- 千年の森自然学校


自然の中での暮らしに飛び込もう
自然の中で生きることの本当の意味を教えてくれるキャンプ場。調理は焚き火で、灯りはランプの光のみ。食べ残しを放っておくと、動物たちの生態系を変えてしまうこと、汚水は水道水に混じってしまうことなどを、身をもって体験出来る。ゴミは基本的に持ち帰り制だが、生ゴミはコンポストに捨ててOK。ペットは屋外のみ宿泊可能。水洗トイレは1ヶ所のみ。
- 料金の目安
- 18,000円
- 管理人さんからひとこと
- ここでは、川から水を汲み、薪を拾って火を得ます。森を守ることは木々を切り倒して使うことでもあります。あいまいな「自然を大切に」とういうような言葉ではなく、山での衣食住を通してそれに気づけます。
地図・アクセス
- 住所
- 長野県大町市平2115 森のくらしの郷内
- アクセス
- IC出口を出て約4㎞道なりに進む。大町・白馬方面へ約20㎞進む。「蓮華大橋南」信号の手前20mを右折。大出橋を渡り、「高瀬入」信号を左折。籠川橋を渡ってすぐに左折。
-
- 周辺のアクティビティ
-
遊び&イベント
森の中での本格的な暮らしを大切にしているので、アクティビティは豊富。場内で釣りやハイキング、サイクリングなどなんでも楽しめる。森の中でのキャンプのため、食事にも暖房にも、虫除けに焚き火を使う。そのためいつでもキャンプファイアーが楽しめる。小学1年生から中学生を対象に、「こども冒険クラブ」を年間を通して募集している。子どもたちの冒険心や遊びを応援する教室となっている。また、イベントは定期的に開催するものもあれば、1日前に急遽発案されたものなど盛りだくさんなので、HPを要確認。
-
- 料金情報
-
料金の目安
●フリーサイト(上限8組)=4000円~●キャビン=6000円~●ツリーハウス=1万2000円
-
- その他の詳細情報
-
サイトタイプ:
総サイト数:
- 8
サイトの地質:
適性ペグ:
レンタル可能品:
ペット条件:
- テントのみ可
周辺環境:
営業期間:
- 通年営業
チェックイン・アウト:
- IN 12:00 OUT 09:00
予約:
- 随時受付