トップ > キャンプ場まとめ >  3~6月に行くべき!編集部おすすめキャンプ場24選
  3~6月に行くべき!編集部おすすめキャンプ場24選

3~6月に行くべき!編集部おすすめキャンプ場24選

Table of Contents

春は自然界が最も賑やかになるシーズン。家にいるのはもったいない。
今回は編集部がおすすめする、春から初夏に行くべきキャンプ場24施設を紹介!

■大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ@茨城県

奥久慈の豊かな自然を堪能できる、人気の高いキャンプ場。
大子広域公園内にあり、施設や設備が充実した開放的なフィールドが魅力だ。

一年中遊べるプール「フォレスパ大子」や遊具などアクティビティも充実していて飽きさせない。

所在地:茨城県久慈郡大子町大字矢田15-1
TEL:0295-79-0031
料金:個別サイト¥6,700〜 フリーサイト¥4,200〜 キャンピングカーサイト¥7,700〜 ファミリーキャビン¥20,000〜 グループキャビン¥30,000〜

■ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県

広大な敷地を誇るキャンプ場。
美しい山々、清流、滝、森林など、四季を通じて豊かな大自然を満喫できる。
自然の地形を生かした8つのゾーンにはそれぞれ特徴があり、好みにあった場所を選ぶことができる。露天風呂も人気だ。

所在地:神奈川県足柄上郡山北町中川868
TEL:0465-20-3191
料金:オートサイト¥4,500〜 デイキャンプ¥3,500〜 電源サイト¥5,500〜 コテージ¥12,000〜 
※シーズン料金制

■釧路市山花公園オートキャンプ場@北海道

東京ドーム120個分の広さを誇る山花公園の中にあるキャンプ場。
フリーテントサイト、スタンダードカーサイト、キャンピングカーサイト(カーサイトは区画に電源あり)、コテージがある。

公園内には『釧路市動物園』『山花温泉リフレ』等があり、幅広い年齢層が楽しめる。

所在地:北海道釧路市阿寒町下仁々志別11-37
TEL:0154-56-3020
料金:フリーテントサイト¥1,260〜 スタンダードカーサイト¥3,170〜 コテージ¥12,660〜
入場料:大人¥760 子ども¥380 
※6月1日より営業

■おのファミリーランドオートキャンプ場@福島県

天然温泉もあり、子どもから大人まで大満足!
阿武隈高原の日影山山麓にあり、豊かな自然が魅力。カワセミや野ウサギなどの野生動物に出会えることもある。

場内に「鉄人の湯」があり、温泉好きなキャンパーからも評価が高い。
雨天に嬉しい子ども用室内遊び場「どんぐりハウス」(感染症対策などにより利用できないこともある)も人気。

所在地:福島県田村郡小野町浮金日影83
TEL:090-3366-3365 
料金:オートサイトまたは、キャンプサイト¥3,960〜 電源サイト¥5,060〜 
入場料:大人¥650 子ども¥550 
※4月18日より営業

■こっこランド那須F.C.G@栃木県

露天風呂も楽しめるのどかなロケーション
広葉樹に囲まれた林間サイトと、那須岳が望める開放的なサイト、趣の異なる2タイプから選択可能。
岩を配した露天風呂や40分貸し切りの家族風呂、お湯の出る洗い場など設備も充実。温まって寝よう。

所在地:栃木県那須郡那須町大島字清水場1031-1 
TEL:0287-77-2370 
料金:オートサイトまたは、キャンプサイト¥6,050〜 電源サイト¥7,150〜 
入場料:なし

■オーキャン宝島@栃木県

ペット同伴キャンパー必見の厚遇!
日本名水百選の「尚仁沢名水」を引き入れた親水公園と隣接するキャンプ場。
スギの木立に囲まれたオートサイトは10区画、段々状の平坦地で、地面は砂利。全てのサイトにAC電源が付いている。

ワンちゃんがノーリードで過ごせるドッグフリーサイトが30区画あり、愛犬家にはたまらない。

所在地:栃木県塩谷郡塩谷町上寺島1436-1 
TEL:0287-45-2225 
料金:オートサイト¥3,600〜 ドッグフリーサイト¥5,400〜 バンガロー¥7,200〜 トレーラーコテージ¥12,800〜 
施設使用料:大人¥700 子ども¥400

■ACNサンタヒルズ@栃木県

一年中クリスマス気分が楽しめるキャンプ場
「クリスマス」をテーマにした個性的なキャンプ場。
1区画約100㎡とゆったりしたキャンプサイトは林間と平地、2つのロケーションから選べる。

ツリーハウスやサンタさんの暮らしをイメージして造られた「サンタクロースの家」など宿泊施設も20棟あり、子どもの遊び場も充実している。

所在地:栃木県那須郡那珂川町三輪967
TEL:0287-96-4622
料金:オートサイトまたは、キャンプサイト¥3,000〜 電源サイト¥4,000円〜
施設使用料:大人¥800 子供¥400 コテージ4名10,000円〜

■川原湯温泉駅キャンプ場@群馬県

画期的! 駅直結で手ぶらでキャンプも可能
2020年夏、JR川原湯温泉駅前にオープンしたハイスペックな施設。
手ぶらプランを利用すれば初心者でもノンストレスでキャンプを楽しめる。

薪でお湯を沸かすレンタルの薪風呂やレンタルのテントサウナがあり格別のひとときが。
眼前の八ッ場あがつま湖ではSUPやカヌーでも遊べる。

所在地:群馬県吾妻郡長野原町川原湯223-5
TEL:090-6942-1223
料金:オートサイト、キャンプサイト¥7,700〜 
入場料:なし

■イレブンオートキャンプパーク@千葉県

5万㎡もの敷地を誇る南房総のリゾート基地
房総半島の中央部に位置し、1年を通して温暖なキャンプ場。
敷地5万㎡に広がる120区画ものサイトは、1区画が120㎡もあり快適に過ごせる。

ワイルド派におすすめしたいのは直火可能な野外炉を設置したサイト。
宿泊施設も充実していて、天然木で造られたキャビンはおしゃれな雰囲気だ。

所在地:千葉県君津市栗坪300
TEL:0439-27-2711
料金:オートサイトまたは、キャンプサイト¥3,300〜 電源サイト¥4,400〜 
入場料:大人¥1,100 子ども¥550

■オートキャンプ・フルーツ村@千葉県

ファミリーに特化しているから安全安心
房総半島のほぼ真ん中、三島湖へそそぐ小糸川の畔にある、こじんまりとしたファミリー向けのキャンプ場。

ここに来たらぜひ試して欲しいのが小糸川でのカヌー。
キャンプ場内に発着場があり、流れがほとんどないので初心者でも安心して楽しめる。1人乗りのカヤックも人気だ。

所在地:千葉県君津市旅名96 
TEL:0439-38-2255 
料金:オートサイト¥5,000〜 電源付きサイト¥6,000〜 キャンピングカーサイト¥5,000〜 ログバンガロー(4〜6名・全5棟)¥11,500〜 
入場料:なし

■ACN オートリゾートパーク・ビッグランド@山梨県

アットホームな雰囲気でキャンプを満喫
甲斐駒ヶ岳と名水の里、白州町に位置し、春から秋の営業期間内では、いつ来ても四季折々の美しい自然が堪能できる。

アカマツ&雑木林の中にある砂地のサイトは、水はけ抜群で快適に過ごせる。
子どものための遊具が充実していたり、家族が一緒に入れる大きなお風呂もあったり、ファミリーに最適。

所在地:山梨県北杜市白州町大坊1131 
TEL:0551-35-4518 
料金:オートサイトまたは、キャンプサイト¥5,900〜 ソロキャンプ¥3,300〜 電源サイト+¥1,000 
入場料:なし

■赤倉の森オートキャンプ場@長野県

どろんこ大歓迎! 自然の中で目一杯遊ぼう
GWにオープンする美ヶ原高原の東南にあるキャンプ場。川の近く、林間、高台と豊かなロケーションが魅力。

小さな子どもでも川遊びができる赤倉川が流れており、広場や釣り堀など施設も充実。
温水シャワーやコインランドリーも完備されているのでどろんこになって遊んでも大丈夫だ。

所在地:長野県小県郡長和町和田3887
TEL:0268-88-3126
料金:オートキャンプ4,400円〜 電源サイト5,500円〜 バンガロー8,800円〜 コテージ22,000円〜 管理費1サイト1棟1泊につき550円 
入場料:なし
※4月下旬より営業

■ACNあさまの森オートキャンプ場@長野県

山菜収穫が楽しめる浅間山麓の林間キャンプ場
浅間山の南麓、上信越高原国立公園の豊かな自然に恵まれたキャンプ場。
プライベート感のあるオートサイトは40サイトあり、1区画が10×10mとゆったりサイズ。

場内にはリスや小鳥、アサギマダラなどのめずらしいチョウが訪れ、自然観察にはうってつけ。のんびり過ごしたい人にぴったり。

所在地:長野県小諸市菱平535-1 
TEL:0267-25-2977 
料金:オートサイトまたは、キャンプサイト(ソロ割オートサイト)¥2,200〜 電源サイト¥3,600〜 
入場料:大人¥600 子ども¥400 自動車¥1,000

■ACN信州伊那谷キャンパーズヴィレッジ@長野県

素朴な雰囲気が心地よいネイチャーワールド
日本一大きな谷「伊那谷」。そのほぼ中央部に位置する集落の棚田を利用したのが伊那谷キャンパーズヴィレッジだ。

約6万㎡もの敷地を必要最小限に整地し、あるがままの自然を感じられるのが持ち味。
地形を生かした作りでプライベート感があり、周りの眼を気にせず過ごせるのが嬉しい。

所在地:長野県上伊那郡中川村大草7833 
TEL:0265-88-2695 
料金:オートサイト¥1,000〜 電源サイト¥2,000〜 ログキャビン¥5,000〜 ファーストキャビン¥7,000〜 ログハウス¥8,000〜 2ルームログキャビン¥9,000〜

■天魚パークランドキャンプ場@長野県

日本一の星空と花桃、自然の美を堪能しよう
天魚パークランドのある長野県阿智村は「星空日本一」の呼び声が高い。晴れた日は降るような星空が堪能できる。

キャンプサイトまでクルマの乗り入れができ、1区画は約10×15mと広々。
食事は敷地内にある屋外BBQ場のほか、屋外にある囲炉裏コーナーでの囲炉裏BBQもおすすめだ。

所在地:長野県下伊那郡阿智村智里4174-1
TEL:0265-44-2230 
料金:オートサイト¥500〜¥4,000 
施設利用料:1名につき¥500 
※4月1日より営業

■ACN西富士オートキャンプ場@静岡県

富士山の森と清流に癒される
朝霧高原南端にある10万坪におよぶ野鳥の森内に位置する。
富士山の西側標高600メートルの場内からは天子ヶ岳が望め、清流芝川が流れる好環境。

たくさんの木々に囲まれ、木陰を十分に確保できるサイトが多い。
場内の露天風呂は家族単位で貸し切りも可能。メロンパン作りなどイベントも充実している。

所在地:静岡県富士宮市内野1687 
TEL:0544-54-1947 
料金:オートサイト、またはキャンプサイト¥4,500〜 電源サイト¥5,500〜 
入場料:なし

■N.A.O.明野高原キャンプ場&貸別荘@岐阜県

天然林に囲まれたアクセス抜群の人気サイト
東海北陸道・高鷲ICから5分というアクセスの良さで、関西・名古屋圏からのキャンパーに特に人気が高いスポット。

100台分を擁するオートサイトのほか、大小さまざまな広さのサイトが揃っている。全国初となるペット専用柵付きサイトもあり、のびのび遊ばせたい愛犬家には最高の環境だ。

所在地:岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434 
TEL:0575-72-6758 
料金:オートサイト¥3,500〜 ペット専用柵付きサイト¥5,100〜 ログコテージ¥37,000〜 ログバンガロー¥9,000〜
入場料:中学生以上¥800

■OKオートキャンプ場@三重県

忍者の里でゆったりと春夏秋冬を満喫

伊賀にある木津川河畔のキャンプ場。1区画約100㎡と広々なので、テントやタープの張り方も自由に楽しめる。

開放的な雰囲気で四季折々の自然を堪能できるうえ、馬とのふれあいや釣り、クラフトなど自然の中での遊びも充実。
ファミリーやソロでキャンプならではの特別なひと時を過ごそう。

所在地:三重県伊賀市島ヶ原12428 
TEL:0595-59-2079 
料金:オートサイト(電源あり)¥3,600〜 オートサイト(電源なし)¥2,500〜 バンガロー¥9,000〜 
入場料:大人¥1,000(1泊) 子ども¥300(1泊)

■備北オートビレッジ@広島県

春の開花リレーを心ゆくまで堪能しよう
自然豊かな里山風景が残るエリアに立地。
数多くの花と植物が楽しめるほか大型遊具やアスレチックコースなどもある中国地方唯一の国営公園「国営備北丘陵公園」に隣接しているので長期滞在しても飽きずに楽しめる。

アクセスの良さ、優れたロケーション、設備のよさと三拍子揃った人気施設だ。

所在地:広島県庄原市上原町1300 
TEL:0824-72-8800 
料金:一般カーサイト¥3,000〜 キャンピングカーサイト¥4,000〜 フリーサイト¥1,500〜 電源利用+¥500 
入場料:大人¥800 子ども無料

■ACN大鬼谷オートキャンプ場@広島県

中国地方最大級のオートキャンプ場

中国地方で最大級のオートキャンプ場で、総サイト数は110。場内には水遊びに最適な浅い小川が流れており、子どもたちの格好の遊び場になっている。

釣りやツリーアドベンチャー、マウンテンバイクなどアクティビティも充実していて、連泊もおすすめ。
場内にある露天風呂も人気の理由だ。

所在地:広島県庄原市高野町南257 
TEL:0824-86-2323 
料金:オートサイトまたは、キャンプサイト¥3,900〜 水道流し台付きサイト¥4,600〜 電源付きサイト¥5,000〜

■OutdoorFunキャンプフィールド@広島県

敷地内に湖や川がある絶好のロケーション
広島県の北部、豊かな自然に恵まれた中国山地の一角、平安時代にルーツを持つ歴史的なエリアに、新しく誕生したキャンプ場。

沢沿い、湖畔、林間、芝生広場と、タイプの違うテントサイトがあり、大小のキャビンもあるので、それぞれ好みのスタイルでキャンプライフを楽しめる。

所在地:広島県安芸高田市美土里町横田12244 
TEL:0826-59-2422 
料金:オートサイト¥2,000〜 電源サイト¥3,500〜 
入場料:大人¥650 子ども¥450

■三瓶山北の原キャンプ場@島根県

都会の喧騒を離れ自然にどっぷり浸かれる
島根県のほぼ中央に位置する「三瓶山北の原キャンプ場」。
ハイキングやサイクリング、周辺には温泉施設も充実している人気キャンプ場だ。

キャンプ場からすぐにアクセスできる三瓶山は、標高1126mのなだらかな山。
レベルに応じた多様な登山コースがあるため、家族でのハイキングもおすすめ。

所在地:島根県大田市三瓶町多根1121-1 
TEL:0854-86-0152 
料金:オートサイト¥3,200〜 フリーサイト¥1,000〜 電源サイト¥3,700〜 大型ケビン¥20,900〜 小型ケビン¥11,600〜 バンガロー¥7,000〜 
入場料:なし

■オートキャンプ場ホッ!とステイまんのう@香川県

スケールの大きい五つ星キャンプ場
国内でも有数の規模と設備を誇り、一般社団法人日本オートキャンプ場協会より五つ星認定を受けているキャンプ場。

国営讃岐まんのう公園の中にあり、開園時間中は無料で園内を散策することも可能。
四季折々の草花観賞ができるほか、大型遊具やサイクリングなども通年楽しむことができる。

所在地:香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12 
TEL:0877-79-1717 
料金:オートサイトまたは、キャンプサイト¥3,150〜 フリーサイト¥1,550〜 電源サイト+¥500 
入場料:大人¥680 子ども¥200

■ACNコットンフィールド@徳島県

四国観光の拠点にもぴったりな清流の地
徳島駅から車で40分。周囲には剣山、祖谷・大歩危、鳴門、四国霊場12番札所など観光地も多い。
コテージもあり、レンタル用充実しているので万が一忘れ物や足りないものがあっても安心! 

川のせせらぎを聞きながら五右衛門風呂で温まったり、地ビールを楽しんだり春を満喫しよう。

所在地:徳島県名西郡神山町神領字西上角272 
TEL:088-676-0803 
料金:オートサイトまたは、キャンプサイト¥3,300〜 電源サイト¥4,400 
入場料:大人¥550 子ども¥550 ペット¥550

出典/ガルビィ2023年4月号


この記事をSNSでシェア

著者紹介

ガルビィ編集部
ガルビィ編集部

1991年創刊のアウトドア・キャンプマガジン『ガルビィ』編集部。

春夏秋冬、フィールドやイベントを駆け回っています!


オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK川岸長瀞キャンプヴィレッジ
長瀞キャンプヴィレッジ

場内の本格的な温泉が魅力!

都心からクルマで1時間ちょっと、最寄りの秩父鉄道樋口駅からは徒歩15分ほどの場所にある自然豊かなキャンプ場。目の前の荒川では遊泳はできないが、川のせせらぎを聞きながらのんびりと時間を過ごせる。サイトは8×10mと広めに取られているので、隣と距離があり快適。林間サイトのため日陰があり、夏でも比較的涼しく感じられる。タープが張りやすいのも便利。地面は砂と土で柔らかいため、30㎝以上のペグがあるといい。トレーラーは場所によって入場可。キャンパーから人気が高いのが、場内にある天然温泉が楽しめる露天風呂付きのオイルランタンが灯された大浴場だ。キャンプ場宿泊者は無料で入浴することができる。ランタンがゆらめく中、自然を眺めながらの入浴は至福の時間だろう。バンガローには専用の屋根付きBBQスペースがあり、雨でも気にせず楽しめる。
ぷらっとキャンプ
予約OK林間フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992
フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992

三郷から40分の神アクセス!アメリカンな森で楽キャン!!

都心から1時間とアクセスが良く、1泊2日でも十分に楽しめる。市街地に近く、春は新緑に彩られ、秋は紅葉が魅了する静謐な林間ロケーションが特徴。オートキャンプ、ログキャビン、コテージなど様々なキャンプスタイルが楽しめ、ソロキャンプ割引も設けられており、リーズナブルに利用可能。バーベキュー場は120席の広さを誇り、アメリカンテイストな空間。缶ビールを片手に、グリルした分厚いお肉が最高にマッチ。四季折々のイベントが豊富で通年で楽しめ、レンタル品も充実しており、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。特に、「2時間だけキャンプ場プラン」では、短時間でもキャンプを楽しむことができるのでおすすめ。付近にはキャンプ場が運営している果樹園、古民家カフェ、ホットドッグスタンドもあるのでぜひ利用しよう。
ぷらっとキャンプ
予約OK川岸グリーンプラザみやま
グリーンプラザみやま

自然豊かなキャンプ場でリフレッシュ自分にあった楽しみ方で過ごそう

美しき山々と穏やかな清流、満天の星空、豊かな自然が広がるキャンプ場。すぐ近くを岐阜県の誇る清流神崎川が流れている。空調や電源完備のキャビン、グループでの利用に最適な「草むらフリーサイト」、木のぬくもりを感じられるロフト付きロッジ、空調完備のバンガローなどがある。シャワーはコイン式で3ブースあり、3分100円。ペット同伴での利用は不可なので要注意。コテージには専用のBBQハウスが付属しており、8名以内での利用が可能。バリアフリータイプのコテージもある。
ぷらっとキャンプ

ランキング(人気の記事)

【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

pr block

page top