トップ > キャンプ場群馬県 >  秋冬キャンプするならここ!おすすめキャンプ場18選【群馬県】
  秋冬キャンプするならここ!おすすめキャンプ場18選【群馬県】

秋冬キャンプするならここ!おすすめキャンプ場18選【群馬県】

Table of Contents

キャンプの楽しみのひとつは、フルーツや野菜などの味覚狩りではないだろうか。
そこで今回は、近隣の観光農園などで、味覚狩りを体験できる群馬県のキャンプ場の施設を紹介しよう!

※シーズンによって味覚狩りを体験できない場合があります。詳しくは各施設にお問い合わせください。

<おすすめ記事>ガルビィプラス人気記事をチェック!

①赤城山オートキャンプ場【予約OK】【ラリー参加】

関東 > 群馬県 > 赤城山 ●関越道 赤城ICから約30分

遊びも味もすべてキャンプ場オリジナル
毎週行われるビンゴ大会をはじめ、イベントが盛りだくさん。そのほか、釣堀や屋内プール、温泉なども周辺で楽しめる。
ちびっこ基地やターザンロープ、じゃぶじゃぶ池など、子どもの遊び場も充実。
クルマで10分の「ぐりーんふらわー牧場」は高さ22mのオランダ型風車が目印で、アスレチックやミニ動物園、生産販売所もある。

●オートサイト=5500円~●ソロキャンプサイト=3300円~●バンガロー(2~5名・全7棟)9000円~●キャビン(2~8名・全10棟)=1万3200円~ ほか

https://camp.garvyplus.jp/campsite/190006

②上毛高原キャンプグランド【予約OK】

関東 > 群馬県 > 吾妻 ●関越道 渋川伊香保ICから約40分

満天の星空は天然のプラネタリウム。広大な草原の中でのびのび過ごそう
ゆるやかな斜面のある広大な草原に位置するキャンプ場。
10×10mの広々サイトは、隣のサイトとの距離が十分にあるので、タープの張り方などを工夫すればプライベートな空間をつくり出せる。
ヒノキ造りの無料露天風呂と有料家族風呂も完備されている。また、ペット連れキャンパーも大歓迎。

●オートサイト=2500~6300円●AC電源付きオートサイト=3500~7300円●RVサイト=5000~8800円●キャビン(4名・全3棟)=8500~1万7000円●バンガロー(5名・全3棟)=8000~1万5500円●ごみ袋=100円(希望者のみ) ほか

https://camp.garvyplus.jp/campsite/190022

③-be-北軽井沢キャンプフィールド【予約OK】

関東 > 群馬県 > 北軽井沢 ●上信越道 碓氷軽井沢ICから約60分

浅間高原の大自然に癒されるキャンプ場
オートキャンプ協会公認インストラクターによるキャンプビギナーイベントや、大人も子どもも楽しめるクラフトイベントが随時開催され、キャンプ初心者からベテランまで幅広い層が楽しめる。
周辺には観光スポットが点在し、キャンプ場の近くには「白糸の滝」や「浅間大滝」がある。
目の前に流れ落ちる滝の大迫力と、水の轟に思わず圧倒されること間違いなし。

●ファミリー=7000円●親子=5500円●デュオ=5500円●ソロ=3500円※変更の可能性あり

https://camp.garvyplus.jp/campsite/190042

④オートキャンパーズエリアならまた【ラリー参加】

関東 > 群馬県 > みなかみ ●関越道 水上ICから約35分

キャンプ場からカヌーの旅へ!夏にはホタル鑑賞や昆虫採集もできる
奈良俣ダムによってできた人造湖・ならまた湖の湖畔にあり、カヌー体験ができるキャンプ場。
3月下旬~9月中旬頃には、マスやイワナ、ヤマメなどを釣ることができ、水遊びを楽しむのもいい。
夏は、場内でカブトムシやクワガタなどの昆虫採集もできる。

●入場料=大人1200円、子ども600円●オートサイト=AC電源なし4500円~、AC電源付き5500円~●AC電源使用料=1000円(1泊)

https://camp.garvyplus.jp/campsite/190033

⑤ちばむらオートキャンパーズリゾート【ラリー参加】

関東 > 群馬県 > みなかみ ●関越道 月夜野ICから約26分

バリエーション豊富なサイトが魅力
春は新緑の季節の青々とした山々を眺めながらゆっくり過ごし、夏はキャンプ場近くの水深の浅い河原で小さな子どもも川遊び。
10月下旬~11月中旬には紅葉キャンプが魅力的。冬には真っ白な雪の上で雪中キャンプなど四季を通して楽しめる。
クルマで5分ほど走った赤谷湖では、カヌー、カヤック、SUP体験ができる。

●入場料=大人1200円、子ども600円●オートサイト2000円~●環境保全協力金500円

https://camp.garvyplus.jp/campsite/190041

⑥北軽井沢スウィートグラス

関東 > 群馬県 > 北軽井沢 ●上信越道 碓氷軽井沢ICから約45分

自然に囲まれたフィールドで想像力を刺激する
家族連れに人気の「コテージトントゥの庭」は、美しい庭とロフトのハンモックに遊び心を感じる。
グループ向けの「ファイヤーサイドコテージ」は薪ストーブを中心に3タイプの火をとことん楽しめる。
場内では手作りのアスレチック遊具や水遊びが楽しめる。MTBを走らせ、高原の風を感じるのもいい。ネイチャーツアーも開催している。

●テントサイト=3900円~●キャビン/ツリーハウス(26棟)=7700円~●コテージ(22棟)=2万2000円~

https://camp.garvyplus.jp/campsite/190016

⑦丸沼高原キャンピングバレイ

関東 > 群馬県 > 武尊片品 ●関越道 沼田ICから約50分

標高が高く、夏でも涼しい
600mの標高差を一気に登る日光白根山ロープウェイは通年営業。
標高2000mの山頂駅からは「日本百名山」のひとつ、日光白根山がすぐ目の前にそびえている。
そのスキー場のゲレンデがグリーンシーズンには広大なオートサイトとして開放。
標高1500mの高原キャンプは、夏の避暑におすすめだ。

●入場料=大人1100円、小学生600円●フリーサイト=4500円●AC電源付きサイト=5500円 ※サイト料金は季節や曜日により異なる

https://camp.garvyplus.jp/campsite/190003

⑧群馬みなかみほうだいぎキャンプ場

関東 > 群馬県 > みなかみ ●関越道 水上ICから約30分

カヌーやカヤックなどのアクティビティも楽しめる
宿泊とアウトドアスポーツがセットになったアドベンチャーパックが人気。カヌー、カヤック、ラフティング、キャニオニング、SUPなどのメニューがある。
周辺は温泉の宝庫で、宝川温泉や湯の小屋温泉までクルマで10分程度。落差50mの「裏見の滝」もクルマで10分ほどだ。
温泉に入るならクルマで約10分の宝川温泉へ。広々とした露天風呂が好評だ。

●オートサイト=8000円~●フリーサイト=大人410円、子ども200円、1張1300円●バンガロー(6~10名・全19棟)=8600円~ほか●環境保全協力金=大人300円、子ども200円※料金変更の可能性あり

https://camp.garvyplus.jp/campsite/190002

⑨休暇村 嬬恋鹿沢キャンプ場

関東 > 群馬県 > 鹿沢高原 ●上信越道 小諸ICから約50分

標高1400mだから涼しく快適
シラカバやミズナラの林に囲まれて自然豊か。場内には小川や釣り堀があり、ちょっとした水遊びが楽しめる。
キャンプ道具や食材がセットになった「手ぶらでキャンプ」も充実。
夕ご飯はカレーやBBQをはじめ、ポトフやピザからも選べるのがうれしい。ピザはピザ釜を使って本格的に焼ける。

●入場料=600円●オートサイト=4500円●常設テントサイト=3500円

https://camp.garvyplus.jp/campsite/190019

⑩グリーンパーク尾瀬戸倉

関東 > 群馬県 > 武尊片品 ●関越道 沼田ICから約40分

夏でも涼しく、尾瀬ハイキングの拠点にも◎
群馬県片品村、スキー場「スノーパーク尾瀬戸倉」内にあるキャンプ場。
オートサイトはすべてAC電源付きで、整地した土の上に砂利が敷かれており、水はけがいい。木々に囲まれているため、ハンモックの設置も可能。
追加料金なしでペットも同伴可。場内にはピザ釜が2つあり、当日午前中までの受付で火入れをしてくれる。

●オートサイト=4000円~●フリーサイト=2000円~

https://camp.garvyplus.jp/campsite/190038

⑪榛名湖オートキャンプ場

関東 > 群馬県 > 伊香保 ●関越道 渋川伊香保ICから約40分

子どもとファミリーにやさしいキャンプ場
榛名湖ではボート遊びのほか、ワカサギ釣りも楽しめる。ロープウェイで榛名山に登れば眼下に大パノラマを望むことができるほか、外輪山をめぐるハイキングもおすすめだ。
周辺には本殿をはじめ6棟の建物が国指定重要文化財に指定されている「榛名神社」がある。
場内にはハイジブランコやジップライン、モンキーブリッジなどの遊具が点在している。

●オートサイト=5800円●オートサイトAC電源付き=7000円●フリーサイト=5000円●バンガロー(6名・全6棟)=8000円

https://camp.garvyplus.jp/campsite/190011

⑫星の降る森

関東 > 群馬県 > 沼田 ●関越道 沼田ICから約15分

自然豊かな遊びの発信基地
周囲を森に囲まれ、街の灯りが届かない満天の星が楽しめるキャンプ場。
広々とした草地のサイトは、自然の地形を生かして作られている。
世界各国からログを取り寄せて作ったコテージやバンガローなど宿泊施設もあり、キャンプ初心者にもおすすめ。。

●入場料=大人440円、子ども220円●オートサイト=4400円~●キャンピングカーサイト=7370円~●バンガロー(6名・全8棟)=1万3750円~

https://camp.garvyplus.jp/campsite/190005

⑬くるみの森キャンプ場

関東 > 群馬県 > 北軽井沢 ●上信越道 碓氷軽井沢ICから約50分

丁寧に作られたアットホームなキャンプ場
標高1000mに立地し、大きな樹木に囲まれているので、夏は高原ならではの気候で過ごしやすい環境だ。
渓流釣りなら熊川までクルマで15分。また同10分のところには「浅間牧場」があり、動物との触れあいが楽しめる。「鬼押出し園」や白糸の滝までのドライブや浅間隠山へのハイキングもいい。

●管理費=1名300円●オートサイト=5000円●バンガローA(2~4名・全4棟)=1万2000円●バンガローB=(2~4名・全4棟)=1万3000円●ロフト付きバンガロー(2~8名・全6棟)=1万5000~2万円●AC電源使用料=800円

https://camp.garvyplus.jp/campsite/190023

⑭ファミリーオートキャンプ場そうり

関東 > 群馬県 > 赤城山 ●北関東道 伊勢崎ICから約60分

清潔な施設と豊かな自然のなかでリラックス
草木湖畔にある公営のオートキャンプ場。伊勢崎ICから約60分かかるが、わたらせ渓谷鐵道や道の駅、草木湖などのスポットに立ち寄りながらのんびりと行こう。
オートサイトはサクラやウメなどの自然林が点在する広い平坦地にある。
サイトに付いているAC電源は無料で利用でき、ペアサイトもある。バンガローやトレーラーハウスも人気だ。

●管理費=1人200円●オートサイト=5500円●デイキャンプサイト=1000円●キャンピングカーサイト=5500円●トレーラーハウス(4名・全3棟)=1万2000円●バンガロー(4名・全4棟)=6500円 ほか

https://camp.garvyplus.jp/campsite/190007

⑮嬬恋鹿沢キャンピングガーデン

関東 > 群馬県 > 鹿沢高原 ●上信越道 小諸ICから約30分

あたり一面を木々に囲まれた静かな空間
カラマツやシラカバなどの木々をできるだけ伐採せず、自然景観を残しながらサイト環境を整えた。
オートサイトは浅間砂で、湯尻川河畔や林間にある。
全区画に上下水道、U字溝が設置され、AC電源も使用可能。うち、11区画はペット同伴可。

●入場料=1名330円●オートサイト=2950~6950円●ドッグラン(ドッグランW)サイト=6450円(1万2450円)~1万450円(2万450円)●トレーラーハウス(4~7名・全13棟)=1万4700~3万2700円●ログハウス=(6名まで・全5棟)=1万3400~3万円●バンガロー(1~6名・全4棟)=7950~1万3450円

https://camp.garvyplus.jp/campsite/190018

⑯オートキャンプきたかる

関東 > 群馬県 > 北軽井沢 ●上信越道 碓氷軽井沢ICから約60分

バリエーション豊かなサイトが楽しめる
浅間山北東麓、ハイロン湖近くに位置する。から松サイト、芝のサイト、花のサイト、森のサイトなど、エリアに分かれたオートキャンプサイトはそれぞれ違った雰囲気となっている。
クルマで7分の「みるく村」は牛乳やアイスが美味。釣りや水遊びには徒歩5分の熊川へ。

●入場料=200円●オートサイト=5500円●フリーサイト=5000円●キャンピングカーサイト=6500円●AC電源使用料=500円

https://camp.garvyplus.jp/campsite/190017

⑰桐の木平キャンプ場

関東 > 群馬県 > 利根郡 ●関越道 沼田ICから約30分

釣りも登山もアクセス良好な広々サイト
群馬県北部、武尊山のふもとに位置し、薄根川の源流が流れる大自然に囲まれたキャンプ場。
標高1000mの高原で夏でもひんやり。区画サイトは全サイト100㎡以上と広々。
GWや夏休みなど混雑する時期でもゆったりと使えるのが魅力。

●入場料=大人600円、子ども400円●区画サイト=2500円~●ゴミ処理料=100円

https://camp.garvyplus.jp/campsite/190031

⑱猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場

関東 > 群馬県 > みなかみ ●関越道 月夜野ICから約25分

源泉掛け流し温泉と清流での川遊びが魅力
雄大な自然と、源泉掛け流しの露天風呂が魅力のキャンプ場。場内中央に芝生広場が配され、各サイトともゆったりサイズ。
周辺のカッパ公園、赤谷湖でカヤック、クルマで約3分の「まんてん農場」で季節野菜の収穫や農業体験、「みなかみフルーツランド モギトーレ」や「たくみの里」ではフルーツ狩りが楽しめる。

●入場料=大人500円、子ども300円●オートキャンプサイト(サイト内駐車)=3300円●オートキャンプサイト(AC電源付き)=4400円●フリーサイト=3000円 ほか

https://camp.garvyplus.jp/campsite/190029

情報更新/2024年2月


この記事をSNSでシェア

著者紹介

ガルビィ編集部
ガルビィ編集部

1991年創刊のアウトドア・キャンプマガジン『ガルビィ』編集部。

春夏秋冬、フィールドやイベントを駆け回っています!


オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK林間キャンプラビット
キャンプラビット

灯の少ない静かなキャンプ場で夜空を満喫贅沢な滞在を存分に楽しもう!

林間に広がる静かなオートキャンプ場。サイトは複数のサイトが隣り合わせで取れるグループ用のサイトのほか、雑木林に囲まれたファミリー向けのプライベートサイトがある。周囲には自然の木々が数多く残され、アカマツやカラマツといった樹木に囲まれて夏は涼しくキャンプができる。サイトは細かい砂利が敷き詰められているため水はけがよく、マットがなくても快適に寝られる。照明は最小限で、夜はランタンやライトが必要だが、美しい星空を楽しめるというメリットも。場内には余笹川の支流が流れ、沢での涼みやホタル鑑賞が楽しめる。場内全体に起伏があるので、どこにテントを張るかで違った雰囲気が味わえる。場内には風情満点の完全貸切制露天風呂(有料)があってのんびりできる。四季折々の風景を楽しみながらリラックスできるのも魅力。
ぷらっとキャンプ
予約OK川岸長瀞キャンプヴィレッジ
長瀞キャンプヴィレッジ

場内の本格的な温泉が魅力!

都心からクルマで1時間ちょっと、最寄りの秩父鉄道樋口駅からは徒歩15分ほどの場所にある自然豊かなキャンプ場。目の前の荒川では遊泳はできないが、川のせせらぎを聞きながらのんびりと時間を過ごせる。サイトは8×10mと広めに取られているので、隣と距離があり快適。林間サイトのため日陰があり、夏でも比較的涼しく感じられる。タープが張りやすいのも便利。地面は砂と土で柔らかいため、30㎝以上のペグがあるといい。トレーラーは場所によって入場可。キャンパーから人気が高いのが、場内にある天然温泉が楽しめる露天風呂付きのオイルランタンが灯された大浴場だ。キャンプ場宿泊者は無料で入浴することができる。ランタンがゆらめく中、自然を眺めながらの入浴は至福の時間だろう。バンガローには専用の屋根付きBBQスペースがあり、雨でも気にせず楽しめる。
ぷらっとキャンプ
予約OK林間イレブンオートキャンプパーク
イレブンオートキャンプパーク

芝生がきれいなフィールド

雑木林に囲まれ、緑の芝生に覆われたキャンプ場は、豊かな自然環境と充実した設備を誇る。敷地5万㎡に広がる120区画ものサイトは、1区画が120㎡。うちAC電源付きサイトは67区画。いずれのサイトにも木が配置されており、木陰やプライベート空間を確保できる。ワイルド派志向の人には、直火可能な野外炉を設置したサイトがおすすめ。ピクニック広場や多目的広場、キャンプファイヤーサークルも広くとられ、開放感がある。サニタリー棟には炊事場、水洗トイレ、温水シャワー、ランドリーなどが設置されて快適な環境。
ぷらっとキャンプ

ランキング(人気の記事)

【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

pr block

page top