
上級キャンパーが愛用!キャンプで大活躍する本気で選んだ神ギア3選
キャンプに興味はあるけど、「何を買えばいいの?」と悩んでいませんか?私も最初は迷いましたが、キャンプ歴6年の経験から「買って良かった!」とヘビロテしている神ギア3選を厳選しました!
しかも、キャンプだけでなく家でも活躍するからムダなし&失敗なし!初心者でも安心して使えるよう、ママキャンパーの私が本気で選んだアイテムを紹介します。
神ギア① 万能!ホットサンドメーカー

キャンプといえば、開放的な外で食べるごはんが最高!でも、慣れない外での調理は意外に時間がかかる…。そこで私がおすすめしたいのが、「ホットサンドメーカー」です!とにかく簡単&万能で、キャンプも家も手軽においしいごはんが作れる最強ギア!

好きな具材をパンに挟んで焼くだけで、外はカリッと中はふんわり!ホットサンドはもちろん、「焼きおにぎり・肉まん・餃子」など、挟むだけでおいしさ倍増!

真ん中に仕切りがあるタイプは、半分にカットできるので小さなお子さんでも持ちやすく、食べやすいのでおすすめです。我が家でも愛用していて、休日の朝ごはんは子どもたちが自分でホットサンドを作ることもあります。

キャンプ初心者でも、これなら「簡単に美味しいごはんが作れる!」と実感できる、ヘビロテ間違いなしの万能ギアです!
神ギア②どんな料理にも!シェラカップ

キャンプやBBQなど、外でごはんを食べる時に紙皿を使うと「風で飛んだ!」という経験はありませんか?我が家も何度紙皿を飛ばされたか…そんな時に大活躍したのが「シェラカップ」!一度使うと「もう紙皿いらない!」と実感するほど便利なアイテムです。

ステンレス素材なので汚れがスルッと落ちます!私も実際に使っていますが、油汚れが落ちにくいミートソースやカレーも、サッとキレイに!プラスチック皿のようにベタベタが残ることもなく、片付けがラクになるのは魅力的ですよね。

しかも、なんと直火OK!ちょっとお湯を沸かしたり、お鍋を温めたりするのに重宝してます!重ねて収納できるので、かさばらないのも◎

メモリ付きなので計量カップも不要! コーヒーやスープを作る時、我が家の子ども達でもコーンスープが作れるので、ママの手間も減ります。

おかずやコーンフレークを入れたり普段の食器としても使え、キャンプだけじゃなく家でも大活躍!これからキャンプを始めるなら、「持っておきたい」神ギア です。
神ギア③ 子ども用にも!小型ランタン

普段なら寝ている時間なのに、キャンプの夜は特別!子どもたちにとってはワクワクが止まらず、ほぼ100%の確率で「探検したい!」と言い出します。

テーブルやテントのメインランタンを持っていくとキャンプサイトが真っ暗に…! そんな時に活躍するのが「小型ランタン」です。我が家では、夜のトイレタイムに自分専用のランタンを使うことで、安心して移動できています。

以前、我が家では小型ランタンを1つしか用意していなかったのですが、案の定、子どもたちが取り合いに…。 それ以来、人数分そろえるようにしています! 兄弟がいるご家庭では、人数分用意しておくとストレスフリーですよ。

家ではBBQや防災用にも使えます。我が家も、実際に台風で5時間ほど停電した際、ランタンがあって本当に助かりました。小さいのに明るさは抜群!トイレ用、リビング、寝室それぞれに置いて活用しました。
今回は、私がキャンプでも家でもヘビロテしている「神ギア3選」を紹介しました。キャンプ初心者でも使いやすく、どれもキャンプだけじゃなく家でも活躍するものばかり!これからファミリーキャンプを始める人は、ぜひ試してみてくださいね!