
初心者におすすめ!キャンピングカーが利用できるキャンプ場16選【山梨県】
寒さや暑さが厳しい季節でもキャンピングカーなら快適なキャンプができる。
そこで、キャンピングカーが利用できる山梨県のキャンプ場を紹介しよう!
①篠沢大滝キャンプ場【予約OK】【ラリー参加】
中部 > 山梨県 > 南アルプス ●中央道 須玉ICから約20分

清冽な川での水遊びや満天の星を心ゆくまで満喫しよう!
メインは大武川での川遊び。場内ではニジマスのつかみ捕り、カブトムシやクワガタ捕り、山菜採りができる。
篠沢大滝は2段構成で落差約100mの美しい滝で、片道約2時間。白砂が美しい日向山もおすすめだ。
場内ではトウモロコシやキュウリなどの野菜から、スイカやブルーべリーなどのフルーツまで、豊富な種類の味覚狩りを体験出来る。
●管理費=1人300円●オートサイト3025円~●グループサイト=1万2100円~●バンガロー(6名・全20棟)=1万3200円●多人数用バンガロー(10~30名・全4棟)=2万3100円~●AC電源使用料=1000円
https://camp.garvyplus.jp/campsite/250040
②Foresters Village Kobitto 南アルプスキャンプフィールド【予約OK】【ラリー参加】
中部 > 山梨県 > 南アルプス ●中央道 須玉ICから約20分

家族でのんびり、ゆったりと!豊かな自然で広々と過ごすぜいたく
目の前に流れる石空川は、小さい子どもから大人も水遊びが楽しめる。
キャンプ場の中には大きなブランコがある「あそぼっと」や、絵本を読んだり、お絵描き等ができる「やすもっと」、いろんな遊びができる「砂利広場」等、家族で楽しめる場所がたくさんある。
その他、星空観察、昆虫採集や野鳥観察など、ここでのんびり過ごせば様々な自然と触れ合える。
●施設使用料=大人880円、小学生550円、3歳以上330円、3歳未満110円●オートサイト=4400円~●2ファミサイト=8800円~●ログキャビン(3~6名・全6棟)=1万1000円~
https://camp.garvyplus.jp/campsite/250047
③sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき【予約OK】
中部 > 山梨県 > 富士五湖 ●東富士五湖道 山中湖ICから約10分

至福のひとときを清潔な設備でリラックスした時間を過ごす
目の前に広がる山中湖では釣り、カヌー、SUPなどで遊べる。
両サイドが湖畔に面しているため、湖畔を渡る風が心地よく、湖の向こうには雄大な富士山が四季折々に移り変わる様子を見せてくれる。
湖を取り囲む丘陵は絶好のハイキングコースとなっており、アップダウンのある3~4時間のコースで汗を流せる。
●区画サイト=1万円●林間フリーサイト=1万円●フリーサイト=1万円●電源サイト=1万2000円●ソロサイト=6000円●駐車料金=1000円/日
https://camp.garvyplus.jp/campsite/250057
④南アルプス三景園オートキャンプ場【予約OK】
中部 > 山梨県 > 南アルプス ●中央道 須玉ICから約20分

南アルプスの魅力を凝縮したフィールド
「三景園」の名前のとおり、サイトから鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳の三山を見ることができ、山、森、川の景色が楽しめるキャンプ場。
自然の樹木や岩がそのまま生かされているオートサイトでは、本格的なキャンプが楽しめる。
また、ほかにグループやキャンピングカー対応の大型サイト、ログハウスの宿泊施設などがある。
●オートサイト=6050円~●AC電源=550円~●バンガロー=1万2650円~
https://camp.garvyplus.jp/campsite/250041
⑤PICA八ヶ岳明野【ラリー参加】
中部 > 山梨県 > 茅ヶ岳周辺 ●中央道 韮崎ICから約20分

新緑と紅葉が美しいカラマツ林に囲まれたロケーション
北に八ヶ岳、西に南アルプス、南に富士山を望む茅ヶ岳西麓のキャンプ場。
秋や冬は空気が澄み、満天の星を体験できる。敷地内には遊歩道があって子ども連れに好評だ。
近隣にはブルーベリー、サクランボ、ジャガイモ、枝豆などの収穫体験施設があり、もぎたて採りたての食材を味わえる。
●オートサイト=800円~●ログキャビン(2~10名)=8000円~●ドッグキャビン=1万円~●林間フリーサイト=500円~
https://camp.garvyplus.jp/campsite/250006
⑥キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖【ラリー参加】
中部 > 山梨県 > 富士五湖 ●東富士五湖道 山中湖ICから約10分

大人も子どもも全力で楽しめるフィールド
富士山の麓・山中湖にあるキャンプ場。都心からクルマで1時間半ほどとアクセス抜群。10種類のテントサイトと7種類のキャビン・コテージがあり、宿泊タイプが充実。
大きなガレージを併設した「オートキャンプサイト“GARAGE”」は、テント設営スペースのほか、ガレージの中にベッドを設置。寒い時期にはガスファンヒーターと石油ストーブが付く。
●特色あるサイト=6000円~●キャビン=1万6000円~●コテージ=2万9000円~
https://camp.garvyplus.jp/campsite/250062
⑦ACNオートリゾートパーク・ビッグランド【ラリー参加】
中部 > 山梨県 > 南アルプス ●中央道 須玉ICから約20分

きれいな施設と温かなサービスがうれしい
甲斐駒ヶ岳と名水の里、白州町に位置するキャンプ場。春から秋の営業期間内では、いつ来ても四季折々の美しい自然が堪能できる。
ブランコ、すべり台、ターザンロープなど子どもの遊具も充実している。家族が一緒にはいれる大きなお風呂も。
GWをはじめ各連休や夏休み期間中は、ウッドガスストーブやスプーン作り、木工教室を開催。
●オートサイト=5900円~●ログキャビン(5名・全5棟)=1万500~1万6500●トレーラーハウス(5名・全4棟)=2万3000円~ ※消費税は内税
https://camp.garvyplus.jp/campsite/250039
⑧清里中央オートキャンプ場【ラリー参加】
中部 > 山梨県 > 清里高原 ●中央道 須玉ICから約30分

開放感あふれるサイトで、高原をまるごと楽しむ
周辺は美しの森、まきば公園、飯盛山など絶景ポイントが多い。ゴルフ場、テニスコート、温泉が揃った「清里丘の公園」へは2㎞。1.2㎞先の「小須田牧場」では乗馬体験が可能。
場内では、ダッチオーブンで鳥の丸焼きやピザ窯でピザ作りなど、多彩なアウトドア教室を体験できる。ハンモックをはじめMTBやキックボードなどのレンタルもある。
●オートサイト=4400円~●AC電源付きオートサイト=5500円~●ログキャビン(全19棟)=1万1000円~●トレーラーハウス(全6棟)=2万2000円~●クリアドーム(全2棟)=1万7000円~※平日、休日、又は季節により変動あり。
https://camp.garvyplus.jp/campsite/250004
⑨PICA富士西湖【ラリー参加】
中部 > 山梨県 > 富士五湖 ●中央道富士吉田線 河口湖ICから約20分

湖畔に面したロケーションがすばらしいキャンプ場
目の前の西湖ではカヌーやカヤックができ、場内の釣り堀ではブラックバスやマス釣りが楽しめる。
国道139号からクルマであがれる「紅葉台展望台」は、その名のとおり絶景ポイントだ。
また、場内にて週末やGW、夏休み期間中に開催されるのがネイチャーアトラクション。ムササビ・コウモリウオッチングや洞穴探検、ナイトハイク、バードコール作りなど。
●オートサイト=2000円~●TENBAサイト=1名1000円~●キャンピングカーサイト=2500円~●トレーラーコテージ(6名・全8棟)=2万3000円~●ログコテージ(4~8名・全39棟)=1名2500円~●パオ(6名・全14棟)=9000円~●ドッグラン庭付きコテージ(6名・全1棟)=1万5500円~ ほか
https://camp.garvyplus.jp/campsite/250026
⑩黒坂オートキャンプ場
中部 > 山梨県 > 御坂山地 ●中央道 甲府南ICから約10分

雑木林の木漏れ日が心地いいキャンプ場
場内の小川では沢ガニ捕りができるほか、昆虫採集が楽しめる。クルマで10~30分でブドウやモモなどのフルーツ狩りスポットが多数。
温泉は「みたまの湯」のほか、クルマで15分のところに「みさかの湯」「桃の里温泉」がある。「勝沼ワイナリー」の観光にも便利。
●施設使用料=大人1000円、子ども500円●クルマ乗り入れ=1000円●AC電源使用料=1000円 ※近日中に大幅改訂予定
https://camp.garvyplus.jp/campsite/250045
⑪清里丘の公園オートキャンプ場
中部 > 山梨県 > 清里高原 ●中央道 須玉ICから約30分

充実設備に温泉・遊びと楽しみ盛りだくさん
温水プールや露天風呂、パターゴルフなどがある「清里丘の公園」の各施設までは、わずか徒歩3分。
近くの川俣川では、ヤマメやイワナが釣れる。サクランボやイチゴなど、味覚狩りも楽しめる。
清泉寮からスタートする川俣渓谷は人気のハイキングコースで、吐竜の滝などの渓谷美が楽しめる。
●オートサイト(繁忙期)=7000円●オートサイト(繁忙期以外)=1名3500円(人数追加ふたり目から1名750円)●キャビン(4~5名・全8棟・繁忙期)=1棟1万2000円●AC電源使用料=550円
https://camp.garvyplus.jp/campsite/250003
⑫小田急山中湖フォレストコテージ
中部 > 山梨県 > 富士五湖 ●東富士五湖道 山中湖ICから約10分

休日は湖畔でアウトドアライフを
山中湖の湖畔に沿った国道413号沿いにあるオートキャンプ場。サイトは湖畔と山側の斜面の2カ所に分かれ、どちらも木立に囲まれて静かな雰囲気。
湖畔サイトは全区画にAC電源があり、山側の森林にはAC電源付きサイトが9区画ある。ドッグランサイト(AC電源付き)は大型のワンちゃんも走り回れる大きさ。
温泉はクルマで15分の「石割の湯」。
●オートサイト(森林・電源無)=3850~6600円、(湖畔)=7700~1万7050円、(ドッグラン)=8800~1万5400円+ペット代●バンガロー=1万1550~1万9250円(4名)4棟●コテージ=2万900~5万50円(4名)他 コテージ計20棟 ※5シーズン制
https://camp.garvyplus.jp/campsite/250013
⑬花の森オートキャンピア
中部 > 山梨県 > 道志渓谷 ●中央道富士吉田線 都留ICから約35分

場内には、めずらしいジャクジーバスを完備
道志渓谷にあり、ハイキングや森林浴、フィッシング、バードウオッチングなどの拠点となっている。
夏休みなどを除く平日に宿泊料金の割引を実施。
ジャクジーバスや温水ジェットプール、じゃぶじゃぶ池があり、薪ストーブのレンタルもある。
●オートサイト=6000円●キャビン(4名・全8棟)=1万2700~1万3900円●コテージ(5名・全5棟)=2万3100~2万6300円●AC電源使用料=1300円
https://camp.garvyplus.jp/campsite/250011
⑭ほったらかしキャンプ場
中部 > 山梨県 > 清里高原 ●中央道 勝沼ICから約20分

正面に富士山を一望できる絶景キャンプ場
標高約700mに位置する、手作りキャンプ場。清々しい風と光、太陽と大地のあたたかさを感じられる場所。
ほったらかし温泉のすぐ奥にあるので、日の出を見ながら早朝の入浴を楽しみたい利用者にも最適な立地。
温泉までは徒歩で3~4分ほど。時間とともに移りゆく景色、きらめく星空や夜景も楽しめる。
●区画サイト=2000円●ハナレサイト=2000円●ダイノジサイト=3500円●ほったらかしサイト=3500円●横浜サイト=4000円●デッキサイト=4000円●ぼっちサイト=1500円
https://camp.garvyplus.jp/campsite/250058
⑮Mt.FUJI CAMP RESORT
中部 > 山梨県 > 富士山周辺 ●中央道富士吉田線 河口湖ICから約15分

プライベート空間が保てるリゾートキャンプ
富士山麓に位置する4万坪の広さを誇るキャンプ場。ドッグランサイトの種類が豊富で、愛犬と一緒に楽しむことができる。
サイトは全て柵に囲まれ、共有のトイレやシャワールームもあり安心。
犬を連れていなくても利用することができ、広々としたスペースを独占して、のんびりと快適なキャンプを楽しむことができる。
●オートサイトL=8580円●リゾートオートサイト=1万5180円●オートドッグランS=9900円~●オートドッグランM=1万5400円~●リゾートドッグラン=2万680円~●グランピングC=1人1万9180円※料金は季節により変動あり
https://camp.garvyplus.jp/campsite/250054
⑯オートキャンプ長又
中部 > 山梨県 > 道志渓谷 ●中央道 相模湖ICから約60分

サイトのすぐそばで水遊びができる
標高850mの道志村の西部、道志川の源流にそそぐ清流沿いに位置する。背後にはスギ林が広がっており、川と森に囲まれたこぢんまりしたアットホームなキャンプ場。
山の中を流れる沢にしては流れがゆるやかで、子どもでも比較的安心して遊べる。
キャンプ場は道志渓谷でも山中湖に近く、クルマで約13分。温泉は村営共同浴場「道志の湯」へ。
●入場料=大人1000円、子ども700円●オートサイト=1300円●クルマ乗り入れ=1000円●バンガロー(6畳・全1棟)=5000円●バンガロー(8畳・全2棟)=6000円●AC電源使用料=1000円
https://camp.garvyplus.jp/campsite/250029
情報更新/2024年2月