
初心者におすすめ!キャンピングカーが利用できるキャンプ場12選【岐阜県】
寒さや暑さが厳しい季節でもキャンピングカーなら快適なキャンプができる。
そこで、キャンピングカーが利用できる岐阜県のキャンプ場を紹介しよう!
①新くるみランド【予約OK】
中部 > 岐阜県 > 高山 ●中部縦貫道 高山ICから約40分

アクティビティが充実!! 飛騨高山の自然を最大限に楽しむ
場内では、薪割り体験やサウナ、釣り堀が楽しめる。また、2024年はキャンプ場の周りの林道をバギーで走れるエリアもオープン予定。
毎年夏にはクワガタ採りも開催している。ワンちゃんには思いっきり走り回れるドッグランも用意。
温泉施設も充実しているため、疲れた体を癒せる。
●オートサイト=3000~7000円●利用料金=大人1000円、小学生500円●バンガロー=1万2000円~●個室サウナ=1万円(3時間)●ファミリーテントサウナ=6000円(3時間)●ファミリー風呂=2500円(1時間)※平日利用時
https://camp.garvyplus.jp/campsite/300047
②ロックフィールド・いとしろ
中部 > 岐阜県 > 奥美濃 ●東海北陸道 白鳥ICから約35分

広々としたサイトでいたせり尽くせり快適キャンプ
岐阜県の北端、福井県の県境に近い。白山連峰から湧き出る石徹白川の最上流部に位置する。
オープン期間を通じて森林浴が楽しめ、春は山菜採りもできる。
サイトは1区画14×11mと広く、適度にプライバシーが保たれる。レンタサイクルは無料なのがうれしい。
●入場料=大人200円、子ども100円●オートサイト=4500円~●AC電源使用料=1000円●バンガロー(5名・全3棟)=8000円~●清掃協力費=500円
https://camp.garvyplus.jp/campsite/300013/
③N.A.O.高山すずらん高原キャンプ場【ラリー参加】
中部 > 岐阜県 > 高山 ●中部縦貫道 高山ICから約55分

御嶽・乗鞍岳を望めるキャンプ場
オートキャンプサイト、フリーサイト、トレーラーハウスを備え、ファミリーキャンプから本格アウトドアまで、誰でも楽しめるサイトとなっている。
鈴蘭高原内にあるので、ハイキングにうってつけだ。天気が良ければ満点の星空も見られるかもしれない。
売店にはお菓子や飲料、キャンプ用品の販売がある。クルマで16分ほどの「小黒側釣り堀」では釣りが楽しめる。
●オートサイト=4500円~●フリーサイト=3500円~●トレーラーハウス=2万3000円~●入場料=800円
https://camp.garvyplus.jp/campsite/300043
④椛の湖オートキャンプ場【ラリー参加】
中部 > 岐阜県 > 中津川 ●中央道 中津川ICから約25分

四季折々の風景の移り変わりを楽しめる
24時間利用できる温水シャワーや水洗トイレ、キッチンを配するサニタリーハウスなどを完備した高規格のオートキャンプ場。
周囲2㎞の湖畔には数百本のハナノキが自生し、天然記念物に指定されている。サイクリングや徒歩での散策も楽しい。
湖では、コイ釣りやブラックバスなどのルアー・フィッシングが楽しめる。場内にはテニスコートが2面あり。
●ゴミ回収協力費=350円●施設利用料=大人250円、子ども150円●オートサイト=4950円●ウッディハウス(6~10名全5棟)=9900円~●トレーラーハウス(5~7名全4棟)=1万7810円~1万9900円●テニスコート=840円/時
https://camp.garvyplus.jp/campsite/300002
⑤板取川温泉オートキャンプ場
中部 > 岐阜県 > 奥美濃 ●東海北陸道 美濃ICから約50分

森と川に囲まれた場内でリラックス
岐阜県関市の、板取にあるオートキャンプ場&バーベキュー場。
キャンプ場のそばには、一級河川の板取川が流れ、川向こうには日帰り温泉施設「板取川バデェハウス」がある。
場内には「モネの池」があり、睡蓮と澄み切った水が織りなす絵画の世界をぜひ鑑賞したい。
●オートサイト=6000円~(GW・お盆は4人まで7000円)●フリーサイト=6000円~●キャンピングカーサイト=6000円~※2024年度から変更の可能性があります
https://camp.garvyplus.jp/campsite/300030
⑥飛騨たかね野麦オートビレッジ
中部 > 岐阜県 > 飛騨 ●中央道 中津川ICから約150分

すばらしい眺めが広がる高原のサイト
飛騨川の源流域に位置するキャンプ場で、サイトにも清流が流れ込んでいる。
標高が高いので、夏でも夜は長袖が必要な涼しさ。キャンプ場は、人の手をあまり加えておらず、自然が豊富なのがうれしい。
オートサイトは全部で106区画と、かなりの規模だ。サイトの部分には大きな木がないので、日よけ対策を考えておいたほうがいいだろう。
●施設使用料=大人660円、子ども330円●オートサイト=4400~5500円 ※料金、営業時間は変更の場合があり、事前に要確認
https://camp.garvyplus.jp/campsite/300031
⑦白川郷ひらせ温泉キャンプサイト
中部 > 岐阜県 > 飛騨 ●東海北陸道 白川郷ICから約15分

世界遺産観光に春の花見と、見所がいっぱい
世界遺産・白川郷合掌造り集落にいちばん近いキャンプ場。もともと都市と農村の交流を目的に設置されたもので、平瀬温泉をのぞむ河畔林の中にゆったりと配置されている。
サイトはA・B・オートフリーサイトの3つに分かれ、すべてクルマが入れるオートサイトになっている。
入園料=大人500円、4歳以上小学生以下300円●オートフリーサイト・オート林間サイト=クルマ1台2000円(冬期3000円)●A区画サイト=サイト料金1泊6500円(2日目以降4000円)※詳細はHPを参照
https://camp.garvyplus.jp/campsite/300035
⑧桜街道みぼろ湖畔オートキャンプサイト
中部 > 岐阜県 > 飛騨 ●東海北陸道 荘川ICから約10分

湖のすぐ近く! ウオーターアクティビティも楽しめる
壮大な自然の御母衣湖畔の林間にあるキャンプ場。25区画のAサイトと48区画のBサイトに分かれ、AサイトにはAC電源が付く。
全サイトとも10×10mと広々している。水洗トイレやシャワー、ランドリーなど設備の点でも安心だ。
付近には御母衣ダム建設の際に移植された、樹齢およそ500年の老桜「荘川桜」があり、その姿は壮麗で感動的。
●入場料=大人500円、子ども300円●オートサイト=4000~5500円
https://camp.garvyplus.jp/campsite/300025
⑨ひるがの高原コテージパーク四季の郷
中部 > 岐阜県 > 奥美濃 ●東海北陸道 ひるがの高原SICから約10分

四季を通じて家族みんなで楽しめる
遊びのレンタル用品が充実。自転車や天体望遠鏡のほか、室内で遊べるボードゲームも。
釣り堀セット(1000円)で、釣り堀にて釣りも楽しめる。サッカーやバドミントンのコート、ドッグランも設備。
場内の小川は、夏には子どもたちの遊び場に最適だ。動物とのふれあいが楽しめる「牧歌の里」、森林大浴場「牧歌の湯」へはクルマで10分。
●施設利用料=大人1650円、子ども770円●オートサイト=4400円~●グランピング=1万8700円~(1ブース)
https://camp.garvyplus.jp/campsite/300040
⑩塔の岩オートキャンプ場
中部 > 岐阜県 > 恵那 ●中央道 中津川ICから約35分

付知川の透明度は国内でもトップクラス
手つかずの自然が残る付知川沿いのロケーションにあり、川遊びや森林浴が楽しめる。
キャンプ場横を流れる付知川では3~9月にアマゴ、イワナ、ウグイ、7~9月にはアユが釣れる。川は、流れの速いところもあるので、水遊びには注意しよう。
温泉ならクルマで5分の「付知峡倉屋温泉」がおすすめ。かけ流しでお湯の量も豊富だ。
●オートサイト=5500円●ゴミ協力金=200円
https://camp.garvyplus.jp/campsite/300005
⑪AUTO CAMPING TACランドいたどり
中部 > 岐阜県 > 奥美濃 ●東海北陸道 美濃ICから約50分

せせらぎと木もれ日に癒やされよう
目の前を流れる板取川でアユ、アマゴ、イワナなどが釣れる。水がきれいなので、水遊びも可能だ。
場内ではMTBの貸し出しをしている。クルマで10分の「21世紀の森」では森林浴や森林学習を通して自然を満喫できる。
板取川温泉へはクルマで2分。肌がスベスベになる温泉で、女性に好評を博している。岩を配した露天風呂がなんとも気持ちいい。
●清掃協力金=500円●オートサイト=6000円~●キャビン(5名・全4棟)=1万7000円~2万円
https://camp.garvyplus.jp/campsite/300009
⑫郡上八幡レインボーオートキャンプ場
中部 > 岐阜県 > 奥美濃 ●東海北陸道 郡上八幡ICから約15分

割引を有効活用して、釣りやカヌーなどのアクティビティ体験
●オートサイト=5000円~●バンガロー(5名・全10棟)=8000円~●ログハウス(6名・全4棟)=1万2000円~●常設テント・貸しテント=6500円~
https://camp.garvyplus.jp/campsite/300032
情報更新/2024年2月