
アウトドアシーンで活躍するスマートウォッチがファーウェイから新登場!
ファーウェイジャパンからアウトドアシーンで活躍するスマートウォッチ『HUAWEI WATCH FIT 4 Pro』が登場。

これまで発売されたスマートウォッチが世界中のユーザーに信頼され、ファーウェイブランドへの注目も高まる中、さらに進化したスマートウォッチが3モデル、イヤホン1モデルが発売される。ここでは、アウトドアに特化した機能を備えるモデルを紹介していこう。
この日は全部で4つの新商品がお披露目となったが、中でもガルビィプラス読者注目してもらいたい「アウトドアスマートウォッチ」をレポートする。
■プレミアム素材と機能的なシンプルデザイン
1.82インチの四角いディスプレイには高い耐摩耗性と耐擦傷性を持つサファイアガラスを採用。ボディは航空グレードのアルミニウム合金、縁部分にチタニウム合金といったプレミアムな素材を採用し、キズや故障に強いのが特徴。「アクティビティ中に画面に傷やヒビが入る」なんていう悲しいトラブルも回避!
ウォッチ部分は前モデルよりも更に薄い約 9.3mm、重さは約 30.4g と軽量薄型のため、アウトドアアクティビティで長時間着けていても不快感がなさそうだ。ディスプレイの明るさはファーウェイ史上最高となる3000 ニト。太陽の光を遮るものがない場所でも見やすく進化している。
さらに防水防塵レベルは前モデルから継続の5ATMに加え、40m フリーダイビングに対応するダイビングアクセサリ規格 EN13319 を新たに取得しているという。

■アウトドアに特化した機能性
登山やトレイルランニングのシーンで活躍する気圧計がこのFIT4シリーズより初めて搭載され、等高線入りのフルカラーマップが、大きく見やすいウォッチ画面に表示できる。
(iOS/Androidともに利用可能なスマートフォンアプリ「HUAWEI Health」からダウンロード可能)
予めサードパーティより登山やトレイルランGPXルートデータをダウンロードし、ウォッチにインポートしておけば、オフラインでもウォッチ画面上でマップ内の自分の位置やルートを確認することができるので、登山中のマップ確認がスムーズにできるようになる。ルートから外れると音声でお知らせしてくれる機能もあり、道迷いのリスクも軽減。残りのルート距離や上昇距離、そして自分の心拍数や血中酸素レベルの状態を把握しながら、活動することができるので、トレランレースなど記録を求めるシーンでも活躍してくれそうだ。ワークアウトモードを起動しGPS連続した場合でも、バッテリーは約18時間持続するというのも魅力だ。

■ゴルフ好きにも魅力的な機能
日本のゴルフ場99%以上をカバーする2,400以上のマップが利用できる、ファーウェイのフラッグシップモデル『HUAWEI WATCH GT 5 Pro』と同等のゴルフ機能が搭載されている。スマホアプリ「HUAWEI Health」から好きなゴルフ場マップをダウンロードすることでプレー中に確認することができるのだ。大画面で一度に多くの情報を確認することができ、クラウンなど物理ボタンでの操作も便利。
グリーンまではもちろん、バンカーや池などの各ハザードのフロント・バックエッジまでの距離が一目で分かり、「グリーンの方向と距離」がコンパス画面ですぐに見られるため、万一コースを外れたときも素早くリカバリーできる。さらに、グリーンの傾斜をヒートマップ風に一目で把握することができ、グリーンオンやアプローチショットに役立つ。

■装着感
本体が薄く軽量であり、ベルトの性能にもこだわりが感じられる。グリーンのベルトは通気性や撥水性に優れ雨でも不快感がなく普段使いにも最適。ブルーとブラックに採用されているベルトはスポーツのシーンでアクティブな動きを妨げない快適性を備えている。
■健康管理
2024年に刷新された最新の多次元センシングシステム「HUAWEI TruSense」が搭載され健康管理機能もプロレベルに進化。心拍数の測定、睡眠データの測定や分析、情緒モニタリングだけでなく、心電図測定も可能になった。 スマートウォッチを装着した腕をテーブル又は膝の上に平らに置き、反対の手の指でウォッチの右側面下側にあるボタンに約30秒間触れることで、ボタンに内蔵された電極と心電図アプリケーションが連携し、電気信号を読み取るというものだ。

■最大10日間のパワフルなバッテリー
一定の条件を満たせば通常使用で最大10日間バッテリーが持続できる。登山など長時間のワークアウトでも継続的に記録し、健康管理を可視化する。また、FITシリーズ初となるワイヤレス急速充電にも対応しており、約60分でフル充電できる。継続的にアクティビティを楽しみたい人にとって、ストレスだった充電問題が一気に解決しそうだ。

もちろんiOSデバイス、Androidデバイス問わずペアリングすることができ、Bluetooth通話に対応しているので、スマートウォッチから電話応答、通話が可能。さらにワークアウト時に欠かせないという人も多い音楽再生コントロールや、ウォッチ画面のスクリーンショットも撮れる。ワークアウトの記録や共有という活用方法も◎
このウォッチでもっと効率的にアクティビティを楽しむことができそうだ。計測した記録を眺めつつ次の計画を立てるのもいいだろう。新しいスマートウォッチを探しているなら、ぜひチェックしてみて!
ワークアウトの機能は20種類も!
屋外:ランニング、トラックランニング、トレイルラン、ウォーキング、サイクリング、オープンウォーター、登山、ハイキング、スキー、スノーボード、クロスカントリースキー、トライアスロン、フリーダイビング、(40m)、ゴルフコースモード、
屋内:ランニング、ウォーキング、サイクリング、プール水泳、縄跳び、エリプティカル、ローイング、自由トレーニング、ステアクライミング、ドライビングレンジ

モデル名:HUAWEI WATCH FIT 4 Pro
カラー:ブラック、ブルー、グリーン
重量:約30.4g(ベルトは含まない)
ディスプレイ:1.82インチMOLED(有機EL)、480×408ピクセル、3000nits最大輝度
詳細は『HUAWEI WATCH FIT 4 Pro』 公式ストアページ へ
URL:https://consumer.huawei.com/jp/wearables/watch-fit4-pro/
その他の新商品
HUAWEI WATCH FIT 4
URL:https://consumer.huawei.com/jp/wearables/watch-fit4
HUAWEI WATCH 5
URL:https://consumer.huawei.com/jp/wearables/watch-5/
HUAWEI FreeBuds 6
URL:https://consumer.huawei.com/jp/audio/freebuds6/