
秋キャンプで絶対にやってはいけないNG行動とは?スズメバチの危険対策を紹介!
秋は涼しくて過ごしやすいだけでなく、紅葉を楽しめるので女子ソロキャンプにぴったりな季節ですね。しかし秋はスズメバチの活動がピークを迎えるシーズンでもあります。繁殖期のスズメバチは巣を守るために攻撃的になり、ちょっとした刺激でも襲ってくる可能性が……。そこで今回は秋キャンプを安心して楽しむために、スズメバチを寄せつけないためのコツを紹介します。服装やサイト選び、遭遇時の正しい対処法までを女子ソロ目線でまとめました。事前に対策すると秋キャンプを満喫できますので、ぜひご覧ください!
なぜ秋キャンプでスズメバチ対策が必要なの?

秋にスズメバチが攻撃的になる理由
秋(特に9〜10月)はスズメバチが繁殖期を迎え、巣を守るために警戒心が高まります。働き蜂は女王蜂や幼虫を外敵から守るため、わずかな刺激にも反応しやすくなるのです。この頃のスズメバチは視覚や匂い、振動などにとても敏感。そのため人間にも積極的に攻撃してくることがあります。秋のキャンプではスズメバチに刺されるリスクを減らすと、安心して過ごせるのです。
女子ソロキャンプで特に注意したいシーン
【調理や食事中】
ジュースやお菓子などの甘い匂いはスズメバチを引き寄せます。食材は出しっぱなしにせず、余ったものは袋に入れてしまいましょう。食後はすぐに洗い物をするなどして、匂いを出さないようにするのがポイントです。
【香水や化粧品の香り】
フローラル系やフルーツ系の香りは、スズメバチが花の香りと勘違いして寄ってきます。洗濯の際の柔軟剤も同じですね。女性はシャンプーやヘアスプレーなど、良い香りのものを多く使用します。キャンプの時は最低限のもので、香水などは控えるのが良いでしょう。
【サイト選び】
スズメバチは、木の枝やしげみに巣を作ることがあります。キャンプ場でのサイト選びは、まわりをよく観察してからテントの設営をしましょう。
秋の自然は魅力的ですが、スズメバチに刺されると命に関わる場合があります。スズメバチを【寄せつけないための予防策】を実践することが、安全な女子ソロキャンプへの第一歩です。
スズメバチを寄せつけないための予防と工夫

身につける服や持ち物
スズメバチは黒や紺などの濃い色を天敵(クマなど)と認識し、攻撃してくるといわれています。そのためキャンプへ行くときの服装は、白やベージュなど明るい色を選びましょう。帽子や長袖のパーカーなどで、肌の露出を少なくするのも大切です。
以前、黒いテントでキャンプをした際に蜂がずっとテントから離れず、飛び回っていました。その時はインナーテントがあったので、そこに入ってしばらく様子を見ることに……。食事などはしていなかったのですが、ずっとインナーテントの前から離れずに飛んでいたのです。黒いテントは蜂を寄せ付けるのだと、実感したキャンプでした。
キャンプサイトの設営ポイント
- 巣がありそうな場所(木の根もと・土の穴・屋根裏)から離れた場所に設営
- 調理場や食材保管は、スズメバチの視界に入りにくいタープの下やテントの奥側に設置
- 生ごみや空き缶は密閉できる袋やコンテナに入れて保管
事前にサイト周辺をぐるっと見回し、スズメバチが飛び交っていないかチェックしましょう!
スズメバチ対策グッズ

蜂よけスプレー、ハッカ油 | こまめにスプレーして対策しましょう |
オニヤンマ君 | スズメバチの天敵である、オニヤンマの模型をテントの入り口やタープにぶら下げる |
ポイズンリムーバー | スズメバチに刺された直後、毒を吸い出す応急処置アイテム |
これらを常に取り出しやすい場所に準備しておくと、いざという時に慌てず行動できます。
もしスズメバチに遭遇してしまったら

やってはいけない行動
スズメバチに遭遇するとおもわず手で払ったり、走って逃げたくなりますよね。しかしこれは逆効果なのです!スズメバチは急な動きや大きな振動に反応します。特に素早い横方向の動きはNGです。スズメバチが攻撃モードになってしまいます。
- 素早く横に逃げる
- 手で払う
- 背中を向けて逃げまわる
- たたき落とそうとする
- 大声を出す
正しい回避行動
- 体を低くして、ゆっくり後ずさりして距離をとる
- スズメバチに背を向けず、ゆっくり離れる
- 数匹のスズメバチが飛んでいたら、近くに巣がある可能性が高いので離れる
刺された場合の応急処置
- 安全な場所に移動
- ポイズンリムーバーで刺された部分の毒を吸い出す
- 流水で毒液やフェロモンを洗い流す
- 呼吸が苦しくなったり全身にじんましんが出るなど、アナフィラキシー症状が出たら救急車を要請
過去に蜂に刺された経験がある人は、2回目でアレルギー反応を起こすことがあります。スズメバチに刺されたあと、すぐに気持ち悪くなったり汗が出るなどの症状が出た時は、迷わず医療機関を受診しましょう!
落ち着いた回避行動と迅速な応急処置で、被害を最小限におさえられるのです。
まとめ【女子ソロ】秋キャンプの必須知識!スズメバチを寄せつけないコツ
秋は涼しく快適なキャンプシーズンですが、スズメバチの活動もピークを迎える時期。女子ソロキャンパーが安全に秋キャンプを楽しむために、押さえておきたいポイントを紹介しました。
- 秋は繁殖期でスズメバチが攻撃的になるため、遭遇リスクが高い
- 服装は明るい色を選び、香りの強いアイテムを避けることで寄せつけにくくする
- サイト選びは巣がありそうな場所を避け、生ごみは密閉して保管する
- 蜂よけスプレーやポイズンリムーバーなど対策グッズを常備しておく
- 遭遇時は慌てず距離を取り、刺されたら速やかに応急処置&医療機関へ
事前の準備と心構えさえあれば、スズメバチからの攻撃は大きく減らせます。安全対策をしっかり整えて、この秋も女子ソロキャンプを楽しみましょう。