
秋冬キャンプの必需品!おしゃれで暖かいおすすめのブランケット5選
キャンプシーズン到来!快適な秋キャンプの季節です。夏のキャンプと違って気温が落ち着き、夜は焚き火を楽しめるようになりますね。しかし、予想以上に冷え込んで気温が下がる場合もあります。「焚き火で暖まっても、背中は冷えている」「服を着込むと動きづらいから、手軽に暖まりたい」と感じたことがあるはずです。朝晩に冷え込む秋のキャンプでは、手軽にはおれるブランケットが重宝します。今回は秋キャンプにぴったりな、おしゃれで暖かいおすすめブランケット5選をご紹介!防寒はもちろん、焚き火やサイトの雰囲気をぐっと高める1枚が見つかりますので、必見です!
秋キャンプにブランケットが欠かせない理由

日中はちょうど良くても夜になるとグッと気温が下がり、明け方まで冷え込むのが秋キャンプですね。手軽にはおれるブランケットは防寒と快適さを同時にかなえる必需品です。特に標高の高いキャンプ場では、夜になると10℃以下になる場合があります。焚き火だけでは十分に暖を取れないので、サッと手軽に使えるブランケットがあると安心なのです。
焚き火のシーンでは、背中が冷えるのでブランケットをはおれば体全体があたたまります。他にも寝袋の上からブランケットをかけて保温力をアップするなど、使い方はさまざまです。キャンプサイトをオシャレに盛り上げてくれるデザインのものや、難燃素材のタイプもあります。このように、秋キャンプで使用するブランケットは「寒さ対策」と「サイトをオシャレに!」を同時にかなえる、まさに万能アイテムなのです。
秋キャンプ用ブランケットの選び方

秋キャンプ用のブランケットは、素材・サイズ・デザインの3つを意識して選びましょう!
【素材で選ぶ】
ウール | じんわり、包み込まれるような温かさ 汚れがつきにくい 洗濯は手洗い |
フリース | ふんわりと肌触りがよい 保温性、速乾性に優れている お手入れしやすい |
ダウン | 保温性が抜群! 軽量でコンパクトになる |
難燃素材 | 焚き火の時でも安心して使用できる |
コットン、リネン | 通気性がよく、サラッとした肌触り 春夏でも使用できる |
【サイズで選ぶ】
ブランケットのサイズは長辺が2mもある大判のものや、ひざ掛けのようなコンパクトなものまでさまざまです。大きすぎるブランケットは、焚き火など火の近くで使用すると焼けてしまわないか不安ですよね。そこでサイズの目安を表にしました!
コンパクトサイズ(70×100cm) | ひざ掛け |
標準サイズ(100×140cm) | 背中の冷え対策 |
大判サイズ(150×200cm) | ラグや就寝時の保温力アップ |
ブランケット選びには、自分の好きなデザインかも重要です。キャンプサイトにあった「すてき!かっこいい!」と思えるデザインを選びましょう。自分のキャンプスタイルに合わせた素材やサイズのブランケットで、秋キャンプを快適に楽しんでくださいね!
秋キャンプにおすすめのブランケット5選

秋キャンプに欠かせないアイテム、ブランケットのおすすめ5選をご紹介します!
PENDLETON(ペンドルトン) タオルブランケット

サイズ(約) | 全長177 x 幅101cm |
素材 | コットン100% |
お手入れ方法 | 洗濯OK |
ペンドルトンのタオルブランケットは、ネイティブ柄が特徴的!サイトの雰囲気を一気におしゃれにしてくれます。コットン100%で肌触りがよく、自宅で洗濯が可能なので常に清潔に保てますね。日中はピクニックマットとして、夜はひざ掛けとして活躍します。キャンプだけではなく、自宅でもソファーやベッドカバーとして大活躍ですね!
ogawa(オガワ) ファイアプルーフブランケット
サイズ(約) | S:100×70cm M:140×100cm L:210×140cm |
素材 | ポリエステル100%(難燃加工) |
お手入れ方法 | 洗濯OK(単独での洗濯推奨) |

ogawaのブランケットはサイズ展開が3種類。Sサイズはひざ掛けやお子様に。Mサイズはポンチョのようにはおるとちょうどよい大きさです。Lサイズは就寝時にぴったりで、日常でも使用できますね。S、Mサイズにはスナップボタンが付いているので、ポンチョとして使用できて便利。難燃加工が施されているため、焚き火の時も安心です!収納袋も付いているので、コンパクトに持ち運べます。
KingCamp(キングキャンプ) マルチブランケット

サイズ(約) | 175 x 135 cm |
素材 | 20Dリップストップナイロン |
お手入れ方法 | 洗濯OK |
キングキャンプのマルチブランケットは、強度が高いリップストップナイロンを使用。ツルツルしていて、気持ちのよい肌触りです。洗濯機で洗えるので、衛生的に使用できます。スナップをとめるとマントのように使用可能です。ブランケットの重さは約600gで、とても軽くコンパクトに収納できるので持ち運びにも便利。カラー展開はグレー、グリーン、ブラックとキャンプサイトになじむ色が嬉しいですね!
Rothco(ロスコ) ウールブランケット

サイズ(約) | 157.5cm×203cm |
素材 | ウール90% 合成繊維10% |
お手入れ方法 | 洗濯OK |
ロスコのウールブランケットはミリタリーなデザインで、キャンプサイトがオシャレに!しっかりとした厚みや重みがあるので、ラグとして敷いたり毛布として寝具にも使用できます。寝袋の上にかけて寝ると、冷気を遮断してくれて暖かさを感じます。これからの季節におすすめのブランケットですよ!
Grip Swany(グリップスワニー) Fire Proof Blanket

サイズ(約) | 100×120cm |
素材 | 表地:綿100% 裏地:ポリエステル100% |
お手入れ方法 | 洗濯OK |
グリップスワニーのブランケットは表生地に難燃素材の「BRAZE SHIELD」が使用されています。裏地はボア素材なので暖かく、これからの季節にぴったりです。上部にバックルが付いていて、腰に巻きつけることが可能。手をはなしても、バックルでとまっているので腰巻きが取れてしまう心配がないのです。冷え込んできたら腰巻きスタイルで過ごすと、冷え予防になりますね。サイズはひざ掛けにちょうどよい大きさ。自宅でのパソコン作業でも重宝するでしょう!
ご紹介したブランケットはどれも、秋キャンプの寒さ対策とサイトをオシャレにするアイテムばかりです。お気に入りの1枚を見つければ、秋のアウトドアがさらに快適で楽しくなりますよ。
【まとめ】秋キャンプの必需品!おしゃれで暖かいおすすめブランケット5選
秋キャンプは日中の過ごしやすさと引き換えに、朝晩の冷え込みが一気に増す季節です。ブランケットは防寒対策だけでなく、サイト全体の雰囲気を高めてくれるアイテムといえます。素材やサイズ、デザインをしっかり選んで、自分のキャンプスタイルにぴったりの1枚を見つけましょう!
【おすすめのブランケット】
- PENDLETON(ペンドルトン) タオルブランケット
- ogawa(オガワ) ファイアプルーフブランケット
- KingCamp(キングキャンプ) マルチブランケット
- Rothco(ロスコ) ウールブランケット
- Grip Swany(グリップスワニー) Fire Proof Blanket
今回ご紹介したおすすめブランケットは、どれも秋ならではの快適さとおしゃれさを両立したアイテムばかり!お気に入りを取り入れて、冷え込む秋の夜も心地よく過ごしてください!