
「発想が画期的すぎる」水も火も不要!A4サイズの電子レンジ!?防災にも便利な神アイテムとは?
雨の日に火起こしが面倒なときや、車中泊でガス火の使用に不安を感じる場面は少なくない。そんなときでも冷たい食事ではなく、温かいご飯を口にしたい。そんな願いを叶えてくれるのが、三ツ谷電機が開発した「ポータブルレンジポーチ」である。
コンパクトでも頼れるレンジポーチ

本製品は重さわずか326g、A4サイズに収まるコンパクト設計だ。使い方もシンプルで、ポータブル電源やUSB-Cポートから給電し、食品をポーチに入れるだけ。強・中・弱の3段階で温度調整ができ、強(赤)モードでは最大80℃まで加熱可能である。

実際にレトルトカレーとパックご飯を入れて20分ほど待てば、電子レンジで温めたかのような熱々の食事を楽しむことができる。災害時はもちろん、電子レンジが使えない外出先でも役立ち、さらに赤ちゃんのミルクやおしり拭きシートを適温に温めるといった幅広い用途にも対応する。

この「ポータブルレンジポーチ」は、2025年8月27日からMakuakeで先行販売が始まっており、すでに1,000万円以上の支援を集めている。キャンプギアとしてだけでなく、日常の防災意識を高める存在にもなり得る本製品。気になる方は、ぜひチェックを。
製品概要

電源:AC100V 50/60Hz
サイズ:250×195×50mm
重量:326g
タイプ:ハードタイプ
付属品:電源アダプター、電源コードUSB Type-C
【本件のお問い合わせ】
三ツ谷電機株式会社
URL:https://www.ginzado.ne.jp/~mitsutani/index.html