
天然温泉や紅葉狩りが楽しめる!秋に絶対に行きたいキャンプ場まとめ
タグ:ギア、キャンプ、キャンプ場スタンプラリー
嫌な虫が少なくなって、夏の暑さもひと段落する秋は、真のキャンプのオンシーズン。そんな秋キャンプを思う存分楽しめるキャンプ場をテーマ別に紹介しよう!
ほっと温まろう!温泉に入れるキャンプ場
■ 森と湖のドッグリゾート&スパ エンゼルフォレスト那須白河(福島県)

東京ドーム約42個分の広さを誇るリゾート施設内のキャンプ場。AC電源付きサイトやドッグフリーサイトなど、さまざまなサイトがそろう。場内の温泉へは無料で何度でも入れる。

東北屈指の美肌の湯「彩光の湯」に入り放題。すべてのサイトは愛犬連れでのキャンプが可能。
福島県岩瀬郡天栄村大字羽鳥高戸屋39
TEL.0570-012334(予約専用ナビダイヤル)
https://www.ang-f-ns.com/
■ 塩原グリーンビレッジ(栃木県)

塩原温泉郷の一角にあるキャンプ場。場内には2カ所の源泉があり、ゆったりと温泉が楽しめる。キャンプサイトのほとんどにAC電源が付いているので、キャンプ時間も充実。

宿泊者専用の「野天のゆ」は夜遅くや早朝にも入れる。サイトの広さは平均7×11.5m。ゆったりと過ごせる。
栃木県那須塩原市塩原1230
TEL.0287-32-2751
https://shiobara-gv.net/
■ 猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場(群馬県)

ニジマス釣りやカヤック、川遊びなど、さまざまなアクティビティが楽しめる。温泉は、宿泊者なら無料で入浴できる場内の源泉掛け流し露天風呂と、クルマで約3分の温泉施設「まんてん星の湯」がある。

キャンパーに人気の源泉掛け流し露天風呂。
群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1150-1
TEL.0278-66-1126
https://www.mantenboshinoyu.com/auto.html
■ PICAさがみ湖(神奈川県)

「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」内にあるキャンプ場では、オートキャンプのほか、トレーラーやコテージなどの宿泊施設が充実している。隣接する「さがみ湖温泉うるり」は美肌の湯。

高濃度炭酸泉、源泉岩風呂、寝ころび湯など、さまざまな種類のお風呂がある。遊園地で遊びながらキャンプが楽しめる。
神奈川県相模原市緑区若柳1634 さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト内
TEL.0555-30-4580(PICA予約センター・9〜16時・日曜休)
https://www.pica-resort.jp/sagamiko/
■ Alpen Outdoorsしろとりフィールド(岐阜県)

アルペンが運営する今年7月にオープンしたキャンプ場。眺めのいい「眺望サイト」、林間の「フォレストサイト」などさまざまなサイトがある。温泉は宿泊者なら無料で入浴できる。林間の「フォレストサイト」はフリーサイト。
本館にある天然温泉は無料で入り放題。

岐阜県郡上市白鳥町石徹白136-1-1
TEL.080-5811-9030
https://www.alpen-group.net/outdoors/shirotori/
■ 十二坊温泉ファミリーキャンプ場(滋賀県)

温泉施設や体験工房、食事処などがある十二坊温泉に隣接するキャンプ場。AC電源のあるサイト(一部除く)から徒歩で行ける温泉「ゆらら」は、宿泊当日1回の入浴料金(別途)で何度も利用できる特典付き。
内湯と露天風呂がある温泉施設「ゆらら」。

滋賀県湖南市岩根678-28 十二坊の森内
TEL.0748-76-3811(10〜17時)
https://www.12-yurara.jp/
■ グランパスリゾートINN白浜(和歌山)

AC電源付きサイトやソロサイトのあるオートキャンプサイトのほか、トレーラーハウスやロッジなどの宿泊施設を完備。宿泊者は、ホテル棟の温泉を割引価格で利用できる。

内湯と露天風呂がある天然温泉に入浴できる。
区画サイトのほか大型サイトや
人工芝サイトもある。
和歌山県西牟婁郡白浜町千畳敷2953-3
TEL.0739-42-2102
http://www.grampus.biz/
■ 湯の原温泉オートキャンプ場(兵庫県)

サイトはAC電源・流し台・水道を完備した「区画サイト」、木陰が気持ちいい「林間サイト」、リーズナブルな「フリーサイト」から選べる。温泉は隣接の「湯の原館」で入浴可能。

隣接する温泉施設「湯の原館」には露天風呂も。
兵庫県豊岡市日高町羽尻1510
TEL.0796-44-0001
https://yunohara.camp/
■ 源じいの森(福岡県)

場内には小川が流れ、野生動物が顔を見せることもある、自然豊かなキャンプ場。サイトは「リバーサイドエリア」「グリーンシャワーガーデン」「ブッシュクラフトサイト」がある。

「源じいの森温泉」は露天風呂や貸切家族風呂を完備。
福岡県田川郡赤村赤6933-1
TEL.0947-62-2911
https://www.genjii.com/
■ 久住高原オートビレッジ(大分県)

100㎡の区画サイトとゆったり過ごせるフリーサイトがある高原のキャンプ場。隣接の温泉施設「満天望温泉」には、眺望のいい露天風呂、サウナ完備の内湯、貸切の家族風呂がある。
昼の眺望はもちろん夜は星空が望める露天風呂。

大分県竹田市久住町白丹7571−23
TEL.0974-64-3111(久住高原コテージ)
https://www.kujukogen.com/
秋ならではの景色を楽しめる!紅葉が綺麗なキャンプ場
一度は訪れたい、全国各地にある紅葉がきれいなキャンプ場をピックアップしました。標高の高いキャンプ場もあるので、寒さ対策は万全に!
■ わらび平森林公園キャンプ場(群馬県)

日光白根・榛名連山を望む標高1000mのキャンプ場。東と西にエリアが分かれ、1区画90㎡ほど。キャンプ場からハイキングコースが整備され、紅葉に囲まれた山歩きも楽しめる。

秋にはキャンプ場一面が紅葉で覆われる。キャンプサイトのほかバンガローもある。
群馬県高崎市倉渕町川浦高芝地内
TEL.027-378-3761
http://warabidaira.com/
■ 山伏オートキャンプ場(山梨県)

森と川に囲まれた、道志川沿いのキャンプ場。秋はきれいな紅葉に包まれ、夏の新緑とはまた違った風情が楽しめる。手作りピザが作れるピザ窯や、薪で沸かした無料の釜風呂も人気。

秋になるとあたり一面は朱色に包まれる。道志川沿いの豊かな森に囲まれたキャンプサイト。
山梨県南都留郡道志村12753-3
TEL.090-1042-2960
https://www.navi-city.com/yamabushi/
■ 平湯キャンプ場(岐阜県)

自然林を活かした広大な森のなかにあるキャンプ場。夏の避暑キャンプもさることながら、秋の紅葉キャンプも人気だ。入場は200台限定で、自分の好きな場所でキャンプができる。

秋は紅葉した自然林のなかでキャンプができる。フリーサイトなので好きな場所にテントを張れる。
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36
TEL.0578-89-2610
https://www.hirayu-camp.com/
■ 大森リゾートキャンプ場(京都府)

マス釣り、ひき馬、そば打ち体験など、さまざまなスクールが楽しめる。サイトへのクルマの乗り入れはできないが、真っ赤な紅葉に包まれた、秋ならではのキャンプが楽しめる。

紅葉のじゅうたんが敷き詰められたサイト。キャンプ場のいたるところで紅葉が楽しめる。
京都府京都市北区大森東町340-2
TEL.075-406-2850
http://omori-camp.jp/
■ 三瓶山北の原キャンプ場(島根県)

大山隠岐国立公園三瓶山にある自然豊かなキャンプ場。宿泊はオートキャンプ、場所を自由に選べる一般キャンプ、ケビン、ドッグバンガローと豊富だ。サイトから望む三瓶山の紅葉も見事。

場内はもちろん三瓶山の紅葉も楽しめる。木々に囲まれた区画のあるオートキャンプサイト。
島根県大田市三瓶町多根1121-1
TEL.0854-86-0152
https://www.nature-sanbe.jp/camp/
■ バルンバルンの森(大分県)

春は満開のサクラ、秋はプラタナスの紅葉が見事な、耶馬溪の森のなかにあるキャンプ場。キャンプだけでなく「森の小屋」「木製キャンピングトレーラー」での宿泊もできる。見晴らしのいいツリーハウスも人気。

秋の紅葉をはじめ、一年中森の自然を楽しめる。
大分県中津市本耶馬渓町曽木459−9
TEL.0979-52-3020
https://barunbarun.com/
子どもも大人も盛り上がる!味覚狩りができるキャンプ場
秋はさまざまな食材がおいしい季節! せっかくキャンプに出かけるなら、その土地の新鮮な食材を味わいたい。そんな願いが実現する野菜や果物の収穫体験ができるキャンプ場をピックアップ! 秋の味覚を食べておいしいキャンプの思い出をつくろう!
■ THE FARM 農園のなかのキャンプ場(千葉県)

四季を通じて収穫体験が楽しめるキャンプ場。宿泊料金には薪1束、収穫体験(1袋/1区画)が含まれる。例年10月はサツマイモ、落花生 長ネギなどが収穫できる。農園に囲まれた1区画120㎡の広々キャンプサイトが人気。

旬の野菜の収穫体験を一年中楽しめる。
DATA:
千葉県香取市西田部1309-29
TEL.0478-79-0666
https://www.thefarm.jp/
■ 有野実苑オートキャンプ場(千葉県)

一年を通してさまざまな野菜や果物の収穫を楽しめる。秋は例年、サツマイモ、落花生、サトイモなどが収穫できる。予約制の家族風呂もキャンパーに人気がある。秋になるとキャンプサイトは紅葉で色づく。

サツマイモ掘りは子どもたちに人気。
DATA:
千葉県山武市板中新田224
TEL.0475-89-1719
https://arinomi.co.jp/
■ はままつフルーツパーク時之栖(静岡県)

年間15種類の果物が収穫できる農業公園内のキャンプ場。オートキャンプのほか、グランピングも楽しめる。例年10月は、リンゴ、アケビ、ミカン、カキなどの収穫が楽しめる。AC電源付きやドッグラン付きサイトもある。
ミカン狩りは例年10月中旬~12月中旬。

静岡県浜松市北区都田町4263-1
TEL.053-428-5211 https://www.tokinosumika.com/hamamatsufp/
編集部おすすめ秋キャンプを楽しめるキャンプ場
■ 葛尾村森林公園もりもりランド・かつらお(福島県)

林間のプライベート感溢れるキャンプ場。
施設内に本格的な1㎞におよぶMTBコースがあり、MTBの貸し出し(有料)も行っている。
また、のんびり派には、遊歩道が整備され、ゆったりと森林浴を楽しむことができる。
秋の夜長を自然と調和しながら過ごせる場所。

木造の管理棟では、キャンプに必要なレンタル用品をはじめ、炭や薪、飲み物、アイスなどを取り揃えている。
所在地:福島県葛尾村葛尾敷井畑194
TEL:0240-37-4100
料金:オートキャンプ場(AC電源使用)¥4,000 (AC電源使用なし)¥3,000
キャンプ場(車乗入不可)¥3,000 バンガロー(AC電源付)¥6,000~
バーベキューハウス(1コンロ)¥1,000
https://morimoriland-k.com/
■ RV Resort猪苗代湖モビレージ(福島県)

猪苗代湖の湖畔で、磐梯山が一望できるロケーションが魅力。
広い場内はきれいに整備されており、使い勝手抜群だ。
自然の岩や樹木で仕切られ落ち着けるオートサイトに加え、AC電源付きのキャンピングカーサイトやトレーラー専用サイトがある。
観光の拠点としても便利。

猪苗代湖は遠浅なので、遊泳や水遊びをしても安心。
冬はシベリアからやってくる白鳥をサイトのすぐそばで見ることができる。
所在地:福島県会津若松市湊町赤井笹山原408
TEL:0242-94-2052
料金:施設利用料:大人¥800 子ども¥500
キャンピングカー(8ナンバーに限る・8m未満)¥4,000
車(5m未満1台とテント1張)¥3,000 バイク(1台)¥1,400
http://www.inawashiroko-mv.com/
■ こっこランド那須F.C.G(栃木県)

河畔と広葉樹の林間に囲まれたキャンプ場。
林間サイトと那須岳が望める開放的なサイトがあり、那須高原の広大な自然が来場者を癒してくれる。
トレーラーハウスや露天風呂も人気で家族連れやグループ、ビギナーなどみんなが楽しめる。

岩を配したお手製の露天風呂や40分貸し切りの家族風呂、お湯の出る洗い場など設備も充実で、女性や家族連れにもやさしい。
所在地:栃木県那須郡那須町大島字清水場1031-1
TEL:0287-77-2370
料金:オートサイト¥6,050~ トレーラーハウス¥13,750~
コテージファンティル¥26,180~ いろりの小屋¥17,050~ AC電源使用料¥1,100
https://www.coccoland.com/
■ 赤城ときわぎの森キャンプ場(群馬県)

赤城山麓の新しい森林キャンプ場!
2023年にオープンしたばかりの赤城山の木々に囲まれたキャンプ場。
朝は鳥のさえずりが聞こえ、昼には木漏れ日が差し、夜は星や月が顔をのぞかせる自然豊かな森の中のキャンプ場。
トイレは温水洗浄便座の洋式、シャワー室も無料で24時間利用可能だ。売店にはキャンプ用品からアルコール類まで充実した品ぞろえ!

場内はオートサイト以外にも、車中泊サイトやグランピングサイトもあり、キャンパーのあらゆるニーズに応える内容となっている。
所在地:群馬県渋川市赤城町持柏木1000
TEL:080-2237-3083
料金:オートキャンプサイト¥6,000〜 ソロサイト¥3,000〜 車中泊サイト¥3,000〜 グランピングサイト¥18,000〜
https://www.akagi-tokiwaginomori.jp
■ 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ(茨城県)

奥久慈の豊かな自然と温泉をまるごと堪能!
施設や設備が充実した大子広域公園内にある開放的なフィールド。温泉ふれあいの湯は宿泊者の多くが利用する人気施設。
晴れている日は露天風呂から眺める星空がおススメ。おむつ替え台も完備で小さなお子さん連れでも安心。
温泉営業日はHP で要確認。広めの個別サイトは設営も余裕だ。紅葉シーズンにおすすめ!

フリーサイトをはじめ、無印良品の製品を使用したキャビンが登場。クラフト、マルシェ、自然観察会などの体験プログラムも豊富。
所在地:茨城県久慈郡大子町矢田15-1
TEL:0295-79-0031
料金:電源サイト¥5,700〜 フリーサイト¥3,200〜 キャンピングカーサイト¥6,700〜 キャビンサイト¥20,000〜
http://www.greenvila.jp/
■ PICA秩父(埼玉県)

秋キャンプを充実させる多彩な宿泊プラン!
埼玉県秩父市と小鹿野町にまたがる自然豊かな「秩父ミューズパーク」内の一角にあるコテージや温浴施設、テニスコート、プールなどの複合アウトドアリゾート。
多彩なコテージが森の中に点在し、セットアップテントエリアや、芝生広場のフリーテントサイトで自分流のキャンプを手軽に実践できる。

PICA秩父場内の日帰り入浴施設「樹音の湯」は、自然に囲まれたログ調の建物を活かした造りで、森を感じながら入浴を楽しめる。
所在地:埼玉県秩父市久那637-2 秩父ミューズパーク内
TEL:0555-30-4580(PICAヘルプデスク)
料金:PARK&CAMPサイト(電源無しフリーサイト)1区画¥4,800〜 焚火セットアップテントサイト1名¥8,000〜 コテージ1名¥5,500〜
https://www.pica-resort.jp/chichibu
■ PICA 富士吉田(山梨県)

豊かな自然のフォレストフィールド!
富士北麓にある本格的な欧米型オートキャンプ場。場内は全体的に木々に囲まれ、夏場でも涼しく快適。
トレーラーコテージやフィンランド製のログコテージ、見た目もかわいいキャンピングパオ、ドッグガーデンキャビン、外を眺めながら料理ができるコテージ・フォレストキッチン、THE GRANDEなど宿泊施設が充実。

解放感ある庭つきデッキでは、ファイヤーピットで焚き火にピザ窯も装備、ダッチオーブンを使った料理を楽しめる。
所在地:山梨県富士吉田市上吉田4959-4
TEL:0555-30-4580(PICAヘルプデスク)
料金:オートサイト1区画¥2,500〜 デッキ付テントサイト1区画¥4,000〜 キャンピングパオ1棟¥10,000〜 コテージ1棟¥8,000〜
https://www.pica-resort.jp/yoshida