
超快適すぎる「車中泊」温泉と景色を同時に満喫できるRVパーク13施設が新規認定!
日本RV協会(JRVA)は、8月に認定車中泊施設「RVパーク」が新たに13施設開設されたと発表した。全国の認定件数は9月5日時点で570件。電源や24時間トイレなどの基本設備を備えた“泊まれる駐車区画”の整備が各地で進み、行楽シーズンの車中泊ニーズに応える体制が広がっている。
車中泊拠点が広がる「RVパーク」 9月には13施設が新規認定

8月の新規開設は「RVパーク海星の丘」(岡山・牛窓)や「RVパーク四季荘」(島根・出雲)など計13カ所。
瀬戸内の眺望を生かした「RVパーク 海星の丘」は、海を正面に据えた開放的な立地が特徴。全区画に芝のフリースペースがあり、Eサイト以外は電源込み。水道、24時間トイレ、無料シャワー、ゴミステーション(処理費110円)を備え、料金は1台あたり1泊2,500円から。受け入れは最大16台。
温泉併設型の「RVパーク 四季荘」は、宿の天然温泉とサウナに直結している点が魅力。サウナ場である「サウナイキタイ」で中国地方ナンバー1の評価。入浴時間は朝6:00〜9:00、夜10:00〜21:00。屋上には山陰最大規模のドッグランを備え、ペット連れにも配慮。料金は1台あたり1泊2,500円からで、受け入れは3台。
この他にも、以下のRVパークが新設されている。
RVパーク 湯野浜ビーチサイド(山形県)
RVパーク HOP FROG Casa Ikeda(長野県)
RVパーク HESTA三方五湖(福井県)
RVパーク 大谷海岸(鳥取県)
RVパーク 大月ロハス村(山梨県)
RVパーク 紅葉台オートキャンプ場(山梨県)
RVパーク 矢掛本陣憩いのキャンプ場(岡山県)
RVパーク 鮎喰川オアシス(徳島県)
RVパーク Surf&Turf MALIBU/サーフアンドターフマリブ(茨城県)
RVパーク しゅわりんぐ(北海道)
総持寺通り RVパーク(石川県)
いずれもWEB予約に対応し、サイズや受け入れ車種は各サイトに明記されている。
海が見える場所で夕食を済ませて、風呂付きの施設で走行疲れをほぐす。車中泊の醍醐味が味わえるRVパーク、ぜひ行楽シーズンなどこれからの旅行プランに加えてみてはいかがだろうか。
日本RV協会認定車中泊施設「RVパーク」はこちらから
https://rv-park.jp/
【本件に関するお問い合わせ】
一般社団法人日本RV協会
https://www.jrva.com/