yasuiの記事一覧(626件)
- 【推しを身近に】『ゆるキャン△』の推しキャラと一緒にお出掛け出来ちゃう…!?
- 【推しを身近に】『ゆるキャン△』の推しキャラと一緒にお出掛け出来ちゃう…!?
- 株式会社エディアが運営する徒歩・カーナビアプリ『MAPLUSキャラdeナビ』にて、キャラチェンジセット「映画『ゆるキャン△』」の提供を2023年3月17日(金)より開始した。絶対買うべき!キャンプの達人が愛用するギアBEST5『ゆるキャン△』はマンガアプリ『COMIC FUZ』(芳文社)にて連載中のアウトドア系ガールズストーリーだ。山梨県や静岡県を舞台に、女子高生たちがキャンプに行く姿やその日常を描いた本作は、2015年の連載開始当初から多くのファンを魅了。原作コミックスは累計700万部突破。2018年にはTVアニメーションシリーズの第一作目となる『ゆるキャン△』、2020年にスピンオフ作品の『へやキャン△』、2021年に『ゆるキャン△ SEASON2』が制作され、2022年には映画『ゆるキャン△』も公開。アウトドアブームをけん引している大人気マンガである。そんな『ゆるキャン△』と様々なキャラクターによる音声ナビゲーションが楽しめる、徒歩・カーナビアプリ『MAPLUSキャラdeナビ』がコラボレーション。なでしこ・リン・千明・あおい・恵那・ちくわの「5人+1匹」のオールスターが大集合し、それぞれの世界観に合わせたセリフや、案内表示ボタン・背景などで目的地まで案内をしてくれる。SAMPLE各務原なでしこ:「みんなでお出かけ楽しいね~!」志摩リン:「なでしこ、はしゃぎすぎ……」大垣千明:「おお! このキャンプ道具いいな! うっ、値段が……」斉藤恵那:「賑やかで楽しいねぇ、ちくわ~」犬山あおい:「みんな道案内のこと忘れてない……?」ボイス量、キャラクターアイコン数はMAPLUS史上最大ボリューム。大人になった5人+1匹と一緒に、キャンプに出かけよう!アプリ概要アプリ名: MAPLUSキャラdeナビ価格:本体無料(アプリ内課金あり)HP:https://www.maplus-navi.jp/Twitter:https://twitter.com/maplus_naviアプリダウンロードURL(iOS版/Android版共通)goo.gl/0w5txX【あわせて読みたい】【徹底考察】意外と知らない!焚き火の着火剤として使える便利すぎるものとは?焚き火の後片付けで“絶対NG”なこととは?「就寝するまでに…」 優秀すぎる…!現役キャンパーが選ぶ買っておいて良かったキャンプギア8選
- アイテム、コラボシリーズ
- 満開の桜の下で“豪華グランピング”!今行かなきゃ損するキャンプリゾート
- 満開の桜の下で“豪華グランピング”!今行かなきゃ損するキャンプリゾート
- 4月といえばお花見の季節。2023年2月にオープンした、日光初のドームグランピング「ブリリアントヴィレッジ日光」では、お花見をしながらグランピングが楽しめる場所だ。絶対買うべき!キャンプの達人が愛用するギアBEST5■グランピング×お花見×ドッグラン オープン以前の桜写真~ブリリアントヴィレッジ日光ブリリアントヴィレッジ日光の場内には数十本の桜の木があり、4月にはお花見をしながらBBQや、ライトアップされた夜桜などが堪能できる。また一番のお花見スポット「ドッグラン棟(1日2棟限定)」ではワンちゃんと一緒に自然を感じながら、お花見ができる。6mと7mのドームテントを贅沢につなげ、2台のエアコンを装備。1年中ワンちゃんとともに快適に過ごすことができる。またドッグランはドームテントをぐるっと囲む約600平米のプライベートスペースで、45kgまでの大型ワンちゃん(2頭まで)が全力で走れるほどの広さ。温水付きの専用水道もあり、遊んで汚れても簡単に洗い流せる。ワンちゃんが自由に遊ぶ姿を見ながら、最高に贅沢なお花見グランピングが体験ができる。冬季のドッグラン棟~ブリリアントヴィレッジ日光グランピング×お花見×ドッグラン~ブリリアントヴィレッジ日光■お花見するならこのテント『桜お花見マップ』公開!またブリリアントヴィレッジ日光では、紅葉を楽しむなら【〇番テント】。緑を楽しむなら【〇番テント】。など、観光目的に合わせて、それに最適となるテントが存在する。18棟の中でも特におすすめなのは「C-012番(を)テント」。高台にたたずむテントから見えるロケーションは全棟の中でもここがベスト。また先ほど紹介したドッグランも楽しめる「D-017番(れ)テント」や「D-018番(そ)テント」も絶好の花見スポットです。そのほかにも「C-016番(た)テント」、「C-015番(よ)テント」も優雅に自然を楽しみながら、お花見ができる場所としてオススメだ。 オープン以前の桜写真~ブリリアントヴィレッジ日光 グランピングといえばやはりバーベキュー。日光の霧降高原牛ステーキをメインに地元の食材をふんだんに使ったメニューに舌つづみ。「お花見バーベキュー」も良し、ライトアップされた「夜桜バーベキュー」も良し。春爛漫の桜に囲まれてグランピングライフを満喫できるのはこの時期だけのプレミアム。桜の開花を予想して是非お早目にご予約を!詳細情報は下記のホームページ・SNSをチェックしよう。WEBhttps://brilliant-village.com/Instagram https://www.instagram.com/brilliant.village/Twitter https://twitter.com/brilliant_vill/Youtube https://www.youtube.com/@brilliant.village/【あわせて読みたい】【徹底考察】意外と知らない!焚き火の着火剤として使える便利すぎるものとは?焚き火の後片付けで“絶対NG”なこととは?「就寝するまでに…」 優秀すぎる…!現役キャンパーが選ぶ買っておいて良かったキャンプギア8選
- ニュース、イベント
- 売れたソロテントベスト5を発表!<2022年上半期>人気アニメで使用されていたものもランクイン
- 売れたソロテントベスト5を発表!<2022年上半期>人気アニメで使用されていたものもランクイン
- キャンプギア専門店「CAMP LINK」で2022年上半期に売れたソロテントベスト5を発表した。5位 モンベル ムーンライトテント2第5位はmont-bell(モンベル)のムーンライトテント2。実写ドラマにもなった某人気キャンプアニメで主人公が3型(現在廃盤)を使っていたことから、その余波で人気が出ているとのこと。本製品は2020年にモデルが変わり、ポールが軽量化し、テントの前と後ろの高さが一緒になり、より扱いやすく居住性がアップしている。4位 スノーピーク アメニティドームS-第4位はsnow peak(スノーピーク)のアメニティドームS。入口側は前室に余裕があり、真ん中・キャノピー部分からも出入りが可能であり、初心者でも扱いやすいテントになっている。インナーテントは奥行き150cm、幅220cm。大人1〜2人の方が余裕を持って荷物を置くことができる。3位 オガワ ステイシーST-II-第3位はOgawa(オガワ)のステイシーST-II。本製品の最大の特徴は前室。1〜2人用でありながら、前室はチェア2脚とテーブル1個置けそうなほど広く、小さめのバイクを収めることもできる。同率1位 コールマン ツーリングドーム同率1位はColeman(コールマン)のコールマン ツーリングドームSTとLX。STは「ソロキャンプのみ」「バイクで荷物をコンパクトにしたい」場合におすすめだ。収納時が19 x 49cmでありながら、設営すると奥行き120cm、幅210cmと男性でもゆったりと過ごせる。また遮光率が90%以上であり、テント内の温度上昇を軽減する。LXシリーズは、「2人でキャンプする」「1人でスペースに余裕が欲しい」「車移動で荷物の大きさを気にしなくて良い」場合におすすめだ。足から爪先まではSTと同じくらいの余裕があり、横幅は180cmと腕を余裕で伸ばせることができる。前室も、チェアとテーブル2人分収納できるくらいの広さがある。キャンプギア専門店CAMP LINKでは「2022年にリニューアルしたOgawa(オガワ)の「Hoz-ST」や、MSR(エムエスアール)の「ELIXIR 2」もおすすめなので、気になる方はぜひ店頭でスタッフにお声がけください!」と語っている。紹介サイトホームセンターバローの暮らしのお悩み解決サイト |valor-navi https://hcvalor-navi.com/outdoor/tokusyu/solotent-ranking
- アイテム、テント・タープ
- 【クルマ+リビング】スタイルがこんなに快適だったとは!アウトドアにプライベートルームが作れる
- 【クルマ+リビング】スタイルがこんなに快適だったとは!アウトドアにプライベートルームが作れる
- トヨタ車/レクサス車専門のエアロパーツ・アルミホイールの製造・販売をする「LX-MODE」で、サーフボックス、シエンタアウトドアスタイルなどを展開しているブランド「CROSS-LX」から新製品「カー+リビングポップアップテント」が登場した。「カー+リビングポップアップテント」はデイキャンプや車中泊など、クルマに連結できるアウトドアライフギアであり、デイキャンプや車中泊などの際に「車の後ろに手軽に連結・展開できるリビング」をプラスできる、専用設計の2m×2mのスクエア形状のテントとなっている。設営も簡単。収納袋からテントを出すと、飛び出すように広がり、慣れれば約5分程度で完成できる。車両のリア、テント、タープと繋げることで、車両は寝室にしたり荷物を置いたりのプライベートなお部屋とし、テントはリビングの様なくつろぎ空間と開放感、そしてタープ部では自然と一体となるキャンプスペースとして快適なひと時を演出します。タープは3方向に広げることができ、ロケーションや日差しに合わせて設置が可能。また、タープを閉じれば目隠しになるので隣のキャンパーとのプライバシーも守れます。■製品詳細について対応車両サイズ 〇バックドアの幅が1.8m以下 〇車高・バックドアオープン時の高さが2.0m以下 〇リアバンパー後端部からまっすぐ上に伸ばしたバックドア部の高さ(上側)が2.0m以下「カー+リビングポップアップテント」についての詳細ページはこちらhttp://www.lx-mode.jp/lineup/2022/01/post-5.php【本件に関する問い合わせ】株式会社バックアップデザイン TEL: 077-516-4388
- アイテム、テント・タープ
- 【LOGOS】これは便利すぎる…!一つで三役完結!自由自在に伸縮する蓄電式ランタン新発売!
- 【LOGOS】これは便利すぎる…!一つで三役完結!自由自在に伸縮する蓄電式ランタン新発売!
- LOGOSはポールに巻きつけられ、吊り下げも可能なLEDライト「サラウンドポールライト」を発売した。【あわせて読みたい】キャンプバイヤー厳選!“焚き火”を満喫できるギア6品巻き付けたり、吊るしたり、自由自在なライトが登場本アイテムは、アウトドアグッズから防災グッズまで展開する、野外でも使用可能な電化製品「野電」シリーズから登場した、ユニークな形状のライトだ。アコーディオンのような特徴的な形状は、自由自在に伸縮が可能。テーブルライトとしても置いて使えることはもちろん、付属のストッパーやマグネットを使えばランタンポールに巻き付けたり、付属のマグネットはストラップ吊るしても使える。ホヤには防水性のある和紙風の素材を使用。やわらかい光がロマンチックな雰囲気を演出する。空間を包み込むように照らす暖色と作業に適した白色、さらに暖色と白色が交互にやわらかく点灯する「ゆらめきモード」を搭載しており、アウトドアシーンだけでなく家庭のインテリアの一部としても活躍できる。乾電池不要なUSB蓄電式で、USBケーブルでつなげばPCから本体に蓄電できるうえ、片付けの際にはホヤの部分が縮むので、収納時にかさばらず持ち運びにも便利だ。製品情報価格:8,800円(税込)総重量:(約)230g本体サイズ:(約)幅10×奥行10×高さ30cm対応ポール径:(約)直径16~26mm明るさ:[LED 球値](約)120ルーメン[ロゴス基準値](約)81ルーメン常用点灯時間:(約)暖色/3.5時間、(約)白色/2時間蓄電方式:USB(TypeC) 【お問い合わせ】LOGOSカスタマーサポートhttps://www.logos.ne.jp/support【あわせて読みたい】“限定人気アイテム”夜を優しく照らすランタンシェードキャンプバイヤー厳選!“焚き火”を満喫できるウェア6品売り切れ続出中!今人気の秋冬キャンプギア5選
- アイテム、ランタン・ライト
- 一着はもっておくべき!編集部おすすめのマルチに使える行動着【ソフトシェル】
- 一着はもっておくべき!編集部おすすめのマルチに使える行動着【ソフトシェル】
- アウトドア総合メーカー「モンベル」が展開するソフトシェルは、樹林帯での行動開始から、稜線歩きまで、幅広いシーンで快適に着用できるアイテムである。出展:モンベルソフトシェルは、防風性と保温性を備え、ストレッチ性にも優れる高性能ウエアだ。表地のシェル素材ははっ水性に優れ、風・雨・雪を適度に防ぎ、通気性も高いため行動中でも蒸れにくい。またジッパー部分がコンシールジッパーになっているものもあり、ジッパーからの冷気の侵入や熱の放出を防ぎ、保温効率を高めます。上から重ね着する際にも、コイル部分が干渉せず、快適な着心地を実現。アウターレイヤーとして、ミドルレイヤーとして、1枚でマルチに活躍できる。製品紹介クラッグ ジャケット・パーカ出展:モンベルクラッグ ジャケット・パーカは抜群のストレッチ性を持つアクティブモデルだ。縦横2方向に伸びる優れたストレッチ性とはっ水性を備えており、衣服内に熱気がこもりにくく、運動量が多いアクティビティでも快適に使用できる。ノマド ジャケット・パーカ出展:モンベルノマド ジャケット・パーカは汎用性の高いベーシックモデル。ソフトシェルに必要な要素をバランスよく兼ね備え、高い汎用性を実現。ストレッチ性と保温性に優れ、快適な着心地だ。ロッシュ ジャケット・パーカ 出展:モンベルロッシュ ジャケット・パーカは高い耐久性とストレッチ性を持ち、冬季のアルパインクライミングにも対応。アウターに必要な防風性・はっ水性に加え、優れた耐久性を備えたモデルだ。2方向に伸びる優れたストレッチ性と肘の立体裁断により、抜群の運動性を実現。ウルトラライトシェル パーカ 出展:モンベルウルトラライトシェル パーカは一般的なTシャツよりもさらに軽い超軽量パーカだ。表地には抜群の透湿性を備えた独自の極薄軽量シェル素材、裏地には吸水拡散性に優れたメッシュを使用。コンパクトに収納可能で、必要なときにさっと取り出して使用することもできる。ライトシェル シリーズ 出展:モンベル ライトシェル シリーズは軽量コンパクトで汎用性の高いシリーズだ。防風性とはっ水性を備えた滑りのよいシェル素材に、暖かく蒸れにくい裏地を組み合わせ、抜群の汎用性を実現。スタッフバッグにコンパクトに収納可能で、持ち運びにも便利である。トレールシェル ジャケット 出展:モンベルトレールシェル ジャケットは優れた運動性と保温性を持ち、一年を通じて活躍できるジャケットだ。ストレッチ性と透湿性を備えたシェル素材に、暖かく通気性に優れた薄手のフリース素材を組み合わせ、高い運動性と保温性を両立している。クロスランナー ジャケット 出展:モンベルクロスランナー ジャケットは優れたストレッチを備えた薄手のアクティブ・ウエアだ。前面に防風性・透湿性に優れるフィルムを挟み込んだ素材で、背面には抜群の通気性を持つ素材を使用。体にフィットするスリムなシルエットながらも、抜群のストレッチ性を備え、運動量の多いシーンに最適だ。サイクライム ジャケット出展:モンベルサイクライム ジャケットは防風性と保温性を備えたハイブリッド・ウエアだ。前面に適度な防風性と保温性を持つ素材、背面に抜群の通気性を持つ素材を使用。バックパックを背負った際も効果的にウエア内の蒸れを外に逃がす。高いストレッチ性により優れた運動性を実現している。ウインターサイクルトレーナー ジャケット出展:モンベルまた本製品はサイクリング用モデルもある。サイクリング用のソフトシェルは、自転車に乗った前傾姿勢でも腰が出ないロングテール・デザインを採用している。パウダーシェッド パーカ出展:モンベルパウダーシェッド パーカはモンベルのソフトシェルの中で最も高い防風性と保温性を備えた、ウインタースポーツに最適なモデルだ。素材が持つストレッチ性と肘部分に施した立体裁断により、抜群の運動性を実現。ウエア内の熱気を素早く排出するスムースピットジップや、細やかなフィット感の調節が行えるトライアクスルフードなど、多彩な機能を持ちアウターとして活躍。■モンベル紹介サイトhttps://www.montbell.jp/generalpage/disp.php?id=504購入はこちらhttps://webshop.montbell.jp【本件に関するお問い合わせ先】モンベル・カスタマー・サービス フリーコール:0088-22-0031(携帯電話、IP電話などからはご利用いただけません。) TEL:06-6536-5740 FAX:06-6531-4055 受付時間:平日/10:00~17:30 土曜/10:00~15:00 定休日:日曜・祝日 WEBサイト:https://www.montbell.jp/contact/
- アイテム、アパレル
- 【Coleman】日常にもキャンプにも役に立つ!新しいキャンプスタイル「ホームチルキャンプ」とは?
- 【Coleman】日常にもキャンプにも役に立つ!新しいキャンプスタイル「ホームチルキャンプ」とは?
- コールマンは、2023年2月にホームチルキャンプ向けの「エアカウチ」および「インスタント バイザーシェード II」(各2サイズ)を発売した。【あわせて読みたい】キャンプバイヤー厳選!“焚き火”を満喫できるギア6品■ホームチルキャンプという新しいキャンプの形ホームチルキャンプとはコールマンが提唱する新しいスタイルのキャンプの形だ。ライフスタイルの一部として、日常的にキャンプを取り入れ、キャンプを通じて得られるもので生活を豊かにしようという考えのもとこのスタイルが作りだされた。今回発売された「エアカウチ」はそんなホームチルキャンプにうってつけ。1人掛け用のほか、2人掛け用「エアカウチ ダブル」の2種類を展開する本製品。別売りの電動ポンプを使えば、シングルで約40秒、ダブルでは約80秒、空気を入れるだけでくつろぎのリビングスペースを造れるとのこと。また底面には強度のある生地を使用しており、4 隅のペグループで固定も可能。アウトドアでも安心して使用できるという。空気を抜けばコンパクトに収納でき、持ち運びも簡単だ。一体型フレームで簡単に組み立てられる「インスタント バイザーシェード II」は、伸縮式の脚部フレームでコンパクトに収納でき、持ち運びや保管もしやすい。LサイズとMサイズの2種類あり、別売りのサイドウォールを装着すれば、側面からの日差しや風を防ぐこともできる。■製品概要エアカウチ・エアカウチ ダブル インスタント バイザーシェード II Lサイズ・Mサイズ■本件に関する問い合わせ コールマン カスタマーサービス フリーコール:0120-111-957 受付時間:月曜日-金曜日 10:00-17:30(土・日・祝日を除く) Web:https://www.coleman.co.jp【あわせて読みたい】“限定人気アイテム”夜を優しく照らすランタンシェードキャンプバイヤー厳選!“焚き火”を満喫できるウェア6品売り切れ続出中!今人気の秋冬キャンプギア5選
- アイテム、ファニチャー
- 【プロが監修】実用性抜群すぎる万能アイテム「LOGOS PROマルチツール」シリーズ3種が新発売!
- 【プロが監修】実用性抜群すぎる万能アイテム「LOGOS PROマルチツール」シリーズ3種が新発売!
- アウトドアブランドLOGOSは、アウトドアライフで役立つ複数の機能を1つに集約した手のひらサイズのマルチツール「LOGOS PROマルチツール」シリーズ3種を、2022年より発売する。【あわせて読みたい】 まさに目から鱗!キャンプのスペシャリストが考える驚くべき防寒術とは? 本シリーズは、キャンプや登山、釣り、DIYなど様々なアウトドアシーンで便利に使えて、防災備蓄用としても重宝するアイテムだ。狩猟免許を持つロゴススタッフが監修したプロ仕様で実用性と高いコストパフォーマンスを両立させ、ポケットに入る手のひらサイズでありながら、1つで複数の機能を搭載している。片手で使いやすいスプリングアクション搭載のほか、各種ツールにはサビに強くお手入れも簡単なステンレス鋼を使用しているので、長く使い続けることができます。付属の収納ポーチは、耐久性に優れるうえ水に濡れても乾きやすい「1680Dポリエステル」素材を採用。厚手で丈夫な生地なので安心して保管できるほか、携帯に便利なベルトループ付きで持ち運びにも便利です。「LOGOS PROマルチツール9」は、ナイフで切りにくいものでも簡単に切れる大型ハサミをはじめ、ノコギリやヤスリを含む9つの機能を備えた身近な便利ツールだ。「LOGOS PROマルチツール15」は、ワイヤーカッター付きの大型プライヤーやキャンプに持っていく飲み物を開ける際に役立つコルク抜きなど15の機能を備えたこだわりのツールで、両アイテムとも様々なアウトドアシーンで大活躍。LOGOS最上級モデルのマルチツール「LOGOS PROマルチツール16」は、プライヤー、ナイフ、ファイヤーストライカーなど幅広い16の機能を備えている。使い勝手はもちろん、デザインにもこだわり、塗装不要なところにあえてアウトドアシーンに馴染むアースカラーの塗装を施すことにより、使用に伴う塗装の剥がれも味になり、使い込めば世界に1つの自分だけのツールができあがる。1つ持っておけばあらゆるシーンで大活躍できる実用性抜群の「LOGOS PROマルチツール」シリーズ3種を、アウトドアライフでぜひともご活用ください。製品名 : LOGOS PROマルチツール9 価格 : ¥3,700(税込) 総重量 :(約)260g 収納サイズ :(約)縦10×横4.4×厚さ2.7cm製品名 : LOGOS PROマルチツール15 価格 : ¥5,500(税込) 総重量 :(約)230g 収納サイズ :(約)縦12.2×横4.5×厚さ2.3cm 製品名 : LOGOS PROマルチツール16価格 : ¥6,500(税込)総重量 :(約)300g 収納サイズ :(約)縦10.2×横4.2×厚さ2.4cm■アウトドアブランド LOGOSLOGOS公式アプリ ios版 Android版アウトドアのLOGOS http://www.logos.ne.jp 【あわせて読みたい】 意外と知らない冬キャンプの危険なトラブルとは?身を守るためにやるべきこと4選 こんなに簡単なの…!?極寒の条件でも耐えうる車中泊の防寒対策を上級キャンパーが解説!「こういうの欲しかった!」上級キャンパー激推し!優秀すぎるキャンプギア7選
- ニュース、ニュース
- 【Qoo10販売数ランキングTOP5】これからの流行間違いなし!日常でも使える暖かいサンダル特集
- 【Qoo10販売数ランキングTOP5】これからの流行間違いなし!日常でも使える暖かいサンダル特集
- インターネット総合ショッピングモール Qoo10 を運営する eBay Japan は、寒い時季ならではの暖かいサンダルの販売数TOP5を発表した。日ごとに冬の到来を実感するこの時季。足元の冷え対策ができ、季節のおしゃれも楽しめる冬のサンダルに注目が集まっている。■Qoo10「サンダル」人気ランキング 【1位】 レオパード ファースリッパ(ショップ名:スタイルオングローバル)冬らしいレオパード柄の4色展開で、足に触れる部分がふわふわとして気持ちよい。オープントゥで蒸れにくく長時間履いても快適。【2位】SUBU サンダル(ショップ名:ismstyle)「秋冬に履くサンダル」として登場したキャンパー愛用のスリッポン。カラフルな11色展開で、保温性・機能性・履き心地抜群。【3位】発熱ソックス(ショップ名:MiRax Japan 公式ストア)ウエットスーツにも使用される保温機能素材の靴下。クッション性があり、滑り止めも付いていて、ウインタースポーツの際にも大活躍。【4位】フェイクファー ルームシューズ(ショップ名:大人カジュアル レジカジンナ)【5位】SUBU 冬用サンダル(ショップ名:KOTEN Qoo10店)*データ抽出期間:2022年10月17日(月)~11月16日(水) Qoo10(https://www.qoo10.jp/)サイト上、「サンダル」カテゴリーの各販売個数に基づいたランキング今回の調査では、1位と4位にフェイクファーのスリッパタイプがランクイン。自宅やオフィスなど室内で歩く際の足音の静かさ、肌触りの良さが人気だ。2位と5位は、日本発のサンダルブランド「SUBU」のスリッポンタイプ。寒い季節の「ちょっとそこまで」という時に素足で履ける、ダウンのような暖かさとフィット感がたまらない1足だ。■冷え対策は足元から!ぽかぽかルームシューズのご紹介室内でも感じる足元の冷え対策として、靴下の重ね履きやホットカーペットなどの暖房器具で解決する方法もあるが、暖かいルームシューズの1点投入で手軽に足元のぽかぽか環境を整えることもできる。温活におすすめの、健康的でエコな頭寒足熱ライフをサポートする暖かいルームシューズを紹介する。ルームシューズ(ショップ名:welove_shop)ふわふわの総裏ボア素材で防寒効果抜群の踵付きのスリッパ。底はゴム製で滑りにくく、オフィスでも使いやすいくすみカラーの展開。厚底ルームシューズ(ショップ名:A.Y)外側も内側も“ふわもこ”のボア素材で覆われ、足首まですっぽり包み込む暖かなルームブーツ。柔らかな厚底ソールで可愛さも抜かりなし。UGG コケット 5125(ショップ名:Z-CRAFT)丸みのあるシルエットが人気の屋内外兼用スリッパ。ツインフェイスシープスキンのふわふわ感と軽量のアウトソールで履き心地抜群。【お問い合わせ】 eBay Japan合同会社 Qoo10 サポートセンター(受付:平日 9時-18時、土・日・祝日休み) TEL:050-5840-9100
- アイテム、アパレル
- 「キャンプのあるライフスタイル」日常にも使える有能すぎるギアを厳選紹介
- 「キャンプのあるライフスタイル」日常にも使える有能すぎるギアを厳選紹介
- アウトドアブランドであるテントファクトリーは2022年11月に日常にも使えるキャンプ&ライフギア「OUTFIT(アウトフィット)シリーズ」をリリースした。【あわせて読みたい】冬キャンプの防寒対策どうしてる?上級キャンパーの防寒術がすごすぎるんです…!キャンプやアウトドアがますます身近なものとなり、高性能でスタイリッシュなキャンプギアを揃えたいと考えるユーザーも増えてきている昨今。そこで日常生活とアウトドアでシームレスに使えるグッズとして開発されたのが「OUTFITシリーズ」だ。キャンプシーンでの使い勝手はもちろん、インテリアとしても毎日の暮らしでアウトドアの空気を感じられ、機能性やタフさも兼ね備えたアイテムとして幅広く活躍してくれる。第一弾となる今回は、ハンギングシェルフ/セミハードコンテナ/ポップアップトラッシュボックス/キルティングブランケットの4種類。 ハンギングシェルフ3(Hanging Shelf 3)TFOF-HANGS-3 8,800円(税込) ハンギングシェルフ3はキャンプ場で洗った食器や食材の保管に、家庭ではクローゼットや洗面所での収納などに便利だ。使わない時は折りたたみ可能。収納物に合わせて、仕切りの調節ができる。 セミハードコンテナ(Semi-hard Container)TFOF-SHCON-42 8,800円(税込) ハードボックスよりもフレキシブルで使い勝手の良いセミハードコンテナ。自宅や車内でも、衣類や買い物した商品などをラフに放り込んでおいても絵になるスタイリッシュな見た目ながら、キャンプ小物や背の高いギアなども収納でき、サイドのジッパーを開くと平らに折りたためる。ポップアップトラッシュボックス(Pop Up Trush Box)TFOF-POPB-19 6,050円(税込)テント内をよりおしゃれで快適に演出する折りたたみ式のゴミ箱は、内側のボタンでゴミ袋が固定できていつも清潔に使える。自宅でも洗濯物や子供のおもちゃの片付けなど、必要な時にパッと開いて大活躍。 キルティングブランケット(Quilting Blanket)TFOF-QBLK 9,900円(税込) ミリタリーキルト仕上げで軽くあたたかいキルティングブランケットは、キャンプやスポーツ観戦などでのひざ掛け・肩掛け・寝具として重宝。また自宅や車でも、ソファでくつろぐ時間に、眠ってしまった子供にそっとかけて…と幅広く活用できる。持ち運びに便利な収納袋付きだ。テントファクトリー「OUTFITシリーズ」では、今後もキャンプ用品や衣類等の収納に便利なメッシュポーチ・メッシュパックなどを順次発売予定。キャンプ&ライフギアの開発・販売を通じて、アウトドアと日常を融合させたライフスタイルを提案していくとのことだ。■OUTFITシリーズの特設ページはこちら https://www.tentfactory.jp/outfitlp 【本件に関する問い合わせ】株式会社 Outsome お問い合せサイトhttps://www.tentfactory.jp/contacts
- アイテム、ファニチャー、収納、アパレル
- ふるさと納税はまだ間に合う!あのスノーピークのギアが手に入る!?
- ふるさと納税はまだ間に合う!あのスノーピークのギアが手に入る!?
- 株式会社スノーピークと包括連携協定を結んでいる北海道の羅臼町がふるさと納税の返礼品コラボを行う。北海道羅臼町は12月2日(金)からふるさと納税に、スノーピークとコラボした「オリジナルチタンマグ300」や「コロダッチデュオ」などを含む9品目を新規返礼品として、楽天ふるさと納税、ふるさとチョイスへ出品する。株式会社スノーピークと北海道羅臼町は、2020年より羅臼町とスノーピークが取り組んでいる「知床羅臼野遊びフィールド」の魅力向上やプロモーションなどを更に強化していくとともに、世界自然遺産の町ならではのロケーションや地形を活かしたサスティナブルな野遊びコンテンツの開発、等を行ってきた。また2021年10月に「観光振興および地域活性化に関する包括連携協定」を締結。その一環として、今回羅臼町の海産物の活用などの連携を深めるために、ふるさと納税返礼品の開発を目指すこととなった。スノーピークのギアと新鮮な海産物が手に入る羅臼町のふるさと納税返礼品。なお年末にかけて寄付が集中することが予想されるので、品切れには注意が必要だ。■コラボ返礼品一覧■北海道羅臼町ふるさと納税特設サイト羅臼町の返礼品を掲載する、各ふるさと納税ポータルサイトを紹介しています。 https://furusato.rausu-town.jp/pages/offer【本件に関する問い合わせ】羅臼町役場 産業創生課TEL:0153-87-2162 FAX:0153-87-2916
- ニュース、ショップ、ニュース
- 冬キャンプの防寒対策は大丈夫?最大55℃の超極暖発熱ジャケットが快適すぎる!
- 冬キャンプの防寒対策は大丈夫?最大55℃の超極暖発熱ジャケットが快適すぎる!
- 2022年11月14日(月)より、Makuakeにて、発熱ジャケット「ジャケットWARM」の先行販売を開始した。「ジャケットWARM」は布団に包まれて一日を暖かく過ごすという理念に基づき仕上げられた防寒発熱ジャケットだ。ボタンを押すだけで、1秒間で発熱を開始。背中にある7枚の発熱シートが約10秒間で全身をぽかぽかにさせてくれる。モバイルバッテリーに接続、ボタンを押すたびに加熱レベルが3段階で変化。最大55℃までの発熱が可能で、寒さに合わせて、自分で温度調整ができる。表地はプラスチック繊維とナイロン繊維で構成された形状記憶布であり、撥水加工もされているため、水にぬれても大丈夫。 中綿入り化繊綿が採用されており、通気性が良く、肌触りが柔らか。裏地はボアフリース生地なので、通常のジャケットとして着ても暖かい。電熱機能を搭載されているが、洗濯もOKだ。 商品開発室にて撥水機能実験 簡単に収納が可能 カバーが内蔵されており、クッションにも変形。真空袋が付属され、スペースを取ることなく収納可能だ。■秋冬のキャンプやウインタースポーツを更に快適に■キャンプでの車中泊にも! 販売期間は2022年12月30日(金)まで。この機会にあなたも最大55℃の超極暖を体感してみてはいかがだろうか。■プロジェクト概要販売期間:2022年11月14日(月)~2022年12月30日(金)目標金額:200,000円価格: 16,980円 【50名様限定】購入サイトhttps://www.makuake.com/project/warm/【本件に関するお問い合わせ先】株式会社アースリボーンhttps://earth-reborn.co.jp/
- ニュース、ニュース
ランキング(人気の記事)
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://camp.garvyplus.jp/campsite/210006/【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180https://camp.garvyplus.jp/campsite/280015/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031https://camp.garvyplus.jp/campsite/200003/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://camp.garvyplus.jp/campsite/220002/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://camp.garvyplus.jp/campsite/180015/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://camp.garvyplus.jp/campsite/240009/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://camp.garvyplus.jp/campsite/180003/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジオートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://camp.garvyplus.jp/campsite/210014/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://camp.garvyplus.jp/campsite/190016/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://camp.garvyplus.jp/campsite/220003/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://camp.garvyplus.jp/campsite/240001/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://camp.garvyplus.jp/campsite/250043/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://camp.garvyplus.jp/campsite/190003/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://camp.garvyplus.jp/campsite/280043/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611https://camp.garvyplus.jp/campsite/250008/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://camp.garvyplus.jp/campsite/220011/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://camp.garvyplus.jp/campsite/210017/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726https://camp.garvyplus.jp/campsite/210015/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://camp.garvyplus.jp/campsite/180010/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213https://camp.garvyplus.jp/campsite/190005/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://camp.garvyplus.jp/campsite/190004/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255https://camp.garvyplus.jp/campsite/220013/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
- キャンプ場、ランキング、まとめ、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、静岡県
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。濡れても平気なサンダルATIKA(アティカ) メンズスポーツサンダル 安定性の高いゴム素材のアウトソールを採用。高強度ストラップでフィット感の調節ができる。アティカ スポーツサンダル メンズ 水陸両用 通気性 アウトドア 釣り ウォーキング サンダル TESLA ATIKA ROCKY2 M147価格:3,990円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る足元を濡らさないレインブーツ出典:HUNTERHUNTER レインブーツ メンズ オリジナルチェルシーすっきりとしたモダンなデザインでありながら、伸縮性のあるパネルとプルタブを備えた独特な形状【送料無料】 ハンター メンズ ブーツ・レインブーツ シューズ Original Play Boot Chelsea Black価格:33,800円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る荷物を濡らさないコット出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。\お買い物マラソン最大P47倍※買い周りP+SPU+独自P/キャンパル ogawa オガワ コット CAMPAL JAPAN ハイ&ローコットワイド チャコールグレー 1984 キャンピングベッド 送料無料価格:24,800円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。CAPTAIN STAG ( キャプテンスタッグ ) 強力防水スプレー 虫よけタイプ 420ml価格:1,738円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円(現在は販売されていません)塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。天気予報アプリ「tenki.jp」tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。天気予報アプリ「weathernews」weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。【レビュー特典】ハンギングチェーン アウトドア キャンプ ハンギングロープ デイジーチェーン レザー キャンバス ホワイト ブラウン価格:2,280円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonでハンギングチェーンを探す⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。\マラソン限定10%OFFクーポン/ ネイチャーハイク Naturehike 折りたたみバケツ ソフトバケツ バケット 13L Collapsible Square Bucket アウトドア キャンプ NH19SJ007 バケツ バケツ型 バケツ 折りたたみ価格:1,499円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。使い勝手の良いサイズ感が人気の キャプテンスタッグ ローベンチUC-1830キャプテンスタッグ CSブラックラベル アルミ背付ベンチ (幅1040×奥行560×高さ665mm) UC-1660価格:10,000円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。【エントリーするとポイント10倍】ZEN Camps カラビナ ステンレス アウトドア キャンプ 釣りブラック ゴールド価格:999円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。Coleman(コールマン) ペグ スチールソリッドペグ 30cm/1PC キャンプ 2000017188価格:475円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新
- テクニック、ハウツー、雨
- 真似したい!ファミキャンの上級者が実践するキャンプのレイアウトとは!?
- 真似したい!ファミキャンの上級者が実践するキャンプのレイアウトとは!?
- 意外と悩みどころなのが、サイトのレイアウト。とくにファミリーキャンプなどのまとまった人数になると、動線なども気になるところ。そこで実際にキャンプしている人たちにどんなレイアウトをしているのか聞いてみた。テントの使い勝手がよくなるテクニックも合わせて紹介!参考にしたい!キャンプのレイアウト5選1.子どもたちの安全面を考慮したファミキャンならではのレイアウトyuichiro2017さんファミリータープ下のリビングは、写真向かって右側に子どもたち、対面に親たちが座っています。親のすぐ後ろにキッチンがあるのは、料理のしやすさもありますが、あえてここの動線をつぶすことで、子どもたちを通らせないことも意識しています。焚き火スペースはやはり安全面を考え、少し離れたところに。みんなで焚き火を眺めたいときは、子どもたちはチェアを持参で集まるか、車内のベッドスペースでゴロゴロしています。2.開放感たっぷりのL型にハマる人続出!?安田さんファミリータープとテントを連結せずにL字型に配置し、L字の開いた部分をリビングにしています。連結しないことでタープの面が多く利用でき、開放感もたっぷり。子どもたちと、このレイアウトにハマっています!3.赤ちゃんと一緒なら快適なお座敷スタイル!サリーさん子どもが3歳、5歳のとき、赤ちゃん連れの友人とデイキャンプしたときのレイアウト。小さい子どもたちがいるときは、レジャーシートのお座敷スタイルで遊び場を確保。カセットコンロなどは一番離れたところにセットします。キャンプの時はキッチンをハイスタイルにするなど、子どもたちが触れないよう配慮しています。4. 3家族のグループキャンプは、みんなが集える場をオカノさん&金ちゃんグループ3家族のグループキャンプで、大人6名、子ども4名の大人数。ひと家族は別のところにテントを張っています。テント前のスペースに囲炉裏型テーブルやストーブをセットして、みんなが集える場を中心に、子どもたちのスペースであるミニテーブルやハンモックは火元から離れた両サイドに配置。動線に余裕を持たせて大人数に対応しています。5.快適さ重視!調理と食卓の位置を工夫松林さん家族4人のレイアウトは、2ルームテントのキャノピー部にキッチンをセット。その隣にテーブルとチェアを設置して隣り合わせにすると動線にむだがなくなります。テント前のレジャーシートは子どもたちの遊び場に。散らかりがちなテント内の整理整頓テクってある?ベテランキャンパーのテクを拝見!スーツケースが便利ですよ!寝室に置いておき、着替えなど片付けるものは随時この中にしまって隠しています。わが家はマンションなので、持ち運びが楽というメリットも。回答:金ちゃんさん収納ボックスを多用して整理しています。気に入っているボックスは、エルネストのストレージDIYキットの「ECC BOX」。2段ボックスで上段はスライド式。取り出しやすくて便利です。回答:オカノさん無印良品の「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース」に衣類をまとめてみたら、少しマシになりました。回答:のんなんさん衣類や生活用品はすべてボックスやトートバッグなどに入れ、その上からラグなどを全体にかけて目隠ししています。回答:ダンジグさんベテランがやっている小ワザ!快適性がアップするアイテムを教えて!DODのカマボコテント3に設置できるプロジェクター用スクリーン「カマボコシアター」と、お座敷スタイルにできるシート「カマザシキ」で、映画上映をしています。 子どもに静かにしてもらいつつ、大人もゆっくりできます。回答:はちみつさんサンドカラーのレジャーシート。ダイソー、セリアで売っているのですが、テントと同系色でいいんです! グロメット付きなので、キャノピーのサイドに吊るして、目隠しや日よけにしています。回答:ミオさんユニフレームのちびペグ。テントのスカートを張るのに簡単で便利!小さくて軽く、持ち運びしやすいところも気に入っています。回答:のんなんさんキャンプのレイアウトを極めるためには……レイアウトにこだわるなら、思い通りにテント設営ができる。撤収が簡単にできる。ということも大事!キャンプギアのなかでは最大級に大きくて、設営にも時間を要するテント。キャンプの必需品だからこそ、使い方に関する疑問や悩みも多くなる。けれど、みんなが使うギアだからこその知恵や答えもたくさんあるのだ!テント購入後に最初にやっておこう!実は購入前からメーカーHPで説明書を読んでいます。設営の手順で気になる点や不明点が出てくるので、絶対に読むべき。本番前の練習も。やっておかないと現地でもめます。回答:飯野貴博さんメーカーの公式動画だけでなく、キャンパーさんたちが配信している設営動画も見ています。テント設営のイメージトレーニングはかなり重要。何回も繰り返し見ます。回答:YUKOさん初めてタープを買い、説明書を読んだらハンマーが付属していなかったので100均で購入。いざ設営というとき、買っていたのがミニハンマーで、ペグが打てませんでした……。設営も手間取り……。練習しておけば気がついたのに……。回答:まささん新しいギアを購入した際には、必ず防水スプレーをかけています。雨だけでなく汚れにも強くなり、その後の手入れが楽になります。ウエアや帽子、シューズにも一緒にスプレーしておくと便利です。回答:3rd バーガーさん真似したい!設営が素早くスムーズにできるコツとは!?ポケットがたくさんあるキャンプ用エプロン。ペグ、ハンマー、張り綱など設営に必要なものを入れたまま作業ができ、移動中は両手があくのもポイント。設営がスムーズになりますよ。チョークバッグも便利。回答:松林さんスノーピークのソリッドステーク&ペグハンマーにしてから、ぐんと効率がアップしました。硬い地面にもガシガシ打てるし、抜くときはペグの穴に引っ掛ければ抜きやすく重宝しています!回答:こむさんロープは5m、3m、1.5mを用意し、長さごとにカラビナの色を変えているので、収納袋をのぞいたときに張り綱の長さが一目瞭然。パッと取り出し、テント本体にカラビナを取り付けるだけなので、張り綱を結ぶ手間が省けます。また張り綱の収納時は、自在金具をカラビナや輪の近くに寄せています。キャノピーなどに使用する張り綱の場合、あらかじめループを作っておき、カラビナはループに寄せてから巻いておきます。設営時はループをポールに引っ掛けたら、ペグダウン位置の長さに合わせて自在金具をすーっと引くだけ。ひと手間ですむようにして時間短縮。回答:コンドウさんテント付属のプラペグやハンマーの耐久性は? なぜプラスチック? 初めて購入した際、ほかにあれこれそろえなくてもテントを建てられるように、最低限必要なペグ、ハンマー、張り綱をあらかじめ付属しています。素材がプラスチックなのは、できるだけ手に取りやすい価格に抑えるため。ビギナーにおすすめの芝サイトや、やわらかい草地なら付属のプラスチックペグの性能でも十分です。出かけるフィールドの幅が広がり、回数を重ねるようになってきたら、より耐久性の高いペグに買い替えた方がいいでしょう。回答:コールマン ジャパン マーケティング部覚えておこう!狭いサイトでテントを建てるときの裏技テント設営の際、ポールは最初につなげておくのが基本。けれど、区画サイトなどでスペースが狭いところだと、長いポールがじゃまになることも。そんなときは、スリーブに通す分だけポールを組み立てながら設営する方法も。回答:ガルビィライター・大森ペグの先に張り綱? 何のために付けているの?目印ですね。撤収時にペグを抜いたあと、ペグだけだと地面になじんでしまって見つけづらくなります。なので目立つ張り綱を付けていれば、置き忘れ防止に役立ちます。抜く時に引っ掛けることもできます。回答:コンドウさんビギナーあるある!撤収時、テントが収納袋に収まりきらないんです(涙)とにかくていねいにたたむように心がけています。インナーテントの出入り口は一辺を開けておいて、空気を押し出しながらしっかりと巻き、フライも同じように。撤収時は時間がないけれど、基本をていねいに行うことで、きちんと収納できるようになりました!回答:おかちひろさんテント本体やポールをくるくると丸めたあと、収納袋にテントを入れるのではなく、テントに収納袋をかぶせるほうが断然収納しやすいです。その後、収納袋を横にして膝で押して空気を抜けば、さらにしまいやすくなりますよ。回答:ガルビィライター・大森出典/ガルヴィ2020年6月号
- テクニック、ハウツー、ファミリー
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK川岸伊木山フォレスト
- 伊木山フォレスト
国宝・犬山城と木曽川を一望できる自然豊かなキャンプ場!
木曽川や国宝・犬山城を一望できる岐阜県の各務原市内にある川のほとりのオートキャンプ場。周辺にはコンビニやスーパー、病院などもあり初心者や家族にもやさしい。名古屋から1時間ほどでアクセスできる上に、自然を満喫しながら快適なキャンプ体験ができるのがうれしい。自由度が高く、自分のペースでアクティビティを楽しめるのが最大の魅力。初心や家族向けのAC電源付きサイトはもちろん大人数向けの広めのサイト、キャンパーのスタイルに合わせてマウンテン、リバー、ヒルズの三つのタイプから選べるワイルドエリアなど、広々としたキャンプサイトで自由に過ごせるため、家族や友人との思い出作りにも最適だ。自然の中で自由に過ごしたいキャンパーには特におすすめ。もちろんソロキャンパー向けのサービスも用意している。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK川岸青川峡キャンピングパーク
- 青川峡キャンピングパーク
1人でも2人でも家族でもそれぞれの楽しみ方ができる
青川が流れ、山々に囲まれた自然豊かなロケーションでありながら場内は清潔なサニタリーやトイレ・シャワー等設備が充実。名古屋から1時間、京都・大坂から2時間の好アクセスで、10分圏内にスーパーや地場産直売所、温泉、高速ICがあり食材調達、移動も便利。テントサイトはAC電源(有料)付きでゆとりある広さの各種オート区画サイト、目前に山がせまりワイルドな印象のフリーサイトもあり、好みやキャンプスタイルに合わせて選ぶことができる。また平日の適応日には1~2名での利用にお得な料金プラン「ソロ・デュオキャンププラン」も用意されている。 また、快適なコテージをはじめ、広いウッドデッキを備えた個性ある各種宿泊施設も魅力。売店販売やレンタル用品も豊富なのでキャンプデビューにも最適。ソロキャンプからファミリーキャンプまで誰もが安心・快適にキャンプを楽しむことができる。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間イレブンオートキャンプパーク
- イレブンオートキャンプパーク
芝生がきれいなフィールド
雑木林に囲まれ、緑の芝生に覆われたキャンプ場は、豊かな自然環境と充実した設備を誇る。敷地5万㎡に広がる120区画ものサイトは、1区画が120㎡。うちAC電源付きサイトは67区画。いずれのサイトにも木が配置されており、木陰やプライベート空間を確保できる。ワイルド派志向の人には、直火可能な野外炉を設置したサイトがおすすめ。ピクニック広場や多目的広場、キャンプファイヤーサークルも広くとられ、開放感がある。サニタリー棟には炊事場、水洗トイレ、温水シャワー、ランドリーなどが設置されて快適な環境。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2025
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone
- https://www.garvyplus.jp/archives/47810