アパレルの記事一覧(180件)
- 【アイリスオーヤマ】コンパクトに持ち運べる便利なソフトクーラーボックスが画期的すぎる!
- 【アイリスオーヤマ】コンパクトに持ち運べる便利なソフトクーラーボックスが画期的すぎる!
- 夏のアウトドアで頼りになる小型クーラーを探している方に、注目の新アイテムが登場した。アイリスオーヤマは、宇宙服にも採用される高性能断熱素材「エアロゲル」を使った「HUGEL(ヒューゲル)2wayエアロゲルソフトクーラーボックス4L」を、2025年5月30日より発売した。利用シーンに応じて「縦横どちらでも使える」2way仕様HUGEL(ヒューゲル)2wayエアロゲルソフトクーラーボックス4Lこのクーラーボックスの特長は、重量約0.4kgという軽さながら、最大約1.7日間の保冷性能(※1)を持つ点。断熱性の高いエアロゲルを6面にわたって使用した多層構造により、冷気をしっかりキープする。クーラーボックス4L(縦)クーラーボックス4L(横)中身や使い方に合わせて縦・横どちらの向きでも使えるのが特徴。お弁当やフード類は横向きに、500mlペットボトル(最大約4本収納可※2)は縦向きに収納するなど、実用的なレイアウトが可能です。サイズは幅26.5cm × 奥行15cm × 高さ17.5cmと非常にコンパクトで、ピクニックやデイキャンプなど、荷物を減らしたいシーンにもぴったり。500mlペットボトル最大約4本収納可外側には小物が入るポケットも備え、肩掛けできるショルダーベルトも付属。持ち運びやすさも配慮されています。部活動やスポーツ観戦、通勤・通学時のドリンク保冷にも活躍しそうです。製品概要製品概要※1:当社ソフトクーラーボックス保冷性能の自社基準において。4Lの場合。本体容量40%の相当の氷を入れ、底面温度が8℃に達するまでの時間。環境温度は30℃9h―20℃15hの繰り返し。(実際の使用状況、環境等によって保冷力は異なります。)※2:最大収納容量目安。【本件に関するお問い合わせ】アイリスオーヤマ株式会社URL:http://www.irisohyama.co.jp/
- アイテム、クーラー・保冷、収納、アパレル
- 「ワークマンの神アイテム」着た方が涼しい!?熱中症対策できる冷感パンツが天才的すぎた
- 「ワークマンの神アイテム」着た方が涼しい!?熱中症対策できる冷感パンツが天才的すぎた
- 気温の高い季節でも快適に過ごせるウエアを探している方に向けて、ワークマンは夏用パンツ「TSU-KEDカーゴパンツシリーズ」を全国の店舗で販売した。夏のキャンプに最適!極限まで涼しく軽いパンツTSU-KEDカーゴパンツシリーズ同シリーズは暑さによる不快感を軽減し、屋外でも動きやすく過ごせるよう設計されたパンツだ。近年、気温の上昇や夏の長期化により、屋外での活動やアウトドアの装備にも“涼しさ”や“通気性”が重視されるようになってきている。そうした背景を受け、「極限まで涼しく軽く、まるで穿いていないような感覚」をテーマに作られたのがこのパンツ。受けて夏場のキャンプや作業でも快適に過ごせるTSU-KEDカーゴパンツシリーズの特徴格子柄に空気の通り道を作ることで、通気性と蒸れにくさを追及した特殊組織の生地を採用。従来では難しかった「軽さ」、「通気性」、「肌ざわりの良さ」を実現するため、機能と仕様の両面から新たな発想を取り入れた、まるで“穿いていない”と錯覚する新感覚パンツが誕生した。ファンウエアで涼しさが足元まで届くまた、ファンウェアと組みあわせて着用することで、涼しさが足元まで届く仕様。夏の外作業、スポーツシーン、アウトドアシーンにも最適で、働く人々の過酷な夏の負担も軽減してくれる。色は4色展開色はチャコール・セージグリーン・ベージュ・グレーの4種類。暑さが本格化する前にぜひお買い求めを。製品概要夏を涼しくするTSU-KEDカーゴパンツTSU-KEDカーゴパンツシリーズ価格:¥2,500(税込)サイズ:S~4Lカラー:チャコール・セージグリーン・グレー・ベージュ(グレーのみ、S・4Lがありません。)【本件に関するお問い合わせ】株式会社ワークマンURL:https://www.workman.co.jp/
- アイテム、OTHER、アパレル、ワークマン
- 「ワークマンの神商品!」着た方が涼しくなる!?熱中症対策できるウェアが優秀すぎた
- 「ワークマンの神商品!」着た方が涼しくなる!?熱中症対策できるウェアが優秀すぎた
- 登録者数17万人以上。農業、狩猟、キャンプ、アウトドアなど田舎暮らしの楽しさを伝えるYouTubeチャンネルNozomi's狩チャンネルが動画を更新。ワークマンの真夏にオススメの最新アイテムを紹介した。真夏のアウトドアに最適 ワークマンの暑熱ジャケット&パンツ炎天下でのキャンプでは、衣服の機能性が快適さを左右する。Nozomiさんが紹介した「Xシェルター暑熱ジャケット」と「Xシェルター暑熱パンツ」は夏場のアクティブシーンを支える実用的なウェアである。本製品は体感温度をー9℃まで下げる冷却素材の採用。生地自体が熱を遮り、汗を素早く吸収・乾燥させることで、着用時の不快感を軽減させてくれる。脇や背中にはベンチレーションを設け、空気の流れを確保。熱がこもりにくく、外気との循環もスムーズだ。UVカット機能により、長時間屋外にいても日差しによる肌への影響を抑えることができる。さらに、薄手で軽量なため動きやすく、汗をかいても乾きやすい。タグ部分には紫外線に反応して色が変わる仕様があり、目視で日差しの強さを把握できる工夫も施されている。価格は「Xシェルター暑熱ジャケット」が2900円(税込)と「Xシェルター暑熱パンツ」は2500円(税込)とお手頃。機能性とコストパフォーマンスを両立している点もワークマンらしい。暑さが厳しい夏のアウトドアでは、衣類の選択が快適性に直結する。ワークマンの冷感ウェアは、そうした環境下でも安定したパフォーマンスを発揮する選択肢として、チェックしておきたい一着だ。いかがでしたか? この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひNozomiさんのYouTubeをチェックしてみてください!■ YouTubeNozomi's狩チャンネルURL:https://www.youtube.com/@nozomikarichan投稿URL:https://youtu.be/4m5PkVJwqZA
- アイテム、クーラー・保冷、アパレル、SNS、ワークマン
- コスパ最強すぎる!ワークマンの“モックタイプ”が普段使いにも快適すぎる…!
- コスパ最強すぎる!ワークマンの“モックタイプ”が普段使いにも快適すぎる…!
- キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。ワークマンの新たなる名作ともいえる商品を紹介した。リラックス感と高機能を両立!ワークマンの新たなる名作ワークマンの「サマーブレイク」は新たな名作の予感のすけさんが「おっ!?てなるシューズ」と紹介したのは、ワークマンのハイバウンスシリーズから登場したモックタイプ「サマーブレイク」。本製品は足元を快適かつ軽快に過ごしたいキャンパーのニーズに応える、頼れる一足だ。モックタイプで履き心地抜群EVA&ゴム素材が足元をしっかり包む一見スリッポンのような見た目ながら、見逃せないのはその高機能ぶり。モックタイプの構造により、脱ぎ履きのしやすさは抜群。それでいて面ファスナーが足全体をしっかりとホールドし、歩行時の安定感も確保されている。加えて、アッパーとソールにはタフなEVA&ゴム素材を採用。アウトドアの土や砂利、濡れた地面にも安心して対応できる。高反発で快適な履き心地さらにワークマン独自の「バウンステックソール」を採用。高反発素材により、歩くたびにふわっと跳ね返すような軽やかな履き心地を実現している。価格は2300円(税込)と高コスパリラックス感と高機能を兼ね備えた、つい手に取りたくなる一足。キャンプから日常使いまで、幅広いシーンで活躍するワークマンの注目モデルだ。ぜひ店頭で、その実力を確かめてみてほしい。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DIl5kahvOnF/?img_index=1
- アイテム、OTHER、アパレル、SNS、ワークマン、シューズ
- 「買って損なし!」ワークマン公式アンバサダーおすすめ!コスパ最強サポーター3選
- 「買って損なし!」ワークマン公式アンバサダーおすすめ!コスパ最強サポーター3選
- 登録者数17万人以上。農業、狩猟、キャンプ、アウトドアなど田舎暮らしの楽しさを伝えるYouTubeチャンネル「Nozomi's狩チャンネル」が動画を更新。ワークマンで購入できる3種類のサポーターを徹底比較した。体を動かす人にうれしい ワークマンのサポーター3種を比べてみた今回Nozomiさんが紹介してくれたのは、ワークマンで手に入る膝サポーター3種。それぞれの特徴や使用感を、実際の装着体験とともにわかりやすく解説した。①ソロテックス®使用 着圧ひざサポーターまず登場したのが「ソロテックス®使用 着圧ひざサポーター」。帝人が開発したソロテックス®素材を使っており、しなやかなフィット感と伸縮性がポイントだ。汗をかいてもすばやく拡散してくれるので、ムレにくく快適である。Nozomiさんも実際に装着。膝をしっかりと守ってくれる感覚があり長時間の作業や歩行にも向いており、農作業やキャンプシーンにもぴったりだ。②ひざサポーターオープンタイプ続いては「ひざサポーターオープンタイプ」。膝のお皿を避ける設計で、しっかり固定したい人におすすめだ。関節まわりを安定させてくれるので、負担を感じやすい場面や、坂道・登山などの動きが多いアクティビティにも重宝しそう。Nozomiさんも実際に装着。「ソロテックス®使用 着圧ひざサポーター」よりも自由度は少ないが、しっかりと固定されている感が強いとのこと。③テーピングサポーターひざ用最後に紹介したのは「テーピングサポーターひざ用」。マジックテープを使用した安心感のある作りで、伸縮性抜群。Nozomiさんも試着。かなりいいけど、動き過ぎるとズレるとのこと。運動量の少ない室内での使用に向いていると伝えていた。いずれのサポーターも、1000円前後で購入できる手頃な価格が魅力。ただし、屋外か室内か、用途や使用シーンに応じた選び方が大切になってくる。サポーター選びに迷っている人は、Nozomiさんの体験レビューを参考にしてみてほしい。いかがでしたか? この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひNozomiさんのYouTubeをチェックしてみてください!■ YouTubeNozomi's狩チャンネルURL:https://www.youtube.com/@nozomikarichan投稿URL:https://youtu.be/C9pCxtFi2Q4
- アイテム、OTHER、アパレル、SNS
- アイディアが画期的すぎる…!酷暑でも背中が涼しい!?夏に大活躍するリュックサックとは?
- アイディアが画期的すぎる…!酷暑でも背中が涼しい!?夏に大活躍するリュックサックとは?
- 猛暑日が年々増加する日本の夏。とくにリュックを背負うアウトドアユーザーにとっては背中と肩に密着することでおきる“ムレ”は避けがたい不快要素だ。汗でべたつき、シャツが肌に張りつき、肩ベルトの下には熱がこもる。そんな「背中・肩蒸れ問題」に対し、新たなソリューションが登場した。背中と肩、両方のムレを一気に軽減する新アイテムが登場背中肩セットで蒸れんゾオートバイ用品ブランド・DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)は、背中と肩に風の通り道をつくることで蒸れを劇的に軽減するメッシュサポーターセット「背中肩セットで蒸れんゾ(DBT643-BK)」を、2025年5月1日(木)に発売した。本製品は、既存のバックパック用メッシュスペーサー「背中蒸れんゾ」と、新開発の「3Dメッシュショルダーパッド」を組み合わせたセットアイテム。背中と肩に走行風の通り道をつくることで、リュックの密着を防いで汗によるベタつきやムレを軽減してくれる。ズレを防止するラバーメッシュ素材背部のメッシュ素材は5mmの粗目構造を採用し、表面にはラバーコートを施すことで空気の通りやすさとズレ防止の両立を実現。肩をしっかりカバーする軽量ロング仕様肩部は軽量ロング仕様で、しっかりと覆いながらもわずか約134gと、長時間の使用でも快適な設計となっている。「背中肩セットで蒸れんゾ」は、自転車・バイク通勤のビジネスパーソンはもちろん、キャンパーや登山愛好者など、リュックを背負って行動するすべての人におすすめのアイテムである。気温が上がるこれからの季節、ムレ対策として強い味方になってくれるに違いない製品概要キャンパーの強い味方「背中肩セットで蒸れんゾ」商品名:背中肩セットで蒸れんゾ素材:塩化ビニル樹脂、ポリエステル、ポリウレタン、炭素繊維(フレーム)価格:オープン価格サイズ・重量バックパックメッシュスペーサー:W25×D5×H41cm/300g3Dメッシュショルダーパッド:W44×D17×H27〜33cm/134g(左右)詳細情報https://www.doppelganger.jp/product/dbt643-bk/【本件に関するお問い合わせ】ビーズ株式会社URL:https://www.be-s.co.jp/
- アイテム、OTHER、収納、アパレル
- 「イワタニが神アイテム出した」新発売の安全で使いやすいガストーチが画期的すぎた
- 「イワタニが神アイテム出した」新発売の安全で使いやすいガストーチが画期的すぎた
- 4月のガルビィプラスでよく読まれた人気記事をピックアップ!岩谷産業株式会社は、2025年2月6日に施行された「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律」(液石法)の改正に対応し、新たな技術基準に適合したガストーチを発売する。国の技術基準に適合したガストーチ2機種を新発売カセットガス クッキングトーチバーナー “炙りの達人Ⅱ”カセットガス アウトドアトーチバーナーⅡ今回販売されるのは屋外専用の「カセットガス アウトドアトーチバーナーⅡ」と、料理専用の「カセットガス クッキングトーチバーナー“炙りの達人Ⅱ”」。前者は3月27日より、後者は5月下旬より順次販売を開始する。製品本体に表示される法令適合のマーク近年、炭の火起こしや食品の炙り調理などでガストーチの需要が高まる一方で、インターネット上を中心に流通する粗悪品による火災事故が相次いでいた。こうした状況を受け、ガストーチは液石法において「特定液化石油ガス器具等」に指定された。これにより国の定める技術基準を満たし、登録検査機関である一般財団法人日本ガス機器検査協会(JIA)による検査に合格した製品には、適正な製品であることを示す「◇PSLPGマーク」が表示されるようになっている。「◇PSLPGマーク」の認定を受けた同製品、その主な特徴としては以下の4点。① 手のひらで握って、点火・消火ができる安全設計 (両商品共通)「点火レバー」を握ると火がつき、離すと火が消える仕組み。初めてのご使用の方にも分かりやすいシンプルな操作で、安心して点火・消火が行える。誤操作を防ぐ「ロックつまみ」を搭載② 点火レバーの誤操作を防ぐ「ロックつまみ」を搭載 (両商品共通)商品側部に安全装置の「ロックつまみ」を搭載。使わないときにロックすることで、誤作動の心配がなく安全を確保してくれる。細くとがった炎やわらかく広がった炎③「炎調節つまみ」を搭載 (両商品共通)細くとがった炎や、やわらかく広がった炎など、料理や作業に応じて炎の形状を変え、効率的かつ安全に使用できる。④ 残火が出ないバーナー構造 (“炙りの達人Ⅱ”のみ適用)ガス配管部の長さと形状を工夫することで、消火後に残ったガスが燃焼する「残火」がなく、初めての方でも、安心して使用できる。アウトドア愛好家にとって、安全性と使い勝手を兼ね備えたこれらの新製品は、キャンプやバーベキューなどのシーンで活躍が期待される。製品概要カセットガス アウトドアトーチバーナーⅡ発売日:2025年3月27日価格:オープン価格生産国:日本サイズ:幅42×奥行169×高さ93㎜重量:約175g最大火炎温度:約1,400℃付属品:イワタニカセットガス 1本カセットガス クッキングトーチバーナー “炙りの達人Ⅱ”発売日:2025年5月下旬価格:オープン価格生産国:日本サイズ:幅39×奥行160×高さ98㎜重量:約201g最大火炎温度:約1,400℃連続燃料時間:イワタニカセットガス使用時:約110分 パワーゴールド使用時:約90分※気温20~25℃の時、強火連続燃焼でカセットガスを使い切るまでの実測値【本件に関するお問い合わせ】岩谷産業株式会社URL:https://www.iwatani.co.jp/jpn/➁【ワークマン】雨キャンプ対策ができる!コスパ最強なのに高機能な防水ウェアを紹介!キャンプ中「急な雨で服がびしょ濡れ…」なんて経験ありませんか?雨の日でも快適に過ごせる防水ウェアを選べば、雨キャンプも楽しめます!梅雨や台風シーズンに備えてレインウェアを新調するのにぴったりなアイテムを、ワークマン新ブランド『Workman Colors』展示会で発見しました。ワークマンのアイテムは、ほんとうに「高機能×オシャレ×コスパ◎」なアイテムばかり!フューチャーテックリネンライクレインジャケット雨の日でも、おしゃれに快適に!そんなママ&パパにおすすめなのが、ワークマンの『フューチャーテックリネンライクレインジャケット』!特徴・機能特徴・機能新素材「フューチャーテック」は、再生ペットボトル原料を使用した環境にやさしいサステナブル素材。シアサッカー生地の凹凸感のおかげで汗が蒸発しやすく、肌にべたつきにくいのが嬉しいポイントです。アジャスター付きで調整可能ファッションアナリスト・山田耕史さん監修のデザインで、機能性はもちろんスタイリッシュな仕上がりに!「フード・裾・袖」はアジャスター付きで調整可能なので、好みに合わせた着こなしが楽しめます◎雨でも安心の防水機能蒸れにくいそしてこのジャケット、ただオシャレなだけのレインウェアじゃありません。透湿度20,000 g/㎡/24h なので、ムレにくく長時間快適な着心地。(透湿性が高いほど、汗が水滴になるのを防ぎ、衣服内が蒸れにくくなります。)フードアジャスターで風が吹いても脱げにくいまた、耐水圧10,000mmの防水&防風機能を備えており、しっかりと雨風を防いでくれます。標高の高い山でのキャンプは、冷たい風がビュービュー吹くことも…。そんな時でも、防風機能があるから朝晩の冷え込みが厳しいキャンプ場でも、冷たい風対策はバッチリ!一枚持っておくと安心なアイテムです。スタイリッシュなデザインがGOOD!街でも違和感なく着られるオシャレなデザインなので、お天気の良い日でもバンバン活躍の予感!保育園のお迎えやお買い物コーデにも合わせやすく、普段使いにもぴったり!価格・サイズ・カラーカラーは6種類価格は2,900円。カラーは、「ネイビー、オフベージュ、セージグリーン、コーラルオレンジ、ラベンダー、ライムイエロー」の6色。これだけの機能が詰まって2,900円はお買い得!防水&おしゃれ&高コスパな「フューチャーテックリネンライクレインジャケット」は、要チェックアイテムですよ!ソロテックス使用BAG IN レインコートソロテックス使用BAG IN レインコートリュックを背負ったまま着られる『ソロテックス使用BAG IN レインコート』!テント設営中の急な雨でもしっかりブロック!さらに汗をかいてもベタつきにくい高透湿仕様だから、長時間のアウトドアでも快適です◎『フューチャーテックリネンライクレインジャケット』よりも丈が長めなので、腰回りが隠れるのは嬉しいポイント!ハイキングや通学時には、バックインモードでリュックを背負ったまま着られます。ストレッチ素材のSOLOTEX®を使用しているので動きやすく、子どもと思いっきり遊ぶファミリーキャンプにぴったりの機能!コンパクトに収納できる!コンパクトに折りたためるポケッタブル仕様。ファミリーキャンプは家族の服で荷物がかさばりがちですが、スッキリ整理できるので◎シワになりにくく、バッグに入れておいても邪魔にならず持ち運びにも便利!価格は3,900円。サイズは、S、M、L、LL。フードアジャスター付きで、風の強い日もフードが脱げる心配なし!ゆったりサイズなので、パパと兼用もOK!撥水メタリックスカート撥水メタリックスカート最後は、親子でオシャレに雨の日コーデができる『撥水メタリックスカート』の紹介です。高撥水なので、朝露や小雨などでベンチや椅子が濡れていても、気にせずに座れます。また、子どもがジュースをこぼしても汚れにくく、サッと拭けてママもストレスなし!キッズ用もあり!コンパクトに収納できるパッカブル仕様!キッズサイズもあるので、ママと親子でお揃いにすれば写真映えもバッチリですよ◎ 価格は2,300円。(キッズは1,900円。)サイズはM、L。リンクコーデもできる!1万円以下でコーデが完成しちゃう良心的な価格!雨の日の親子コーデがもっと楽しくなりますね。今回紹介したアイテムは、雨の日キャンプや普段のお出かけをもっと快適にしてくれるものばかり!つい憂鬱になりがちな雨の日も、お気に入りのレインウェアを着れば気分も上がること間違いなし◎今年の梅雨は、「雨の日が待ち遠しくなる」そんな1着を見つけてみませんか?「いざという時に買おう」と思っていると、人気アイテムは完売してしまうことも…気になった方は、ぜひお早めにワークマンの店舗やオンラインストアをチェックしてみてくださいね!【本件に関するお問い合わせ先】株式会社ワークマンURL:http://www.workman.co.jp③コスパ最強!ワークマンの新作アウトドア用ベッドが優秀すぎた…!キャンプにおすすめのアイテムやキャンプテクニックをブログやSNSで発信しているあきとぶさんがYouTubeを更新。ワークマンから新たに発売された「2WAYワイドコット」を紹介した。安定性抜群で広々!ワークマンのコットがすごすぎる本製品の全長は205cmで、体格が大きめの人でも窮屈さを感じにくい設計がなされている。あきとぶさんも実際に横になったところ、窮屈さを感じず寝返りがうてたと本製品を絶賛した。組み立てはフレーム同士の接続部分には色分けがされているなど工夫が施されており、初めてでも直感的に扱える構造となっている。また足部分はアタッチメントで接続でき、力いらずでコットを組み立てることができる。コットには小さなポケットも付いていて、スマホなどの小物も収納可能だ。高さ調整機能はないものの、ローコット・ハイコットの2WAYで使い分けができる。使用スタイルやテントの形状に応じて選択できるため、応用性が高いのも利点となっている。2WAYワイドコットの価格は8,800円(税込)とコストパフォーマンスも抜群。従来のコットでは物足りなさを感じていた人や、より快適な睡眠環境を整えたいと考える人にとって、試す価値のある一台だ。この他にもコスパ最強のキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひあきとぶさんのYouTubeやブログをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@akitobu_campURL:https://www.instagram.com/akitobu_camp/■YouTubeURL:https://www.youtube.com/@akitobu_camp投稿URL:https://youtu.be/0LRwAdWZZGk■ブログhttps://camp-gasitai.com/
- アイテム、調理器具・食器、寝具、燃焼器具、OTHER、アパレル、SNS、ランキング
- アルペンが神アイテム出した!-5℃以上の遮熱効果を持つインナーが優秀すぎる…!
- アルペンが神アイテム出した!-5℃以上の遮熱効果を持つインナーが優秀すぎる…!
- スポーツ用品のアルペンが展開するプライベートブランド「TIGORA(ティゴラ)」より、2025年春夏に向けた高機能インナー2種「iCOOLインナー」と「iDRYインナー」が登場する。両製品は酷暑が続く日本の夏に向けて開発されたもので、それぞれ“遮熱”と“速乾”という異なる特長を持つアイテムだ。-5℃の体感を可能にする「iCOOLインナー」iCOOLインナーは、夏場の外気温から身体を守るために生まれた遮熱型インナー。汗などの水分に反応して熱を吸収・放出し、衣服内の温度上昇を抑える「遮熱機能」に加え、ナイロン素材による滑らかな肌触りと接触冷感性能も併せ持つ。メンズはタンクトップや半袖、長袖など4種、レディースはUネックやタンクトップなど3種を展開。ブラックやホワイトに加え、ピンクやパープルなどのカラー展開もあり、性別を問わず選びやすいラインナップだ。<iCOOLインナー メンズ>タイプ:タンクトップ/クルーネック半袖/V字ネック半袖/クルーネック長袖カラー:ホワイト、ブラック<iCOOLインナー レディース>タイプ:タンクトップ、Uネック半袖、Uネック長袖カラー:ホワイト、ブラック、ピンク、パープル ※Uネック長袖はブラックのみ価格:各 ¥1,299(税込)サイズ展開:メンズ S~2XL、レディース S~XL速乾性2倍以上の実力派「iDRYインナー」iDRYインナーは、特殊な立体3層構造を採用した“超速乾型”インナー。従来の吸水速乾素材と比較して、2倍以上の速乾性能を持ち、吸汗後の肌への張り付きや冷えを防ぎ、肌面を常にサラサラに保つ構造が特徴だ。普段使いはもちろん、ランニングやトレッキング、ゴルフなどスポーツシーンでも活躍が期待される。メンズはノースリーブ含む3タイプ、レディースはタンクトップとUネック半袖の2タイプを用意。<iDRYインナー メンズ>タイプ:ノースリーブクルーネック/クルーネック半袖/Vネック半袖カラー:ホワイト、グレー、ブラック<iDRYインナー レディース>タイプ:タンクトップ、Uネック半袖カラー:グレー、ブラック価格:各 ¥1,299(税込)サイズ展開:メンズ S~2XL、レディース S~XL全国のスポーツデポ、アルペン、ゴルフ5、アルペンアウトドアーズの店舗ほか、楽天・Yahoo!・ZOZOTOWNなどのECモールでも販売中。気になった方はぜひ特設サイトをチェック。特設ページhttps://store.alpen-group.jp/product/tigora/icoolidryinner/【本件に関するお問い合わせ】株式会社アルペンURL:https://store.alpen-group.jp/outdoors/CSfOutdoorTop.jsp
- アイテム、クーラー・保冷、OTHER、アパレル
- 「ワークマンが本気出した」着る方が涼しい!?熱中症対策できるウェアが天才的すぎた
- 「ワークマンが本気出した」着る方が涼しい!?熱中症対策できるウェアが天才的すぎた
- 4月のガルビィプラスでよく読まれた人気記事をピックアップ!今回はワークマンの優秀なキャンプギアを紹介!①「ワークマンが本気出した」着る方が涼しい!?熱中症対策できるウェアが天才的すぎた株式会社ワークマンは暑熱対策ウェア「XShelter(エックスシェルター)」シリーズを発表した。本製品は、気温・湿度・輻射熱・風という「暑熱4大リスク」への対策を目的に設計されており、アウトドア環境における快適性と安全性の両立を目指している。アウトドアでの熱中症リスク軽減を目指したアイテムが登場XShelter 暑熱軽減フーディ―XShelterシリーズは、日本赤十字看護大学附属災害救護研究所との共同開発によるもので、気化冷却や透湿性、紫外線対策など計14種類の暑熱対策機能を搭載している。Kids向けも登場本シリーズには、大人向けはもちろん、熱中症リスクの高い子ども向けのパーカーもラインナップ。家族でキャンプをする層にも向けてのアイテムも、充実している。ファスナー、ファスナーの引手、ロゴマークが紫外線に反応して色が変わる!本ウェアの一部パーツには紫外線に反応する「UVチェッカー」が組み込まれており、ファスナーやロゴ部分の色の変化によって日差しの強さを視覚的に確認できるよう工夫されている。“着る冷蔵庫”ことペルチェベスト PRO2「XShelter(エックスシェルター)」シリーズだけでなく、「ペルチェベスト PRO2」も販売されると発表された。本製品は上半身に直接冷却プレートをあてて体温を下げる電動冷却ベストだ。冷却プレートの数は昨年の3カ所から5カ所へと増設され、冷却面積が拡大。短時間で-3℃に到達し、「着る冷蔵庫」として炎天下での活動をサポートする。サンバイザー、マスク、アームカバーが一体となった UV パーカーまた昨年に続き高い人気を誇るUVパーカーは、サンバイザー、マスク、アームカバーが一体となっており、今年も数量限定で展開される予定だ。商品はワークマンの全国店舗およびオンラインストアにて順次発売予定。アウトドアフィールドでの活動が過酷になるこれからの季節、ワークマンの新製品群は快適にキャンプライフを過ごすための一助となりそうだ。【本件に関するお問い合わせ】株式会社ワークマンURL:http://www.workman.co.jp➁「ワークマンが本気出した」熱中症対策の新製品【XShelter】が優秀すぎる…!ワークマンの2025年 熱中症対策新製品発表会に取材訪問した。本記事ではワークマンの目玉となる新商品、「XShelter」のすごいところを紹介していこう!着る方が涼しい!?「XShelter」とは新製品XShelterワークマンの「XShelter」は気温・湿度・輻射熱・風といった熱中症4大リスクを軽減する、世界初のウェアである。2年という開発期間を経て2025年に発売される、この夏要注目のアイテムだ。XShelterには「着る方が涼しい」というキャッチコピーが付けられている。つまりは裸でいるよりも、XShelterを着た方が涼しい、ということだ。ここがすごい!その1・高い気温への対応熱中症リスクの一つ、気温に対しての対応として、XShelterでは「気化冷却」「表面温度軽減」「接触冷感」「持続冷感」という4機能で対応している。ハイテクノロジー糸の速乾性実験「液体が蒸発する際に、温度を下げる現象」が気化冷却。人間が汗をかくメカニズムが、この気化冷却を目的とした生理現象だ。XShelterでは、これをウェア側の機能でやろうというものである。「特殊酸化チタン融合ポリエステル糸」と「多層疎水性ポリプロピレン糸」という、異なる役割をもつ2種類の糸が暑熱を軽減する構造を実現している。かいつまんで説明すると、前者が外部からの熱や紫外線を遮断しつつ超速乾性を持っており、表側に使われる。後者は水分を拡散し、気化熱によって生地温度を下げるため裏側に使われる。これは純粋にテクノロジーの進歩で、研究者さんに拍手を送る部分だ。こんなすごい技術を使っていても安価な製品を開発・販売したのがワークマンの功績となる。いつもありがとう。ここがすごい!その2・湿度への対策XShelterの優れた透湿性を表す実験湿度が高くなることで高まる熱中症リスクを低減するためには、汗をかいた際にすぐ乾き、肌に水分をとどめずすぐにサラッとすることが理想だ。XShelterには14,400g/m2/24hという従来の約4倍の透湿性がある。肌離れ実験従来品より濡れている状態での肌離れも良くなった。実際に並べて比較してみたが、確かに濡れても肌にペタペタくっつく感じがない。皆無といってもよい。速乾性比較実験速乾性についても優れており、従来品と比較して約2倍の速さで乾燥する。ここがすごい!その3・輻射熱をシャットアウト暑熱体験ルームで実験たとえ気温が冷却できていても、強い日差しや熱にさらされることで熱中症リスクは高くなる。これを防ぐために輻射熱を断熱することが重要だ。展示会では実際に高温の部屋が設けられ、48℃の室温の中でハロゲンランプの熱に当たる体験ができた。XShelterの遮熱実験XShelterを上下着込んで、暑熱体験してみた。暑くとも身体はXShelterで遮熱され、あまり苦しさがない。露出している顔や手はとても暑い。実際にサーマルカメラで見ても、XShelterで保護されない部分が熱をもつという結果になっていた。紫外線・近赤外線カットまた、紫外線や近赤外線を通さないことも遮熱と肌の保護の観点から重視される。XShelterでは紫外線カット率は97%以上、近赤外線カット率は約64%となっている。ブラックライトでの紫外線検知実験さらに付加機能として、製品のタグやファスナーが紫外線に反応して一時的に変色する機能が付けられている。実際にブラックライトで紫外線を浴びたらどう変化するか、確認してみた。紫外線を浴びた部分が青くなったファスナー部分に紫外線を当てた結果、青く変化した。曇り空であっても紫外線量が多い日があるので、そういった時に屋内へ入る目安になるのではないだろうか。ここがすごい!その4・高い通気性ドットショットXShelterは湿気を逃がす複数の穴「ドットショット」や、複数箇所のベンチレーターによって、自然風を取り入れやすいよう設計されている。わずか230gの軽量ジャケット加えて重量も軽く、従来品の3分の1から半分程度と大幅に軽量化。風通しがよく軽快な着心地を実現した。まとめ・着ればわかる涼しいやつ!XShelterラインナップの一部今回の展示会では機能の説明だけではなく、実際に試着し体験できたので分かったことがある。着ていた方が涼しいというキャッチコピーだったが、これは間違いない。短時間の試着でも、それが実感できた。皆様もワークマン系列店舗に行く機会があれば、ぜひ一度袖を通してみてほしい。XShelterはデザイン、カラーも豊富なバリエーションで販売される。次回記事では、実際にどんな製品があるのかを紹介しよう。③「ワークマンが神すぎる」耐久性抜群で防水完備!普段使いできるコスパ最強シューズを紹介!キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。アウトドアで大活躍間違いなしなワークマンの最新シューズを紹介した。防水完備!この春おすすめの最強シューズワークマン話題の靴のすけさんが紹介したのは、ワークマンで販売されている機能派シューズ「アクティブハイクサミットハンター」。この靴、デイリーからアウトドアまで幅広いシーンで使える靴だ。防水仕様で水たまりも安心この靴は本体下部が6cm防水仕様になっており、ちょっとした雨や水たまりも気にせずに歩ける。アウトドアで大活躍すること間違いなしさらに、ワークマン独自開発の透湿防水フィルム「SplaShield(スプラシールド)」を内蔵。水を弾き、内部のムレを軽減して快適な履き心地をキープしてくれる。耐久性も抜群このシューズのもう一つの魅力は、コーデュラファブリックを使用していること。耐摩耗性や引裂き強度に優れた素材なので、ガシガシ使ってもへたりにくい。コスパも抜群防水性・耐久性に優れながら価格は2900円(税込)。のすけさんは「お値段もお手頃なのでぜひチェックしてみてね」とコメント。さまざまなシーンで大活躍すること間違いなしなこのシューズ。気になった方はワークマンのショップでぜひチェックを。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DGNcRzNh4qx/?img_index=1
- アイテム、OTHER、アパレル、SNS
- 上級キャンパーが愛用!防水性も安心な高機能ミニバッグがキャンプで大活躍!
- 上級キャンパーが愛用!防水性も安心な高機能ミニバッグがキャンプで大活躍!
- 「アウトドア大好き!仲良しアラフォー夫婦」としてSNSを中心にキャンプ情報を発信している、MASAさんがInstagramを更新。この季節にピッタリな高機能ミニバッグを紹介した。春のアウトドアにぴったり!防水性も安心な高機能ミニバッグtomtoc「T35 ボディバッグ」アウトドアシーンでもタウンユースでも活躍する、ちょうどいいサイズ感のミニバッグが欲しい。そう思うあなたにオススメしたいのが、MASAさんが紹介したtomtoc「T35 ボディバッグ」である。「X-pac」で防水性抜群本製品はアメリカ発祥の高機能素材「X-pac」を使用。軽量で耐久性に優れ、防水性も高い。さらに、開口部にはYKK製の防水ジッパーを採用しており、突然の雨にも対応できる仕様となっている。小さいながらも大容量ちょうどいいサイズ感容量は約3.5L。スマートフォン、財布、鍵、ガジェット類といった必需品を無理なく収納できるサイズ感である。ユニセックスなのも嬉しいポイントシンプルなデザインはユニセックス仕様。MASAさんの家庭では夫婦で兼用しているとのこと。服装を選ばず、幅広いスタイルに馴染む点も使いやすさの一因だ。大きすぎず小さすぎない絶妙なサイズ感で、防水性・耐久性に優れ、キャンプや街中の急な雨にも対応できる「tomtoc T35 ボディバッグ」。春のお出かけに最適な、軽量かつ実用性を備えた一品だ。この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひMASAさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@raizo0612URL:https://www.instagram.com/raizo0612/投稿URL:
- アイテム、OTHER、収納、アパレル、SNS
- ワークマンで買える!キャンプで大活躍するコスパ最強の天才すぎるアイテム5選
- ワークマンで買える!キャンプで大活躍するコスパ最強の天才すぎるアイテム5選
- キャンプライフクリエイターとしてアウトドアの楽しさを発信し続けている、のすけさん。彼のInstagramでは、日々、ワークマンの“神アイテム”が数多く紹介されている。本記事では、そんなのすけさんのInstagram投稿から、ワークマン製品をピックアップしてご紹介。実際の使用感や、おすすめポイントもあわせてまとめているので、気になった方はぜひチェックを!名作が続出!ワークマンで買えるのおすすめアイテム5選防水完備!この春おすすめの最強シューズワークマン話題の靴まずのすけさんが紹介したのは、ワークマンで販売されている機能派シューズ「アクティブハイクサミットハンター」。この靴、デイリーからアウトドアまで幅広いシーンで使える靴だ。防水仕様で水たまりも安心この靴は本体下部が6cm防水仕様になっており、ちょっとした雨や水たまりも気にせずに歩ける。さらにワークマン独自開発の透湿防水フィルム「SplaShield(スプラシールド)」を内蔵。水を弾き、内部のムレを軽減して快適な履き心地をキープしてくれる。防水性・耐久性に優れながら価格は2900円(税込)。さまざまなシーンで大活躍すること間違いなしなこのシューズだ。投稿URL:https://www.instagram.com/p/DGNcRzNh4qx/?img_index=1これは名作!ワークマンの「コルクインソール」が優秀すぎたワークマン魅惑のアイテム「コルクインソール」次に紹介したのはワークマンの「コルクインソール」。この商品、スニーカーや革靴を裸足で快適にはきたい人にオススメしたいアイテムだ。裸足好きのあなたにこそオススメなアイテム素材がコルクであるため、吸湿性があり汗をかいても足裏がベタつかず、素足で履いてもサラサラな快適さをキープしてくれる。スニーカーや革靴の中敷きと交換するだけで、靴の中の蒸れを防いでくれる。またクッション性もあるので、歩行時の負担を軽減し、長時間歩いても疲れにくい。お値段も1000円以内とお手頃。「これは欲しい!」と思った方は、ぜひワークマンでゲットしてみてはいかがだろうか。投稿URL:https://www.instagram.com/p/DGXvfErvH5z/?img_index=1キャンプで急な雨も安心!リュックも濡れないレインコートが登場撥水性、透湿性も抜群な「BAG INレインコート」続いて紹介したのは「BAG INレインコート」。ストレッチ性・耐久撥水性の高いSOLOTEX(R)生地を使用。キャンプやハイキングなどのアクティブなシーンで、急な雨に降られてもストレスなく着られる。さらに、止水ファスナー付きのポケットがあるため、スマホや小物も安心して収納することができる。リックを背負っても着れる背中のツインファスナーを開けば、バックパックを背負ったまま着用できるので、大切な荷物を雨からしっかり守ってくれる。軽量でコンパクトに持ち運べるので、バッグに忍ばせておけば、突然の天候変化にもすぐ対応可能。機能性と便利さを兼ね備えたこのアイテム、ぜひお近くのワークマンでゲットを。投稿URL:https://www.instagram.com/p/DGiCt18Tpz3/?img_index=1花粉やダニ対策もバッチリ!ワークマンの頼もしいアウター花粉対策にオススメのすけさんは「春に着たい!」とコメントして、ワークマンの「エアロクラスターコットンスラブパーカー」を紹介。春になると気になるのが花粉やダニ。この商品は、繊維上の花粉やダニの排泄物に由来するタンパク質を低減する加工が施されているので、春先の悩みを軽減してくれる。汗もしっかりと吸ってくれるまた吸汗速乾性に優れているので、春以降の暖かい季節も快適に過ごせる。さらに便利なマルチループ付きで、右ポケット部分にハンマーやペグ、カラビナなどを引っ掛けることが可能。アウトドアシーンでの使い勝手も抜群だ。UVカット機能もついているため、紫外線対策にも最適。抗菌防臭加工も施されており、ニオイが気になるシーズンにも安心して着用できる。火の粉にも強くコスパも最高スラブ加工が施されたコットンなので、火の粉にも強く、焚き火などのシーンでも安心して着用可能。アウトドアだけでなく日常使いでも活躍すること間違いなし。気になった方は、ぜひワークマンでお買い求めを。投稿URL:https://www.instagram.com/p/DGfd3GcTS6n/?img_index=1【入手困難】キャンプで超役に立つ伝説のナイフ伝説級のワークマンアイテム「フルタングナイフ」最後に紹介したのは「フルタングナイフ」。本製品の特徴はフルタング構造を採用していること。「刃圧3mmで調理用からフェザースティック、バトニング用までマルチに使える便利アイテム」と、のすけさんもコメントしており、さまざまな場面で活用可能なナイフだ。牛革のシース付きまた本製品はステンレス製であり、錆びにくくて丈夫。さらにナイフを安全に持ち運ぶためシースも付属。素材は高級感があり、経年変化でより味わいが増す、牛革を採用している。重厚感のあるワークマンの「フルタングナイフ」。キャンプでの薪割りや調理に欠かせない力強い相棒になってくれること間違いなしだ。投稿URL:https://www.instagram.com/p/C8_zQEBPfnI/いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DGNcRzNh4qx/?img_index=1
- アイテム、ナイフ、OTHER、アパレル
- ワークマンの注目アイテム!コスパ最強のレインウェアが優秀すぎる…!
- ワークマンの注目アイテム!コスパ最強のレインウェアが優秀すぎる…!
- 3月のガルビィプラスでよく読まれた人気記事をピックアップ!今回はワークマンの優秀なキャンプギアを紹介!①ワークマンの注目アイテム!コスパ最強のレインウェアが優秀すぎる…!キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。機能性・コスパ共に抜群なワークマンの最新レインコートを紹介した。キャンプで急な雨も安心!リュックも濡れないレインコートが登場ワークマンのレインコートがヤバいのすけさんはワークマンの「BAG INレインコート」を紹介。アウトドアに行ったことがある方なら、キャンプ中の突然の雨に困った経験があるはず。そんなときに頼りになるのがこの商品。撥水性、透湿性も抜群ストレッチ性・耐久撥水性の高いSOLOTEX(R)生地を使用。キャンプやハイキングなどのアクティブなシーンで、急な雨に降られてもストレスなく着られる。さらに、止水ファスナー付きのポケットがあるため、スマホや小物も安心して収納することができる。袖口にはベルクロアジャスターが付いており、雨や風の侵入をしっかり防止。肌寒いときには防寒着としても活躍してくれる。謎のチャックを開けると……リックを背負っても着れる背中のツインファスナーを開けば、バックパックを背負ったまま着用できるので、大切な荷物を雨からしっかり守ってくれる。機能性抜群でコスパも最高レインコート本体は、左ポケットに収納できるポケッタブル仕様。軽量でコンパクトに持ち運べるので、バッグに忍ばせておけば、突然の天候変化にもすぐ対応可能。突然の雨でも快適なアウトドアを楽しめる「BAG INレインコート」。機能性と便利さを兼ね備えたこのアイテム、ぜひお近くのワークマンでゲットを。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DGiCt18Tpz3/?img_index=1➁「ワークマンが最強すぎる」高機能なのにコスパ優秀すぎる新商品がキャンプで大活躍!Workman Colorsの高機能でも低価格を実現した新製品Workman Colors(ワークマンカラーズ)の新商品展示会に展示されていた商品で、これまでのワーク・アウトドア向け商品で培ってきたノウハウを活かした高機能な新製品を紹介する。どういった部分が高機能なのか、高機能さに比例しない驚くべき低価格さを早速見ていこう。めっぽう雨に強いパーカーFuturetech リネンライク レインジャケットこちらの写真の商品。一見するとごく普通のパーカーだ。近くで見るとリネンのようにざらざらしていそうな素材感が分かるが、手に取ると印象が一変する。これは普段着の皮をかぶった雨具なのだと、手にとってようやく分かるのである。撥水、防風、フード・袖・裾の調節と背中ベンチレーション。一見ただのパーカーに、これだけの機能が詰め込まれているのだ。そして耐水圧10,000mm、透湿度20,000g/(m2•24h)という本格雨具のスペックを持っている。カラーバリエーションさぞお高いんでしょう?と思いきやそこはワークマン。税込み3,900円というお安さだ。カッパとして雨の日に着ていく服としても構わないが、「普段使いできる雨に強い服」としても光り輝くだろう。急な雨にもフードを被るだけで、上半身はドライさを保てる。耐水圧10,000mmというのは、大雨にも対応できる数値だ。高い透湿性があるため、汗で内側が蒸れにくい。中に着る服を暖かいもの・涼しいものなどと調整することで、かなり長い季節に対応する。ポケットの縁取りやロゴプリントなどがない、老若男女が着られるシンプルなデザインも評価したい。従来商品ではそこがワークマンらしさを表す部分だったのだが、そういったブランド主張を廃したことで普段使いしやすく、より万人に受け入れやすくなったのではないだろうか。とにかく涼しいTシャツ細かくグレード分けされた冷感Tシャツ冷感Tシャツは従来から存在したが、涼しさのグレードを数値化することでとても分かりやすくなっている。冷感グレード5が最も涼しくなり、真夏に着るのに適している商品となる。暑がりの方は普段から着ていただいても一向に構わない。1810 氷撃冷感 -10℃ 半袖Tシャツ水分が蒸発する時に周りの温度を奪う現象の「気化冷却」機能をTシャツに採用することで、体感温度を10℃下げるという商品。マイナス10℃はかなり大きく、「氷撃」というキャッチコピーもあながち大げさではない。汗を吸うことで冷却するため、熱中症対策にも最適だ。この氷撃冷感 -10℃半袖Tシャツが、たったの580円。安すぎて3度見してしまった。この値段なら一度試してみようか、と多くの人が思える金額ではないだろうか。筆者自身も似た機能を持ったアウトドアブランドのTシャツを持っているが、価格は8倍以上。そのため大量には購入できないのだが、こちらの商品なら洗い替えも含め大量購入できる。冷感Tシャツバリエーション長袖やプリント地、オーバーサイズなどバリエーションも豊富だ。この中で最も高額なのが写真右端のシルキー冷感コットン半袖Tシャツで、高額とは言っても1,280円。価格設定が合っているのか、問いただしたくなるほどだ。高機能でかっこいい普段着もブリーズフロー™ パンツ、シャツ、ショートパンツ雑誌「OCEANS」とのコラボデザイン商品の、ブリーズフロー™ 超通気パンツと半袖オーバーシャツ、ショートパンツのラインナップ。おしゃれな大人の男性向け雑誌とのコラボだけあり、デザインが洗練されている。本記事でわざわざ取り上げているということは、見た目だけではない何かがあるということだ。こちらのブリーズフロー™シリーズだが、「超通気」の名が示す通り通気性を非常に重視した商品になっているのだ。吸水速乾性も兼ね備えた、夏にピッタリの新商品。価格はロングパンツとオーバーシャツが1,780円、ショートパンツに至っては1,500円。これまた安い!見た目も機能も価格も良いのだから、同業他社は泣いてしまいそうだ。まとめ・価格が安いだけじゃない、ワークマンらしい高機能付加商品!男女ともトータル10000円以内コーディネート様々な高機能が付加された新商品を紹介してきた。いずれもこれまでのワークマンの歴史の中で培ってきた、ワーク・アウトドア向け商品開発の経験を取り入れた新たな境地と言えるだろう。それだけの機能を持っていても、安定して低価格。どの商品も例外なく、想像以上に安い。Workman Colors実店舗に行って実際に商品を見ると、その安さに衝撃を受けるはずだ。事前に考えていた以上に買い込みすぎてしまうことを覚悟の上、訪問してほしい。③「ワークマンが本気出した」買わないと損!高機能で日常使いできるキッズ用新製品が天才すぎた!ワークマンの新ブランド『Workman Colors』の展示会で、人気爆発中のWind Coreシリーズからキッズ用新製品が登場!キッズ用ファン対応ベスト『Wind Core制菌消臭シェルベスト』は、高機能なのにコスパが良し!キャンプやアウトドア、日常でも大活躍間違いなしのアイテムです!キッズ用Wind Core制菌消臭シェルベストWind Core制菌消臭シェルベストさっそく、ワークマンのキッズ用『Wind Core制菌消臭シェルベスト』を紹介!機能・特徴:熱中症対策に!Wind Core制菌消臭シェルベストのバックスタイル『Wind Core制菌消臭シェルベスト』は、ワークマンのキッズ用ファン対応ベストです。「ウェア、ファン、バッテリー」の3点セット。ファンを取り付けて空気を循環させ、真夏の暑さを和らげてくれるのが最大の特徴!ファンとバッテリー取り付け!春夏のキャンプでは暑さ対策が必須!大人用だけでなく、「子どもにも涼しく快適に過ごしてほしい!」というママの願いを叶えるアイテムです。ファンがないとこんな感じ!汗をかいても、気持ちの良い風が体を包むから暑さがマシに!暑い季節のキャンプやアウトドアで、大活躍間違いなしですね。「制菌消臭機能付き」なので、汗の臭いが気にならず、汗っかきのキッズでも快適♪メッシュ付きフード部分にはメッシュ素材を使用しており、ベタつきを防いで快適な着心地◎ベストタイプなので、Tシャツや長袖と合わせて温度調整がしやすいのも魅力的です。例えばキャンプ場でテント設営中、子どもが暑くてグズり出した…そんな時にファンを回せば涼しく快適に過ごせます。夏の公園遊びやバーベキュー、旅行やハイキングで使いたおしたいところ。価格・カラー・サイズおしゃれなカラー!価格は2,500円。(2025年5月発売予定)カラーは「マスタード、オフホワイト、アクアブルー」など登場予定!兄弟や姉妹で揃えるのもおすすめです。サイズ展開やカラーの詳細は、5月の発売をお楽しみに!Wind Coreファン・ケーブルファンWind Coreファンは大人と同じ!次に、『Wind Core制菌消臭シェルベスト』に取り付けて使う『Wind Coreファン』を紹介します。特徴・性能:パワフルなファンで涼しさアップ!熱気がたまらない!パワフルな風量で、吸い込んだ風をより強い風に変換して衣服内で循環させます。ケーブルファンは、「難しい操作が苦手…」というママでも、バッテリーに繋ぐだけで簡単に使えるのが魅力!ファンの向きは平らな面が服の表側、丸く膨らんでいる方が服の内側になるように取り付けます。羽は取り外し可能で、水洗いOK!キャンプやアウトドア ではもちろん、夏の公園遊びやスポーツ観戦でも涼しく快適に過ごせるので、「暑いから行きたくない…」という子どものお出かけ渋りもこれで解消◎価格・サイズ・カラーお気に入りカラーが見つかる!価格は5,800円。厚みは39mm、約172g(2個)。カラー「ブラック、メタリックネイビー、ウッド」の3色展開。軽量なので、重さはそんなに気になりません。ウィンドコアハーフバッテリーウィンドコアハーフバッテリー『ウィンドコアハーフバッテリー』はキッズ用ベストにちょうど良いサイズのバッテリーです。特徴・性能:コンパクト&パワフル!充電時間は4時間『ウィンドコアハーフバッテリー』は、キッズ用ベストのポケットにスポッと収まるコンパクトサイズ なのに、パワフルな稼働時間が魅力!8Vなら約7時間、6Vなら約9時間の連続稼働が可能です。充電機能付き!しかも、モバイルバッテリーとしても使用可能という便利な機能付き!ファミリーキャンプ中は、家族や料理の写真を撮ることも多く、スマホの充電が1桁に…なんてことも。そんな時に、充電できるアイテムはありがたいですね。また、オールシーズン使えるのも嬉しいポイント!夏はファン付きウェア、冬はヒーターウェア用に使えるので1年中大活躍します。価格・サイズ・カラーカラーは3色価格は4,900円。サイズ「約31cm×33cm×15cm」、容量17L。カラー「ブラック、メタリックネイビー、ウッド」の3色展開。子供用のポケットにも収まるサイズ。スマホ充電もOK!かさばらず持ち運びしやすいので、1台持っておくと安心◎家族全員で色違いで揃えるのもおすすめ!『Wind Core制菌消臭シェルベスト』は、ワークマンのキッズ用ファン対応ベスト。ファミリーキャンプやアウトドア、この春夏に大活躍!親子で楽しく涼しく快適なファミリーキャンプを過ごすために、『Wind Core制菌消臭シェルベスト』Wind Coreシリーズを、ぜひチェックしてみてくださいね!【本件に関するお問い合わせ先】株式会社ワークマンURL:http://www.workman.co.jp
- アイテム、OTHER、アパレル
ランキング(人気の記事)
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!]^29720^[【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://camp.garvyplus.jp/campsite/210006/【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180https://camp.garvyplus.jp/campsite/280015/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031https://camp.garvyplus.jp/campsite/200003/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://camp.garvyplus.jp/campsite/220002/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://camp.garvyplus.jp/campsite/180015/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://camp.garvyplus.jp/campsite/240009/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://camp.garvyplus.jp/campsite/180003/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジオートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://camp.garvyplus.jp/campsite/210014/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://camp.garvyplus.jp/campsite/190016/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://camp.garvyplus.jp/campsite/220003/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://camp.garvyplus.jp/campsite/240001/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://camp.garvyplus.jp/campsite/250043/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://camp.garvyplus.jp/campsite/190003/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://camp.garvyplus.jp/campsite/280043/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611https://camp.garvyplus.jp/campsite/250008/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://camp.garvyplus.jp/campsite/220011/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://camp.garvyplus.jp/campsite/210017/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726https://camp.garvyplus.jp/campsite/210015/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://camp.garvyplus.jp/campsite/180010/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213https://camp.garvyplus.jp/campsite/190005/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://camp.garvyplus.jp/campsite/190004/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255https://camp.garvyplus.jp/campsite/220013/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
- キャンプ場、ランキング、まとめ、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、静岡県
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。濡れても平気なサンダルATIKA(アティカ) メンズスポーツサンダル 安定性の高いゴム素材のアウトソールを採用。高強度ストラップでフィット感の調節ができる。アティカ スポーツサンダル メンズ 水陸両用 通気性 アウトドア 釣り ウォーキング サンダル TESLA ATIKA ROCKY2 M147価格:3,990円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る足元を濡らさないレインブーツ出典:HUNTERHUNTER レインブーツ メンズ オリジナルチェルシーすっきりとしたモダンなデザインでありながら、伸縮性のあるパネルとプルタブを備えた独特な形状【送料無料】 ハンター メンズ ブーツ・レインブーツ シューズ Original Play Boot Chelsea Black価格:33,800円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る荷物を濡らさないコット出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。\お買い物マラソン最大P47倍※買い周りP+SPU+独自P/キャンパル ogawa オガワ コット CAMPAL JAPAN ハイ&ローコットワイド チャコールグレー 1984 キャンピングベッド 送料無料価格:24,800円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。CAPTAIN STAG ( キャプテンスタッグ ) 強力防水スプレー 虫よけタイプ 420ml価格:1,738円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円(現在は販売されていません)塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。天気予報アプリ「tenki.jp」tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。天気予報アプリ「weathernews」weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。【レビュー特典】ハンギングチェーン アウトドア キャンプ ハンギングロープ デイジーチェーン レザー キャンバス ホワイト ブラウン価格:2,280円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonでハンギングチェーンを探す⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。\マラソン限定10%OFFクーポン/ ネイチャーハイク Naturehike 折りたたみバケツ ソフトバケツ バケット 13L Collapsible Square Bucket アウトドア キャンプ NH19SJ007 バケツ バケツ型 バケツ 折りたたみ価格:1,499円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。使い勝手の良いサイズ感が人気の キャプテンスタッグ ローベンチUC-1830キャプテンスタッグ CSブラックラベル アルミ背付ベンチ (幅1040×奥行560×高さ665mm) UC-1660価格:10,000円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。【エントリーするとポイント10倍】ZEN Camps カラビナ ステンレス アウトドア キャンプ 釣りブラック ゴールド価格:999円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。Coleman(コールマン) ペグ スチールソリッドペグ 30cm/1PC キャンプ 2000017188価格:475円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新
- テクニック、ハウツー、雨
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK湖畔マイアミ浜オートキャンプ場
- マイアミ浜オートキャンプ場
琵琶湖を望む絶好のロケーション
琵琶湖のほとりにあるオートキャンプリゾート。すぐ目の前の浜は長さ1㎞にもおよび、絶好のカヌービーチとなっている。湖に面したマツ林の中にあり、サイトは芝地と砂。舗装された駐車スペースと芝地のテントスペースで構成されている。AサイトはAC電源のほか、シャワールームや流し台が付いている豪華版。エアコン付きのカリフォルニアキャビンやキャンプ用品がフル装備のマイアミキャビン、ヴィラマイアミも人気が高い。管理棟ではキャンプ用品や氷、酒類、ジュース類、日用雑貨などを販売。管理棟周辺でWi-Fiが可。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK川岸南アルプス三景園オートキャンプ場
- 南アルプス三景園オートキャンプ場
南アルプスの魅力を凝縮したフィールド
「三景園」の名前のとおり、サイトから鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳の三山を見ることができ、山、森、川の景色が楽しめるキャンプ場。夜は大武川のせせらぎを聞きながら満天の星を観察できる。自然の樹木や岩がそのまま生かされているオートサイトでは、本格的なキャンプが楽しめる。また、ほかにグループやキャンピングカー対応の大型サイト、ログハウスの宿泊施設などがある。地面はほとんどが砂で柔らかいため、ペグはどんなものでもOKだ。予約開始時期や料金は変動することがあるので問い合わせを。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間sotosotodays CAMPGROUNDS南足柄
- sotosotodays CAMPGROUNDS南足柄
自然がいっぱいの場所にあり山・川・滝の3つの景色が自慢のキャンプ場
大井松田ICより30分。神奈川県南足柄市、夕日の滝近くにあるキャンプ場で、キャビンサイトとテントサイトの2つを備えている。キャビンは5名まで宿泊ができ、全9棟のうち1棟はペットも一緒に泊まることができる。キャビン利用者はガスバーベキューグリルやスクリーンシェード、焚き火台やハンモック、調理道具など、キャンプに必要な道具がセットになり、飲み物と食材を持参すればOK。冬季はホットカーペットが借りられる。テントサイトは全6区画。キャンプメーカー協賛の展示会などか不定期に開催される。シャワーは清潔に保たれ、無料で利用可能。洗い場はお湯が使え、トイレは温水洗浄便座なので寒い冬でも安心だ。サイトは日陰が少ないので、タープなど日が避けられるものを忘れずに。場内には、クライミングウォールやピザ窯が設置されている。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2025
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone
- https://www.garvyplus.jp/archives/47810