クーラー・保冷の記事一覧(117件)
- キャンプ雑誌編集部が選んだ 暑さ対策の電気ギアが快適すぎ
- キャンプ雑誌編集部が選んだ 暑さ対策の電気ギアが快適すぎ
- ポータブル電源や電源サイトのキャンプで、電気の心配がいらないのであれば、熱中症対策も踏まえて、涼しくなれる電気製品を使いたい。今回は、そんな涼を得られる厳選アイテムをピックアップしてみた。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!■コンパクトな冷風扇ショップジャパン ここひえ水の気化熱効果を使って、涼しい風を送り出す冷風扇。電源はUSBや家庭用コンセントが使える。消費電力も少ないので、アウトドアでも長時間の利用が可能だ。本体も約1.1㎏と持ち運びしやすく、コンパクトな設計。●サイズ:176×181×173㎜●重量:1.03kg●消費電力:6W【問】 ショップジャパン■ポータブルな簡易クラーラーコイズミ ゼロブリーズマーク2電気がなくても付属のリチウムバッテリーで稼働できる本格的なポータブルクーラー。吸気・排気ダクトで効率よく冷やす。5時間充電で5時間稼働できるので、アウトドアフィールドでも活躍するはず。●サイズ:254×350×508㎜●重量:13kg(バッテリー含む)●消費電力:240W●冷房能力:2300BTU/h(650W)【問】 コイズミ■お気に入りが空調ウエアにロゴス 野電 ボディエアコン・クールユニットL熱中症対策に注目されている空調服。キャンプでも利用したいが、デザインの選択肢が少なかった。しかし、このアイテムを使えば、持っている自分のウエアが空調服になる。モバイルバッテリーで最大12時間稼働。●サイズ:320×130×100㎜●重量:0.3kg●消費電力:USB5V1A未満【問】 ロゴス■アウトドア用扇風機スノーピーク フィールドファン最大風速180m/分のハイパワーモデル。空気を循環させることで、テント内も快適になる。電源は別売りのバッテリーかAC電源に対応。冬場は暖房のサーキュレーターとしても活躍。本体は自然になじむアースカラー。●サイズ:185×272×284㎜●重量:1.3kg●使用電源:リチウムイオンバッテリ、AC100V●バッテリー連続使用時間(目安・弱):約9時間40分(BL1830B使用時)【問】 スノーピーク■冷凍、冷蔵、温蔵の一台三役エンゲルMHD14F-DM冷凍、冷蔵、温蔵の3温で利用できるポータブル冷蔵庫。コンパクトなコンプレッサーを内蔵し、高い冷却効果を発揮する。デジタルのコントロールパネルで温度調整可能で、温めの場合、庫内温度を55度まで上げられる。●サイズ:442×284×398㎜●容量:14ℓ●重量:11.6kg●使用電源:DC12V●消費電力:2.5A(温)、3.0A(冷)【問】 澤藤電機■アウトドア用シャワーロゴス パワードシャワー(DC専用)DC12Vのシガーソケットから電源を供給しポンプを稼働。タンクなどの水を汲み上げて、シャワーとして利用できる。高さ1mでシャワーヘッドを真横に向けたとき、約2.6mも水が噴出されるハイパワー!●収納サイズ:185×85×24.5㎜●重量:0.8kg●使用電源:DC12V【問】 ロゴス■電動ファン付属の空調マットアテックス 快眠マット SOYO AX-DM050H寝心地の良さと通気性を兼ね備えたマットに、小型の電動ファンを組み込み、空気を循環させることで、温度と湿度の上昇を防いでくれる。ファンが付いたコントローラーを取り外せば、マットやカバーを洗うことも可能だ。●サイズ:1000×1000×70(マット厚25mm)㎜●重量:2.5kg●消費電力:2W【問】 アテックス■電動ファンで循環する空調寝袋yadocari Air寝袋新鮮な空気を内部に送り込んで、温度上昇を防いでくれる寝袋。電動ファンを下部に2つ装着し、モバイルバッテリーで動くようになっている。顔部分はメッシュになっていて、すっぽりと入り込んでも通気性が確保される。●サイズ:全長2000㎜●重量:185g●使用電源:モバイルバッテリー【問】 ファイントレーディングジャパンTEXT/渡辺圭史出典/ガルヴィ2020年8月号【あわせて読みたい】ローストビーフを超簡単に作れる“魔法の焼き方”とは…!?持っていないと後悔することに!危険な毒虫から体を守る虫よけアイテム5選知らなかった? 蚊よりもっとヤバい虫もシャットアウト!強力虫除けの決定版6選!
- アイテム、ファニチャー、クーラー・保冷、寝具
- 上級キャンパーはどんなギアを使ってる?機能性を重視した工夫が凄すぎた…!
- 上級キャンパーはどんなギアを使ってる?機能性を重視した工夫が凄すぎた…!
- 夏のピークを過ぎたとはいえ、まだまだ暑さの残る季節。そこで、キャンプを楽しんでいるファミリーに夏場を快適に過ごせるアイテムを聞いてみた!【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!好きなコールマンギアはブルーカラーで統一!あやパパさんファミリーヴィンテージコールマンが好きなコレクター。ビールや日本酒といったお酒も大好きで、キャンプとお酒は最高の組み合わせと断言!ドメティック 3wayポータブル冷蔵庫保冷剤が不要で重宝しているギア。電源サイトではAC電源を使用し、電源がないサイトではガス缶を使って食材や好きなお酒を収納。ブルーカラーは存在せず、自分好みであとから塗装したそうだ。コールマン オアシスミニとスクエアタープ(ターコイズ)夏のキャンプには必須の組み合わせ。高い遮光性に加えて、ブルーカラーのおかげで清涼感を得られて、より涼しく感じるのだとか! テントはミニサイズとDXリバイバルの2サイズをサイトの広さによって使い分けている。コーヒーセット好きなコーヒーをキャンプでも飲みたいと思ってそろえた道具たち。夏はロックアイスを入れてアイスコーヒーをドリップ。イエローのドリッパーはイベントでOld Lanterns Caféから景品として入手。子どもと遊べる時間を長く!ギアは使いやすさ重視吉住さんファミリーキャンプ、釣り、フェスなど外遊びが大好きなファミリー。よく行くキャンプ場は、夜景が美しいことで知られるほったらかしキャンプ場。コールマン XPヘキサタープ/MDX(バーガンディ)初心者でも張りやすいのが特徴で、いろいろな張り方ができて年中通して使える必須ギア。夏は日差しを避けるために、両サイドを上げて日陰を増やす工夫を凝らしている。またグループキャンプでも十分な広さになるメリットも!スタンレー スタッキング真空パイント 0.47Lスタンレーの人気タンブラーは、冷やしたビールやハイボールをおいしく飲むのに重宝。350mℓのビール+泡でちょうど収まるサイズで、10℃以下を4時間もキープできることから夏キャンプの必須アイテムに。アステージ NTボックス#45食器や調理器具は、みんなが使い慣れたものを持っていくため、収納は大型コンテナに入れるスタイル。夏は水鉄砲といった水遊びセットやボールなど、子どものおもちゃも入れていくこともあるそうだ。武骨なギアほど機能性も比例して高い!@c696m さんファミリーブラックアイテムに目がなく、ときにD.I.Yで自分好みのアイテムを作ってしまうほど。最近はヴィンテージテントが気になっている。スタンレー クラシック真空ボトル 1.9Lスタンレーのボトルは3本を用意。2本は水や麦茶などを入れて水分補給用に、残りの1本はロックアイスを入れてアイスドリンク用として保管。1泊程度なら溶けきらないので、夏は必ず使用するとのこと。参考にしたいアイデアだ!ogawa ツインピルツフォークogawaの定番シェルターにブラックカラーが出たと知って即入手。黒は太陽光を吸収して熱く思われがちだが、遮光性もあるため意外と涼しく、夏場はよく使用する。カンガルースタイルが定番。ダイソー アロマ蚊取り線香蚊取り線香は夏の必須アイテムだが、一般的なものは匂いが子どもに不評。そこでラベンダーの爽やかな香りに変えたところ気に入ったそうだ。入れているケースも足に引っかからずに便利。TEXT/小川迪裕出典/ガルヴィ2020年8月号【あわせて読みたい】ローストビーフを超簡単に作れる“魔法の焼き方”とは…!?持っていないと後悔することに!危険な毒虫から体を守る虫よけアイテム5選知らなかった? 蚊よりもっとヤバい虫もシャットアウト!強力虫除けの決定版6選!
- アイテム、テント・タープ、クーラー・保冷、OTHER、収納
- 現役キャンパーが伝授!外で涼しく過ごせる神ギア6選
- 現役キャンパーが伝授!外で涼しく過ごせる神ギア6選
- 夏のピークを過ぎたとはいえ、まだまだ暑さの残る季節。そこで、キャンプを楽しんでいるファミリーに夏場を快適に過ごせるアイテムを聞いてみた!【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!100均アイテムも活用してメリハリをつけた道具を用意@___a.y.a.k0uchi__さんファミリーアウトドア分野のWEBライターとして活躍。クリエイターズユニット・cammocに参画し、活動の幅を広げる。①バルミューダ ザ・グリーンファン首振り機能・2段階の高さ調整、そしてバッテリー内蔵と屋内外で使える機能をすべて盛り込んだ高機能扇風機。二重構造の羽根を搭載し、強い風力もポイントが高い。1泊であれば電池は十分保ち、夏場は必ず持っていくとのこと。➁ヘリノックス チェアホームキャンプからピクニック、フェスまで屋外での遊びには必ず持っていくファニチャー。子ども用も購入し、今では4台を保有。両サイドにスリットがあり、意外と涼しいとのこと。③100円ショップ ウッドプレート落としても割れないウッドやプラスチック製のものを取集。家族分をそろえても1000円もしないので費用も節約! 肉料理から冷やし中華といった夏料理まで年中使用しているそうだ。ヴィンテージ感を出すために自ら塗装までするこだわりアイテム@bunbun0810さんファミリーワーゲンバスで関西を中心に1年中キャンプをする。ヴィンテージに目がなく、たまに海外から個人輸入をするほど。④サーモス ピクニックジャグ4人家族にちょうどいい1ガロンのウオータージャグ。料理に使ったシェラカップなどを洗ったり、暑いときに子どもたちの頭にかけたりと、夏キャンプで大活躍! ヴィンテージ品は多く持っているそうだが、これは必ずキャンプに持っていく。⑤ドメティック 3wayポータブル冷蔵庫夏になると長期キャンプへ出かけることが多く、その際に必ず持っていくポータブル冷蔵庫。前日に食材を入れてAC電源で冷やしておき、そのまま持ち運べるので当日の作業が減らせるのが魅力。移動中もDC電源で保冷。⑥ノルディスク ココモオールコットンで作られたファミリーテント。通気性が良く、幕内に熱がこもりにくいため夏に多く使用している。設営も楽で、汗をかかずにササッと張れるのもポイントが高い。TEXT/小川迪裕出典/ガルヴィ2020年8月号【あわせて読みたい】ローストビーフを超簡単に作れる“魔法の焼き方”とは…!?持っていないと後悔することに!危険な毒虫から体を守る虫よけアイテム5選知らなかった? 蚊よりもっとヤバい虫もシャットアウト!強力虫除けの決定版6選!
- アイテム、テント・タープ、ファニチャー、調理器具・食器、クーラー・保冷
- 「知らないと損」保冷効果がスゴすぎて話題の“キャンプギア8選”
- 「知らないと損」保冷効果がスゴすぎて話題の“キャンプギア8選”
- 今回は保冷・保温機能が充実したキャニスターとジャーをまとめて紹介!夏場のキャンプでひんやり料理が欲しいときには、家で作った料理をフードキャニスター&ジャーに詰めて持っていこう。一品あるだけでも涼しげになるぞ!①キャプテンスタッグ CS ランチ どんぶりジャー 420丼物も使える大容量が売り!ごはん茶碗約2杯が入る大容量。おかず容器はフタ付きで汁物も使える。真空二重構造で作った料理をそのままの状態で持ち運べる。フタを外せば容器は電子レンジに入れられる。白い容器はエンボス加工で米が付きにくい。●サイズ(約):幅150×奥行138×高さ112mm●容量:0.42L(ごはん容器)、0.24L(おかず容器)●保冷効力:非公開●保温効力:40度以上(6時間)➁キャプテンスタッグ モンテ HDフードポット400(シルバー)ハンドル付きで持ち運びが楽!ライフスタイルライン 「モンテ シリーズ」のフードポット。真空二重構造で、保温・保冷性は申し分なし。ハンドルがついていて指に引っかけて楽に持ち運べるのが特徴だ。口を広く設計して汁物も食べやすい仕様。●サイズ(約):φ90×高さ135mm●容量:0.4L●保冷効力:12度以下(6時間)●保温効力:65度以上(6時間)③スタンレー 真空フードジャー 0.53L保冷効力に自信あり!スタイリッシュなデザインが目を引くフードジャー 。真空断熱ステンレスボトルで培った技術で、保冷効力は今回紹介する中ではトップレベル。食べやすいスプーン付き。中フタの空間にはおつまみなどを入れられる。●サイズ(約):φ9.3 × 高さ17.5cm●容量:0.53L●保冷効力:5度以下(6時間)●保温効力:75度以上(6時間)、40度以上(24時間)④スタンレー 真空フードジャー スリム 0.41L手で掴みやすいスリムなデザイン!本体に丈夫な18/8ステンレスを採用し、手で持てる細身のストレートボディが特徴。口は直径約7cmで、ゴロッとした食材入りの料理も気軽に食べることができる。裏フタのパッキンで汁が外に出ないよう密閉。●サイズ(約):φ8.1×高さ15cm●容量:0.41L●保冷効力:10度以下(7時間)●保温効力:60度以上(7時間)⑤サーモス 真空断熱スープジャー JBU-3001人で食べるのにちょうどいいサイズ!容量300mlとひとり分にピッタリなサイズ。口は約8cmと広く設計し、食べやすく料理も中に入れやすい。スープなどのほか、大きい食材やフルーツを入れるのにも最適だ。内フタをフラットに改良し洗いやすくなった。●サイズ(約):幅9.5×奥行き9.5×高さ11 cm●容量:0.3L●保冷効力:12度以下(6時間)●保温効力:53度以上(6時間)⑥サーモス ステンレスランチジャー JBG-1801白米が1.3合も入る特大ジャー!3つの容器をひとつにまとめられる大型ジャー。真空断熱構造で、ごはんやスープを保温でも保冷でも持ち運べる。ひとりで欲張って食べるもよし、周りの人とシェアして食べるもよし!箸も付属し、すぐに食べられるところも◎。●サイズ(約):幅16×奥行き13.5×高さ21cm●容量:0.4L(おかず容器)、0.6L(ごはん容器)、0.3L(スープ容器)●保冷効力:非公開●保温効力:68度以上(6時間)⑦象印 ステンレスフードジャー SW-GD26上品なカラーで、おしゃれ感を演出!牛丼並ほどの容量が入り、ランチにはちょうどいいサイズ。広口約6.5cmで食べやすいのも必見。クリアレッドのほか、ローズゴールドなど上品なカラーが揃っている。樹脂製の飲み口が付属し、口当たりは優しい。●サイズ(約):幅9.5×奥行き9.5×高さ11 cm●容量:0.26L●保冷効力:11度以下(6時間)●保温効力:50度以上(6時間)⑧象印 ステンレスフードジャー SW-HC45リュックに収まるコンパクト設計!カップタイプで持ちやすさを追求したフードジャー。真空断熱構造で保冷・保温ともに良好。可愛らしくポップな3色展開で、キャンプ場で目を引くこと間違いなしだ!内側はクリアステンレスで汚れが付きにくい。●サイズ(約):幅9×奥行き9×高さ14.5cm●容量:0.45L●保冷効力:10度以下(6時間)●保温効力:64度以上(6時間)出典/ガルヴィ2019年8月号【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
- アイテム、調理器具・食器、クーラー・保冷
- 日常使いにも便利すぎる夏キャンプギア!キャンプ系インフルエンサー激推しのアイテムが大反響!
- 日常使いにも便利すぎる夏キャンプギア!キャンプ系インフルエンサー激推しのアイテムが大反響!
- 女性向けアウトドアWEBメディア「なちゅガール」の編集長であり、キャンプ系YouTuberとしても活動している森 風美がInstagramを更新。夏にピッタリのギアを紹介した。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!「夏の必需品」森がオススメの商品とは?森は暑い日のキャンプにおすすめしたい商品として「ICERING(アイスリング)」を紹介。本製品は28℃以下で自然に凍結をし、首元を冷やすことで全身の熱をクールダウンさせてくれるものだ。「ICERING」に関して森は「28℃くらいで溶け始めるので、直接当てても凍傷の心配なく長い時間ひんやり感を楽しめます」「あと結露がなくびしょぬれにならないのも嬉しい」とコメントしている。この投稿にフォロワーからは「夏の必需品に大事ですよねぇ」「これ、仕事中でも使ってる」とコメント。また森の愛犬であるどんちゃんに使用している写真がアップされたことから「どんちゃんも気持ちいいのかな?」とコメントするフォロワーさんもいました。いかがでしたか? 他にも魅力的な写真が投稿されているので、ぜひ森 風美のInstagramをチェックしてみてくださいね!【参考】 ※fu_u.m/Instagram【あわせて読みたい】タープの下で簡単に焚き火ができる…!?画期的すぎるやり方を丁寧に解説!「これだからキャンプは辞められない」熟練キャンパーの夏キャンプの過ごし方が理想すぎる…!「知らない人多すぎる」上級キャンパーが選ぶツーリングキャンプのテントが優秀すぎた…!
- アイテム、クーラー・保冷
- 【ワークマン】インフルエンサーみゅーも大絶賛! 夏キャンプ必須のギアがコスパも機能性も神すぎた
- 【ワークマン】インフルエンサーみゅーも大絶賛! 夏キャンプ必須のギアがコスパも機能性も神すぎた
- 3児のママであり、キャンプ系インフルエンサーとして活動するみゅーがInstagramを更新。夏にピッタリのギアを紹介してた。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!「使い勝手とコスパ良すぎて…」夏に必須のワークマンギアとは?みゅーはキャンプを始めて5年くらいは、飲み物はクーラーボックスで冷やしているので「氷って、無くても良いと思ってたの」と告白。しかし昨年からはワークマンで販売している「とある商品」がお気に入りだと語った。その商品が「真空ハイブリッドコンテナ」。持ち手の方向を変えるだけでフタを簡単にロックし、真空構造で保温も保冷もどちらも対応。さらに容量は約5.0L入り、500mlペットボトル4本収納可能である。みゅーは「これに氷入れて持っていけば」「2日目も余裕で残ってる」「使い勝手とコスパ良すぎて2個もってるよ」とコメント。投稿された動画では、2日経っても大きな氷がたくさん残っている様子が映されている。価格は税込み価格で2900円。みゅーは最後に「夏キャンプにおすすめ!」と同商品を紹介し、文章を締めている。いかがでしたか? 他にも魅力的な写真が投稿されているので、ぜひみゅーのInstagramをチェックしてみてくださいね!【参考】 ※myu.myu1123/Instagram【あわせて読みたい】タープの下で簡単に焚き火ができる…!?画期的すぎるやり方を丁寧に解説!「これだからキャンプは辞められない」熟練キャンパーの夏キャンプの過ごし方が理想すぎる…!「知らない人多すぎる」上級キャンパーが選ぶツーリングキャンプのテントが優秀すぎた…!
- アイテム、クーラー・保冷
- 登録者38万人キャンプ系youTuberと共同開発したクーラーボックスが夏キャンプに便利すぎた
- 登録者38万人キャンプ系youTuberと共同開発したクーラーボックスが夏キャンプに便利すぎた
- 株式会社エクスプラスは、登録者数30万人以上(2023年7月時点)のキャンプ系YouTuberであるFUKUと共同開発した"ミニクーラーバッグ プラス"を販売した。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!同製品は350mL缶×6本、または500mLペットボトル×2本と保冷剤がピッタリ入るサイズ感で、保冷力を発揮する5層構造。この夏の暑さでもキンキンに冷えた飲み物が飲める。また市販のショルダーを取り付けることで、より便利に持ち運びが可能だ。本製品はX PLUS ONLINE SHOPの他、全国のホームセンター(ナフコ、DCM、カインズ、MrMax)で取り扱っている。製品情報商品名:ミニクーラーバッグプラス価格:3,490円カラー:BLACK、OLIVE、TAN(BEIGE)サイズ:約 幅230×奥行き170×高さ175(mm)重量:約 350g取扱店X PLUS ONLINE SHOPAmazon【本件に関するお問い合わせ先】WILDTECHhttps://www.wildtech.jp/contact-7【あわせて読みたい】タープの下で簡単に焚き火ができる…!?画期的すぎるやり方を丁寧に解説! 「これだからキャンプは辞められない」熟練キャンパーの夏キャンプの過ごし方が理想すぎる…! 「知らない人多すぎる」上級キャンパーが選ぶツーリングキャンプのテントが優秀すぎた…!
- アイテム、クーラー・保冷
- 低価格と取扱店舗数の多さで「気軽」に購入できるキャンプブランドとは?!
- 低価格と取扱店舗数の多さで「気軽」に購入できるキャンプブランドとは?!
- 資材、建材、金物、工具といったハード分野と園芸、農業資材のグリーン分野を、全国1216店舗にて展開するコメリのプライベートブランド「Natural Season(ナチュラルシーズン)」をご存知だろうか。ナチュラルシーズンは2002年にコメリのレジャー用品ブランドとして誕生。当時はピクニックやBBQ用品、日帰りレジャーを中心に品揃えていたが、2020年以降に焚き火やキャンプのためのアイテムが強化され、低価格で本格的なキャンプ用品が手に入ると話題になるなど、今注目のブランドとなっている。ブランドコンセプトは「手軽に自然を楽しもう!」だ。この手軽とは、価格が安いことと身近で購入できること。無駄なコストを減らすことで低価格に抑えることと、店舗数の多さを活かして手軽さを実現している。キャンプ場へ行く道中に「買い足し」ができるのもポイントが高い。手軽とはいえ製品の魅力が高く保たれているのは、利用者のフィードバックが全国の店舗から集められ、商品に反映されているから。企画立案から約9ヶ月で店頭に並ぶというそのスピードも流行に敏感なユーザーから指示を得ている。ナチュラルシーズンでソロキャンプ道具一式揃うそんなコメリプライベートブランド、ナチュラルシーズンの展示会が行なわれたので、気になるアイテムを紹介しよう。ステンレス焚き火ストーブ二次燃焼構造の焚き火ストーブ。少ない燃料で高火力、五徳付きなので調理にも使える。ソロ、レギュラー、マックスと3サイズ展開。ソロ 価格:2480円レギュラー 価格:4980円マックス 価格:19800円スチールソリッドペグ直径9mmで、硬いサイトでも負けない極太仕様。どのようなサイトでも対応できるように備えておきたいアイテム。蓄光リング付きでつまづきを回避。サイズ:20cm、30cm 各4本セット価格:798円~価格:798円~アウトドアギアバッグ入れるものに合わせて仕切りを調整でき、使い勝手の良いギアバッグ。スモールとレギュラーの2サイズ展開。サイトの雰囲気を邪魔しないカラーが◎。スモール 価格:1980円レギュラー 価格2980円フラットトップクーラーボックス豊富なサイズバリエーションとコーディネートしやすい配色が人気でこれまでに6万4千個を売り上げている。平らなフタはテーブルとしても使用ができる。容量:7.6l、13.5l、24.5l、36l価格:980円~購入はこちらKOMERI.COM
- アイテム、テント・タープ、調理器具・食器、クーラー・保冷
ランキング(人気の記事)
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK川岸グリーンパークふきわれ
- グリーンパークふきわれ
サイトの目の前に川が流れる好環境
東洋のナイアガラと言われる「吹割の滝」や名湯・老神温泉にほど近い。キャンプ場の隣には栗原川が流れ、夏を中心にファミリーでにぎわう。川沿いに桜並木があり、春には満開の桜、夏は川遊び、秋は周辺でキノコ狩りやリンゴ狩りなど、四季折々の楽しみ方ができる。さらに、尾瀬へのハイキング、皇海山や日光白根山など近隣の登山のベースとしても利用しやすい。テントやタープ、シュラフやコンロなどのレンタル用品も豊富に揃っている。ペットもOKで、フリーサイトでは直焚き火ができるのがうれしい。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間イレブンオートキャンプパーク
- イレブンオートキャンプパーク
芝生がきれいなフィールド
雑木林に囲まれ、緑の芝生に覆われたキャンプ場は、豊かな自然環境と充実した設備を誇る。敷地5万㎡に広がる120区画ものサイトは、1区画が120㎡。うちAC電源付きサイトは67区画。いずれのサイトにも木が配置されており、木陰やプライベート空間を確保できる。ワイルド派志向の人には、直火可能な野外炉を設置したサイトがおすすめ。ピクニック広場や多目的広場、キャンプファイヤーサークルも広くとられ、開放感がある。サニタリー棟には炊事場、水洗トイレ、温水シャワー、ランドリーなどが設置されて快適な環境。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK湖畔マイアミ浜オートキャンプ場
- マイアミ浜オートキャンプ場
琵琶湖を望む絶好のロケーション
琵琶湖のほとりにあるオートキャンプリゾート。すぐ目の前の浜は長さ1㎞にもおよび、絶好のカヌービーチとなっている。湖に面したマツ林の中にあり、サイトは芝地と砂。舗装された駐車スペースと芝地のテントスペースで構成されている。AサイトはAC電源のほか、シャワールームや流し台が付いている豪華版。エアコン付きのカリフォルニアキャビンやキャンプ用品がフル装備のマイアミキャビン、ヴィラマイアミも人気が高い。管理棟ではキャンプ用品や氷、酒類、ジュース類、日用雑貨などを販売。管理棟周辺でWi-Fiが可。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2025
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone
- https://www.garvyplus.jp/archives/47810