OTHERの記事一覧(244件)
- 新着記事コスパ最強なのに機能性が優秀すぎる!1台2役こなすサーキュレーター3選
- コスパ最強なのに機能性が優秀すぎる!1台2役こなすサーキュレーター3選
- 夏のファミリーキャンプのテント内、「暑くて寝苦しい…子どもがぐずる…」なんて経験ありませんか?そんなときに活躍するのが「サーキュレーター」!空気を循環させるだけで体感温度が下がり、熱中症対策にも◎。今回紹介するモデルは、自宅でもエアコンなどと併用して使える1台2役の優秀アイテム!キャンプ初心者でも安心して選べる、高コスパ3選です!失敗しないサーキュレーターの選び方電源のない場所でも使える充電式やバッテリー式のコードレスモデルが便利です。家でもそのまま使えるタイプならコスパ◎!また、風量と静音性のバランスの良いものを選べば、「うるさくて眠れない…」を防ぎつつ涼しさもキープできます。軽くてコンパクトなサイズ感なら持ち運びや収納も楽で、荷物が多いファミリーにもぴったり!場所を問わず活躍する、ちょうどいい1台を見つけましょう。ファミリーキャンプにおすすめのサーキュレーター3選!「掃除しやすい・コンパクト」など、使い勝手が良いモデルを紹介!山善|洗える サーキュレーター家でもキャンプでも活躍!万能すぎるサーキュレーターが山善「洗える サーキュレーター」!上下左右の自動首振りで、広い空間にもムラなく風を届けてくれる1台。コンパクトながらしっかり風が届くので、テント内の空気循環にもぴったりです。USB-C(PD対応)でモバイルバッテリー使用OK、キャンプ場でも使いやすさ抜群!工具不要で前ガードが外せてお手入れも簡単◎。<口コミ>上下左右にしっかり風が届くのに軽量で使いやすい子どもでも迷わず操作できた風の音以外の動作音はなく夜も快適湿気対策にも◎<スペック>サイズ:約20×20×27cm重量:約1.4kg風量:7段階調整可能「キャンプでも室内でも活躍」「おしゃれでインテリアにもなじむ」と機能性でもデザイン面でも好評。家でも外でも活躍する、ファミリーに嬉しい高コスパモデル!マキタ|充電式ファン室内でもアウトドアでも◎ !軽量&ハイパワーな頼れる一台が、マキタ「充電式ファン」!最大風速180m/分のパワフル送風が魅力のマキタ充電式ファン。AC電源・バッテリー(別売)両対応で、キャンプでも家庭でも使いやすい1台です。左右45°の自動首振りで空気を効率よく循環でき、夏の暑さ対策だけでなく、冬のテント内の結露対策にも活躍。コンパクト&軽量設計で持ち運びもラクラク!<口コミ>持ち運びが楽風量はすごいけど、最大時は音がやや大きめ結露取りや空気循環にも便利!冬場も活躍しそう<スペック>サイズ:約18.5×27.2×28.4cm重量:約1.3kgモード切替:強・中・弱オフタイマー:1h/2h/4h※バッテリーと充電器がない場合、コードレスでは使用できないので注意!▶︎ マキタ 18Vリチウムイオンバッテリはこちら。▶︎マキタ14.4V/18Vリチウムイオン電池用急速充電器はこちら。スノーピークとのコラボモデルも!落ち着いたアースカラーで、自然の風景にしっくり馴染みます。カラーが違うだけでも「気分アガる!」とキャンパーから大人気。見た目にもこだわりたい人は、スノーピークモデルも要チェック!クレイモア|FAN V1040スタンドでも吊り下げでもOK!風量・使いやすさ◎の多機能サーキュレータークレイモア「 FAN V1040」!最大風速384m/分のパワフルな送風で、テント内やタープ下を快適にしてくれる頼れる1台。専用スタンドのほか、吊り下げ・三脚ネジ穴にも対応しており、シーンに合わせて設置スタイルを自由に選べます。テント内に吊るせば、空気を循環させるサーキュレーターとしても大活躍!<口コミ>リモコン付き、吊るしても使用OK見た目の渋さに惹かれて購入高さ調整が可能で便利小型と比べて約1.5倍の風力コンパクトで持ち運びやすく、車中泊でも活躍中<スペック>サイズ:約28.2×25.2×41.0cm重量:約910g風量調整:4段階オフタイマー:1〜4h風量は4段階調整、オフタイマー(1〜4時間)付き。付属のリモコンで離れた場所から操作でき、洗える前ガード仕様はお手入れも楽!ファミリーキャンプ初心者にも使いやすく、家庭用としてもコスパ抜群の1台です。夏のファミリーキャンプ!テントにはサーキュレーターがマスト!サーキュレーター3選まとめ商品名特徴スペック山善「洗える サーキュレーター」音が静かでお手入れラクラク!上下左右自動首振り/7段階風量/分解洗浄可マキタ「充電式ファン」とにかくパワフル!屋外でも大活躍高風量/コードレス対応/強中弱モード/AC電源対応/軽量クレイモア「FAN V1040」吊るせて使える!リモコンが便利風速384m/分/吊り下げ・三脚対応/4段階風量/洗える前ガード山善はお手入れラクラク&静音、マキタは爆風で屋外向き、クレイモアは吊り下げもOKな多機能タイプ。シーンに合った1台を選んでキャンプを満喫して下さいね◯。
- アイテム、クーラー・保冷、OTHER
- 新着記事猛暑対策に役に立つ!今年買うべき神ハンディファン3選
- 猛暑対策に役に立つ!今年買うべき神ハンディファン3選
- 今年の夏も猛暑の予感…毎年「もっと早く買えばよかった!」と後悔しがちなアイテムがハンディファン!今回は、ファミリーキャンプや子どもとの外遊びにもぴったりな「今年買うべき人気ハンディファン」をピックアップ◎。この中から選べば、今年の暑さ対策もバッチリです!ファミリーキャンプで失敗しないハンディファンの選び方ファミリーキャンプや子どもとの外出には、以下のポイントを押さえておきましょう。ポイント風量と静音性のバランス屋外ではパワフルな風量が◯。車内や就寝時は静かな動作音で快適に使えるものを選ぶのがおすすめ!バッテリーの持ち時間長時間使う予定なら、フル充電で何時間使えるかを必ずチェック!連続使用時間が長いと外出時も安心。持ち運びやすさ軽量・折りたたみ式・ストラップ付きのモデルが◎。子ども連れの移動や外遊びでも使いやすくて便利!最近は、高機能なモデルも多数登場しています。家族分用意しておけば、猛暑の外遊びやキャンプも快適に過ごせますよ。人気ハンディファン3選!ここでは、特に人気があるハンディファン3つを紹介します。オシャレ!シシベラ「冷却ハンディファン PROMAX」100段階風量調整&冷却プレート付きの高性能ハンディファンが、シシベラ「冷却ハンディファン PROMAX」!カラビナフック&スタンド付きで、首から下げても、テーブルに置いてもOK。USB-Cで急速充電でき、軽量コンパクトなのに最大風量でしっかり涼しいのが魅力。ファミリーキャンプは、子どもがいるとなにかと手がふさがるので「両手が自由」なのがありがたい!冷却プレートが首元を一瞬で冷やしてくれるから、熱中症対策にも◎。見た目もシンプルおしゃれで、ママバッグにもスッと馴染む万能アイテムです。【スペック】・冷却プレート搭載・100段階風量調整・USB-C充電(同時使用可)・カラビナフック&スタンド付き・静音・高回転ブラシレスモーター採用メディアでも話題!ハゴオギ「極冷ハンディファン」テレビ番組「東京女神コレクション」でも紹介された話題の1台がハゴオギ「極冷ハンディファン」!ペルチェ式冷却プレートと5000mAhの大容量バッテリーを搭載した、冷却・送風・持続力の三拍子がそろったハンディファンです。冷却プレートは、ボタンを数秒長押しするだけで約10℃まで冷却!首元を素早く冷やして、体温を効率よくクールダウンしてくれます。3段階の風量調整と空気力学に基づいた6枚羽根により、小型ながらパワフルな送風を実現。ストラップ付きのハンズフリーモード、スタンドとしての卓上使用など、4Way仕様で家族のどんなシーンにも対応。【スペック】ペルチェ式冷却プレート3段階風量調節+冷却モード最大20時間の連続使用LEDディスプレイ付き(電池残量・風量表示)4Way使用(手持ち・首かけ・卓上・クーラー代わり)カラビナ&ネックストラップ付き&コンパクト−13℃冷却!ベルモンド|FanRush爆風×冷却プレートの最強コンビ!真夏のアウトドアにピッタリな特化モデルのベルモンド「FanRush」!最大風速11.5m/sの爆風と、−13℃の冷却プレートを両立したハイパワーハンディファンです。一般的な「冷却付きファンは風が弱い」という課題を解決し、暑さの厳しいキャンプや野外イベントでもしっかり冷却してくれます。可動式ヘッドやスタンド付きでハンズフリーにも対応。ネックストラップ付きで、子ども連れで手がふさがる場面にも便利。ボタン長押し式の電源設計で、カバンの中での誤作動も防止できます◯。【スペック】最大風速11.5m/sのターボ爆風(4段階調整)−13℃の冷却プレート搭載90°可動式ヘッド首掛けストラップ付き&収納式フックスタンドで卓上◯4000mAhバッテリー搭載で最長25時間OKUSB-C充電対応、軽量185gで持ち運びやすいまとめ|真夏の相棒!ハンディファンで涼しく快適に乗り切ろう猛暑の夏は暑さ対策が“快適キャンプ”のカギです。ハンディファンがあれば、子どもとの外遊びも設営中の汗対策もバッチリ!▶︎冷却×風量×シンプルおしゃれ!シシベラ「冷却ハンディファン PROMAX」!→見た目も性能も大満足!ママバッグにもなじむ高機能ファン。▶︎メディアでも紹介!「極冷ハンディファン」!→4Way対応&外でも家でも使える万能モデル。▶︎最強クラスのアウトドア専用ファン!ベルモンド「FanRush」!→爆風×瞬間冷却!猛暑も吹き飛ばす!今回ご紹介した3つのモデルは、どれも機能性・携帯性・冷却力に優れた“間違いなし”の優秀アイテムばかりです◎。さっそくアイテムをチェックしてみて下さいね。
- アイテム、クーラー・保冷、OTHER、アパレル
- 新着記事手のひらサイズで本格派!“ちいさなまきストーブコンロ”が優秀すぎる!
- 手のひらサイズで本格派!“ちいさなまきストーブコンロ”が優秀すぎる!
- 「アウトドア大好き!仲良しアラフォー夫婦」としてSNSを中心にキャンプ情報を発信している、MASAさんがInstagramを更新。アウトドアをもっと気軽に楽しみたい人が必見なアイテムを紹介した。アウトドアでもインテリアでも大活躍!手軽でオシャレなミニ薪ストーブちいさな まきストーブコンロMASAさんは朋友金属株式会社の「ちいさな まきストーブコンロ」を紹介。薪ストーブのような見た目ながら超コンパクトなアウトドアギア。小さいながらも、本格的なデザインで雰囲気たっぷり。焚き火気分を味わいたいときにもぴったりだ。コンパクトで使いやすい薪はもちろん、炭やアルコールストーブ、固形燃料も使用可能。キャンプやグランピングはもちろん、災害時の熱源としても重宝しそうだ。火に癒されるまた、普段はインテリアランプとしても使える汎用性の高さも魅力。MASAさん自身も、室内で灯して雰囲気を楽しんでいるそう。実用性とデザイン性を兼ね備えた優秀アイテムである。鉄板を置けば料理もできる手軽にアウトドアが楽しめる鉄板を置けば料理も楽しめる。さらにコンパクトで持ち運びも楽である。実用性とデザイン性を兼ね備えた優秀アイテム。ちょうどいい薪ストーブ、気になった方はぜひチェックを。この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひMASAさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@raizo0612URL:https://www.instagram.com/raizo0612/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DLzYuY-Jq00/
- アイテム、調理器具・食器、燃焼器具、OTHER、SNS
- 新着記事害虫対策を解決!キャンプを快適に過ごせる蚊帳テントおすすめ5選
- 害虫対策を解決!キャンプを快適に過ごせる蚊帳テントおすすめ5選
- 夏のキャンプは気持ちよいけれど、悩まされるのが「蚊」や「ブユ」などの虫問題。テント内に虫が侵入してくると快適な睡眠の妨げに......そんな悩みを解決してくれるのが「蚊帳テント」です。通気性がよく風を通してくれるため、夏キャンプにピッタリ。軽量で組み立てが簡単な蚊帳テントは、初心者キャンパーでも安心です。この記事では夏キャンプに蚊帳テントが必須な理由や選び方、そして虫対策に最適なおすすめモデルを厳選して5つご紹介します。虫のストレスから解放されて、夏のキャンプをもっと快適に楽しみましょう!夏キャンプで蚊帳テントが必須の理由全面メッシュのテント夏のキャンプでは、蚊帳テントがあるだけで快適さが大きく変わります。虫をしっかり防ぎながら、風通しの良い空間でぐっすり眠れるからです。夏は気温や湿度が高くなるため、どうしても蚊やブユなどの虫が増えます。とくに夜は虫が活発に動く時間帯です。人の匂いを嗅ぎつけてテントの中に侵入してきます。寝ている時に虫に刺されると、かゆみや痛みで眠れなくなってしまいますよね。楽しみにしていたキャンプが、嫌な思い出になるのは避けたいです......。虫よけのためのアイテムは他にもさまざまな種類があります。虫よけランタンやモスキートランタン、虫よけスプレーでも虫対策は可能です。しかしメッシュ素材でおおわれた蚊帳テントなら、しっかりと虫をシャットアウトできます。蚊帳テントは蚊やブユなどの虫から身を守り、夏キャンプでの快適な空間を作ってくれるアイテムです。蚊帳テントの選び方|失敗しないための3つのポイント蚊帳テントで虫よけ対策蚊帳テントを選ぶときは、「サイズ」「タープやテントとの相性」「設営と収納のしやすさ」の3つに注目することで失敗を防げます。これらのポイントをおさえると、自分にぴったりの蚊帳テントを選ベるでしょう。蚊帳テントの選び方⓵サイズソロキャンプで使用するのか、2人以上で使うのかによって必要な広さが変わります。ソロ用ならコンパクトで軽いものが便利ですね。家族や友人と使う場合は広めのタイプを選ばなければ、狭くてリラックスできない空間になってしまいます。寝袋や荷物を置くスペースも考えてサイズを選ぶのが大切です。蚊帳テントの選び方⓶タープやテントとの相性タープやテントとの相性を見ましょう!蚊帳テントは日差しや雨を防げないタイプもあります。タープやテントとセットで設置する、カンガルータイプでの使用が多いでしょう。タープとセットで使用する場合、タープの下にうまく収まるサイズを選ばなくてはなりません。テントの中に入れて使用する場合は、テントにちょうどよく設置できるかが重要です。手持ちのタープやテントの大きさをチェックして、相性が良いものを選びましょう!蚊帳テントの選び方⓷設営と収納のしやすさワンタッチ式の蚊帳テントは初心者でもすぐに設営できるのでとても便利です。収納時にコンパクトになるかどうかも大切なポイント!持ち運びや車への積み込みを考えて、できるだけ軽くて小さくたためるものをおすすめします。この3つのポイントをおさえて選べば、自分のキャンプスタイルに合った蚊帳テントを見つけやすくなり、虫に悩まされない快適なキャンプが楽しめますよ!虫対策に最適!おすすめの蚊帳テント5選【初心者向け】出典:フィールドア公式サイト蚊や虫をしっかり防いでくれる蚊帳テントは、夏キャンプにぴったりのアイテムです。初心者でも扱いやすく、虫対策に効果的な蚊帳テントを5つご紹介します。FIELDOOR(フィールドア) ワンタッチスクリーンテント本体サイズ幅285cm×奥行285cm×高さ208cm収納サイズ幅122cm×奥行16cm×高さ16cm重量約6kg収容人数4人ポールを通すなどの面倒な組み立てがなく、広げて立ち上げるだけで設営が完了します。初心者や女性でも簡単に設置できるのは、とても魅力的ですね!広くてゆったりとしたリビングスペースが完成します。全面がメッシュなので通気性もバッチリ!天井にはランタンを引っ掛けるフックがあるので、夜になっても明るく広いリビングで虫を気にせずに楽しめます。tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン ) モノポール インナーテント本体サイズ約210×700×970mm収納サイズ約510×110×110mm重量約1.14kg収容人数1人フルメッシュで通気性がよく、インナーテントとして快適に使用できます。軽くて設置も簡単なので、夏のキャンプで重宝しますね!天井部分にランタンを引っ掛けられるフックが付いているので便利です。重量が軽くコンパクトなので持ち運びにも便利ですね!DOD(ディーオーディー) ワンタッチカンガルーテントS出典:DOD公式サイト本体サイズ約W220×D150×H128cm収納サイズ約直径21×長さ70cm重量約4.3kg収容人数大人2人商品名の通り、ワンタッチで設置できる設計!コンセント用のファスナーが付いていて、電源を使用したいときに便利です。全面がメッシュなので通気性もバッチリ!グランドシートが付属されているので、わざわざ準備しなくてもOKなのが嬉しいですね。WAQ(ワック) EASE SHADE 日除けシェード 日除けテント本体サイズ外寸:約225×183×135(cm)内寸:約220×180×130(cm)収納サイズW16×D16×H58cm重量約3.85kg収容人数1〜4人タープ泊キャンプにおすすめのテントですが、全面メッシュに切り替えられるので蚊帳テントとしても使用可能です。遮光性に優れていてUVカットの生地を使用!夏に嬉しい仕様ですね。キャンプでインナーテントとしての使用はもちろんですが、デイキャンプやピクニックにも重宝します。FIELDOOR(フィールドア) ポップアップメッシュテント本体サイズ(約)230cm×70cm×70cm収納サイズ(約)直径70cm×4cm重量約1kg収容人数1人開くだけで設営が完了の簡単設計。コットに乗せたり車中泊で使用したりと、便利な蚊帳テントです。収納時は平らになるので、持ち運びの際も便利ですね!全面メッシュでできているので、通気性もバッチリ。ソロキャンパーにおすすめの蚊帳テントです。設営しやすく虫対策にも優れた蚊帳テントを選ぶと、夏のキャンプがもっと快適で楽しい時間になるでしょう。自分のスタイルや人数に合わせて、ぴったりの蚊帳テントを見つけてくださいね!【まとめ】もう虫に悩まない!快適キャンプ用蚊帳テントおすすめ5選蚊やブユなどの虫から身を守り、涼しく快適なキャンプを楽しみたいなら、蚊帳テントはまさに必須のアイテムです。蚊帳テントで虫対策を万全にすると、快適な睡眠が約束されて翌朝すっきりと気持ちよく目覚められます。今回おすすめした蚊帳テントは以下の5つです!FIELDOOR(フィールドア) ワンタッチスクリーンテントtent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン ) モノポール インナーテントDOD(ディーオーディー) ワンタッチカンガルーテントSWAQ(ワック) EASE SHADE 日除けシェード 日除けテントFIELDOOR(フィールドア) ポップアップメッシュテント自分のキャンプスタイルや人数に合った蚊帳テントを見つけて、虫に悩まされない快適なキャンプを楽しみましょう!
- アイテム、テント・タープ、OTHER
- 新着記事アウトドアや災害に役に立つ!大人気ポータブルシャワーの機能性が進化!
- アウトドアや災害に役に立つ!大人気ポータブルシャワーの機能性が進化!
- 「アウトドア大好き!仲良しアラフォー夫婦」としてSNSを中心にキャンプ情報を発信している、MASAさんがInstagramを更新。リニューアルしたポータブルシャワーを紹介した。驚きの進化!新作ポータブルシャワーが便利すぎるMASAさんがオススメしたのはFIELDOOR「ポータブルシャワー」。過去に幾度もおすすめした本製品だが、今回はリニューアルした部分を説明した。まずデザインが一新され、ブラックカラーで見た目もスタイリッシュに。アウトドアギアとして持ち歩きたくなる洗練された外観に生まれ変わった。機能面も大幅アップデート。水圧は5段階で調節でき、最大6L/分のハイパワーから最小2.8L/分までシーンに応じて自在に調整できる。連続使用時間も最小水圧なら約180分と、長時間使用したい場面にも十分対応する。また、4種類のシャワーモードを搭載。体を洗う、ペットのケア、道具の洗浄など様々な用途に合わせて最適な水流が選べるので、家族みんなで使いやすい仕様となっている。シャワーヘッドは固定用ホルダーとフック付きで、テントや車、屋外の壁面など様々な場所に設置可能。上下角度の調整もでき、両手が自由になることで、子どもやペットのシャワー、調理器具の洗浄などにも大変便利だ。価格は4000円台とお手頃。なおMASAさんは水を貯めるバケツにはダイソーの「折りたたみバケツ10L」を愛用しているとのこと。アウトドアやレジャーだけでなく、停電や断水時の災害対策グッズとしても非常に心強い存在である本製品。ぜひ一度チェックしてみてほしい。この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひMASAさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@raizo0612URL:https://www.instagram.com/raizo0612/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DLMjp7pJNqK/
- アイテム、OTHER、SNS
- 新着記事「スリーコインズが神アイテム出した!」車移動も快適に過ごせるクリップファンが優秀すぎる!
- 「スリーコインズが神アイテム出した!」車移動も快適に過ごせるクリップファンが優秀すぎる!
- 「アウトドア大好き!仲良しアラフォー夫婦」としてSNSを中心にキャンプ情報を発信している、MASAさんがInstagramを更新。3COINSのおすすめアイテムを紹介した。角度自由&充電式の「クリップファン」が便利すぎる3COINS「角度調整クリップファン」MASAさんが紹介したのは3COINS「角度調整クリップファン」。左右は約330度、上下は約90度まで角度調整が可能見た目はコンパクトながら機能性抜群で、左右は約330度、上下は約90度まで角度調整が可能。風速は5段階調整電源は充電式で、コードレスで使えるのもポイント。風速はスイッチで5段階(風速1〜4+リズムモード)に切り替え可能で、好みに応じた微調整ができます。大型クリップでどこでも好きに取り付けられる鞄や車に取り付けられてめちゃくちゃ便利クリップ式なので好きな場所に簡単に取り付けられる。車のサンバイザーやリアシート、さらにはカバンにも設置可能、場所を選ばず活躍してくれる。価格は2,200円(税込)。夏の暑さ対策におすすめなアイテム。気になった方は、ぜひ3COINSでチェックしてみてはいかがだろうか。この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひMASAさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@raizo0612URL:https://www.instagram.com/raizo0612/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DMCp8Q7pgb2/
- アイテム、クーラー・保冷、OTHER、クルマ、100均、SNS
- 新着記事アウトドアや災害現場でも大活躍!携帯浄水器と防水バッグがキャンプの常識を変える!?
- アウトドアや災害現場でも大活躍!携帯浄水器と防水バッグがキャンプの常識を変える!?
- キャッチ&ポップな新世代のキャンプスタイルをSNSで発信しているタクヤCampさんがInstagramを更新。アウトドアだけでなく災害対策としても大活躍なアイテムを2つ紹介した。完全防水のハザードバックで持ち物をしっかりガードアウトドアに災害時にオススメなアイテムまず「HIHハザードバック」は、IPX6規格の完全防水仕様。スマホや下着、貴重品など濡らしたくないものを収納すれば、突然の豪雨にも安心。HIHハザードバック完全防水なので水も持ち運べるさらにリュックとしても背負えるので、プールやサウナグッズの持ち運びにもぴったり。防水性を活かして水を貯水し、そのまま背負って運ぶことも可能だ。万が一の災害時にも水の運搬に役立つなど、日常・アウトドア・防災すべてのシーンで頼れる一品である。ポータブルの携帯浄水器で水の確保も安心Greenshow携帯浄水器GS-2811タクヤさんがもう一つ紹介したのは、「Greenshow携帯浄水器GS-2811」。こちらは電動式でありながら、ソーラーバッテリーと手回し式充電器も備えているため、バッテリー切れを心配せずに使える最新携帯浄水器だ。ボタンを押すだけで浄水を生成浄水ボタンを押すだけで500mlの浄水を約60秒で生成でき、一度に大量の浄水が必要な家族やグループにも最適。アウトドアはもちろん、災害時の飲み水確保にも大いに役立つだろう。「HIHハザードバック」と「Greenshow携帯浄水器GS-2811」を組み合わせれば、水の運搬・確保がしっかりできる最強セットとなる。普段のアウトドアシーンはもちろん、いざという時の備えとしても、この二つはぜひ揃えておきたいギアだ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひタクヤCampさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@takuya_campURL:https://www.instagram.com/takuya_camp投稿URL:https://www.instagram.com/p/DLHzOWVPdmZ/ https://www.instagram.com/p/DLXPMRcvAm8/
- アイテム、OTHER、収納、SNS
- 前年対比300%超え!ザムストの熱中症対策できる日傘が優秀すぎる!
- 前年対比300%超え!ザムストの熱中症対策できる日傘が優秀すぎる!
- 毎日、真夏日を記録するようになった昨今。アウトドアや屋外イベントが増えるこれからの季節、日差しと暑さ対策は欠かすことができない。そんな中、スポーツ向けサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」から発売された、折りたたみタイプのビッグサイズ日傘「WIDE SUNSHADER(ワイド サンシェーダー)」が注目を集めている。屋外でも“自分専用の日陰”を持ち歩くWIDE SUNSHADER「WIDE SUNSHADER」は、持ち運びやすいコンパクトさと、開いた時の圧倒的な大きさを両立した晴雨兼用傘。折りたたみ時は約36cmとバッグにすっきり収まるサイズながら、開くと直径130cmという大判設計。大人の男性でもすっぽりと収まり、複数人でも一緒に使える余裕がある。気になるUVカット率・遮光率はなんと99.9%以上、UPF50+で紫外線からしっかり守ってくれる。さらに、遮熱率も55%と高く、まるで日陰のような快適さ。暑さと紫外線、どちらの対策にもぴったりだ。アウトドアシーンにおすすめまた晴雨兼用なので、ゲリラ豪雨の際にも、リュックや荷物ごとしっかり守ってくれる。屋外でのスポーツ観戦、夏フェス、アウトドア、通勤通学など、あらゆるシーンで活躍すること間違いなし。ぜひご家庭に一本備えてみてはいかがだろうか。製品概要ザムスト WIDE SUNSHADER商品名:ザムスト WIDE SUNSHADER(ワイド サンシェーダー)サイズ:折りたたみ時36cm/開いたとき直径130cmUVカット率/遮光率:99.9%以上UPF:50+遮熱率:55%【本件のお問い合わせ】日本シグマックス株式会社URL:https://www.sigmax.co.jp/
- アイテム、OTHER、アパレル、SNS
- 庭やアウトドアで大活躍!快適に涼しくなる「電動ミストファン」が優秀すぎる!
- 庭やアウトドアで大活躍!快適に涼しくなる「電動ミストファン」が優秀すぎる!
- キャッチ&ポップな新世代のキャンプスタイルをSNSで発信しているタクヤCampさんがInstagramを更新。夏の庭遊びを楽しむためのアイテムを紹介した。庭や屋外イベントでも大活躍するミストファン登場グリーンライフ「電動ミストファン」タクヤCampさんが「夏の庭キャンプに最高すぎるギアをゲットしました!」とコメントして紹介したのはグリーンライフの「電動ミストファン」だ。お庭でミストファンが楽しめる本体はコンパクト設計で、持ち運びも楽々。ホースリールがあればワンタッチで給水でき、電源に繋ぐだけで手間なく連続運転が可能。ホースにセットするだけキリのようなミストが体を優しく包む通水するときめ細やかなミストが広がり、電動ファンによってミストを遠くへ拡散。噴霧角度も自由に調整でき、用途やシーンに合わせてひんやりとした心地よい空間を手軽に作り出すことができる。また、ミストをOFFにすれば通常のファンとしても使用可能だ。夏の野外のお供として大活躍タクヤCampさんは「これは庭遊びの選択肢が格段に増えますね!興味ある方はぜひ」ともコメント。夏の快適空間づくりに一役買ってくれるミストファン。ぜひ気になった方はお買い求めを。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひタクヤCampさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@takuya_campURL:https://www.instagram.com/takuya_camp投稿URL:https://www.instagram.com/p/DLet7AQP2Lj/?img_index=1
- アイテム、OTHER、SNS
- 「ワークマンの神アイテム」すべて1000円以下の高コスパ!おすすめ長袖Tシャツ4選
- 「ワークマンの神アイテム」すべて1000円以下の高コスパ!おすすめ長袖Tシャツ4選
- 登録者数17万人以上。農業、狩猟、キャンプ、アウトドアなど田舎暮らしの楽しさを伝えるYouTubeチャンネル「Nozomi’s狩チャンネル」が動画を更新。ワークマンで高コスパな薄手長袖Tシャツを紹介した。ワークマン公式アンバサダーであるNozomiさん。今回は「1000円以下で買える薄手長袖Tシャツ」をレビューした。1. ムーブアクティブランニング長袖Tシャツ(580円)毎年、即完売の大人気商品。ユニセックス仕様で、M・L・LLの3サイズ展開。薄手でサラッとした生地感と、優れた吸水速乾性が特長。肩と背中には反射材が配され夜間でも高い視認性を確保してくれる。派手なロゴを小さく目立たなくしたデザインも好評で、nozomiさんも「寝間着・下着・運動着、全てこれでOK」と絶賛した。2. 接触×持続冷感ー1℃長袖Tシャツ(780円)こちらも完売が続く、ワークマンの大人気商品。ワークマン独自の「エクストリームアイス」技術により、水分を含む間は冷たさをキープ。サイズ展開はM・L・LL。柔らかな着心地と高い柔軟性で、スポーツウェアでありながらタウンユースや部屋着にもおすすめだ。。3. 氷激冷感ー10℃長袖Tシャツ(780円)接触冷感で着た瞬間ひんやりと感じ、通気性・速乾性に優れている。またUVカット・消臭・反射材と機能が充実。サイズはS〜3Lと豊富。男女問わず着用可能。汗ばむ時期やアウトドアの夜間ランニングなど、さまざまなシーンで活躍すること間違いなしな商品だ。4. スフレフロート長袖Tシャツ(980円)タウンユース向けに作られた、しっかりめの長袖Tシャツ。UVカット機能と毛玉にくい素材を採用。洗濯耐久性にも優れ、袖口も丁寧な作り。シンプルなデザインで春秋の普段着や重ね着にも重宝。M・L・LLの3サイズではあるが、ゆったりめのシルエットも特徴だ。いずれも1000円以下と圧倒的なコスパが魅力的。運動やアウトドア、パジャマ、部屋着など多用途に活躍する長袖Tシャツ。オンラインストアは早期完売も多いため、気になる方はお近くのワークマン店舗で早めにお買い物目を。いかがでしたか? この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひNozomiさんのYouTubeをチェックしてみてください!■ YouTubeNozomi’s狩チャンネルURL:https://www.youtube.com/@nozomikarichan投稿URL:https://www.youtube.com/watch?v=7-pM40-HfgA
- アイテム、OTHER、アパレル、SNS、ワークマン
- 「ワークマンが神アイテム出した」コスパ最強!着るUV対策パーカーが優秀すぎる!
- 「ワークマンが神アイテム出した」コスパ最強!着るUV対策パーカーが優秀すぎる!
- 登録者数17万人以上。農業、狩猟、キャンプ、アウトドアなど田舎暮らしの楽しさを伝えるYouTubeチャンネル「Nozomi’s狩チャンネル」が動画を更新。夏本番前におすすめしたいワークマンのUVカットウェア3モデルをピックアップして紹介した。ワークマン夏前に買いたいUVカットウェア3選1. 遮熱UVポケッタブルパーカー(1,900円)UPF50+(紫外線カット指数)の高性能UVカットパーカー。色はホワイト・グレー・イエロー・オレンジ・ネイビー・ブラックの6色。サイズはM・L・LLを展開。しっかり伸びるストレッチ性が特徴で、背面の大きなバックポケットは、パーカー自体を丸めて収納できるポケッタブル仕様。お尻がしっかり隠れる長め丈も嬉しいポイントだ。シンプルなデザインで、アウトドアだけでなくタウンユースとしても使いやすい一枚だ。2. レディースクールUVサンシードパーカー(1,900円)UVカット・UPF50+を備えたサンバイザー一体型のパーカー。オフホワイト、セージ、ブラック、ピンク、ブルー、グレー、オレンジの7色展開で、サイズはM・L・LL。フードのつばがキャップ代わりになり、フェイスガードとしても使える設計。これ一着で顔周りまで紫外線対策が完結。ストレッチ素材&両サイドポケット付きで、アウトドアやスポーツシーンにもおすすめな商品だ。3. レディースクールUVガードパーカー(1,500円)カラー展開は全9色、サイズはM・L・LL。2025年は新たにベージュ、サーモンピンク、イエロー、ターコイズ、カーキグリーンの5色が追加。着脱可能なフェイスガード付きで、マスクのように耳にかけて使える仕様。他にもUPF50+のUVカット機能に加え、冷感・吸水速乾・サムホール付きと機能満載。長め丈&シンプルなデザインで、アウトドアや普段使い、送迎やガーデニングにも重宝しそうだ。着るタイプのパーカー以外に、フェイスガード単体やアームカバーなど、ワークマンには多彩なUVカットアイテムがラインナップされている。夏のアウトドアや庭作業、通勤・送迎まで、幅広いシーンで活躍する一着、見つけたら迷わず確保しよう。いかがでしたか? この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひNozomiさんのYouTubeをチェックしてみてください!■ YouTubeNozomi’s狩チャンネルURL:https://www.youtube.com/@nozomikarichan投稿URL:https://www.youtube.com/watch?v=eoHFi-DSAY8
- アイテム、OTHER、アパレル、ワークマン
- これを買えば安心!夏キャンプを超快適にする神アイテムまとめ
- これを買えば安心!夏キャンプを超快適にする神アイテムまとめ
- ①夏キャンプの必需品!クーラーボックスキャンプやバーベキューなどにおいて、食材や飲み物の保冷は欠かせない。そんな中で重要になってくるのが「クーラーボックスの選び方」である。クーラーボックスといっても種類や性能はさまざまで、適当に選ぶと後悔することも少なくない。そこで今回は、初心者でも分かりやすいようにクーラーボックスの種類や選び方のポイントを解説しよう。自分に合ったものを見つけて、快適で安全なアウトドアライフを楽しんでほしい。■ クーラーボックスがキャンプに欠かせない理由夏場にクーラーボックスは必需品だクーラーボックスの最大の役割は、食品や飲料の「保冷」である。温度が高くなる環境では、食材が急速に傷み、体調不良を引き起こす原因になることもある。たとえば、生肉や魚介類などの傷みやすい食材を安全に保管できることで、調理時の安心感が大きく異なる。また、冷えた飲み物が飲めることで、キャンプ中の満足感や快適さも飛躍的に向上する。そして氷や冷菓などの冷たい食べ物を溶けにくく保てるのも、大きなメリットだ。アウトドアは自然環境の中で行われるため、室内よりも温度変化が大きい。そのような環境においてクーラーボックスは、保冷力を確保するための必須アイテムといえる。■ クーラーボックスの種類とそれぞれの特徴クーラーボックスにはいくつかの種類があり、それぞれに特徴と適した使用シーンがある。目的に合った種類を選ぶことが、アウトドアの快適さを大きく左右する。ハードタイプ最も一般的なタイプであり、断熱材がしっかりと使用されているため、保冷力が高いのが特徴だ。頑丈な作りで耐久性もあり、キャンプや釣りなどの長時間の使用に向いている。〈コールマン〉エクストリームクーラー/52QT(エバーグリーン) 出典:コールマンハードタイプは、その高い保冷力により、長時間にわたって食材や飲み物の温度を保つことが可能である。外装がしっかりしているため、外部の衝撃に強く、荷物の中で他の道具と接触しても中身が守られやすい。ただし、その一方で、サイズが大きくなりがちで重量もあるため、持ち運びにはある程度の体力と工夫が必要となる。ソフトタイプナイロンやポリエステル素材で作られたクーラーボックスで、軽量かつ折りたたみ可能なモデルも多い。使用後にコンパクトに収納できるため、持ち運びやすさや保管のしやすさを重視する人に向いている。〈ロゴス〉ハイパー氷点下クーラーL 出典:ロゴス保冷力はハードタイプと比較するとやや劣るものの、短時間の使用には十分対応できる。例えば、数時間のピクニックや近場のデイキャンプであれば、冷たい飲み物を保つためにはこれで十分だろう。電動タイプ(ポータブル冷蔵庫)ポータブル電源などを使って稼働する電動式のクーラーボックス。内部温度を自動で一定に保てるため、最も保冷力が高い。〈Dometic〉CFX3 75DZ 出典:Dometic冷蔵庫並みの性能を備えており、冷却だけでなく加温機能を持つモデルもある。そのため、乳製品や冷凍食品などの温度管理が難しい食品を扱う際に重宝される。ただし価格が高く、重量もあるため、キャンプスタイルや予算に応じて慎重に検討したい。■ クーラーボックスを選ぶときのポイント保冷力の目安保冷力はクーラーボックス選びの中で最も重視すべきポイントだ。断熱材の厚みやフタの密閉度によって保冷性能は大きく左右される。保冷力あってのクーラーボックス一般的には、発泡ポリウレタンや真空断熱材が使用されており、性能の高いモデルでは、氷が2日以上残るとされている。購入時には、メーカーの性能試験の数値や、実際の使用者による口コミやレビューを参考にするといいだろう。容量の選び方クーラーボックスの容量は、使用人数や滞在日数、持ち込みたい食材の量によって決める必要がある。ソロキャンプやデイキャンプであれば10〜20L程度で十分なことが多いが、2〜3人で1泊するような場合には30L前後が目安となる。キャンプの人数が容量選びの決め手ファミリーキャンプや2泊以上の宿泊では、40〜50L以上の容量が必要になることもある。飲み物と食材を分けて2台のクーラーボックスを使い分ける方法も有効だ。サイズと収納性クーラーボックスは使用時だけでなく、保管時や移動時のことも考えて選ぶ必要がある。大容量のものはたしかに便利だが、車載スペースを大きく占有してしまうことがある。収納しやすいのがソフトタイプの魅力また、自宅での収納スペースが限られている場合、折りたたみ式やスタッキング可能な形状のモデルを選ぶと、省スペースで保管しやすくなる。購入前に、自宅の収納場所や車のトランクの寸法を確認しておくことをおすすめする。扱いやすさアウトドアでは、クーラーボックスの細かな使い勝手が、日々の快適さに直結する。たとえば、水抜き栓があるかどうかで、使用後の排水や掃除のしやすさが大きく変わる。〈チャムス〉キャンパークーラー18Lまた、持ち運びの際にキャスターやハンドルがあると、重量のあるクーラーボックスでも楽に運ぶことができる。開け閉めのしやすさや、フタのロック機構の有無も確認しておきたいポイントだ。耐久性と素材クーラーボックスは屋外で使用されるため、耐久性が非常に重要だ。外装素材には、ポリプロピレンやスチール、アルミニウムなどが使用されており、それぞれに長所と短所がある。材質によって一長一短があるまた、直射日光にさらされることも多いため、UVカット加工が施されている製品であれば、長期間の使用でも劣化しにくい。アウトドアの厳しい環境下でも壊れにくい頑丈なモデルを選ぶことが、安全性と経済性の両面から考えて望ましい。■ 目的別おすすめの選び方デイキャンプ・ピクニック向け数時間の短時間利用が想定されるデイキャンプやピクニックでは、軽量で持ち運びやすいソフトタイプのクーラーボックスが適している。保冷力よりも携帯性を重視する場面が多いため、重さやサイズを最優先に考えるとよい。デイキャンプなら携帯性を重視公共交通機関を使って移動する場合でも、折りたたみ可能なソフトクーラーであれば手軽に持ち運べる。また、保冷剤や冷却バッグを併用することで、飲み物や軽食を十分な温度で保つことが可能である。家族キャンプ・連泊向けファミリーキャンプなら保冷力と容量を重視家族でのキャンプや2泊以上の連泊となると、必要となる食材や飲み物の量が一気に増える。そのため、保冷力と容量の両方に優れたハードタイプが第一候補となる。具体的には、40L〜50L以上のモデルを選び、食材と飲料を別々に管理するとより効率的である。また、氷と保冷剤を併用することで、長時間の保冷が可能となり、安心感も高まる。調理時の取り出しやすさ、整理のしやすさも重視したいポイントだ。車中泊・ロングドライブ向け車での移動が中心となる車中泊やロングドライブでは、電動タイプのクーラーボックスが非常に便利である。電源を確保できれば、冷蔵庫のように安定した温度管理が可能になり、乳製品や冷凍食品なども安全に保存できる。〈Jackery〉Solar Generator 2000 Proただし、使用する車の電源仕様や、夜間の動作音、消費電力などにも注意が必要だ。特に長距離移動を伴う旅では、静音設計の製品や省電力モード付きのモデルを選ぶと快適さが一段と高まる。➁虫除け・日よけ・雨対策の一石三鳥?!スクリーンタープ■ スクリーンタープの選び方ファミリーキャンプ初心者さんがスクリーンタープを選ぶときは、以下の3つを押さえればOK!3WAYタイプがおすすめスクリーンタープの中でも、使い勝手がダンゼンいいのが3WAYタイプ!フルメッシュ:虫よけ+風通しが欲しいときフルクローズ:雨風・冷気をシャットアウトフルオープン:夏場やBBQ中の開放感を楽しみたいとき1枚でシーンに応じた使い分けができるので、天候が読めない日でも安心◎。設営が簡単かどうかポールの数が多く、構造が複雑なものは慣れてないと時間がかかりがちに…。ワンタッチ式や自立式フレーム構造のものを選ぶと、初心者でもラクに設営できますよ。ファミリー向けのサイズファミリーで使うなら、テーブル+チェアが入る広さの3m×3m以上を目安にしましょう。特に食事・お昼寝・荷物置き場まで兼ねることが多いので、少し余裕を見たサイズを選ぶのがコツです。■ ファミリーキャンプにおすすめ!スクリーンタープ3選ファミリーキャンプにおすすめの、スクリーンタープを3つ紹介します。クイックキャンプ|スクリーンタープ「大きくて設営が大変そう…」と不安な初心者ファミリーにもぴったりなのが、設営が簡単なクイックキャンプの「スクリーンタープ」!紐を引っ張るだけで立ち上がる“ポップアップ式”で、風がなければ1人でも設営できる簡単さが魅力です。サイズは3m×3mとファミリーにちょうどよく、天井高210cmで圧迫感もなし!中で立ち上がれる高さがあるのは、着替えや子どものお世話にも便利ですよ。日差しも雨もしっかりブロックスカート付きで虫の侵入を防止ランタンフック付きで夜も快適コットを置いておこもりテントもOK▶設営のしやすさ・広さ・快適性、どれをとってもバランス良し!→クイックキャンプの「スクリーンタープ」!スクリーンタープ 3m×3m スクリーンタープ 3m×3m UVカット 簡単設営 クイックキャンプYOCABITO 楽天市場店Amazon楽天市場Yahooショッピングフィールドア|スクリーンテント「設営しやすいのがいいけど、価格も押さえたい…」そんなファミリーにおすすめなのが、フィールドアの「スクリーンテント」!ゆったりサイズでファミリーにちょうどいい広さながら、1万円以下〜の価格帯で手に入る高コスパモデルです!クイックキャンプと比べると、ポップアップ式ではないぶん設営には少し手順が必要ですが、その分お手頃価格で居住性もばっちり◎!しっかりと“くつろぎ空間”を作りたいファミリーにはぴったりの一張りです。リビングスペースにもってこい!キャノピーは車やテントと連結しやすい天井フック付きでランタンも吊るせて、夜も快適空間価格は約9,000円前後〜と、お財布にもやさしい!▶コスパ重視なら、フィールドアの「スクリーンテント」!フィールドア スクリーンタープ テントフィールドア スクリーンタープ テント ワンタッチ キャノピー 2本付きマックスシェアー maxshareAmazon楽天市場Yahooショッピングキャプテンスタッグ|ビバレー スクリーンツールームロッジ540UV寝室もリビングも、雨よけ・虫よけも全部まとめて対策したいなら、キャプテンスタッグの「ビバレー スクリーンツールームロッジ540UV」!昔ながらのロッジ型テントを現代風にアップデートしたモデルで、スクリーンタープとツールームテントのいいとこ取りをしたような1張りです。ひさし付きで出入り口が雨に強い前後どちらからも出入りOK、動線スムーズポール&ベルトの色分け設計で初心者安心結露対策のライナーシート付きで梅雨キャンプも快適!▶タープもテントもまだ持っていないけど、一気にそろえたいなら、キャプテンスタッグの「ビバレー スクリーンツールームロッジ540UV」!③夏キャンプで大活躍!熱中症対策アイテム■ 最強ネッククーラーパワーアーク ネッククーラーのすけさんは「まるでクーラー!?」「昨年即完売したパワーアーク(@powerarq )のネッククーラーがバージョンアップして再登場」とコメントし、「PowerArQ Wearable Neck Cooler 2」を紹介しました。冷却のプレートやファンが大きくなって再登場昨年発売された同社のネッククーラーのパワーアップ版となる本製品。のすけさんは「前回と比べペルチェ冷却のプレートが大きく風が出るファン部分も拡大」「ネック部分もより密着度も高くより快適になったネッククーラー」と前作よりもさらに涼しく快適な使い心地を語った。また同製品には冷却モードだけでなく、加熱モードも搭載。夏だけでなく、一年中通してアウトドアの強い味方になってくれること間違いなしの商品だ。■ タオルがカチカチ!?LOGOS 瞬間アイススタンプ・ポケットLOGOS 瞬間アイススタンプ・ポケット「LOGOS 瞬間アイススタンプ・ポケット」は、水で濡らしたタオルやハンカチに“ポンッ”と押し当てるだけで、その部分が一気に凍るアイテムです。約100回使えるスタンプ式冷却剤界面活性剤&香料不使用で肌にやさしい水だけでできた純粋な氷ができる周囲に迷惑がかからないピンポイント冷却防災・部活・公園遊びにも便利と話題のアイテム◎。冷凍庫がいらず、常温でOKなところが大きなメリットです。グッと押し当てるだけ使い方は超シンプルで、濡らしたタオルやハンカチ等にスタンプを1〜3秒押し当てるだけ!スタンプした箇所がカチカチに凍るので、体に当てて即クールダウンが可能です。タオルを折りたたんでスタンプすれば、複数箇所を同時に冷やすこともできます◎。ロゴスのマークが可愛い製品スペック価格:¥990(税込)内容量:約150mlサイズ:約直径4.5cm×高さ17.6cm使用目安:約100回(※1回1〜3秒使用時)実際に使ってみた!子どもでも簡単!早く使ってみたくてウズウズしている子どもたちと、さっそく試してみました。氷の出来具合は?出典:ロゴス公式HP濡れたタオルにスタンプして1〜2秒でみぞれ状〜氷状に。タオルを持ってもクタっとならない!3〜4秒押せば、タオルを持ってもクタっとならないくらいカチカチ!!暑い日のファミリーキャンプで暑くてフラフラ…という時でも、即冷却できるのは本当に助かります。子どもの反応は?しっかり冷えてる!子どもはスタンプするのが楽しかったようで、笑いながら何回も押しては、「氷できた!」「冷たっ!」と喜んでました◎。使用回数は?3〜4秒の長押しでこんなにカチカチ!「約100回使える」と書かれていますが、しっかりカチカチに冷やすには3〜4秒の長押しが必要だったため、体感では70回分くらいでした。ただし、それだけ強力に冷えるという証拠でもあります!「長押し=70回しっかり冷える」と考えれば、炎天下での使用でもコスパは十分◎!保冷不要でいつでも使えるから、冷蔵庫のないキャンプ場でも“カチカチ冷却”が可能!ひとつ持っておくだけで、いざという時も安心感が違います◎。■吹きかけてクールダウン ルナテック アクアボットルナテック アクアボット 750mlルナテック アクアボット 750mlサイズ:約24.4×9㎝(ボトル∅約7.8㎝)重量:約280g【イチオシコメント】シャワー、ストリーム、ミストの3パターンの噴出方法が選べ、冷却やクリーニングなどに使えるアイテムです。ミストを浴びて冷却ストリームでのクリーニングは、通常の水洗いよりも少ない水で洗浄OK。ミストで頭や顔に吹きかけて、熱中症対策にも最適です。④持っていくと快適度アップ!便利な夏キャンプ向きアイテム■背面メッシュの蒸れないチェア 通気性の良いメッシュのチェア背中と両脇にメッシュをあしらったチェアワンは、通気性抜群。後ろから扇風機の風を当てれば、汗がスーッとひいていく。包まれるような座り心地でずーっと座っていたくなる。ヘリノックス/チェアワン【問】モンベル■チェアにもなるハンモックカモック/ルーシングル、スウィフトレットメッシュチェアほどではないが、ハンモックチェアも夏向きのファニチャーだ。スクリーンタープで使うならスタンド必須。スウィフトレットはハンモックスタンドにもなるので夜も使える。カモック/ルーシングル、スウィフトレット【問】ビッグウイング■クーラーボックスに入れるだけで保冷力を爆上げ「マヒャドボード」「マヒャドボード」とは?マヒャボードの素材「マヒャドボード」はクーラーボックスの性能を底上げする後付けの真空断熱パネルである。ウレタンフォームや発泡スチロールより4倍以上の断熱性能を有する真空断熱パネルを使用することで、ソフトクーラーボックスや安価なクーラーボックスなどの性能を上げてくれる。マヒャボードをクーラーボックスに設置小さいクーラーボックスの場合なら上下面にボードを設置することで、熱損失の大きい地熱と直射日光を防げる。大きいクーラーボックスの場合は上面に2枚設置して、内蓋として利用することも効果的だ。マヒャボード性能テスト安価なソフトクーラーの性能試験を実施したところ、氷の残存率が35%から55%まで伸びることを確認。「保冷力の高いクーラーボックスが買いたいけど、お値段が…」と思っているキャンパーの皆さん、ぜひ「マヒャドボード」をチェックしてみてはいかがだろうか。製品情報真空断熱パネル マヒャドボード商品名:真空断熱パネル マヒャドボード価 格:2枚 ¥2,980(税込) 4枚 ¥4,980(税込)サイズ:縦20cm,横30cm,厚み1cm,重さ200g■熱帯夜はこの組み合わせ「LOGOSのインナーシュラフ&マットカバー」ひんやりとした肌触りのシーツやインナーシュラフはマストアイテム。毎年売り切れ必至なので、暑くなる前に選ばなければならないのが悩みどころだ。注目すべきは「Q-max値」。これは最大熱吸収速度のことで、0・2以上が接触冷感素材。0・4以上だとかなりひんやりするので参考にしたい。ロゴスのインナーシュラフとマットカバーは製品名に「冷感・吸汗」とつくだけある実力派だ。ロゴス 冷感・吸汗 LOGOSインナーシュラフとセルフインフレートマットカバー・SOLO①ロゴス 冷感・吸汗 LOGOSインナーシュラフ5390円●サイズ:190×80cm、収納サイズ:φ11×18cm、重量:520g封筒型寝袋の内側に入れるだけ。寝返りをうつなど姿勢を変えるたびに肌がひんやりする。蒸し暑いときはこれ1枚だけかけてもよく、広げても使えるので自宅でも活躍しそう。②ロゴス 冷感・吸汗 セルフインフレートマットカバー・SOLO3850円●サイズ:185×60×H5.5cm(対応マット「(高密弾力)55セルフインフレートマット・SOLO」8800円)、収納サイズ:φ11×13cm、重量:230g幅60cmのマットにかけるひんやり・すべすべのボックス型シーツ。ロゴス製の対応マットにかけるほか、幅と厚みがあえば他社製マットにかけてももちろんOKだ。肌離れがよくサラサラな生地Q-max値0.4以上でひんやり最上級のQ-max値でかなりひんやり。しっとりしているのに肌離れがよくサラサラなのも心地いい。収納はとてもコンパクト平地なら寝袋なしでもいいかも熱帯夜なら寝袋を使わずインナーシュラフとマットカバーだけで眠るのもアリ。旅行にも使えそう。生地はよく伸びるよく伸びてかけやすいコンパクトだけど気持ちよく伸びてかけやすい。■車中泊の救世主!「ミグラトレイル バックドアフック」ミグラトレイル バックドアフックミグラトレイル バックドアフック4620円●サイズ:φ2.4×18cm、重量:150gクルマのバックドアに装着することで、隙間を作るギア。手持ちのクルマ用網戸やメッシュカーテンと併用すれば、風通しを確保しつつ目隠し・虫対策ができて夏も快眠。キャンプ場での車中泊にめちゃ使える。バックドアを活かしてランタンを吊るせるランタンを吊せる隙間を作らなくてもいいときは、バックドアのロックに取り付けてフックとして使用可能。ランタンを吊したりウェーダーを干したりするのに重宝する。 隙間は18〜21cmドアロックが効くロックが効くのは心強い! 隙間は18〜21cmで微調整OKだ。なお、昼間はルームランプが点灯しっぱなしになってないかを確認しておくことも重要だ。
- アイテム、テント・タープ、調理器具・食器、クーラー・保冷、OTHER、電源、100均、SNS
ランキング(人気の記事)
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!]^29720^[【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://camp.garvyplus.jp/campsite/210006/【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180https://camp.garvyplus.jp/campsite/280015/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031https://camp.garvyplus.jp/campsite/200003/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://camp.garvyplus.jp/campsite/220002/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://camp.garvyplus.jp/campsite/180015/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://camp.garvyplus.jp/campsite/240009/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://camp.garvyplus.jp/campsite/180003/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジオートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://camp.garvyplus.jp/campsite/210014/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://camp.garvyplus.jp/campsite/190016/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://camp.garvyplus.jp/campsite/220003/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://camp.garvyplus.jp/campsite/240001/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://camp.garvyplus.jp/campsite/250043/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://camp.garvyplus.jp/campsite/190003/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://camp.garvyplus.jp/campsite/280043/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611https://camp.garvyplus.jp/campsite/250008/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://camp.garvyplus.jp/campsite/220011/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://camp.garvyplus.jp/campsite/210017/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726https://camp.garvyplus.jp/campsite/210015/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://camp.garvyplus.jp/campsite/180010/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213https://camp.garvyplus.jp/campsite/190005/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://camp.garvyplus.jp/campsite/190004/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255https://camp.garvyplus.jp/campsite/220013/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
- キャンプ場、ランキング、まとめ、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、静岡県
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。濡れても平気なサンダルATIKA(アティカ) メンズスポーツサンダル 安定性の高いゴム素材のアウトソールを採用。高強度ストラップでフィット感の調節ができる。アティカ スポーツサンダル メンズ 水陸両用 通気性 アウトドア 釣り ウォーキング サンダル TESLA ATIKA ROCKY2 M147価格:3,990円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る足元を濡らさないレインブーツ出典:HUNTERHUNTER レインブーツ メンズ オリジナルチェルシーすっきりとしたモダンなデザインでありながら、伸縮性のあるパネルとプルタブを備えた独特な形状【送料無料】 ハンター メンズ ブーツ・レインブーツ シューズ Original Play Boot Chelsea Black価格:33,800円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る荷物を濡らさないコット出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。\お買い物マラソン最大P47倍※買い周りP+SPU+独自P/キャンパル ogawa オガワ コット CAMPAL JAPAN ハイ&ローコットワイド チャコールグレー 1984 キャンピングベッド 送料無料価格:24,800円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。CAPTAIN STAG ( キャプテンスタッグ ) 強力防水スプレー 虫よけタイプ 420ml価格:1,738円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円(現在は販売されていません)塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。天気予報アプリ「tenki.jp」tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。天気予報アプリ「weathernews」weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。【レビュー特典】ハンギングチェーン アウトドア キャンプ ハンギングロープ デイジーチェーン レザー キャンバス ホワイト ブラウン価格:2,280円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonでハンギングチェーンを探す⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。\マラソン限定10%OFFクーポン/ ネイチャーハイク Naturehike 折りたたみバケツ ソフトバケツ バケット 13L Collapsible Square Bucket アウトドア キャンプ NH19SJ007 バケツ バケツ型 バケツ 折りたたみ価格:1,499円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。使い勝手の良いサイズ感が人気の キャプテンスタッグ ローベンチUC-1830キャプテンスタッグ CSブラックラベル アルミ背付ベンチ (幅1040×奥行560×高さ665mm) UC-1660価格:10,000円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。【エントリーするとポイント10倍】ZEN Camps カラビナ ステンレス アウトドア キャンプ 釣りブラック ゴールド価格:999円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。Coleman(コールマン) ペグ スチールソリッドペグ 30cm/1PC キャンプ 2000017188価格:475円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新
- テクニック、ハウツー、雨
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK林間-be-北軽井沢キャンプフィールド
- -be-北軽井沢キャンプフィールド
野生動物もお出迎えしてくれるかも!浅間高原の大自然に癒されるキャンプ場
「素の自分に戻れるキャンプ場を」というコンセプトを掲げる、キャンプを丸ごと楽しむための理想的な拠点。ファミリー、親子、デュオ、ソロといった異なるキャンプスタイルに縛られず、穏やかなひとときを過ごせるように、柔軟なサイト設計を目指している。キャンプ場内には広々とした雰囲気の芝生エリアが広がり、新緑や深緑を楽しめる林間エリア、少人数で穏やかに過ごせる自然エリアがある。春には新緑が爽やかに広がり、夏はカラッと過ごしやすく、秋には美しい紅葉が見られるなど、四季折々の風景が楽しめる。白樺、赤松、唐松、モミの木など、平地とは異なる樹種が多い。たくさんの鳥やリスなどの野生動物が訪れ、大自然との調和を感じられる場所。日常を離れて本来の自分に戻り、自然と一体になりながら、心安らぐ時間を過ごすことができる。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK川岸ACN・OKオートキャンプ場
- ACN・OKオートキャンプ場
木津川で思う存分川遊び
忍者の里、伊賀にある木津川河畔のキャンプ場で、大阪・京都から80分、名古屋から90分とアクセスがとても便利。広々とした場内は開放感たっぷりだ。サイトのベースは平坦なのでファミリーやビギナーにも利用しやすく、テントサイトは土と砂と小さな豆砂利で水はけは良好。ただ硬いため、ペグは強度のある金属製のものを用意しておいたほうがいいだろう。サイトの広さは約100㎡と余裕があり、テント・タープの張り方には応用が効く。キャンプ初心者にはバンガローがおすすめ。車を横付けできるスペースがあり、オートキャンプの雰囲気も楽しめる。屋根付きテラスがあるので雨でも安心。テーブル&チェア、エアコンも付く。ゴミは可燃、金属類、ビン類、段ボールの4分別で捨てられる。氷、酒類、ジュース類、調味料、日用雑貨、各種燃料は場内の売店で購入可能。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992
- フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992
三郷から40分の神アクセス!アメリカンな森で楽キャン!!
都心から1時間とアクセスが良く、1泊2日でも十分に楽しめる。市街地に近く、春は新緑に彩られ、秋は紅葉が魅了する静謐な林間ロケーションが特徴。オートキャンプ、ログキャビン、コテージなど様々なキャンプスタイルが楽しめ、ソロキャンプ割引も設けられており、リーズナブルに利用可能。バーベキュー場は120席の広さを誇り、アメリカンテイストな空間。缶ビールを片手に、グリルした分厚いお肉が最高にマッチ。四季折々のイベントが豊富で通年で楽しめ、レンタル品も充実しており、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。特に、「2時間だけキャンプ場プラン」では、短時間でもキャンプを楽しむことができるのでおすすめ。付近にはキャンプ場が運営している果樹園、古民家カフェ、ホットドッグスタンドもあるのでぜひ利用しよう。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2025
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone
- https://www.garvyplus.jp/archives/47810