トップ > アイテム > OTHER

OTHERの記事一覧(263件)

災害級の暑さを乗り越える!絶対に買っておきたい猛暑対策の便利アイテム集
災害級の暑さを乗り越える!絶対に買っておきたい猛暑対策の便利アイテム集
最高気温を更新、酷暑という言葉が珍しくなくなったニッポンの夏。避暑地のキャンプ場であっても熱気対策は不可欠だ。そこで今回は、暑さ対策の便利アイテムを紹介しよう。キャンプの熱帯夜もこのセットでなんとかなるかもひんやりとした肌触りのシーツやインナーシュラフはマストアイテム。毎年売り切れ必至なので、暑くなる前に選ばなければならないのが悩みどころだ。注目すべきは「Q-max値」。これは最大熱吸収速度のことで、0・2以上が接触冷感素材。0・4以上だとかなりひんやりするので参考にしたい。ロゴスのインナーシュラフとマットカバーは製品名に「冷感・吸汗」とつくだけある実力派だ。①ロゴス 冷感・吸汗 LOGOSインナーシュラフ5390円●サイズ:190×80cm、収納サイズ:φ11×18cm、重量:520g封筒型寝袋の内側に入れるだけ。寝返りをうつなど姿勢を変えるたびに肌がひんやりする。蒸し暑いときはこれ1枚だけかけてもよく、広げても使えるので自宅でも活躍しそう。②ロゴス 冷感・吸汗 セルフインフレートマットカバー・SOLO3850円●サイズ:185×60×H5.5cm(対応マット「(高密弾力)55セルフインフレートマット・SOLO」8800円)、収納サイズ:φ11×13cm、重量:230g幅60cmのマットにかけるひんやり・すべすべのボックス型シーツ。ロゴス製の対応マットにかけるほか、幅と厚みがあえば他社製マットにかけてももちろんOKだ。Q-max値0.4以上でひんやり最上級のQ-max値でかなりひんやり。しっとりしているのに肌離れがよくサラサラなのも心地いい。平地なら寝袋なしでもいいかも熱帯夜なら寝袋を使わずインナーシュラフとマットカバーだけで眠るのもアリ。旅行にも使えそう。よく伸びてかけやすいコンパクトだけど気持ちよく伸びてかけやすい。対応マットだとピシッとしているのも心地いい。目隠ししながら車内に風を通せるってイイねミグラトレイル バックドアフック4620円●サイズ:φ2.4×18cm、重量:150gクルマのバックドアに装着することで、隙間を作るギア。手持ちのクルマ用網戸やメッシュカーテンと併用すれば、風通しを確保しつつ目隠し・虫対策ができて夏も快眠。キャンプ場での車中泊にめちゃ使える。ランタンを吊せる隙間を作らなくてもいいときは、バックドアのロックに取り付けてフックとして使用可能。ランタンを吊したりウェーダーを干したりするのに重宝する。ドアロックが効くロックが効くのは心強い! 隙間は18〜21cmで微調整OKだ。なお、昼間はルームランプが点灯しっぱなしになってないかを確認しておくことも重要だ。出典/ガルビィ2024年7月号
アイテムファニチャークーラー・保冷寝具OTHER 
発想が天才的!ライトをどこでも設置可能にする裏技アイテムが優秀すぎる!
発想が天才的!ライトをどこでも設置可能にする裏技アイテムが優秀すぎる!
キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。取り付ける場所のないテントでも、いたるところにライトが設置できる裏技アイテムを紹介した。これは目から鱗!どこでも設置を可能にする謎アイテムとは?のすけさんは「キャンプなどでここにライトを取り付けたら便利なのに、、」「そんな時に便利なアイテム」とコメントし、紹介したのはAQLOLOの「どこでもカラビナ」。キャンプの際「テントに傷をつけずに、布地の部分にもランタンが設置できたらいいのに」と思った人も多いはず。そこで登場するのが「どこでもカラビナ」このアイテムは布などの​​生地で​​あれば、どこに​​でも​​​​穴を​​開けずに​カラビナを​装着できる品物だ。​​もともとは魚釣りの​​​不便を​​​ヒントに​​​企画開発されたが、キャンプでもライトの設置などに活用可能。のすけさんも「色んな場所にとりつけ便利に」とコメント。これまで取り付けられなかったテントの布地の部分もライトが設置できる、究極の裏技アイテム。価格はAmazonで2個入り999円。これはマストでチェックしておきたい商品だ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C9wtm-hP4Gw/
アイテムランタン・ライトOTHERSNS 
キャンプのQOL爆上げ!ダイソーコスパ最強アイテムが便利すぎる…!
キャンプのQOL爆上げ!ダイソーコスパ最強アイテムが便利すぎる…!
キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。DAISO発のコスパ最強のアイテムを紹介した。「ちょっと吊るしたい」そんな願望をかなえる究極アイテムのすけさんは「キャンプで便利なハンガーラック」「そんな便利アイテムがなんと500円」と紹介したのがDAISOの「キャンプテーブル用ハンガーラック」。ハンガーラックといえばランタンやシェラカップなど、置き場に困りがちな小物を収納するのに便利なアイテムだ。のすけさんも「小物やランタンなどちょっと吊るしたい、、これがすごく便利だったりする」とハンガーラックに対してコメント。同製品は差し込むだけで、簡単に組み立て可能。あとはテーブルに設置するだけで完成!セリアで売られている「アングラーフック」と組み合わせると、さまざまな小物を吊るして収納でき大変便利。価格はなんと550円(税込)。のすけさんも「コスパ良すぎてあと3個くらい欲しい笑」とコメント。DAISOに行った際には、ぜひ注目してほしいアイテムだ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C9hQenGv535/
アイテム調理器具・食器OTHER収納100均SNS 
夏なのにブランケット?ワークマンの画期的なアイテムが夏キャンプで大活躍!
夏なのにブランケット?ワークマンの画期的なアイテムが夏キャンプで大活躍!
キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。この夏にこそオススメしたい、ワークマンのブランケットを紹介した。夏の必需品!?アウトドア専用の機能が盛りだくさんのすけさんは「ワークマンで見つけたブランケットが夏に最適」とコメントし、ワークマンの「虫よけマルチブランケット」を紹介した。「夏にブランケット?」と思われるかもしれないが、日焼け・紫外線対策にもなる薄手のブランケットは夏のアウトドアではマストアイテムだ。しかもこのブランケット、「虫よけ加工済み」。アメリカ陸軍の制服にも採用された繊維加工を使用し、虫を寄せ付けない。さらに洗濯しても虫よけ効果は持続。のすけさんも「のすけさんもキャンプや外でのアクティビティにあると便利」とブランケットを絶賛した。また「肌触りも良くUVカット95%で日焼け対策にも便利」ともコメント。この夏のマストアイテムになること間違いなし。ぜひお近くのワークマンで、チェックしてみてはいかがだろうか?いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C9ZiHF7vxTf/
アイテムOTHERアパレルSNS 
車中泊の強い味方!100円で超快適に過ごせる便利アイテムが優秀すぎた!
車中泊の強い味方!100円で超快適に過ごせる便利アイテムが優秀すぎた!
キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。車中泊で便利な100円グッズを紹介した。虫嫌いは必見!?車中泊を便利にするアイテムとはのすけさんは「100円でこれは便利じゃない??」とコメントし、セリアで販売されている「車用ドアネット」を紹介した。虫が多いこの時期。車中泊をすると窓から虫が入ってくるといった経験はありませんか。そんな虫を車に寄せ付けない必須アイテムがこのドアネット。使い方は車の窓に被せるだけ。のすけさんも「サッと被せるだけの簡単装着」「虫が多いこの時期や車中泊時にも活躍しそうな便利アイテム」とコメント。なお本製品は走行中での使用は不可能。夏の車中泊といった場面でこそ、マストになる製品だ。車中泊をする人にこそオススメしたいアイテム。セリアに行かれた際には、ぜひチェックしてほしい商品だ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C9UYiC4vPO-/
アイテムOTHER100均SNS 
【ワークマンの新たな名作】コスパ最強のサンダルの機能性が最高すぎる!【人気記事】
【ワークマンの新たな名作】コスパ最強のサンダルの機能性が最高すぎる!【人気記事】
①【ワークマンの新たな名作】コスパ最強のサンダルが使い勝手が良すぎる!キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。ワークマンの新たなる名作となりそうなサンダルを紹介しました。「キャンプシーンから普段使いまで」さまざまなシーンで活用できるサンダルがすごすぎた!のすけさんは「コスパ良すぎなworkmanのこれ知ってる??」とコメントし、「フィールドサンダルアドバンス」を紹介しました。このサンダルはワークマンで以前に発売していた「フィールドサンダル」の進化版。サンダルながらもデザイン性がよく、アウトドアからタウンユースでも使える商品だ。アッパー部分がメッシュ加工されているため、通気性が良く蒸れにくい。さらにドローコードがついているので、脱ぎ履きしやすいのも便利。のすけさんも「キャンプシーンから普段使いまで、これからの時期に大活躍するこのサンダル」「履き心地も良く、使いやすい」と本製品を絶賛。デザイン性もあり、これだけの性能もありながら値段はなんと2500円(税込)という驚きの価格。ワークマンではすでに入荷待ちの状況の店舗も出てきている状況であり、まさに新たなる名作といってもいい一品だ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C528h9HPyBx➁「買わないと損」約2週間も保冷力を保つ最強のクーラーボックスが天才すぎた…!キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。長時間の保冷力を保つ最強クーラーボックスを紹介した。「13.3」ってなんの数字?とんでもない力を秘めた最強クーラーボックスとは?のすけさんは「13.3」「これなんの数字かわかりますか?」とコメントし、クーラーボックスの写真を投稿。この数字の正体、それは保冷力。家電メーカーであるアイリスオーヤマが出した『真空断熱クーラーボックス(40L)』は冷蔵庫の仕組みを応用し、外気の影響を受けにくく中の冷気も外に漏れにくい構造にしているとのこと。また40Lと大容量でファミリーキャンプなどでも使いやすいサイズ感だ。地面との接地部には衝撃を吸収できるラバー素材を使用。車載時や重ねた時に滑りにくくなっていいる。のすけさんは「これから暑くっていく季節、おすすめのクーラーボックスです」「チェックしてみてね!」とコメントし、文章を締めました。家電メーカーだからこそできた、最強のクーラーボックス。これから夏にかけて、キャンパーたちのマストアイテムになること間違いなしだ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C6I-ShlP2u5/③新発想の焚き火台が優秀すぎる!美しい炎を楽しむための画期的な焚火台6選焚火台の選び方には収納性や組み立てやすさなど色々あるが、炎の美しさを楽しみたいという人もいるはず。そこで編集部おすすめの美しい炎を楽しむための焚火台を紹介しよう!①〈muraco〉スター・トーチ・フィフティ地上50cm! 熱によるダメージを防ぐ宙に浮いた炎五角形のマイクロメッシュ製火床を使ったかがり火みたいな焚き火台。火床の高さはなんと50cm。フレームはmuracoらしいブラックで、夜は目の前に炎が浮かんで見えるのがおもしろい。ローインパクトでありつつ炎の美しさを愛でられるし、立って焚き火を囲むなんてときもちょうどいい。5本脚という安定感の高さもポイントだ。ポールはプッシュボタン式プッシュボタンで接続するポール(脚)をセンターパーツに通し火床を付けるだけ。プッシュボタンが抜けづらくするのも優秀。ステンレスメッシュ火床しなやかで端の処理もきちんとなされたステンレスメッシュ火床を採用。不意に触れて肌を傷める不安を低減している。美しく正確な切削加工センターパーツは美しく、ポールを入れる際のぐらつきや引っかかりがない。破損の不安もなく火床さえ交換すれば長く使えそう。組み立てやすさ   ★★★★コンパクト収納   ★★★★薪の組み方アレンジ ★★★調理しやすさ    ★■muraco スター・トーチ・フィフティサイズ:38×38×H54cm 収納サイズ:φ10×45cm重量:1.1kg➁〈TOKYO CRAFTS〉焚き火台マクライト炎が美しく見える工夫がいっぱい軽量焚き火台だが、40cmの薪を難なく受け止められる大きな火床を持ち、ソロでもファミキャンでも扱いやすい。火床の耐荷重は15kg! 使用後は脚兼用の側板を1枚だけはずして傾ければ、灰だけ滑り落ちる。片付けも楽ちんだ。火床は一重でかなり地面に近いので焚き火シートはマスト。熾や灰が舞い上がりにくいV形の火床とスリット入りの側板が風による舞い上がりを低減。よく燃えるうえチラ見えする炎が美しい。脚兼側板と火床、ゴトクのみ半分にたためる広い火床、スピット(ゴトク)、脚兼用の側板2枚のみ。火床の棒に側板を差してから火床にはめ込む。組み立てやすさ   ★★★★★コンパクト収納   ★★★★★薪の組み方アレンジ ★★★★★調理しやすさ    ★★★★■TOKYO CRAFTS 焚き火台マクライトサイズ:36×40×H32cm 収納サイズ:21×40×H2.5cm 重量:794g③〈Hang Out〉komorebi料理も光も楽しむ焚き火台すき間から漏れるオレンジ色の光を愛でるという新発想の焚き火台だ。構造は単純で、フレームに灰受け、ロストル、3つのシェードを順番に載せるだけ。シェードの数と組み合わせ次第で火力調整ができるのも新しい。本体のシェードが入れ子状にシェードを入れ子にするので収納時の厚みはわずか7cm。タフなゴトクを装備しておりダッチオーブン料理にも対応。すき間から漏れる光に注目脚にシェードを引っかけているだけなので光が漏れる。照明器具開発の知識から生まれた新しい楽しみだ。家具メーカーのアウトドアブランドで、担当者は照明器具開発経験者。アウトドアメーカーにはない発想が新鮮だ。調理しやすいうえ、リラックス効果も大きい。組み立てやすさ   ★★コンパクト収納   ★★★薪の組み方アレンジ ★★★★調理しやすさ    ★★★★■Hang Out komorebiサイズ:33×23×H27cm 収納サイズ:30×21×H7cm重量:3kg④〈AUTEC CAMP〉TRY AND GRILL美しさと拡張性に注目美しいデザインと燃焼効率のよさ、組み立てやすさにこだわった焚き火台。1~3人対応の比較的小型の焚き火台だが、焼き網を取り外せば太い薪をすっぽり収められる。付属の焼き網も本体の縁も、網を置いたまま薪を操作しやすい形状など使いやすさも◎。新しく調理用オプションが登場しており、今後の拡張が楽しみなモデルだ。スリットや穴のあき方にもこだわりあり耐食性と耐熱変形を考慮したステンレスを採用。風を防ぎつつよく燃えるスリットなど機能美にも注目だ。三角形の組み合わせで安定感あり三角のスタンドと火床を組み合わせていて軽さと安定性を両立させている。焼き網は1.5mm厚で歪み知らず。組み立てやすさ   ★★★★★コンパクト収納   ★★★★薪の組み方アレンジ ★★★調理しやすさ    ★★★★■AUTEC CAMP TRY AND GRILLサイズ:32.1×33.1×H20.3cm 収納サイズ30.2×20.1×H4.1cm重量:1.8kg⑤〈FUNC〉ファイヤーピット2mm厚ステンレス生まれの一生もの厚さ2cmという薄型収納だが、組み立てれば幅約50cm!ほとんどの市販の薪をこぼさず受け止めるのだからたまらない。火床の底のほうはスリットが入っており、燃焼しやすさも配慮されている。プレートの傾斜に沿って薪を立てかければ炎を大きくできるので豪快な焚き火が好きな人にぴったり。5枚のプレートは同一サイズ同じデザイン、サイズできれいに重ねて持ち運べる。大きさのわりにコンパクトに持ち運べ、ソロでも扱いやすい。美しいプレスラインが高強度を実現極厚2mmのステンレスにプレスラインを施すことで熱変形を低減。おいそれと割れない一生モノの焚き火台だ。組み立てやすさ   ★★★コンパクト収納   ★★★★薪の組み方アレンジ ★★★★調理しやすさ    ★★■FUNC ファイヤーピットサイズ:47×45×H22cm 収納サイズ:38×30×H2cm重量:5kg⑥〈KICHI〉fire pit 3本脚に3枚のパネルと三角風防をセットデザインの力で暮らしを豊かにするクリエイティブ集団「セカイクラス」とモノづくりの街・東京大田区で優秀工場に認定された「佐藤工業」がタッグを組んで生まれた焚き火台。薄型収納と高い燃焼効率、そしてオンリーワンの美しさが自慢。火床は3面だからパネルの組み立て途中でズレてイラッとしないのも優秀だ。同形パーツで順番や向きを気にしないでいいのも◎。■3にこだわるシンプル構造どれもこれもほぼフラットなので収納時の厚さは2cm。どれが何の役割を持っているかがわかれば特段迷うことはないだろう。未来的なデザインエッジの効いたデザインでどこか未来的。これが“ゆらぎ”に満ちた自然のなかで映える。焚き火を始めればまた違った表情が楽しい。安定感のある三角の組み合わせ本体の四角いパネル3枚と三角風防3枚、三角のロストルとゴトクで構成されており、安定感抜群。重い広葉樹薪でもビクともしない。華奢に見えるが耐荷重は30kg脚が細く、華奢に見えるが耐荷重は約30kgでダッチオーブンや重い薪にも対応する。くの字に曲がっているのでペグで固定してもいい。組み立てやすさ   ★★★ コンパクト収納   ★★★薪の組み方アレンジ ★★★★調理しやすさ    ★★★■KICHI KICHI fire pitサイズ:35×43.1×H33cm 収納サイズ:32×28×H2cm重量:1.9kg
アイテムクーラー・保冷焚き火台OTHERアパレル 
「目から鱗」ダイソーのコスパ最強すぎる便利アイテムがキャンプで大活躍!【人気記事】
「目から鱗」ダイソーのコスパ最強すぎる便利アイテムがキャンプで大活躍!【人気記事】
①「目から鱗」ダイソーのコスパ最強すぎる便利アイテムがキャンプで大活躍!キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。目から鱗が出るようなダイソー発のキャンプギアを紹介した。思わず膝を打つような素晴らしいアイデアのキャンプギアが登場のすけさんは「DAISOで見つけた200円キャンプギア」とコメントし、「チェアアームポケット」を紹介した。アウトドアチェアに座る際に、スマホなどの小物類の置き場に困ったというキャンパーもいるのではないだろうか?「チェアアームポケット」はそんな問題を解決する商品だ。本製品を椅子の肘掛に取り付けるだけで、小物類の収納ができる。のすけさんは「生地感しっかり」「3つのポケット有り」「コスパも良き」と本製品を賞賛。最後に「DAISOでチェックしてみてね!」と文章を綴りました。ちょっとした不満を見事に解決する、便利すぎるアイテム。ダイソーに行った際にはぜひチェックしたい商品だ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C71HMubvBnh/➁持ち運びにも超便利!抜群の保冷力を持つクーラーボックスが優秀すぎた…!キャンプにおすすめのアイテムやキャンプテクニックをブログやSNSで発信しているあきとぶさんがInstagramを更新。コメリで発売されたクーラーバッグを紹介した。この夏にオススメ!ホームセンターが放つ最強クーラーバッグとは?あきとぶさんは「ホームセンターコメリからもついにコスパ最強のソフトクーラーバッグが発売」とコメントし、「タフクーラーバッグ12L」を紹介した。同製品は20mmの極厚ウレタンを使用し、バッグの内側にEVAシートを採用。抜群の保冷力が自慢の一品だ。あきとぶさんは「容量12Lとソロキャンプに最適!!縦長形状で2Lペットボトルが縦に入る!これはめちゃくちゃ使いやすい」「太いしっかりとしたショルダーベルト付きで、持ち運びに便利!」と本製品を絶賛。また別の投稿では同バッグの保冷力を検証。5月下旬に1.7kgの板氷をクーラーバッグに入れ、24時間放置した。結果は700gと約41%も残っており、ソフトクーラーバッグとしては驚きのポテンシャルを披露した。まさにこの夏、キャンプのみならずアウトドアシーンで活躍すること間違いなし!ぜひコメリに足を運んだ際には注目すべきアイテムだ。この他にもコスパ最強のキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひあきとぶさんのInstagramやブログをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@akitobu_campURL:https://www.instagram.com/akitobu_camp/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C7lt8gSPq9U/     https://www.instagram.com/p/C7tVavgv-fU/■ブログhttps://camp-gasitai.com/③絶対に知っておくべき!失敗しないナイフの正しい使い方が天才すぎた…!アウトドアの重要なパートナーといえるのがナイフ。近年、デザイン性は飛躍的に向上し、新素材の採用や設計技術の向上のおかげで選択肢が増えた。そこで低山小道具研究家のモリカツこと森勝さんに、ナイフがどのように進化してきたかを教えてもらおう。森勝(もりまさる)さん低山小道具研究家。愛称はモリカツ。子どもの頃は秘密基地造りと探検、文具や小道具に夢中だった。世界初や秘密という言葉に弱い。近年のナイフ事情アウトドアにおけるナイフの立ち位置は、マルチである。薪の切断や草刈り、綱引きロープなどの切断、地面を掘り返すスコップの代わりに用いたり、調理器具としても活躍する。しかしそのナイフのありようが、近年は次第に変化してきている。いまやナイフの出番といえば、袋の開封、ゴミの裁断などがメインで、荒仕事が期待される場面はほぼない。そのため、次第に小型で軽量なナイフが好まれるようになってきた。サイズだけではない。ハンドル部に使用される素材やデザインにも時流がある。初期のナイフは真鍮とウッドを組み合わせたハンドルが主流で、そのため重量感があった。近年ではガラス繊維強化ナイロンなどがハンドル素材に用いられた軽量小型ナイフが人気を博している。こうした機能面、設計面での進化が著しい一方、デザイン面では趣味性を反映する形で、懐古趣味的な流行も見られる。既製品のハンドル部だけを取り替えられるオプションパーツも充実してきている。過去30年のナイフ進化論多くの日本人にとって、ナイフといえば「刃物」というイメージが先行するだろう。しかしアメリカなどでは、ナイフは多用途に用いられるツールだ。その多機能ぶりを体現した形のナイフが国内で浸透し、それが再びシンプルな用途に戻りつつある過程を、過去30年のナイフの流行から追いかけてみよう。①ベーシックスタイルA&Fカウントリー ラブレス ユーティリティー板材から刃を削り出し、これに真鍮とウッド素材のハンドルを組み合わせたもの。重量感があり、堅い素材も切断しやすい。②新素材の採用スパイダルコ CPM S30V パラミリタリー22000年頃からガラス繊維にエポキシ樹脂を染み込ませ、高熱高圧で硬化させたG10などがハンドル素材に採用。③ハイテク素材化ゼロトレランス ZT0562スパイダルコ スパイディシェフ2010年代中期、ハンドル部にチタンやカーボン繊維などが採用され、強度と軽量化の両立が進んでいった。④軽量化&小型化ベンチメイド バグアウトスパイダルコ パラミリタリー3 ライトウェイト2010年代後半、FRNなどの素材で軽量化が進むと同時に小型ブレードが次第に主流になっていく。⑤デザイン回帰ペナ Xシリーズ アパッチキャンバス、リネン、合板などを重ね合わせ樹脂で固めたもの。80年近い歴史ある素材だが、近年の流行に。モリカツ愛用のナイフはこれ!ベンチメイド ミニプレシディオ2わたしは多用途に使えるナイフが好みなので、ベンチメイドのミニプレシディオ2を愛用している。セレーションで雑草の刈り取りも容易で、ブレードの背に角度があるので簡単な整地作業にも使える万能型だ。モリカツ流ナイフの使い方平坦地に生い茂る雑草を刈りそろえたり、枝木の剪定など。ナイフがもっとも活躍するシーンといえるだろう。テーブルのガタツキを抑え水平をきちんと維持したいとき、足元で高くなってしまっている部分をナイフで掘り返して調節する。シャープナーも高機能化&ポータブルナイフの切れ味を維持するためには、手入れも欠かせない。しかし多くの人は刃の研ぎ方を難しく考えている。ここでは失敗しない研ぎ方のコツを紹介しよう。①研ぎたい部分にマジックで色をつけておくと、研ぎ終わった場所が確認しやすくなる。②プレシジョンは刃を研ぐ角度を固定できるので便利だ。③刃を念入りに研ぐ必要はなく、数回さっと撫でる程度で切れ味が復活する。フィールドシャープナーでも同じこと。④研ぎ作業の終わったナイフ。慣れてくればほんの10秒の作業だ。Presented by Masaru MoriPHOTO/Masatoshi Shibata出典/ガルヴィ2022年6月号
アイテムクーラー・保冷ナイフOTHER収納アパレル100均SNS 
「買わないと損」100均で買える!キャンプを超快適にするアイテムが天才すぎた
「買わないと損」100均で買える!キャンプを超快適にするアイテムが天才すぎた
キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。キャンプライフを快適にしてくれる100均アイテムを紹介しました。100円で自由自在!創作意欲を掻き立てるキャンプギアとは?のすけさんは「DAISOの便利キャンプギア」とコメントして「ツールバンド」を紹介。本製品はバンドの中に針金が入っており、自由自在に曲げられる。「自作に曲げれて、ポールなどに巻きつけて使ってフックにしたりロープをまとめたりできる便利アイテム」とバンドの使用例を綴ったのすけさん。写真以外でもペグやポールを束ねる、フックにしてコップやシェラカップなど干すなど、さまざまな用途で使える商品だ。また肩掛けのバッグに収まるくらいスマート。しかもとても軽量なので、キャンプへ行く時も邪魔にならず持ち運びが可能。年中通してアウトドアの強い味方になってくれること間違いなしの商品だ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C8bvKHHvpY1/
アイテムOTHER100均SNSDIY 
「ひとつは持っておきたい」夏キャンプを快適に過ごすためのギアが天才すぎた
「ひとつは持っておきたい」夏キャンプを快適に過ごすためのギアが天才すぎた
キャンプで使えるおすすめのギアや最新アイテムをSNSで紹介しているキャンプ教授さんがInstagramを更新。夏を逆手に取った、涼しいキャンプギアを紹介した。陽射しを逆手にとった、アイデアファン登場!キャンプ教授さんは「今年も暑くなってきましたね」とコメントし、アウトドアを快適に過ごす道具としてディノスの「SOTOMOソーラーパワーファン」を紹介しました。裏面にソーラーパネルがあり暑すぎる陽射しを逆手にとって、充電しながら涼むことができるこの製品。このソーラーファンに対してキャンプ教授さんは①太陽光で簡単充電(普通にコードからでも充電できる)②バッテリー駆動だから、アウトドアや室内のコンセントがない場所でも活躍③ 10000mAhのバッテリー搭載だからスマホも充電できる④コンパクトに折りたたみできて持ち運び簡単⑤アウトドアに馴染むアースカラーとオススメポイントを5つ紹介。さらに「家の中でも、梅雨時期の室内干しに活躍してます」とコメント。動画内ではスマートフォンの充電も行っており、アウトドアだけでなく家庭内でも重宝しそうだ。日差しがある限り、永久機関のごとく運転し続ける。この夏、オススメしたい商品だ。この他に最新のキャンプギアやキャンプでのお役立ち情報などを紹介しているので、ぜひキャンプ教授さんのInstagramやブログをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camp_kyoujuURL:https://www.instagram.com/camp_kyouju/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C8pynkjPAyz/
アイテムクーラー・保冷OTHERSNS 
ワークマンのコスパ最強アイテムで日焼け対策!機能性も優秀すぎて大活躍!
ワークマンのコスパ最強アイテムで日焼け対策!機能性も優秀すぎて大活躍!
フォロワー1万人以上、子連れキャンパーでありインフルエンサーとしても活動するゆみさんがInstagramを更新。日焼けが気になるこの夏にこそ、オススメなワークマンのアイテムを紹介した。日焼けしたくない女性必見!涼しすぎるアームカバーが登場ゆみさんは「嬉しいアイテムがワークマンから登場です!!」「指先まで覆えるアームカバー」とコメントし、ワークマンの「クールシールド・ネオ 女性用 フルガード アームカバー 」を紹介した。アウトドアシーズンとなるこれからの季節、気になるのは日焼け。日焼けしないために長袖を着る、アームカバーも着用するという方も多いはず。このアームカバーは全部の指がすっぽりと包める仕様で、使用したゆみさんも「最高です」「このアームカバーのおかけで指先を気にせずiPhoneにサッカーをしている我が子を収めることができています」とコメント。また手のひら側には穴が開いており、指もすぐ出せるようになっている。さらに生地には接触冷感、吸汗速乾を兼ね備えたワークマン独自素材であるクールシールド・ネオを使用。「ひんやり冷たい。嬉しい」とゆみさんも商品を絶賛した。価格は780円(税込)。ゆみさんは「暑さに紫外線にかなり辛い。つらいーー!」「でも、子供たちは母の何倍も頑張ってる」「その姿、しっかり観たいよね」「そのお供として、是非このアームカバーチェックしてみてね」とコメント。この夏のアウトドアを含めた、全ての外出時に必須となる商品だ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ゆみさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@y11campURL:https://www.instagram.com/y11camp/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C8mIk4_vpJl/
アイテムOTHERアパレルカバー 
コスパ最強!100均で買える発想が天才すぎるキャンプギアまとめ集
コスパ最強!100均で買える発想が天才すぎるキャンプギアまとめ集
①「天才すぎる」その発想はなかった!アイディアが画期的なミニテーブルが凄すぎた…!夫婦キャンパーのNaoがInstagramを更新。自作のテーブルを披露したところ、フォロワーから驚きの声が上がりました。「販売して欲しいです」キャンパーたちも思わずほしがった変形するテーブルとはNaoは「この間フラットバーナーを入れられるようにカスタムしたミニテーブル!」「早くもVer2にアップデート」とコメントし、自作のテーブルを披露した。一見するとどこにでもあるローテーブルのように見えるが、天板を外してテーブルの左右の端にセット。そして外してできた穴にフラットバーナーを埋め込むと…調理も楽しめるテーブルへと変身してしまった。別投稿でNaoはこのテーブルの作り方をレクチャー。「天板の板を6枚外したら3枚づつ2枚の板で止めて!」「左右のフレームには板が通る溝を付けたら完成」説明してしまえばシンプルな構造ではあるが、機能性は抜群なテーブルである。さらにNaoは「運搬時には天板が外れないようにロック機構も付けました」とコメントし、写真にてその部分を公開した。最後にNaoは「テーブルの幅は715mm→980mmに延長出来るのでフラットバーナー入れても広々使えます」と綴り、文章を締めた。このテーブルさえあれば、コーヒーを楽しむだけでなく、キッチンとして調理などにも活用できる。さらに折りたたみも可能であるためコンパクトに収納も可能だ。Naoのテーブルに関しての投稿に対して、読者からは「販売して欲しいです」「ほんと 天才」「いつもいつも感心してしまう完成度」とコメントが寄せられた。Nao曰くテーブルの作り方に関して「サイズさえ合えば作りは簡単です!」と読者にコメントをしていたので、もしDIYが趣味な方は一度作ってみてはいかがだろうか。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひNaoのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@steppy88campURL:https://www.instagram.com/steppy88camp/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C39zDeMP2jt/     https://www.instagram.com/p/C4NMY0CPZHi/➁「アイディアが天才すぎる」これ何だと思う?コスパ最強でコンパクトな便利グッズ!夫婦キャンパーのNaoがInstagramを更新。かばんで持ち運び可能な携帯ゴミ箱を投稿したところ、フォロワーから驚きの声が上がりました。「流石アイディアマン」キャンパーたちも思わずほしがるゴミ箱とはNaoは「キャンプ用のゴミ箱作ったので組み立ててみました」「分解すれば薄くぺったんこになるので持ち運びも楽々です」とコメントし、自作のゴミ箱を披露した。カバンから出てきたのは薄い板と丸い板が2枚。そして金属製のリング。丸い板に取っ手をつける。板を円錐状に開き、上部に金属製のリング、底には一つの丸い板を設置すると…なんとゴミ箱が完成してしまった!さらにごみ箱は材料は全てセリアで購入した物。材料費は驚きの合計990円!材料は以下の通り・プランタースタンド・スノコ 4枚・MDFボード 2枚・合板・引き出し用つまみ安い!簡単!コンパクト!と三拍子そろったゴミ箱に、投稿を見たキャンパーからは「素敵すぎるダストボックス これが900円でできるとは!!」、「天才的発想すぎる!しかもかわいいです 自分も作ってみたいな…」「可愛すぎます..!」などコメントが届いた。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひNaoのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@steppy88campURL:https://www.instagram.com/steppy88camp/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C4zzU3_PEbj/③「これが100均!?」コスパ最強なのにキャンプが更に快適になるアイテムが天才すぎる!キャンプ用具を買うとなると、「数万円くらいかかるのでは?」と思う人も多い。しかし今ではDAISOなどの100円ショップでも、ものによっては手軽に安くキャンプ道具が買えてしまう時代。今回は過去に公開したSNS記事の中から、100円ショップで買えるキャンプ用具を2本ご紹介。「え?これがこの値段⁉」と思わず声をあげるような商品から、目からうろこの便利アイテムまで。これを読めば、あなたも近くの100均に足を運ぶこと間違いなしだ。「見かけたら絶対買って」100均で買える!キャンプにも便利すぎるものとは?アウトドア初心者向けの情報を紹介するブログ「CAMPER MODE」を運営するのすけさんが、キャンドゥで発売されているキャンプに便利すぎるアイテム「ロケットスパイスミル」をInstagramで紹介した。調理の幅をもうワンランクアップさせたい、スパイスを手軽に持ち運べるアイテムを探しているという方はこの機会にキャンドゥの注目アイテムをチェックしておこう!「ロケットスパイスミル」の特徴とは投稿の中で、のすけさんは「キャンドゥで見つけたキャンプで便利な、3段式のスパイスミル!」「小分けでできて使い勝手も良きです!」と「ロケットスパイスミル」を紹介。好みの調味料をまとめて持ち運べるのはキャンプでの調理をより快適にしてくれること間違いないだろう。■スパイスミルとして使える便利アイテム便利なスパイスケースとしての機能だけでなく、細かくスパイスを粉砕できるミルとしても使用が可能。スパイスにこだわりたい上級者キャンパーにも便利なアイテムと言えるだろう。■粗さの調整も可能さらに、ミルの粗さをつまみを回すことで調整できるようになっている。スパイスによって粗目・細か目など、こだわりたい人にとっても嬉しい機能ではないだろうか。■段を入れ替えて使用もOKもちろん段を入れ替えることでケースに入っている別のスパイスをミルにかけることもできる。もう少しスパイスを足したい、仕上げにスパイスを料理に振りかけたいといった細かい用途にも素早く対応できるアイテムと言えるだろう。お好みのスパイスをまとめて持ち運べて、ワンランク上の調理を楽しめる便利なアイテム「ロケットスパイスミル」。近くのキャンドゥに行ったらぜひチェックしてみよう。この他にもコスパ最強のキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひ のすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C3-Aw8bv3zp④コスパ最強すぎ…!キャンプで大活躍する!100均の超便利な収納アイテムが凄すぎたアウトドア初心者向けの情報を紹介するブログ「CAMPER MODE」を運営するのすけさんが、これからのシーズンに大活躍するダイソーの便利なアイテム「底マチポーチ」をInstagramで紹介した。温かくなって水遊びやウォーターアクティビティを楽しむ人も増えて来るだろう。そんなときにちょっと濡らしたくないものを入れておけるダイソーの便利アイテムをこの機会にチェックしておこう!ダイソー「底マチポーチ」の特徴投稿の中でのすけさんは「これ便利じゃない?」「完全防水ではないけどちょっと濡らしたくない小物ギアを収納するのに便利なアイテム」と商品を紹介。■防水性のある生地を使用完全防水ではないものの防水性のある生地を使用して大事なアイテムを水濡れから防いでくれる。■カラーは2色展開カラーは2色あり、中に入れるものによって色分けができるのは嬉しいポイント。キャンプサイトの雰囲気に合わせたり、他の道具に合わせて好みの色を選ぶのもいいだろう。さらに「底マチポーチ」にはカラビナを取り付けられる穴がついているので、バッグや他のキャンプ道具に取り付けて使用することもできる。これからのシーズン、水遊びやウォーターアクティビティを楽しむ人も増えて来るはずだ。そんなときでもダイソーの防水性の高い収納ケースがあれば大事な道具を守れて安心だ。この他にもコスパ最強のキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひ のすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C4iBMrkvgpT
アイテムファニチャーOTHER収納100均SNSDIY 
「キャンプに超便利」設営に役立つ万能ギアが天才すぎた…!
「キャンプに超便利」設営に役立つ万能ギアが天才すぎた…!
アウトドアでのマルチツールというとプライヤーやナイフ、ドライバーがひとつになったアレを思い浮かべるが、今期注目したいのは設営で使えるマルチツール。そこで編集部おすすめのギアを早速紹介しよう!■〈ギアエイド〉バルタ コンパクトハチェット手斧とハンマー、ペグ抜きを備えたありそうでなかった万能ギア。滑りにくく、薪やペグを打ったときの衝撃を吸収するグリップもいい感じ。刃を守り、安全に持ち運ぶための樹脂製カバー付き。手斧だけどハンマーとして使える刃の背側にステンレスのハンマーエンドがついている。刃を挟み、両側からボルトでとめているので強い力で打っても抜けることはなさそうだし、幅広で打ち損じにくいのも◎。グリップエンドはペグ抜きペグに引っかけると楽に引き抜けるフック付き。脇の穴にロープを通せば吊り下げて保管も可能だ。フルタングの刃がよく食い込むストーンウォッシュ加工の刃はステンレススチール製でフルタング。薪に食い込みやすい設計だ。●9900円●サイズ:全長24.1cm・ブレード13.4cm●重量:652g■〈ミグラトレイル〉バリアントハンマー/バリアントクサビグリップをケースにして小物を収納するという新発想の「バリアント」シリーズ。全長は短めだが無理な力をかけずに作業できるハンマーは、付属の工具で打撃面を交換できるのもうれしい。グリップ内に非常用ペグ4本!グリップが収納ケースで、ハンマーにはストレートタイプのペグが入っている。クサビのほうは中にファイヤースターター、キャップとグリップに挟まれるようにストライカーを装備。ハンマーの反対はペグ抜きペグ抜きも装備する本格仕様。ペグにサッと引っかけられる形状なのも気が利いている。ショートだけどバランスがいい重量600g。振り下ろすだけでペグが地面に潜り込む。手に衝撃が伝わりにくいのも使いやすい。●ハンマー6600円/クサビ5500円●ハンマー=サイズ:全長19.2cm・厚み4cm、重量:630g  ●クサビ=サイズ:全長24.8cm・厚み3.5cm、重量335ghttps://migratrail.jp/PHOTO/逢坂聡TEXT/大森弘恵出典/ガルビィ2024年7月号
アイテムOTHER 

ランキング(人気の記事)

読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!]^29720^[【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://camp.garvyplus.jp/campsite/210006/【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180https://camp.garvyplus.jp/campsite/280015/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031https://camp.garvyplus.jp/campsite/200003/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://camp.garvyplus.jp/campsite/220002/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://camp.garvyplus.jp/campsite/180015/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://camp.garvyplus.jp/campsite/240009/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://camp.garvyplus.jp/campsite/180003/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジオートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://camp.garvyplus.jp/campsite/210014/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://camp.garvyplus.jp/campsite/190016/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://camp.garvyplus.jp/campsite/220003/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://camp.garvyplus.jp/campsite/240001/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://camp.garvyplus.jp/campsite/250043/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://camp.garvyplus.jp/campsite/190003/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://camp.garvyplus.jp/campsite/280043/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611https://camp.garvyplus.jp/campsite/250008/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://camp.garvyplus.jp/campsite/220011/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://camp.garvyplus.jp/campsite/210017/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726https://camp.garvyplus.jp/campsite/210015/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://camp.garvyplus.jp/campsite/180010/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213https://camp.garvyplus.jp/campsite/190005/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://camp.garvyplus.jp/campsite/190004/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255https://camp.garvyplus.jp/campsite/220013/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
キャンプ場ランキングまとめ栃木県茨城県群馬県埼玉県千葉県神奈川県山梨県静岡県 
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。濡れても平気なサンダルATIKA(アティカ) メンズスポーツサンダル 安定性の高いゴム素材のアウトソールを採用。高強度ストラップでフィット感の調節ができる。アティカ スポーツサンダル メンズ 水陸両用 通気性 アウトドア 釣り ウォーキング サンダル TESLA ATIKA ROCKY2 M147価格:3,990円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る足元を濡らさないレインブーツ出典:HUNTERHUNTER レインブーツ メンズ オリジナルチェルシーすっきりとしたモダンなデザインでありながら、伸縮性のあるパネルとプルタブを備えた独特な形状【送料無料】 ハンター メンズ ブーツ・レインブーツ シューズ Original Play Boot Chelsea Black価格:33,800円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る荷物を濡らさないコット出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。\お買い物マラソン最大P47倍※買い周りP+SPU+独自P/キャンパル ogawa オガワ コット CAMPAL JAPAN ハイ&ローコットワイド チャコールグレー 1984 キャンピングベッド 送料無料価格:24,800円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。CAPTAIN STAG ( キャプテンスタッグ ) 強力防水スプレー 虫よけタイプ 420ml価格:1,738円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円(現在は販売されていません)塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。天気予報アプリ「tenki.jp」tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。天気予報アプリ「weathernews」weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。【レビュー特典】ハンギングチェーン アウトドア キャンプ ハンギングロープ デイジーチェーン レザー キャンバス ホワイト ブラウン価格:2,280円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonでハンギングチェーンを探す⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。\マラソン限定10%OFFクーポン/ ネイチャーハイク Naturehike 折りたたみバケツ ソフトバケツ バケット 13L Collapsible Square Bucket アウトドア キャンプ NH19SJ007 バケツ バケツ型 バケツ 折りたたみ価格:1,499円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。使い勝手の良いサイズ感が人気の キャプテンスタッグ ローベンチUC-1830キャプテンスタッグ CSブラックラベル アルミ背付ベンチ (幅1040×奥行560×高さ665mm) UC-1660価格:10,000円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。【エントリーするとポイント10倍】ZEN Camps カラビナ ステンレス アウトドア キャンプ 釣りブラック ゴールド価格:999円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。Coleman(コールマン) ペグ スチールソリッドペグ 30cm/1PC キャンプ 2000017188価格:475円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新
テクニックハウツー 
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK林間こっこランド那須F.C.G
こっこランド那須F.C.G

林間と川辺どちらも快適

余笹川の河畔にある通年営業のキャンプ場。広葉樹に囲まれた林間サイトと那須岳が望める開放的なサイトの、2タイプから選べ、季節により異なる魅力を楽しむことができる。サイトは広く、プライバシーが守られ、雨の日でも快適な水はけの良さ。貸切露天風呂や家族風呂、お湯の出る洗い場など設備も充実し、女性や家族連れ、初めてのキャンパーも安心して楽しめる。宿泊施設にはコテージやいろりで火を起こして調理ができる「いろり小屋」がある。いずれも冷暖房完備で1年中心地よいキャンプ体験が可能。さらに、常駐スタッフによる24時間管理体制やメインゲ-トによる夜間早朝の車両の入場規制、定時(3回/日)の施設内および場内清掃などの管理整備体制で安心して利用できるのもうれしい。
ぷらっとキャンプ
予約OK高原Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド
Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド

富士山の麓でバリエーション豊富なお手軽キャンプを楽しめる

朝霧高原のさわやかな風と豊富な樹種に恵まれた森の中にあり、静かにキャンプを楽しみたい人におすすめ。1日45組限定で、1区画のみの予約制となっている。ゆったりとしたテントサイトの設計となり、隣同士でも気兼ねなく利用できる、程よい距離感が絶妙。また、ドッグフリー・ドッグランサイト、すも~るサイトにソロサイトなど、バリエーションが豊富。それらすべてAC電源付き。オートキャンプサイト内はリードの着用をすればペットの同伴が可能。ドッグフリー・ドッグランサイトではリードなしでもOKだが、ゲストハウスやサニタリーなどのパブリックエリアと常設テント内には入れないので注意が必要。大人数での予約はできず、定員は最大5名までなので予約の際は要注意。レンタル品も豊富にあり基本的には予約制だが空きがあれば当日でもレンタル可能。
ぷらっとキャンプ
予約OK林間赤城山オートキャンプ場
赤城山オートキャンプ場

グループ家族キャンプOK!

養豚農家が開設したキャンプ場で、赤城山中腹の高原にある。3つのエリアから成り、グリーンエリアは子どもの遊び場に近く夏は木陰で過ごしやすい。初心者へのおすすめは、木々で区切られたほどよいプライベート感のあるブルーエリア。複数家族でも使える広めのサイトがあるイエローエリアがある。グループサイトやソロキャンプにぴったりのサイトなどもあり、人数やシチュエーションに合わせて豊富なラインナップから選ぶことができる。宿泊施設はバンガローは2~5人用のほか、4~10人用の大きなタイプがあり、キッチン付きや冷暖房など設備の充実したキャビンもあり、充実している。また、おいしい豚肉が楽しめるキャンプ場としても評判で、直営牧場から届く「こめこめ豚」を堪能できるオリジナルBBQセットが人気。食材セットは3人前4500円~(3日前までに注文)となっている。
ぷらっとキャンプ

pr block

page top