OTHERの記事一覧(258件)
- 「スリーコインズが神すぎる!」雨天時のトラブルを解決してくれる画期的なギア3選
- 「スリーコインズが神すぎる!」雨天時のトラブルを解決してくれる画期的なギア3選
- 「アウトドア大好き!仲良しアラフォー夫婦」としてSNSを中心にキャンプ情報を発信している、MASAさんがInstagramを更新。雨期におすすめな3COINSのアイテムを紹介した。3COINS話題のアイテム3選MASAさんは「3COINSはやっぱ凄い」とコメントして、3COINSの梅雨シーズンに使える便利グッズを紹介した。① 伸縮傘ケース(税込330円)引き伸ばすだけで傘がすっぽり収まる傘ケース。濡れた傘で服や車内を汚す心配がなくなる便利アイテムだ。直径5cm以内・長さ65cm以内(持ち手含まず)の傘に対応しており、太めの傘には非対応なので注意が必要。また底は取り外し可能で、内部に溜まった水を簡単に捨てられる。ボールチェーン付きで、バッグなどに装着して持ち運ぶこともできるのも嬉しいポイントだ。② ユニセックスレインポンチョ(税込880円)男女問わず使えるレインポンチョは、分厚く大きめの生地で大雨の日も安心。前面にはタオルなどが入る便利なポケット、フードは風でも脱げにくい紐付き仕様だ。持ち運びに便利な収納袋付きで、夫婦やカップルでの共用もおすすめ。③ 撥水加工クルーソックス(税込330円)撥水機能糸を使用したソックスは、雨の日に頼れる一足。スニーカーやサンダル、長靴にも合わせやすく、普段使いにも最適なアイテムだどれも梅雨の時期を快適に過ごせそうなアイテムばかり。3COINSの“かなり使える”便利グッズ、気になった方はぜひチェックしてみて。この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひMASAさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@raizo0612URL:https://www.instagram.com/raizo0612/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DK6no-dvG1V/
- アイテム、OTHER、アパレル、SNS
- 【1,900円で“ととのう”革命!?】ワークマンのコスパ最強サウナ5点セットが画期的すぎた
- 【1,900円で“ととのう”革命!?】ワークマンのコスパ最強サウナ5点セットが画期的すぎた
- 近年のサウナブームで、キャンプにサウナグッズを持っていくファミリーも増加中!そんな中、1,900円という驚きの価格で全部入りのサウナセットを出したのが、みんな大好きワークマン!ハット・マット・タオルから持ち運びバッグまで揃って、初心者でもすぐに“ととのいタイム”が楽しめちゃう◎なアイテムです。ととのい初心者も安心!サウナ5点セットが全部入り出典:ワークマン公式HPワークマンの「WMサウナセット Ver.2」は、サウナで必要なアイテム全部入り!メッシュバッグサウナマットサウナハットタオルスライダーバッグ(大小×3枚)これだけ入って1,900円!単品でも十分売れるクオリティと口コミでも話題!デザインも機能も◎メッシュバッグは超使える出典:ワークマン公式HP見た目は巾着っぽくて、サウナ通いにもキャンプにもぴったりの「メッシュバッグ」。軽くて通気性が良くて、濡れたままでも持ち運びラクラク!しかも前面ポケット付きで、スマホや鍵もしまえる優れモノです。カラーは「ブラックとベージュ」の2色展開。夫婦でおそろいもアリ◯。タオル&サウナマットも速乾で清潔キープ出典:ワークマン公式HPセットに入っているタオルは、薄手なのに吸水性&速乾性ばっちり。洗濯してもすぐ乾くから、旅先やデイキャンプにもぴったり!サウナマットはふわっとしたフェルト風。折りたたんで持ち運べるうえ、汗をしっかり吸ってくれてるので、マナー面でも好印象!サウナハットはフェルト素材に進化出典:ワークマン公式HP新モデルではサウナハットがフェルト風にチェンジ。通気性もあって軽いけど、「毛玉ができやすい」という口コミもチラホラ。長くキレイに使いたいなら、毛玉取りアイテムを用意しておくのが◎。スライダーバッグが地味にうれしい!出典:ワークマン公式HPスライダーバッグは大3個・小3個入りで、着替えや小物の仕分けに超便利!濡れたものと分けられるから、荷物がぐちゃぐちゃになりません。この気配りが、地味にありがたいですよね◯。子どもの着替え入れにもぴったり。サウナー歴長めの人でも“サブ用セット”として購入している人もいるくらい、クオリティが高いのが魅力です。こんなシーンで大活躍!出典:ワークマン公式HPサウナ併設のキャンプ場や、近隣の温泉施設に行くときの“マイセット”として海や川で遊んだ後の汗対策+冷却グッズとしてメッシュバッグはお風呂セット入れにも◎スライダーパックは濡れた水着・おむつ・着替え収納にめちゃ便利「この内容でこの価格!?」「入門編に最適」など、コスパの良さと実用性の高さが大絶賛!一方で、「サウナハットは毛玉が気になる」「フェルト風が好き嫌い分かれるかも」という声もあったので、気になる人はそこだけチェックしてくださいね。オンラインで買えない!ワークマンのサウナセットはオンライン販売なしの店頭限定商品です。見つけた人はラッキーと言えるほどの人気ぶりで、「見つけたら即買い」がおすすめ◯。サウナだけじゃなく、キャンプでの入浴タイムや温泉施設でも超使えるセットなので、ファミリーキャンパーも要チェックですよ。まとめ|サウナ初心者もベテランも「買い」なセット!出典:ワークマン公式HPワークマンのサウナセットは、かさばらない軽量設計だから荷物が多くなりがちなファミリーキャンプでも邪魔にならないのが嬉しいポイント!家でも外でも“ととのいタイム”を過ごせる、ワークマンの注目アイテムです!この価格でこのクオリティ…見かけたら迷わずゲットが正解◯!【本件に関するお問い合わせ】株式会社ワークマンURL:http://www.workman.co.jp
- アイテム、OTHER、アパレル、ワークマン
- 危険なトラブルを回避!上級キャンパー直伝の最強虫対策グッズ完全ガイド!
- 危険なトラブルを回避!上級キャンパー直伝の最強虫対策グッズ完全ガイド!
- 「子どもが虫に刺されて大号泣…」「虫が多すぎてテント内が地獄…」そんなファミリーキャンプのあるあるトラブルを回避するには、しっかりした虫対策が大切!この記事では、ファミリー向けに安心&おしゃれな虫よけアイテムをまるっと紹介します。読むだけで、“虫知らずの快適キャンプ”が叶うので、キャンプ初心者のパパ、ママも安心して下さいね◯。虫対策グッズ完全ガイドお肌にやさしいスプレー・頼れる線香・明かりもOKなランタン・キッズが喜ぶリングやおしゃれなケースまでをまとめて紹介!虫よけスプレー虫よけスプレーは、子どもは「やさしく」大人は「最強」に分けて使いましょう。子どもにはイカリジンや天然成分ベースの低刺激スプレーをチョイス!→ 赤ちゃんOKなミストや、服に吹きかけるタイプが人気。大人はディート30%の医薬品レベルでしっかりガード!→ 山や川など虫が多い場所では“効き目重視”で選ぶのが正解◯。▶︎子ども&大人用の使い分け術を覚えて、家族みんなで快適に。虫よけ線香“蚊以外”に効く線香はマスト!ファミリーキャンプ最大の敵、それは蚊だけじゃありません!昼間から猛威をふるうアブ・ブヨ・マダニは、刺されると腫れ・激痛・病気リスクまである超要注意な虫たち…。だからこそ、煙でガードするパワー系虫よけ線香はファミキャンに絶対必要!屋外向けで煙量バツグン&アブ・ブヨにも対応した線香は、プロの林業さんやベテランキャンパーも愛用中!おすすめは富士錦「パワー森林香(赤函)」!広範囲カバー・長時間持続・おしゃれデザインなど、目的やスタイルに合わせて選べば快適さが全然違います◎。▶︎虫の侵入を煙でブロックして、“刺されないエリア”を作る!虫よけランタン「荷物は減らしたいけど、虫よけも明かりもどっちも必要…!」そんなキャンパーママのモヤモヤを解決するのが、照明+虫よけが1台になったモスキートランタン!150〜300ルーメンのちょうどいい明るさ、子どもがいても安心の安全設計&調光機能付きが選ぶポイントです。LEDタイプなら火を使わないからテント内でも安心して使えます。▶︎夜の読書・歯みがき・寝かしつけのサブランタンとして活躍!虫よけリング編つけるだけ!子どもがイヤがらない可愛い対策ができるアイテムが虫よけリング!虫よけスプレーを嫌がる敏感キッズには、着けるだけでOKな虫よけリングが最適です。ヒーロー・パステルカラーなどのかわいいデザインで、子どもが“自分からつけたくなる”魔法のアイテム!天然アロマや自然由来の成分がメインだから、肌にやさしく香りもふんわり安心です。ブレスレット感覚でつけられるので、虫対策=ファッションの一部にできますよ◎。▶︎「虫よけ=かわいい」で子どもはもうイヤがらない!虫よけ線香ケース編“見せる虫対策”でサイトが映えるアイテムが、おしゃれな虫よけ線香ケース。虫対策アイテムも、今や「ただ効けばいい」時代はおしまい!LOGOSやCHUMSのインテリア系デザインで、“虫よけ”をおしゃれなギアの1つに格上げしちゃいましょう!吊り下げ・置き型・スタンド型など、シーンやレイアウトに合わせて選べるから実用性もバッチリ◯。火傷や倒れを防ぐ安全設計が多くて、子連れファミリーでも安心して使えるのが嬉しいポイントです。▶︎“虫対策も魅せる時代!”お気に入りギアの仲間入り!まとめ|ファミキャンの虫対策は「使い分け」と「見せ方」で勝つ!1つの虫よけだけじゃ不安…。そんな時は、虫よけスプレー・線香・ランタン・リングを「誰に・どこで・いつ使うか」しっかり使い分けることが家族を守るコツです◯。せっかくなら、“虫よけ=地味”じゃなくて、デザインもこだわれば気分も上がって写真映えもばっちり!おしゃれ&実力派のアイテムで、「快適+可愛い」キャンプ時間を過ごしましょう。
- アイテム、OTHER
- 【危険な毒虫に注意!】“蚊以外”にも効く最強虫よけスプレー使い分け術を紹介!
- 【危険な毒虫に注意!】“蚊以外”にも効く最強虫よけスプレー使い分け術を紹介!
- ファミリーキャンプの大敵...それは虫!特に子どもが虫に刺されると心配ですよね。そこで登場するのが虫よけスプレーですが…実は、虫よけスプレーは子どもと大人で選び方が違います。今回は、肌にやさしい子ども向けスプレーと、ガチで効く大人用アイテムを紹介!上手に使い分けて、家族みんなで虫刺され知らずのキャンプを楽しみましょう。大人と子どもで分けて正解!虫よけスプレーの選び方子どもは「やさしさ」重視!子ども用には、イカリジンや天然由来成分がおすすめです。低刺激で肌にやさしく、年齢制限や回数制限がないものが多いので安心して使えますよ。ミスト・ジェル・ローションが人気。香りや刺激が少ないものを選ぶことが大切です。大人は「効き目」重視!大人は、ディートや高濃度イカリジン配合のものを選ぶとしっかりガード!特に山・川・草むらなどの虫が多い場所では、強めの成分が頼りになります。「医薬品」や「医薬部外品」表記のあるもの、汗に強い処方も◎。子どもと同じスプレーを使いたいときは、低刺激タイプを共有しましょう。家族みんなで1本で済まそうとせず、子どもは肌にやさしい成分大人は効果重視のアイテムと使い分けることで、家族みんなが安心して虫よけ対策できます。子ども用おすすめ虫よけプレーアース製薬|はだまも ミスト(コールマン)お肌にやさしいのに虫よけ効果はしっかりの虫よけスプレーが、アース製薬「はだまも ミスト(コースマン)」!弱酸性で4種の保湿成分配合。朝にひと吹きするだけで、蚊・ブヨ・マダニなどをしっかりブロック!汗や水に強く、1日中安心して過ごせます。逆さでも使えるので、足元にも便利◯。皮膚アレルギーテスト済で、家族みんなにやさしい一本です。▶︎こんな人におすすめ!虫が多いキャンプ場でも、子どもの肌をやさしく守りたいママにはコレ!→アース製薬「はだまも ミスト(コースマン)」!※6ヵ月未満の赤ちゃんには使用NGバルサン|虫よけミストD アルコールフリーディート10%配合で、蚊・ブユ・ノミ・サシバエ・マダニ・ヤマビルなど幅広い害虫にしっかり対応する虫よけスプレーが、バルサン「虫よけミストD アルコールフリー」!アルコールフリーでお肌にやさしく、しっとりした使用感が特徴。逆さでもスプレーできるから、足元や背中にも使いやすい◎。虫よけ特有のイヤなにおいがなく、ふんわりソープの香りで快適です。年齢に応じて使用回数を守れば、小さい子どもにもOK!▶︎こんな人におすすめ!ディート入りでもアルコール不使用がいい人はコレ!→バルサン「虫よけミストD アルコールフリー」!※6ヵ月未満の赤ちゃんには使用NGキンチョウ|お肌の虫よけ プレシャワーDF ミスト プラスハーブイカリジン配合で、子どもにも安心して使える虫よけスプレーなら、キンチョウ「お肌の虫よけ プレシャワーDF ミスト プラスハーブ」!天然ハッカ油の清涼感が心地よく、虫よけ特有のニオイもなし。蚊・ブヨ・マダニ・アブなどにしっかり効いて、何度でも塗り直しOK!服の上からも使えるから、おでかけ先でもサッと使えて超便利です。0歳から使える数少ないミストタイプの一本!▶︎こんな人におすすめ!赤ちゃんとの外遊びにも安心して使いたい方に◎!→キンチョウ「お肌の虫よけ プレシャワーDF ミスト プラスハーブ」!フマキラー|服にスプレー スキンベープミスト ナチュラル UVカット天然由来成分100%で、虫よけ&UVカットが同時にできちゃう優秀アイテムが、フマキラー「服にスプレー スキンベープミスト ナチュラル UVカット」!レモンユーカリとメントールのWバリアでユスリカをブロックしながら、紫外線も92%以上カット。服や帽子、ベビーカーにも使えるから、直接肌に塗りたくない派にも◎のアイテムです。▶︎こんな人におすすめ!肌に直接スプレーするのが苦手、UV対策も虫対策も時短で済ませたいファミリーに!→フマキラー「服にスプレー スキンベープミスト ナチュラル UVカット」!※小学校就学時から使用推奨・赤ちゃんの衣類にはNG/効果時間は約4時間大人用おすすめ虫よけプレーフマキラー|医薬品スキンベープミスト プレミアム虫よけ成分ディートを高濃度30%配合!蚊・アブ・マダニ・ブユなどに5〜8時間ガッツリ効く、頼れる大人用ミストタイプがフマキラー「医薬品スキンベープミスト プレミアム」!ウォーターベース&ヒアルロン酸配合で、しっとり優しめの使い心地です。スプレー粒子も舞いにくく、ピンポイントで使いやすいのも高ポイント。日焼け止めを使うときは、塗ったあとに虫よけスプレーを重ねればOK!▶︎こんな人におすすめ!とにかく効き目重視で素肌にしっとりなじむのがいい大人に!→フマキラー「医薬品スキンベープミスト プレミアム」!※12歳未満は使用NGアース製薬|サラテクト リッチリッチ30ディート最高濃度30%配合で、蚊・マダニ・ブヨ・アブなどの虫を徹底ガードしてくれる、アース製薬「サラテクト リッチリッチ30」!3つ穴ノズルで舞い散りを抑えながら、広範囲にムラなくスプレーできて楽チンです◯。保湿成分(ヒアルロン酸Na・ビタミンCなど)も配合されてて、肌へのやさしさもちゃんとキープ。▶︎こんな人におすすめ!一気に全身にシュッ!と素早く虫よけしたい大人にはコレ!→アース製薬「サラテクト リッチリッチ30」!※12歳未満は使用NGまとめ虫よけスプレーは1本で家族全員で使うより、年齢や肌に合わせた使い分けが安心&快適です。子どもにはイカリジンや天然成分のやさしいタイプ、大人にはディート高濃度でしっかりガード!シーンに応じて選んでくださいね◯。
- アイテム、OTHER
- 【熱中症と猛暑対策】上級キャンパーがおすすめ!手軽に使える冷却グッズまとめ
- 【熱中症と猛暑対策】上級キャンパーがおすすめ!手軽に使える冷却グッズまとめ
- 夏のファミリーキャンプは、海や自然の中で思いっきり遊べる反面…心配なのが熱中症や暑さによる体調不良ですよね。特に小さな子どもや、準備で汗だくな大人には「涼しくなるアイテム」が命綱レベルになってきます。そこで今回は、「着ける・かける・風」3つのアプローチでしっかりクールダウンできるアイテムを紹介します。着けるだけでひんやり!クールネックリング真夏のファミリーキャンプで、いまや定番になりつつあるのが「クールネックリング」!つけるだけでカラダがスーッと涼しく、そのラクさとちゃんと冷える実力で大人気◯。仕組みはとてもシンプルで、約24〜28度以下で自然に凍り1〜2時間ほどゆっくり首元を冷やしてくれます。冷水やクーラーボックスで再凍結できるから、何回も使えてコスパも◎。テント設営中、焚き火の前、日中にも大活躍まちがいなし!一家に1本じゃなく、全員分揃えたいアイテムです。▶︎親子でおそろいのデザインも人気!ひと吹きで冷たさチャージ!冷却スプレー瞬間に、すぐに体をクールダウンしてくれるのが「冷却スプレー」!荷物に1本入れておくだけで、熱中症対策の手軽な即効レスキューアイテムになります。スプレーは大きく分けて2タイプ。シーンや家族の肌質に合わせて使い分けるのがポイントです。▶︎服にかけるタイプ汗をかくほどにひんやり感が強まる冷感持続タイプもあり、長時間の屋外活動や設営作業中にもぴったり。肌に直接スプレーしない分、敏感肌やアレルギー体質の人でも使いやすく、家族全員で共有しやすいのも魅力です。▶︎肌用スプレーメントールの清涼感で瞬間的に肌温度を下げてくれるのが最大の魅力。腕・足・首元など、服で覆われていない部分をピンポイントでクールダウンできるので、汗でほてった体をスッとリセットできます◯。両手フリーで快適!持ち運びできるハンディファン「もう暑すぎてムリ!!」そんな時こそ頼れるのが、持ち運びOKの「ハンディファン」!近年の夏キャンにはマストなアイテム。ずっと風を送ってくれて熱がこもりにくい頼りになるグッズです。▶︎風量調節付きで状況に合わせて使える風の強さを自分好みに調節できるのは地味に助かりますよね。子どもが寝ている時は弱、調理中には強など使い分け◎。▶︎冷却プレート付き首や顔に直接当てるだけで、ひんやり冷たいプレートが肌に密着し、即効で熱を逃がす優れもの!USB充電式なら何度でも使える&エコ◎。持ち運びできるハンディファンは、どこでも使える冷却アイテム!BBQ中・ベビーカーの赤ちゃん・移動中の車内で使えて便利◎。熱中症対策にもつながる、夏のファミリーキャンプ必須アイテムです。まとめ:今年の熱中症対策は「3種の神器」で完璧!キャンプの暑さ対策って、冷感グッズひとつだけより合わせ技が◎!ネックリング:ずっと冷たい冷却スプレー:瞬間冷感首かけ扇風機:風でクールブースト今回紹介した3つをシーンで上手に使い分けて暑さを乗り切りましょう。
- アイテム、クーラー・保冷、OTHER
- 【最強ファンで本気の暑さ対策】爆風が涼しい!キャンプでも日常使いでも便利すぎる!
- 【最強ファンで本気の暑さ対策】爆風が涼しい!キャンプでも日常使いでも便利すぎる!
- ズボラによる手抜き子連れキャンプをテーマに発信しているmisoさんがInstagramを更新。夏におすすめな、扇風機を商品を紹介した。夏の必需品、最強ファンで本気の暑さ対策「お子たちって夏になると全力で汗だくになるけども。本当に暑さに弱いのは…そう、母ちゃんです😌(すまんの」「だから、涼しくするのは˗ˏˋ生きるためˎˊ˗ガチ案件であります」と語るmisoさん。そこで導入した商品がCARGOの「DUAL FAN - L」である。本製品は24cmのワイドサイズで7枚の羽を使用して、より広範囲にわたる圧倒的で強力な風を生み出す。misoさんも「これ、風、マジで強い。ビニールテープがぶわぁーってなびくくらい」と、その風圧に驚きの声をあげた。また三脚の取り外しも簡単で、サーキュレーターとしても活用可能。充電式で微風で9時間、超強風で3時間30分稼働が可能。日常からアウトドアまでさまざまなシーンで活躍すること間違いなしだ。また専用アプリを利用して遠隔からスマートフォンで操作可能。さらに専用ケースもあるので、持ち運びも楽だ。misoさんも「ほんと、夏にこれないと生き抜けない」と絶賛する本アイテム。この夏、アウトドアを楽しみたい方は、ぜひ購入を検討してみてはいかがだろうか。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアやズボラテクニックなどが投稿されているので、ぜひmisoさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@miso_campURL:https://www.instagram.com/miso_camp投稿URL:https://www.instagram.com/p/DKzJ1n3v1DO/
- アイテム、クーラー・保冷、OTHER、100均、SNS
- 「ダイソーが本気出した」110円でキャンプが快適になる万能すぎるギアとは?
- 「ダイソーが本気出した」110円でキャンプが快適になる万能すぎるギアとは?
- キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。話題のDAISOアイテムを紹介した。焚き火だけじゃない!フライ返しや熊手にも変化する万能ギアのすけさんはDAISOの「火吹き棒(本体)」を紹介。お値段は110円(税込)ながらBBQや焚火などに欠かすことのできない便利なアイテムだ。本製品は長さの調節が可能。コンパクトに持ち運べるのが嬉しいポイントだ。火吹き棒として十分に優秀なアイテムだが、先端にはネジ受けがあり、別売りのアタッチメントを装着るとさまざまなものへと変化する仕様になっている。現在はフライ返しやマシュマロ串、熊手、焼き網などのパーツが展開。さらに価格は全部110円(税込)とお得。気になった方はぜひDAISOでお買い求めを。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DKZPB7NOvqA/
- アイテム、OTHER、100均、SNS
- 夏キャンプで忘れがち!絶対に持って行くべきアウトドアグッズを上級キャンパーが解説!
- 夏キャンプで忘れがち!絶対に持って行くべきアウトドアグッズを上級キャンパーが解説!
- ズボラによる手抜き子連れキャンプをテーマに発信しているmisoさんがInstagramを更新。「準備なんてギリギリ派だけど」「これ忘れたら…マジで終わるやつだけ集めました」とコメントして、ファミリーキャンパー向けのリアルに役立つキャンプギアを紹介してした。これだけは絶対外せない夏のキャンプアイテムクールリング(子ども用)首に巻くだけでひんやりと涼しくなるクールリングは、子どもたちの外出には欠かせない。misoさんも「暑すぎる夏、これなしじゃ外出ムリ」とコメント。撥水アウトドア帽子(子ども用)汗も雨も弾く撥水仕様のアウトドア帽子。あご紐付きなので、風の強い日でも安心して使える。森の肌守りアロマミスト虫よけなのに、涼しくス―ッとするハッカの香りが心地よいアロマミストは肌にやさしく、子どもにも安心して使えるため、夏場の外遊びのマストアイテムだ。ライフジャケット(子ども用)川遊びなどには絶対に必要なライフジャケット。misoさんの家庭では110~150cmまで対応できるサイズを用意しているとのこと。スマホ防水ケース夏といえば水遊びや突然の雨がつきもの。川にスマホを落としても、防水ケースがあれば問題なし。ケースに入れたまま写真も撮れるので大変便利だ。衣類用シミ取り剤アイスやかき氷なども食べることが多くなるこの時期に、役に立つのが染み抜き。時間が経過した汚れには効きにくいが、汚れた直後にトントンすればしっかり落ちる。デザインはちいかわで、見た目もかわいい。Zoff 調光レンズ普段はメガネ、外ではサングラスとして使える調光レンズ。UVカット率は約99%。1本で2役のため、便利で手放せないアイテムだ。ヤケーヌmisoさんいわく、日焼け対策アイテムとして「身体の一部」となっているのが本製品。開口部があるため息苦しくなく、しかもしっかり日焼けをブロックする。ポイズンリムーバー蚊だけでなく、より危険な虫刺されにも対応できるよう、常に備える必要があるのが「ポイズンリムーバー」。噛まれた箇所を吸引することで、早めに適切な処置を行える。BODY-GA汗のニオイ対策としてmisoさんが使っているのがデオドラントクリームである「BODY-GA」。使った実感に関して「汗疹にもなりにくくなったし、夫が無臭になりました」とコメント。これからの季節の必需品になること間違いなしだ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアやズボラテクニックなどが投稿されているので、ぜひmisoさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@miso_campURL:https://www.instagram.com/miso_camp投稿URL:https://www.instagram.com/p/DKebMigP2-w/?img_index=1
- アイテム、クーラー・保冷、OTHER、アパレル、カバー、SNS
- おしゃれキャンパー必見!置くだけで可愛い虫よけ線香ケースを厳選
- おしゃれキャンパー必見!置くだけで可愛い虫よけ線香ケースを厳選
- キャンプやBBQで欠かせない虫よけ線香は、アウトドアの虫対策にマストアイテム!…でも、使っている線香ケースがちょっとダサいとテンションが下がること、ありませんか?せっかくこだわったギアで揃えたサイトなら、“虫よけ”も見た目にこだわって選びたい!そんなおしゃれパパ、ママにおすすめのデザイン性◎な虫よけ線香ケースを紹介しますね。どれを選ぶ?虫よけケースの選び方特徴こんな人におすすめ置き型タイプ・予備の線香やライターも収納OKな多機能タイプが豊富・安定感あり・人が通る場所に置くと、うっかり蹴ってしまうリスクあり子連れキャンパー安全性を重視したい人吊り下げタイプ・タープやテントに吊り下げて使える・転倒や火傷のリスクを減らせる・火が消えやすい場合があるテントの入り口などに吊るして虫侵入を防ぎたい人スタンドタイプ・インテリアのような見た目でおしゃれ・最後まで線香を使い切れない場合がある見た目を最重視したい人タイプ別!おすすめの可愛い虫よけ線香ケースおすすめの可愛い虫よけ線香ケースを、タイプ別にピックアップしました!置き型QIZHAN|鉄製蚊取り線香ホルダー可愛い花柄が目を引く、QIZHAN「鉄製蚊取り線香ホルダー」!火をしっかり守るフタ付き設計で、安全性も◎。台座不要でそのまま置くだけでOK。中途半端に残ってしまった線香も最後まで使用できます。持ち手付きで移動もラクラク、吊り下げも可能。1,000円前後という高コスパも魅力!▶ おしゃれ&コスパ重視派におすすめの置き型ホルダー!チャムス|キャンパーモスキートコイルホルダーチャムスの定番マグカップをモチーフにした、遊び心満点の蚊取り線香スタンドがチャムス「キャンパーモスキートコイルホルダー」!重厚感のあるスチール製で、線香を丸っと覆う安心設計。置き型・吊り下げの2WAY対応に加え、下段にはストック線香も収納可能!ブービーロゴが映えるデザインで、サイトの雰囲気もおしゃれに決まりますよ◯。▶ キャンプギアも“映え”を大事にしたい派におすすめ!スタンド型ロゴス|蚊やり・2ロールハウス煙突から煙が立ちのぼる、遊び心たっぷりのハウス型デザインが魅力のロゴス「蚊やり・2ロールハウス」!2巻同時セットで広範囲に煙を広げられるうえ、時間差点火で長時間の虫よけ効果も◎。置き型・吊り下げどちらにも対応し、分解してコンパクト収納も可能。ステンレス製でサビに強く、屋外でも安心して使えます。▶ “見た目も楽しい”おしゃれなスタンド型虫よけケースを探している人におすすめ!キャプテンスタッグ|TAKE-WARE OD缶型蚊取線香スタンドtype2竹素材×ステンレスの異素材ミックスがおしゃれな、和モダンなキャプテンスタグの「TAKE-WARE OD缶型蚊取線香スタンドtype2」!太巻き・レギュラー・ジャンボと各サイズの線香に対応し、2巻同時使用や折れた線香の活用もOK。庭先からキャンプまで、ナチュラルでインテリアにもなじむ万能デザイン。安定感ある置き型なので、小さな子がいる家庭にも安心です。▶ “ナチュラル&和モダン”な雰囲気を楽しみたい人におすすめ!吊り下げ型コールマン|吊り下げ式線香皿コールマンロゴ入りの、おしゃれな「吊り下げ式線香皿」!吊り下げに便利なフック付きで、フタがずれにくいワンタッチ装着式。グラスウールとネットで線香をしっかり固定し、吊り下げ使用でも立ち消えしにくい設計です。指を切りにくい安全加工も◎。レギュラーサイズの線香にも対応し、アウトドアやガーデニングにぴったり!▶ 王道ブランドの安心感重視派におすすめ!カインズ|線香皿出典:カインズ公式HP無駄をそぎ落としたミニマルなデザインが魅力の、吊り下げ&置き型の両対応カインズの「線香皿」!出典:カインズ公式HP屋外・室内どちらでも使えて、腰や壁に引っ掛けられるフック付き。独自のヘリ付きマットで立ち消えや異常燃焼も防げます。価格はなんと300円以下!おしゃれさと実用性、コスパの三拍子がそろった優秀アイテムです。▶“シンプル&コスパ重視”な人にぴったり!まとめ|虫よけ線香ケースはおしゃれも効き目もどっちも妥協しない!ファミリーキャンプ中の虫対策で鉄板の虫よけ線香、どうせ使うなら“魅せる虫よけ”にしちゃいましょう。今回ご紹介したアイテムは、どれも使いやすくて可愛いケースばかり!おしゃれキャンプの仕上げに、“魅せる虫よけアイテム”を取り入れて、快適&映え空間をつくってくださいね◎。
- アイテム、OTHER、カバー
- 「考えた人天才すぎる」“収納問題”が解決!バケットがテーブルに!? カスタムギアが便利すぎた
- 「考えた人天才すぎる」“収納問題”が解決!バケットがテーブルに!? カスタムギアが便利すぎた
- 「アウトドア大好き!仲良しアラフォー夫婦」としてSNSを中心にキャンプ情報を発信している、MASAさんがInstagramを更新。“収納問題”を見事に解決するカスタムギアを紹介した。キャンプの収納問題、バケットで解決!MASAさんが紹介したのは、WHATNOTの「ワンタッチバケット」とそのカスタムギアたち。シンプルな収納バケットながら、専用アイテムと組み合わせることで機能性が一気に広がる。WHATNOTのバケットをIGT規格(※ユニフレームなどが採用するアウトドア規格)に対応させる専用フレームであるワンタッチバケットIGTフレーム。これにワンタッチバケット×2、専用スタンド×2と組み合わせることで、本格的なキャンプテーブルに早変わり。蓋の開閉もできるので小物が取り出しやすく便利だ。またIGT 1ユニットペーパーBOXと組み合わせれば、ペーパー類をスマートに見た目を損なわず収納できる。さらにワンタッチバケットラックはバケット専用ラックとして垂直置きや傾けて置ける便利なラック!ワンタッチテーブルをセットすればサイドテーブルとしても使える!MASAさんは「こんな多彩なカスタムができるなんて」と驚きをコメント。実用性と見た目を両立させた最強のカスタムギア。気になった方はチェックしてみてはいかがだろうか。この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひMASAさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@raizo0612URL:https://www.instagram.com/raizo0612/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DKokWXsPKAP/
- アイテム、ファニチャー、OTHER、収納、SNS
- 【危険な毒虫に注意!】“蚊以外”にも効く最強虫よけ線香まとめ3選
- 【危険な毒虫に注意!】“蚊以外”にも効く最強虫よけ線香まとめ3選
- 「キャンプの虫よけって、蚊対策だけでは?」そう思っている人…アブやブヨなどの存在を甘く見てはいけません!特に暑い季節の山・川キャンプでは、蚊より厄介な虫たちが昼間から攻撃してくることも…。刺されるとかゆみ+激痛+腫れで、せっかくのファミリーキャンプが一気に地獄化に…。そこで今回は、“蚊以外”にも効くアウトドアにおすすめの人気虫よけ線香を紹介します。子ども連れでも安心して使えて、効果バツグンなアイテムばかりを厳選。キャンプに行く前に、絶対チェックしておきましょう!“蚊以外”にも効く最強虫よけ線香3選!知り合いのファミリーキャンパーたちに聞くと、誰かしら必ず使っている「最強虫よけ線香3選」を厳選しました!実際に愛用されている声が多く、初心者でも取り入れやすい定番アイテムばかりですよ◎。金鳥の渦巻|ハエにも効く太巻「広いキャンプサイトで、しっかり効いてほしい!」そんな時に頼れるのが、金鳥の渦巻「ハエにも効く太巻」!通常の約2倍の太さで、煙の拡散力と殺虫効果がパワーアップした屋外向けの蚊取り線香。広範囲にすばやく効くので、ファミリーキャンプのテーブル周りやタープ下にもぴったりです。ピレスロイド系成分「トランスフルトリン」を配合し、蚊はもちろんハエにも対応。1巻あたり約7時間の長持ち効果。ファミリーでの夕方キャンプ〜夜まで、1本でしっかり守ってくれます。▶︎広めのサイトや人数多めのキャンプには、長持ちする金鳥の渦巻「ハエにも効く太巻」!アース|極太虫よけ線香コールマンアウトドア好きなら見逃せない!コールマンとアースのコラボで誕生した、数量限定のアース「極太虫よけ線香コールマン」!通常の約3倍の太さと煙量で、アブ・ブヨも寄せつけない強力仕様です。おしゃれな吊り下げ専用皿付きで、キャンプサイトの雰囲気も壊さず設置OK。※同シリーズで専用皿なしの通常パッケージ(線香のみ)も販売されています。通常盤はこちら。▶︎虫よけも見た目もこだわりたい派にぴったりの、アース「極太虫よけ線香コールマン」!富士錦|パワー森林香(赤函)林業・農業のプロも認める超定番の防虫線香が、富士錦「パワー森林香(赤函)」!家庭用より分厚く煙の量が桁違いなので、広い屋外でもしっかり虫よけ効果を発揮します◎。特にアブやブヨなどに強く、夏のキャンプや川遊びにも安心して使える一本。専用の携帯防虫器とセットで使えば、安全&効果アップ!▶︎「虫に刺されたくない!」が最優先の人は、まずこれ一択!富士錦「パワー森林香(赤函)」!蚊取り線香3種一覧「ハエにも効く太巻」!「極太虫よけ線香コールマン」!「パワー森林香(赤函)」!効く虫ハエ・ヤブ蚊などアブ・ブヨ・ユスリカなどアブ・ブヨ・蚊など煙量・広がり★★★★★(煙多め)★★★★☆★★★★★(煙多め)持続時間約7時間約4時間約5時間前後特徴・おすすめポイント効力長持ち!屋外での夕方〜夜まで安心。殺虫力に優れ即効性もアリ!吊り下げタイプ&限定デザイン!キャンプの雰囲気を損なわず、おしゃれに虫よけ。林業や農業プロも使用!煙量でしっかり虫をブロック。広範囲の山キャンプに最強。※落下や火傷の恐れもあるため、虫よけ線香を使用する際は安定した専用ケースの使用がおすすめです。▶︎おしゃれな線香用ケースはこちら。まとめ|蚊・アブ・ブヨ…虫刺され地獄は線香で回避!効果には「若干の違い」はありますが、大幅に大差はありません。得意分野や使いやすさの違いがあるので、目的やスタイルに合わせて選ぶのがポイントです。風上に設置して、キャンプサイト全体を包み込むように使えばより効果◎。火の取り扱いや落下時の火傷リスクには注意しながら、安全に使ってくださいね。
- アイテム、OTHER
- 「まるで車の網戸!?」セリアの110円蚊よけネットが車中泊やキャンプで大活躍!
- 「まるで車の網戸!?」セリアの110円蚊よけネットが車中泊やキャンプで大活躍!
- 夏場の車中泊で悩みの種となるのが、暑さ対策と虫対策。窓を開けて風を通したいけど、蚊や小さな虫が車内に入ってくるのはなんとしても避けたい…。そんな悩みを持つ方におすすめしたいのが、100円ショップのセリアで販売されている「車用ドアネット」です。この記事では、実際にセリアの車用ドアネットを使ってみた筆者が、使い心地やメリット・デメリットを徹底レビューします!セリアの車用ドアネットとは?セリアの車用ドアネットセリアの車用ドアネットは、車の窓部分にかぶせて使う、簡易的な網戸のようなアイテムです。種類は2タイプあり、前席ドア用と後席ドア用がそれぞれ販売されています。商品名車用ドアネットフロント用車用ドアネットリア用価格110円(税込)110円(税込)サイズ縦67cm×横87cm縦78cm×横98cm実際に使ってみた感想取り付けは超簡単!ホンダVEZELに装着した様子。窓を覆うためにかなりゴムを伸ばした商品を手に取ってまず驚いたのが、その軽さとコンパクトさ。畳んだ状態でも全然かさばらないので、車に入れっぱなしでも邪魔にはならなさそう。そして、取り付け方法も非常にシンプル。ドアを開けた状態でネットを広げ、上からスポッとかぶせるだけ。そのままドアを閉めれば完了です。ネットの下側はゴム仕様になっており、ドアとしっかり密着するので、隙間からの虫の侵入も防いでくれます。写真はホンダのVEZELにフロント用ネットを装着したときの様子。サイズ感としてはかなりギリギリでした。ドアが大きい車種の場合は、フロントドアにもリア用のドアネットを使用した方がいいかもしれません。フロント用よりもリア用の方が、サイズが大きめに作られています。風通しもいい感じ!生地のメッシュは網目が細かく、通気性がしっかりと確保されているため、車内には気持ちいい自然風が入ってきます。昼間に1時間ほど車内で過ごしてみましたが、蚊をはじめとする虫も入ってきませんでした。まるで網戸があるかのような安心感で、これは車中泊でも重宝すること間違いなし。デメリットや注意点実際に使ってみて、筆者個人としてはかなり好印象を抱いた車用ドアネットですが、以下の点には注意が必要だと感じました。スライド式ドアには使用できないヒンジドアしか対応していないこのドアネットは上から窓にかぶせて使うため、スライド式ドアには使用することができません。したがって、ミニバンやハイエースなど、大きな車の後部座席のドアには使えないことになります。隙間が完全に無くなるわけではないゴムが取っ手の部分にかかっていると、虫が入ってきてしまうかもドアネットのゴムとドアはしっかりと密着しているように見えますが、あくまで簡易的な商品のため、隙間が完全になくなることを保証しているものではありません。また、メッシュの網目よりも小さい虫は入ってくる可能性があります。とはいえ、このくらい細かい網目であれば蚊が入ってくるのは難しそうなので、極小の虫は仕方ないと割り切れば問題ないかなと思います。耐久性はあまり高くなさそう触った感じとしては生地がけっこう薄いため、強く引っ張ったり、鋭利な部分に引っ掛けてしまうとすぐ破れそうな印象があります。100均の商品なので、あくまで消耗品として考えておくのが無難です。運転中は使用しない商品の注意事項にも明記されていますが、走行中の使用は危険なため絶対にやめましょう。まとめ100均で購入できるアイテムとしてはかなり優秀な印象セリアの車用ドアネットは、安価でありながら虫の侵入をしっかり防ぎ、風通しも確保してくれる優れたアイテムです。耐久性は高くないかもしれませんが、110円という価格を考えれば十分すぎるパフォーマンス。車中泊だけでなく、日中の車内休憩や仮眠などにも重宝しそうです。これから夏本番を迎えるにあたって、快適な車中泊ライフを送りたい場合は、ぜひセリアの車用ドアネットをチェックしてみてください!
- アイテム、OTHER、クルマ、100均
ランキング(人気の記事)
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!]^29720^[【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://camp.garvyplus.jp/campsite/210006/【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180https://camp.garvyplus.jp/campsite/280015/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031https://camp.garvyplus.jp/campsite/200003/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://camp.garvyplus.jp/campsite/220002/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://camp.garvyplus.jp/campsite/180015/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://camp.garvyplus.jp/campsite/240009/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://camp.garvyplus.jp/campsite/180003/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジオートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://camp.garvyplus.jp/campsite/210014/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://camp.garvyplus.jp/campsite/190016/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://camp.garvyplus.jp/campsite/220003/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://camp.garvyplus.jp/campsite/240001/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://camp.garvyplus.jp/campsite/250043/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://camp.garvyplus.jp/campsite/190003/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://camp.garvyplus.jp/campsite/280043/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611https://camp.garvyplus.jp/campsite/250008/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://camp.garvyplus.jp/campsite/220011/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://camp.garvyplus.jp/campsite/210017/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726https://camp.garvyplus.jp/campsite/210015/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://camp.garvyplus.jp/campsite/180010/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213https://camp.garvyplus.jp/campsite/190005/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://camp.garvyplus.jp/campsite/190004/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255https://camp.garvyplus.jp/campsite/220013/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
- キャンプ場、ランキング、まとめ、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、静岡県
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。濡れても平気なサンダルATIKA(アティカ) メンズスポーツサンダル 安定性の高いゴム素材のアウトソールを採用。高強度ストラップでフィット感の調節ができる。アティカ スポーツサンダル メンズ 水陸両用 通気性 アウトドア 釣り ウォーキング サンダル TESLA ATIKA ROCKY2 M147価格:3,990円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る足元を濡らさないレインブーツ出典:HUNTERHUNTER レインブーツ メンズ オリジナルチェルシーすっきりとしたモダンなデザインでありながら、伸縮性のあるパネルとプルタブを備えた独特な形状【送料無料】 ハンター メンズ ブーツ・レインブーツ シューズ Original Play Boot Chelsea Black価格:33,800円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る荷物を濡らさないコット出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。\お買い物マラソン最大P47倍※買い周りP+SPU+独自P/キャンパル ogawa オガワ コット CAMPAL JAPAN ハイ&ローコットワイド チャコールグレー 1984 キャンピングベッド 送料無料価格:24,800円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。CAPTAIN STAG ( キャプテンスタッグ ) 強力防水スプレー 虫よけタイプ 420ml価格:1,738円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円(現在は販売されていません)塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。天気予報アプリ「tenki.jp」tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。天気予報アプリ「weathernews」weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。【レビュー特典】ハンギングチェーン アウトドア キャンプ ハンギングロープ デイジーチェーン レザー キャンバス ホワイト ブラウン価格:2,280円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonでハンギングチェーンを探す⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。\マラソン限定10%OFFクーポン/ ネイチャーハイク Naturehike 折りたたみバケツ ソフトバケツ バケット 13L Collapsible Square Bucket アウトドア キャンプ NH19SJ007 バケツ バケツ型 バケツ 折りたたみ価格:1,499円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。使い勝手の良いサイズ感が人気の キャプテンスタッグ ローベンチUC-1830キャプテンスタッグ CSブラックラベル アルミ背付ベンチ (幅1040×奥行560×高さ665mm) UC-1660価格:10,000円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。【エントリーするとポイント10倍】ZEN Camps カラビナ ステンレス アウトドア キャンプ 釣りブラック ゴールド価格:999円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。Coleman(コールマン) ペグ スチールソリッドペグ 30cm/1PC キャンプ 2000017188価格:475円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新
- テクニック、ハウツー、雨
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK川岸Foresters Village Kobitto 南アルプスキャンプフィールド
- Foresters Village Kobitto 南アルプスキャンプフィールド
家族でのんびり、ゆったりと!豊かな自然で広々と過ごすぜいたく
南アルプスのきれいでおいしい水と、目の前の石空川のせせらぎ、広くてゆったりとしたテントサイトが魅力のキャンプ場。1万3000坪もの敷地の広さで、いつ訪れてものんびりとリフレッシュできる。家族みんなで、ゆっくり過ごしたい場所だ。きれいに清掃が行き届いたサニタリー棟はシンプルで使いやすく、給湯完備で気持ちよく使えると大評判だ。ログキャビンは4タイプで6棟あり、お湯が使えるシンク、温水洗浄機能付きトイレを完備しているキャビンが5棟。ペットと一緒に泊まれるキャビンが1棟ある。全タイプオプションでエアコンも利用出来る。オートサイトも多数バリエーションがあり、キャンプスタイルに合わせて選べるのも魅力。周囲を木々に囲まれているため、木漏れ日が心地いい。季節ごとに表情を変える自然が堪能できるキャンプ場で、ゆっくり過ごす贅沢を味わおう。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間イレブンオートキャンプパーク
- イレブンオートキャンプパーク
芝生がきれいなフィールド
雑木林に囲まれ、緑の芝生に覆われたキャンプ場は、豊かな自然環境と充実した設備を誇る。敷地5万㎡に広がる120区画ものサイトは、1区画が120㎡。うちAC電源付きサイトは67区画。いずれのサイトにも木が配置されており、木陰やプライベート空間を確保できる。ワイルド派志向の人には、直火可能な野外炉を設置したサイトがおすすめ。ピクニック広場や多目的広場、キャンプファイヤーサークルも広くとられ、開放感がある。サニタリー棟には炊事場、水洗トイレ、温水シャワー、ランドリーなどが設置されて快適な環境。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK湖畔sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき
- sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき
山中湖と富士山に抱かれ至福のひとときを清潔な設備でリラックスした時間を過ごす
山中湖北岸の湖畔にあり、湖水の向こうに富士山が望めるという圧倒的な景色が自慢。敷地内はソロサイト、ファミリー専用のオートキャンプサイト、電源付きサイト、フリーサイトに分かれ、幅広いキャンプ需要に対応する。8.5×8.5mを確保した区画サイトがあり、バイクや自転車の乗り入れもOK。区画電源サイトでは、電源を利用して扇風機や暖房器具などを使用できる。1000Wまでなら、家電の利用も可能。また、男女別のトイレやシャワールーム、一部温水利用可能な炊事場など設備も充実。新しくなった管理棟では、薪や炭などの消耗品なども購入出来る。2022年からはPOSレジ運用を開始し、OD缶などの消耗品のほか、一部アウトドアギアの販売も予定している。湖アクティビティのためのレンタル品も充実。SUP(パドル・ライフジャケット付き)は90分3000円から。ジャケットのみ500円。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2025
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone
- https://www.garvyplus.jp/archives/47810