アイテムの記事一覧(1071件)
- キャンプで簡単にピザが焼ける!持ち運び可能なピザ釜が天才すぎた…!
- キャンプで簡単にピザが焼ける!持ち運び可能なピザ釜が天才すぎた…!
- キャッチ&ポップな新世代のキャンプスタイルをSNSで発信しているタクヤCampさんがInstagramを更新。キャンプ場に持ち運び可能なピザ釜を紹介した。七輪をピザ釜へと変身する魔法のアイテムがすごすぎるキャンプでの定番料理であるピザ。大自然の中で食べると格別な味わいだが、専用の窯を持っていかないといけないので大変だったりする。今回タクヤCampさんが紹介する「石窯mini」は七輪を使うことで、本格的なピザが簡単に作れる商品だ。この商品の特徴は何と言っても分解できる点。これによりコンパクトに持ち運びが可能だ。タクヤCampさんも「使わない時は七輪からばらして保管できるので、置き場所にも困らないです」とコメントした。そして七輪の上に窯をセット。天頂の温度を測定し、付属の部品を入れるとピザ窯の完成!使用したタクヤCampさんは「性能は本物でピザを2分くらいでカリカリに焼き上げてくれる上に、内部を400℃まであげればタンドリー釜の代わりにナンを焼くことまでできます!」とコメント。キャンプ場で本格的なピザを食べたい方には、マストでおすすめしたい商品だ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひタクヤCampさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@takuya_campURL:https://www.instagram.com/takuya_camp投稿URL:https://www.instagram.com/p/DAF8lPrt53d/
- アイテム、調理器具・食器、SNS
- 「目から鱗の発想!」キャンプの不便を解消!優秀すぎるクーラーボックスを紹介!
- 「目から鱗の発想!」キャンプの不便を解消!優秀すぎるクーラーボックスを紹介!
- キャッチ&ポップな新世代のキャンプスタイルをSNSで発信しているタクヤCampさんがInstagramを更新。取り出し便利な蓋つきのクーラーボックスを紹介した。これは目から鱗の発想!蓋つきクーラーボックスがすごすぎるキャンプの必須アイテムであるクーラーボックス。冷やした飲み物を入れておくのに便利だが、いちいち大きい蓋を開けたりするのも面倒。さらに冷気も逃げてしまうので、何度も飲み物を取り出せないと思ったことはないだろうか。タクヤCampさんが紹介する「KABAROCK ブラック クーラーボックス 72リットル 」はその不便を解消した商品だ。この商品の特徴はクーラーボックスの蓋に小蓋がついてる点である、写真を見ると蓋の部分にさらに小さな蓋があることが分かる。これがあることで素早く飲み物を取り出すことが可能だ。さらに注目すべきはこの小蓋、左右どちらからでも開けることが可能だ。大型クーラーボックスながらも、取り出しやすく便利。タクヤCampさんも「見た目もブラックでカッコ良いので、サイトの雰囲気が爆上がりします」と絶賛した。これから新しくクーラーボックスを買い替えるキャンパーは注目すべきアイテム。気になった方は、ぜひお買い求めを。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひタクヤCampさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@takuya_campURL:https://www.instagram.com/takuya_camp投稿URL:https://www.instagram.com/p/DADWsD6vtQG
- アイテム、クーラー・保冷、SNS
- アウトドアアイテムの売れ筋ランキング TOP 5【オトナガレージ】
- アウトドアアイテムの売れ筋ランキング TOP 5【オトナガレージ】
- 「ガルビィ」「Bike JIN」「RIDERS CLUB」と3つのアウトドア雑誌編集部が厳選した「理想のアウトドアスタイル」を実現するアイテムを取り扱うECサイト・OTONA GARAGE(オトナガレージ)。キャンプ&バイクツーリングのスタイルを変える、ここでしか手に入らないアイテムが続々登場中。そんなオトナガレージの月間売れ筋ランキングをご紹介! (2024年10月のアウトドアギア売上ランキング)第5位 「snow peak(スノーピーク) ローチェアカーキペアセット FK-324」/¥36,630(税込)snow peakがおくる2024年の野遊びセットsnow peakから人気のローチェア カーキ2脚セット。とにかく座ってみてください! 立ち上がりたくなくなるリラックス感、なのに食事も作業もしやすい安定感。コンパクトに収納できて、自宅でもうれしいローチェアです。ストアで詳細をチェック!第4位 「Aladdin(アラジン) BFクッカー BF4001G (グリーン)」/¥49,500(税込)人気のグリーン。コンパクトで持ち運びも簡単第4位は、伝統の青い炎を囲みながら調理もできる煮炊き暖房用の石油こんろ。伝統のブルーフレームに調理性能を追加し、「永遠のスタンダード」と称され、愛され続けるブルーフレームヒーター。特有の美しい青い炎は、ムラなく気化された灯油が十分な酸素を取り込んだ良い燃焼状態である証拠です。ストアで詳細をチェック!第3位 「Barebones Living(ベアボーンズリビング) レイルロードランタンLED オリーブドラブ」/¥12,980(税込)アンティーク調のレトロ LEDランタンベアボーンズリビングのレイルロードランタンLEDは、レイルロードランタンの現代版です。エジソン球タイプのLEDを採用し、雰囲気のある仕上げで、出力はハイモードで3.5時間、ローモードで100時間点灯します。ストアで詳細をチェック!第2位 「AS2OV(アッソブ) HIGH BACK RECLINING LR CHAIR」/¥26,400(税込)ハイバック仕様のリラックスチェアAS2OVローバーチェアがハイバック仕様になってリニューアル! ヘッドレストに頭が良い位置に置けるように、背もたれの大きさが10cm長くなりました。特長は、210Dナイロンにポリウレタンを4回、その上に2回ポリカーボネートのコーティングを施した生地を使用。通常のポリウレタンコーティングに比べ剥離の耐久性が強く、生地自体の防水持続性にも優れたオリジナルマテリアル。リクライニング4段階調節により、完全に地面とフラットにして寝転べるように設計されています。座面の高さは30cmで座っている時も立ち上がる時も楽。さらにクッションも分厚く、座り心地もバッチリです。重量も快適性には深く関係しますよね。持ち運びが少しでも億劫にならないようにしたいところ。フレーム素材はアルミを採用することにより軽いところも嬉しいポイントです。ストアで詳細をチェック!第1位 「Barebones Living(ベアボーンズリビング) ビーコンライトLED2.0」(ブロンズ)/¥8,800(税込)アンティークな雰囲気が際立つ人気のブロンズBarebones LivingビーコンライトLED2.0は、やさしい電球色LEDを採用しています。スムーズな調光機能があり、周囲を明るくまたは、雰囲気良く照らすことも可能です。上部のカラビナを使って引っ掛けたり、自立させることも可能で、連続で3~200時間以上点灯します。ストアで詳細をチェック!OTONA GARAGEhttps://shop.j-n.co.jp/
- アイテム、ランタン・ライト、ファニチャー、燃焼器具、ランキング
- 贅沢な時間を過ごせるハンモックチェアが凄い!組み立ても簡単な優秀すぎる性能とは?
- 贅沢な時間を過ごせるハンモックチェアが凄い!組み立ても簡単な優秀すぎる性能とは?
- キャッチ&ポップな新世代のキャンプスタイルをSNSで発信しているタクヤCampさんがInstagramを更新。キャンプ場で気軽にハンモック体験が行えるキャンプチェアを紹介した。「すごい贅沢」大自然でのゆらゆら体験が楽しめるハンモックチェアとは?タクヤCampさんは「めちゃくちゃ夢心地のチェアー『KingCamp ハンモックチェア』をゲットしました!」とコメントし、同キャンプチェアを紹介。こちらの製品は軽量で、簡単に組み立て可能なキャンプチェアだ。大自然の中でハンモックに揺られながら過ごす時間は至極そのものである。また足受けを外して、背もたれを起こせばノッキングチェアーにも早変わり。タクヤCampさんも「ゆっくり自然を眺めながらゆらゆら揺れる時間はすごい贅沢でした」とコメントした。キャンプ場で優雅な日々を過ごせる最高のアイテム。気になった方は、チェックしてほしい商品だ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひタクヤCampさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@takuya_campURL:https://www.instagram.com/takuya_camp投稿URL:https://www.instagram.com/p/DAf3FryvVHd/
- アイテム、ファニチャー、SNS
- ダイソーが強い!コスパ最強すぎる万能シェラカップが天才すぎた…!
- ダイソーが強い!コスパ最強すぎる万能シェラカップが天才すぎた…!
- キャンプにおすすめのアイテムやキャンプテクニックをブログやSNSで発信しているあきとぶさんがInstagramを更新。DAISOから発売された、話題の新商品を紹介した。この大きさは最高!料理にもってこいなシェラカップがすごすぎるあきとぶさんは「ダイソーから激安のデカシェラカップが登場」とコメントして、ダイソーの「ステンレスシェラカップ」を紹介。一見、シンプルなシェラカップのように思えるが、なんと直径は14cm。さらに深さも5.5cmあり、飲み物なら550mlも入ってしまう。お茶碗どころか丼クラスのシェラカップで、キャンプ場でカレーなどを食べる際には重宝すること間違いなしだ。また持ち手は指に引っかかりやすく、使いやすい。これで値段220円(税込)はコストパフォーマンスが高すぎる。ちなみに思わず鍋の替わりとして使用したくなるサイズ感だが、直火は禁止なので注意。ほしい方は、今すぐダイソーへ行こう。この他にもコスパ最強のキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひあきとぶさんのInstagramやブログをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@akitobu_campURL:https://www.instagram.com/akitobu_camp/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DAQOkU5vog7/■YouTubeURL:https://www.youtube.com/@akitobu_camp■ブログhttps://camp-gasitai.com/
- アイテム、調理器具・食器、100均、SNS
- 軽量でコンパクト!機能性に特化したペグハンマーが優秀すぎる!
- 軽量でコンパクト!機能性に特化したペグハンマーが優秀すぎる!
- キャンプにおすすめのアイテムやキャンプテクニックをブログやSNSで発信しているあきとぶさんがInstagramを更新。新時代のペグハンマーを紹介した。スマート!スタイリッシュ!コンパクト!三拍子そろったペグハンマーとは?あきとぶさんは「軽量コンパクト」「新時代のペグハンマーがすごい」とコメントし、ユージャックの「ピークスハンマー」を紹介。このペグハンマー、今までのハンマーの常識を覆すフラット形状。これにより両面で使用することが可能となり、さらにスマートで携帯しやすく便利だ。さらに重量は約270gと軽量。しかしながら鋳造から鍛造まで、さまざまなペグを簡単に打ち込める。あきとぶさんも「太い鍛造ペグも打ち込みやすい」とつづった。またグリップ部は打撃の際に本体が回転してしまわないよう、あえて四角い形状になっている。さらにラバーグリップテープも付属するので、握りやすく、滑りにくい仕様だ。ヘッド部分には穴が開いており、刺さったペグを回したり、ひっかけたりすることができる。これにより容易にペグ抜きが可能だ。あきとぶさんも「軽量コンパクト&機能性に特化した面白い新時代のペグハンマー」とコメント。気になった方は、ぜひお買い求めを!この他にもコスパ最強のキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひあきとぶさんのInstagramやブログをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@akitobu_campURL:https://www.instagram.com/akitobu_camp/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DAGDQ6hPAwa/■YouTubeURL:https://www.youtube.com/@akitobu_camp■ブログhttps://camp-gasitai.com/
- アイテム、テント・タープ、OTHER、SNS
- まさかのマンホール!?機能性が高すぎる天才的なギアとは?
- まさかのマンホール!?機能性が高すぎる天才的なギアとは?
- キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。まるでマンホールのようなキャンプギアを紹介しました。え、マンホール!?厚切りのお肉もむらなく焼ける最強の鉄板とは?のすけさんがキャンプ場を歩いていると突如、マンホールらしき物体を発見。一見、キャンプギアに見えないが、実は優れた調理器具なのだ。こちらの商品はカマボコテントでもおなじみ、DODが販売している調理用鉄板「マルデマンホール」。表面には同メーカーのマスコットキャラクターでもある兎が描かれている。厚さ6mmの鋳鉄が熱を蓄えるので、火力調整が難しい焚き火や炭火でも食材にゆっくり均一に熱が伝わり美味しく焼き上がる。さらにフチが立ち上がっているので油や食材が落ちにくくなっている。タレをかける料理も安心だ。さらにはがっしり持てる鋳鉄ハンドルも完備。テコの原理を使って重いプレートを安定して持つことが可能だ。のすけさんも本製品で分厚いアルゼンチン牛を堪能。キャンプ場で料理を楽しみたいキャンパーは、ぜひお買い求めを!いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DAYFCrov6YW/
- アイテム、調理器具・食器、SNS
- キャンプに畳!?一軍入り間違いなし!和を感じる新常識ギアが天才すぎた…!
- キャンプに畳!?一軍入り間違いなし!和を感じる新常識ギアが天才すぎた…!
- キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。キャンプ界の新常識となる「畳ギア」を紹介した。どう使うかはあなた次第!キャンプ場に持ち運べる畳とは?のすけさんは「キャンプの新常識アイテム!?」とコメントして重澤製畳店が販売する「minimum TATAMI」を紹介。畳の上にいると、どこか安らぐような感覚に包まれることはないだろうか。「minimum TATAMI」はこの特有のなごみを気軽に触れられる商品だ。この製品、軽量でコンパクトに持ち運びができる。さらに水に強く、裏面は防水加工もされているので水の上に浮く。さらに天然イグサと比べて、毛羽立ちが出にくく耐久性も抜群だ。厚みは2.5cmでクッション性もあり。アウトドアチェアのクッションや小物置きなんかにも使える。のすけさんも「これは完全に愛用品一軍に仲間入りです」と大絶賛。気になった方は、ぜひチェックしてほしい商品だ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DAapsYGPOwQ/
- アイテム、OTHER、アパレル、SNS
- 「画期的すぎる」“絶対に”濡れない靴下!?キャンプにも日常使いにも優秀すぎた…!
- 「画期的すぎる」“絶対に”濡れない靴下!?キャンプにも日常使いにも優秀すぎた…!
- キャンプで使えるおすすめのギアや最新アイテムをSNSで紹介しているキャンプ教授さんがInstagramを更新。大雨でも大丈夫な「濡れない靴下」を紹介した。これはアウトドアのマストアイテム!雨でも散歩できる靴下とは?キャンプ教授さんは「これからの秋フェスシーズン」「楽しみにしてる方も多いですよね」「でも台風シーズンでもあるので、天気は心配」「そんな時に備えておきたい防水靴下」とコメントして、YOAKE PRODUCTSの「Waterproof Socks」を紹介。10.000mm以上という優れた耐水性を兼ね備えた同靴下。キャンプ教授さんも「履き心地が良いので、普段履いていても違和感がないし、雨の心配がある時に備えておけば安心できます」とコメントした。また完全防水なのに足から出た汗がしっかり外に吐き出すので、蒸れにくい。裏地にはパイル素材を使用。ふわふわとしているので、足元が冷える心配もありません。伸縮性もあり、アウトドアのみならず野外フェスでも活躍すること間違いなし。キャンプ教授さんも「キャンプやアウトドアに出かける時にも最適なので、お守りがわりに履いておくと良いですね」とコメントし、投稿を締めた。雨天なども多いアウトドア。キャンパーは必ず持っておきたい商品だ。この他に最新のキャンプギアやキャンプでのお役立ち情報などを紹介しているので、ぜひキャンプ教授さんのInstagramやブログをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camp_kyoujuURL:https://www.instagram.com/camp_kyouju/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C__glblPzL9/
- アイテム、アパレル、SNS
- 「コメリしか勝たん!」キャンプの後片付けが超簡単!コスパ最強すぎる神アイテムを紹介!
- 「コメリしか勝たん!」キャンプの後片付けが超簡単!コスパ最強すぎる神アイテムを紹介!
- ホームセンター店舗数日本一の「コメリ」のショールームにお邪魔して、キャンプやアウトドアでも使えそうな便利アイテムを探してみたぞ! そこには、工具・資材、農業・園芸用品、家電、日用品、インテリアなどさまざまなジャンルの商品が並び、アウトドアでも活躍しそうな便利アイテムが満載。日用品から発想されたアイテムだから、ファッション的にも機能的にもアウトドア専門ブランドに負けない品揃えだ! そんな中でも「あったら便利」「コスパがいい」など今すぐ手に入れたいアイテムをピックアップして紹介。今回は、日用品の中からキャンプに使える便利アイテムをお届けする。コメリだからこそ! 発見、キャンプにぴったりのキッチンアイテムかゆいところに手が届くことで人気のコメリの日用品ブランド「L’CREST」。どこにでもあるのに、一工夫が施されていてちょっとうれしくなるアイテムをご紹介。キャンプと言えば、楽しい宴の後に残るのは、煩わしい後片付け。焦げて汚れた食器や調理器具の洗浄やゴミの持ち帰りなど。そんな後片付けを、少しだけ気楽にしてくれるアイテムが「使い捨てスポンジ」と「ひも付きポリ袋」。もちろん日常でも使えるこの便利アイテムをご覧あれ。2枚重ねで、洗い物が楽しくなる!食器や飯盒炊飯、鍋に鉄板など、帰り際の洗い物は一苦労。でも、コメリの「L’CREST」のスポンジを使えば洗い物が楽しくなる。スポンジが2枚重ねになっていて、汚れたら気軽に取り替えができて常に衛生的だ。ひどい油汚れには、スポンジを切り離して使い捨てスポンジとして活用できるので、同じスポンジを使い続ける必要なし! また、汚れた取り替え前のスポンジは、排水溝のお掃除用として使ってから捨てるだけ。水切れがよくて気持ちも汚れもスッキリする。汚れに合わせて使い分けられるスポンジだ!フライパンなどの油汚れをおとした後には、シンクのお掃除用に使ってゴミ袋に捨てるだけ。30個入で298円だから気兼ねなく次のスポンジを使えるところが便利で衛生的だ。L’CRESTいつも清潔 とりかえキッチンスポンジ 30個入り 価格(税込):298円来た時よりも美しく! キャンプの締めは、ひも付きポリ袋を締めたら片づけも終了今も昔もキャンプの定石は「来た時よりも美しく」。出したゴミは、責任をもって持ち帰るのがキャンプの基本。でも実際持ち帰るとなると、ゴミだけでなく袋の中の水滴や異臭を発する食べ残しがあったりして、車の中が汚れないか気になってしまう。そこで、このひも付きポリ袋を使用すれば、そんな問題を解決してくれる。一度使えばその便利さの虜になる!ひも付きだから結びやすく、捨てやすい。さらに袋の容量を最大限に使えるひも付きポリ袋だから容量も最大限無駄なく使えるのもうれしい構造となっている。お母さんならこの便利さわかるよね袋は半透明で素材のポリエチレンも破れにくく、その上ひもで袋の口を簡単に綴じられるから、臭いも袋の内部に閉じ込めることができる。ひもを上に持ち上げるので、無駄なく容量も使えるのがうれしい限りだ。同じ価格で45L 30枚入りの商品もあるので、必要に応じて購入しておくともっと便利だ!無駄なく使えて、使用用途も広がるL’CREST容量いっぱいに入れて簡単に結べる ひも付きポリ袋 20L 50枚入り/45L 30枚価格(税込):448円株式会社コメリTEL:025-371-4111(代) https://www.komeri.bit.or.jp
- アイテム、調理器具・食器、OTHER、アクセサリー
- 「一つ持ってれば安心」ダイソーのキャンプギアが大活躍!便利すぎる新製品とは?
- 「一つ持ってれば安心」ダイソーのキャンプギアが大活躍!便利すぎる新製品とは?
- キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。DAISOの話題のキャンプギアを2品紹介してくれた。このクオリティで、この安さ!驚きのキャンプギアとは?のすけさんは「DAISOの新製品はもうチェックした?」と、コメントして「ステンレスコップ」と「メッシュカトラリーポーチ」を紹介。まずオススメしたのが「ステンレスコップ」。価格330円(税込)ながらしっかりとした造り。2個入りでセットで専用収納ケース付きなのもうれしい。次に紹介したのが「メッシュカトラリーポーチ」。通気性の良いメッシュ素材でできているので、湿気がこもらず、洗ったらこのままポーチに収納。そのまま風通しのいいところに吊るせば乾燥する仕様だ。また収納力もあり、カトラリーだけでなく小物も入れられる。ぜひ、気になった方はDAISOへGOだ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C_-UQDpPqDo/
- アイテム、調理器具・食器、100均、SNS
- 【コメリ】日常使いできるコスパ最強のカーケア用品の利便性が高すぎる!
- 【コメリ】日常使いできるコスパ最強のカーケア用品の利便性が高すぎる!
- ホームセンター店舗数日本一の「コメリ」のショールームにお邪魔して、キャンプやアウトドアでも使えそうな便利アイテムを探してみたぞ! そこには、工具・資材、農業・園芸用品、家電、日用品、インテリアなどさまざまなジャンルの商品が並び、アウトドアでも活躍しそうな便利アイテムが満載。日用品から発想されたアイテムだから、ファッション的にも機能的にもアウトドア専門ブランドに負けない品揃えだ! そんな中でも「あったら便利」「コスパがいい」など今すぐ手に入れたいアイテムをピックアップして紹介。今回は、オートキャンプに欠かせないカーケア用品にフォーカス!コメリならこの価格! あればあるほど便利なカーケア用品を厳選してお届け!コメリのカーケア用品と言えば、年々充実の一途を辿っていくばかり。「CRUZARD」「K+GEAR」を中心に取り扱いブランドも豊富だ。今回は、高圧洗浄機や充電・加圧式フォームガン、作業時に使用できるワークライトから、かゆいところに手が届くウエスをご紹介する。高額になりがちなカーケア用品だが、いったいいくらで購入できるのか? コスパも気にしながらカーケア用品ツアーをどうぞ!1万円で手に入る!? こんな高圧洗浄機がほしかった! スッキリした見た目、こんな高圧洗浄機がほしかった多くの高圧洗浄機を扱うコメリだが、今回ひと際目を引いた商品がコチラの「RETZLINK ACコンパクト高圧洗浄機 10MPa RL-CPWS 8M」。最大吐出圧力10MPa、洗車はもちろん、ベランダや壁、機械の洗浄にも十分な洗浄力を発揮する逸品。使用後は、場所を取らずに収納できるのもうれしいコンパクト設計となっている。気になるお値段は? なんと9,980円(税込)! あるとうれしい高圧洗浄機が信じられない価格で購入可能なのだ。車だけでなく家庭の洗浄にも使えて便利コンパクトなので収納もスペースいらずだ車のホイールから外壁まで汚れをあっという間に洗浄できる、最大吐出圧力は水道の約40倍の10MPaで、常用吐出圧力は7MPaとハイスペック。用途別の3種類の付属ノズルを使い分けることで、洗浄場所ごとに効率的に汚れを落とす。その威力を体験してほしい。RETZLINK ACコンパクト高圧洗浄機 10MPa RL-CPWS 8M価格(税込):9,980円重量(本体とホース含む):約4.8㎏単品サイズ:幅425×奥行280×高さ275mmコメリが誇る「CRUZARD」。愛車を自分で泡洗車できる、充電・加圧式フォームガン。次に紹介するのはコメリが誇る「CRUZARD」の愛車をやさしく自分で泡洗車ができる、充電・加圧式フォームガン。これがたったの2,980円というのだから驚きだ!このシンプルなデザインが洗車感を高める!充電・加圧式フォームガンは、蓄圧不要でパワフル泡洗車ができるお手軽タイプ。ボタンを押すだけですぐに泡噴射できるので、いつでも簡単に自宅で愛車を泡洗車できる優れモノだ。愛情込めて愛車に泡を吹きかけるのが堪らないという人におススメだ!細かい場所にこだわりたい洗車マニア向けCRUZARD 充電・加圧式フォームガン 価格(税込):2,980円こういうのが欲しかった! 屋外やガレージなどどこでも明るく照らす防水ワークライトならコレ防水なので悪天候でも広く遠くを照らす雨の夜道でいきなりパンクしてスペアタイヤの交換に手間取ったり、まだ日も登らないスノーリゾートに向かう雪道でスタック、急遽チェーンを巻くことになった経験をしたことのある人は意外と多いはず。そんな時に、スマホの小さな明かりを手掛かりに作業をすることほど心細く不安なことはない。でも、今回紹介するワークライトがあれば、そんな不安を一掃してくれる。防水加工された5枚羽のLEDが、7500ルーメンという明るさで広範囲を照らし、取り付けも自由自在にできる優れモノ。このアイテムをコメリではなんとたったの6,980円で手に入れられる!用途に応じて羽を開閉させれば明るさも自由自在5枚の羽根に分かれたLEDが7500ルーメンの光を放ち、防水加工されているので雨でももちろん使用可能だ!多彩な機能で車に1台常備しておくと便利クリップ・マグネット・フック付きで壁や天井、単管(48.6mmまで)などに取り付けられてワークスペースは自由自在。もちろんガレージなどでも使用可能だ。羽を折りたためばコンパクトで持ち運びも便利でスペースをとらないRETZLINK 5枚羽 マググリップワークライト 防水屋外用7500ルーメン RZP-7500S-5 価格(税込):6,980円極めつけはコレ! カーケア用品といいながら、日々どこでも使える汎用性の高いコメリのウエスは万能だこんな便利なウエス持っていて損はなし!最後に紹介したいのは「K+GEAR」からシーンを選ばない2種類の“神”ウエス! 本来カー用品としてのカテゴリーで取り扱われているのだが、実はキャンプやアウトドアシーン、それどころか日常の掃除などでも、あればかなり重宝するのがこの「くり返し使えるシートウェス35×32mm 50枚入(358円)」と「ロールウエス 55枚組1本(298円)」なのだ。あなたの生活の中でも必ず使用シーンが思い浮かぶのではないだろうか。人気のロールウエスはガレージや愛車の中に入れておきたい!車の整備や洗車に使用する目的で作られているので、どちらも水や油を素早く吸収し、丈夫で破れにくい。繰り返し洗って使用することが可能で、目一杯使ったら、燃えるゴミとして捨てられる。違いは用途を選ばず、持ち運びしやすいロールタイプと決まった場所に設置しておくと利用しやすいシートタイプというだけ。うまく使えれば、布製の雑巾を必要としない生活ができるはずだ。車のホイールなど汚れがひどく、細かい場所でもラクラク清掃できる特長は、自動車の円滑油、液体、オイルなどをふき取り、水や油を素早く吸収する上、丈夫で破れにくい。繰り返し使えて、持ち運びに便利なロールタイプ(ミシン目付き)となっている。キャンプシーンなどでも、食器やコンロ、水場の清掃などでも活躍するはずだ。繰り返し使用できるので、車のホイールなどのふき取りに最適。自家用車に常備しておくと使用シーンは増えるのではないだろうか。K+GEAR ロールウエス 55枚組1本価格(税込):298円決まった場所に置いておくと便利な「くり返し使えるシートウェス35×32mm 50枚入(358円)」は、性能面はロールタイプ同様に優秀なウエス。四つ折りシートタイプとなっており、室内や家庭内での使用に向いている。表裏をうまく使って、無駄なく使いきることができそうだ。繰り返し使えて、1枚でかなりの範囲と汚れに対応できる水に強く、繰り返し使えるので洗面所などの水回りに装備してみてはいかがだろうか。小さいお子さまのいる家庭でも重宝すること間違いなしだ。特徴は、水に強くて、そのままゴミ箱に捨てられるK+GEAR くり返し使えるシートウェス35×32mm 50枚入価格(税込):298円株式会社コメリTEL:025-371-4111(代)https://www.komeri.bit.or.jp
- アイテム、クルマ
ランキング(人気の記事)
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!]^29720^[【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://camp.garvyplus.jp/campsite/210006/【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180https://camp.garvyplus.jp/campsite/280015/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031https://camp.garvyplus.jp/campsite/200003/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://camp.garvyplus.jp/campsite/220002/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://camp.garvyplus.jp/campsite/180015/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://camp.garvyplus.jp/campsite/240009/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://camp.garvyplus.jp/campsite/180003/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジオートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://camp.garvyplus.jp/campsite/210014/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://camp.garvyplus.jp/campsite/190016/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://camp.garvyplus.jp/campsite/220003/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://camp.garvyplus.jp/campsite/240001/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://camp.garvyplus.jp/campsite/250043/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://camp.garvyplus.jp/campsite/190003/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://camp.garvyplus.jp/campsite/280043/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611https://camp.garvyplus.jp/campsite/250008/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://camp.garvyplus.jp/campsite/220011/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://camp.garvyplus.jp/campsite/210017/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726https://camp.garvyplus.jp/campsite/210015/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://camp.garvyplus.jp/campsite/180010/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213https://camp.garvyplus.jp/campsite/190005/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://camp.garvyplus.jp/campsite/190004/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255https://camp.garvyplus.jp/campsite/220013/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
- キャンプ場、ランキング、まとめ、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、静岡県
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。濡れても平気なサンダルATIKA(アティカ) メンズスポーツサンダル 安定性の高いゴム素材のアウトソールを採用。高強度ストラップでフィット感の調節ができる。アティカ スポーツサンダル メンズ 水陸両用 通気性 アウトドア 釣り ウォーキング サンダル TESLA ATIKA ROCKY2 M147価格:3,990円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る足元を濡らさないレインブーツ出典:HUNTERHUNTER レインブーツ メンズ オリジナルチェルシーすっきりとしたモダンなデザインでありながら、伸縮性のあるパネルとプルタブを備えた独特な形状【送料無料】 ハンター メンズ ブーツ・レインブーツ シューズ Original Play Boot Chelsea Black価格:33,800円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る荷物を濡らさないコット出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。\お買い物マラソン最大P47倍※買い周りP+SPU+独自P/キャンパル ogawa オガワ コット CAMPAL JAPAN ハイ&ローコットワイド チャコールグレー 1984 キャンピングベッド 送料無料価格:24,800円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。CAPTAIN STAG ( キャプテンスタッグ ) 強力防水スプレー 虫よけタイプ 420ml価格:1,738円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円(現在は販売されていません)塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。天気予報アプリ「tenki.jp」tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。天気予報アプリ「weathernews」weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。【レビュー特典】ハンギングチェーン アウトドア キャンプ ハンギングロープ デイジーチェーン レザー キャンバス ホワイト ブラウン価格:2,280円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonでハンギングチェーンを探す⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。\マラソン限定10%OFFクーポン/ ネイチャーハイク Naturehike 折りたたみバケツ ソフトバケツ バケット 13L Collapsible Square Bucket アウトドア キャンプ NH19SJ007 バケツ バケツ型 バケツ 折りたたみ価格:1,499円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。使い勝手の良いサイズ感が人気の キャプテンスタッグ ローベンチUC-1830キャプテンスタッグ CSブラックラベル アルミ背付ベンチ (幅1040×奥行560×高さ665mm) UC-1660価格:10,000円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。【エントリーするとポイント10倍】ZEN Camps カラビナ ステンレス アウトドア キャンプ 釣りブラック ゴールド価格:999円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。Coleman(コールマン) ペグ スチールソリッドペグ 30cm/1PC キャンプ 2000017188価格:475円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新
- テクニック、ハウツー、雨
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK林間こっこランド那須F.C.G
- こっこランド那須F.C.G
林間と川辺どちらも快適
余笹川の河畔にある通年営業のキャンプ場。広葉樹に囲まれた林間サイトと那須岳が望める開放的なサイトの、2タイプから選べ、季節により異なる魅力を楽しむことができる。サイトは広く、プライバシーが守られ、雨の日でも快適な水はけの良さ。貸切露天風呂や家族風呂、お湯の出る洗い場など設備も充実し、女性や家族連れ、初めてのキャンパーも安心して楽しめる。宿泊施設にはコテージやいろりで火を起こして調理ができる「いろり小屋」がある。いずれも冷暖房完備で1年中心地よいキャンプ体験が可能。さらに、常駐スタッフによる24時間管理体制やメインゲ-トによる夜間早朝の車両の入場規制、定時(3回/日)の施設内および場内清掃などの管理整備体制で安心して利用できるのもうれしい。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK湖畔夢見る河口湖コテージ戸沢センター
- 夢見る河口湖コテージ戸沢センター
富士山と河口湖、絶景のコテージとキャンプ場
富士山を仰ぎ見る河口湖北岸に位置するキャンプ場。後ろに戸沢山の森、元島津公爵別荘地がある。うれしいのは、サイトと富士山のあいだに河口湖以外さえぎるものがないこと。コテージは7タイプ、全13棟あり、すべて炊事用具、寝具、バス・トイレ付き。家族やグループでの利用に最適だ。ほとんどの棟から富士山と河口湖の絶景を楽しめる。湖岸道路沿いの山側に管理棟とコテージがある。道1本はさんで河口湖畔におりると、オートキャンプエリアがある。区画の広さは10×10m程。サイトによっては湖に沿って長さ20m強程の変則長方形や台形などさまざま。テントサイトでは直火で焚き火が楽しめる。地質は固い土なので太い金属製のペグを持参しよう。場内には炊事棟やトイレ、コインシャワーが設置されており、設備重視派には物足りないが、ワイルド派にはぴったりだ。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK川岸やぐら沢キャンプ場
- やぐら沢キャンプ場
道志村にある隠れ家的な存在川のせせらぎを聞きながら静かなひとときを
山梨県道志村の森の中にある、隠れ家的なキャンプ場。場内には沢が流れ、山と川を体感できる。30あるサイトは、山側のマウンテンサイト、川沿いのリバーサイドサイト、場内を見渡せるビューサイト、大人数でも寛げるファミリーサイトなど種類豊富。各サイトには木々が立ち、日よけやタープなどを設置する際にも重宝する。区画を設けないフリーサイトの野営地と森林地も、ソロでも大人数でも利用ができる。貸し切りサイトは20人までと、30人までの2種類。他にもデッキサイトやバンガロー、無料で利用できるドッグランもある。サウナと沢から引いた水風呂があり、川のせせらぎや鳥のさえずりなどを聞きながら外気浴は人気が高い。ドラム缶風呂もあるので、利用したい場合は水着をお忘れなく。ゴミは生ゴミのみ捨てられる。アーリーチェックインとレイトチェックアウトが可能。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2025
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone