アイテムの記事一覧(1279件)
- 「絶対買って!」座り心地が最高すぎるおすすめチェア新作3選
- 「絶対買って!」座り心地が最高すぎるおすすめチェア新作3選
- 今回、紹介するのは2024年の新作チェア&スツール。座り心地を重視したチェアも良し、コンパクト収納のスツールも良し。自分のキャンプスタイルにあったものを選んで欲しい!長時間座っても疲れにくい①オンウェー スリムローチェア 1万9800円収束式だけど座面はピシッとハリがありピカイチの座り心地。火の粉で燃え広がりにくい帆布を採用していて焚き火との相性もいい。■サイズ:52×58.5×H70(座面高38)cm、収納サイズ:20×20×H86cm、重量:3.4kg肘掛けから脚への曲線がカッコいい複数のフレームをつなげるのではなく、背中から脚まで1本のフレームで構成。曲線で肘掛けを作り出しているのはさすが!6号帆布だから焚き火にも◎座面はピシッとハリがあり腰が沈み込みにくい。厚手の帆布なので焚き火のそばでのんびり過ごすのにぴったりだ。生地にハリがあって疲れにくい座面高38cmでちょっと低め。背中側の座面が低く、自然に背もたれに身体を預けていられる。ハリのある座面は腰痛持ちも安心だ。スツールとは思えない座り心地➁ロゴスTradcanvas 回るんスツール 6930円ワイドな座面で、ほんの少し座面後部が沈み込んでいて、そのおかげでチェアのような座り心地を実現している。リラックス度の高いスツールだ。■サイズ:49×43×H47cm、収納サイズ:11×12×H40cm、重量:2kgボトルとスマホを手元に置ける座面の脇に、スマホやボトルを入れるのにちょうどいいポケット付き。焚き火小物など作業に必要なものを収納するのにもよさそう。オットマンとしても優秀幅広座面なので手持ちのチェアに座って足を載せてもいい。座面が回るので脚をおろすときにスツールを倒しにくいのも優秀。座面のへこみが効く!ちょっと腰をかけるだけのスツールと呼ぶのはもったいない座り心地。背中側のフチが少し高く、尾てい骨を支えているのもイイ感じ。ハイスツールなのにコンパクト収納③グランドトランクコンパス360 XT スツール 1万1000円人気スツールにハイモデルが仲間入り。薄く中綿が入った座面の下にはメッシュ棚があり、収納袋やタオルなどを置けるのも便利。■サイズ:31.8×31.8×H50.8cm、収納サイズ12.7×12.7×H41.9cm、重量:720g薄く中綿が入っていてハリがあるしっかりめの生地で中には薄く中綿が挟まれている。座っているうちに生地がたるむという、この手のスツールにありがちなことは皆無。座ったまま作業しやすいスイベル機構調理や焚き火の準備など、作業がはかどるスイベル機構を搭載。脚フレームを差し込む必要はなく、広げるだけでいいのもありがたい。ハイスツールは姿勢がよくなる背もたれがないスツールは脚を伸ばすとバランスを崩しやすい。その点、ハイスツールは脚を下におろすので自然に背筋がのびたまま姿勢をキープできる。出典/ガルビィ2024年7月号
- アイテム、ファニチャー
- “3秒”で設営可能!どこでも簡単に使えるハンモックが天才すぎた…!
- “3秒”で設営可能!どこでも簡単に使えるハンモックが天才すぎた…!
- キャンプにおすすめのアイテムやキャンプテクニックをブログやSNSで発信しているあきとぶさんがInstagramを更新。どこでも簡単にハンモックで寝れる、注目アイテムを紹介した。一瞬でハンモックが完成!話題のアイテムとは?あきとぶさんは「一瞬で組み立てできるハンモックがスゴすぎる」とコメントして、anymaka(エニーマカ)のポータブルハンモックを紹介。こちらの商品、機器を広げるだけで一瞬でハンモックができてしまう製品だ。しっかりとした収納バック付き。使い方はフレームを広げて、ハンモック布をカラビナで取り付けるだけ。実際に組み立てたあきとぶさんは「なんと3秒でフレームを組み立てできる」とコメント。気軽・簡単にハンモックライフが楽しめてしまう。またハンモックの張りも簡単に変えることができる。撤収も一瞬で可能の親切設計だ。また別投稿ではオプション商品である、サンシェードとドリンクホルダーも紹介。サンシェードは遮光性に優れており、涼しさUP。ドリンクホルダーにはスマホホルダーやフックもついているので、さらにハンモックの快適性をあげてくれる。気になる方は、ぜひチェックしてほしい商品だ。この他にもコスパ最強のキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひあきとぶさんのInstagramやブログをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@akitobu_campURL:https://www.instagram.com/akitobu_camp/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C_IRTF_Pmsi/■YouTubeURL:https://www.youtube.com/@akitobu_camp■ブログhttps://camp-gasitai.com/
- アイテム、寝具、SNS
- 「コメリが本気出した」コスパ最強で機能性が優秀すぎるおすすめ新商品を厳選紹介!
- 「コメリが本気出した」コスパ最強で機能性が優秀すぎるおすすめ新商品を厳選紹介!
- ホームセンター店舗数日本一の「コメリ」のショールームにお邪魔して、キャンプやアウトドアでも使えそうな便利アイテムを探してみたぞ! そこには、工具・資材、農業・園芸用品、家電、日用品、インテリアなどさまざまなジャンルの商品が並び、アウトドアでも活躍しそうな便利アイテムが満載。日用品から発想されたアイテムだから、ファッション的にも機能的にもアウトドア専門ブランドに負けない品揃えだ! そんな中でも「あったら便利」「コスパがいい」など今すぐ手に入れたいアイテムをピックアップして紹介。今回は、コメリが世に送り出すアウトドアアイテムをご覧あれ!アウトドアでも冷え冷えのビールが飲める! あのコスパ最強「Natural Season」2WAYタフクーラーバッグにミニサイズが登場250mlの缶ビールが余裕で6本入るサイズ感24時間氷が解けないと話題になったコメリのソフトクーラーに新サイズが登場していた! まだまだ日中は暑い日が続く残暑の秋キャンプに大活躍しそう。自慢の保冷&保温力と、コンパクトなのに5L入る収納力! さらには、シーンに合わせてトート型でも使える2WAY仕様で持ち運びがかなり便利。1980円というお手軽価格なのに、保冷力が高いのでビールがキンキンに冷えた状態で提供できる優れモノ。保冷剤代わりに冷凍食品などを入れて飲み物を持ち運べばデイキャンプやピクニックにちょうどいい! もちろん大きすぎないのもGOOD! 女性でもラクラク持ち運べるぞ。1980円とは思えない、シルエットも映える高機能クーラーバッグ。トート型とBOX型の2WAY仕様収納力と手頃に使えるサイズ感でかなりのお買い得感ありトートスタイルにすると収納力がアップNatural Seasonタフクーラーバッグミニ5L価格(税込):(5L)1,980円 ※(20L)3,980円、(12L))2,980円 サイズ:(ボックス型時)約幅260×奥行175×高さ160mm、(トート型時)約幅420×奥行175×高さ245mmテーブルとしても活用できる「Natural Season」のフタ付ライトストレージがおすすめ!シンプルで飽きのこないデザイン。その上軽量で機能的人気のフタ付収納ボックスは、3サイズ展開で必要な大きさを選んで購入できる。キャンプアイテムを用途別に分別して収納するのにもってこいのアイテム。その上、重ねられる設計とシンプルで他のインテリアなどの邪魔をしないデザインがいい。フラットなフタ付なので、キャンプではテーブルとして使用でき、使い勝手はサイコーだ。もちろん軽量で収納力も抜群なので、自宅のガレージや家庭内の収納にも使用でき、キレイに重ねて積めばスペースも有効活用できるはず。フタの天板にフラット設計を採用。テーブル代わりや小物置き場など幅広く活用できる!自宅でだって大活躍する収納ボックスは、3サイズで積み重ねる安定感も抜群キャンプ道具や子供のおもちゃなど、使用目的別に片づければ、あなたも収納名人になれる!Natural Seasonアウトドア ライトストレージ価格(税込):(60L)1,980円、(30L)1,480円、(14L)998円これからの季節にこの一着! コスパ最強「SOLVIC(ソルビック)」の撥水パーカーで雨も寒さも怖くない。機能はもちろん、男女ともにどんなファッションにも合うクオリティの高いデザインがステキ!まず、秋にピッタリの落ち着いたカラーリングはユニセックス仕様で、どんなファッショにも合わせやすいのがうれしい。撥水加工された上にフードがついているので、風の強い日や、突然の雨でも慌てることなくさりげなく天候の変化に対応が可能なのだ。特に防風性が高く、風による寒さをシャットアウトしてくれる。これ一枚で秋冬を乗りきれる機能性これ一枚で秋冬を乗りきれる、どんな服装にでも合うナチュラルカラーがステキ! その上機能性も言うことなしのウインドブレーカーは、一度着たら手放せないオリーブグリーンカーキベージュブラック表生地にはナイロンを使用して摩擦に強く、撥水加工により雨や泥などの汚れからあなたを守ってくれる。袖口の面ファスナーや裾のドローコードを活用することで隙間から入る冷気を防ぎ、温かさを逃がさない。さらに、両サイドにはファスナー付きのポケットがあり、スマホや財布なども収納できるので、手をふさがずにアウトドアを楽しめる。そして小さく収納できるので、通勤や通学でも天候の変化に備え、装備しておけば安心だ。バックのシルエットもスッキリしていてかさばらないSOLVIC 撥水ウィンドシェルパーカー価格(税込):2,980円 カラー:カーキベージュ、オリーブグリーン、ブラック 表生地:ナイロン100%/裏生地:ポリエステル100% サイズ:(各色)S~3L 重さ:約520g(Lサイズの場合)株式会社コメリTEL:025-371-4111(代)https://www.komeri.bit.or.jp
- アイテム、クーラー・保冷、収納、アパレル
- 「ダイソーがすごい!」キャンプギアの整理整頓に超便利なアイテムを紹介!
- 「ダイソーがすごい!」キャンプギアの整理整頓に超便利なアイテムを紹介!
- キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。整理整頓で活用できそうな、DAISOのアイテムを紹介した。さすがのDAISO!キャンプ用品の整理整頓に最適なハードケースとは?のすけさんは「ハードなのはお好きかしら?」「DAISOで整理整頓に便利なアイテム発見」とコメントして、DAISOの「ハードポーチ」を紹介。こちらの「ハードポーチ」、がま口形状で収納力抜群!キャンプ用の小物もこのように収納できちゃう。のすけさんも「しっかりハードなケースで細かなアイテムを整理して収納するのに便利!」とコメントした。色も数種類あり、色分けしながら使えるのもうれしい。ぜひDAISOに行った際にはチェックしてほしい商品だ。■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C_czvyyvyAY/
- アイテム、収納、100均、SNS
- 虫や砂の侵入を防ぐ!アウトドアで活躍する変幻自在のグランドシートが優秀すぎた
- 虫や砂の侵入を防ぐ!アウトドアで活躍する変幻自在のグランドシートが優秀すぎた
- キャンプにおすすめのアイテムやキャンプテクニックをブログやSNSで発信している、あきとぶさんがInstagramを更新。虫や砂の侵入を防ぐ進化系グランドシートを紹介した。まさかの変形⁉新世代のグランドシートとは?あきとぶさんは「バスタブ型に変身できるグランドシートが神」とコメントして、ZEN Campsの「グランドシート(バスタブ型)」を紹介。オックスフォード生地を採用しており耐久力は抜群。また防水・撥水加工もされているので土や泥で汚れても水洗いができる。さらにこのグランドシートは四隅をボタンで留めて、中間部のへりをあげると…バスタブ型に変身!砂や虫の侵入を防いでくれます。あきとぶさんは「普通のグランドシートのようにも使え、シックでかっこいい!」ともコメント。行楽シーズンにうってつけなこの商品、気になる方はぜひチェックを!この他にもコスパ最強のキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひあきとぶさんのInstagramやブログをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@akitobu_campURL:https://www.instagram.com/akitobu_camp/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C_5JdcKv9ZH/■ブログhttps://camp-gasitai.com/■YouTubehttps://www.youtube.com/@akitobu_camp
- アイテム、OTHER、SNS
- 「コスパ最強」ワークマンの画期的なギアが登場!コンパクト性が優秀なマットレスが便利すぎた
- 「コスパ最強」ワークマンの画期的なギアが登場!コンパクト性が優秀なマットレスが便利すぎた
- キャンプにおすすめのアイテムやキャンプテクニックをブログやSNSで発信しているあきとぶさんがInstagramを更新。まるでベッドを持ち運んでいるかのような、ワークマンの期待のキャンプ用マットレスを紹介した。寝心地最高なのに、コンパクトに持ち運べる!ワークマン期待の新製品登場あきとぶさんは「ワークマン激安のインフレーターマットが再登場」とコメントし、ワークマンの「インフレーターマット(リニューアルモデル)」を紹介。こちらのマット、広げてバルブを開けるだけですぐに使用可能。厚みはなんと10cm。使用したあきとぶさんも「クッション性抜群!」と絶賛した。さらにバルブが2つあり、逆流防止弁付き。これにより撤収する時も簡単に空気が抜けて、コンパクトに持ち運びができる。これで価格はなんと4900円(税込)。キャンプライフを快適にするための必須アイテム、ぜひチェックを!この他にもコスパ最強のキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひあきとぶさんのInstagramやブログをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@akitobu_campURL:https://www.instagram.com/akitobu_camp/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C_h_ouGPYRT/■YouTubeURL:https://www.youtube.com/@akitobu_camp■ブログhttps://camp-gasitai.com/
- アイテム、寝具、SNS
- たった5分で設営可能!総重量"3kg"の超軽量テントが優秀すぎる!
- たった5分で設営可能!総重量"3kg"の超軽量テントが優秀すぎる!
- 「最低限のギアで最大限のオシャレキャンプ」をモットーにSNSでキャンプ情報や日常を発信するAIMIさんがInstagramを更新。いつでも簡単に設営可能なテントを紹介した。ファミリータイプなのに軽量!コンパクトに持ち運べるテント登場!AIMIさんは「2年前までは真夏にアポロンたてて、設営直後にHPゼロになってよく小競り合いしてたなぁ」とテントを組み立てるのに困難したエピソードを披露。そして「初めてこのテントをたてた時の感動は忘れない」とコメントし、韓国アウトドアブランド、BACKCOUNTRY(バックカントリー)の「XANADU 4P」を紹介。このテントの特徴は何と言っても簡単設営。インナーとフライが一体となっており、ポールも3本のみで簡単に組み立てが可能だ。さらに4人用サイズで十分な居住空間を持ちながら、総重量3Kg未満と超軽量。パッキングにも優れているのでコンパクトに持ち運びができる。AIMIさんも5分で設営を完了したとのこと。最後に「とにかく夏は軽くて設営が簡単な小さいテントが1番だね」とコメントして、文章を締めた。この他にも便利なキャンプギアやキャンプでのお役立ち情報などを紹介しているので、ぜひAIMIさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@_aimi.famcam_URL:https://www.instagram.com/_aimi.famcam_/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C8tjvJ1vGMY/
- アイテム、テント・タープ、SNS
- 「面白いほど物が減る」一つ二役を果たす多機能な二刀流キャンプギアが凄すぎた
- 「面白いほど物が減る」一つ二役を果たす多機能な二刀流キャンプギアが凄すぎた
- キャッチ&ポップな新世代のキャンプスタイルをSNSで発信しているタクヤCampさんがInstagramを更新。目から鱗な変形するベストを紹介した。着るだけではない!ベストが驚きのトランスフォームタクヤCampさんはとあるアメリカメーカーより発売された、無骨なベストを紹介。このベスト、ある秘密が隠されているとのこと。タクヤCampさんはベストを脱ぐと、そのチャックを締めていきます。そしてすべてのチャックを締めると、なんと手提げかばんに早変わり。こちらはTerraOmniの「2WAY ベストートバッグ」。ベストだけでなく、バックにも使える優れたアイテムだ。タクヤCampさんは「ベストも手提げも、色んな作業が発生する無骨なキャンプにはあるととても便利なんですが、両方持っていくのはかさばる!」「でもこれなら1つで2役なので装備をミニマムにできます」とコメント。キャンプに重宝すること間違いなしのギア。気になる方は、ぜひチェックを。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひタクヤCampさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@takuya_campURL:https://www.instagram.com/takuya_camp投稿URL:https://www.instagram.com/p/C_NTXc_PBB9/
- アイテム、収納、アパレル、SNS
- 【ワークマンの即完売商品】断熱効果最強!軽量シュラフの機能面が優秀すぎる!
- 【ワークマンの即完売商品】断熱効果最強!軽量シュラフの機能面が優秀すぎる!
- キャンプにおすすめのアイテムやキャンプテクニックをブログやSNSで発信しているあきとぶさんがInstagramを更新。ワークマンの新たなる名作となるかもしれない、注目アイテムを紹介した。軽くて、最高に暖かい!ワークマンの最新シュラフが名作の予感あきとぶさんは「ワークマン2024年秋冬!新作の寝袋がヤバい」とコメントし、「エックスシェルター断熱ムービングシュラフ」を紹介。こちらのシュラフはワークマンの新断熱材「X Shelter」を採用。断熱シートと発熱わたを組み合わせて作っており、快適使用温度はなんと5℃。あきとぶさんは「真冬は厳しいかもしれないが平地の冬キャンプなら使えそう」「身体の熱を蓄熱するので、実際に使用するともっと寒くても大丈夫かも!?」とコメントした。総重量は1.5kgと軽量で、表面と内側は質感の良いポリエステル生地を採用。ショルダーウォーマーもあるので、冬キャンプでも暖かく眠れそうだ。ワークマンのWebサイトでは「受付上限数に達した為、予約受付は終了いたしました」との文字も。発売前からすでに人気な「エックスシェルター断熱ムービングシュラフ」。冬キャンプに向けて、ぜひ手に入れたいアイテムだ。この他にもコスパ最強のキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひあきとぶさんのInstagramやブログをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@akitobu_campURL:https://www.instagram.com/akitobu_camp/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C_IRTF_Pmsi/■YouTubeURL:https://www.youtube.com/@akitobu_camp■ブログhttps://camp-gasitai.com/
- アイテム、寝具、SNS
- 「ダイソーが本気出した」付けるだけ!コスパ最強の収納ギアが天才すぎた
- 「ダイソーが本気出した」付けるだけ!コスパ最強の収納ギアが天才すぎた
- キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。キャンプライフをさらに快適にするDAISOの新製品を紹介した。ハンギングラックをアップデート!キャンプライフを快適にするニューアイテムとは?のすけさんは「やっとみつけたー」「DAISOの新製品、メッシュバスケット」とコメントして「ハンギングラック用メッシュバスケット」を紹介。この製品はDAISOで販売されている「ハンギングラック」のデッドスペースを有効活用した新アイテムだ。ラックの足に取り付けるだけで、小物が置けるメッシュバスケットに早変わり。こちらの製品、価格は220円(税込)。ハンギングラック【価格:770円(税込)】と合わせても、1000円でおつりが返ってくる高コスパアイテムだ。のすけさんも「しっかりした作りでコスパも良いアイテム」と本製品を絶賛した。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C_KxroZPTNR/
- アイテム、ファニチャー、OTHER、収納、100均、SNS
- 「天才的な発想!」身近なものが着火剤に!?誰でも簡単に手に入る魔法の素材とは?
- 「天才的な発想!」身近なものが着火剤に!?誰でも簡単に手に入る魔法の素材とは?
- キャッチ&ポップな新世代のキャンプスタイルをSNSで発信しているタクヤCampさんがInstagramを更新。焚火にまつわる目から鱗なライフハックを紹介した。これは盲点!着火剤でも大活躍な「あの素材」とは?焚き火をする際に、必須となる着火剤。ライター・チャッカマンだけで火おこしが楽に行えるアイテムだが、「便利だけど、頻繁にキャンプへ行かないので買うのがもったいない」と思った方もいるはず。タクヤCampさんは日常でも使われるあるアイテムが着火剤としても有能だと紹介。そのアイテムとは「ワセリン」。乾燥肌や皮膚炎、傷ややけどの患部を保護する保湿剤として使用されるが、その原材料は石油。タクヤCampさんは「キッチンペーパーにワセリンを塗って丸めると、優秀な着火剤になるんです」「保湿や火傷や擦り傷の治療にも使えるので、荷物に無駄がなくなるのが良い!」と綴った。また「ライターで簡単に着火できて3分くらいは燃え続けるので、小枝やバトニングした薪があればすぐ焚き火ができます」ともコメント。着火剤でなくても、驚きの燃焼効果をもつワセリン。まさに目から鱗のライフハックだ。また投稿ではフランス生まれのカラフルなライター「BICライター イージーリーチ点火ライター」も紹介。タクヤCampさんは「映えるのはもちろん目立つので無くしづらくなります」と綴った。こちらの商品はファミリーマートでも販売しているので気になった方は、ぜひお求めを!いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひタクヤCampさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@takuya_campURL:https://www.instagram.com/takuya_camp投稿URL:https://www.instagram.com/p/C-SR-JPvxWh/
- アイテム、燃焼器具、100均
- コスパ最強!上級キャンパーがおすすめする耐切創グローブが天才すぎる!
- コスパ最強!上級キャンパーがおすすめする耐切創グローブが天才すぎる!
- せっかくの夏休みだから、子どもとフェザークラフトや食器作りに挑戦したい! そんな親子が刃物と同時に手にしたいのが、刃物が触れても肌を傷つけにくい耐切創グローブだ。そこで、おすすめの耐切創グローブをネイチャークラフト作家の長野修平さんに聞いてみた!長野修平さんネイチャークラフト作家、アウトドア料理人。全国各地で自然素材を使ったクラフトワークショップを開催している。モーラナイフ公認でアジア唯一のアンバサダーでもある。クラフトするなら耐切創グローブ今回紹介するロゴスとモンベルのグローブはどちらも耐切創性レベル5。「軍手は滑りやすいんです。本格的な木工用耐切創グローブは高額ですが、モンベルとロゴスのグローブは値頃。しっかりした作りで子ども用があるのもうれしいですね」と長野さん。木工ではナイフの刃先が触れて指先をケガするのはよくあること。さすがにチェーンソーや上から刺す動きには対応していないが、耐切創グローブがあれば安心して木を削れるのだ。「力をこめるとグローブ表面が動いて突っ張るからサイズ選びは重要です。また、繊細な凸凹を感じ取れないのが難点。慣れたらナイフを持つ側は素手に変えるなど調整するといいですよ」耐切創グローブは安心して使えるが、たるみがあると木を削るときに邪魔になる。かといってキツいと不快。結局のところ、試着してから購入するしかない。〈ロゴス〉LOGOS カットプロテクトグローブ8580円サイズ:XS(手囲い15cm)〜L(手囲い20cm)重量:45〜70g工場で使用する基準をクリアした耐切創レベルのグローブ。手のひらと指先にゴムが貼られていてグリップ力も高い。子どもから大人までサイズ豊富はじめてナイフを持つ子どもが着用できるXSサイズもラインナップしている。家族で複数のサイズをそろえたとき、手首のフチの色によってサイズが一目瞭然なのも親切だ。耐切創レベル5C(EN388:2016)欧州規格のEN388では耐切創性を5段階で表示。レベル5は最高水準を意味する。2016年に改正されたEN388:2016ではEN ISO13997という試験も追加され、A〜Fのレベルも表記。スマホの操作ができる!木工作業中でも電話がかかってくることはあるし、削り方や工程など調べ物をすることだってある。グローブをはめたままスマホを操作できるのは断然便利!ほどよくフィットするも課題は耐久性縫い目がないので内側はごろつきなし。ほどよいフィット感もいい感じだ。ただ、手首などはいずれ伸びてしまう。どれくらい保つのか、長く使いたいなら耐久性も知りたいところだ。〈モンベル〉カットレジスタント グローブ2750円サイズ:S(手囲い20.5〜22.5cm)〜L(手囲い24.5〜26.5cm)重量:平均115g甲側に高強力ポリエチレンとガラス繊維をポリエステルでカバーした糸で織った生地(EN388:2003 Level 5)を採用。手に馴染むやぎ革を採用手のひらから指にかけて薄くても耐久性があるやぎ革を縫い付けている。ブラックの革にオレンジの縫い糸がカッコいい。もちろん滑りにくいのも高評価な点だ。ウエアを傷めない面テープ手首はゴムではなく面テープを使って自分の心地よい着用感にコントロールできる。ゴミや繊維がからみにくい面テープを採用しているのもモンベルらしい。縫い目が内側にあると人によって干渉するかも生地を内側で縫い合わせていると人によっては指先などにごろつきを感じるかも。かといって大きめのグローブを着用すると操作性が落ちるので、縫い目だけがちょっと残念。出典/ガルビィ2024年7月号
- アイテム、OTHER、アパレル、DIY
ランキング(人気の記事)
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!]^29720^[【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://camp.garvyplus.jp/campsite/210006/【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180https://camp.garvyplus.jp/campsite/280015/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031https://camp.garvyplus.jp/campsite/200003/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://camp.garvyplus.jp/campsite/220002/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://camp.garvyplus.jp/campsite/180015/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://camp.garvyplus.jp/campsite/240009/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://camp.garvyplus.jp/campsite/180003/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジオートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://camp.garvyplus.jp/campsite/210014/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://camp.garvyplus.jp/campsite/190016/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://camp.garvyplus.jp/campsite/220003/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://camp.garvyplus.jp/campsite/240001/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://camp.garvyplus.jp/campsite/250043/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://camp.garvyplus.jp/campsite/190003/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://camp.garvyplus.jp/campsite/280043/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611https://camp.garvyplus.jp/campsite/250008/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://camp.garvyplus.jp/campsite/220011/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://camp.garvyplus.jp/campsite/210017/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726https://camp.garvyplus.jp/campsite/210015/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://camp.garvyplus.jp/campsite/180010/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213https://camp.garvyplus.jp/campsite/190005/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://camp.garvyplus.jp/campsite/190004/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255https://camp.garvyplus.jp/campsite/220013/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
- キャンプ場、ランキング、まとめ、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、静岡県
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。濡れても平気なサンダルATIKA(アティカ) メンズスポーツサンダル 安定性の高いゴム素材のアウトソールを採用。高強度ストラップでフィット感の調節ができる。アティカ スポーツサンダル メンズ 水陸両用 通気性 アウトドア 釣り ウォーキング サンダル TESLA ATIKA ROCKY2 M147価格:3,990円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る足元を濡らさないレインブーツ出典:HUNTERHUNTER レインブーツ メンズ オリジナルチェルシーすっきりとしたモダンなデザインでありながら、伸縮性のあるパネルとプルタブを備えた独特な形状【送料無料】 ハンター メンズ ブーツ・レインブーツ シューズ Original Play Boot Chelsea Black価格:33,800円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る荷物を濡らさないコット出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。\お買い物マラソン最大P47倍※買い周りP+SPU+独自P/キャンパル ogawa オガワ コット CAMPAL JAPAN ハイ&ローコットワイド チャコールグレー 1984 キャンピングベッド 送料無料価格:24,800円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。CAPTAIN STAG ( キャプテンスタッグ ) 強力防水スプレー 虫よけタイプ 420ml価格:1,738円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円(現在は販売されていません)塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。天気予報アプリ「tenki.jp」tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。天気予報アプリ「weathernews」weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。【レビュー特典】ハンギングチェーン アウトドア キャンプ ハンギングロープ デイジーチェーン レザー キャンバス ホワイト ブラウン価格:2,280円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonでハンギングチェーンを探す⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。\マラソン限定10%OFFクーポン/ ネイチャーハイク Naturehike 折りたたみバケツ ソフトバケツ バケット 13L Collapsible Square Bucket アウトドア キャンプ NH19SJ007 バケツ バケツ型 バケツ 折りたたみ価格:1,499円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。使い勝手の良いサイズ感が人気の キャプテンスタッグ ローベンチUC-1830キャプテンスタッグ CSブラックラベル アルミ背付ベンチ (幅1040×奥行560×高さ665mm) UC-1660価格:10,000円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。【エントリーするとポイント10倍】ZEN Camps カラビナ ステンレス アウトドア キャンプ 釣りブラック ゴールド価格:999円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。Coleman(コールマン) ペグ スチールソリッドペグ 30cm/1PC キャンプ 2000017188価格:475円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新
- テクニック、ハウツー、雨
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK川岸南アルプス三景園オートキャンプ場
- 南アルプス三景園オートキャンプ場
南アルプスの魅力を凝縮したフィールド
「三景園」の名前のとおり、サイトから鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳の三山を見ることができ、山、森、川の景色が楽しめるキャンプ場。夜は大武川のせせらぎを聞きながら満天の星を観察できる。自然の樹木や岩がそのまま生かされているオートサイトでは、本格的なキャンプが楽しめる。また、ほかにグループやキャンピングカー対応の大型サイト、ログハウスの宿泊施設などがある。地面はほとんどが砂で柔らかいため、ペグはどんなものでもOKだ。予約開始時期や料金は変動することがあるので問い合わせを。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間こっこランド那須F.C.G
- こっこランド那須F.C.G
林間と川辺どちらも快適
余笹川の河畔にある通年営業のキャンプ場。広葉樹に囲まれた林間サイトと那須岳が望める開放的なサイトの、2タイプから選べ、季節により異なる魅力を楽しむことができる。サイトは広く、プライバシーが守られ、雨の日でも快適な水はけの良さ。貸切露天風呂や家族風呂、お湯の出る洗い場など設備も充実し、女性や家族連れ、初めてのキャンパーも安心して楽しめる。宿泊施設にはコテージやいろりで火を起こして調理ができる「いろり小屋」がある。いずれも冷暖房完備で1年中心地よいキャンプ体験が可能。さらに、常駐スタッフによる24時間管理体制やメインゲ-トによる夜間早朝の車両の入場規制、定時(3回/日)の施設内および場内清掃などの管理整備体制で安心して利用できるのもうれしい。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK川岸長瀞キャンプヴィレッジ
- 長瀞キャンプヴィレッジ
場内の本格的な温泉が魅力!
都心からクルマで1時間ちょっと、最寄りの秩父鉄道樋口駅からは徒歩15分ほどの場所にある自然豊かなキャンプ場。目の前の荒川では遊泳はできないが、川のせせらぎを聞きながらのんびりと時間を過ごせる。サイトは8×10mと広めに取られているので、隣と距離があり快適。林間サイトのため日陰があり、夏でも比較的涼しく感じられる。タープが張りやすいのも便利。地面は砂と土で柔らかいため、30㎝以上のペグがあるといい。トレーラーは場所によって入場可。キャンパーから人気が高いのが、場内にある天然温泉が楽しめる露天風呂付きのオイルランタンが灯された大浴場だ。キャンプ場宿泊者は無料で入浴することができる。ランタンがゆらめく中、自然を眺めながらの入浴は至福の時間だろう。バンガローには専用の屋根付きBBQスペースがあり、雨でも気にせず楽しめる。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2025
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone
- https://www.garvyplus.jp/archives/47810