トップ > ニュース > イベント

イベントの記事一覧(191件)

【ワークマン展示会】武井壮さん「脱ぎたくない服」新作リカバリーウエアを大絶賛!
【ワークマン展示会】武井壮さん「脱ぎたくない服」新作リカバリーウエアを大絶賛!
「これ、本当に脱ぎたくない服ですね」。ワークマンの2025年秋冬展示会に登場した新ブランドアンバサダー・武井壮さんがそう語ったのが、リカバリーウエア「MEDIHEAL(メディヒール)」です。ワークマンが2025年秋冬の目玉商品の一つとして発表。上下セットで3,800円(税込)という手に取りやすい価格ながら、血行促進や疲労回復をサポートする医療機器認定の本格派!アスリートも思わず絶賛した着心地と機能性に、今シーズン大きな注目が集まりそうです。▶︎ワークマン2025年秋冬展示会の注目アイテムはこちら。メディヒール|「着るだけで血行促進」する一般医療機器ウエアワークマン2025年秋冬展示会ワークマンのリカバリーウエア「メディヒール」は、身体から放出される遠赤外線を繊維に練り込んだ高純度セラミックスが反射し、血行を促進する仕組みです。疲労回復をサポート。筋肉のハリやコリをやわらげる効果が期待できます◎。リカバリーウエア「MEDIHEAL(メディヒール)」上下セットで着用することで特に効果を発揮!日常生活はもちろんキャンプやアウトドアにも頼れる存在です。着心地に関しても高評価が集まっており、ワークマンの調査では93%の人が「家族や友人におすすめしたい」と回答。タグがなくてチクチクしない → 子どもや敏感肌の人も安心ふわふわとした柔らかい肌触り → 就寝時にも快適シンプルで扱いやすいデザイン → 家族全員で揃えたいプレゼントや自分用に!「お風呂上がりでも肌にやさしい」「両親へのプレゼントにしたい」といった声もあり、年代や性別を問わず幅広い層に受け入れられています。ファミリーでキャンプやアウトドアを楽しむ人にとっても、毎日の休養や週末のリフレッシュに活躍してくれるウエアになりそう◯!メディヒールの効果「一般医療機器」とは、厚生労働省が安全性を認めた医療機器のことです。この法律で「一般医療機器」とは、高度管理医療機器及び管理医療機器以外の医療機器であつて、副作用又は機能の障害が生じた場合においても、人の生命及び健康に影響を与えるおそれがほとんどないものとして、厚生労働大臣が薬事審議会の意見を聴いて指定するものをいう。引用元:厚生労働大臣HP健康維持や疲労回復など、体に直接作用する可能性がある製品だからこそ、きちんとした基準をクリアしているのは安心ですね。「リカバリーは才能じゃなく習慣」新ブランドアンバサダーの武井壮さん武井壮さんは、自身を「実はリカバリー上手なんです」と紹介しました。陸上競技で日本一に登りつめた経験から、パフォーマンスを維持するには「鍛えるだけでなく、回復を設計することが大切」と語ります。海外ロケでも着用するほどお気に入り!特に武井壮さんが驚いたのは、MEDIHEALの快適な着心地!「動いても縫い目が当たらないし、圧もかからない。本当に脱ぎたくない服だと思いました。上下で3,800円という価格にも驚きです」とコメント。休む力が挑む力になる!また、武井壮さんが強調したのは「休む習慣を持つこと」。これは、子育て世代やアウトドアを楽しむファミリーにとっても大切な視点だなと感じました。キャンプや旅行では楽しい分だけ、体に負担もかかりがち…。そこで、家に帰った後や就寝時に心地よいウエアでしっかり回復できれば、翌日も元気に過ごせます。「根性だけでは体も心も続かない。ちゃんと休んで整えることで、また挑戦できる。」アスリートだけでなく、日常をアクティブに過ごす人にとっても、武井壮さんの“リカバリー習慣”は参考になるところがたくさん◎!武井壮さん着用「ルーム長袖シャツ&ロングパンツ」出典:ワークマン公式HP武井壮さんが実際に着用していたのは、「メディヒール®ルーム長袖シャツ」と「メディヒール®ルームロングパンツ」の上下セット。薄手でとろけるような肌触りと、ゆったりしたデザインが特徴で、リラックスシーンにぴったりのアイテムです。出典:ワークマン公式HP◾️長袖シャツの特徴とろけるような滑らかな感触ゆとりのあるシルエットで締め付け感なし首元後ろに反射材付きで視認性もサポート出典:ワークマン公式HP◾️ロングパンツの特徴サイドポケット付きで小物の収納に便利ウエストゴム&紐でラクに調整可能右後ろに反射材付きで夜間の安心感もどちらも遠赤外線による血行促進作用で疲労回復をサポートする「一般医療機器」として届け出済み。上下で着用することで、効果を最大限に発揮する設計になっています。出典:ワークマン公式HPカラーは、ブラック、杢チャコール、ライトオリーブの3色。サイズ展開は以下の通りです。メンズ(長袖シャツ・ロングパンツ):M・L・LL・3Lレディース(長袖シャツ・ロングパンツ):M・L・LL「縫い目の圧やチクチク感がまったくなく、リラックスしていても少し動いても負担がない。」「本当に脱ぎたくない服」そんな、働いた体をやさしく整えてくれる機能性と、誰もが手に取りやすい価格を兼ね備えた一着です。まとめ|武井壮さんも絶賛、“脱ぎたくない服”で日常を快適にリカバリーウエア「MEDIHEAL(メディヒール)」は、機能性・着心地・価格の三拍子がそろったワークマンの新たな挑戦!武井壮さんも「脱ぎたくない服」と絶賛したように、日常のリラックスタイムからアウトドアの疲労回復まで幅広く活躍してくれそうなアイテムとなるでしょう。【本件に関するお問い合わせ先】株式会社ワークマンURL:http://www.workman.co.jp
ニュースイベントニュース 
避難生活をもっと快適に〜EDANが目指す支援とは〜
避難生活をもっと快適に〜EDANが目指す支援とは〜
今年は、阪神・淡路大震災から30年。いまも自然災害は頻発しており、直接の被災経験がなくても、報道などを通じて当時の被害や人々の苦しみを知り、「自分ごと」として考える人が増えているのではないでしょうか。そんな節目の年に、新しい取り組みがスタートしました。避難生活を支援するためのネットワーク「EDAN(イーダン)」の設立です。その発表会を取材しました。避難生活にフォーカスした民間ネットワーク「EDAN」「EDAN」は Essential Disaster Assistance Network の略。
フィリップ モリス ジャパンと、特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)が中心となり、民間としては日本で初めて、避難生活に特化した支援ネットワークとして立ち上がりました。加盟団体と力を合わせ、より安全で質の高い避難生活の環境づくりを目指していきます。実は多い災害関連死災害と聞くと、建物の倒壊や津波などによる「直接的な死」がイメージされるのではないでしょうか。しかし実際には、避難所での疲労やストレス、持病の悪化などによって命を落とす「災害関連死」も多いそうです。しかしこれについてはあまり知られていないように思います。阪神・淡路大震災以降、自治体が「災害関連死」と認定した人はすでに5,000名を超えています。熊本地震や能登半島地震などでも、関連死が直接死を大きく上回ったといいます。EDANは、こうした「知られにくい犠牲」を減らすことを重要な目的に掲げています。避難生活の3つの課題「TKB」EDANが特に重視するのが「TKB」と呼ばれる3つの課題です。
T=トイレ、K=キッチン、B=ベッド。
避難生活で必ず直面する「困りごと」ばかりです。T=トイレトレーラーなので必要とされる場所へ素早く提供することが可能快適な設備が完備が完備されていて安心・安全に利用できる数が足りない、清潔さや安全性に不安がある……そんな理由で、特に女性や子どもが「トイレを我慢してしまう」というケースが少なくないという現実があるそうです。その解決策のひとつが「トイレトレーラー」。水洗式の個室を4基備え、洗面台や換気扇も完備。清潔で衛生的、さらに「明るく安心して使える」心理的な安心感も大切にしています。車椅子にも対応。自走式のため必要な場所にすぐ届けられます。実際にはこうした様子で設置「ラップポン」また、「ラップポン」という最新の簡易トイレも注目です。排泄物を自動で密封・梱包し、直接触れることなく処理が完了。衛生的で感染症対策にも役立ちます。ラップポンでは「数」、トイレトレーラーで「質」をという両面での支援を行えることになります。K=キッチンポップなデザインもカラーも気分が明るくなり、食べることへの意欲を増進させてくれそう次は「食」。災害時はどうしても乾パンやなど冷たくて硬い食事に偏りがちです。そこを少しでも支援するのが「FOODBOUR(フーバー)」というフードトラック。被災地に温かく栄養のある食事を届けてくれる頼もしい存在です。
さらに特徴的なのは、災害時だけでなく平時にも稼働すること。フードバンクや公共冷蔵庫として、食べ物を必要とする人々に24時間体制で利用できるような仕組みになっています。車内には各種設備がそろういつも(平時)ともしも(災害時)の両方に対応冷蔵庫もあり保存対策も万全な設備となっているFOODBOURとはFOOD(食事)とHARBOR(港)を組み合わせたネーミングこうした温かい食事を提供できるB=ベッドユニットなので連結させるとさらに居住空間の快適度が増す特殊なパーツが必要ない、安全ピンで止める方式最後は「寝る環境」。避難所では床に雑魚寝というケースも多く、体の痛みや冷え、ほこりによる呼吸器系のリスクなど、さまざまな問題が起こります。そこで活躍するのが「紙の間仕切りシステム(PPS)」と「段ボールベッド」。
材質が紙なので、軽くてだれでも組み立てやすく、ユニットなので連結して広げられるのが特徴です。仕切りは布をかけるだけで設置でき、安全ピンで止めるだけ。収納は4つに分けられているのも使い勝手がよさそうベッド下には収納スペースも用意。避難所では、こうしたパーソナルスペースがあっても、荷物で床がいっぱい...という実態もあるそうです。そのためこの「収納付き」はとてもありがたいものになるそうです。長期化する避難生活を少しでも快適に地震や台風といった災害は避けられません。けれど「その後の生活」を改善することはできます。
EDANの取り組みは、長く続く避難生活を少しでも快適で安心できるものにするための挑戦です。今後、こうした活動が広がりを見せれば、「災害関連死」という悲しい現実をなくす大きな力になるかもしれません。EDAN避難生活支援ネットワーク ウェブサイト
https://edan-bosai.jp/
ニュースイベントニュース 
【ワークマン速報】“着るだけ”で疲労回復するウェアや“着る断熱材”が画期的すぎる…!
【ワークマン速報】“着るだけ”で疲労回復するウェアや“着る断熱材”が画期的すぎる…!
ワークマンが、9月1日に東京国際フォーラムホールで2025年秋冬新製品発表会を開催!展示会では、医療機器認定を受けたリカバリーウェア 「MEDIHEAL(メディヒール)」 や、世界初素材を採用した断熱ウェア 「XShelter(エックスシェルター)」 が紹介され、他にも 「Workman Colors」の商品や推し活グッズなど、多彩な新作が披露されました。会場では、人気インフルエンサーやYouTuberが試着や体感ブースを楽しむ姿や、新商品に触れながら子どもと一緒に楽しむ親子の姿もあり、賑わいを見せていました。機能性と低価格を両立するワークマン新作への期待感◎、9月から順次販売開始されます。上下で3800円!リカバリーウェア「MEDIHEAL」リカバリーウェア「MEDIHEAL(メディヒール)」展示会の目玉の一つとして大きな注目を集めたのが、リカバリーウェア「MEDIHEAL(メディヒール)」!一般医療機器に分類される「家庭用遠赤外線血行促進用衣」で、血行促進や疲労回復、筋肉のハリ・コリ軽減といった効果が期待できます。2025年秋冬シーズンは200万着の販売を計画ワークマンでは2021年春夏から販売を開始し、これまでに累計170万着を販売。従来の職人客に加え、2025年秋冬シーズンは一般客もターゲットに。前年の10倍規模となる200万着の販売を計画しています。触り心地がふんわりメディヒールのアイテムは、長袖シャツ:1,900円ロングパンツ:1,900円トレーナー:2,300円スウェットパンツ:2,300円フリースジャケット:2,500円など20点以上のラインナップ。上下で購入しても税込3,800円からと、一般的なリカバリーウェア(2〜3万円台)と比べて圧倒的なコスパの良さはさすがのワークマン!アンバサダーの武井壮さんアンバサダーの武井壮さんは、「着るだけで疲れが取れる」製品の魅力について、開発者とトークセッション。価格の手軽さや着心地の良さが、これから拡大への大きな後押しになりそう◎!世界初素材の断熱ウェア「XShelter」XShelter(エックスシェルター)会場ではもう一つの目玉商品、断熱ウェア「XShelter(エックスシェルター)」も来場者の注目を集めていました。展示会の体験ゾーン体験ブースでは、-25℃の極寒環境や日中の暑さや突然の豪雨といった異常気象を再現。来場者は“没入型アトラクション”のように楽しく新素材の性能を体感。XShelterラインナップエックスシェルターのラインナップは、エックスシェルター(R)断熱βライトウォームジャケット:2,900円エックスシェルター(R)断熱βライトウォームパンツ:2,900円エックスシェルター(R)断熱α防水防寒ジャケット:5,800円エックスシェルター(R)断熱βプレミアム超透湿防水防寒ジャケット:9,800円などなど20点以上!エックスシェルター(R)断熱βライトウォームジャケットXShelterは「着る断熱材」として、昨年の先行販売分2万枚がわずか4日で完売した人気シリーズ。外部の気温を遮断し、衣服内を快適に保つ“世界初素材”を採用した新作として紹介され、来場者も興味津々でした。Workman Colorsや推し活グッズも登場Workman Colors(ワークマンカラーズ)会場では、新業態「Workman Colors(ワークマンカラーズ)」の新商品も披露されました。機能性だけでなくファッション性を意識したラインナップ!キャンプにもタウンユースにも取り入れやすいデザインが◎。親子でコーデできるオシャレなアイテムもたくさん展示されていて、気が付けばあっという間に時間がすぎました。推し活グッズ近年のトレンドを意識した「推し活グッズ」も登場!日常での使いやすさと、ワークマンならではの機能性を両立したアイテムとして紹介され、来場者の注目を集めていました。オタ活がさらに楽しくなりそうなアイテムも◎!まとめワークマン2025年秋冬新製品発表会今回の展示会では、リカバリーウェア「MEDIHEAL」や断熱ウェア「XShelter」をはじめ、ワークマンならではの機能性と価格破壊を兼ね備えた新商品が多数発表。会場は、多くのワークマンファンの熱気に包まれ大盛況でした。見どころが多すぎて、すべてをじっくり見るには時間が足りないほど!来場者がスウェットやトレーナーを試着し、リカバリー商品のふわふわとした手触りを確かめるなど、新商品を楽しむ姿が印象的でした。今後は全国の店舗に特設売場が設置される予定なので、気軽に新アイテムを試せるようになるのが楽しみです◎。【本件に関するお問い合わせ先】株式会社ワークマンURL:http://www.workman.co.jp
ニュースイベントニュース 
お得【モンベル・キャンプフェア開催】大人気キャンプギアのポイントが30%アップ!宿泊特典も 
お得【モンベル・キャンプフェア開催】大人気キャンプギアのポイントが30%アップ!宿泊特典も 
キャンプシーズンが本格化するこの時期、そろそろ道具を見直したいと感じている人も多いのではないだろうか。そんな中、モンベルでは2025年8月1日(木)より「キャンプフェア」を開催する。人気商品が30%還元!モンベル「キャンプフェア」がお得人気のキャンプアイテムが30%還元 出展:モンベル月明かり(ムーンライト)の中でも簡単に設営可能な「ムーンライトテント」や世界最高レベルの軽量・コンパクト性を実現した「マイティドーム」など、人気アイテムを多数誇るモンベル。8月から始まるキャンペーンは、全国のモンベルの実店舗およびオンラインストアにて、対象のテントやタープ、キャンプ用品を購入すると、通常のポイントに加えて30%分のポイントが上乗せされるとのこと。モンベルのキャンプ場に宿泊した方にはポイントバック・クーポンも進呈 出展:モンベルさらに愛媛県のアウトドアオアシス石鎚、鳥取県の大山キャンプサイトなど、モンベルがプロデュースする全国5カ所のキャンプ場に宿泊した利用者には、キャンプフェア対象商品を購入の際に使用できる1,000ポイント分の「ポイントバック・クーポン」も進呈される。立山ベースキャンプ(富山県) 出展:モンベル大山キャンプサイト(鳥取県)出展:モンベルなお本キャンペーンはモンベルクラブ会員の限定特典である。入会金は無料、年会費は1,500円(税込)ではあるが、入会すると、ポイントサービスのほか、提携施設での優待、会報誌の送付など、さまざまな特典が受けられる。人気のキャンプストーブ「キャンプストーブ2 PLUS」もキャンペーン対象 出展:モンベルキャンプフェアは予定数に達し次第終了となるとのこと。これからアウトドアを始めたい人も、買い替えを検討している人も、このお得な機会をお見逃しなく。対象商品やキャンプ場一覧など、詳しくはモンベル公式キャンペーンサイトをチェック。キャンプフェアキャンペーンサイトhttps://www.montbell.jp/generalpage/disp.php?id=929
ニュースショップイベント 
東北初進出!アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・塩竈」が8月オープン!
東北初進出!アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・塩竈」が8月オープン!
株式会社フォレストアドベンチャーは東北地方で初となる「フォレストアドベンチャー・塩竈」を、宮城県塩竈市・伊保石公園内に2025年8月1日(金)グランドオープンする。森を活かし、森で学ぶ体験型パークフォレストアドベンチャー「フォレストアドベンチャー」はフランス発祥の自然共生型アウトドアパークで、全国で46番目、東北地方では初進出となる。本格的な体験型アクティビティ森の立木をそのまま活かした樹上コースを自らの力で進んでいく本格的な体験型アクティビティで、子どもたちは冒険を通じて主体性や判断力を育み、大人も童心に帰って自然と一体となる非日常を味わえる。またアスレチック体験だけでなく、自然観察やSDGsを学ぶ環境教育プログラム、企業や団体向けのチームビルディング研修など、多様なニーズに対応した運営が予定されている。日本三景・松島から車で約20分、仙台市中心部からも35分とアクセスも良好。塩竈の豊かな自然や文化を背景に、観光の新たな目的地として注目を集めそうだ。施設概要(7月1日予約開始)フォレストアドベンチャー・塩竈ロゴ名称:フォレストアドベンチャー・塩竈所在地:宮城県塩竈市伊保石95―1(伊保石公園内)利用料金:ジップトリップコース 3,200円(税込)(大人・子ども同一料金)利用条件:身長120cm以上、体重100kgまで。小学生は18歳以上の保護者と一緒にご参加ください。中学生、17歳以下の高校生が利用する場合は、大人は                        地上からの見守りでも可。保護者の方1名につき小人3名まで同伴と見守り可能。駐車場: 無料駐車場あり公式サイトhttps://foret-aventure.jp/park/fa-shiogama/【本件のお問い合わせ】株式会社フォレストアドベンチャーURL:https://foret-aventure.jp/
ニュースイベントニュース 
「TOKYO OUTDOOR SHOW 2025」にガルビィブースが登場!
「TOKYO OUTDOOR SHOW 2025」にガルビィブースが登場!
最新のアウトドアを「知って」「買えて」「体験できる」アウトドアカルチャーの大博覧会「TOKYO OUTDOOR SHOW 2025」にガルビィブースが登場!「TOKYO OUTDOOR SHOW 2025」のアウトドアメディアエリアにガルビィブースが登場します。ブースでは、オートキャンプ場ガイドのイベント価格の販売やおすすめキャンプ場紹介、好みのキャンプ場探しのお手伝いなど行います。また、ぷらキャンのInstagramアカウント【garvyoutdoor】をフォローしている画面をみせると外れなしの抽選会に参加可能。お得に楽しめるブースです。ガルビィブースへ是非お立ち寄りください!イベント詳細はこちらURL:https://www.garvyplus.jp/archives/48269
ニュースイベント 
キャンプ場で使える!ガルビィプラス【得トク】クーポン2025・夏
キャンプ場で使える!ガルビィプラス【得トク】クーポン2025・夏
塩原グリーンビレッジ(栃木県)塩原渓谷に囲まれたキャンプ場滞在中は自家源泉かけ流し温泉が入り放題!さらにSUPやカヌー体験には宿泊者特典がありキャンプと一緒に体験するのがお得。その他にもテニスコートや卓球場、ちびっこ釣り堀など、家族で遊べるエリアが多いのが特徴。キャンプ場の詳細(同サイト内キャンプ場詳細ページへ)URL:https://camp.garvyplus.jp/campsite/180015クーポン提示で[ サイト料金10%割引 ]※クーポン利用時の注意事項・・・AC電源、パック料金除く※クーポン有効期限・・・このクーポン画像が表示されてから2025年11月30日まで住所:栃木県那須塩原市塩原1230足柄森林公園 丸太の森(神奈川県)場内のサイトすべてがウッドデッキサイト神奈川県南足柄市にある森の中のキャンプ場。東名高速大井松田インターより25分と首都圏から1時間半ほどの好アクセスが魅力。テントサイトは2023年にリニューアルし、全てウッドデッキサイトとなっておりシーズン通して快適だ。夏シーズンはキャンプ場の脇を流れる、ひざ下程度の深さの川での水遊びが一番人気。さらに東京ドーム約5倍の広さをもつ森林公園内に位置しており、プチトレッキングや自然散策など、たっぷりの自然を楽しめる。クーポン提示で[ 丸太の森入園料の割引、大人440円⇒220円・小学生330円⇒160円(未就学児無料) ]※クーポン利用時の注意事項・・・他のサービスや割引などと併用はできません。※クーポン有効期限・・・このクーポン画像が表示されてから2025年12月28日まで住所:神奈川県南足柄市広町1544番地URL:https://maruta-no-mori.com/青木湖キャンプ場&アドベンチャークラブ(長野県)白馬連峰を湖面に映す神秘的な青木湖でアクティビティが楽しめる白馬連峰を湖面に映す神秘的な青木湖西岸にあるキャンプ場。オートサイトは美しいオオヤマ桜の林の中に32区画あり、全区画でAC電源が利用できる。宿泊施設は、キャンピングコテージやバンガローなど。場内には、温水シャワー、コインランドリー、女性用パウダールーム、炊事場、雨天時用野外炉など充実している。水質がきれいな青木湖で、カヤック、カヌー、SUPなど多彩なアクティビティが楽しめる。ウインターシーズンの冬キャンプもおすすめ!キャンプ場の詳細(同サイト内キャンプ場詳細ページへ)URL:https://camp.garvyplus.jp/campsite/260011/クーポン提示で[ 基本料金10%割引、その他アクティビティ・レンタル2~15%割引あり(SUP・カヤック・MTB・ローボート・ホタル観賞クルーズなど) ]※クーポン利用時の注意事項・・・電話にてクーポン利用予約を行うこと※クーポン有効期限・・・このクーポン画像が表示されてから2025年10月31日まで住所:長野県大町市平20780-1篠沢大滝キャンプ場(山梨県)美しい渓谷があるキャンプ場甲斐駒ヶ岳の麓、大武川の最上流にあるキャンプ場。近くにはキャンプ場開設者が命名した篠沢大滝をはじめ美しい渓谷がある。キャンプ場自体が山に囲まれた立地というだけでなく、キャンプ場のさらに奥に目を向ければ、5月でも雪が残る甲斐駒ヶ岳などの南アルプス連峰の美しさに目を奪われること間違いなしだ。複数の家族で楽しめるグループサイトや一般的なサイトの1.5倍の広さ(約120㎡)のオートサイトがあり、ひろびろストレスなく過ごせる。7〜8月は昆虫採集や大武川での水遊びが人気。キャンプ場の詳細(同サイト内キャンプ場詳細ページへ)URL:https://camp.garvyplus.jp/campsite/250040/クーポン提示で[ 薪一束プレゼント]※クーポン利用時の注意事項・・・※クーポン有効期限・・・このクーポン画像が表示されてから2025年12月31日まで住所:山梨県北杜市白州町大坊1181竜洋海洋公園オートキャンプ場(静岡県)ふかふかの芝生が広がるフリーサイトスポーツ施設を備えた海洋センターと、遊具や展望台、芝生の広がる多目的広場などがある緑豊かな広大な公園の一角にあるオートキャンプ場。ふかふかの芝生が広がるフリーサイトや電源とシンク付きの区画サイト、エアコン完備のコテージなど好みに合わせたスタイル選ぶことができる。隣接する「しおさい竜洋」に温泉大浴場があるなど、設備が整っておりキャンプビギナーでも快適に滞在できる。7月~8月はプール営業もある!キャンプ場の詳細(同サイト内キャンプ場詳細ページへ)URL:https://camp.garvyplus.jp/campsite/280015クーポン提示で[ 薪、または炭をプレゼント ]※クーポン利用時の注意事項・・・デイキャンプは対象外※クーポン有効期限・・・このクーポン画像が表示されてから2025年9月30日まで住所:静岡県磐田市駒場6866-10びく石山静かな夜のキャンプ場(静岡県)静かな夜を過ごしたいキャンパーのためのキャンプ場びく石山の麓の静かな夜を過ごしたいキャンパーのためのキャンプ場として2024年にオープン。「安全・安心 マナーの良いキャンパーが集まるキャンプ場」をコンセプトとした、プライベートがあり、ゆったりした時間を過ごせるのが一番の特徴。特徴的なコンテナ付のテントサイト。全室ウッドデッキ・エアコン・トイレ・シャワールーム付きのコテージ。露天風呂付のコテージもありあらゆるユーザーが快適に楽しめる。キャンプ場の詳細(同サイト内キャンプ場詳細ページへ)URL:https://camp.garvyplus.jp/campsite/280063クーポン提示で[ 針葉樹の薪、または黒炭を一組様につきひとつプレゼント ]※クーポン利用時の注意事項・・・コテージ泊は炭に限る、テントサイトは薪or炭から選択可能※クーポン有効期限・・・このクーポン画像が表示されてから2025年11月30日まで住所:静岡県藤枝市瀬戸ノ谷5610
ニュースイベント 
「東京アウトドアショー2025」追加情報発表
「東京アウトドアショー2025」追加情報発表
2025年6月27日からの3日間、幕張メッセで開催されるアウトドアカルチャーの大博覧会「東京アウトドアショー2025」 「自然に優しく、自然を楽しむ。アウトドアを通じて多様性のある生活をもっと楽しむ」をコンセプトに、開催される本イベントでは、最新のアウトドアトレンドを知って・買って・体験することができ、初心者から上級者まで幅広く楽しめる内容で毎年好評を博している。詳しくは過去の記事へURL:https://www.garvyplus.jp/archives/48269特設ステージに注目!特設ステージではアウトドアのプロから初心者までさまざまな豪華ゲストが登壇。等身大の視点から語られるトークセッションは必見。これまで発表されていた金子貴俊(俳優/タレント)、IMALU(タレント)、東野幸治(タレント)&品川庄司 庄司智春(タレント)&天津 木村卓寛(タレント)などが発表されていたが今回、テレビ番組『イッテQ !』でおなじみの山岳カメラマンJUMBO氏や、芸人ノンスタイル井上氏の登壇も追加発表された。■特設ステージ登壇予定者一覧27日(金)金子貴俊(俳優/タレント)土屋智哉(ハイカーズデポ店主)&中村純貴(ロングトレイルハイカー)中村 純貴28日(土)NON STYLE 井上裕介(タレント)、美山加恋(俳優)IMALU(タレント)大橋未歩(フリーアナウンサー)&上出遼平(プロデューサー)前野隆司(武蔵野大学学部長・慶應義塾大学名誉教授)門谷“JUMBO”優(ドキュメンタリーフォトグラファー)&大木ハカセ(野外活動家/アウトドアーズマン)NON STYLE 井上裕介(タレント)美山加恋(俳優)門谷“JUMBO”優(ドキュメンタリーフォトグラファー)29日(日)東野幸治(タレント)&品川庄司庄司智春(タレント)&天津木村卓寛(タレント)かほ(登山YouTuber )&仲川希良(モデル)近藤謙司(日本山岳ガイド協会理事/国際山岳ガイド)&大木ハカセ(野外活動家/アウトドアーズマン)近藤謙司(日本山岳ガイド協会理事/国際山岳ガイド)大木ハカセ(野外活動家/アウトドアーズマン)豪華出展ブランド一覧さらに出展ブランドも出揃った。注目のブランドが数多く名を連ね、イベント会場でしかできない体験やアイテムの購入など特別な空間を用意している。公式ウェブサイト・出展一覧:https://2025.tokyooutdoorshow.jp/booth「東京カレーサロン」に出店する10店舗がフードエリアに!今年のフードエリアは、アウトドア飯の代表格カレーをフィーチャーし、カレーの人気イベント「TOKYO CURRY CULTURE」がプロデュース。味も種類も異なる人気店が幕張に集結する。カレーマニアでなくても2〜3店舗食べ比べしたくなる!カレーを目当てに来場しても損はないはず!?出展一覧:cafe&bar Cluster、Hi,spice、INDIA GATE、Japanese Spice Curry wacca、shocurry、Spice and Vegetable夢民、カリガリ、カレーショップ初恋、 スパイスミーティング、強い女 今後更新される情報はイベント公式ウェブサイトや公式SNSでチェックしよう。「TOKYO OUTDOOR SHOW」公式サイト:http://www.tokyooutdoorshow.jp/公式Instagram:https://www.instagram.com/tokyo_outdoor_show/公式Facebook:https://m.facebook.com/TOKYOOUTDOOR公式X(旧Twitter):https://twitter.com/tokyo_outdoor
ニュースイベント 
「東京アウトドアショー 2025」幕張メッセで開催!
「東京アウトドアショー 2025」幕張メッセで開催!
最新のアウトドアを「知って」「買えて」「体験できる」アウトドアカルチャーの大博覧会が今年も開催!2025年6月27日(金)より3日間、東京アウトドアショー の「自然に優しく、自然を楽しむ。アウトドアを通じて多様性のある生活をもっと楽しむ」というコンセプトの元に、国内外のアウトドアファッション、ギア、モビリティ、ツーリズム、食品、住宅、エコロジー関連のブランドやメーカーが幕張メッセに集結。最新のアウトドアを「知って」「買えて」「体験できる」アウトドアカルチャーの大博覧会として開催する。14年目を迎える今年はこれまでよりパワーアップした最大規模となる大注目イベントだ。 今回のテーマは「新しいアウトドア体験」。会場では、登山、トレッキング、釣り、ボルダリング、サイクリングなどのアクティビティと、それに関連するカルチャーを幅広く紹介。多様化が進むアウトドア市場の“今”に触れながら、“未来”のマーケットトレンドを創出するプラットフォームの熱気を、会場で体感できる。 さらにイベントでは、ガルビィプラスでも馴染み深い、歩く旅を楽しむ「ロングトレイル」に焦点をあてるというので注目だ。ロングトレイルは、山道を歩くだけでなく、観光地や地元の歴史や文化が感じられる町の生活道も含まれた「歩く旅を楽しむために作られた道」のことを指し、山頂を目指す一般的な登山とは目的が違い、地域の魅力を感じ、地域の人たちと交流しながら歩くのが特徴。初心者でも安心して楽しめる道から、本格的な登山道まで、国内にもさまざまなタイプのロングトレイルが整備され、その数を増やしている。イベント会場で、都心からアクセスしやすい常陸国ロングトレイル(茨城県)、磐梯・吾妻・安達太良ボルケーノトレイル(福島県)、みちのく潮風トレイル(福島・宮城・岩手・青森県)とその延長区間となる、ふくしま浜街道トレイル(福島県)が集結し、都心でも楽しめるロングトレイルとして、「東京湾岸トレイル構想」も発表となる予定。他にも特設ステージで豪華ゲストのトークショーや人気キッチンカーが並ぶフードエリアの登場や、TOKYO DOG SHOWの同時開催など、アウトドア好きだけでなくみんなが楽しめるこのイベント。ガルビィブースも登場予定なので、是非足を運んでみてほしい。イベント概要名称TOKYO  OUTDOOR SHOW 2025(東京アウトドアショー2025)開催日2025年6月27日(金)10:00~18:00(ビジネスデイ)14:00~18:00(一般特別公開)2025年6月28日(土)10:00~18:00(一般公開)2025年6月29日(日)10:00~17:00(一般公開)会場幕張メッセ(日本コンベンションセンター)国際展示場  ホール1・2・3(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)前売り入場券 販売中:https://2025.tokyooutdoorshow.jp/ticket2025主催:TOKYO  OUTDOOR SHOW 実行委員会「TOKYO OUTDOOR SHOW」 公式サイト:http://www.tokyooutdoorshow.jp/
ニュースイベント 
ワークマンの神アイテム!話題の“不審者パーカー”が品切れ続出の大ヒット!
ワークマンの神アイテム!話題の“不審者パーカー”が品切れ続出の大ヒット!
ワークマンの展示会で見かけた暑熱対策グッズを紹介してきたが、UVカットアイテムも多数展示されていた。この夏必見、必携のUV対策アイテムを紹介していこう。レディースクールUVサンシェードパーカーレディースクールUVサンシェードパーカーレディースクールUVサンシェードパーカーは、肌に触れるとひんやり感じる接触冷感生地を使用したレディース向け商品。UPF50PA++のUVカット機能付きで、これから暑くなる時期にうってつけだ。濡れてもすぐに乾きやすい、吸水速乾性にも優れている。レディースクールUVサンシェードパーカーパーカーのフード部分に一工夫あり、フチの部分にハリがある。そのため、フードを被るだけでサンバイザーになるという仕組みだ。別で帽子を用意しなくとも、このパーカーだけで解決してしまう。ジッパーを上まで上げればフェイスガードになり、肌の露出を減らして日焼けを防ぐことができる。価格は税込み1900円。クールUVサンシェードパーカーEXクールUVサンシェードパーカーEXより紫外線対策に特化した、新発売のクールUVサンシェードパーカーEX。こちらはなんと、サンバイザー要らずというコンセプトはそのままで、フェイスガードで顔全体を覆うことができるように進化した。クールUVサンシェードパーカーEXUVカット機能、接触冷感生地、吸水速乾、ストレッチなど従来好評だった部分は引き継いでいる。クールUVサンシェードパーカーEX実際の着用写真がこちら。顔全体を覆いつつも、着用者の視界は確保できるようになっている。今回多数のUV対策ウェアを紹介しているが、絶対に日焼けしたくない方はコレ一択である。街の中では少し勇気が要るが、長時間の屋外での作業やスポーツ観戦などでは大変お世話になることだろう。日焼け対策のみならず、熱中症対策にもなる。価格は税込み2300円。レディースクールUVフェイスガードパーカーレディースクールUVフェイスガードパーカーもっとも手軽にUV対策できるのが、こちらのレディースクールUVフェイスガードパーカー。お値段たったの1500円である。価格が安くても、機能面で手を抜いているようなことは全くない。UVカット、接触冷感生地、吸水速乾といった夏のUV対策ウェアに欲しい機能は、余すところなくしっかり盛り込まれているのだ。フェイスガードフェイスガード機能があり、顔の下半分を覆い隠すことが可能だ。通気性も良く、直射日光に当たる面積を減らしながら暑さ対策にもなる。レディースクールUVフェイスガードパーカーフード部分にサンシェード機能は無いが、親指を通して手と袖口を覆える、フィンガーホール機能がある。手の甲などは日焼け止めが落ちやすい部分であるが、思わぬ日焼けを防ぐことができる。普段使いからアウトドアライフまで、幅広く使えるパーカーと言えるだろう。価格は税込み1500円。キャップ・ハットキャップとハットいろいろフードが帽子の代わりになる商品を紹介していたが、ファッション的に帽子も欲しくなる時も多々あるだろう。ワークマンなら帽子も安価に揃ってしまう。上の写真では女性向けが多いが、サイズが合えば男性でも問題ない。見た目はジュートハットでも手軽に洗濯できる、ポリジュートウェーブブリムハットが税込み1280円。チタンコーティングで遮熱効果が高い、エアロクラスターチタンコーティングガーデンキャップも1280円。ハット型もあり、エアロクラスターチタンコーティングガーデンハットは1500円。まとめ・お買い求めは実店舗へ!ワークマンのUVカットアイテムオンラインストアでは品切れになっていたり、そもそも販売されていない商品もあるのだが、実店舗では販売が始まっている。レディース商品であればワークマン女子とWorkman Colors、メンズ商品はワークマン・ワークマンプラス・Workman Colorsの各店舗を覗いてみることをおすすめしたい。試着すればサイズが合わないということもなくなる。2025年は春が短く、すぐに夏が来そうな気配がある。お買い求めはお早めに!
ニュースイベントニュース 
マイアミ浜オートキャンプ場で開催!アウトドアのお祭り
マイアミ浜オートキャンプ場で開催!アウトドアのお祭り
「新たな遊びと、地域との出会い」がある!今年もビワ湖畔の⾃然豊かな環境の中で、「アウトドア」というカテゴリーに関わる地元の有志・団体・企業が中心となり、2日間に渡ってアトラクションや販売活動を通じて、人と企業の交流、地域活性化を目指す、「BIWAKOアウトドア・キャンピングカーフェスタ"2025"」が、マイアミ浜オートキャンプ場で開催される!「BIWAKOアウトドア・キャンピングカーフェスタ」と言えば、今年で18 年目の県内有数のアウトドアイベント。会場はマイアミ浜オートキャンプ場。見どころいっぱい! 遊び方はあなた次第!!見どころは大きく3つ! ①話題のキャンピングカー・キャンピングトレーラー・アウトドアグッズ・ハイエースなどが大集合!国内外のメーカーや人気ブランドの新⾞や中古⾞が多数集結するので、キャンピングカーに興味のある人は必見だ。②アウトドアグッズやアトラクションが大集合!SUPやマリンアイテムなど、アウトドアを満喫するグッズが多数出店していて、新たな遊びを体験する絶好のチャンスがあるぞ。今までやってみたいけどできなかったことがある人は、ここで体験してしまおう。さらに、スラックラインも登場! 一番の見どころは、地上15m長さ60mに張られた、普段の生活では絶対目にすることがない非現実的なハイラインパフォーマンスショーが開催される予定だ!③キッチンカーや屋台が大集合する「食べ歩き商店街」で食べ比べ!自然の中でしっかり体を動かしたら、おいしいものを食べて空腹を満たそう。心地よい風と、芝生の上でイベントを満喫!子どもたちも興味津々のアトラクションがいっぱいだイベント期間中は入場無料、駐車場も無料! ワンちゃんも入場できるので、家族みんなで 「BIWAKOアウトドア・キャンピングカーフェスタ"2025"」 を楽しんでみてはいかがだろうか!?「BIWAKOアウトドア・キャンピングカーフェスタ"2025"」 概要開催日時:6月7日(土) 10:00~17:00     6月8日(日) 10:00~16:00開催場所:マイアミ浜オートキャンプ場ビワコマイアミランド(〒524-0201 滋賀県野洲市吉川3326番地1)入場費用:無料駐車場代:無料詳細はコチラ:https://maiami-festa.com/※当日のスケジュールや出店内容、アトラクションなどは、天候や周辺環境の変化により、予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
ニュースイベント 
ラーテルワークス最新作キャンプギアが画期的すぎた…!
ラーテルワークス最新作キャンプギアが画期的すぎた…!
キャンプにおすすめのアイテムやキャンプテクニックをブログやSNSで発信しているあきとぶさんがYouTubeを更新。ラーテルワークス単独イベントの様子を語った。新作キャンプギアが続々!ラーテルワークスが単独イベント開催ラーテルワークスが単独イベント開催キャンパーたちから支持を集めるラーテルワークスが、東京で単独イベント「REALIZATION IN TOKYO」を開催された。会場では新作ギアやテントの数々が披露。多くのキャンパーたちが訪れた。VOGEL MID(ヴォ―ゲルミッド)DUELT(デュエルト)イベントでは、未発表の新作キャンプギアが続々登場。タープ一体型ドームテント・VOGEL(ヴォーゲル)のコンパクトタイプ「VOGEL MID(ヴォ―ゲルミッド)」や、前面パネルを跳ね上げることで巨大なタープを作ることができる2ルームテント「DUELT(デュエルト)」。トリアスさらに同社のヴァルテントのようなデザインとき居住空間の広さ特徴な「トリアス」など注目商品が目白押し。新ウッドパネルテーブルキャリーワゴンまたテントの他にもウッドパネルテーブルの最新作やキャリーワゴンなど注目アイテムを紹介。アレスシェフツール注目ギアの中で、あきとぶさんはイベントで先行販売されていた多機能ハサミ「アレスシェフツール」を紹介。こちらは一緒に行った静岡ファミリーキャンパー・TENT MONSTERさんが購入してくれたとのこと。便利なシャープナー付きオールステンレスで肉や野菜もスパスパ切れるだけでなく、殻割り・栓抜き・皮むき器などでも活用できる。またハサミの刃を研ぐシャープナーも付いているという優れものだ。今回のイベント、多くの来場者が来ておりラーテルワークに人気の高さを伺えたとのこと。ぜひ皆さんも、デザイン、機能性などに一切の妥協をせずに作りこまれたギアたちを手に取ってみてはいかがだろうか。この他にもコスパ最強のキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひあきとぶさんのYouTubeやブログをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@akitobu_campURL:https://www.instagram.com/akitobu_camp/■YouTubeURL:https://www.youtube.com/@akitobu_camp投稿URL:https://youtu.be/rLqNGgk1jI4■ブログhttps://camp-gasitai.com/
ニュースショップイベント 

ランキング(人気の記事)

読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!]^29720^[【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://camp.garvyplus.jp/campsite/210006/【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180https://camp.garvyplus.jp/campsite/280015/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031https://camp.garvyplus.jp/campsite/200003/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://camp.garvyplus.jp/campsite/220002/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://camp.garvyplus.jp/campsite/180015/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://camp.garvyplus.jp/campsite/240009/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://camp.garvyplus.jp/campsite/180003/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジオートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://camp.garvyplus.jp/campsite/210014/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://camp.garvyplus.jp/campsite/190016/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://camp.garvyplus.jp/campsite/220003/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://camp.garvyplus.jp/campsite/240001/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://camp.garvyplus.jp/campsite/250043/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://camp.garvyplus.jp/campsite/190003/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://camp.garvyplus.jp/campsite/280043/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611https://camp.garvyplus.jp/campsite/250008/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://camp.garvyplus.jp/campsite/220011/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://camp.garvyplus.jp/campsite/210017/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726https://camp.garvyplus.jp/campsite/210015/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://camp.garvyplus.jp/campsite/180010/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213https://camp.garvyplus.jp/campsite/190005/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://camp.garvyplus.jp/campsite/190004/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255https://camp.garvyplus.jp/campsite/220013/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
キャンプ場ランキングまとめ栃木県茨城県群馬県埼玉県千葉県神奈川県山梨県静岡県 
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。濡れても平気なサンダルATIKA(アティカ) メンズスポーツサンダル 安定性の高いゴム素材のアウトソールを採用。高強度ストラップでフィット感の調節ができる。アティカ スポーツサンダル メンズ 水陸両用 通気性 アウトドア 釣り ウォーキング サンダル TESLA ATIKA ROCKY2 M147価格:3,990円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る足元を濡らさないレインブーツ出典:HUNTERHUNTER レインブーツ メンズ オリジナルチェルシーすっきりとしたモダンなデザインでありながら、伸縮性のあるパネルとプルタブを備えた独特な形状【送料無料】 ハンター メンズ ブーツ・レインブーツ シューズ Original Play Boot Chelsea Black価格:33,800円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る荷物を濡らさないコット出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。\お買い物マラソン最大P47倍※買い周りP+SPU+独自P/キャンパル ogawa オガワ コット CAMPAL JAPAN ハイ&ローコットワイド チャコールグレー 1984 キャンピングベッド 送料無料価格:24,800円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。CAPTAIN STAG ( キャプテンスタッグ ) 強力防水スプレー 虫よけタイプ 420ml価格:1,738円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円(現在は販売されていません)塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。天気予報アプリ「tenki.jp」tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。天気予報アプリ「weathernews」weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。【レビュー特典】ハンギングチェーン アウトドア キャンプ ハンギングロープ デイジーチェーン レザー キャンバス ホワイト ブラウン価格:2,280円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonでハンギングチェーンを探す⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。\マラソン限定10%OFFクーポン/ ネイチャーハイク Naturehike 折りたたみバケツ ソフトバケツ バケット 13L Collapsible Square Bucket アウトドア キャンプ NH19SJ007 バケツ バケツ型 バケツ 折りたたみ価格:1,499円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。使い勝手の良いサイズ感が人気の キャプテンスタッグ ローベンチUC-1830キャプテンスタッグ CSブラックラベル アルミ背付ベンチ (幅1040×奥行560×高さ665mm) UC-1660価格:10,000円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。【エントリーするとポイント10倍】ZEN Camps カラビナ ステンレス アウトドア キャンプ 釣りブラック ゴールド価格:999円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。Coleman(コールマン) ペグ スチールソリッドペグ 30cm/1PC キャンプ 2000017188価格:475円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新
テクニックハウツー 
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK湖畔羽鳥湖畔オートキャンプ場
羽鳥湖畔オートキャンプ場

レンタサイクルで湖畔を駆けぬけよう湖と山を望む絶景キャンプ場

キャンプ場は羽鳥湖の湖畔にあり、背後に布引山を望む絶景のロケーション。一部エリアはレイクビューとなっている。オートサイトは、段差や小さな木々で区画されており、ほどよくプライベート感がある。コテージには、風呂や寝具、冷蔵庫、電子レンジ、調理器具など、設備が充実しているので、別荘感覚でリラックスして過ごすことができるのがうれしい。サニタリー棟は全3棟あり、うち1棟にはシャワーやランドリーを完備。炊事場はすべて給湯設備付、トイレはウォシュレット付便座。管理棟はホテルのフロントのような内装で、売店では薪・炭・網などのBBQに必要なアイテムや、着火剤・虫除けスプレーなどが揃う。HPではドローンで空から撮影したキャンプ場や、各施設を詳細に紹介した動画が掲載されているので、ぜひチェックしてみよう。
ぷらっとキャンプ
予約OK川岸青川峡キャンピングパーク
青川峡キャンピングパーク

1人でも2人でも家族でもそれぞれの楽しみ方ができる

青川が流れ、山々に囲まれた自然豊かなロケーションでありながら場内は清潔なサニタリーやトイレ・シャワー等設備が充実。名古屋から1時間、京都・大坂から2時間の好アクセスで、10分圏内にスーパーや地場産直売所、温泉、高速ICがあり食材調達、移動も便利。テントサイトはAC電源(有料)付きでゆとりある広さの各種オート区画サイト、目前に山がせまりワイルドな印象のフリーサイトもあり、好みやキャンプスタイルに合わせて選ぶことができる。また平日の適応日には1~2名での利用にお得な料金プラン「ソロ・デュオキャンププラン」も用意されている。 また、快適なコテージをはじめ、広いウッドデッキを備えた個性ある各種宿泊施設も魅力。売店販売やレンタル用品も豊富なのでキャンプデビューにも最適。ソロキャンプからファミリーキャンプまで誰もが安心・快適にキャンプを楽しむことができる。
ぷらっとキャンプ
予約OK林間FLORA Campsite in the Natural Garden
FLORA Campsite in the Natural Garden

標高800mの森に囲まれた自然味溢れるキャンプ施設

南アルプス甲斐駒ヶ岳の麓に位置し、1年を通して自然豊かな景色が楽しめるキャンプ施設。グランピング施設には「テントサウナ」もある。約2500坪ある森林に囲まれた敷地には、1日5組限定の手軽にキャンプができるグランピングエリアと、1日13組限定の中上級者向のソロ&デュオキャンプエリア“ひなた森”があり、初心者からベテランまで楽しむことができる。グランピングエリアに宿泊の場合、調理用具や食器類、火起こし道具など必要なものはレンタルでき、宿泊料金に含まれているため持参する必要がない。初心者向けに1日3回火起こし体験ワークが行われているので参加してみるのもいい。“ひなた森”は区画もなければ整備もされていないワイルドなエリア。隣のサイトとの距離も適度にあり、ゆっくり静かに楽しみたいキャンパーにおすすめだ。各エリアでチェックイン時間が変わるので事前に確認しておこう。
ぷらっとキャンプ

pr block

page top