イベントの記事一覧(187件)
- キャンプ場を応援しよう!キャンプ場応援チケット&ガルヴィアウトドアレシピミニブック
- キャンプ場を応援しよう!キャンプ場応援チケット&ガルヴィアウトドアレシピミニブック
- キャンプで役立つ情報を紹介するガルヴィ特別版PDFに、指定のキャンプ場で使える[キャンプ場応援チケット]をセットにして販売しています。 さらにキャンプ場ごとに異なる特典付! さらに、ユニフレームからの協賛プレゼントとして、「UFカラシェラ300×1個」と「UFカラカト1個」をプレゼント!※1枚目のチケット利用時にキャンプ場で受け取ることができます。詳しくはこちらhttps://www.garvyplus.jp/single?type=fieldnews&id=3336[キャンプ場応援チケット]とは、購入の際に指定したキャンプ場のみで使用できるチケット(税込3000円分)が2枚ついています。キャンプ場を利用する際、サイト1泊もしくは日帰り1日につき、1枚利用することができます。キャンプ場で6000円分として使えるチケットだけでなく、キャンプ場ごとに異なる特典がついてくるので、各キャンプ場の説明をよく読んで選びましょう。この売上金額の中から、キャンプ場応援チケット代金分が、指定キャンプ場へ支払われます。みなさんが応援チケットを購入することで、営業自粛やキャンプ自粛などで、一時的に収入が減ってしまっているキャンプ場へ、利用料金を先払いする。という仕組みです。応援したいキャンプ場や、いつも行っているキャンプ場など、行きたいキャンプ場を選び、そのキャンプ場名が記載されている商品を選んで購入してください。購入後の交換には応じられませんので、よく確認の上、購入してください。購入方法は・・・ネットショップBASE内のガルヴィショップから購入できます。https://garvy.thebase.in参加キャンプ場とその特典一覧001:イレブンオートキャンプパーク・・・薪一束002:ACNあさまの森オートキャンプ場・・・1000円券003:表富士キャンピング場・・・薪&電源or1000円券004:こっこランド那須F.C.G・・・2000円券*ゴールデンウィーク期間、お盆期間は使用不可、他の割引やクーポンとの併用は出来ません005:志摩オートキャンプ場・・・薪一束006:白浜フラワーパーク・・・カッティングステッカー007:チロリン村キャンプグランド・・・薪一束もしくは、スウェーデントーチ用丸太(20~30cm1本)008:羽鳥湖畔オートキャンプ場・・・オリジナルシェラカップ009:榛名湖オートキャンプ場・・・薪一束010:富士満願ビレッジファミリーキャンプ場・・・オリジナルステッカー011:ACNあぶくまキャンプランド・・・あぶくまキャンプランド選べるオリジナルグッズ(ステッカーorキーホルダーorコースター)012:オートキャンパーズエリアならまた・・・オリジナルTシャツ013:ライジングフィールド軽井沢・・・薪一束014:オートキャンプ・フルーツ村・・・薪一束
- ニュース、イベント、ニュース
- 出かける前から家族で楽しむ! わが家流・キャンプ場ラリーの使い⽅
- 出かける前から家族で楽しむ! わが家流・キャンプ場ラリーの使い⽅
- 毎年恒例、GARVYのキャンプ場ラリーがスタートしました。例年、途中でスタンプ⽤紙を無くしてしまっていた我が家ですが、今年はスマホでスタンプを集められるようになったので、きちんと応募できそうです。キャンプに出かけられない今の時期は、とりあえずラリーに登録して“家族内プレゼン”を 楽しんでいます。キャンプ場ラリーの詳細は、こちらでご確認ください。 https://www.garvyplus.jp/rally2020/もっと家族で話したい“キャンプのこと”もともと、予定が重なってキャンプに⾏けないシーズンなどに、我が家では“キャンプのこと”をたくさん話すようにしています。キャンプ場のガイドや新しいギアのカタログを並べて、次にキャンプに⾏った時には、どんな遊びがしたいのか? どんな料理に挑戦してみようか? ギアは? 遊び道具はどうする? などなど、やってみたいことを並べるのです。例えば、⼦ども達のリクエストが「釣り」なら、川がいいのか海がいいのか相談し、⽩地図を広げて⼀緒にキャンプ場を選びます。必ずしも⼦どもたちのリクエストを叶えてあげられるわけではありませんが、「どうやって楽しもうか!?」と考えている時間は、それだけでとても楽しそうです。キャンプ場ラリーに登録して、家族内プレゼンを開催!今年からモバイルスタンプに変わったと知り、先⽇、早速スマホでスタンプラリーに登録 してみました。そして、スマホ・タブレット・GARVYのオートキャンプ場ガイドを⼦どもたちに⼿渡し、それぞれ、⾏ってみたいキャンプ場を3つまで選んでおくように依頼。後⽇、⾃分の選んだキャンプ場のオススメポイントを発表し合う「家族内プレゼン」を開催しました。今は先の予定が⾒えていないので、キャンプを決められない段階ではありますが、⼦どもたちのやってみたいことはきちんと把握できたので、時期が来たら、リストの中から選んで予約してみようと思っています。紙媒体「オートキャンプ場ガイド」もやっぱり便利キャンプ場ラリーのWebページを初めて使ってみたのですが、(https://www.garvyplus.jp/rally2020/)ラリーに参加しているキャンプ場情報だけがひとつにまとめられていて、とても使いやすかったです。キャンプ場のHPにアクセスしたりもできるので、周辺情報なども検索しながら相談するには便利でした。ただ、Webはドッグイヤーしたり書き込んだりできないのが⽋点。個々に調べておく時には、「オートキャンプ場ガイド」も合わせて使った⽅が、情報を共有しやすかったです。GARVYの「オートキャンプ場ガイド」には、提携キャンプ場で使えるお得なクーポンがついています。そして、ラリーに参加しているキャンプ場でもクーポンが使えるところがたくさん!例えば、⾸都圏から⽐較的アクセスしやすい周辺各県には、49の参加キャンプ場があり、 内26カ所でクーポンが使⽤できます。サイト料金が10%OFFになるところもあるそうですので、今年はクーポンもうまく利⽤してキャンプに⾏きたいと思っています。登録してキャンプに⾏きスタンプを集めると、⾃動的にプレゼントに応募される楽チンシステムになったキャンプ場ラリー♪ 皆さんも、うまく活⽤して、お得にキャンプを楽しんでみてください。※キャンプ場ガイドのクーポンは、GWやお盆など繁忙期には使⽤できない場合もあるそうですので、予約の際にご確認ください。TEXT&PHOTO/Campeena 安井直子・・・母子向けアウトドアイベントCampeena(キャンピーナ )を主催している3人の子をもつママキャンパー。JAC:日本オートキャンプ協会の公認インストラクター資格をもち、さまざまなメディアでママ目線のキャンプ事情を発信している。
- ニュース、イベント、スタンプラリー
- #わたしのキャンプじまん & #エンジョイおうちキャンプ にブランド特別賞【LOGOS賞】が追加!
- #わたしのキャンプじまん & #エンジョイおうちキャンプ にブランド特別賞【LOGOS賞】が追加!
- キャンプに行けないおうち時間が少しでも楽しくなるようにと始まった#わたしのキャンプじまん & #エンジョイおうちキャンプキャンペーン企画に、キャンプをもっと身近にする数多くのアイテムを販売する日本ブランド、メイプルリーフのマークでおなじみのLOGOS賞が追加されました! #わたしのキャンプじまん #エンジョイおうちキャンプ 各1名をLOGOSの担当者が選びます。この選考基準も「キャンプが好き・楽しんでいる」ということが感じられる写真であること。コメントでLOGOS担当者にメッセージを書いてもOKなのでどんどん投稿してください。そして、選ばれた人は何がもらえるのかというと・・・【LOGOS ワッフルパン】 上下から挟むように生地を焼き上げると、ふわふわのワッフルが作れるワッフルパン。チョコやクリームなど好みにトッピングしても楽しい。アウトドアでもおうちでも使えるアイテムです。ハンドルは着脱可能で、収納がコンパクトになるので、持ち運びが簡単!製品仕様はサイズ:(約)幅36×奥行12×高さ3.5mmパンサイズ:(約)幅14×奥行12mm収納サイズ:(約)幅14×奥行20×高さ4mm重量:(約)690kg主素材:アルミ、スチール※製品は予告なく仕様を変更する場合があります。公式サイトはこちらhttps://www.logos.ne.jp/products/info/4625#tab
- ニュース、イベント
- #わたしのキャンプじまん & #エンジョイおうちキャンプ にブランド特別賞【SOTO賞】が追加!
- #わたしのキャンプじまん & #エンジョイおうちキャンプ にブランド特別賞【SOTO賞】が追加!
- 本日から始まった、【#わたしのキャンプじまん & #エンジョイおうちキャンプ】キャンペーン企画に、安全性、耐久性の高い製品を送り出すジャパンブランド【SOTO】が賛同してくださり、SOTO賞が追加されました!キャンペーン概要はこちら #わたしのキャンプじまん 、 #エンジョイおうちキャンプ 各1名をSOTOの担当者が選びます。この選考基準も「キャンプが好き・楽しんでいる」ということが感じられる写真であること。コメントでSOTO担当者にメッセージを書いてもOKなのでどんどん投稿してください。そして、選ばれた人は何がもらえるのかというと・・・【お手軽香房 ST-124】 熱燻、温燻いずれも楽しめる燻製器。本体正面がフルオープンするので、食材の出し入れがスムーズ。大きな食材もそのまま燻製することができるアイテムです。鉄製の本体は、使った後は洗って、コンパクトに収納できるのもポイントが高い。製品仕様はサイズ:幅222×奥行194×高さ415mm(使用時)/幅230×奥行40×高さ440mm(収納時)重量:2.0kgセット内容:本体、フタ。燻煙網(2枚)、チップ皿(1枚)、つり下げフック(3本)、木製つまみ(2個)公式サイトはこちら URL:http://www.shinfuji.co.jp/soto/products/st-124/
- ニュース、イベント
- #わたしのキャンプじまん & #エンジョイおうちキャンプ キャンペーン実施!
- #わたしのキャンプじまん & #エンジョイおうちキャンプ キャンペーン実施!
- 外出自粛要請が出てから、キャンプに行きたくても行けない日が続いています。それでも楽しく過ごそうといろいろ工夫をしているみなさんにぜひ参加してほしい特別企画を2つ紹介します!ひとつめは・・・【#わたしのキャンプじまん キャンペーン】 インスタグラムでハッシュタグ『#わたしのキャンプじまん』『#GARVY』をつけて、あなたの自慢のキャンプスタイルがわかる過去の写真を投稿してください。 写真はキャンプ場のサイト内で撮ったものならば、人物が写っていても、いなくてもOK。おしゃれに飾ったテントサイトやテーブルで食事をしているファミリーの写真、焚き火を囲んで熱く語っている仲間の写真、キャンプでだけ見られるパパの調理姿など、あなた自身がいちばん好きな写真を投稿してください。ふたつめは・・・【#エンジョイおうちキャンプ キャンペーン】 インスタグラムでハッシュタグ『#エンジョイおうちキャンプ』『#GARVY』をつけて、お家の中でキャンプ気分を味わうために工夫している写真を投稿してください。 ミニテントを張って飾った部屋や、キャンプ用のチェアとテーブルを使って食事をしてる風景、照明にはLEDランタンを使っているなど。こちらも人物が写っていても、いなくてもOKです。無理せず、楽しい写真を投稿してください。 楽しい外出ができない今、お家の中で少しでもキャンプ気分で楽しんでもらいたい。ということでスタートした企画です。写真を投稿して参加するのはもちろん、みなさんが投稿してくれた写真を見て、新しいキャンプスタイルを考えるのも楽しいですよね。 そしてこの企画に参加してくれたみなさんの写真の中から、編集部が選んだ写真を雑誌ガルヴィ2020年発売号の誌面で紹介させていただきます。選考基準は「キャンプが好き・楽しんでいる」ということが伝わる写真か?ということだけです。お友達ともシェアして、お家にいながらみんなで参加してみてください。【#わたしのキャンプじまん キャンペーン】応募期間:2020年4月17日~5月6日24時まで応募方法:1.インスタグラムで@garvy_officialをフォロー2.過去の写真から、お気に入りの1枚を探す3.ハッシュタグ #わたしのキャンプじまん と #GARVY をつけてフィードへ投稿(ストーリーズへの投稿は対象外)【#エンジョイおうちキャンプ キャンペーン】応募期間:2020年4月17日~5月6日24時まで応募方法:1.インスタグラムで@garvy_officialをフォロー2.お家の中で写真を取る・過去の写真から探す3.ハッシュタグ #エンジョイおうちキャンプ と #GARVY をつけてフィードへ投稿(ストーリーズへの投稿は対象外)※注意 どちらのキャンペーンも撮影時期や投稿回数に制限はありません。 写真は必ず投稿者本人が撮影したものを投稿してください。 投稿した写真は雑誌ガルヴィに掲載される可能性がありますので予めご了承ください。この企画にプレゼントが当たる賞が追加されました。詳しくはこちらの記事をご確認ください。
- ニュース、イベント
- 「関東キャンピングカー商談会inイオンモール浦和美園」が、2020年5月23日(土)24日(日)の両日に渡り開催!
- 「関東キャンピングカー商談会inイオンモール浦和美園」が、2020年5月23日(土)24日(日)の両日に渡り開催!
- 今回で29回目となる「関東キャンピングカー商談会」が、イオンモール浦和美園にて、5月に開催される。東北自動車道の浦和インターから近く、交通アクセスの良い場所で、電車でも、東京メトロ南北線が乗り入れる、埼玉高速鉄道「浦和美園駅」近くとなっている。関東各地のキャンピングカービルダー28社が大集結し、最新モデルからお買い得な中古車、パーツや用品まで展示即売するセールの開催となり、協賛各社の担当者と、じっくり話しのできるチャンスとなっている。会場は、大型ショッピングモール駐車場なので、食事や休憩も安心。車高の高いクルマやキャンピングカーなどで来場する人のために、立体駐車場ではなく、平置きできる専用駐車スペースも準備してあり、ペット連れの来場も可能となっている。埼玉県内最大規模の地域密着型キャンピングカーのビックイベント!ぜひご参加を!第29回関東キャンピングカー商談会inイオンモール浦和美園開催日時:2020年5月23日(土)24日(日)両日とも10:00~17:00 ※雨天決行会場:イオンモール浦和美園 駐車場Bエリア(〒336-8760 埼玉県さいたま市緑区美園5丁目50番地1)入場料金:無料駐車場料金:5時間まで無料(お買いもの特典無料時間延長あり)http://kanto-camping.com/
- ニュース、イベント
- アウトドアに特化した商業施設「モリパークアウトドアヴィレッジ」5周年記念として、『関東キャンピングカーフェスタ2020 in モリパークアウトドアヴィレッジ』開催決定!
- アウトドアに特化した商業施設「モリパークアウトドアヴィレッジ」5周年記念として、『関東キャンピングカーフェスタ2020 in モリパークアウトドアヴィレッジ』開催決定!
- ライフスタイルにこだわりを求める人達をターゲットの中心におき、アウトドアに特化したラインナップで人気の屋外型複合商業施設「モリパークアウトドアヴィレッジ」が、今年でオープンから5周年を迎える。その周年記念として、本格的なアウトドアシーズン到来前の5月9日(土)、10日(日)、「関東キャンピングカーフェスタ」を3年ぶりに開催。アウトドアヴィレッジの屋内展示場、隣接する敷地内の屋外スペースを使用し、車両だけではなくキャンピングカー関連用品も展示予定となり、入場は無料。ワンボックスをベースとした一番人気の「バンコン」や、充実設備の「キャブコン」、キャンピングトレーラー、流行の軽自動車をベースとした「軽キャン」など、いろいろな種類のキャンピングカーが一堂に集合。個性豊かなキャンピングカーを、見て、触ってみることができ、さらにはビルダーとじっくり話ができる絶好の機会となるだろう。話題の商業施設で、お買い物やお食事をして、キャンピングカーを見てと、家族みんなで一日中楽しめるイベントとなりそうだ。関東キャンピングカーフェスタ2020 in モリパークアウトドアヴィレッジ」会期:2020年5月9日(土)10日(日)10:00~17:00会場:MORI PARK Outdoor Village モリパーク アウトドアヴィレッジ(〒196-0014 東京都昭島市田中町610-4)アクセス:JR青梅線「昭島」駅 北口下車 徒歩3分入場料:無料http://www.campingcar-festa.com/
- ニュース、イベント
- 埼玉県内最大規模の地域密着型キャンピングカーのビックイベント!「関東キャンピングカー商談会inイオンモール浦和美園」が、5月23日(土)、24日(日)の両日に渡り開催!
- 埼玉県内最大規模の地域密着型キャンピングカーのビックイベント!「関東キャンピングカー商談会inイオンモール浦和美園」が、5月23日(土)、24日(日)の両日に渡り開催!
- 今回で29回目となる「関東キャンピングカー商談会」が、イオンモール浦和美園にて開催される。東北自動車道の浦和インターから近く、交通アクセスの良い場所。電車でも、東京メトロ南北線が乗り入れる、埼玉高速鉄道「浦和美園駅」近くとなっている。関東各地のキャンピングカービルダー28社が大集結し、最新モデルからお買い得な中古車、パーツや用品まで展示即売するセールが開催され、協賛各社の担当者と、じっくり話しのできるチャンス。会場は、大型ショッピングモール駐車場なので、食事や休憩も安心。車高の高いクルマやキャンピングカーなどで来場する人のために、立体駐車場ではなく、平置きできる専用駐車スペースも準備されているので安心だ。 また、ペット同行も可能となっている(ペットを連れる際は、必ずリードを付けてペット連れのルールを守って)。 ぜひご参加を。第29回関東キャンピングカー商談会inイオンモール浦和美園開催日時:2020年5月23日(土)24日(日)両日とも10:00~17:00 ※雨天決行会場:イオンモール浦和美園 駐車場Bエリア(〒336-8760 埼玉県さいたま市緑区美園5丁目50番地1)入場料金:無料駐車場料金:5時間まで無料(お買いもの特典無料時間延長あり)http://kanto-camping.com/
- ニュース、イベント
- ウェルキャンプ西丹沢で春のニジマス釣りイベント開催!
- ウェルキャンプ西丹沢で春のニジマス釣りイベント開催!
- 神奈川県・丹沢エリアのキャンプ場「ウェルキャンプ西丹沢」で、3月20日(金)に第6回春のニジマス釣り大会が開催される。当日は14時からイベントが始まり、場内のCゾーン釣り堀で16時までの間に一番多く釣り上げたキャンパーが優勝! 賞品として、宿泊料金やBBQなどで使うことができるご利用券がプレゼントされる。腕に覚えのあるキャンパーは、ぜひ参加してみよう! 参加費は1000円(3歳以上)。参加方法は当日現地にて受付。イベントページは以下から。https://well-camp.com/2020/01/14/post20200126-1117/
- ニュース、イベント
- 西日本最大級のキャンピングカー総合イベントが3月7日(土)・8日(日)の2日間にインテックス大阪で開催!
- 西日本最大級のキャンピングカー総合イベントが3月7日(土)・8日(日)の2日間にインテックス大阪で開催!
- 「新たなライフスタイルへ、いろいろなキャンピングカーを体感しよう!」をスローガンに、日本向けのコンパクトサイズから欧米の大型サイズまで多種多様なキャンピングカーが勢ぞろいする西日本最大級のキャンピングカー総合イベント「大阪キャンピングカーショー2020」が、大阪南港のインテックス大阪(大阪市住之江区)で開催される。このキャンピングカーショーでは、人気の軽キャンピングカーをはじめ、ミニバンやワゴン等をベースにしたバンコンバージョン、ピックアップトラックやSUV、ワンボックス型車をベースにしたキャブコンバージョンのほか、フルコンバージョン、バスコンバージョン、大型のキャンピングトレーラータイプなど、国産から輸入車まで180台以上が展示・販売され、実際に車内に入って、広さ、機能、使い勝手などを体感できる。このほか、キャンピングカー関連用品やパーツの展示即売、関連情報発信などのコーナーを予定している。レジャーシーズンを前に、様々な種類のキャンピングカーが一堂に揃う本イベント、見ているだけでも楽しいが、買い替えやこれからキャンピングカー購入を考えている方には必見だ。大阪キャンピングカーショー2020 会 期:2020年3月7日(土)・8日(日)午前10時~午後5時 会 場:インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102) 大阪メトロ中央線コスモスクエア駅から南港ポートタウン線「中ふ頭駅」 大阪メトロ四つ橋線住之江公園駅から南港ポートタウン線「中ふ頭駅」 どちらも下車徒歩約5分 予定イベント:7日:しげきひろし「けん玉パフォーマンスショー」 8日:田中美奈子トークショー、大道芸人ひろとパフォーマンスショー 7・8日:さいば☆しんトークショーミヤマ☆仮面のショー「昆虫ヒーローが虫をプレゼント」、素敵な賞品がもらえる「キャンピングカーショー○×クイズ」 ※イベント内容・スケジュ-ル等は、都合により予告なしに変更される場合があるので、最新情報はHPをチェック。 http://www.tv-osaka.co.jp/campingcar/ 入場料:大人(中学生以上)1,000円(前売700円)、小学生600円(前売400円)※未就学児は無料 前売りチケットは、各プレイガイド、コンビニなどで発売中。
- ニュース、イベント
- 「第38回春日部キャンピングカーフェアinスーパーバリュー岩槻店」が、2月8日(土)、9日(日)の両日に渡り開催 !
- 「第38回春日部キャンピングカーフェアinスーパーバリュー岩槻店」が、2月8日(土)、9日(日)の両日に渡り開催 !
- 毎回好評を得ている「春日部キャンピングカーフェア」が引き続き、「第38回春日部キャンピングカーフェアinスーパーバリュー岩槻店」をスーパーバリュー岩槻店特設会場にて開催する。「キャンピングカーで快適な『くるま旅』してみませんか!」をテーマに、話題のNEWモデルから、即納展示車やお買い得な中古車まで多数展示予定となっており、パーツや用品などの特価販売も行われる。広い会場スペースでは、気になるクルマの試乗もできるとのことなので、乗り心地や車庫入れ運転の確認など、自身でキャンピングカーを体験できるイベントとなっている。開催期間限定のお得な企画も多く用意され、各メーカー担当者と、じっくり話しのできるチャンスもあるだろう。入場・駐車料は無料。ペット連れでの来場も可能となっている。家族で過ごすイベントとして、週末のご予定に加えてみてはいかがだろうか。「第38回春日部キャンピングカーフェアinスーパーバリュー岩槻店」withジャパンキャンピングカーショーアンコールフェア 開催日時:2月8日(土)、9日(日) 両日とも10:00~17:00 会 場: スーパーバリュー岩槻店特設会場(埼玉県さいたま市岩槻区大字大口800番) https://kasukabe-camp.jimdofree.com/
- ニュース、イベント
- 「関東キャンピングカー商談会」が、イオンモール浦和美園にて、2月15日(土)・16日(日)両日開催。
- 「関東キャンピングカー商談会」が、イオンモール浦和美園にて、2月15日(土)・16日(日)両日開催。
- 今回で28回目となる「関東キャンピングカー商談会」が、イオンモール浦和美園にて、2月15日(土)16日(日)の両日に渡り開催される。東北自動車道の浦和インターから近く、交通アクセスの良い場所で、電車でも、東京メトロ南北線が乗り入れる、埼玉高速鉄道「浦和美園駅」近くとなっている。関東各地のキャンピングカービルダーが多数集結し、最新モデルからお買い得な中古車、パーツや用品まで展示即売するセールが開催され、各メーカーの担当者とじっくり話しのできる機会となるだろう。会場は、大型ショッピングモール駐車場なので、食事や休憩も安心。車高の高いクルマやキャンピングカーなどで来場の予定の人も、立体駐車場ではなく、平置きできる専用駐車スペースも準備してあるので安心だ。埼玉県内最大規模のキャンピングカーのビックイベント。興味のある人は参加してみては。第28回関東キャンピングカー商談会inイオンモール浦和美園・開催日時:2020年2月15日(土)16日(日)両日とも10:00~17:00 ※雨天決行・会場:イオンモール浦和美園 駐車場Bエリア 〒336-8760 埼玉県さいたま市緑区美園5丁目50番地1・問合せ:関東キャンピングカー振興会(事務局) 04-7196-7194(キャンピング&カスタムJAPAN内)・入場料金:無料 駐車場料金:5時間まで無料(お買いもの特典無料時間延長あり)http://kanto-camping.com/
- ニュース、イベント
ランキング(人気の記事)
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK湖畔sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき
- sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき
山中湖と富士山に抱かれ至福のひとときを清潔な設備でリラックスした時間を過ごす
山中湖北岸の湖畔にあり、湖水の向こうに富士山が望めるという圧倒的な景色が自慢。敷地内はソロサイト、ファミリー専用のオートキャンプサイト、電源付きサイト、フリーサイトに分かれ、幅広いキャンプ需要に対応する。8.5×8.5mを確保した区画サイトがあり、バイクや自転車の乗り入れもOK。区画電源サイトでは、電源を利用して扇風機や暖房器具などを使用できる。1000Wまでなら、家電の利用も可能。また、男女別のトイレやシャワールーム、一部温水利用可能な炊事場など設備も充実。新しくなった管理棟では、薪や炭などの消耗品なども購入出来る。2022年からはPOSレジ運用を開始し、OD缶などの消耗品のほか、一部アウトドアギアの販売も予定している。湖アクティビティのためのレンタル品も充実。SUP(パドル・ライフジャケット付き)は90分3000円から。ジャケットのみ500円。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK川岸ACN・OKオートキャンプ場
- ACN・OKオートキャンプ場
木津川で思う存分川遊び
忍者の里、伊賀にある木津川河畔のキャンプ場で、大阪・京都から80分、名古屋から90分とアクセスがとても便利。広々とした場内は開放感たっぷりだ。サイトのベースは平坦なのでファミリーやビギナーにも利用しやすく、テントサイトは土と砂と小さな豆砂利で水はけは良好。ただ硬いため、ペグは強度のある金属製のものを用意しておいたほうがいいだろう。サイトの広さは約100㎡と余裕があり、テント・タープの張り方には応用が効く。キャンプ初心者にはバンガローがおすすめ。車を横付けできるスペースがあり、オートキャンプの雰囲気も楽しめる。屋根付きテラスがあるので雨でも安心。テーブル&チェア、エアコンも付く。ゴミは可燃、金属類、ビン類、段ボールの4分別で捨てられる。氷、酒類、ジュース類、調味料、日用雑貨、各種燃料は場内の売店で購入可能。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK高原上毛高原キャンプグランド
- 上毛高原キャンプグランド
満天の星空は天然のプラネタリウム広大な草原の中でのびのび過ごそう
ゆるやかな斜面のある広大な草原に位置するキャンプ場。10×10mの広々サイトは、隣のサイトとの距離が十分で、タープの張り方などを工夫すればプライベートな空間をつくり出せる。焚き火は地面を傷めないように器具を使用すればOK。施設には天然木が使われ、宿泊施設のほかウォシュレット付きトイレやキッチン棟まで清潔なログハウス調になっている。また建物全棟にエアコン完備。ヒノキ造りの無料露天風呂と有料家族風呂も完備されている。また、ペット連れキャンパーも大歓迎で、宿泊施設5棟ではペットの入室が可能(有料)。バイクも乗り入れ可能。ウッドキャビンやバンガローもあり、レンタル用品も備えているため初心者でも快適なキャンプが体験できる。初心者からペット連れ、アウトドア好きな人みんなが楽しめるキャンプ場。自然の中で快適なキャンプライフを楽しもう。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2025
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone
- https://www.garvyplus.jp/archives/47810