ソロの記事一覧(101件)
- こんなに簡単なの…!?極寒の条件でも耐えうる車中泊の防寒対策を上級キャンパーが解説!
- こんなに簡単なの…!?極寒の条件でも耐えうる車中泊の防寒対策を上級キャンパーが解説!
- 凍えるような寒さのフィールドでも、快適にキャンプを楽しんでいるキャンパーが多い。でも、そんな熟練キャンパーたちは、どんなアイテムを持ち、準備をしているのか?今回は車中泊の達人・森風美さんにとっておきの防寒術を教えてもらった!【あわせて読みたい】 「その発想はなかった…!」キャンプガチ勢から学ぶ冬キャン防寒術 なちゅガール代表 森 風美さんアウトドア女子向けのポータブルサイト「なちゅガール」編集長。さまざまな車中泊&キャンプスタイルを実体験して配信している。2冊目の著書『車がなくても テントがなくても はじめての“ぷち”チャンプ』(飛鳥新社)が好評発売中!大容量のポータブル電源を使って車中泊を楽しんでいる森風美さん。就寝時は、AC電源付きサイトでなくても、電気毛布を使うことができる。さらにフロアに厚手のマットを重ねて、床から伝わる冷気を防ぐなど、基礎的な準備はバッチリとのこと。ただし、クルマに使われている断熱材は天井のみ。さらに、現在の目隠しはカーテンのみなので、窓からも冷気が伝わってきてしまうという。「今シーズン初めて、真冬の北海道へ向かうので、極寒の条件でも耐えうる防寒装備をプラスしないといけないんです」断熱用のアイテムをアップデートするなど、現在いろいろと対策を考え中。「本当はどんちゃん(愛犬)と一緒にいるとあたたかいんですけれど、どんちゃんは助手席にある自分のスペースで寝ちゃうんですよね(笑)」電気毛布にマットは2枚重ねで!床から伝わる冷気は厚手のマットを重ねることで防ぐ。エアウィーブを使用してから寝心地が快適になっただけでなく、空気の層がさらに断熱効果を高めてくれたそう。「悩みだった寝起きのダルさも解消されました!」寝袋は薄手を重ねて調整します厚手の寝袋などの寝具は使わずに、電気毛布に薄手の寝袋やブランケットを組み合わせて調整している。足の指先などの先端の冷えには、ダウンのテントシューズなどで対応。ペンドルトンの袋の中には、重ね着できる防寒用のウエアを詰め込んでいる。ワンコもしっかり防寒ウエアを!3歳になったばかりのボーダーコリーのどんちゃんも、冷え込むとおなかの調子が悪くなるという。なのでエルエルビーンのフリースでおそろいコーディネート。牧羊犬らしく元気に走りまわるので、散歩するだけで体はポカポカ!?PHOTO/逢坂 聡TEXT/高梨達徳撮影協力/sotosotodays CAMPGROUNDS【あわせて読みたい】まさに目から鱗!キャンプのスペシャリストが考える驚くべき防寒術とは?家でも簡単に出来る!意外と知らない足元の冷え対策5選【最新版】上級キャンパーがやってる防寒対策とは?寒い夜に対策すべきこと6選
- テクニック、ハウツー、スタイル、ソロ、冬キャン、雪、防寒
- 冬キャンプの防寒対策どうしてる?上級キャンパーの防寒術がすごすぎるんです…!
- 冬キャンプの防寒対策どうしてる?上級キャンパーの防寒術がすごすぎるんです…!
- 凍えるような寒さのフィールドでも、快適にキャンプを楽しんでいるキャンパーが多い。でも、そんな熟練キャンパーたちは、どんなアイテムを持ち、準備をしているのか?今回はファミリーキャンプの達人・野毛陽平さんにとっておきの防寒術を教えてもらった!sotosotodays 野毛陽平さん神奈川県小田原市にあるアウトドアショップ「sotosotodays」の名物スタッフ。自分の知識や経験を反映させた数々のコラボアイテムを手がけている。ふたりの子どもとファミリーキャンプを楽しむナイスなパパでもある。小さな子どもふたりと一緒に、冬でもファミリーキャンプを楽しむ野毛さん。一番気を使う点は、やはり就寝時の暖の取り方だという。「体が冷えると、心地よく眠ることはできません。寝返りなど、子どもたちは元気よく動いてしまうので、大人用の封筒型寝袋を、布団のように使って、なるべく飛び出さないように気をつけています」ナルゲンボトルを利用した湯たんぽを入れるなどして、寝袋の中のあたたかさをなるべくキープ。そうすると、子どもたちは翌朝まで起きてこないという。当然、親もぐっすりと眠れるというわけ。冬キャンプに限らないが、子どもたちがいかに快適に過ごせるかが、ファミリーキャンプのポイントと言えるだろう。子ども用には封筒型の寝袋を!子ども用寝袋も用意しているが、「大人仕様の封筒型を掛け布団にすると、よく眠ってくれる」と話す野毛さん。そんな経験を踏まえてか、sotosotodaysでは、ナンガとコラボレーションしたさまざまなタイプの寝袋を展開している。寝袋の中にナルゲン湯たんぽをイン!100℃まで耐性があるといわれているナルゲンボトルは、あたたかいお湯を注ぎ入れることができるので、湯たんぽとして大活躍。フタ部分から靴下をすっぽりかぶせることで、もしもの水漏れにも多少なら対応できるという。冬のキャンプは出発前の準備が最も重要今回、野毛さんに準備してもらった冬キャンプアイテム。ヒルバーグのテントは、人数や使い方に合わせてインナーテントのサイズを変えることで、前室部分の広さを調節することができる。ストーブはアルパカ、焚き火台はユニフレームをチョイス。スナグパックの厚手のシュラフは奥さま専用。作業や調理に使うテーブルは、韓国のブランド「ベルン」のシステムテーブル。ユニフレーム・フィールドラックの拡張には、ショップオリジナルのアイテムを使用。PHOTO/逢坂 聡TEXT/高梨達徳撮影協力/sotosotodays CAMPGROUNDS
- テクニック、ハウツー、ソロ、冬キャン、防寒
- 「一酸化炭素中毒」「やけど」など火災リスクについて。ストーブ上級者に聞いてみた!
- 「一酸化炭素中毒」「やけど」など火災リスクについて。ストーブ上級者に聞いてみた!
- 猪俣慎吾さんフォトグラファー。親子で訪れたキャンプ場の中から最高の景色を集めた『絶景CAMP GUIDE』(JTBパブリッシング)をこの秋発表した。各地のイベントにプラネタリウムテントを持ち込む“星空解説”も人気。流氷を見に冬の北海道へ出向くなど一年中、親子キャンプを楽しむ猪俣さんは薪ストーブのヘビーユーザー。一酸化炭素中毒や火災のリスクは承知のうえ。「最初から薪ストーブ用の煙突が付いていて、メーカーが使ってもいいとしているテントを使用しています。妻は息子のことが心配だから危険と判断したら連れていくなと言う。だから一酸化炭素チェッカーと消火器を用意するなど安全対策をプレゼンしたうえでストーブを使えば寒くないと説明して納得してもらい、僕もそれを守っています」(猪俣さん)おかげで今のところ危険な目に遭ったことはないそうだ。「結露がすごいので体が触れやすい小型テントは対策が必要です。でも濡れても軽いので後片付けが楽だし、この冬はコレがメインかな」(猪俣さん)もいいとしているテントを使用しています。妻は息子のことが心配だから危険と判断したら連れていくなと言う。だから一酸化炭素チェッカーと消火器を用意するなど安全対策をプレゼンしたうえでストーブを使えば寒くないと説明して納得してもらい、僕もそれを守っています」(猪俣さん)おかげで今のところ危険な目に遭ったことはないそうだ。「結露がすごいので体が触れやすい小型テントは対策が必要です。でも濡れても軽いので後片付けが楽だし、この冬はコレがメインかな」(猪俣さん)【コレ絶対!】親子で行く流氷キャンプは超軽量テントとチタン薪スト低学年の子とのふたり旅では大人ひとりで設営できるものでないと大変だ。4人用で重量1.6kgの「シマロン」と結露対策のライナー、テンマクデザイン「チタンストーブ」全部あわせても4kg以下。やはり軽さは正義だという。シマロンはフラップ付きの煙突ホールが装備されている。ピタッと煙突にくっつくのでチタンストーブの煙突を差し込むうちにリングがずれるけれど、焦げることも煙が漏れることもない。【コレ絶対!】ゆったり過ごす大型ドームも煙突穴がデフォルト親子でゆったりくつろぐときは4~6人用の大型ドーム「バランゲルドーム」を建てる。このテントも天井に煙突を付ける空間があり、薪ストーブの使用が可能だ。「風に強く、昨年の流氷キャンプで安心感が違いました」(猪俣さん)大きめの穴があいていて煙突が触れないよう調整しながらストーブを設置する。とはいえ熱い煙突が触れないという保障はなく、周囲の生地は一部が溶けていた。スパークアレスターを装着しても火の粉は飛ぶし、煙突が触れて溶けるのは防ぎようがない。高額テントなのでショックを受けるがそれも運命。補修しながら使うのが猪俣流だ。【コレ絶対!】煙突の固定用ロープ風をうけて煙突が倒れるとあっという間にテントが燃える。燃料に引火すると非常に危険だ。煙突上部に固定用のフックがあるので、ロープをかけてペグでしっかり固定しよう。【コレ絶対!】一酸化炭素チェッカー一酸化炭素は無臭で、気分が悪いと思ったときには手遅れになる。新しい電池を入れた計測器を用意し、常に監視。一酸化炭素は比重が空気とほぼ同じなので頭のあたりに吊るしておこう。【コレ絶対!】消火用の水と小型消火器万一に備えて車載用の小型消火器と消火用水を用意する。消火用水はうっかりストーブに触れたときにすぐ冷やせるというのもメリット。【コレ絶対!】大型テントは大きめの消火器大型のテント、大きめのストーブにはそれに見合ったちょっと大きめの消火器を用意したい。「これは家庭用の消火器。たまたま家にありましたが、大きすぎず、持ち歩けて色もいいでしょ」(猪俣さん)【コレ絶対!】煙も灰も少ないペレットストーブ湿気を帯びた薪を使うとテントの中に煙が充満する薪ストーブとは違い、ペレットストーブは燃焼時の煙が少なく安定して燃えるという特徴がある。燃焼効率がよく、不完全燃焼によって排出される一酸化炭素が薪よりも少ないと言われている。「ケトルを載せて湯を沸かしてます。乾燥予防にもなりますよ」(猪俣さん)ユニフレーム「ペレットストーブ」はペレットを満タンにして約2時間燃焼する。燃焼時間を計算できるのが就寝や撤収時にありがたい。余ったペレットを保管しやすいのも高ポイントだ。シェルター内で使えるスノーピークグローストーブのオンリーワン設計とは?スノーピークでは「スノーピークのシェルター内で使える灯油ストーブ」を発売している。現行のオリジナルストーブ開発にあたって気をつけたことは? 「熱が周囲に広がって暖まれるよう設計しています。それに加え、暖房出力は当社の生地を考慮して2.54kWと少し控えめにし、安全性を高めました。ただ、風により立ち消えしやすいのでスカート付きシェルターで使うのが条件です」(スノーピーク広報)スノーピーク「スノーピークグローストーブ」 (5万4780円)●テントにダメージを与えないギリギリの2.54kW●上だけじゃなく熱が周囲に広がる!●風には弱いので屋外使用はやっぱりダメ「エントリー2ルーム エルフィールド」(8万7780円)ほかスノーピークのシェルターは検証済み! ランドステーション、タープなど風が入るものは安全を確保できないそう。薪ストーブと灯油ストーブって安全? 危険?テントの中で灯油ストーブに点火。一酸化炭素と温度を計測したところ、ドアを開けると数値が下がったが1時間で42℃、20ppm(許容濃度は10ppm以下)に上昇し、立ち消え直後も数値アップ。一方ペレットストーブの煙突を取り外して計測するとあっという間に510ppmに達した。ストーブを使うならこまめに換気し、不完全燃焼はダメ、絶対。灯油ストーブは20ppmに!※テストに使用したのはスノーピーク製ではありませんペレットストーブは510ppm!煙突を伸ばしてこまめに換気
- テクニック、ハウツー、マナー・ルール、ソロ
- テント購入は専門店へ! 人気アウトドアショップ5選
- テント購入は専門店へ! 人気アウトドアショップ5選
- 全国どこでも利用できる通販だけど、製品を見ながら相談できないのは少々不安だ。頼りになるスタッフがいて、キャンプビギナーでも相談しやすいと評判の専門店を紹介しよう。ビギナーのふわっとした質問にも的確な答え感染予防でキャンプ用品の購入でも通販を利用する人が増えているが、そうはいってもテントは大型でキャンプ用品のなかでも高額。それにキャンプ場での〝我が家〟となるものだからこそ、実際に見てサイズ感や質感を確かめ、納得のいくものを選びたい。そのためにも利用したいのがアウトドア専門店だ。豊富な在庫があるのはもちろんのこと、敷地内にテントを展示していたり、あいたスペースで設営講習を行ってくれたりする店であれば、はじめてのテント選びにもってこい。さらにキャンプや道具の知識が豊富なスタッフが在籍しているので、キャンプ初心者の〝言葉にできないふわっとした不安〟や疑問でも、真意を汲み取って的確に答えてくれるのだから。なお、訪問時はマスク着用、アルコール除菌、人数制限など店の求めるルールを守り、感染予防を万全にすることも忘れずに。SHOP 01:Orange関西屈指の品ぞろえを誇るセレクトショップ店でテントの講習会を実施リピーターが多いOrange。店舗からほど近い場所にキャンプ場を運営しており、キャンプを通して地域を盛り上げている。定番ブランド、話題のギアはもちろん、日本未発売の道具など幅広く扱い、近畿エリアで絶大な支持を得ているアウトドアセレクトショップ。スタッフの経験をもとに最適なテント選びを手伝ってくれるほか、テント購入後に困らないよう設営講習を開くなどアフターフォローも万全だ。ビギナーにとっては先生であり、ベテランも情報収集の場として訪れたい店だ。和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺488-4https://shop-orange.jp/[姉妹店]Orangeなんばパークス店大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス1F 106Orange古河店茨城県古河市中田2268Orange Van Life Style(U-BASE SHONAN)神奈川県藤沢市湘南台7-26-1Orange Van Life Style(U-BASE SHONAN アンテナショップ アリオ橋本)神奈川県相模原市緑区大山町1-22 アリオ橋本 1階SHOP 02:sotosotodaysテントの展示・講習予約ができて相談しやすい売り場面積が広大というわけではないが、メジャーキャンプブランドの別注が多く、ここでしか手に入らないものがずらり。テントの取り扱いブランドもコールマン、ogawa、ヒルバーグ、ローベンス、ノルディスク、鎌倉天幕、ナショナルジオグラフィックなど多岐にわたっており、ひとつひとつていねいに説明してくれる。メジャーブランドからの信頼あり店内にはテントがずらり。店の脇に芝生広場があり、取り扱いブランドであれば、事前予約でテント講習をしてくれるのが頼もしい。神奈川県小田原市扇間町2-32-6https://sotosotodays.comSHOP 03:WEST 新潟店25年超の実績を誇る濃い商品群ソロもファミリーも山岳用もおまかせ1995年にオープンしたWEST1号店。他のWESTよりも狭いというものの、2フロア250坪に、ファミリーキャンプからバイクツーリング、カヤック旅などあらゆるテント泊に対応する品ぞろえを誇る。小型テントはいくつか常設展示されているほか、駐車場で人気ブランドの展示会が開催されるのも珍しくない。新潟県新潟市中央区神道寺南2-3-26https://www.west-shop.co.jp[姉妹店]WEST三条店 新潟県三条市五明241WEST長岡店 新潟県長岡市花園南1丁目71番地WEST上越店 新潟県上越市富岡3485番地SHOP 04:WILD-1 幕張店オリジナルのテントも絶好調「人間と自然」のあり方をテーマにしたアウトドアライフストアで、商品の豊富さはもちろん、講習会やイベントといった情報発信にも力を入れている。オリジナルブランド「テンマクデザイン」のテントやタープをはじめとするキャンプ用品、フィッシング用品や、ウエア、シューズも充実しており、トータルでサイトまわりを演出できる。千葉県習志野市芝園1丁目2番1号https://www.wild1.co.jp[姉妹店]仙台泉店宮城県仙台市泉区泉中央2-11-8宇都宮駅東店栃木県宇都宮市元今泉4-14-8高崎店群馬県高崎市飯塚町103-1越谷レイクタウン店埼玉県越谷市レイクタウン9-1-29印西ビッグホップ店千葉県印西市原1-2ビッグホップガーデンモール印西1Fデックス東京ビーチ店東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチ・アイランドモール5階名古屋守山店愛知県名古屋市守山区森孝3-115京都宝ヶ池店京都府京都市左京区岩倉西五田町41ブランチ福岡店福岡県福岡市博多区千代1丁目2-1全20店SHOP 05:アルペンアウトドアーズ フラッグシップストア 柏店人気ブランドコーナーが充実大型テントも店内でサイズ確認アウトドアとライフスタイルを融合したセレクトショップで、柏店は3フロア・2300坪、10万点を用意するなどその規模は世界最大級! 1階がキャンプ用品で、ショップインショップで常設テントを確認できるほか、フロア中央のウッドデッキにも大型テントが何張りも展示されており、新作を見比べるのにちょうどいい。展示されているテントでなくても、スタッフに頼めば設営デモが可能だ。千葉県柏市風早1丁目6-1https://store.alpen-group.jp/outdoors/overview/[姉妹店]札幌発寒店北海道札幌市西区発寒9条12丁目1番15号ららぽーと愛知県愛知郡東郷町愛知東郷店中央土地区画整理事業62街区1-3ららぽーと愛知東郷1・2階福岡春日店福岡県春日市星見ケ丘6-63SHOP 06:モリパーク アウトドアヴィレッジメーカー直営店ならではの品揃えプロフェッショナルな説明に感激コールマン、スノーピーク、モンベル、エイアンドエフ、ザ・ノース・フェイスなど名だたるメーカー直営店が集うアウトドアがテーマのショッピングモール。豊富な知識をもつスタッフに説明してもらえるのは直営店ならでは。しかも、さまざまなブランドをはしごして見比べられるので、効率よくテントを選べる。クライミングウォール前の芝生広場でテント展示イベントが開催されることも。https://outdoorvillage.tokyo東京都昭島市田中町610-4出典/GARVY2021年4月号GARVY2021年4月号の購入はこちら
- テクニック、スタイル、ファミリー、ソロ、グループ
- 【注目のキャンプ系YouTuberを紹介!】人気上昇中のねこまるチャンネル、知ってますか?
- 【注目のキャンプ系YouTuberを紹介!】人気上昇中のねこまるチャンネル、知ってますか?
- GARVYが注目するキャンプ系YouTuberをご紹介!今回は、ソロキャンプ女子として活動する「ねこまる」さんのねこまるチャンネルをご紹介。昨年9月から動画をアップしはじめると、瞬く間にチャンネル登録者数が増加。2020年5月現在、4万7000人を超えている。サバ缶でナイフを作ったりハンモック野営をしたりhttps://youtu.be/umgr-p6cYNgと、意外と(!?)ワイルドなキャンプにも挑戦。最新のキャンプ動画では、パラコードを編んでナタのハンドルをカスタマイズ!軍幕テントを使ったスタイルにも注目です!チャンネルはこちらhttps://www.youtube.com/channel/UCaEI99SfBczFhbRnDWVZDvghttps://www.youtube.com/watch?v=Fbz4ZR80CbI&list=PLyf-4yO6amvszKcbMJpvuE57sIi01PXr-&index=2&t=0sねこまるチャンネルとは!?やりたい事ぜーんぶやっちゃおー(d゚ω゚d)オゥイェー♪v な自由人ねこまるのフリーダムすぎるライフをボーンと載せちゃうよーなチャンネルでございます。 メインの内容はキャンプですが、やりたいことに溢れているためW 今後もどんどんカテゴリーが増えていくことが予想されます!!お見逃しなく♪
- テクニック、スタイル、ソロ
ランキング(人気の記事)
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK川岸南アルプス三景園オートキャンプ場
- 南アルプス三景園オートキャンプ場
南アルプスの魅力を凝縮したフィールド
「三景園」の名前のとおり、サイトから鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳の三山を見ることができ、山、森、川の景色が楽しめるキャンプ場。夜は大武川のせせらぎを聞きながら満天の星を観察できる。自然の樹木や岩がそのまま生かされているオートサイトでは、本格的なキャンプが楽しめる。また、ほかにグループやキャンピングカー対応の大型サイト、ログハウスの宿泊施設などがある。地面はほとんどが砂で柔らかいため、ペグはどんなものでもOKだ。予約開始時期や料金は変動することがあるので問い合わせを。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK川岸篠沢大滝キャンプ場
- 篠沢大滝キャンプ場
清冽な川での水遊びや満天の星を心ゆくまで満喫しよう!
甲斐駒ヶ岳の麓、大武川の最上流にあるキャンプ場。近くにはキャンプ場開設者が命名した篠沢大滝をはじめ美しい渓谷がある。キャンプ場自体が山に囲まれた立地というだけでなく、キャンプ場のさらに奥に目を向ければ、5月でも雪が残る甲斐駒ヶ岳などの南アルプス連峰の美しさに目を奪われること間違いなしだ。夜の魅力はもちろん満天の星空。天候に恵まれれば、天の川などの息を飲むほど美しい星空を眺めることができる。オートサイトは川沿いの第1サイト、林間の第2サイトとグループサイトの3種類で、第2サイトにはドッグランや人気のお風呂もある。おもに砂利なので、ペグは丈夫な金属製がいい。バンガローは20棟、団体用が4棟ある。バンガローエリアにはつかみ捕り池や遊具、キャンプファイヤー広場、BBQ場、シャワー、ランドリー、品揃え豊富な売店があり、レンタル用品も充実している。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK川岸グリーンプラザみやま
- グリーンプラザみやま
自然豊かなキャンプ場でリフレッシュ自分にあった楽しみ方で過ごそう
美しき山々と穏やかな清流、満天の星空、豊かな自然が広がるキャンプ場。すぐ近くを岐阜県の誇る清流神崎川が流れている。空調や電源完備のキャビン、グループでの利用に最適な「草むらフリーサイト」、木のぬくもりを感じられるロフト付きロッジ、空調完備のバンガローなどがある。シャワーはコイン式で3ブースあり、3分100円。ペット同伴での利用は不可なので要注意。コテージには専用のBBQハウスが付属しており、8名以内での利用が可能。バリアフリータイプのコテージもある。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2025
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone
- https://www.garvyplus.jp/archives/47810