新着記事一覧(2987件)
- フォトグラファー・猪俣慎吾さんの「行って最高!いつかは行きたい! 」キャンプ場
- フォトグラファー・猪俣慎吾さんの「行って最高!いつかは行きたい! 」キャンプ場
- 思い出に残るキャンプ場や憧れのキャンプ場って、いったいどんなところ?そんな気になるキャンプ場をアウトドアの達人が紹介!【選んだ人】フォトグラファー 猪俣慎吾(いのまた・しんご)さん広告や料理、アウトドア撮影を中心に活躍するフォトグラファー。キャンプコーディネーターの顔も持つ。近年は息子さんと2人で親子キャンプを楽しんでいる。【行って最高!SITE1】鹿児島県 / 宇宙ヶ丘公園真上に向かって打ち上げられるロケットは壮観のひと言。広場でのキャンプは、事前申請が必要だ。宇宙にもっとも近いキャンプ場!?種子島の玄関口、西之表港からクルマで約60分、空港からは40分の高台にある「宇宙ヶ丘公園」。太平洋の雄大な風景だけではなく特別な景色が見られる場所だ。「なんといってもおすすめは、ロケット発射日に宿泊すること! 世界有数の大型ロケットが宇宙に向かって飛んでいく様をキャンプ場から眺められるのは日本でもここだけ。子どものみならず大人も感動体験ができます」と話すのは、今回の選者・猪俣さん。 園内には、ロケットを模したモニュメントや、たくさんの遊具が設けられている。さらに近隣には、種子島宇宙センターや宇宙科学技術館など、家族そろって宇宙の魅力を体験できる施設も充実。打ち上げられるロケットの情報は、JAXAなどのHPで確認できるので、ぜひとも打ち上げ日にスケジュールを合わせて泊まりたい!鹿児島県熊毛郡南種子町中之下 0997-26-1111 https://tanekan.jp/uchuugaoka/ フリーサイト無料【行って最高!SITE2】長野県 / 戸隠イースタンキャンプ場夏には白樺の白肌、秋にはカラマツが美しく色づく高原ならではのキャンプ場だ。静かな森で直火を楽しめる長野県と新潟県にまたがる妙高戸隠連山国立公園内にあり、標高1200mと高地に位置する林間キャンプ場。これからの暑い季節でも快適に過ごせる。バンガローも併設されているが、ここではやはりフリーサイトをチョイスしたい。「国立公園内にある森の中にあるキャンプ場で草地なのに、直火が楽しめるめずらしいキャンプ場なんです」と猪俣さん。天然のタープともいえる、たくさんの木々に覆われた林間エリアは、野鳥のさえずりが聞こえ、のんびりとした時間が流れている。昆虫採取はもちろん、近くを流れる渓流では釣りを楽しむことも。周辺には戸隠奥社・鏡池など観光スポットも点在しているので、ロングステイをしながら長野の自然を楽しみたい。長野県長野市戸隠戸隠山国有林内 026-254-2125 http://www.shinsyu-ringyou.com/ オートキャンプ料金3800円〜【いつかは行きたい!SITE1】愛媛県 / 姫鶴平キャンプ場春から秋にかけて地形を生かして乳牛が放牧されており、牧歌的な風景も楽しめる。人気のソフトクリームは売り切れることも。雄大なカルスト地形が広がる愛媛県から高知県にまたがる四国カルスト。東西に25kmほど広がる台地は、日本で一番標高が高く、その雄大な景色はドライブやツーリングのルートとしても人気のスポットだ。そんな「絶景を楽しみたい!」と話す猪俣さんが選んだのは、姫鶴平キャンプ場。夜になれば遮るもののない満天の星に出合えることも。久万高原町観光協会ではキャンプ用品のレンタルも行っているので、観光をしながら手ぶらで楽しむことができる。愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷8117 0892-55-0057(姫鶴荘・予約不可) https://yanadani-skk.jp/stay/camp/ テント1張り500円~【いつかは行きたい!SITE2】和歌山県 / 道の駅 白崎海洋公園オートキャンプ場周辺には大小さまざまな海水浴場や、釣りなどのマリンレジャーを楽しむのに最高のスポットも充実している。日本とは思えないテントサイト 青い海と白い石灰岩のコントラストが美しい白崎海洋公園内にあるオートキャンプ場。ログハウスだけではなく、炊事棟や電源付きのオートサイトも完備されている。2億5000万年前に形成されたという大きな石灰岩を目の前にテントを張るなんて、日本ではなかなか体験できないこと。道の駅も併設されているので、買い物だけではなく地元の新鮮な食材を使用したランチもしっかり楽しめるそう。東洋のエーゲ海と称される風景を、一度は訪れてみたい。和歌山県日高郡日高郡 由良町大引 0738-65-0655 https://www. nap-camp.com/wakayama/13461 フリーサイト2000円〜
- キャンプ場、長野県、和歌山県、愛媛県、鹿児島県
- 【TENT FACTORY STYLE Vol.4】オリジナルTC素材「Hi-TC」で焚き火の夜をさらに快適に
- 【TENT FACTORY STYLE Vol.4】オリジナルTC素材「Hi-TC」で焚き火の夜をさらに快適に
- GARVY本誌で連載中の「TENT FACTORY STYLE」では、豊富なラインアップを展開するアウトドアブランド「テントファクトリー」のアイテムを使った、個性的なキャンプスタイルを紹介。その一部をGARVYPLUSでもピックアップ!ひと味違うTC素材を体験してみよう!熱に強い「コットン」と、乾きやすい「ポリエステル」を組み合わせて作られた生地「TC(ポリコットン)」。焚き火の火の粉に触れるとすぐ溶けてしまうポリエステル100%の生地と違って、火の粉が触れたくらいでは穴があいたりしない。そんなことからTC製のテントやタープは、焚き火を楽しむキャンパーのあいだで人気がある。そんなTC製品のなかで注目されているのが、テントファクトリーのオリジナル素材「Hi-TC」だ。一般的なTCに比べて、コットン65%+ポリエステル35%というように、コットンの混紡率が高く、厚手でより耐火性に優れているのが特徴。また生地が厚いことから遮光性が高く、外気温の影響も受けにくいので、夏は涼しく過ごせる。そして、涼しくなる秋口は、外気の影響を受けにくいことから保温性が高くなり、テント内は温かく快適だ。また一般的なTC生地と違って、生地裏にはっ水コーティングを施しているのも「Hi-TC」の特徴のひとつ。生地の隙間から雨水が入り込むことがなく、コーティングの効果で生地そのものの強度も高くなり、耐久性がさらに向上している。ココがポイント!「Hi-TC」の特徴01 耐久性に優れた混紡率コットン65%+ポリエステル35%とコットン比率が高く、厚手で耐久性に優れている。生地裏にコーティングを施していることで、さらに強度が増しているのも特徴だ。02 生地裏にはっ水コーティング一般的なTC生地とは違い、生地裏にはっ水コーティングを施している。それにより、繊維の隙間から雨が浸入することがなく耐水圧2000mmを実現。より快適に過ごせる。03 耐火性に優れているコットン比率が高いTC生地かつ厚手のため、火の粉に触れても穴が空きにくいのが特徴。焚き火が楽しくいこれからの季節、焚き火の火の粉を気にすることなく安心して楽しめる。04 強い日差しもしっかり遮る生地が厚手なことから優れた遮光性をもつ「Hi-TC」。夏の強い日差しもしっかりと遮ってくれるのでタープ下は過ごしやすい。また外気温の影響を受けにくいのでテント内も快適。そんな「Hi-TC」を採用したテントファクトリーの「TCシリーズ」は、テント4モデル、タープ3モデルをラインアップ。さらにサイドウォールやテーブルクロスなどもあるので、サイトのトータルコーディネートも可能だ。「Hi-TC」のテントとタープの組み合わせ例も紹介するので、自分に合った「Hi-TCスタイル」楽しんでみよう!「Hi-TC スタイル」でより快適なキャンプを楽しもう!TCワンポールテントRG+TCウイングタープ L(3〜4人)前後の出入り口にメッシュパネルを装備しているので通気性がよく、虫の侵入も防いでくれるフロアレスのワンポールテント。専用グランドシートが付属しているので、靴を脱いでくつろいだり、荷物をじかに置いたりすることもできる。別売りオプションの「インナーメッシュテントハーフ」(1万1000円)を使用すれば、虫が気になる夏のキャンプは、さらに快適に過ごせる。Close Up!リングストラップでタープとの連結が簡単テントとタープの連結が難しいワンポールテント。しかし「TCワンポールテントRG」は、テントトップに「リングストラップ」を装備しているので、タープとの連結が簡単にできる。■価格[テント]5万2800円[タープ]1万5180円TCワンポールテント180V+TCウイングタープL(2〜3人)フロントの出入り口に「Vポール」を採用することで、室内空間が拡張されて圧迫感を低減。さらに出入り口を張り出すことでヒサシができ、テント内に雨や日差しが入りにくくなっている。また前後の出入り口にはメッシュパネルを装備しているので、通気性も十分に確保できる。テントトップにはリングストラップを装備しているので、タープとの連結も簡単に行える。Close Up!Vポールで雨の日もアクセスしやすい「Vポール」で前室が張り出しているので、タープと連結した際に重なる部分が多くなる。テントとタープのあいだに隙間ができず、雨が強い日でも安心して出入りできる。■価格[テント]3万2780円[タープ]1万5180円TCドームテント2+TCウイングタープL(1〜2人)ドームテントの居住性が好きだけど、焚き火の火の粉で穴があくのが怖い、という人向けのソロ&ペア用テント。インナーテントはフルメッシュ仕様で、暑い夏でも快適に過ごせる。テント上部2カ所にベンチレーターを装備しているので、全閉時もしっかりと換気できる。またコンパクトサイズなので、タープやシェルターの中に入れて過ごす「カンガルースタイル」にもおすすめだ。Close Up!テントが低く、タープとの連結がキレイにできる全高は110cmと低く設計されているので「TCウイングタープL」と連結しても、タープに干渉することなく設営できる。キレイに張れることでタープの機能性も十分に発揮できる。■価格[テント]2万1780円[タープ]1万5180円火の粉に強いHi-TCなら「囲炉裏スタイル」とも相性抜群!焚き火を安心して楽しめる「Hi–TCスタイル」と合わせて使いたいのが、焚き火台を囲むことで囲炉裏のように使うことができるテーブル。これがあれば、焚き火中でも料理や飲み物が置けるので便利だ。また、焚き火から一定の距離を保つことができるので、子どもが焚き火に近寄りすぎることも防いでくれる。テントファクトリーでは、ラス網と呼ばれる金網状の天板を採用した「コネクションテーブルセット4」と、金属板にパンチング加工を施した「スチールワークスフリー4セット」の2モデルをラインアップ。「スチールワークスフリー4セット」には3サイズあり、キャンプを楽しむ人数やスタイルに合わせてサイズを選んでみよう。「コネクションテーブルセット4」と「ス チールワークスフリー 4セット」の一番 大きいサイズなら、テントファクトリー の「 F D グ リ ル 3 2 」を 2 台 置 く こ と が で き 、 焚き火と調理の二刀流も可能だ。製品に関するお問い合わせはこちらから!テントファクトリー 公式サイトhttps://www.tentfactory.jp/TEXT/牛島義之出典/GARVY2021年10月号
- アイテム、テント・タープ
- 「子連れファミリー限定」キャンプ場オーナーの想い【キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原】
- 「子連れファミリー限定」キャンプ場オーナーの想い【キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原】
- 毎日を「キッズキャンプデイ」として、徹底して子連れファミリー向けのキャンプ場づくりを行っている「キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原」。じゃぶじゃぶ池、ボルダリング、ボール遊び広場、クリスタルハンター(宝石探し)といった子どもが1日中遊んでも足りない設備に加えて、ビンゴ大会やスーパーボールすくい等のイベント、さらにツリークライミングやSUPなど子ども同士で、あるいは親子でたのしめるアクティビティも満載だ。ここまで子ども向けに特化したキャンプ場になったのには、オーナーである池上壱朗さんの経歴が関係している。「前職は20年以上に渡って東京の丸井で、バイヤーを務めていました。SONYのウォークマン、CASIOのデジタルカメラ、携帯電話…時代の変わり目を象徴する商品が世の中にデビューしていく真っ只中、最前線でがむしゃらに働き、目標達成の為、寝ることさえ忘れていました」(池上さん)猛烈に働いたバイヤー時代に「すべての商売はターゲットが基本」と痛感したことが、同キャンプ場の「子連れファミリー限定」(大人だけの場合は2名まで)という明確なターゲット設定につながっている。とはいえ「子連れ限定」と銘打つには、葛藤もあったという。「当初はかなり迷いましたし、失敗も多くありました。大人の方のグループをお断りするからにはマイナス面も生まれます」それでも池上さんはプラスの面を見て、現在のスタイルに舵を切った。「プラス面は可視化しにくい部分も多いのですが…イベントやサービスの創造、施設の拡充など、ターゲットに沿ってさまざまな変遷を経てきましたが、対象を明確にしていることで迷うことがなくなりました。そのためアイデアが形になるまでのスピードにも弾みが付き、これも我々の強みになっています。結果的に多くのお客様から支持を得ており、うれしい限りです」また同キャンプ場には、他のキャンプ場には見られない施設が並んでいる。窯焼きピザ屋“PIZZAHOUSE”、鉱物のワークショップや販売等を行う“KOOBUTSU KOBO(鉱物工房)”、エステサロン“akubi”…人気を博しているこれらの施設は、池上さんの危機管理意識とスタッフの個性から生まれたという。「昨今の感染症の流行、天変地異など、アウトドア事業経営を脅かす事態が現実に起こりえることを実感し、危機感を強く感じています。そこで、キャンプ場とは一線を画す第2、第3の事業を模索しています。様々な個性を持ったスタッフが集まっていますので、個性を活かせる事業を展開しているところです」個性豊かなスタッフを束ね、人気のキャンプ場を率いる立場にある池上さんは、驚いたことにキャンプの経験がゼロだという。「虫が嫌いなんです。スタッフにも常々キャンプの経験がないと言っていますが、本当なんです」。ではなぜ有名企業のバイヤーからキャンプ場オーナーにたどり着いたのだろうか。池上さんが脱サラを考えはじめたころ、当時アメリカに750近いキャンプ場を持つ『KOA』を運営する機会に恵まれたことが現在の道につながっていた。「すべてはタイミングだったと思います。何をするにも初めてのことばかり。丸井とはまた別のことをたくさん勉強しました」池上さん自身にキャンプの経験がなくとも、もちろん興味がないわけではない。キャンプを経験していないからこその新鮮な視点と、キャンプが得意なスタッフの専門的な視点。さらに現地やインターネットで集まったゲストの声を掛け合わせて、現在のスタイルが形作られている。池上さんは語る。「お客様とスタッフととともにここまで築き上げ、唯一無二の形になっていると思います。その結果、さらにお客様がよろこんでくださる循環ができていることが何よりもうれしいですね」。子どもとの思い出を作るのに最高の舞台がここにある。キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 https://www.camp-cabins.com/ 〒325-0304 栃木県那須郡那須町高久甲5861-2 TEL:0287-64-4677(受付時間 am 9:30〜pm5:00) *予約はオンラインもしくは電話にて受付。
- キャンプ場、栃木県
- 外でも中でも、「遊んで」「食べて」「寝る」。ロゴスからの提案
- 外でも中でも、「遊んで」「食べて」「寝る」。ロゴスからの提案
- コロナという言葉が一般化して、もうすぐ2年となる。この間、アウトドア好きなキャンパーは、様々な工夫をして日々の楽しみを見つけてきた。そして、それはアウトドアを提供するメーカーも同じ。この間、ロゴスは「家族と寄り添うこと」「Enjoy Outing!」を再確認したという。ロゴスでは今、秋冬シーズンに向けて、ディキャンプニーズに着目。コーヒー焙煎やポップコーンをつくるといった過ごし方も提案しながら、新製品を多数そろえている。また、アウトドアだけでなくインドアでも活用できるアイテムも。遊びがますます広がりそうなアイテムを紹介する。まず、ロゴスが提案しているのは、薪のあるキャンプ。今、注目されているたき火料理だが、「MAKIBI料理」として薪を使う方法を提案している。いつものたき火とは違い、炎が小さくなった熾火を使って作る料理だ。遠赤外線効果で美味しく仕上がるから嬉しい。お肉を焼くも良し、お魚を焼くも良し、薪を使った新たな料理に挑んでみても。BBQやたき火ができるマルチプレイヤーなたき火台があると安心だ。ロゴスでは、分厚いステンレスで耐久性のあるたき火の専用台もそろっており、2台持ちも良さそう。「合掌型・閉じ傘」「合掌型・開き傘」「井桁型」など、薪の組み方を試してみるのも良いだろう。これからの時期のアウトドアにとって、たき火は欠かせない。さらに暖をとる方法としては、ストーブがあると嬉しい。Sengoku Aladdinとコラボした「パノラマガスストーブ(43,800円)写真左」や「ポータブルガスストーブ シルバークイーン(39,800円)写真右」は、小型で持ち運びも便利。色合いも可愛らしくインドアでも使いたくなるモデルとなっている。「六角薪だんろストーブ(59,400円)」も頼もしい存在である。寒い季節のアウトドアにこれがあると、仲間たちに一目置かれるのは間違いない。自宅でも使いたくなるアウトドアアイテムインドアでも使えるアイテムが充実しているのが、今のロゴスだ。例えば「カラーメスキット(3,980円)」もレッドをはじめ、ベージュ、イエロー、グリーンと多色展開している。最近ではお弁当箱に活用している人も多いよう。要領は約230gとなっている。「箸付き食器セットBOX・6人用(4,290円)」は、プレート、ボウル、コップ、スプーン、フォーク、箸と家族6人分がそろったものだ。落ち着いた色合いが、アウトドアでもインドアでも使いたくなる。また、「鉄の職人グリルパン16(3,740円)写真右」も存在感を示す。手軽に使えるミニフライパンではあるが、分厚い鉄を職人がヘラで絞りながら形作ったものとなる。無骨ながらも使い勝手の良いサイズ感が魅力的である。ロゴスはチェアの選択肢も幅広い。保温性がUPし、秋冬キャンプに対応してくれる後付けアイテムとして、チェアカバー(写真左下)もある。汚れも防いでくれるのもポイントだ。今シーズンは、燃え広がりにくい生地として極厚難焼性生地「難燃BRICK」を搭載したチェアもあるので要チェック。火の粉が降りかかっても燃え広がらずに鎮火するという優れものだ。アウトドアとインドアの越境と言えば、定番のアイテムにもカラーバリエーションが。ちょっと違った目線で揃えたくなるカートとチェアも登場!引き続き注目のアイテムとしては、Tik Tokで370万再生を超える「グリルアタッシュmini(オープン価格)写真左」や、「グリルアタッシュS(オープン価格)写真右」がある。コンパクトな仕上がりだけでなく、この色味に反応する人も多かったようだ。スマートに持ち運べる、アタッシュケース型卓上ミニグリルである。また、Yahoo!ニュースなどを中心に盛り上がったのが、「Tradcanvasゆらゆらハンモックチェア(11,990円)」。チェアに身をあずけて揺れているだけでリラックス。ONタイムが忙しい人こそ、OFFタイムに取り入れて欲しいチェアである。他にも、焙煎してから楽しむコーヒー豆やポップコーンなども登場しており、アウトドアタイムに彩りを加えてくれている。時間をかけてリラックスのムードを作り上げる、そういった大人の遊びにもってこいだが、シンプルに家族と遊んでいるだけでも楽しい。そんなロゴスからの提案が感じられた。※仕様や価格は2021年9月時点の情報のため、変更、および発売延期・中止になる場合がございます。
- アイテム、ファニチャー、調理器具・食器、燃焼器具、焚き火台、収納
- 9月・10月・11月の平日限定! キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原でソロ/デュオテント泊プラン
- 9月・10月・11月の平日限定! キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原でソロ/デュオテント泊プラン
- 栃木県の人気キャンプ場「キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原」で、ソロ/デュオ テント泊を対象としたお得な平日限定プランを実施中!料金はソロが 2,500円(税込み)、デュオが4,000円(税込み)となっていて、コインシャワー、温水キッチン、サイト内電源を無料で利用することが可能。また、早めの入場(前泊のチェックアウト/清掃が済み次第9時以降から受付)も無料となっている。平日のんびりキャンプを楽しみたい人や初心者におすすめで、17時まではキャンプ場スタッフがテント設営や炭、薪の火おこしのお手伝いをしてくれるとのこと。初心者の方でも安心してテント泊に挑戦することができる。週末のにぎやかな雰囲気と違って、のんびりとキャンプを楽しむことができそうだ。●対象の区画・オートキャンプサイト・チョイ広めオートキャンプサイト・広めのオートキャンプサイト※以上の区画のみ対象。上記以外の区画は対象外。※既にご予約いただいて居る方も条件に該当していれば対象。予約方法や注意事項など、詳しくは下記のキャンプ場HPを確認しよう。https://www.camp-cabins.com/news/solo-duo.html
- キャンプ場、栃木県
- 第4回ウィルダネス リスクマネジメント カンファレンスが12月4日に開催!
- 第4回ウィルダネス リスクマネジメント カンファレンスが12月4日に開催!
- アウトドアでは、野外ツーリズム、野外レクリエーション、野外スポーツ、野外教育など、幅広い野外での体験事業やビジネス・キャンプ展開が行われるなか、それぞれの専門団体が、リスクマネジメントシステムを提供。専門団体のリスクマネジメントの英知を集結し、知見を共有するカンファレンスが年に1回開催されている。12月4日(土)に開催される第4回は「海を知り海から学ぶ」がテーマ。水難救助や海洋リテラシー教育の最前線で活躍する専門家であるレスキューの救助者や、安全管理者としての視点から、野外プロバイダーに求められる資質についてを学ぶことができる。また、ワークショップでは水辺におけるリスクマネジメントを始め、各種野外プロバイダーとリスクマネジメントにおける最新の知識や技術の情報交換を行う。「第4回ウィルダネス リスクマネジメント カンファレンス」開催日:2021年12月4日(土)10:30〜18:00場所:横浜ワールドポータース6階イベントホールA対象:野外プロバイダー、ガイド、インストラクター、ユーザーなど内容:「海を知り海から学ぶ」〇シンポジウム講師・茅根創 氏(東京大学理学系研究科教授・東京大学海洋アライアンス推進委員)・武田聡 氏(東京慈恵会医科大学救急医学講座主任教授)・音野太志 氏(一般社団法人Japan Water Patrol代表理事)〇キーノート「水辺の事故ゼロをめざして 東京オリンピック・パラリンピックの事例から見たアクアティックイベントの安全管理に関する課題と今後」・風間隆宏 氏(公益財団法人日本ライフセービング協会常務理事)〇ワークショップ1「どう違う!Near Drowning(溺れ)Protocol:WMA vs SOLO vs WMTC」・吉沢充世 氏(ウィルダネスメディカルアソシエイツジャパン)・近藤大介 氏(SOLO Japan)・森本弘太 氏(Wilderness Medicine Training Center)その他にもワークショップなどを開催予定。参加方法や詳しい内容はこちら
- ニュース、イベント
- キャンプや車中泊に便利なリアゲートタープにエブリイ用が登場!
- キャンプや車中泊に便利なリアゲートタープにエブリイ用が登場!
- 車中泊に最適なアイテム「マルチシェード」や「ウインドーバグネット」などのメーカー株式会社アイズより販売されている人気商品のリアゲートタープ「アイズブロッカー」にエブリイ用が登場!「アイズブロッカー エブリイ 17系ハイルーフ用」は、バックドアを開けた時に、雨・風・雪・日射そして視線もブロック。バックドアを開けるだけで 心地良い囲まれたスペースが生まれる。常時付けたままでOKなのが便利だ。DIYで取り付け可能となっていて、ショックコードとストレッチタープ生地の組み合わせで、装着したまま、バックドアに挟まれることなくドアの開閉が可能。 4~5mの風が吹いていてもOK!タープ生地は、撥水性、速乾性、ストレッチ性、耐候性、シワになりにくい こだわりの生地を採用している。●エブリイ 17系ハイルーフ用 (OEMを含む適合車種は以下)スズキ・エブリイ バンDA17V ワゴンDA17W (H27/2~現行)マツダ・スクラム バンDG17V ワゴンDG17W (H27/3~現行)日産・NV100クリッパー バンDR17V ワゴンDR17W (H27/3~現行)三菱自動車 ミニキャブDS17V タウンボックスDS17W (H27/3~現行)製品価格:1万4300円(税込)※取り付け用部品キット同梱カラー:ブラック製品の詳細は下記ページへ。https://www.aizu-rv.co.jp/aizufr/aizublocker
- アイテム、クルマ
- 冬キャンプで大活躍するポータブル電源「Jackery」 が、渋谷でポップアップストアを開催!
- 冬キャンプで大活躍するポータブル電源「Jackery」 が、渋谷でポップアップストアを開催!
- ポータブル電源・ソーラーパネルを販売する「Jackery Japan」が、10月1日(金)〜10日(日)の期間、ZeroBase渋谷で期間限定POP UP STOREをオープン!“Exploring Base by Jackery” と題した今回のPOP UP STOREでは、冬キャンプをはじめ、これからの季節にアウトドアシーンでも大活躍間違いないJackeryのポータブル電源やソーラーパネルを展示する。さらに、ゲストとしてキャンパーに絶大な人気を誇るガレージブランド集団〈M16〉が出展。会期中は、Jackeryのポータブル電源を使ったワークショップ体験や、アウトドアにまつわる特別ゲストを迎えて会場からの配信コンテンツも展開予定。Jackryオリジナルのフェイスタオルを販売。さらに会場限定でJackeryオリジナルアイテムの先行販売や、〈M16〉コラボギアやKELTY別注ポーチの予約販売も行う。来場者特典も用意されている。開催期間中、来場者には数量限定で「缶キャップ」 をプレゼント!アウトドアシーンで活躍するポータブル電源を提供するJackeryと〈M16〉のこだわりや独創性にあふれたギアを掛け合わせることで、キャンプシーンでの「かっこよさ」や「快適さ・豊かさ」をご体感できそうだ。ACアダプターケーブルなどが収納できるKELTY別注ポーチにも注目。Exploring Base by Jackery 開催概要日時:2021年10月1日(金)〜10月10日(日) 11:00〜20:00場所:ZeroBase 渋谷 (東京都渋谷区道玄坂2-5-8)アクセス:各線渋谷駅 徒歩1分 道玄坂下交差点すぐ※新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、お客様の安全確保のために入場制限等をかけさせていただく場合がございます。※実施内容・日程が変更もしくは中止になる可能性がございます。URL:https://www.jackery.jp/pages/exploring-base_2021
- ニュース、ショップ、イベント
- New normalがテーマのカリマー2021年秋冬は「山でも街でも」
- New normalがテーマのカリマー2021年秋冬は「山でも街でも」
- 1946年の創業以来、機能性の高いリュックサックで登山家を魅了してきたカリマー。持ち前の高性能を活かして、アウターから手袋まで身に纏うものを手がけてきたカリマーの、秋冬コレクションが公開された。【karrimor2021 Autumn & Winter Collection -styles- 】 テーマは『New normal』・Comfort (快適性)・Utility (実用性)・Transformation (汎用性) の3つをキーワードに製品開発を重ねたカリマー。英国ブランドらしいクラシカルなデザインをベースに、ディティールやカラーリングで遊びを表現したプロダクトは、山から街までどこにいても楽しめるデザインになっている。登山やキャンプなどのアウトドアアクティビティをはじめ、多様な時代におけるハイブリッドなライフスタイルをサポート。karrimor(カリマー)とは 1946 年にイギリスの北西部の街・ランカシャーでサイクルバッグメーカーとして創業。ブランドの語源は「carry more=もっと運べる」であり、タフで機能的な製品は登山家の間でも評判を呼ぶようになる。対象となるフィールドで求められる装備一式を、過不足なく運ぶことのできる堅牢性や、優れた背負い心地、かつクライミングに対応する機能を盛り込んだカリマーのリュックサックは、クライマー自身の能力はもちろん、新たに対象となるフィールドの可能性を広げてくれる。《karrimor公式サイト、 Official SNS 》https://www.karrimor.jp/Instagram / Facebook / Twitter / You Tube
- ニュース、ショップ
- ロゴスから秋らしい配色のアイテムが続々「2022 FW LIMITED」予約開始
- ロゴスから秋らしい配色のアイテムが続々「2022 FW LIMITED」予約開始
- キャンプもお洒落に楽しみたい!を叶えてくれるアウトドアブランド 『 LOGOS(ロゴス)』。「エンジョイ・アウティング!」の合言葉のもと、優れた機能性とデザイン性で人々を魅了してきたロゴスから、2022年秋冬だけの特別なカラーモデルのアイテム「2022 FW LIMITED」が登場。秋冬にぴったりの赤や緑が、キャンプを盛り上げてくれるだろう。・2021年9月1日(金)よりオンラインショップにて順次予約を開始。・2021年10月1日(金)より順次販売。《「2022 FW LIMITED」シリーズ11種》(1) 2022LIMITED PANELプラトー XL (難燃RS+T/C) ¥108,900(税込)(2) 2022LIMITED リビング・DUO (難燃RS+T/C) ¥59,950(税込)(3) 2022LIMITED タープヘキサ440 (難燃RS) ¥31,900(税込)(4) セルフインフレートマット70・DUO(2022LIMITED) ¥19,250(税込) (5) セルフインフレートマット70・SOLO(2022LIMITED) ¥9,900(税込)(6) 抗菌防臭 丸洗いシュラフ・0(2022LIMITED) ¥8,800(税込)(7) Tradcanvas ポータブルあぐらチェア ¥8,690(税込)(8) コンフォートチェア(2022LIMITED) ¥7,150(税込)(9) グリルアタッシュM(2022LIMITED) ¥12,100(税込) (10)グリルアタッシュmini(2022LIMITED) ¥4,840(税込)(11) LOGOS ビレッジランタン(2022LIMITED) ¥4,840(税込)《期間》2020年9月1日(金)〜オンラインショップにて受付※下記製品は予約開始日、販売日は未定2022LIMITED PANELプラトー XL (難燃RS+T/C)2022LIMITED リビング・DUO (難燃RS+T/C)2022LIMITED タープヘキサ440 (難燃RS)《販売先》LOGOS SHOP直営店ほか全国の量販店※製品により予約開始日、発売日が異なります。※予約受付、取り扱い製品は店舗により異なります。※詳しくは各店舗にお問い合わせください。※販売先一覧は、下記の特集企画参照。
- アイテム、テント・タープ、ランタン・ライト、調理器具・食器
- 【30周年記念商品】インドア使用も!「ガルビィ×テントファクトリー」チェア
- 【30周年記念商品】インドア使用も!「ガルビィ×テントファクトリー」チェア
- 人気アウトドアブランドとコラボレーションしたガルヴィ創刊30周年記念アイテム。キャンプギアとしての高い機能性を発揮しながら、ガルヴィオリジナルのデザインを採用している。気になるアイテムがあれば、ガルヴィ30周年記念モデルで揃えてみるのはいかが?各アイテムは30周年記念ロゴが施された限定仕様!さらりとした着心地で、いつも快適なTシャツ!ガルヴィ×モンベルWIC.Tシャツ ガルヴィ30周年記念モデル4400円(税・送料込み)速乾性と通気性に優れたモンベル独自開発生地「ウィックロン」を採用した機能Tシャツ。さらりとした肌触りで、ナチュラルな風合いが特徴。紫外線遮へい率90%以上なので、日差しの強い夏場でも安心して利用できる。カラーはホワイト、ダークネイビー、ターコイズの3種。各色S〜XLの4サイズを用意。■素材/ウイックロン®[ポリエステル]■カラー/ダークネイビー(ホワイト)、ホワイト(ピンク)、ターコイズ(ライムグリーン)■サイズ/S、M、L、XL (男女兼用)※カラーの()内はプリントカラーhttps://shop.j-n.co.jp/c/magazine/garvy/jn81210004隙間に収納できる、コンパクトなミドルハイチェア!ガルヴィ×テントファクトリーTFローバーチェアMH ガルヴィ30周年記念モデル6820円(税・送料込み)腰掛けやすい高さを保ちながら、ゆったりとしたリラックスできる姿勢をキープ。薄く折りたためるので、収納するときもスタッキングしやすい。肘掛け部分にはリアルウッドを採用するなど、こだわりを見せる。ブラックとオリーブグリーン/ブラックの2カラー展開。■構造部材/アルミニウム■張り材/ポリエステル■重量/2.7kg■座面高:380mm■収納寸法/550x825x100mm■フレーム色/ブラック■カラー/ブラック、ブラック・オリーブhttps://shop.j-n.co.jp/c/magazine/garvy/jn81210003-00炊飯用目盛り付きの限定シェラカップ!ガルヴィ×キャプテンスタッグステンレスシェラカップ320㎖ ガルヴィ30周年記念モデル2400円(税・送料込み)内側に目盛りが刻まれたガルヴィオリジナルシェラカップ。180㏄と90㏄の目盛りも付いているので、お米を計測するとき、1合や半合が簡単にわかるのが便利。内側に描かれたグラフィックはレザープリントで剥がれることもない。もちろんに火にかけることもできる。■製品サイズ(約)/外径120×高さ45mm(本体のみ) ■容量(約)/320mlhttps://shop.j-n.co.jp/c/magazine/garvy/jn81210001-00力強い炎で確実に着火できる、大人気の定番トーチ!ガルヴィ×ソトスライドガストーチ ガルヴィ30周年記念モデル2980円(税・送料込み)過酷なフィールドで絶大な人気を誇るソトのスライドガストーチ。延長したノズルから勢いのある炎が出てくるので、焚き火の火種などにもしっかりと着火できる。本体はガス充塡式で繰り返し使えるエコ仕様。ガルヴィオリジナルカラーで人気アイテムも特別仕様に。■寸法/幅38×奥行18×高さ115~185mm■重量/52g■火口径/直径14mm■炎温度/1,300℃■炎サイズ/直径3×15mm■炎形状/極細集中炎■使用燃料/カセットガス、ライター用ガス■連続使用時間/30秒以内https://shop.j-n.co.jp/c/magazine/garvy/jn81210002-00キャンプシーンに役立つこと間違いなしなラインアップです。限定販売のため、購入はお早めに!PHOTO&TEXT/渡辺圭史撮影協力/Hayama RV-SITE by Star Home
- アイテム、ファニチャー、調理器具・食器、燃焼器具、アパレル
- NEXTチキン・NEXTハラミ使用の非常食をキャンプに【Urban Survival Canned Food】
- NEXTチキン・NEXTハラミ使用の非常食をキャンプに【Urban Survival Canned Food】
- 地震大国の日本に住むなら、もしものために非常食は蓄えておきたいもの。ところが、期限切れになった非常食の消費に困る人が多いことも事実。それなら一度、非常食に対する考え方を変えてみてはどうだろう。現代⼈のための “サステナブルな⾮⽇常時の備蓄フード” 【Urban Survival Canned Food 】は、非常食として備蓄するだけではなく、アウトドアやキャンプでも美味しく気軽に食べることのできるデリシャス缶詰。非日常なシーン(アウトドアやキャンプ)で美味しく食べられるため、賞味期限を切らす心配から解放される。 また、非常時は全てがいつもと違い、ストレスを感じてしまうもの。そんな時に、普段から慣れ親しんでいる味を食べることができたら、心に落ち着きを取り戻すことができるのではないだろうか。こんなに、いいこと尽くしのデリシャス缶詰【Urban Survival Canned Food 】は、フードテックベンチャーの「ネクストミーツ」とサステナブル・ブランド「カンナチュール」の共同開発により実現し、環境問題にも貢献している。缶詰の中身である代替⾁の美味しさを伝えるため、保存性を⾼めた「デリシャス⽸詰」が食品ロスを防ぐ「サステナブルなものづくり」へとつながっているのだ。《商品概要》・NEXTチキンを使ったトマトリゾット・NEXTハラミを使ったごぼうのしぐれ煮 の2種類の缶詰のセット 先行予約販売開始日:2021年9月1日(水)販売サイト:https://can-naturel.jp/item/itemreco/urbansurvival/商品:Urban Survival Canned Food スペシャルセット(初回限定200セット)-NEXTチキンを使ったトマトリゾット-NEXTハラミを使ったごぼうのしぐれ煮価格:3800円(送料込み) 日本初のフードテックベンチャー「ネクストミーツ」は、「地球を終わらせない。」を理念として掲げ、気候変動問題に立ち向かうべく、代替⾁の分野で事業活動を爆速で進めている。2017年から共同創業者2名が研究を始め、プロダクト完成の2020年6月に法人化、2021年1月にはSPACスキームで米国のOTCBBに上場を果たす。「気候変動問題は日本だけでは解決できない」との視点からアメリカ、シンガポール、台湾、香港、ベトナムなど海外10か国以上に進出している。世界初の焼肉用フェイクミート「NEXT焼⾁」シリーズや100%植物性の⽜丼「NEXT⽜丼」など美味しい代替肉で環境問題に貢献。今年3月には、世界のVegTech企業21に日本企業として唯一選出された。
- キャンプ飯、その他レシピ
ランキング(人気の記事)
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!]^29720^[【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://camp.garvyplus.jp/campsite/210006/【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180https://camp.garvyplus.jp/campsite/280015/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031https://camp.garvyplus.jp/campsite/200003/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://camp.garvyplus.jp/campsite/220002/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://camp.garvyplus.jp/campsite/180015/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://camp.garvyplus.jp/campsite/240009/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://camp.garvyplus.jp/campsite/180003/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジオートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://camp.garvyplus.jp/campsite/210014/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://camp.garvyplus.jp/campsite/190016/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://camp.garvyplus.jp/campsite/220003/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://camp.garvyplus.jp/campsite/240001/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://camp.garvyplus.jp/campsite/250043/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://camp.garvyplus.jp/campsite/190003/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://camp.garvyplus.jp/campsite/280043/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611https://camp.garvyplus.jp/campsite/250008/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://camp.garvyplus.jp/campsite/220011/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://camp.garvyplus.jp/campsite/210017/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726https://camp.garvyplus.jp/campsite/210015/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://camp.garvyplus.jp/campsite/180010/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213https://camp.garvyplus.jp/campsite/190005/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://camp.garvyplus.jp/campsite/190004/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255https://camp.garvyplus.jp/campsite/220013/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
- キャンプ場、ランキング、まとめ、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、静岡県
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。濡れても平気なサンダルATIKA(アティカ) メンズスポーツサンダル 安定性の高いゴム素材のアウトソールを採用。高強度ストラップでフィット感の調節ができる。アティカ スポーツサンダル メンズ 水陸両用 通気性 アウトドア 釣り ウォーキング サンダル TESLA ATIKA ROCKY2 M147価格:3,990円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る足元を濡らさないレインブーツ出典:HUNTERHUNTER レインブーツ メンズ オリジナルチェルシーすっきりとしたモダンなデザインでありながら、伸縮性のあるパネルとプルタブを備えた独特な形状【送料無料】 ハンター メンズ ブーツ・レインブーツ シューズ Original Play Boot Chelsea Black価格:33,800円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る荷物を濡らさないコット出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。\お買い物マラソン最大P47倍※買い周りP+SPU+独自P/キャンパル ogawa オガワ コット CAMPAL JAPAN ハイ&ローコットワイド チャコールグレー 1984 キャンピングベッド 送料無料価格:24,800円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。CAPTAIN STAG ( キャプテンスタッグ ) 強力防水スプレー 虫よけタイプ 420ml価格:1,738円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円(現在は販売されていません)塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。天気予報アプリ「tenki.jp」tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。天気予報アプリ「weathernews」weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。【レビュー特典】ハンギングチェーン アウトドア キャンプ ハンギングロープ デイジーチェーン レザー キャンバス ホワイト ブラウン価格:2,280円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonでハンギングチェーンを探す⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。\マラソン限定10%OFFクーポン/ ネイチャーハイク Naturehike 折りたたみバケツ ソフトバケツ バケット 13L Collapsible Square Bucket アウトドア キャンプ NH19SJ007 バケツ バケツ型 バケツ 折りたたみ価格:1,499円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。使い勝手の良いサイズ感が人気の キャプテンスタッグ ローベンチUC-1830キャプテンスタッグ CSブラックラベル アルミ背付ベンチ (幅1040×奥行560×高さ665mm) UC-1660価格:10,000円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。【エントリーするとポイント10倍】ZEN Camps カラビナ ステンレス アウトドア キャンプ 釣りブラック ゴールド価格:999円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。Coleman(コールマン) ペグ スチールソリッドペグ 30cm/1PC キャンプ 2000017188価格:475円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新
- テクニック、ハウツー、雨
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK川岸ウエストリバーオートキャンプ場
- ウエストリバーオートキャンプ場
場内に清流が流れる、釣り好きに最高の環境ファミリーキャンパーにも人気のキャンプ場
南アルプスの甘利山南麓の白根桃源郷の一角にある。場内中央を川が流れ、釣りや水遊びを楽しむのに最適なキャンプ場。川を挟んで右岸にキャンプサイトや炊事場があり、左岸にバンガローやコテージ、シャワールーム、管理棟などの施設がレイアウトされている。テントサイトは、電源付き区画サイト、電源なし区画サイトなどさまざま。フェンス付きのドッグランサイトやドッグガーデンバンガローでは、滞在中フェンス内をノーリードで過ごすことができる。山小屋風のロッジには焚き火用のカマドが用意されている。本格的なカナディアンログのバンガローや平屋建てと2階建てのコテージは、いずれもログハウス調に統一されていてムード満点。場内にはミニライブラリーがあり、気に入った本や雑誌をマイテントに持ち込み、川の音を聞きながら読書することもできる。共有スペースは清潔に管理され、女性に好評だ。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK海Azuri Camp Space
- Azuri Camp Space
海を眺めながらリフレッシュキャンプをしよう
あづり浜が目の前に広がるロケーション。志摩市でもトップクラスのきれいな星を楽しめるスポットで、天気が良ければキャンプサイトから満天の星空を見上げることができる。夕暮れやマジックアワーはもちろん、冬の時期は紀伊半島に沈んでいく夕陽も楽しめる。サイトスペースは全サイト約7.3m×10mで車の横付けができるオートキャンプサイトは全8区画でAC電源付きのサイトが5区画ある。海により近いシーサイドキャンプサイトは全9区画でAC電源付きのサイトは同じく5区画ある。車の横付けは設営・撤収時のみとなるので車の横付け希望やキャンピングカーはオートキャンプサイトがおすすめ。サイト数は全部で17区画と小規模のキャンプ場だが、小さいからこそできる居心地のいいキャンプ場を目指しているとのこと。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK湖畔羽鳥湖畔オートキャンプ場
- 羽鳥湖畔オートキャンプ場
レンタサイクルで湖畔を駆けぬけよう湖と山を望む絶景キャンプ場
キャンプ場は羽鳥湖の湖畔にあり、背後に布引山を望む絶景のロケーション。一部エリアはレイクビューとなっている。オートサイトは、段差や小さな木々で区画されており、ほどよくプライベート感がある。コテージには、風呂や寝具、冷蔵庫、電子レンジ、調理器具など、設備が充実しているので、別荘感覚でリラックスして過ごすことができるのがうれしい。サニタリー棟は全3棟あり、うち1棟にはシャワーやランドリーを完備。炊事場はすべて給湯設備付、トイレはウォシュレット付便座。管理棟はホテルのフロントのような内装で、売店では薪・炭・網などのBBQに必要なアイテムや、着火剤・虫除けスプレーなどが揃う。HPではドローンで空から撮影したキャンプ場や、各施設を詳細に紹介した動画が掲載されているので、ぜひチェックしてみよう。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2025
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone
- https://www.garvyplus.jp/archives/47810