トップ > キャンプ場 > 大阪府

大阪府の記事一覧(4件)

大阪府キャンプ場3選!【ガルヴィ編集部オススメ】
大阪府キャンプ場3選!【ガルヴィ編集部オススメ】
大阪市からのアクセスが整えられているキャンプ場ばかり。都会から少し離れて自然に癒やされてはいかがでしょうか。自然とふれあうイベントも盛りだくさんです。自然の森ファミリーオートキャンプ場自然派キャンパーにおすすめのフィールド深い樹林の中にあるサイト山辺川流域にあるキャンプ場。大阪市内からクルマで約1時間と、アクセスがいい。周囲を山に囲まれたサイトは、静かにゆっくりと過ごせる。サイトは10×10mとゆったりしたスペースがあり、テントとタープが十分に張れる。どこもフラットに整地され、水はけが良好なので少々の雨では水溜まりもできない。家族構成などや泊数など、できるだけ同じようなキャンプスタイルの人が近くになるように、サイトの場所を振り分けてくれる。直焚き火が可能なのもうれしい。チェックインの時刻は日によって異なるので事前に確認を。[所在地]大阪府豊能郡能勢町山辺411[電話番号]072-734-0819[予約受付]随時受付 利用日の3カ月前からWEBで受付。電話でも可(9:00~17:00)[営業期間]通年営業[ホームページ]http://shizen-no-mori.com/[サイト数] ●総サイト数:50ほど ●AC電源付き:0区画 ●キャンピングカーサイト:2区画[サイトサイズ]10×10m[サイト地質]土[レンタル可能品]テント/毛布/調理用具/ランタン/シュラフ/BBQ用具[管理人さんから一言]個人経営でアットホームな雰囲気が自慢のオートキャンプ場です。ひとりでも多くの人に楽しいキャンプをしてもらいたい、ひとりでも多くの人に自然のすばらしさを感じてほしいと思っています。[遊び&イベント]場内では渓流魚のつかみ捕りや、夏になると昆虫採集ができる。またバードウオッチング、そして秋にはクリ拾いなどが楽しめる。また石窯体験や5~9月にはイワナのつかみ捕りなど趣向を凝らしたイベントを開催。参加には予約が必要だ。場内ではかわいいうさぎを飼っていて、子どもたちに大人気。温泉なら能勢温泉がクルマで8分ほどと近い。スノーピーク箕面キャンプフィールド自然の地形や里山の面影を残すサイト大阪市の中心部からわずか30分。オオタカが舞う、周囲を自然に囲まれたオートキャンプ場(箕面市立止々呂美ふるさと自然館・野外活動緑地)。サイトの広さはすべて約144㎡とゆったり。場所により日当たりなどにばらつきがあり、季節や天候によって快適度にも変化がある。どのサイトも水はけやペグダウンは、おおかた問題はない。地面は砂利、土、芝の混成だ。キャンプ場の受付は「スノーピーク箕面自然館」にあるので、まずはそちらで受付を済ませてからキャンプフィールドへ移動しよう。[所在地]大阪府箕面市下止々呂美962[電話番号]072-732-2588[予約受付]随時受付[営業期間]通年営業[ホームページ]http://www.snowpeak.co.jp/[サイト数] ●総サイト数:90ほど ●AC電源付き:20区画 ●キャンピングカーサイト:0区画[サイトサイズ]12×12m[サイト地質]土・芝[レンタル可能品]テント/タープ/調理用具/ランタン/コンロ/シュラフ/BBQ用具[管理人さんから一言]大阪市内から30分とアクセス抜群。自然環境も豊富で川遊びも楽しめます。初心者の方もご安心。テントの設営などはスタッフがしっかりサポートさせていただきます。[遊び&イベント]キャンプフフィールド内には小川が流れていて、小さな子どもでも安心して遊べる。スノーピークのアウトレット品や限定品が販売され、いろいろなイベントがある「雪峰祭」が春と秋に開催。周辺の見どころは、クルマで約20分の「箕面公園」。ヤマザクラ咲く春や箕面川にホタル飛び交う夏、全山が紅葉する秋はすばらしい。緑豊かなハイキングコースを整備。アーバンオートビレッジ舞洲大阪市内からアクセス抜群のBBQパラダイス!大阪市内からクルマで約20分、舞洲スポーツアイランド内にあるキャンプ場。都会で気軽にアウトドア体験ができるのが魅力。レンタル用品やBBQセットなども充実の品揃え。場内にはコテージなどの宿泊施設はないが、区画サイトのほか、日帰りで雨でもBBQが楽しめる屋根&デッキ付きの「BBQデッキハウス」がある。本格アメリカンBBQグリルが完備されているのがうれしい。そのほかにも屋根付きでBBQが楽しめるレンタルプランも充実。周辺の入浴施設の割引券がもらえるのがうれしい。[所在地]大阪府大阪市此花区北港緑地2-1-128[電話番号]06-6460-1640[予約受付]随時受付[営業期間]通年営業 ※通年水曜日定休(春休み、夏休み期間を除く)[ホームページ]http://maishima-autocamp.net[サイト数] ●総サイト数:70ほど ●AC電源付き:5区画 ●キャンピングカーサイト:0区画[サイトサイズ]10×10m[レンタル可能品]テント/タープ/調理用具/ランタン/コンロ/シュラフ/BBQ用具/※予約制[管理人さんから一言]手ぶらでも楽しめるBBQプランを多数ご用意しています。舞洲の海を見ながら、アクセス抜群のキャンプ場で、手軽にアウトドアを楽しんでください。みなさまのご来場、お待ちしております![遊び&イベント]舞洲スポーツアイランド内に「舞洲陶芸館」があり、陶芸体験ができる。周辺には「舞洲緑地」「新夕陽ヶ丘」など、散策スポットも充実。また、舞洲の磯では磯遊びのほか、サイクリングロードがあり、ジョギングやサイクリングなどが海を見ながら楽しめる。そのほか、冬期限定で「かき小屋」がオープン。温泉はクルマで15分の「上方温泉 一休」へ。
キャンプ場まとめ大阪府 
1年半かけて7千坪の雑木林を仲間と開拓。大阪豊能郡に上質なグランピング&キャンプスペース【杜のテラス】
1年半かけて7千坪の雑木林を仲間と開拓。大阪豊能郡に上質なグランピング&キャンプスペース【杜のテラス】
大阪で初めてグランピングを提供し、大人がゆっくり過ごせるグランピング&キャンピングスペースとして人気なのが、豊能郡能勢町にある「杜のテラス」だ。オーナーの東浦清隆さんは新卒で株式会社リクルートに入社。不動産、ブライダル、中古車と、それぞれの情報誌で広告営業として26年間走り抜いた。50歳を前に、これまでとまったく違うフィールドに出てみたい、と退職を決意。「それまでと打って変わって、顧客と直接触れ合える実業をしたいと考えたんです」(東浦さん)。心に浮かんだのは、40歳のころからハマったというキャンプで見た光景だった。避暑を兼ねて毎年夏に家族と奥飛騨の平湯キャンプ場尾に通っていたところ、ある年忘れられないシーンに遭遇する。「私よりきっと10歳は軽く先輩だと思しきバイカーのお2人が、必要最小限のギアをちんまりと並べて、焚火をしながら実に楽しそうに語り合っていたんです」(東浦さん)。それまではキャンプといえば賑やかに、ファミリーやグループで行うものだと思っていた。しかし2人の様子を見て「大の大人が童心に返って、心からリラックスできる場。それこそがキャンプの醍醐味なのではないか」と思うようになる。 「都会や日常の喧噪から離れて、誰に気を遣うこともなく骨の髄までリラックスできる空間で、ソロで焚火をしながらワインをたのしんだり、昼間は読書、日暮れからは星空を眺めながらあれこれ思いを巡らせたり。気の置けない友人やパートナーと普段は話さないようなことを語り合ったりするのも最高ですね」(東浦さん)。理想のキャンプスタイルもそんな風に変化した。 周りに茅葺屋根の家が残る7千坪の鬱蒼とした雑木林だったところを約1年半かけて自分たちの手で開拓、造成した。40年来の旧友、大学時代のサークル仲間、前職の同僚たち。皆がボランティアに駆けつけてくれた。林を切り開いて遊歩道を設け、重い石を一輪車で運んで石畳を作り、汗水を垂らして自分たちの手で少しずつ理想を現実にしていった。「なんのインフラも無いなかで、蛇口から初めて水が出たシーンはまるで『北の国から』を彷彿とさせるものがあり、今でも感慨深く思い出します」(東浦さん)。こうして建築以外をほぼ自分たちで作り上げた「杜のテラス」は、創業以来〈大人がゆっくり楽しめる、自然豊かな上質空間〉をコンセプトに掲げている。HPにも「お子さまたちが元気に走り回る〈ファミリー向けのキャンプ場〉とはまったく違うコンセプトのキャンプ場です」「大人数で賑やかにグルキャンを楽しみたい方々にもご遠慮いただいています」と明記。多くのゲストがそのことを理解した上で利用し、コンセプトに沿った場が保持されているという。現場の管理をスタッフ2名含めた3名で行っている。他のキャンプ場に比べると少数ではあるが、それを補うようにキレイに使ってくれるゲストがほとんどだったという。「常連さんのなかにはテント撤収後に場内全体のゴミ拾いをしてくださったり、一輪挿しにそっと生け花を飾って炊事棟に置いてくださる方も。ルールやマナーに対する意識の高いお客さまに育てていただいてるのを実感します」(東浦さん)あの日、平湯キャンプ場で見た二人の格好いいゲストが見せてくれた、大人の豊かな遊びがこうして受け継がれている。杜のテラス大阪府豊能郡能勢町山辺http://mori-no-terrace.com*宿泊予約はHPより。 *ピクニック(デイキャンプ)の予約は電話のみ(TEL:090-8863-6974 受付時間 9:00-16:30 /通年営業)
キャンプ場大阪府 
大阪舞洲バーベキューパークが、3月20日にリニューアルOPEN!
大阪舞洲バーベキューパークが、3月20日にリニューアルOPEN!
大阪市内から車でわずか20分、レンタル品でお手軽に日帰りキャンプ&BBQが楽しむことのできるオートキャンプ場「大阪舞洲バーベキューパーク」が3月20日にリニューアルをする。18,000㎡もの広大で開放的な芝生の敷地に、舞洲で唯一のサイトに車の横付可能。さらに食材や道具・用品の持ち込み可能となっているので、キャンプビギナーなどでも利用しやすい環境となっている。気になるひとはぜひ。https://maishima.com/bbq-park/
キャンプ場大阪府アクティビティフィールド 
後片付け不要!食べて→飲んで→温泉直行!大阪 岸和田・牛滝温泉「四季まつり」で秋バーベキュー場を楽しもう!
後片付け不要!食べて→飲んで→温泉直行!大阪 岸和田・牛滝温泉「四季まつり」で秋バーベキュー場を楽しもう!
2019年5月にリニューアルオープンした大阪 岸和田の牛滝にある温泉を中心に、四季を通じて"おまつり " のように楽しめる施設「四季まつり」のバーベキュー場が絶賛営業中だ。食材・飲料等は場内の販売所で購入するセルフ方式で、お肉や野菜、海鮮はもちろんパエリアやアヒージョ、マシュマロまで好きな食材を楽しめる。WEBER製バーベキューコンログリルやコールマン製パーティーシェードなど設備も充実しており、後片付けは不要、飲んで食べて楽しんだ後はそのまま温泉や宿泊施設に直行可能だ。厳しい暑さも収まり始めた今日このごろ。自然に囲まれた開放的な空間で、お気に入りの秋の味覚を満喫してみてはいかがだろうか。■バーベキュー予約概要 営業開始日 : 2019年8月10日~ 利用可能人数: シェード毎に2名~6名(未成年のみでのご利用はできません)。 営業時間区分: (1)11時~13時30分 (2)15時30分~18時 (3)19時~21時 利用料金  : テーブル(シェード) チャージ料 3,500円(税別)         +食材・飲料のご購入代金         ※ご購入は販売所でのセルフ方式、シェード毎の後精算です。 予約方法  : 四季まつりホームページからのみ受付         https://reserve.489ban.net/client/shikimatsuri/0/plan/daytrip■施設概要 名称  : 牛滝温泉「四季まつり」 所在地 : 〒596-0114 大阪府岸和田市大沢町1156 アクセス: 【最寄IC】阪和自動車 岸和田和泉出口より8km       【送迎駅】岸和田駅、久米田駅、泉ヶ丘駅 TEL   : 072-479-2641 URL   : https://www.shikimatsuri.jp/
キャンプ場大阪府 

ランキング(人気の記事)

【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK高原牛岳オートキャンプ場「きらら」
牛岳オートキャンプ場「きらら」

山の斜面を利用したサイトからの眺望は見事

「牛岳温泉スキー場」のゲレンデ上部に広がるキャンプ場。日本海から立山連峰までが一望のもとにおさめられ、眼下には富山平野が広がる。夜には満天の星空と街の灯りが美しく、昼夜問わず眺望を楽しめるスポットだ。26区画のオートキャンプサイトは芝で、すべてがAC電源付き。どこの区画を利用するかで景色の見え方も様々であり、ぜひ何度も通ってお気に入りの景色を見つけてほしい。サニタリー棟にはトイレ、シャワー、炊事場がある。5棟あるバンガローはファミリーから人気。こちらにはトイレ、シャワー、ミニキッチンが付いていて快適に過ごせる。(寝具はないので、各自で準備が必要。)レンタル品は、テント、タープ、調理用具等のキャンプ用品全般があるので、キャンプ初心者にもおすすめ(要事前予約)。営業期間は5月1日~10月31日。夏休み以外の毎週火曜日は定休日なので注意しよう。
ぷらっとキャンプ
予約OK林間オートキャンプ場太陽の丘
オートキャンプ場太陽の丘

街の喧騒を少し離れるとそこは小さな森の中自然に囲まれたこぢんまりとしたキャンプ場

自然に恵まれた喜連川の市街地を見下ろす高台にあるキャンプ場。樹木が生い茂る場内は、夏は涼しく、冬は日当たりが良いので過ごしやすい。各サイトは砂地で水はけが良く、サイト間にグローンベルトが設けられていて、プライバシーが守られるように作られている。AC電源付きサイトも5区画ある。宿泊にはオートサイトに加えて、バンガローとログハウスもある。オートサイトとバンガローは車の横付けが可能。ログハウスは丸太を組んで作った本格的な造りになっている。屋根裏もあり、好奇心をくすぐる。街が近く、スーパー・コンビニもクルマで5分圏内。オートサイトのチェックアウトは12時までなのでゆっくりできるのもうれしいポイント。ペットも歓迎、バンガロー・ログハウスともにペットと宿泊OK、スタッフも犬好き、看板犬もいます。
ぷらっとキャンプ
予約OK川岸グリーンパークふきわれ
グリーンパークふきわれ

サイトの目の前に川が流れる好環境

東洋のナイアガラと言われる「吹割の滝」や名湯・老神温泉にほど近い。キャンプ場の隣には栗原川が流れ、夏を中心にファミリーでにぎわう。川沿いに桜並木があり、春には満開の桜、夏は川遊び、秋は周辺でキノコ狩りやリンゴ狩りなど、四季折々の楽しみ方ができる。さらに、尾瀬へのハイキング、皇海山や日光白根山など近隣の登山のベースとしても利用しやすい。テントやタープ、シュラフやコンロなどのレンタル用品も豊富に揃っている。ペットもOKで、フリーサイトでは直焚き火ができるのがうれしい。
ぷらっとキャンプ

pr block

page top