トップ > キャンプ場 > 富山県

富山県の記事一覧(4件)

富山県キャンプ場8選!【ガルヴィ編集部オススメ】
富山県キャンプ場8選!【ガルヴィ編集部オススメ】
自然に恵まれた富山県では、自然散策だけでも十分に楽しめてしまいそうなキャンプ場ばかり。大人だけでなく子どもまで楽しめるようなキャンプ場がそろうので、子ども会や家族旅行、ひとりでのんびりキャンプなどどんな形でも満喫できること間違いなしですね!利賀国際キャンプ場子ども連れからお年寄まで楽しめるスポットお気に入りの場所を探そう河原の近くに設営できるキャンプ場は百瀬川の畔に広がり、深い緑に囲まれた静かな環境。サイトにいながらにしてバードウオッチングや森林浴を満喫できる。場内には10ヶ所にAC電源を設置。ファイヤーサークルを囲んでのキャンプファイヤーや、BBQなどのデイキャンプも楽しみのひとつ。レンタル品はキャンプ用品から焚き火台、ダッチオーブンまで、充実している。初心者にもおすすめの“手ぶらでキャンプセット”も用意している。最新の情報に関しては要問い合わせ。[所在地]富山県南砺市利賀村上百瀬49[電話番号]0763-68-2556[予約受付]随時受付 4月1日から受付(8:00~17:00)[営業期間]4月下旬~11月上旬[ホームページ]https://www.toga-camp.com/[サイト数] ●総サイト数:80ほど ●AC電源付き:10区画 ●キャンピングカーサイト:0区画[サイトサイズ]フリーサイト[サイト地質]砂・芝[レンタル可能品]テント/タープ/毛布/調理用具/ランタン/コンロ/焚き火台/BBQ用具/テントマット/など[管理人さんから一言]ここは自然がいっぱいの野外フィールド。清流、百瀬川沿いに位置するので、川遊び、釣りには最適です。電源付きサイト以外は区画を作っていないので、思い思いの場所にゆったり広くテントを設営することができます。[遊び&イベント]目の前を流れる百瀬川の浅瀬では、水遊びも楽しめるが、子どもたちに大人気なのがイワナのつかみ捕りだ。捕ったイワナは、その場で焼いて食べることができる。グルメ館ではそば打ち体験を実施(要予約)。パラコードあみ、ドリームキャッチャー作りなど、クラフト作りも充実。温泉派にはクルマで3分ほどのところにある「天竺温泉の郷」がおすすめ。アルカリ性単純泉で美肌効果や疲労回復のが高く、サウナや休憩室などを完備している。桂湖オートキャンプ場国立公園内にある緑と湖に包まれたフィールド場内には緑が豊富で快適桂湖を望む絶景を堪能白山国立公園内にある桂湖湖畔にあるオートキャンプ場。オートサイト全21区画はすべてAC電源付きで便利。宿泊施設は8人まで利用できるコテージが3棟ある。BBQコンロなどはレンタルしているが、極力忘れ物がないように準備したい。売店などはなく、場内では飲み物と炭のみ手に入れることができる。薪や食材などは、手に入らないので注意。買い出しは、クルマで12分ほどの皆口商店へ。コンビニやスーパーなどは近くにないので、行きの道中で済ませておきたい。ゴミはすべて持ち帰りすることがルールとなっている。[所在地]富山県南砺市桂大沼1-40[電話番号]0763-67-3120[予約受付]随時受付 3月9日から予約開始[営業期間]5月上旬~11月上旬[ホームページ]http://www.gokayama-kankou.com/[サイト数] ●総サイト数:21ほど●AC電源付き:21区画 ●キャンピングカーサイト:0区画[サイトサイズ]10×10m[サイト地質]芝[レンタル可能品]BBQ用具[管理人さんから一言]キャンプサイトでは、湖を見ながらゆっくり大自然をお楽しみください。レンタルカヌーは3㎞区間を自由に漕ぐことができます。自然の中で心も身体もリフレッシュしたい方はぜひお越しください。[遊び&イベント]桂湖での釣り、ボート、カヌー、ハイキングなどのアクティビティ、野鳥観察や昆虫観察、夜はスターウオッチングなど自然の中で楽しめることがあふれている。周辺には日本三百名山に選ばれた大笠山への登山口もあり、登山のベース地としても最適。場内では「桂湖つり大会」」などのイベントも計画中。温泉はクルマで約15分の「くろば温泉」へ。朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場ヒスイの原石が拾える海岸沿いのキャンプ場地面が芝生なので初心者でもテントを設営しやすい県立自然公園内に位置し、日本の渚百選や「快水浴場百選」に選ばれているヒスイ海岸に隣接。オートキャンプサイトとフリーサイトに分かれているので、サイト展開に合わせて選びたい。管理棟内には受付と売店があり、日用品や菓子類などが手に入る。基本的なレンタル用品もそろっているので、安心だ。周辺のスーパーなどでは豊富な海の幸&山の幸が手に入るので、食材はぜひ現地で調達を。夕日を見ながら海鮮BBQを楽しむのがおすすめ。ペットフリーサイト区画及びドッグランもある。2021年より、冬期は休業予定。[所在地]富山県下新川郡朝日町境151[電話番号]0765-83-0106[予約受付]随時受付 予約開始は2月から[営業期間]4月1日~11月30日[ホームページ] http://www.town.asahi.toyama.jp/buntai/camp/hisui.html [サイト数] ●総サイト数:100ほど ●AC電源付き:40区画 ●キャンピングカーサイト:2区画[サイトサイズ]10×10m[サイト地質]芝[レンタル可能品]テント/タープ/調理用具/ランタン/コンロ/シュラフ/BBQ用具/テーブル/チェア/延長コード[管理人さんから一言]清掃員が駐在しており、清潔さには自信があります。海まで0分、目の前に広がる絶好のロケーションと波音に心が洗われます。美しい海を眺めつつ、のんびりとした時間をお過ごしいただけます。[遊び&イベント]目の前に広がる海岸線ではヒスイの原石や貝殻を拾うことができ、ビーチコーミングには最適。また海釣りはもちろん、夏は海水浴も楽しめる。周辺にはシーカヤックツアーが体験できる施設も。そのほか、「棚山ファミリーランド」「新川牧場」や黒部市の観光農園で、ブドウなどの味覚狩りなども楽しめる。温泉へ行くならばクルマで2分の「境鉱泉」へ。牛岳パノラマオートキャンプ場きらら山の斜面を利用したサイトからの眺望は見事見晴らしの良い高台にあるので夜景を堪能できる「牛岳温泉スキー場」のゲレンデ上部に広がるキャンプ場。日本海から立山連峰までが一望のもとにおさめられ、眼下には富山平野が広がる。26区画のオートキャンプサイトは芝で、すべてがAC電源付き。サニタリー棟にはトイレ、シャワー、炊事場がある。管理棟にはスタッフが常駐しているので安心だ。5棟あるバンガローもファミリーから人気。こちらにはトイレ、シャワー、ミニキッチン、寝具が付いていて快適に過ごせる。営業期間は5月1日~10月31日だが、夏休み以外の毎週火曜は定休日なので注意しよう。[所在地]富山県富山市山田若土150-1[電話番号]076-457-2777[予約受付]随時受付 4月1日から受付。WEB予約可[営業期間]5月1日~10月31日[ホームページ]https://ushidake.com/kirara/[サイト数] ●総サイト数:26ほど ●AC電源付き:26区画 ●キャンピングカーサイト:0区画[サイトサイズ]8×8m[サイト地質]芝[レンタル可能品]テント/タープ/調理用具/ランタン/コンロ/シュラフ/BBQ用具/電気炊飯器/コッヘルセット/食器/スプーンセット/など[管理人さんから一言]富山県の中央部に位置し、立山連峰、富山平野を一望できます。その眺めは本当に素晴らしいです。とくに夜景は最高の美しさですよ。この自然を味わいに、ご家族で、グループでぜひいらしてください。[遊び&イベン牛岳の頂上までは約4㎞。徒歩で約1時間30分なので、ちょうどいいハイキングコースだ。森林の中を歩いて、心身ともにリフレッシュできる。汗を流す温泉は、クルマなら5分ほどで行ける「牛岳温泉健康センター」がおすすめ。明治初期に建てられた温泉宿を復元した施設内には、8種類の風呂がある。料金は大人620円、子ども320円。割山森林公園天湖森アクティブキャンパーには最高のアウトドアステージ三角屋根が特徴的なコテージはキッチン完備オートキャンプ場、コテージ、天体観測棟、多目的広場など、さまざまな施設を擁する森林公園。野ガモが飛来する土田池のほとりにあるサイトは、オートサイトとフリーサイトに分かれる。きれいに整備されたオートサイトは、駐車スペースがアスファルト、テントスペースが芝生となっている。屋根付きのBBQ棟も清潔で使い勝手がいい。レンタルは、たいていのものが揃っているので、万が一忘れ物をしても安心だ。コテージは三角屋根の高床式で、一風変わったデザイン。外観だけでも子どもが大喜びしそう。[所在地]富山県富山市割山9-1[電話番号]076-485-2777[予約受付]随時受付 常時半年分受付中[営業期間]通年営業[ホームページ]http://www.tenkomori.info/[サイト数] ●総サイト数:28ほど ●AC電源付き:20区画 ●キャンピングカーサイト:0区画[サイトサイズ]10×10m[サイト地質]芝[レンタル可能品]テント/タープ/毛布/調理用具/ランタン/コンロ/シュラフ/BBQ用具/釣り道具/パークゴルフ/テニス用具[管理人さんから一言]星と水と緑にふれあえるキャンプ場です。県定公園神通峡を見下ろす標高250mの割山にあります。場内からは、野ガモが飛来する土田池を望めます。思い思いのキャンプライフをお楽しみください。[遊び&イベント]新たにターザンロープ・ザイルクライミングの体験型遊具が設置された。サイトの目の前にある土田池にはニジマス、コイ、フナなどが多く放流されており、初心者や子どもでも釣りが楽しめる。環境を生かしたパークゴルフは全部で18ホール。自動追尾装置が付いた口径35㎝の天体望遠鏡が天体観測棟にあり、星の観測が行える。立山山麓家族旅行村大自然に囲まれた緑豊かなワンダーランド賑わう人気のキャンプ場広々としたオートサイト立山の麓に位置する「立山山麓家族旅行村」は、楽しい施設がいっぱいのレクリエーションゾーン。緑と小鳥のさえずりの中で、快適なキャンプを楽しめる。オートサイトは全32区画。ところどころに木々が植生されているが、サイトの間隔があまりないため、レイアウトを工夫したほうがいい場合がある。ケビンは4人用と8人用の2種類。キッチン、テレビ、冷蔵庫、トイレ、ベッドなどが完備されている。また、多目的ハウスがあり、サークルや子ども会のイベントなどでの利用に最適な設備が整う。[所在地]富山県富山市本宮花切割1-22[電話番号]076-481-1748[予約受付]随時受付 1月6日から年内の予約随時受付[営業期間]4月25日~11月30日 ケビンは4月1日から営業[ホームページ]http://www.kazokumura.co.jp/[サイト数]●総サイト数:32ほど ●AC電源付き:22区画 ●キャンピングカーサイト:32区画[サイトサイズ]10×10m[サイト地質]芝[レンタル可能品]BBQ用具/ランタン/タープ[管理人さんから一言]立山黒部アルペンルートの玄関口に位置します。園内にはパークゴルフ場やせせらぎ渓流などがあり、子どもがいるファミリーにもおすすめ。大品山自然歩道があり、自然散策を楽しめます。[遊び&イベント]フィールドアスレチックやパークゴルフ場、運動広場などが整備された。常設のクラフトコーナー(100円~)、7月の昆虫教室、オリエンテーリングやトレッキングも大人気。8月はスターウオッチングも可能。宿泊者へのBBQ特典も多彩に用意される。日帰り入浴割引券のある「森の風立山」のほか、クルマで10分の「白樺ハイツ」もおすすめ。立山吉峰温泉グリーンパーク吉峰キャンプ場で天然温泉が楽しめるまばゆい緑に囲まれた、巨大な自然公園の中にオートキャンプ場は位置する。オートサイトは、区画割りがきちんとされており、各サイトには個別の炊事場と野外炉が設置されている。これだけの設備が整って、料金が割安なのはうれしい限りだ。また、2泊目以降はさらに割引を受けられるので、長期滞在に利用するのにはいい。コテージは、シャワー付きと風呂付きの2タイプあり、調理用具などが揃っている。[所在地]富山県中新川郡立山町吉峰野開12[電話番号]076-483-2828[予約受付]12カ月前~ WEBよりメール予約可[営業期間]4月1日~11月30日[ホームページ]http://www.yoshimine.or.jp/[サイト数] ●総サイト数:20ほど ●AC電源付き:0区画 ●キャンピングカーサイト:0区画[サイトサイズ]8×8m[サイト地質]土[レンタル可能品]テント/シュラフ[管理人さんから一言]30万坪の広大な土地にはオートキャンプ場をはじめ、コテージや1泊2食付きの宿泊施設があります。また園内には天然温泉が湧き出ており、キャンパーの方々からは好評をいただいております。[遊び&イベント]毎週土・日曜には「青空市」や「フリーマーケット」を開催。オートサイトの近くに遊具があり、すべり台やミニロッククライミングで子どもたちはおおはしゃぎ。1ラウンド36ホールのパークゴルフ場(500円)もサイトのすぐそばにある。場内にある遊歩道では、ハイキングも楽しめる。手仕事にふれたいなら、場内にある木楽庵で木工を、クルマで5分ほどの「陶農館」では陶芸を体験できる。思いきり遊んだあとは、場内の天然温泉施設「ゆ~ランド」へ。島尾キャンプ場サイトが広くロケーションも最高キャンプ場の目の前に海が広がり、夏場には海水浴も楽しめ、絶好のキャンプスポットとなる。サイトは、すべてフリーサイト。テレビでの紹介やドラマ、映画の撮影が行われたこともある。早めにチェックインして、よいポイントを押さえておくことをおすすめする。マツ林があり、地面は砂と草。マツ林で日よけ対策ができるが、場所や時間によって、日差しをまともに受けてしまう場合もある。キャンプに不慣れな方や初心者には、冷暖房・テレビ付きのバンガローやシャワールーム・お風呂もあるので、安心だ。[所在地]富山県氷見市柳田浜畑3584-5[電話番号]0766-91-0074[予約受付]随時受付[営業期間]4月下旬~10月末日[ホームページ]http://www.mihamasou.jp/[サイト数] ●総サイト数:200ほど ●AC電源付き:200区画 ●キャンピングカーサイト:10区画[サイトサイズ]フリーサイト[サイト地質]砂・土[レンタル可能品]テント/毛布/調理用具/コンロ/BBQ用具/鉄板/網/冷蔵庫/布団/ござ/ブルーシート/パラソル/電工ドラム/寝具/ほか[管理人さんから一言]広大なフィールドをひとりじめ。目の前の海から立山連峰が一望できます。7月後半に2回、8月前半の日曜に2回、地引き網体験を実施します(おにぎり・大漁鍋みそ汁付き1000円。要予約)。ぜひお越しください。[遊び&イベント]キャンプ場前の、「日本の渚百選」に選定された島尾海岸がなによりの遊び場。海水浴はもちろん、BBQ、釣り、マリンスポーツなども楽しめる。夏休み期間中には、地引き網体験(大漁鍋とおにぎり付き)を開催予定。また、氷見花火大会はビーチから見ることができる。島尾海浜公園も近く、キャンプ場の隣には氷見市海浜植物園がある。
キャンプ場まとめ富山県 

ランキング(人気の記事)

【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK湖畔sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき
sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき

山中湖と富士山に抱かれ至福のひとときを清潔な設備でリラックスした時間を過ごす

山中湖北岸の湖畔にあり、湖水の向こうに富士山が望めるという圧倒的な景色が自慢。敷地内はソロサイト、ファミリー専用のオートキャンプサイト、電源付きサイト、フリーサイトに分かれ、幅広いキャンプ需要に対応する。8.5×8.5mを確保した区画サイトがあり、バイクや自転車の乗り入れもOK。区画電源サイトでは、電源を利用して扇風機や暖房器具などを使用できる。1000Wまでなら、家電の利用も可能。また、男女別のトイレやシャワールーム、一部温水利用可能な炊事場など設備も充実。新しくなった管理棟では、薪や炭などの消耗品なども購入出来る。2022年からはPOSレジ運用を開始し、OD缶などの消耗品のほか、一部アウトドアギアの販売も予定している。湖アクティビティのためのレンタル品も充実。SUP(パドル・ライフジャケット付き)は90分3000円から。ジャケットのみ500円。
ぷらっとキャンプ
予約OK川岸ウエストリバーオートキャンプ場
ウエストリバーオートキャンプ場

場内に清流が流れる、釣り好きに最高の環境ファミリーキャンパーにも人気のキャンプ場

南アルプスの甘利山南麓の白根桃源郷の一角にある。場内中央を川が流れ、釣りや水遊びを楽しむのに最適なキャンプ場。川を挟んで右岸にキャンプサイトや炊事場があり、左岸にバンガローやコテージ、シャワールーム、管理棟などの施設がレイアウトされている。テントサイトは、電源付き区画サイト、電源なし区画サイトなどさまざま。フェンス付きのドッグランサイトやドッグガーデンバンガローでは、滞在中フェンス内をノーリードで過ごすことができる。山小屋風のロッジには焚き火用のカマドが用意されている。本格的なカナディアンログのバンガローや平屋建てと2階建てのコテージは、いずれもログハウス調に統一されていてムード満点。場内にはミニライブラリーがあり、気に入った本や雑誌をマイテントに持ち込み、川の音を聞きながら読書することもできる。共有スペースは清潔に管理され、女性に好評だ。
ぷらっとキャンプ
予約OK川岸篠沢大滝キャンプ場
篠沢大滝キャンプ場

清冽な川での水遊びや満天の星を心ゆくまで満喫しよう!

甲斐駒ヶ岳の麓、大武川の最上流にあるキャンプ場。近くにはキャンプ場開設者が命名した篠沢大滝をはじめ美しい渓谷がある。キャンプ場自体が山に囲まれた立地というだけでなく、キャンプ場のさらに奥に目を向ければ、5月でも雪が残る甲斐駒ヶ岳などの南アルプス連峰の美しさに目を奪われること間違いなしだ。夜の魅力はもちろん満天の星空。天候に恵まれれば、天の川などの息を飲むほど美しい星空を眺めることができる。オートサイトは川沿いの第1サイト、林間の第2サイトとグループサイトの3種類で、第2サイトにはドッグランや人気のお風呂もある。おもに砂利なので、ペグは丈夫な金属製がいい。バンガローは20棟、団体用が4棟ある。バンガローエリアにはつかみ捕り池や遊具、キャンプファイヤー広場、BBQ場、シャワー、ランドリー、品揃え豊富な売店があり、レンタル用品も充実している。
ぷらっとキャンプ

pr block

page top