GARVY PLUS

キャンプ場検索・予約

  • Camp Site

キャンプ場人気ランキング西日本1位! マイアミ浜オートキャンプ場が人気のワケとは!? 〜その2〜

2022.06.06

この記事をシェアする

  • facebook
  • Twitter

その1を読む

近畿はもちろん東海からも 訪れやすいアクセスのよさ

 電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設 備は確かに整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニー ズに合わせて選ぶことができる。

ログハウスの管理棟内には、キャンプアイテムや飲食物が販売されているショップも併設。「コールマン パートナーフィールド」 ということで、コールマン製品が満載。

 そして何よりも、琵琶湖を望むロケーションはすばらしい。約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。 付随するレジャー施設も含めると、総面積はかなり広い。人気を集める要素は十分といえる。

琵琶湖の湖畔に沿って1km以上の長さを誇るキャンプ場内。陰の下でテントを張れる C サイト

 しかし今回、吉川さんがキャンプ場 の最も大きな「強み」として挙げたのは、まったく異なることだった。

きれいに整えられたキャビン室内。こういったところにも、「お客さまを心からお迎えする」という気持ちが表れている。

「接客の丁寧さ。お客さまを心からお迎えするということを、スタッフは徹底しています。立地のよさや設備も、もちろんウチの特徴ですが、それよりも接客だと思っています」

 そうか。冒頭で「吉川さんの優しい口調」と書いたが、一貫してマイアミ浜オートキャンプ場から感じる印象は、この「優しさ」だと実感。スタッフの雰囲気づくりを大切にしており、どうやら、その雰囲気が、訪れるキャンパー たちに伝わっているようだ。

マイアミ浜オートキャンプ場を利用したキャンパーの声

「豊富な品ぞろえ、スタッフの対応がよかったです」 (ヨシノリさん)

「ファミキャンにはベスト! 水まわりもしっかり していて安心」(ルイさん)

「琵琶湖の畔でのんびりできる」(ヒデトシさん)

その3へつづく

マイアミ浜オートキャンプ場
DATA:滋賀県野洲市吉川3326-1
℡.077-589-5725
http://maiami.info/

ランキングは、ガルヴィ特別編集『首都圏から行くオートキャンプ場ガイド2021』および『関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド2021』(ともに実業之日本社刊)の読者ハガキやE メールでの投票を集計したものです。2022年の『オートキャンプ場ガイド』は、「首都圏版」「関西・名古屋版」ともに好評発売中!

1位 マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県)
2位 青川峡キャンピングパーク(三重県)
3位 平湯キャンプ場(岐阜県)
4位 奥飛騨温泉郷オートキャンプ場(岐阜県)
5位 南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場(長野県)
6位 NEOキャンピングパーク(岐阜県)
7位 ACN・OKオートキャンプ場(三重県)
8位 グリーンウッド関ヶ原(岐阜県)
9位 ACN南紀串本リゾート大島(和歌山県)
9位 N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage(岐阜県)
※9位は同率

写真:松木雄一 
文:大橋保之(カーネル) 
出典:GARVY2022年4月号 

オートキャンプ場ガイド最新版の購入はこちらから

首都圏から行くオートキャンプ場ガイド2022
https://www.amazon.co.jp/dp/4408035114

関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド2022
https://www.amazon.co.jp/dp/4408035122

執筆者プロフィール

ガルヴィ編集部
1991年創刊のアウトドア・キャンプマガジン『GARVY -ガルヴィ-』編集部。春夏秋冬、フィールドやイベントを駆け回っています!

SNS

ページ内トップへ