トップ > アイテムファニチャー >  【2023新製品】買っておきたいテーブル&チェア16選! キャンプでも自宅でも!
  【2023新製品】買っておきたいテーブル&チェア16選! キャンプでも自宅でも!

【2023新製品】買っておきたいテーブル&チェア16選! キャンプでも自宅でも!

Table of Contents

春本番になって、店頭にも目新しいプロダクトが多数登場している。
買い換え・買い増しを狙う人はぜひ、この機会に新製品情報を予習しておこう。
今回はテーブルとチェアを紹介!

【あわせて読みたい】

【超コンパクト】ソロキャンプにおすすめの焚き火3点セット

▼テーブル

■ogawa ロールテーブルM

脚を差し替えるだけで高さが変わるogawaのテーブルにくるっと天板を丸めて収納できるロールテーブルが仲間入り。
天板の下にメッシュ棚を装着できるのも便利。全2色。

1万7600円
サイズ 82×56×H43/30cm、重量3.5kg
【問】キャンパルジャパン

■ヘリノックス カフェテーブルホームワイド

4本の脚を伸ばして広げ、天板を載せるだけのカフェテーブルにワイドモデルが誕生。
少し高めで調理などの作業にも向いている。美しく耐久性抜群のHPL天板。全2色展開。

5万7200円
サイズ 80×60×H68cm
【問】エイアンドエフ

■キャプテンスタッグ ビストロハンギングサイドテーブル

ハンガーラックが付いた小ぶりテーブルで、高さを2段階に調節可能。
付属のフックはバーにしっかり固定できるのも使いやすい。ハイテーブル時はがたつきを抑えるアジャスター付き。

1万1000円
サイズ 65×45×H99/65cm、重量2.6kg
【問】キャプテンスタッグ

■ハイランダー ヘキサゴンテーブル DAN・RAN

パズル感覚の組み立てが楽しいおしゃれテーブル。
テーブル内側のRANを取り外すことができ、DANとRANの単独使用、並べて使用も可能だ。耐荷重は各30kg。

2 万 980 円(単品:DAN1万4980円、RAN6980円)
サイズ 105×92×H29.5cm、総重量 9.8kg
【問】ハイランダー

■ハイランダー CHEF TABLE

調理台にもなるテーブル。雰囲気のいいバンブーと耐熱性にすぐれたメタルの異素材ミックスがカッコいい。
天板中央は入れ替え可能でメタルを中央に集めても、両脇に寄せてもOK。

1万4980円
サイズ 90×60×H43cm、重量 8kg
【問】ハイランダー

▼チェア

■キャプテンスタッグ グランドローベンチ(オリーブ)

今も売れ続ける伝説の鹿ベンチに、座面高が10cmほど低くなったロータイプが誕生した。
テント内でも圧迫感がないし、小さな子と座るのにちょうどいい。折りたたみ防止のロック付き。

1万6500円
サイズ 102.5×56×H56cm、重量3.6kg
【問】キャプテンスタッグ

■コールマン エアカウチ ダブル(グレージュ)

空気を入れるだけでゴージャスなソファに。
キャンプはもちろん、ベランダ、自宅のリビングなどいろいろなところで使いたい。カバーは難燃素材。座面高41cm。

2万5850円
サイズ 160×90×H88cm、重量8.7kg
【問】コールマン カスタマーサポート

■オンウェー ディレクターチェア/サークル

世界中で100万脚売れた、長時間座っても疲れにくいと評判のディレクターチェアにステッチを施したシリーズが登場。
生地部分の丸いステッチがソファみたいに優美。

9845円
サイズ 62×55×H79cm、重量2.9kg
【問】オンウェー

■ogawa ツーアングルチェアL〈カモ〉

脚の差し込み口を変えることで約10度リクライニングするツーアングルチェアに根強い人気のカモ柄が仲間入り。
耐荷重145kgで大柄な人も安心してくつろげる。

1万7600円
サイズ 63×69×H107/96cm、重量1.7kg
【問】キャンパルジャパン

■コールマン ヒーリングチェアNX(オリーブ)

環境配慮素材を使用した、ハンモックみたいな座り心地の中央収束チェア。全2色展開。
夏は別売のメッシュシート(3960円)に張り替えると蒸れずに心地よく座っていられる。座面高41cm。

5280円
サイズ 53×63×H76cm、重量2.5kg
【問】コールマン カスタマーサポート

■ヘリノックス チェアゼロ

わずか490gの超軽量モデル、チェアゼロの新色はホワイト。
フレームはヘリノックスらしいブルーで爽やかな配色となっている。座面高28cm、耐荷重120kg。

1万7380円
サイズ 52×48×H64cm、重量490g
【問】モンベル

■ヘリノックス チェアワンミニ バンダナキルト

ヘリノックスのチェアシリーズ最軽量かつコンパクトなチェアワンミニの新色。
バンダナ柄の大胆な切り換え柄が楽しい。耐荷重90kg、座面高23cmで親子いっしょに使いたい。

1万2650円
サイズ 40×34×H44cm、重量450g
【問】モンベル

■オンウェー スツールS

シックなブラックフレームがしなやかに曲線を描いている唯一無二のスツール。
座面が沈み込みにくいデザインでもあり、安心感も高い。そのまま使っても、オットマンにしても快適だ。

4378円
サイズ 48×40×H41cm、重量1.6kg
【問】オンウェー

■ロゴス Tradcanvasミニゆらゆらハンモックチェア

ゆらゆら揺れる話題のチェアのちっちゃいサイズ。
子どもが使いやすいサイズだけれど耐荷重は90kgで大人だって安心。持ち運びしやすいのも◎。座面高39cm。

1万900円
サイズ 63.5×50×H64.5cm、重量2.2kg
【問】ロゴスコーポレーション

■キャプテンスタッグ トレッカー グランドリクライニングチェア

地面に近い座面高15cm! 座ったまま角度を調節できるありそうでなかったリクライニングチェアだ。
ウォーターボトルやスマホをさしておけるメッシュサイドポケット付き。

2万7500円
サイズ 66×69〜89×H66〜82cm、重量1.75kg
【問】キャプテンスタッグ

■ニーモ スターゲイズリクライニングキャンプチェア

ゆらゆらチェアの元祖、スターゲイズシリーズ。安定感と快適性はそのままに、セットアップ。
大きな身体もゆったり包み込むデザインを見直すなどアップデートされている。

4万2900円
サイズ 68×94×H105㎝、重量 3.6㎏
【問】イワタニ・プリムス

※商品は発売時に仕様・価格等変更の場合があります。
出典/ガルビィ2023年4月号

【あわせて読みたい】

焚き火の後片付けで“絶対NG”なこととは?「就寝するまでに…」 

【徹底考察】意外と知らない!焚き火の着火剤として使える便利すぎるものとは?

優秀すぎる…!現役キャンパーが選ぶ買っておいて良かったキャンプギア8選 


この記事をSNSでシェア

著者紹介

ガルビィ編集部
ガルビィ編集部

1991年創刊のアウトドア・キャンプマガジン『ガルビィ』編集部。

春夏秋冬、フィールドやイベントを駆け回っています!


オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK川岸Foresters Village Kobitto 南アルプスキャンプフィールド
Foresters Village Kobitto 南アルプスキャンプフィールド

家族でのんびり、ゆったりと!豊かな自然で広々と過ごすぜいたく

南アルプスのきれいでおいしい水と、目の前の石空川のせせらぎ、広くてゆったりとしたテントサイトが魅力のキャンプ場。1万3000坪もの敷地の広さで、いつ訪れてものんびりとリフレッシュできる。家族みんなで、ゆっくり過ごしたい場所だ。きれいに清掃が行き届いたサニタリー棟はシンプルで使いやすく、給湯完備で気持ちよく使えると大評判だ。ログキャビンは4タイプで6棟あり、お湯が使えるシンク、温水洗浄機能付きトイレを完備しているキャビンが5棟。ペットと一緒に泊まれるキャビンが1棟ある。全タイプオプションでエアコンも利用出来る。オートサイトも多数バリエーションがあり、キャンプスタイルに合わせて選べるのも魅力。周囲を木々に囲まれているため、木漏れ日が心地いい。季節ごとに表情を変える自然が堪能できるキャンプ場で、ゆっくり過ごす贅沢を味わおう。
ぷらっとキャンプ
予約OK林間赤城山オートキャンプ場
赤城山オートキャンプ場

グループ家族キャンプOK!

養豚農家が開設したキャンプ場で、赤城山中腹の高原にある。3つのエリアから成り、グリーンエリアは子どもの遊び場に近く夏は木陰で過ごしやすい。初心者へのおすすめは、木々で区切られたほどよいプライベート感のあるブルーエリア。複数家族でも使える広めのサイトがあるイエローエリアがある。グループサイトやソロキャンプにぴったりのサイトなどもあり、人数やシチュエーションに合わせて豊富なラインナップから選ぶことができる。宿泊施設はバンガローは2~5人用のほか、4~10人用の大きなタイプがあり、キッチン付きや冷暖房など設備の充実したキャビンもあり、充実している。また、おいしい豚肉が楽しめるキャンプ場としても評判で、直営牧場から届く「こめこめ豚」を堪能できるオリジナルBBQセットが人気。食材セットは3人前4500円~(3日前までに注文)となっている。
ぷらっとキャンプ
予約OK湖畔sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき
sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき

山中湖と富士山に抱かれ至福のひとときを清潔な設備でリラックスした時間を過ごす

山中湖北岸の湖畔にあり、湖水の向こうに富士山が望めるという圧倒的な景色が自慢。敷地内はソロサイト、ファミリー専用のオートキャンプサイト、電源付きサイト、フリーサイトに分かれ、幅広いキャンプ需要に対応する。8.5×8.5mを確保した区画サイトがあり、バイクや自転車の乗り入れもOK。区画電源サイトでは、電源を利用して扇風機や暖房器具などを使用できる。1000Wまでなら、家電の利用も可能。また、男女別のトイレやシャワールーム、一部温水利用可能な炊事場など設備も充実。新しくなった管理棟では、薪や炭などの消耗品なども購入出来る。2022年からはPOSレジ運用を開始し、OD缶などの消耗品のほか、一部アウトドアギアの販売も予定している。湖アクティビティのためのレンタル品も充実。SUP(パドル・ライフジャケット付き)は90分3000円から。ジャケットのみ500円。
ぷらっとキャンプ

ランキング(人気の記事)

【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

pr block

page top