トップ > ニュース > イベント

イベントの記事一覧(187件)

「大阪キャンピングカーフェア 2019 ~秋の大商談会 」開催! 過去最大級の 170台以上の車両が集結!
「大阪キャンピングカーフェア 2019 ~秋の大商談会 」開催! 過去最大級の 170台以上の車両が集結!
年々、人気が高まるアウトドアシーン。アウトドア関連需要も高まり、キャンピングカーカテゴリーもその代表的なひとつとなっている。そんなキャンピングカーイベント「大阪キャンピングカーフェア 2019~秋の大商談会~」 が、来週末10月12日(土)・ 13日(日)の2日間に渡って開催される。前回同様に会場はインテックス大阪 6号館で実施。 全国のキャンピングカービルダー・販売店40社以上が参加し、パーツ・装備は含まず、過去最大級となる170台を超えるキャンピングカーが集結する。軽キャンピングカーからファミリーユースの大型モーターホームなど、最新のキャンピングカーが一堂に展示され、実際に乗って、触って、寝転んで、使い心地を体験できるチャンスとなりそう。当日はキッズ、グルメ、ペットのイベントコーナーや、スタンプラリーの催し、YouTuberやマジシャンなどによるステージイベントも同時開催予定なので、友人や家族、ペットと一緒に足を運んでみてはいかがだろうか。大阪キャンピングカーフェア 2019~秋の大商談会 ■開催日程:10月12日土)~13日(日) ■開催会場:インテックス大阪 6号館 ■開催時間:10:00~17:00 ■料金:大人 (高校生以上)1,000円 前売 800円 中学生以下 600円 前売 500円 ペットケア費(ペットは1匹につき500円 ※当日売りのみ) ※チケット 取扱いプレイガイド(前売りのみ) チケットぴあ Pコード:1934603 CNプレイガイド:TEL.0570-08-9999 セブンチケット(セブンイレブン店頭のみで販売) ローソンチケット Lコード:55448(全国のローソン設置の Loppiにて販売) その他、 PassMarket・楽天チケット(電子チケットです。キャンセルはできません。 ホームページにてご確認ください) https://jrva-event.com/osaka/
ニュースイベント 
CAPTAIN STAG DAY -鹿番長祭り- in 飯綱東高原オートキャンプ場へGO!
CAPTAIN STAG DAY -鹿番長祭り- in 飯綱東高原オートキャンプ場へGO!
 10月13日(日)~14日(月・祝)の2日間に渡って、「CAPTAIN STAG DAY -鹿番長祭り- in 飯綱東高原オートキャンプ場」が開催される。 キャプテンスタッグ が実施するイベント「キャプテンスタッグデイ」では、人気のキャンプ製品を実際フィールドに展示! さらに火起こし体験や各種ワークショップ、ファットバイクの試乗など、さまざまなアウトドアコンテンツが用意されている。※人数限定、有料のコンテンツもある。 会場となる飯綱東高原オートキャンプ場は、木陰が気持ちいいサイトロケーション。静かにゆっくり家族で過ごすことができる。キャンプをしながら、イベントをたっぷり楽しもう!イベントの詳細は、以下キャプテンスタッグHPへ。https://www.captainstag.net/infodetail_84.html
ニュースイベント 
SOTO × GARVYキャンプで会いましょう!2019 ゲスト&スケジュールのご案内
SOTO × GARVYキャンプで会いましょう!2019 ゲスト&スケジュールのご案内
10月5日(土)~6日(日)に開催する、毎年恒例「SOTO × GARVYキャンプで会いましょう!2019」に多くのご予約をいただきありがとうございます!会場となるのは、長野県下伊那郡売木村にあるキャンプ場「南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場」。夜は星空がきれいな場内が整備されたファミリーにキャンプ場です。秋キャンプを楽しむのにぴったりなフィールド!今回のキャン会い!開催スケジュールは、以下となります。GARVYにゆかりのあるアウトドアゲストが参加してくれます! ご確認のうえ当日ご参加ください。10月5日(土)9:00 チェックイン開始 管理棟横のGARVY受付へお越しください。12:00 イベント開始 開会式(芝生広場)13:00 ワークショップ開始 A.山川浩正さん「GORA&GRIDを使った料理ワークショップ」B.スズキサトルさん「ブーメランクラフトワークショップ」C.福富まいさん「サンキャッチャー作り」D.赤ワインさん「ブレスレット作り」※ワークショップの振り分けは当日受付時に抽選となります。※料理ワークショップはまな板、包丁、お皿、カトラリーなどをご持参ください。※猪俣慎吾さんが実施するプラネタリウムテントは、午前中から随時受付をします。ワークショップの合間にお楽しみください。17:00 各自のサイトで夕食19:00 GARVY BAR(芝生広場)夜はぐるぐるコーヒーカフェ、ポップコーンづくりなどのナイトワークショップ、猪俣慎吾さんによる星空観測会などを実施します。もちろん、乾杯ドリンクもご用意がありますのでマイカップ、マイチェアをご持参ください。GARVY BAR LIVE福富まいさん山川浩正さん10月6日(日)6:30 早朝散歩9:00 SOTOじゃんけん大会(芝生広場)毎回大盛り上がりのSOTO製品争奪じゃんけん大会! 今回もご期待ください!11:00 閉会式 イベント終了(芝生広場)12:30 チェックアウト
ニュースイベント 
楽しみながら健幸!『みんなの健幸フェア』9月28日(土)に“くさつ”で開催。
楽しみながら健幸!『みんなの健幸フェア』9月28日(土)に“くさつ”で開催。
滋賀県草津市で、誰もが生きがいをもち健やかで幸せに暮らせる健幸都市の実現のための「みんなの健幸フェア」が、今年も2019年9月28日(土)に開催される。 健幸に関する体験が盛りだくさんに用意され、「食べ物クイズとお手軽体力チェック」の健幸紹介ブースをはじめ、「青空ヨガ体験」や「ノルディックウオーク体験」、「フォレストアドベンチャー」に「スラックライン」などのアウトドアアクティビティも用意。同時開催のファーマーズマーケットでは、オーガニック野菜の販売等も行われる。 興味ある方はぜひ。■開催概要日時: 2019年9月28日(土)10時~16時(荒天中止)会場: 草津川跡地公園de愛ひろばURL: https://kusatsu-machizukuri.co.jp/news/1194/
ニュースイベント 
キャンプ女子におすすめ!「日本のまんなか♥︎いなべ山女子フェスタ」予約受付中!
キャンプ女子におすすめ!「日本のまんなか♥︎いなべ山女子フェスタ」予約受付中!
 三重県いなべ市が主催する「日本のまんなか♥︎いなべ山女子フェスタ」が、今年も10月19日(土)~20日(日)の日程で開催される。 人気キャンプ場・青川峡キャンピングパークをベースにして、登山やキャンプを楽しめるアウトドア女子を対象にしたイベント。キャンプコースでは、ゲストにイラストレーターのこいしゆうかさんを招き、キャンプごはんの作り方や女子にうれしいキャンプテクニックをレクチャー。自然あふれるいなべの魅力を手軽に体験できる内容となっている。申し込みや詳細は以下のHPへ。日本のまんなか♥︎いなべ山女子フェスタ・HP https://inabe-yamajoshi-fes.com/・Facebook https://www.facebook.com/inabefes/・Instagram https://www.instagram.com/inabe_yamajoshi/ID:「@inabe_yamajoshi」
ニュースイベント 
9/20(金)より3日間。日本最大級のクルマと旅の総合博「カートラジャパン2019」開催。「カートラアンバサダー」にはアーティストのあの人…DA.YO.NE?
9/20(金)より3日間。日本最大級のクルマと旅の総合博「カートラジャパン2019」開催。「カートラアンバサダー」にはアーティストのあの人…DA.YO.NE?
9月20日(金)~22日(日)の3日間、幕張メッセにて「クルマとの旅」の楽しさを発信するカー&トラベル総合展「カートラジャパン2019」を開催される。あわせて、「クルマとの旅」の楽しさを広く啓蒙・普及することを目的として選ばれる、2019年「カートラアンバサダー」として、アーティストのGAKU-MCを抜擢。 GAKU-MCは、過去3年にわたり毎年1~2カ月の間は、日本全国LIVEツアーにキャンピングカーで巡る「カートラベル」を実践、その様子を数多くの楽曲や映像で発信しており、積極的にカートラベル文化の普及・啓蒙に貢献をしているアーティストとして有名だ。また、アンバサダー就任式では1年間無償貸与されるカートラベル車両をGAKU-MCリクエストで特注したオリジナルキャンピングカー「GAKU号」を初公開。ツアーメンバー4名が快適に旅を過ごせる特別仕様の「GAKU号」は、GAKU-MCのソロデビュー20周年を記念したライブツアー「ハタチ旅」に使用され、日本全国をツアーメンバーとともに旅をし、来年には旅の経験をPVや楽曲などの創作活動に活かされるようだ。 イベント当日は、車中泊仕様の乗用車から憧れのキャンピングカーまでが揃い、展示会では「車中泊・テント泊体験会」(要事前予約)も行われ、「クルマ×旅」の醍醐味を昼夜問わず楽しめるとのことなので、気になる人はぜひ足を運んでみよう。 「カートラジャパン2019」開催概要 イベント名   : カートラジャパン2019/CAR&TRAVEL JAPAN 2019 会期      : <屋内会場>          9月20日(金) 午後~          9月21日(土) 10:00~18:00          9月22日(日) 10:00~17:00          <屋外会場>          9月20日(金) 午後~          9月21日(土) 10:00~22:00          9月22日(日) 10:00~17:00 会場      : <屋内会場>幕張メッセ 国際展示場 7・8ホール           <屋外会場>幕張メッセ 屋外展示場 主催      : カートラジャパン2019実行委員会 後援      : 千葉県、日本政府観光局、一般社団法人日本自動車工業会、           一般社団法人地方創生推進協議会、いなべ市、小菅村、           くるま旅クラブ株式会社、TOKYO FM 公式サイト   : http://cartra.jp/ 内容      : キャンピングカー・車中泊車の展示・販売、          メーカー情報コーナー、アウトドア用品の展示・販売、          レジャー施設情報コーナー、各種物販他
ニュースイベント 
NIKE(ナイキ)「 ACG NIGHT CAMP supported by BEAMS 」開催!
NIKE(ナイキ)「 ACG NIGHT CAMP supported by BEAMS 」開催!
9月27日(金)と28日(土)の2日間、長野県・軽井沢のアウトドアリゾート「ライジング・フィールド軽井沢」にて「ACG NIGHT CAMP supported by BEAMS」が開催される。「ACG(エーシージー)」とは、「 ALL CONTDITIONS GEAR 」の略で、“あらゆる環境に対応するギアのような服"をコンセプトに、 1989年デビューのNIKE(ナイキ)アウトドアラインである。高いデザイン性とテクノロジーを搭載したアイテムはトレッキングシューズを中心に注目を集め、アウトドアやストリートといった垣根を超え広く支持を集めた。2018年6月にリバイバルを果たし、 当時を知る世代、そうでない世代においても大きな話題となっている。 「ACG NIGHT CAMP supported by BEAMS」は、 そんな「ナイキ ACG」のプロダクトをストリートではなくアウトドアシーンで楽しむことができるイベント。地産地消をコンセプトとしたBBQ、ブランドにまつわるトークショー、ミュージックライブ、トレッキングと多彩なメニューが用意される。9月5日(木)よりNIKEアプリにて参加受付開始となっているので、気になる人はお早めにチャックを。NIKE ACG NIGHT CAMP supported by BEAMS開催期間:2019年9月27日(金)~28日(土)※集合は9月27日(金)11時 開催場所:ライジングフィールド軽井沢(長野県北佐久郡 軽井沢町大字長倉2129) 旅行費用:5,000円(税別) 本イベント参加権の当選者は、別途イベント参加者用の旅行(バスでの往復、テントでの宿泊)へのお申し込みが必要です。 詳細は応募ページをご覧ください。応募方法 : 特設ページの応募フォームに必要事項をご記入の上、ご応募ください。 NIKE ACG NIGHT CAMP supported by BEAMS特設ページ URL:https://www.nike.com/jp/ja_jp/c/acgnightcamp
ニュースイベント 
バーベキューを楽しみ、競馬に熱くなろう。東京競馬場内「手ぶらBBQ」 9日間の限定開催!
バーベキューを楽しみ、競馬に熱くなろう。東京競馬場内「手ぶらBBQ」 9日間の限定開催!
東京競馬場、馬場内「緑の広場」にて「手ぶらBBQ」が楽しめる「TOKYO KEIBA BBQ」が開される。東京競馬場86年の歴史の中でも初となる今回のイベントは、広い芝生、遮る高い建物の無い広い空を感じながらバーベキューが楽しめ、もちろん同時に競馬を楽しむことも可能な、なんとも欲張りな催しだ。パークウインズ時のみの9日間(9月7日/8日/14日/15日/16日/21日/22日/28日/29日)限定開催で、区画数は1日20区画。競馬ファンはもちろん、競馬に興味がある初心者も楽しむことができそうだ。 【募集概要】 ■日程:9月7日(土)/9月8日(日)/9月14日(土)/9月15日(日)/9月16日(月)/9月21日(土)/9月22日(日)/9月28日(土)/9月29日(日) ■時間:9:30~16:30(最終受付14:00/ラストオーダー15:00) ■場所:東京競馬場、馬場内「緑の広場」 ■区画:1日20区画(1区画6名まで) ※優先予約のお申込は3日前まで。定員になり次第受付終了。 ※設置写真はイメージです。実際とは異なる場合があります。 【ご利用料金】 TOKYO KEIBA BBQセット 1名2,800円(税込) ※ご予約にはBBQセットのご注文(最低2名以上)が必須です。 ※食材にグリルや炭、着火剤など、必要な物は全て付いています。 ※BBQ食材(生肉・生野菜)やBBQ器材の持ち込みはできません。 ※食材・料理の写真はイメージです。野菜は季節により異なります。 ◆詳細情報・お申込みフォーム https://tokyobbqr.jp/f/jrapwbbq ◆お問合せ先 「TOKYO KEIBA BBQ」事務局(株式会社Second ENGINE「東京BBQリゾート」内) 電話番号:03-3454-6600(平日10:00~18:30・土日祝日10:00~17:00)
ニュースイベント 
SOTO × GARVYキャンプで会いましょう! 2019開催決定!
SOTO × GARVYキャンプで会いましょう! 2019開催決定!
2019/08/302019/08/02毎年多くのキャンパーが集まる、SOTOとGARVYのコラボレーションキャンプイベント「SOTO × GARVYキャンプで会いましょう! 2019」の開催が決定しました!日程は2019年10月5日(土)~6日(日)の2日間。今年もSOTO製品を使った「キャン会い!」限定ワークショップや人気製品争奪のじゃんけん大会など、盛りだくさんの内容のコンテンツをお届けします。会場は南信州 うるぎ星の森オートキャンプ場。GARVYの人気キャンプ場ランキングで上位に入る注目度上昇中のキャンプ場です。静かなキャンプ場で夜は星を見るのもいいですね。参加料金はこれまでのキャン会い!と、キャンプ場の宿泊料金のみ。イベント自体の参加費は無料となっています。予約受付は、7月下旬を予定! 決まり次第、GARVY HPやSNS等で告知します。今年の秋も、キャンプで会いましょう!【開催概要】イベント名:SOTO × GARVYキャンプで会いましょう! 2019開催日:2019年10月5日(土)~6日(日)開催場所:南信州 うるぎ星の森オートキャンプ場https://www.hoshinomori.jp/受付開始:7月下旬予定受付開始日・受付方法は決まり次第、GARVY HPやSNS等で告知いたします。※本イベントは終了いたしました。
ニュースイベント 
SOTO × GARVYキャンプで会いましょう!2019の予約受付開始!
SOTO × GARVYキャンプで会いましょう!2019の予約受付開始!
2019/08/302019/08/02SOTO × GARVYキャンプで会いましょう!2019の予約受付を明日7月30日(火)10:00より、スタートいたします。開催場所である長野県・南信州うるぎ星の森オートキャンプ場で電話もしくはWEBから受け付けますので、みなさんぜひお問い合わせください!各コンテンツ、ゲストについては随時お知らせしていきます。うるぎ星の森オートキャンプ場は、ガルヴィプラス キャンプネット加盟キャンプ場! なので、以下のURLからWEB予約も可能です。会員登録がまだの方は、この機会にぜひご利用ください。南信州うるぎ星の森オートキャンプ場 告知ページhttps://www.hoshinomori.jp/2019/07/7%EF%BC%8F30(火)予約受付開始!「sotoxgarvy%E3%80%80キャンプで会い/WEB予約はこちら ※8/1(木)0:00〜予約受付https://www.camp-net.jp/reserve/?camp=137南信州うるぎ星の森オートキャンプ場 HPはこちらhttps://www.hoshinomori.jp/
ニュースイベント 
SOTO × GARVYキャンプで会いましょう2019 予約受付について
SOTO × GARVYキャンプで会いましょう2019 予約受付について
2019/08/292019/08/02明日7月30日(火) より予約受付を開始する「SOTO × GARVY キャンプで会いましょう2019」の受付方法について、電話受付・WEB予約ともに7月30日(火)10:00〜と告知いたしましたが、キャンプ場システムの都合上、以下のように変更させていただきます。電話予約受付:7月30日(火) 10:00〜WEB予約受付:8月1日(木)0:00〜直前のご案内となり申し訳ございませんが、ご理解の上予約お申し込みをお願いいたします。南信州うるぎ星の森オートキャンプ場 告知ページhttps://www.hoshinomori.jp/2019/07/7%EF%BC%8F30(火)予約受付開始!「sotoxgarvy%E3%80%80キャンプで会い/南信州うるぎ星の森オートキャンプ場 HPはこちらhttps://www.hoshinomori.jp/WEB予約はこちら ※8/1(木)0:00〜予約受付https://www.camp-net.jp/reserve/?camp=137※本イベントは終了いたしました。
ニュースイベント 
ワインインポーターモトックスが運営するWebサイトにて、ワインやBBQセットなどが当たるキャンペーンを9/8まで実施!総勢61名様に当たる!
ワインインポーターモトックスが運営するWebサイトにて、ワインやBBQセットなどが当たるキャンペーンを9/8まで実施!総勢61名様に当たる!
世界22カ国からワイン・食品の輸入をしているワインインポーターである株式会社モトックス(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:寺西 太亮)は、ワインにまつわるコトをもっと多くの人に知ってもらいたいという想いを込めて、2019年8月26日(月)から9月8日(日)まで、「2019年第1弾メルマガ登録キャンペーン」を実施。是非この機会に「モトックス通信」メールマガジンの購読登録をしよう。キャンペーン賞品■「メルマガ登録でワインとBBQグリルが当たる!プレゼントキャンペーン!2019年第1弾」概要スマートフォン・パソコンからキャンペーンサイトの応募フォームにてご応募及びメルマガ登録いただいた方の中から、抽選にて豪華プレゼントが当たるキャンペーンです。メールマガジンの購読登録をしていただくと、ワインと料理のマリアージュ記事や当社おすすめワイン情報、現地の作柄情報や各地で開催されるイベント情報などワインにまつわる情報が盛りだくさんのメールマガジンを定期的に購読頂けます。是非ご購読いただき、もっとワインのことを知っていただく機会になればと思っています。キャンペーンサイトと詳細はこちらhttps://www.mottox.co.jp/campaign/mailmagazine-cp2019/プレゼント:A賞 Weberグリルとワインのセット 1名様 ・weber社 オリジナルケトル チャコールグリル47cm ・日本バーベキュー協会  公認ワイン ランブルスコ キューイング(Q-ing)6本  ワインの詳細  https://mot-wine.mottox.co.jp/new_wine2/q-ing.htmlB賞 ダブルマグナムボトル 10名様 ・イタリア産スパークリングワイン  「ピノ・シャルドネ スプマンテ」3LボトルC賞 Mottoxロゴ入りソムリエナイフ 50名様実施期間 :2019年8月26日(月)10:00~9月8日(日)23:59〆切応募資格 :満20歳以上の方で、有効なメールアドレスをお持ちの方日本国内にお住まいの方本キャンペーンを理解しご同意の上、当社所定の応募方法による応募が可能な方注意事項はこちらをご確認ください。https://www.mottox.co.jp/campaign/mailmagazine-cp2019/
ニュースイベント 

ランキング(人気の記事)

【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK川岸グリーンパークふきわれ
グリーンパークふきわれ

サイトの目の前に川が流れる好環境

東洋のナイアガラと言われる「吹割の滝」や名湯・老神温泉にほど近い。キャンプ場の隣には栗原川が流れ、夏を中心にファミリーでにぎわう。川沿いに桜並木があり、春には満開の桜、夏は川遊び、秋は周辺でキノコ狩りやリンゴ狩りなど、四季折々の楽しみ方ができる。さらに、尾瀬へのハイキング、皇海山や日光白根山など近隣の登山のベースとしても利用しやすい。テントやタープ、シュラフやコンロなどのレンタル用品も豊富に揃っている。ペットもOKで、フリーサイトでは直焚き火ができるのがうれしい。
ぷらっとキャンプ
予約OK高原Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド
Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド

富士山の麓でバリエーション豊富なお手軽キャンプを楽しめる

朝霧高原のさわやかな風と豊富な樹種に恵まれた森の中にあり、静かにキャンプを楽しみたい人におすすめ。1日45組限定で、1区画のみの予約制となっている。ゆったりとしたテントサイトの設計となり、隣同士でも気兼ねなく利用できる、程よい距離感が絶妙。また、ドッグフリー・ドッグランサイト、すも~るサイトにソロサイトなど、バリエーションが豊富。それらすべてAC電源付き。オートキャンプサイト内はリードの着用をすればペットの同伴が可能。ドッグフリー・ドッグランサイトではリードなしでもOKだが、ゲストハウスやサニタリーなどのパブリックエリアと常設テント内には入れないので注意が必要。大人数での予約はできず、定員は最大5名までなので予約の際は要注意。レンタル品も豊富にあり基本的には予約制だが空きがあれば当日でもレンタル可能。
ぷらっとキャンプ
予約OK林間こっこランド那須F.C.G
こっこランド那須F.C.G

林間と川辺どちらも快適

余笹川の河畔にある通年営業のキャンプ場。広葉樹に囲まれた林間サイトと那須岳が望める開放的なサイトの、2タイプから選べ、季節により異なる魅力を楽しむことができる。サイトは広く、プライバシーが守られ、雨の日でも快適な水はけの良さ。貸切露天風呂や家族風呂、お湯の出る洗い場など設備も充実し、女性や家族連れ、初めてのキャンパーも安心して楽しめる。宿泊施設にはコテージやいろりで火を起こして調理ができる「いろり小屋」がある。いずれも冷暖房完備で1年中心地よいキャンプ体験が可能。さらに、常駐スタッフによる24時間管理体制やメインゲ-トによる夜間早朝の車両の入場規制、定時(3回/日)の施設内および場内清掃などの管理整備体制で安心して利用できるのもうれしい。
ぷらっとキャンプ

pr block

page top