ナイフの記事一覧(33件)
- ハルタホース、ハルツブルク325周年を記念したアニバーサリーモデルのアック スとナイフを4月上旬より販売
- ハルタホース、ハルツブルク325周年を記念したアニバーサリーモデルのアック スとナイフを4月上旬より販売
- 飯塚カンパニーは、ハルタホース社が製作したアニバーサリーモデルのアックスとナイフを4月上旬より全国登山専門店、アウトドアショップで販売する。アックスはハルツブルクの325年にわたる鍛造の伝統を記念した物だ。デザインは、過去のハルツブルクのアックスモデルにインスパイアされており、600gのヘッドは最も人気のある不朽のモデルであるクラシックなヤンキーパターン。ヘッド部分はスウェーデン製の高品質なスチールから手作業で鍛造され、刃先は高級なグラインドで仕上げられている。さらにグリーンカラーは20世紀中期のスウェーデンのアグドールアックスからインスピレーションを受けている。ラベルとハンドルの形状は、1890年代のカタログに見られる、ハルツブルク社のアックスにインスパイアされています。アックスにはヒッコリーのハンドルと、スウェーデンで製造された植物タンニンなめしのフルグレインレザーを使用したレザーシースが装着されている。ナイフは、最も人気のあるアウトドアナイフ「OK4」をベースに、アックスの柄と同じヒッコリー材を使用した木製ハンドルを装備。ブレードは日本刀の鋼材を使用し、スカンジグラインドで仕上げている。ホルスターは、325年記念のエッジカバーと同じスウェーデン製の植物タンニンなめしのフルグレインレザーを使用している。また、両製品には1697年に当社の鍛造の伝統がどのように始まったかを思い出させる、記念的な船釘が付いたキーホルダーも付属する。製品情報アニバーサリーアックス料金:¥41,800サイズ:380mm(全長)約80mm(刃長)重さ:ヘッド重量/総重量 600g/975gアニバーサリーナイフOKW料金:¥15,400サイズ:ブレード寸法/長 93mm/208mm重さ:93g+ホルスター47gお問合せ株式会社 飯塚カンパニー〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-7-11安田ビルTEL:03-3862-3881FAX:03-3862-5940HP:http://iizukaco.co.jp/※営業時間 平日10:00~16:00
- アイテム、ナイフ
- 小道具研究家の“愛用ナイフ”とは?「7インチの…」と解説
- 小道具研究家の“愛用ナイフ”とは?「7インチの…」と解説
- アウトドアライフですぐに持ち出せるギア各種の常備セットをEDC(EveryDayCarry)と呼ぶ。今回フューチャーするEDCは、ナイフ。山歩きから調理、薪割りまで、ナイフが活躍するシーンは数知れない。案内人は低山小道具研究家のモリカツこと森勝さんだ。森勝(もりまさる)低山小道具研究家。愛称はモリカツ。子供の頃は秘密基地造りと探検、文具や小道具に夢中だった。世界初や秘密という言葉に弱い。ナイフは手の大きさで選び、指先のように使う最近はあまり聞かなくなったが、ひと昔前までは「ナイフは手のサイズにあわせて選べ」とアドバイスされたものだ。ブレード長と人差し指の長さを合わせることで、まさに自分の体の一部の感覚でナイフを扱うことができる。そして、意識すべきポイントはナイフの用途。一般的なのは食材も木もそこそこ加工できる汎用性の高い「ナイフ」で、ほかに調理などに向いた刃の薄いナイフと、木材の加工に向くナイフがある。用途で選ぶ!切りたい物をどのナイフで切ればいいか。そのときのひとつの目安が、ナイフの重さだ。大きくて重たい薪でも、肉厚で重量感のあるウッドクラフトナイフ(WC)なら切れそうだと判断できるし、逆に食材なら軽くて薄いフードプロセッシングのほうがいかにも向いていそうだと直感で判断できる。その中間的存在のナイフが、もっとも多用途に対応できる刃物となる。サイズで選ぶ!ここにならべた3本のナイフの違いは、サイズだ。全長サイズの違いで6.5 〜8.5 インチのナイフが主流だ。大概の人はこのどこかにフィットするので、自分の手の大きさや扱いやすさでベストな1 本を選ぼう。上の写真は6.5 インチのナイフで、ブレードはほぼ指の長さと等しく、グリップが手首まで達する長さ。グリップを握るスタイルなどで好みを選ぶといい。デザインで選ぶ!ナイフの種類やサイズが決まってきたら、あとは好みのデザインのナイフを選ぶだけ。欧米では著名なデザイナーが手がけたナイフが数多くリリースされているので、自分のお気に入りを見つけてほしい。メンテナンスも大事!切れ味が落ちたり刃こぼれしたりするのは、ナイフの宿命。そんなときにはナイフシャープナーで刃を研ごう。スパイダルコのトライアングルシャープメーカーは携帯もしやすく、初心者にも使いやすい。モリカツさんのキャンプナイフ普段のキャンプでは、メタルマッチと燃焼促進剤を鞘に固定した状態で、7インチのナイフを常備している。ナイフは単に物を切る道具ではなく、火起こしの道具の一部として使ったり、バールの代わりに用いることもある。WCやフードプロセッシングの用途も、ほぼこのナイフ1 本で賄っている。出典/ガルヴィ2018年12月号
- アイテム、ナイフ
- 「こういうの欲しかった!」上級キャンパー激推し!優秀すぎるキャンプギア7選
- 「こういうの欲しかった!」上級キャンパー激推し!優秀すぎるキャンプギア7選
- キャンプ道具を改めていろいろ知りたいバイク声優の難波祐香さん。sotosotodaysの大隅宏貴さんに「バイクツーリングで焚き火を楽しむギア」をセレクトしてもらった!【あわせて読みたい】 【ワークマン】全部5000円以下! 新作で冬キャンプ防寒対策のコーディネートをしてみた 超軽量コンパクトなのに大きな薪を使え、料理も!難波 驚きの薄さと軽さ! なのにしっかりと大きな薪でも支えてくれる。こんなに軽いの初めて見ました!大隅 ニンジャファイヤースタンドソロは、ゴトクがトングに、予備脚が火吹き棒になる、1パーツ2役がユニークで便利。ゴトクをセットすると大きな薪も安定します。チタン製のTABIは端部の板を外せば大きな薪もそのまま入ります。しっかりしたグリルエクステンションで料理もバッチリ。①パーゴワークスニンジャファイアースタンドソロ CG101SLV価格:1万450円●サイズ:使用時35×25×25cm 、収納時:40×10×2cm●重量:400g ●素材:ステンレス●付属品:収納ケース、火吹き棒、五徳➁ベルモント焚き火台TABI(グリルエクステンション付き) BM-246価格:1万2100円●サイズ:使用時23.7×36×17cm、収納時17.8×36×1.5cm ●重量:約478g ●材質:本体/チタニウム・18-8ステンレス、収納袋/ナイロン ●耐荷重:火床/約15kg、網/約5kg、グリル/約3kg火花を飛ばして焚き火に着火したい!大隅 焚き火は着火の儀式も楽しいものです。ブレードが大きなイグニッションスチールは、とにかく名前がバイク乗りには嬉しいですね。難波 キーにも見えてきますね。大隅 アルティメットファイヤースターターは、ブレードが小さくても持ちやすくて火花を飛ばしやすい。ストームプルーフは火起こしの予備として常備したいです。マッチのように着火し、そのまま7分ほど燃え続けます。③プリムスイグニッションスチールL P-C7418価格:2,750円●サイズ:2.7×9cm ●素材:カバー部:バイオプラスチック(ポリアミド)、ロッド部:マグネシウム合金、ブレード部:ステンレス④バーゴアルティメットファイヤースターター T-467価格:3,960円●サイズ/使用時:46.4cm、収納時:15.2cm●重量/53g ●素材/ステンレス⑤ユーコストームプルーフスイートファイヤー価格:2,200円●サイズ:11.5×6.5×3cm ●内容:20本入り ●燃焼時間:7分使い勝手がいいフルタングのコンパクトな斧大隅 斧・ナイフはそれぞれ特徴があって千差万別ですが、バイク用に、収まりがいいものとしては燕三条乃斧がおすすめです。ハンドルが木製のものよりグリップがいいフルタングのモデルです。背面は小枝を折るのに使います。ペグハンマー代わりにもなっちゃいます。難波 薪を割るときは、斧が足に当たらないように脚を開き、両手に持って…ですね!⑥ユニフレーム 燕三条乃斧価格:5,900円●サイズ:全長/約27cm、刃長/約11.5cm、刃厚/約5mm ●重量:約450g●材質:刃:炭素鋼材(S50C)、柄:EPDM(ゴム系)●付属品:専用シースしっかりした火バサミは焚き火も心も豊かにする難波 とてもカッチリしていますね、驚きました。百均とはわけが違う…。大隅 アルミ製で超軽量。断面がコの字形なので強度も高い。先端が鉤型に曲がっていて、そこを合わせれば重いものを持ち上げることもできるし、ずらして腹部で細いものを挟むこともできます。TABIの収納ケースにセットできるのもポイントです。⑦ベルモント UL hibasamiBM-258価格:3,300円●サイズ:全長:約33cm ●重量:約70g●材質:アルミニウム、ステンレス 出典/ガルヴィ2022年12月号【あわせて読みたい】【初心者や女性にもおすすめ】これからの冬キャンに絶対行くべきキャンプ場11選【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】冬キャンプの防寒対策どうしてる?上級キャンパーの防寒術がすごすぎるんです…!
- アイテム、燃焼器具、ナイフ、焚き火台
- キャンプバイヤー厳選!“焚き火”を満喫できるギア6品
- キャンプバイヤー厳選!“焚き火”を満喫できるギア6品
- 休日にはバイクキャンプに出かけるOTONA GARAGEのショップバイヤーが、秋冬の焚き火シーンで使いたいキャンプギアを厳選して紹介! コンパクトでバイクに積載しやすいサイズでありながら、より焚き火を深く楽しむことができる機能を備えたアイテムが揃っている。紹介してくれるのは「OTONA GARAGE」のバイヤー大隅宏貴さん①木製のフタが雰囲気抜群のステンレス鍋ブランド名:ユニフレーム価格:3,500円商品名:焚き火鍋18cm焚き火に似合う、吊り下げ式のステンレス鍋。丈夫な造りなので、躊躇なく直火料理ができるのがうれしい。最も幅があるツルの外寸幅が約21cmなので、バイクに積載しやすいサイズ。満水で約1.7ℓとソロ~デュオキャンプに十分な容量となっている。寒い夜は、焚き火とともにこれで鍋料理を楽しみたい。◎ココがおすすめ!木製のフタの雰囲気がいい吊り鍋。通常のコッヘルよりも少し大きいくらいのコンパクトさで、焚き火シーンに最適。②運搬時も安全でとにかくコンパクト!フォールディングノコギリブランド名:ユニフレーム価格:5,000円商品名:燕三条乃鋸金属加工で知られる、新潟県燕三条で作られたフォールディングノコギリ。とにかくコンパクトで切れ味も抜群。焚き火用の薪や枝を使いやすい大きさにカットできる。ロック機能付きなので、使用時に不意に刃が閉じることがない。柄の部分はステンレス鋼素材で重厚な作り。安全に収納できて、持ち運び時も安全。◎ココがおすすめ!コンパクトなカッターナイフサイズのフォールディングタイプのノコギリ。パッキングも楽で、ナタや斧に比べ運搬時の安全性も◎③驚きの軽さ!キャンプギアブランドとコラボした中華鍋ブランド名:山田工業所×Boottonation価格:8,980円商品名:中華鍋24cm神奈川県横浜市にある町工場で日本で唯一、打出し製法で鉄鍋を作る山田工業所と、キャンプギアブランドBoottonationのコラボ中華鍋。厚さ1㎜の特別仕様で、抜群の熱伝導力。焚き火での炒め料理に最適で、高火力で一気に食材に火を通すことができる。家庭でも使いやすいサイズ感。ヘラとオタマは別売り。◎ココがおすすめ!鉄製なのに驚くほど軽く、まるでアルミクッカーのような感覚で使うことができる。「ギアを持っていく楽しさ」を教えてくれる。④焚き火の上に乗せられる!デザインが特徴的なアルミケトルブランド名:トランギア価格:3,360円商品名:オープンファイアケトル0.9L「きゅうす」のようなデザインが特徴的な、焚き火に乗せることができるアルミケトル。フタのノブはステンレス製でフック状になっているので、熱くなってもナイフやハンドルを引っ掛けて開けることができる。ハンドルの溝に枝を差し込んで、さらに持ち手を長くすることも可能だ。◎ココがおすすめ!直火にかけることを想定されているので焚き火で使いやすい形状。ハンドルが外れるので、パッキングしやすい。⑤直焚き火OKならこのグリル!ブランド名:ウルフ&グリズリー価格:14,080円商品名:グリルM1エディションwithファイヤーセットシンプルなデザインの焚き火料理に便利なグリル。収納時は驚くほどコンパクトになり、バックパックのサイドポケットにも収まるサイズに。網を引っかける位置を変えることで、炎の大きさに応じて高さ調整が可能。使用後のグリルを手入れするクリーニングツールとファイヤースターター付きな点もうれしい。ブランド名:ウルフ&グリズリー価格:10,780円商品名:ファイヤーセーフフラット型のコンパクトな焚き火台。火床は薪や木炭を効率的に燃やす構造になっていて、収納時は薄くフラットな形状に。装備をコンパクトにしたいバイクツーリングキャンプやソロキャンプに最適。タフなステンレススチール製で、グリルM1と合わせて使用することで、焚き火料理も可能。◎ココがおすすめ!直火が楽しめるキャンプ場でぜひ使ってもらいたい焚き火用のコンパクトグリル。直火不可のキャンプ場では、ファイヤーセーフを。
- アイテム、調理器具・食器、燃焼器具、ナイフ
- ソロキャンパー必見! 包丁感覚で使える折り畳み式料理ナイフ「FEDECA ヤマ飯ナイフ」が発売!
- ソロキャンパー必見! 包丁感覚で使える折り畳み式料理ナイフ「FEDECA ヤマ飯ナイフ」が発売!
- 明治28年創業の老舗工具刃物メーカー・神沢鉄工株式会社の刃物ブランドFEDECAから、折り畳み式料理ナイフ「FEDECA ヤマ飯ナイフ」が発売される。「FEDECA ヤマ飯ナイフ」は刃渡り7㎝で片手に収まるフォールディングナイフ。山登りやソロキャンプに最適なサイズ感で、ポケットやサコッシュなどに収まるコンパクトさは魅力的。刃部分の素材はプロの料理人向けの包丁に使われる鋼材を使用していて、鋭い切れ味を発揮。持ち運びやすい携行性と包丁としての機能性を両方とも実現したナイフとなっている。構造がシンプルでハンドルを取り外しやすいので、メンテナンスも簡単。長く使うことができるナイフと言えそうだ。ハンドル部分をイベ(7590円)、名栗イベ(9240円)、リップルブラック(9900円)から選ぶことができるのも特徴。いずれも高級感のある仕上がりとなっている。オプションとして、レザーケース(2750円)も発売される。発売は4月29日から。全国の小売店、FEDECA公式サイトで購入することができる。FEDECA公式サイトhttps://www.fedeca.com/
- アイテム、調理器具・食器、ナイフ
- ブラック・アンド・デッカーが「コード式⾼枝ポールチェーンソー」を2月下旬に発売!
- ブラック・アンド・デッカーが「コード式⾼枝ポールチェーンソー」を2月下旬に発売!
- 世界最大の電動工具メーカーである「ブラック・アンド・デッカー」がより使いやすく進化した「コード式⾼枝ポールチェーンソー」(参考価格:1万5800円)を2月下旬から発売を開始する。「コード式⾼枝ポールチェーンソー」は、国内累計7万台以上を出荷した、最⼤4m程度の⾼い場所にある太い枝も脚⽴などを使わずに切断できるガーデンツール。最新モデルでは、AC100V電源を採⽤。18Vバッテリー採⽤モデルに比べて、約1.5倍となる直径25㎝の枝を切ることができる高出力パワーを実現した。また、新たにヘッド部分に角度調節機能を搭載し、幅広いシーンでの使いやすくなっている。自宅の庭での木々の剪定、あるいはキャンプ場の整備などさまざまな用途で使用できる。10mの延長コードやショルダーストラップ、保護メガネ、チェーンオイルが付属。製品の詳細は以下URLへ。ブラック・アンド・デッカー℡.03-5979-5677https://promo.blackanddecker-japan.com/sbd-e-catalog/
- アイテム、ナイフ
- 焚き火の新しい相棒にしたい! ユニークな焚き火ギア5選
- 焚き火の新しい相棒にしたい! ユニークな焚き火ギア5選
- 年々、種類が増えてラインアップが拡大している焚き火ギア。今回は少し変わったユニークなアイテムをご紹介。着火アイテムや焚き火対応ベンチまで、今までの焚き火スタイルを変えてくれる道具ばかりです。①FIRE LIGHTERSファイヤーライターズオープン価格(参考600円)●サイズ:約3×6.7×H12㎝●重量:約142g燃焼時間はなんと約8分マッチ型の着火剤で、1箱20本入り。マッチと同じように箱の側面をこすりつけて着火するのでライター不要。長期間保存できるのもうれしい。【問】クリケットジャパン℡.0790-24-3001②37CAMPハチェットスタンド1万円●サイズ:約20×14×H17㎝親のナタで子どもの薪割り体験刃長15㎝以上、刃の幅6.5㎝以下、刃の厚み8㎜以下のナタをセットすることで、楽に安全に薪割りができる。小さな子に薪割り体験させたい人に。【問】37CAMP37camp.com③ロゴスTradcanvas 難燃BRICK・囲炉裏ベンチ6300円●サイズ:約110×30×H35㎝ ●重量:約3kg火の粉に触れても焦げ跡がつかないアメリカの難燃性基準CPAI-84をクリアした生地を使い、火の粉に触れても炎が燃え広がらずに鎮火。うっかり焦がしても目立ちにくい色でもある。【問】ロゴスコーポレーション℡.0120-654-219https://www.logos.ne.jp/④パスファインダーCスチール&フリントセット2900円●サイズ:Cスチール約9.4×4.5㎝ ●重量:約150gしっかりグリップできる火打ち石セット火打ち石と火打ち鎌、チャークロスのセット。いつか火打ち石で火種を作りたいと思っている人は、このセットを手にして練習あるのみ。【問】アンプラージュインターナショナルuneplage.co.jp/⑤槙原塚鉄工所ブレストゥファイヤ1万2500円●サイズ:全長約61㎝、収納時約38㎝ ●重量:約210g火吹き棒と火掻き棒が合体!火掻き機能も装着したユニークな火吹き棒。長いけれど半分に分割し、分割した先端部分をハンドルに取り付けられるのが機能的。【問】アンプラージュインターナショナルuneplage.co.jp/TEXT/大森弘恵出典/GARVY2020年12月号GARVY2020年12月号の購入はこちら
- アイテム、ナイフ
- 自分らしい火遊びができる! 火を生み出す道具7選
- 自分らしい火遊びができる! 火を生み出す道具7選
- 市販の薪はよく乾いていて、適度に細い薪も混じっているものだ。買ってきたままポンポン燃やすことだってできるけれど、子どもと一緒に薪拾いするのも焚き火の楽しみ。いずれ自分の焚き火台にあった薪を作るためには手になじむナタやのこぎりをそろえたい。また、一度使うとほかのものを使いたくなくなる。そんな自分だけの道具をご紹介!①越乃火匠久八厚鉈1万5000円●サイズ:全長約37.5㎝、刃長約13.5㎝●重量:約850g市販の太薪がきれいに割れる薪割り、焚き付け作りにちょうどいい両刃のナタ。長めのハンドルと、厚めの両刃なので小さな振りでもぐいぐい薪に食い込んでいく。レザーのカバー付き。【問】越乃火匠 久八http://kyuhachijapan.com/index_j.html②モチヅキ山鉈180㎜6400円●サイズ:全長約37㎝、刃長約18㎝枝打ちや細薪にちょうどいいサイズ熟練の職人がひとつひとつ作るナタは、枝打ち、木を削るなど焚き付けを作るのに適した刃長18㎝。小型焚き火台ユーザーは必携だ。【問】モチヅキ℡.0256-32-0860https://www.e-mot.co.jp/③ユニフレーム燕三条乃鋸4455円●サイズ:全長約22.8㎝、刃長約9㎝ ●重量:約165g持ち運びやすい本格のこぎり折りたたみ式でカラビナを装備したキャンプ好きのためののこぎり。小さいけれども手になじむ大きさで扱いやすい。替え刃も用意されているのがありがたい。【問】新越ワークス℡.03-3264-8311https://www.uniflame.co.jp/④テンマクデザインキングトング990円●サイズ:約39.5㎝ ●重量:約157g太薪も小枝もしっかりつかむ優秀トング!独特の形で小枝も太い薪もきちんとつかめる。バネ構造のおかげで耐久性も抜群だ。先端にはダッチオーブンを持ち上げられるフック付き。【問】カンセキ WILD-1事業部℡.028-651-0570https://www.tent-mark.com/⑤SOTOスライドガストーチ2100円●サイズ:約3.5×1.8×H11〜18.5㎝●重量:約55g 火口キャップ付きでリニューアル火口が伸びる小型耐風バーナーがリニューアル。機能はそのままに火口にキャップを搭載し、よりトラブルが少なくなった。【問】新富士バーナー℡.0533-75-5000http://www.shinfuji.co.jp/soto/⑥キャプテンスタッグ火消しつぼ火起こし器セット6000円●サイズ:火消しつぼ約φ19×H24㎝、火起こし器約φ16×H20㎝●重量:約1.5kg焚き火始めと終わりの必需品寒い日の焚き火や湿気た薪や炭を使うときに便利な火おこし器と、確実に消火するための火消しつぼをまとめて持ち運べるので重宝する。火消しつぼの中に火おこし器をイン!【問】キャプテンスタッグ℡.0256-35-3117https://www.captainstag.net⑦ペトロマックスファイヤープランジャー3500円●サイズ:約19×10×4.3㎝●重量:約82g空気を圧縮してチャークロスに着火!勢いよく押し込むことで空気が圧縮された際に熱が発生しチャークロスに点火。少々面倒だけれど、この構造からディーゼルエンジンが発明されたと思うと心が躍る!【問】スター商事℡.03-3805-2651https://www.star-corp.co.jp/TEXT/大森弘恵出典/GARVY2020年12月号GARVY2020年12月号の購入はこちら
- アイテム、燃焼器具、ナイフ
- ワイン好き待望の1本! 10月に発売されるビクトリノックスの「ワインマスター」とは?
- ワイン好き待望の1本! 10月に発売されるビクトリノックスの「ワインマスター」とは?
- ビクトリノックスの新作コレクション「ワインマスター」が10月21日(土)から、ビクトリノックス原宿神宮前店、銀座店、グランフロント大阪店ほか、全国のビクトリノックス・ショップや取扱店で発売される。最高級の品質と機能を備えたワインマスターに搭載された「2ステップレバー」は、テコの原理を2回活かし、2段階でスムーズかつ正確にコルクを抜くことができる。ワイン愛好家も満足できる使い心地を実現した。また、従来のマルチツールに搭載されている「コルクせん抜き」よりも長いタイプを採用。様々な長さのコルクに対応する。以下の商品紹介ページに、使い方の動画などが掲載されている。【問い合わせ】ビクトリノックス・ジャパン℡.03-3796-0951www.victorinox.com/jp商品紹介ページ:https://goo.gl/hyYdQK ボトル口のフォイルを美しくカットするために開発された「フォイルカッター」も搭載。 ハンドル素材にはウォールナットとオリーブウッドを採用した2モデルがあり、それぞれの価格は1万9000円(税抜き)。
- アイテム、ナイフ
ランキング(人気の記事)
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK川岸長瀞キャンプヴィレッジ
- 長瀞キャンプヴィレッジ
場内の本格的な温泉が魅力!
都心からクルマで1時間ちょっと、最寄りの秩父鉄道樋口駅からは徒歩15分ほどの場所にある自然豊かなキャンプ場。目の前の荒川では遊泳はできないが、川のせせらぎを聞きながらのんびりと時間を過ごせる。サイトは8×10mと広めに取られているので、隣と距離があり快適。林間サイトのため日陰があり、夏でも比較的涼しく感じられる。タープが張りやすいのも便利。地面は砂と土で柔らかいため、30㎝以上のペグがあるといい。トレーラーは場所によって入場可。キャンパーから人気が高いのが、場内にある天然温泉が楽しめる露天風呂付きのオイルランタンが灯された大浴場だ。キャンプ場宿泊者は無料で入浴することができる。ランタンがゆらめく中、自然を眺めながらの入浴は至福の時間だろう。バンガローには専用の屋根付きBBQスペースがあり、雨でも気にせず楽しめる。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間イレブンオートキャンプパーク
- イレブンオートキャンプパーク
芝生がきれいなフィールド
雑木林に囲まれ、緑の芝生に覆われたキャンプ場は、豊かな自然環境と充実した設備を誇る。敷地5万㎡に広がる120区画ものサイトは、1区画が120㎡。うちAC電源付きサイトは67区画。いずれのサイトにも木が配置されており、木陰やプライベート空間を確保できる。ワイルド派志向の人には、直火可能な野外炉を設置したサイトがおすすめ。ピクニック広場や多目的広場、キャンプファイヤーサークルも広くとられ、開放感がある。サニタリー棟には炊事場、水洗トイレ、温水シャワー、ランドリーなどが設置されて快適な環境。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK湖畔夢見る河口湖コテージ戸沢センター
- 夢見る河口湖コテージ戸沢センター
富士山と河口湖、絶景のコテージとキャンプ場
富士山を仰ぎ見る河口湖北岸に位置するキャンプ場。後ろに戸沢山の森、元島津公爵別荘地がある。うれしいのは、サイトと富士山のあいだに河口湖以外さえぎるものがないこと。コテージは7タイプ、全13棟あり、すべて炊事用具、寝具、バス・トイレ付き。家族やグループでの利用に最適だ。ほとんどの棟から富士山と河口湖の絶景を楽しめる。湖岸道路沿いの山側に管理棟とコテージがある。道1本はさんで河口湖畔におりると、オートキャンプエリアがある。区画の広さは10×10m程。サイトによっては湖に沿って長さ20m強程の変則長方形や台形などさまざま。テントサイトでは直火で焚き火が楽しめる。地質は固い土なので太い金属製のペグを持参しよう。場内には炊事棟やトイレ、コインシャワーが設置されており、設備重視派には物足りないが、ワイルド派にはぴったりだ。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2025
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone
- https://www.garvyplus.jp/archives/47810