コラムの記事一覧(63件)
- 防災の日・キャンプやアウトドアを通して備える
- 防災の日・キャンプやアウトドアを通して備える
- キャンプ+防災の心得キャンプ道具を使って防災に備えることは、非常に賢い選択肢といえます。アウトドア用品は、その携帯性や多機能性から、災害時にも非常に役立つアイテムが多いということは、キャンプ好きやガルビィプラスの読者にはすぐにイメージがつくことでしょう。ここでは、キャンプ用品を使った具体的な防災対策について紹介していきます。日頃キャンプに親しみのあるみなさんも、防災の日にこの記事で再認識してください。日頃から使用しているものは、いざというときに役立つテント・タープまず、テントやタープは、緊急時の避難場所として非常に有用です。災害によって家屋が損壊した場合や、避難所が満員で利用できない場合でも、テントがあれば一時的な住居として活用できます。また、タープは簡易的な屋根やシェルターとして使用でき、風雨や直射日光から身を守ることができます。これらのキャンプ用品は軽量で持ち運びやすく、セットアップも簡単なため、迅速に避難が必要な状況でも役立ちます。簡単にプライベート空間が作れる調理器具・食品次に、キャンプ用の調理器具やバーナー。災害時にはガスや電気が使えなくなることが想定されますが、キャンプ用のバーナーがあれば、どこでも簡単に火を起こして調理が可能です。また、アウトドア用の食器やクッカーは軽量で収納しやすく、屋外で効率的に調理ができる設計になっているため、非常時の食料準備に大いに貢献します。非常食としてキャンプ用のレトルト食品やフリーズドライ食品もストックしておき、キャンプ時や日頃から食べ慣れておくことで非常時でのストレス軽減となります。火口が2つあるツーバーナーお湯や水でご飯ができる白米や味付きのバリエーションも寝袋・マットさらに、キャンプ用の寝袋やマットも、防災用品として重宝します。停電や寒冷な状況でも、保温性の高い寝袋があれば、寒さから身を守ることができます。また、インフレータブルマットやフォールディングマットは、硬い地面や冷たい床の上でも快適な寝心地を提供します。これらの道具は、避難所での生活の質を向上させ、身体の疲労を軽減する助けとなります。使い慣れた寝袋やマットが非常時の拠り所になるLEDライト・LEDランタンライトやランタンも、忘れてはならない防災アイテムです。災害時の停電に備えて、LEDランタンやヘッドライトを用意しておくと、夜間でも安全に行動できます。特にヘッドライトは、両手を自由に使えるため、作業や移動が必要な場合に非常に便利です。ただし、防災用としてのライトはガソリンやガスではなく充電式のものや、乾電池で動作するものを選ぶと良いでしょう。明かりだけでなく、電源としても利用ができるモデルも多いポータブル電源また、キャンプや車中泊で活躍するポータブル電源も、災害時に非常に重要な役割を果たします。停電が発生した際に、スマートフォンやラジオなどの通信機器を充電でき、情報収集や連絡手段を確保できます。また、照明や医療機器などの必需品を動かすためにも不可欠です。さらに、IH調理器や電気毛布などの電化製品を使用できるため、生活の質を保ち、安全性を高めることができます。「キャンプ道具」ではありませんが、非常時のライフラインとして、備えておくべきアイテムです。災害時に必要な情報収集にも電源は不可欠アウトドア知識・経験最後に、キャンプで培ったスキルも災害時には大いに役立ちます。例えば、火起こしの技術や、限られた資源での調理方法、応急処置の知識などは、いざという時に家族や周囲の人々の命を守る力となります。このように、キャンプ道具を揃えておくことは、アウトドアを楽しむためだけでなく、いざという時の防災対策としても非常に有効です。普段からこれらの道具を使い慣れておくことで、災害時にも落ち着いて対処できるでしょう。防災意識を高め、キャンプの楽しさと共に備えを万全にしておきましょう。アウトドアギアを防災に役立てる関連記事防災に活きるアウトドアギア!CAMMOCが提案する「防災キャンプ」って?【まとめ記事】https://www.garvyplus.jp/archives/32419アウトドアの知識が防災に活きる!災害時に役立つアイテムいくつ持ってる?https://www.garvyplus.jp/archives/29191何を買えば正解?編集部が厳選した大容量ポータブル電源4選何を買えば正解?編集部が厳選した大容量ポータブル電源4選 https://www.garvyplus.jp/archives/27857“−12℃”まで対応する寝袋も!冬の「スリーピングギア7選」 https://www.garvyplus.jp/archives/17908「知らなかった…」夏キャンプには絶対これを買うべき!LEDランタンを選ぶコツとは? https://www.garvyplus.jp/archives/26355
- ニュース、コラム
- これは知らないと損!「ふるさと納税」で人気ブランドのアウトドアギアが!しかも限定版!
- これは知らないと損!「ふるさと納税」で人気ブランドのアウトドアギアが!しかも限定版!
- 株式会社カンセキが展開するアウトドアライフストア「WILD-1」の人気商品10点が2023年8月より、栃木県宇都宮市ふるさと納税の返礼品として先行受付をスタートさせた。その返礼品には宇都宮市のキャラクター「ミヤリー」が刺繍され、ふるさと納税返礼品だけの特別なバージョンとして登場。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!返礼品について「WILD-1」のオリジナルブランドである「tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)」から、人気のアウトドアギア10点が返礼品としてすでに8月より先行受付が開始している。定番の人気シリーズ「サーカス」や「パンダ」はもちろん、優れた耐久性と機能性を兼ね備えた「パンダTC+」も返礼品として選択が可能。自然の中での快適なアウトドア体験を全力でサポートしてくれるだろう。その他にも、おしゃれで人気のタープ「ムササビウイング13ft.TC“焚き火”バージョン」や調理器具「男前グリルプレート」などのアイテムをラインナップ。9月初旬には、さらに30点を追加して計40 点の返礼品が登場する予定だ。ふるさと納税を検討している人は最新情報にも注目だ!※返礼品には宇都宮市のキャラクターである「ミヤリー」の特別ロゴが刺繍されており、返礼品のみの限定品となっております。【商品一覧はこちらから】■楽天ふるさと納税■ ふるさとチョイス■ふるなび■ANAふるさと納税■JRE MALLふるさと納税【株式会社カンセキについて】株式会社カンセキは、昭和50年に創業した企業。本社を置く宇都宮市を中心に「ホームセンターカンセキ」や「WILD-1」など全国で計81店舗を運営。■テンマクデザイン■URL:https://www.tent-mark.com/【ふるさと納税に関するお問い合わせ】宇都宮市役所人口対策・移住定住推進室 都市ブランドグループ〒320-8540 栃木県宇都宮市旭 1 丁目 1 番 5 号【あわせて読みたい】ローストビーフを超簡単に作れる“魔法の焼き方”とは…!?持っていないと後悔することに!危険な毒虫から体を守る虫よけアイテム5選知らなかった? 蚊よりもっとヤバい虫もシャットアウト!強力虫除けの決定版6選!
- ニュース、ニュース、コラム
- キャンパーのこだわりギアを調査!これがフェスキャンプのリアルだ
- キャンパーのこだわりギアを調査!これがフェスキャンプのリアルだ
- 大自然のなか、思い思いのスタイルで生の音楽を楽しめるフェスキャンプ。しかし、ふだんのキャンプとは勝手が違うこともあるはず。そこで参加しているキャンパーたちにこだわりのアイテムを見せてもらった!【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!荷物を厳選することがポイント駐車場とキャンプサイトが離れている場合が多い夏フェスキャンプ。オートキャンプ場でのキャンプと異なり、搬入&搬出の負担を軽くするため、荷物を厳選することは大事なポイントになる。そこで、キャンプラバーたちが「重くても持って行く価値がある」と判断した、こだわりのアイテムをいくつかピックアップしてみよう。テント内を汚したくないため、どんなに荷物を減らしてもコットは必需品。MSRのテントはこだわりのアイテム。ヨーロッパ限定カラー。100円ショップのまな板を組み合わせて作ったという自作の調味料入れは重くても欠かせない。冷たいビールを飲むために、サーモスの保冷缶はマスト。500ml用が重宝!睡眠にこだわる派は、cocoonのシルク100%シーツ&ピローをチョイス。雨対策のため、テントよりもシェルターを選択。中にコットを配置。アウトドアキャリーは必須アイテム!どんなに厳選しても、テントにシュラフにテーブルに……と、それなりの量になってしまう。そんななかで、少しでも楽に搬入&搬出を行うために、夏フェスにおいて“アウトドアキャリー”はもはや必須アイテム。ほとんどのグループが使用していた。雨具を制するものがフェスキャンを制する夏フェスは雨天決行がほとんど。雨が降っても快適に過ごせるよう、雨具だけはケチらずに機能性の高いものを揃えよう。PHOTO/小沢朋範TEXT/高橋美由紀出典/ガルヴィ2018年8月号【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
- ニュース、イベント、コラム
- キャンパーはおしゃれ好きが多いってほんと?実態を調査してみた!
- キャンパーはおしゃれ好きが多いってほんと?実態を調査してみた!
- 大自然のなか、思い思いのスタイルで生の音楽を楽しめる夏フェスキャンプ。でも、音楽やキャンプだけじゃなく、ファッションも楽しみたい!ということで、今回はCAMP BOOKで見かけたファッションピープルたちをウォッチ!【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!ファッションでも気分を盛り上げる!せっかくのフェスなので、テンション高めなファッションでお祭りを盛り上げたいもの。とは言っても、派手すぎるのはちょっと……という人も多いだろう。そんな人は、いつもより華やかな色のTシャツを選んだり、サングラスや帽子などの小物をユニークなものにしたり、ワンポイントのおしゃれを楽しんでみるのはどうだろう。大事なのは、マイスタイルを忘れないようにすること。いつものスタイルを少しフェス仕様にすることで、あなたらしく盛り上がれるはずだ。堀江家&田中家。幼馴染のキッズ2人が着るタイダイTが効いてる!すごい迫力の2人組だが料理が得意。この日もガッツリ自炊に励んだ。夏フェス巡りが趣味の鳩山さん。別のフェスで買った黒ワンピがお似合い。柴犬の「お米」と来場した渡辺さん。お米の首には虫除けが。子どもを実家に預けてやってきたというご夫婦。柔らかい雰囲気がステキ。チャイ&カレー屋を出店していた岡井家。家族で異国情緒満点のスタイル。ファッショナブルな雰囲気が光っていたお2人。柄×柄がイイ感じ。個性的でリラックス感のあるおしゃれカップル。フェス慣れしてる!ソンブレロが一際目を引くフェス番長。目立った者勝ちです!PHOTO/小沢朋範TEXT/高橋美由紀出典/ガルヴィ2018年8月号【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
- ニュース、イベント、コラム
- 「これこそキャンプ」キャンプ上級者のキャンプがあまりにも最高すぎた…!
- 「これこそキャンプ」キャンプ上級者のキャンプがあまりにも最高すぎた…!
- 夏といえば海。でもキャンプもしたい。そこでオススメしたいのが宮城県気仙沼市の大島での島キャンプ。地元の紺野祐樹さんに、大島でのリラックスキャンプを紹介してもらった!※2018年の記事に基づいているため、記載内容が現状と異なる場合があります。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!紺野祐樹さん宮城県仙台市のシーカヤックスクール「アースクエスト」のオーナー。生まれも育ちも女川町。海や山が遊び場で、自然の中で過ごす「足」としてシーカヤックを始める。インストラクターでありガイド。多くのツアーを企画する。ひたすらのんびり過ごすこと気仙沼大島キャンプ場での受付を済ませたら、海の見えるフリーサイトへ。そこから望む太平洋は爽快で、しばらく設営を忘れて芝生に寝転んで風を感じたくなる。今回のキャンプ場での目的は、ひたすらのんびり過ごすこと。まずは景色を眺めて、テントの設営場所を決定。人に迷惑をかけない範囲で最高のロケーションを選ぼう!場所選びにはしっかり時間をかけたい。ソロテントを建て、雨に備えてフライシートを張る。さらにタープを張り、本日のベースが完成。海を臨める視界は良好だが、風が抜ける場所でもあるから、ペグは幅広、設営角度は風に対して最小の面積になるように。対策もバッチリだ。タープで日をよけ、その下にテントを配置して雨と寒さ対策もしっかりと。そして自分の手の届く範囲にチェアやコッへルを置く。ユニフレーム ステンレスペグ幅広で抜けにくく、ゴロタ石の浜~砂浜までをカバーしてくれる。ペグを選ぶポイントは、使用場所、使用するテントに合わせて最適なものを選ぶこと。食事はレトルトで済ませる。紺野さんこだわりの急須でお湯を沸かし、コーヒーを片手に海を眺め、幸せに浸るのだった。簡単な食事のあとはお楽しみのお酒に自然と手が伸びる。最高の朝を迎えれば、キャンプは成功したようなもの。■休暇村 気仙沼大島キャンプ場大島は「日本一星がきれいな港町」と言われるほど星空がすばらしい。他にも海や山のアクティビティが楽しめ、手ぶらでキャンプもできる。■島の味処 こまつ海の幸をふんだんに使ったラーメンは種類も豊富で絶品。さらに海鮮を使った定食は味わい深く、デザートからお酒も揃う大島の台所。やさしい店主と女将さんが迎えてくれる。海老味噌ラーメン■大島汽船気仙沼と大島を25分でつなぐフェリー。1時間に1本出ているので使い勝手は非常によい。長さによって追加料金を支払えば、シーカヤックを積んで移動できる。わからないことは受付で丁寧に教えてくれる。PHOTO/真下裕 TEXT/中澤淳史出典/ガルヴィ2018年8月号【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
- ニュース、コラム
- “海”と“キャンプ”両方を楽しめるソロキャンプとは?ライターが体験レポート
- “海”と“キャンプ”両方を楽しめるソロキャンプとは?ライターが体験レポート
- 海とキャンプ、両方を楽しめるのがシーカヤックに荷物を積んでのソロキャンプ。宮城県でシーカヤックスクールを営む紺野祐樹さんにガイドしてもらいながら、気仙沼の大島へ漕ぎ出してみた。※2018年の記事に基づいているため、記載内容が現状と異なる場合があります。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!紺野祐樹さん宮城県仙台市のシーカヤックスクール「アースクエスト」のオーナー。生まれも育ちも女川町。海や山が遊び場で、自然の中で過ごす「足」としてシーカヤックを始める。インストラクターでありガイド。多くのツアーを企画する。ウミネコをお供に水面をすべっていざ出航コーディネーター・紺野さんの運営するツアーに申し込み、新幹線で一ノ関駅まで。レンタカーで西へ1時間ほどで気仙沼に到着した。待ち合わせ場所である西舞根湾(にしもうねわん)に急ぐ。到着すると笑顔が素敵な紺野さんと無事合流に成功。今回は通常とは違う航路で大島まで連れて行ってくれることに。出発地の西舞根湾ではカキやホタテの養殖場とウミネコが出迎えてくれた。ガイドの紺野さんに陸上でパドルの使い方を教わり、港から漕ぎ出す。シーカヤック的「粋」な休憩港周辺の静かな波に、紺野さんの「うまいね~、センスあるね~」というお褒めの言葉にのせられて、調子に乗って漕ぎ出したものの、湾内から出ると波は意外に高く視線より高い位置から迫ってくる。出航して20分ほどで、「一度休憩しましょう」と声をかけてくれた紺野さん。海の上からしか見えない植物や波の迫力を感じながら、休憩場所となる浜を選ぶ。波の高さによっては、避けたほうがよい浜もあるので、状況を見て選ぶことが大切。最初の休憩地は気仙沼側の九九鳴浜。言われるまま浜に降り立つと「クッ、クッ」と足裏から砂音が聴こえた。この音が浜の由来なのかと感心して、子どものように砂浜ではしゃぐのでした。すると今度は「この花はなんでしょう」と紺野さんから質問が。全然花に造詣のない僕に、「これは黄色がニッコウキスゲで白いのがハマヒルガオですよ」と教えてくれる。初体験の旅で知ったことは新鮮で忘れることはないだろう。少し感動して大島方面に向かってさらに漕ぎ出して進むのだった。シーカヤックの冒険はひとまず大成功西舞根湾から出航すること約2時間半、ようやく目的地である大島キャンプ場下の浜辺に近づいてきた。ウミネコと一緒に海を渡ってきたシーカヤックの旅も終盤。大島側の波打ち際はやはり少し怖いのだが、ここまで来ると海からしか見られない景色を見ている優越感が恐怖心に勝ってくる。紺野さんはすいすい先にいってしまうが、やはり沖に出てしまうと波は高い。慌てずに落ち着いてパドルすることがポイント。浜に近づけば波はおだやかになるから落ちつくことが大切。慣れてきたパドリングで目的地の田中浜に到着!「気仙沼から大島にシーカヤックでわたった感想はどう? 疲れていないですか?」と気遣ってくれる紺野さん。「いやー来てよかった! やってよかったです!」と即答。「こういう冒険がしたかったので満足です」と心から返事をしてしまう。シーカヤックの冒険はひとまず大成功したのでした。PHOTO/真下裕 TEXT/中澤淳史出典/ガルヴィ2018年8月号【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
- ニュース、コラム
- ユニフレーム開発秘話を完全公開!上級キャンパーと開発者が語る裏事情とは?
- ユニフレーム開発秘話を完全公開!上級キャンパーと開発者が語る裏事情とは?
- 長く使い続けることができる丈夫な構造や、キャンパーがつい欲しくなる独創的なアイデアのキャンプギアを開発し続ける「ユニフレーム」。オトナガレージ ショップバイヤーの大隅宏貴さんもブランドのファンのひとりだ。代表的なギアを取り上げながら、新越ワークス ユニフレーム事業部・野崎正浩さんに製品づくりの開発を続ける裏側を聞いた。【あわせて読みたい】 【初心者や女性にもおすすめ】これからの冬キャンに絶対行くべきキャンプ場11選 ユニフレーム 野崎正浩さん新越ワークス ユニフレーム事業部担当。商品開発の現場から、雑誌やWEBメディアへの広報窓口まで幅広い業務を請け負う。数々のアウトドアイベントにも出展し、アウトドアショップやユーザーとの繋がりも深い。オトナガレージ バイヤー 大隅宏貴さんオトナガレージ ショップバイヤー。オートバイや釣り、グループキャンプなど幅広いスタイルでキャンプを楽しむ。ダッチオーブン料理にハマったことから、対応するギアが多いユニフレーム製品を愛用。 大隅さん(以下、大) 僕はいろいろなユニフレーム製品を長年愛用していて、今日は「ユニフレーム愛」を伝えにきました(笑)。野崎さん(以下、野) ありがとうございます。ユニフレームというブランドは、1985年に誕生したのですが、カセットボンベを使ったバーナーやランタンのガス器具の製造から始まっています。実は、日本で初めてカセットボンベ式のツーバーナーを作ったのはユニフレームなんです。それからさまざまなカテゴリーの商品を開発して、現在のラインアップになりました。「ユニフレーム」というブランド名は、『「ユニーク」な「炎(フレイム)」を創造する』という意味があります。その道具を使ってユーザーの方に楽しんでもらいたいということは、常に大事にしています。大 ネーミングがユニークなのも、ユニフレーム製品のおもしろさというか、特徴ですよね。野 やっぱり「いい名前」をつけるというのは大事だと思っていて、そうすることで性能と相乗効果でユーザーにうまく伝わると思っています。製品の発案者のアイデアにもよるのですが、なかにはユニークな名前の製品もあるので、そこも楽しんでいただければ。ユニフレーム ファイアグリル価格:7,500円●使用サイズ:約430×430×(網高)330mm●収納サイズ約375×375×70mm●材質:ステンレス鋼(炉・ロストル)、鉄・クロームメッキ(スタンド・焼網)●重量:約2.7kg 大 製品としては、まず欠かせないのが「ファイアグリル」ですよね。日本のキャンプシーンにおける、ロングセラー焚き火台の代表的な存在だと思います。12〜13年ほど使い続けていますが、いまだに現役でとにかく頑丈です。野 ありがとうございます。ファイアグリルに限りませんが、ユニフレームの製品は国内生産で、とくに金属加工を得意とする新潟県・燕三条地域で加工・製造をしていることから、高い品質を保つことができています。大 収納時は、炉の部分に脚が入って平らになるのもいいですよね。野 「ファイアグリル」に関しては、炉の部分の四隅はあえて溶接せずに隙間を空けています。そうすることで適度に熱が放出されて、金属膨張を防ぐ効果があります。中途半端に四隅を溶接してしまうと、金属が膨張して歪んでしまうんですよ。同時に溶接加工費がかからないので価格も抑えられる。手間をかけずに工夫と発想で耐久性を上げた焚き火台です。たしかにユニフレームを代表する商品ですね。ユニフレーム ユニセラTG−III価格:1万3000円●使用サイズ:約315×250×190(高さ)mm●収納サイズ:約 315×165×85(高さ)mm●材質:ステンレス鋼+特殊セラミック(本体)、ステンレス鋼(焼網・ロストル・灰受け)、ゴム(スタンドゴム)●重量:約3.1kg大 「ユニセラ TG‐Ⅲ」も長年愛用していて、おすすめしたいギアですね。コンパクトな卓上BBQグリルで、これがあれば焼き料理が手軽にできます。内側にセラミックパネルが入っていて外側への輻射熱がほとんどないので、木製テーブル上でも気になりません。コンパクトなので、オートバイでのキャンプに持っていくこともありますね。オプションが豊富なので鉄板や鍋もできますけど。これで焼きとりをするのが最高です(笑)。野 100点ですね(笑)。大 卓上でちびちびやる感じがいいんですよね。オートバイならあまり気にならない重さですし。野 「ユニセラ TG‐Ⅲ」は日本の七輪にヒントを得て、キャンプ向きにして折りたたみできるようにした商品です。内側にあるセラミックパネルは遠赤外線を効率よく食材にあてる効果があるので、少ない炭で効率良く食材をおいしく焼き上げることができます。V字の構造はそのあたりが理由です。やっぱり炭火で焼いた肉や野菜はおいしいですよね。大 「ユニセラ TG‐Ⅲ」も、発売からずっとロングセラーアイテムですよね。野 1993年に初代モデルが発売されてから評判です。これまで2度大きな改良を経て、分解しやすくなり丸洗いができるのも人気の理由ですね。やはり卓上でお酒を飲みながら、できた料理をそのまま食べられるというのが醍醐味です。お酒が好きな方にもおすすめですね。大 熱燗ができるオプションもありますからね。野 ユニフレームにはキャンプ好きな社員が多いので、実際にフィールドで試して、「こうなるともっといい」というアイデアから、オプションも豊富に生まれています。出典/ガルヴィ2022年12月号【あわせて読みたい】冬キャンプの防寒対策どうしてる?上級キャンパーの防寒術がすごすぎるんです…!家でも簡単に出来る!意外と知らない足元の冷え対策5選「その発想はなかった…!」キャンプガチ勢から学ぶ冬キャン防寒術
- ニュース、コラム
- 【南宗谷】猿払・浜頓別・中頓別・枝幸 体験観光③
- 【南宗谷】猿払・浜頓別・中頓別・枝幸 体験観光③
- エサヌカ線全国各地に遠征してキャンプを楽しむアウトドア好きにとっても、北海道は別格。対向車もほとんどいないまっすぐな道。その果てに地平線が見える。キャンプ場は安価なところが多く、広々として、自由。 北海道といっても広大で、地域によってまったく異なる表情を見せてくれますが、北海道最北端・宗谷岬から、オホーツク海に沿って南下する「南宗谷」地域は、海産物が特に豊かなことで知られます。もっとも知られているのは、猿払村のホタテ、枝幸町のカニでしょう。 道北を旅する人が目指す宗谷岬。そこから南下したこの「南宗谷」地域こそ、北海道らしさを存分に満喫できるところです。キャンプ場もそれぞれ充実していて、すてきなコテージも含め、今回、2泊3日で楽しむルートを取材しました。実際に、ファミリーでキャンプしながらのんびり過ごすなら、4泊5日くらいで巡るとちょうどいいかもしれません。 ●これまでの記事【南宗谷】猿払・浜頓別・中頓別・枝幸 体験観光①【南宗谷】猿払・浜頓別・中頓別・枝幸 体験観光② * * * ●オホーツクミュージアムえさし(枝幸町)枝幸町やオホーツク海沿岸の歴史・自然の展示をしているミュージアムで、とりわけ、オホーツク文化を今に伝える「目梨泊遺跡」の出土品などの展示に力を入れています。オホーツク文化とは、 北海道の他地域の擦文文化や続縄文文化とは別の、オホーツク海をとりまく樺太や南千島に広がっていた文化。ロシアの少数民族との共通点も見出されます。北の浜頓別町との境にある神威岬の南側、目梨泊(めなしどまり)遺跡から2018年に出土した、金の刀、金銅装直刀。発掘調査に参加していた高校生が見つけたものです。未解明なことがとても多いオホーツク文化の解明の足がかりになるかもしれません。◆オホーツクミュージアムえさし 営業時間:9時~17時 月曜・最終火曜休(祝日の場合は翌日休) 無料●ピンネシリオートキャンプ場(中頓別町)道の駅ピンネシリに併設されたキャンプ場。かつて国鉄天北(てんぽくせん)線の敏音知(ぴんねしり)駅だった場所。道路を挟んでピンネシリ温泉望岳荘があります。4名用・6名用のコテージや、コンテナをベースとした宿泊施設「コンテナボックス」もあり、こちらは通年営業中。◆ピンネシリオートキャンプ場 営業期間:5月~10月中旬 入場料300円 水道・電源付きサイト:2000円、一般カーサイト:1500円、テントサイト:300円(荷物搬入時は車両乗り入れ可)コテージ6人用ふくろうコテージ6人用ふくろうコテージは、料理用具や食器類、炊飯器や電子レンジまで一式そろっていて、食材を買ってくればここで料理をすることができます。もちろん、持ち出して屋外で食事をすることも。コテージ内には清潔なバス・トイレ付き。通年営業なので、少し寒くなったとき、あるいはキャンプ中に雨になってしまったときなどにも便利です。◆ピンネシリオートキャンプ場 コテージ 4名用(2棟あり)1万2000円(10~4月は1万円+暖房料1500円)、6名用(2棟あり)1万8000円(10~4月は1万5000円+暖房料1500円)キャンピングボックスは、スノーピークやコールマンの食器類などでそろえた新しい形の宿泊施設。こちらも通年営業です。 ◆ピンネシリオートキャンプ場 キャンピングボックス 4人用1万2000円(10~4月は1万円+暖房費1500円)+入場料1名300円●数の子づくり体験(枝幸町)テストケースとして開催された、数の子づくり体験。春先に枝幸で採れ、冷凍しておいたニシンは、頭と内臓は処理されているので、まずはハサミで切り開き、数の子を取り出します。薄い膜が張っているので、それを丁寧にピンセットで取り除きます。これがけっこう大変な作業。市場に出回っている数の子も、こうして作られているのかと実感できます。また、ニシンの大きさは同じように見えて、卵の大きさは個々に異なることもわかりました。最終的には、数の子を取り出した後の身とともに発泡スチロールに入れて持ち帰ります。なので、行程の最終日、最後にスケジュールされていました。まだテストケースなので、一般では体験できないのですが、実際に誰もが体験できることになったら、ほかにはない、とても珍しい体験になると思います。作業もおもしろいのですが、講師の方は実際に漁に出る方なので、漁師の方ならではのリアルなお話をうかがえることもまた貴重な体験です。●エサヌカ線(猿払村)地平線まで続く、まっすぐな道。こんな道は、北海道でなければお目にかかれません。道の両側は牧草地。夏場は多くのクルマやバイクが訪れますが、晩秋だったので、この景色を独り占めできました。◆エサヌカ線 見学自由 * * * 好天に恵まれた晩秋の2泊3日の南宗谷体験観光。すでに体験観光として人気を博しているところ、今後開催すべく検討しているところをいくつも訪ねました。いずれも、ここ南宗谷…猿払、浜頓別、中頓別、枝幸でなければできない施設、経験でした。ご覧になった皆さんも、「これはぜひ行ってみたい」と思うところがいくつもあったのではないでしょうか。また、このエリアのキャンプ場や、併設されたコテージも、大変満足するものでした。筆者はバイクでのキャンプツーリングでこのエリアは何度も訪ねていますが、コテージは初めて。コテージならば、テントやシュラフを持っていない方でも、外で食事を作って食べるなど、アウトドア的な旅を楽しむことができます。南宗谷は、滞在して体験や観光を楽しむにはとても魅力的な地域です。記事末にアンケートがありますので、北海道でのキャンプを経験している方も、北海道に行ったことがない方も、ぜひご回答ください。抽選で南宗谷の特産品が当たります。 * * *
- ニュース、コラム
- 【南宗谷】猿払・浜頓別・中頓別・枝幸 体験観光②
- 【南宗谷】猿払・浜頓別・中頓別・枝幸 体験観光②
- ウソタンナイ砂金採掘公園全国各地に遠征してキャンプを楽しむアウトドア好きにとっても、北海道は別格。対向車もほとんどいないまっすぐな道。その果てに地平線が見える。キャンプ場は安価なところが多く、広々として、自由。北海道といっても広大で 、地域によってまったく異なる表情を見せてくれますが、北海道最北端・宗谷岬から、オホーツク海に沿って南下する「南宗谷」地域は、海産物が特に豊かなことで知られます。もっとも知られているのは、猿払村のホタテ、枝幸町のカニでしょう。道北を旅する人が目指す宗谷岬。そこから南下したこの「南宗谷」地域こそ、北海道らしさを存分に満喫できるところです。キャンプ場もそれぞれ充実していて、すてきなコテージも含め、今回、2泊3日で楽しむルートを取材しました。実際に、ファミリーでキャンプしながらのんびり過ごすなら、4泊5日くらいで巡るとちょうどいいかもしれません。●これまでの記事【南宗谷】猿払・浜頓別・中頓別・枝幸 体験観光①* * *●ウソタンナイ砂金採掘公園 (浜頓別町)中頓別町を作ったのは、明治時代のゴールドラッシュ。一攫千金を夢見て何千何万もの人が出入りしていました。最大で768gの金塊が発見されています。当時の様子は後述する中頓別町郷土資料館に展示があります。ここウソタンナイ砂金採掘公園では、全国でここだけの「ゆり板」を使っての砂金取りを体験できます。漫画『ゴールデンカムイ』(野田サトル著)の影響もあり、1日100人来ることもあるとか。コロナ禍でしばらく休止していたため、2022年に再開したときは、かなり砂金が採れたそうです。隣接してキャンプ場もあります。◆ウソタンナイ砂金採掘公園 営業期間:6月1日~9月30日(2022年の例) 営業時間:9時~16時30分 月曜休(祝日の場合は翌日休) 時間無制限550円●ウソタンナイ砂金採掘公園キャンプ場 営業期間:6月1日~9月30日(2022年の例) 1名400円●中頓別鍾乳洞(中頓別町)日本最北のカルスト地形が、中頓別町にあります。四つの鍾乳洞があり、もっとも大きな第1洞に入ることができます。足元はきちんと平らに整備されていて、内側は灯りがともりますが、少々狭いところもあり、服装は少し汚れてもいいものを。 一般社団法人なかとんべつ観光まちづくりビューローの蓮尾純一さんに解説をしていただきながら見学しました。普通の鍾乳洞は、天井からぶら下がる鍾乳石や、地面にしたたり落ちた石筍がありますが、ここにはほとんどありません。それは、過去にそれらが持ち去られたからとのこと。自由に見学できるところですが、絶対に傷をつけてはいません。◆中頓別鍾乳洞ふれあい公園 営業期間:5~10月 9時~16時30分 無料●ヤマフクコーヒー(中頓別町)中頓別町の鍾乳洞を見学したあと、ガイドしてくれた蓮尾さんのご家族が営むヤマフクコーヒーで昼食をとりました。食事をしつつ、中頓別の観光のこと、生活のことなど、あれこれおうかがいします。中頓別の街中にある、自家焙煎のスペシャルティコーヒーや釜焼きピザが楽しめるお店。 フレンチフライポテトや特製厚焼きパンケーキなどのセカンドメニューもバラエティに富んでいて、あれもこれもとオーダーしたくなります。◆ヤマフクコーヒー 11時~18時30分 月曜・第2・4火曜休●中頓別町郷土資料館(中頓別町)砂金採掘の実際。768gの金塊のレプリカもある。ゴールドラッシュの後、大正期に盛業となった冬山造材を再現した展示中頓別町の歴史や生活を学ぶことができる資料館。明治以降に「誰が」「いつ」「どこに」入植したかなどが、その経路とともに詳しく記録されており、原野を開拓していった経緯がわかります。現代に繋がる、こういう歴史がわかるのは、北海道の郷土資料館ならでは。◆中頓別町郷土資料館 10時~17時 月曜休(祝日の場合は翌日休) 120円 * * * ●次の記事【南宗谷】猿払・浜頓別・中頓別・枝幸 体験観光③
- ニュース、コラム
- 【南宗谷】猿払・浜頓別・中頓別・枝幸 体験観光①
- 【南宗谷】猿払・浜頓別・中頓別・枝幸 体験観光①
- クッチャロ湖と湖畔キャンプ場全国各地に遠征してキャンプを楽しむアウトドア好きにとっても、北海道は別格。対向車もほとんどいないまっすぐな道。その果てに地平線が見える。キャンプ場は安価なところが多く、広々として、自由。北海道といっても広大で、地域によってまったく異なる表情を見せてくれますが、北海道最北端・宗谷岬から、オホーツク海に沿って南下する「南宗谷」地域は、海産物が特に豊かなことで知られます。もっとも知られているのは、猿払村のホタテ、枝幸町のカニでしょう。道北を旅する人が目指す宗谷岬。そこから南下したこの「南宗谷」地域こそ、北海道らしさを存分に満喫できるところです。キャンプ場もそれぞれ充実していて、すてきなコテージも含め、今回、2泊3日で楽しむルートを取材しました。実際に、ファミリーでキャンプしながらのんびり過ごすなら、4泊5日くらいで巡るとちょうどいいかもしれません。* * *●道の駅さるふつ公園 「さるふつまるごと館」 でホタテの殻剥き体験(猿払村)国道238号は「オホーツクホタテロード」という愛称があります。猿払村でのホタテは稚貝を撒いて海で育てる天然もので、旨みと貝柱のバランスがとてもいい。国道沿いの道の駅さるふつ公園にある「さるふつまるごと館」では、ホタテの殻剥き体験ができます。驚くほどの大きさ、重さの5年物のホタテ2枚で1080円。専用のヘラを貝殻の隙間に差し込み、貝柱を切り離します。やってみると意外に簡単。貝殻が開くと、かなり大ぶりの貝柱がそこにあります。どうですか、この大きさ! これを、その場で焼いて食べることができます。もちろん、キャンプ用に買って帰ることもできます。さるふつまるごと館では、この日、5万円の値のついた鮭児は別格ですが、本州では見たことがないような安さで魚介類が売っています。キャンプの食材はここで!◆さるふつまるごと館 営業:9時~17時30分(12月~3月は10時~) 不定休●さるふつ公園キャンプ場(猿払村) 隣接してキャンプ場があります。お風呂は道の駅の「さるふつ憩いの湯」が利用できます。13時~19時30分(受付は19時まで) 木曜休 450円◆さるふつ公園キャンプ場 営業期間:5月~9月末(バンガローは10月末) キャンプ1泊400円(小学生200円)、バンガロー5000円(4人用)●猿払村イチゴ農園(猿払村) 猿払村では、閉校となった小学校跡地で夏イチゴの栽培に取り組んでいます。気温の関係で夏野菜の栽培も厳しい地域ですが、新たな特産品にしようと、IoTを活用したビニールハウスで、施肥や水、気温などすべて自動で管理しながら4種のイチゴを栽培しています。 大阪の有名な「堂島ロール」と組んでの「猿払村産いちごの練乳ジャムロール」は、さるふつまるごと館で買えます。いまは生産設備として稼働していて見学はできませんが、いずれ、イチゴ狩りなどができるようになるかもしれません。●クッチャロ湖・水鳥観察館(浜頓別町)【クッチャロ湖】見学自由春と秋には白鳥などの渡り鳥が多く飛来する、国内最北のラムサール条約指定地です。周囲30kmと大きな海跡湖で、大小二つの沼があり、湖畔がキャンプ場となっています。春は5000羽、秋は2000羽くらいの白鳥がここで休息し、渡りの準備をします。ギャアギャアという鳴き声は、最盛期は1kmほど離れた市街地まで聞こえるほど。昼間に訪れるのももちろんいいのですが、ここは夕陽の名所。クッチャロ湖越しに、太陽が丘陵の向こうに沈んでいきます。キャンプ場に泊まれば、テントの前でこのダイナミックな日没の時間帯を過ごせます。【 水鳥観察館 】無料/9:00~17:00/月曜・祝日の翌日休併設された水鳥観察館は、観察できる水鳥だけでなく、さまざまな鳥や動物を剥製とともに解説。望遠鏡もあるので、室内から水鳥を観察できる。◆水鳥観察館 営業:9時~17時 月曜・祝日の翌日休 無料 ●クッチャロ湖畔キャンプ場(浜頓別町) 湖畔に広がるフリーサイト。夏は多くのライダーで賑わいます。お風呂は隣接するはまとんべつ温泉ウイングが利用でき(11時~21時(受付は20時30分まで)、550円)ます。トイレは洗浄便座つき。◆クッチャロ湖畔キャンプ場 営業:5月~10月 大人400円●はまとんべつ温泉コテージ(浜頓別町) 内湯が掛け流しの温泉というコテージ。1泊2万900円の定員4人のコテージが3棟、1泊3万800円の定員8人が1棟(写真)。屋外で食事をするスペースもあり、テント泊でなくてもアウトドア料理を楽しむことができます。建物内はとても広く、4人で4人用コテージに泊まれば一人あたり1泊5000円強。ホテルに泊まるよりもかなりのお得感があります。◆はまとんべつ温泉コテージ 4人用1泊2万900円、8人用1泊3万800円(10月~4月は+暖房費1650円) 年末年始休* * *●次の記事【南宗谷】猿払・浜頓別・中頓別・枝幸 体験観光②【南宗谷】猿払・浜頓別・中頓別・枝幸 体験観光③
- ニュース、コラム
- 【キャンプ未経験者のグランピング体験レポ】1日1組限定の完全貸切空間!
- 【キャンプ未経験者のグランピング体験レポ】1日1組限定の完全貸切空間!
- キャンプ未経験、虫が大嫌いの私が初めて選んだキャンプ場は、ホテルの屋上にあるグランピングサイト 「☆彡HOSHIGLA」!今話題のグランピングに興味があり、行ってきました!ホテルの屋上でのキャンプが全く想像つかなかったのですが、思った以上に施設がしっかりしていて快適に過ごすことが出来ました~!テントの前で焚き火ができる!■ 満点の星空 栃木グランドホテル☆彡HOSHIGLA 1日1組限定貸切 屋上グランピングサイト1日1組限定貸切の屋上グランピングサイト「☆彡HOSHIGLA」は、栃木グランドホテル屋上にあります。屋上から望む満点の星空で1日1組限定の完全プライベート空間です!虫が嫌いでキャンプ用品を一つも持っていない私には、ホテルの屋上だから虫がいないし、必要なものはすべてホテル側が用意してくれているので、手ぶらで気軽に行けてとっても向いていました!焚き火台や椅子など全て揃ってる!夏はビアガーデン、秋冬はグランピング施設としてオープンしているため、お酒を作るハウスもあり可愛い!テントの中はこちら!テントの中はこたつ、ベッド、ホットカーペット、クッションなど寒さ対策はばっちり!ベッドの中は電気毛布も準備されていて、夜寝ている間に寒くなることはありませんでした。むしろ、初めての電気毛布で加減がわからず、暑くて起きてしまいました、、笑外は屋上ということもあり、風が吹いていて寒かったのですが、ストーブが2つ用意されていたので、足元もぽかぽかでした!初めての焚き火だったのでうまく火がつけられるか不安だったのですが、初心者の私でもうまくつけられました~!今回私は事前に薪と着火剤を準備していきましたが、ホテルでも買えますよ~!ホテルの方はとても親切で、火をつけるものを忘れてしまった私にチャッカマンやトーチバーナーも貸していただきました。■豪華な夕食&朝食付き!そしてなんとこのプラン、夕食と朝食付きなんです!こんなにたくさん!特にパンケーキが美味しくて感動しました、、笑もちろん、食料の持ち込みも大丈夫です!朝食セット。ハムやチーズはホットサンドメーカーで焼いて食べました!BBQセットも置いてあるので、炭は事前に用意したほうがいいかもしれないです。右のスペアリブはGARVY+の肉塊記事のレシピを使用して作りました!とっても美味しかったです~!レシピはこちらから!かぶりつきたい塊肉レシピ!外ごはんスタイリスト厳選の2品 ■お風呂は貸し切りも!ホテルのグランピングサイトなので、ホテルの浴場も使用OKです!しかもこちらのホテル、貸切風呂があるんです!1時間貸し切れるので、キャンプで疲れた身体を癒すことができました。初めてのグランピングでしたが、まさに「至れり尽くせりキャンプ」でまた来たいと思える体験ができました。何より、グランピングだと片づけをすべてやらなくていいのがとても楽でした。非日常体験を気軽に体験したい方は是非こちらのグランピングを利用してみてください~!▼公式サイトはこちら栃木グランドホテル
- ニュース、コラム
- −20℃の極寒冷凍庫で体験!超・反射蓄熱テクノロジー「オムニヒートインフィニティ」を極寒の中で着てみた
- −20℃の極寒冷凍庫で体験!超・反射蓄熱テクノロジー「オムニヒートインフィニティ」を極寒の中で着てみた
- 1938年の創業以来、常にオリジナリティが高くイノベーティブなアウトドアウェアを提供し続ける「コロンビア」が、最新の反射蓄熱テクノロジー「オムニヒートインフィニティ」を搭載した『GRAND TREK™ Ⅱ DOWN HOODED JACKET』(グランドトレック Ⅱ ダウンフーデッドジャケット)を発売する。■商品詳細商品名:GRAND TREK™ II DOWN HOODED JACKET(グランドトレックⅡダウンフーデッドジャケット)品番:WE5083価格:¥27,500(税込)サイズ:S、M、L、XLカラー:010(Black)、397(Stone Green)、432(Bright Indigo,Collegiate Navy)、464(Collegiate Navy)、858(Warm Copper,Black) ▼商品サイトはこちらhttps://www.columbiasports.co.jp/shop/g/gWE5083010----S000/その発売前のイベントとして、-20℃の冷凍倉庫内でColumbiaの最新作、オムニヒートインフィニティのダウンジャケットの保温性を体験してきた。-20℃を体験したことがない筆者が、極寒の冷凍倉庫内で20分間耐えられる…!?商品名:COVE TO STREAM DOWN JACKET 発売日:2022年11月3日(木)■-20℃の極寒!冷凍倉庫内の様子冷凍倉庫内はとても寒く、手足が痛いくらいに冷えていったが、オムニヒートインフィニティのダウンを着ている上半身は暖かく、全く寒さを感じなかった。オムニヒートインフィニティすごい~!こんなに暖かいとは思わず、感動した。■-20℃はどのくらい寒い?撮影のために最初は手袋を外して倉庫内に入っていったが、すぐに後悔することになった。手袋をしていない状態だとすぐに指の感覚が麻痺しはじめた。 手が言うことを利かず何もできないため、手袋をして撮影することに。 スカートの下にはズボン、厚めのタイツ、靴下を履いているがそれでも寒い…!まつ毛や眉毛も凍る!?下半身も防寒対策はばっちり!と思っていたが、オムニヒートインフィニティの温かさには勝てず、むしろダウンジャケットを着ている上半身以外は寒くて仕方なかった…。「カラダが発する熱を反射して蓄える」というキャッチコピーに偽りはなく、オムニヒートインフィニティを一着持っていればどんなに寒い日でも冬キャンプ出来そう!■オムニヒートインフィニティのここがすごい!2021年にデビューした最新の保温テクノロジー「OMNI-HEAT INFINITY」は、裏地に施されたゴールドのリフレクティブドットが効率よく体温を反射し、瞬時に温かくなるという。防水防湿機能「オムニテック」を採用し、濡れることによるダウンの保温低下も防止する。さらに 縫製ではなく 圧着によるバッフル構造でコールドスポットをなくして体温ロスも防ぐ。 保温や防水防湿、バッフル構造など同社のアウトドア技術を詰め込んでおり、ウィンターキャンプや積雪地への旅行、普段使いまでさまざまなシーンで着用できる万能な商品だ。 これから冬キャンプに行く方にはとてもおすすめの商品なので、是非オムニヒートインフィニティのダウンジャケットを試してみてほしい。▼Columbiaの公式サイトはこちらhttps://www.columbiasports.co.jp/shop/pages/omniheat.aspx<お問い合わせ先はこちら>株式会社コロンビアスポーツウェアジャパンフリーダイヤル:0120-193-803受付時間:月~金 10:00~12:00、13:00~18:30(土日祝休み)Photograher:Shimpei Koseki Instagmram:https://www.instagram.com/shimpeikoseki/
- ニュース、ニュース、コラム
ランキング(人気の記事)
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 編集部が厳選!冬に絶対行きたい焚き火にこだわったキャンプ場9選 【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://www.nagatoro-camp.com【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031http://www.greenvila.jp/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://www.yumebokujo.com/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://shiobara-gv.net/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://well-camp.com/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://www.camp-cabins.com/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://www.kfv.co.jp/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://sweetgrass.jp/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://arinomi.co.jp/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://aonecamp.jp/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://kouan-motosuko.com/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://www.marunuma.jp/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://www.pica-resort.jp/grinpa/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611http://www.westriver-camp.com/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://www.eleven-camp.com/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://www.nagatoro-campvillage.com/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726 https://waterpark.jp/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://www.ocam.jp/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213http://www.star-forest.com/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://www.greenpark-fukiware.com/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255http://fruitsvillage.com/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、静岡県
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。【あわせて読みたい】【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。出典:モンベルモンベル キャニオンサンダル4800円グリップ力が高くて滑りにくいサンダル。甲部分のベルクロでフィット感の調節ができる。出典:コロンビアコロンビア ラディ リーフ7200円折りたたんで持ち運びができるほど柔らかく、それでいて自立するほどのちょうど良い硬さ出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド2万8500円脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml1900円水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号2023年6月更新 PHOTO/中里慎一郎TEXT/大森弘恵出典/ガルヴィ2019年6月号【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
- テクニック、ハウツー
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK高原Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド
- Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド
富士山の麓でバリエーション豊富なお手軽キャンプを楽しめる
朝霧高原のさわやかな風と豊富な樹種に恵まれた森の中にあり、静かにキャンプを楽しみたい人におすすめ。1日45組限定で、1区画のみの予約制となっている。ゆったりとしたテントサイトの設計となり、隣同士でも気兼ねなく利用できる、程よい距離感が絶妙。また、ドッグフリー・ドッグランサイト、すも~るサイトにソロサイトなど、バリエーションが豊富。それらすべてAC電源付き。オートキャンプサイト内はリードの着用をすればペットの同伴が可能。ドッグフリー・ドッグランサイトではリードなしでもOKだが、ゲストハウスやサニタリーなどのパブリックエリアと常設テント内には入れないので注意が必要。大人数での予約はできず、定員は最大5名までなので予約の際は要注意。レンタル品も豊富にあり基本的には予約制だが空きがあれば当日でもレンタル可能。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK川岸長瀞キャンプヴィレッジ
- 長瀞キャンプヴィレッジ
場内の本格的な温泉が魅力!
都心からクルマで1時間ちょっと、最寄りの秩父鉄道樋口駅からは徒歩15分ほどの場所にある自然豊かなキャンプ場。目の前の荒川では遊泳はできないが、川のせせらぎを聞きながらのんびりと時間を過ごせる。サイトは8×10mと広めに取られているので、隣と距離があり快適。林間サイトのため日陰があり、夏でも比較的涼しく感じられる。タープが張りやすいのも便利。地面は砂と土で柔らかいため、30㎝以上のペグがあるといい。トレーラーは場所によって入場可。キャンパーから人気が高いのが、場内にある天然温泉が楽しめる露天風呂付きのオイルランタンが灯された大浴場だ。キャンプ場宿泊者は無料で入浴することができる。ランタンがゆらめく中、自然を眺めながらの入浴は至福の時間だろう。バンガローには専用の屋根付きBBQスペースがあり、雨でも気にせず楽しめる。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK湖畔sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき
- sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき
山中湖と富士山に抱かれ至福のひとときを清潔な設備でリラックスした時間を過ごす
山中湖北岸の湖畔にあり、湖水の向こうに富士山が望めるという圧倒的な景色が自慢。敷地内はソロサイト、ファミリー専用のオートキャンプサイト、電源付きサイト、フリーサイトに分かれ、幅広いキャンプ需要に対応する。8.5×8.5mを確保したソロサイトがあり、バイクや自転車の乗り入れもOK。区画電源サイトでは、電源を利用して扇風機や暖房器具などを使用できる。1000Wまでなら、家電の利用も可能。また、男女別のトイレやシャワールーム、一部温水利用可能な炊事場など設備も充実。新しくなった管理棟では、薪や炭などの消耗品なども購入出来る。2022年からはPOSレジ運用を開始し、OD缶などの消耗品のほか、一部アウトドアギアの販売も予定している。湖アクティビティのためのレンタル品も充実。SUP(パドル・ライフジャケット付き)は90分3000円から。ジャケットのみ500円。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2024
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone