電源の記事一覧(37件)
- リアルキャンパーに取材!あなたのベストユーティリティーギア教えて!
- リアルキャンパーに取材!あなたのベストユーティリティーギア教えて!
- 目新しい新製品が次々登場するが、キャンパーたちはどんなギアを使っているのか気にならないだろうか。そこで実際にキャンプしている人たちにリアルなギア情報を取材してみた。今回はユーティリティーギアを紹介。【あわせて読みたい】キャンプバイヤー厳選!“焚き火”を満喫できるウェア6品〈ラチタ〉エナーボックス120000mAhの大容量に加え、パワーと充電効率、安全性を兼ね備えた三元系リチウムポリマー電池を採用したポータブル電源。最大出力400Wハイパワーで効率的に充電でき、AC電源3口、USBポート3口、DC電源2口、シガーソケット1口の計9口を備える。【キャンパーの声】会社員 isamu.844さん数多くポータブル電源が販売されていますが、持ち運びのしやすさ、耐久性、デザイン性をすべて備えたのがこちらでした。ガレージブランドのオプションを装備できるのも◎。〈ソー〉ラージトート ウィズ リッド業務用プラスチックメーカー、トラスコが製造する耐久性、収納力に優れたコンテナ。高い耐候性ももっており、屋外に置いていても壊れにくいつくりが売り。また、強度のある合板を使ったトップボードを載せれば、リビングテーブルやサイドテーブルとしても使える。【キャンパーの声】会社員 まさやんさん小物や壊したくない大事な道具をまとめて収納するのに便利です。トップボードのおかげで臨時のテーブルにもなり、家に置いていてもオシャレに見せられるのがいいですね。〈ムーンレンス〉キャリーワゴン上海のアウトドアメーカーが製造するワゴンで、第1世代と比べて容量を62%アップした156ℓに拡大させた。荷台は37㎝と高めに設計され、寝袋やコンパクトなチェアなどを縦に入れてもこぼれる心配はない。耐荷重も100㎏と耐久性の高さも魅力のひとつだ。【キャンパーの声】会社員 さいのうちさん大きいタイヤで駐車場から距離のあるフリーサイトまでの運搬がとても楽チン!幅広のタイヤもありますが、収納サイズが大きくなるのでこれで十分。キャンプの幅が広がりました。〈グリップスワニー〉タキビグローブ表面に牛革を、裏面に厚めのポリコットンを使用したアウトドア向けグローブ。熱いものを持ちそうな部分にはブラックの補強材が使われ、ダッチオーブンや焚き火料理にも便利。袖を長めに設計することで、ジャケットの袖口や時計を保護する工夫も凝らしている。【キャンパーの声】自営業 TOYOMIさんキャンプではいろんな料理を作っているので、耐熱性のあるグローブは必須。こちらは袖の長さが絶妙によく、冬場のキャンプも安心して使っています。握りやすいのも魅力です。TEXT/小川迪裕出典/ガルヴィ2021年12月号【あわせて読みたい】売り切れ続出中!今人気の秋冬キャンプギア5選キャンプバイヤー厳選!“焚き火”を満喫できるギア6品「理想のアウトドアスタイル」を実現するキャンプ&バイクツーリングギアを取り扱う ECサイト「OTONA GARAGE」がオープン!
- アイテム、OTHER、電源
- 【ワークマン】全部5000円以下! 新作で冬キャンプ防寒対策のコーディネートをしてみた
- 【ワークマン】全部5000円以下! 新作で冬キャンプ防寒対策のコーディネートをしてみた
- 湯たんぽやストーブなど、暖を取る方法はいろいろあるが、今季おすすめしたいのがワークマンの「着るコタツ」シリーズ。公式アンバサダーであるサリーさんが本社に潜入して、新作をチェックしてきた。【あわせて読みたい】 【最新版】上級キャンパーがやってる防寒対策とは?寒い夜に対策すべきこと6選 サリーさんふたりの子どもをもつママキャンパー。週一でキャンプに出撃する。ブロガー、ライター、YouTuber。公認ワークマン女子として、製品開発やテレビにも出演。https://chottocamp.com/ベストもジャケットも電熱シートで温かい!ワークマンのヒーターシリーズは、4900円のバッテリーと、各種対応ウエアをつなぐことで、電熱シート部分があたたまる仕組みになっている。温度も3段階に調節でき、低温は40℃で約16時間も持つ。(左)ヒーターコーデュロイシャツジャケット4900円。(右)ヒーターミドルインナー4500円。ベストやジャケット、パーカーなどのウエアはもちろん、大型のブランケットまで幅広いラインアップ!バッテリーを自宅で充電して持ち込めば、電源がないサイトでもあたたかく過ごせる。ストーブとは違い、燃える心配がなく、一酸化炭素も出ないため、安全に過ごすことができる。ヒーターボアフリースベストは3900円。ベスト以外にも、長袖ジャケットやパンツまで幅広く展開。ヒーターマルチブランケットは2900円。毛布としてはもちろん、ポンチョスカートとしても使える。ハーフバッテリー4900円。ワークマン専用バッテリーで、冬はヒーターシリーズに、夏は扇風機付きのファンウエアでも使用可能。ウエアのポケットにコードが内蔵されているので、見えないようにバッテリーと接続して使用OK。焚き火中は体の背中側が冷えるけど、ヒーターベストを着用すれば快適。AC電源付きサイトは人気で、土日はなかなか予約が取れないが、ヒーターシリーズがあれば、電源がないキャンプ場でも冬キャンを楽しめる!出典/ガルヴィ2022年12月号
- アイテム、アパレル、電源
- 「持っててよかった…!」キャンプであると便利すぎる電気ギア4選
- 「持っててよかった…!」キャンプであると便利すぎる電気ギア4選
- AC電源付きのサイトや、大容量バッテリーの登場で、今やキャンプで電気製品を使うのも不思議ではなくなった。そこで今回は、キャンプをより快適にしてくれる、あると便利な電気ギアを紹介しよう。【あわせて読みたい】家でも簡単に出来る!意外と知らない足元の冷え対策5選①〈ドリテック〉IHクッカー「ミニチュラ」価格:6,578円アウトドアでも使いやすいコンパクトなIHクッキングヒーター。出力に対応するポータブル電源があれば、どこでも簡単に調理ができる。クリーンなアウトドアスタイルが可能。●サイズ:185×195×55㎜●重さ:1.3㎏●定格消費電力:800W●加熱調理火力:8段階100W〜800W【問い合わせ先】ドリテック https://www.dretec.co.jp/➁〈澤藤電機〉Pacificool(パシフィクール)価格:5万5800円業界初の真空断熱材を採用し、45℃条件下でも-18℃まで到達。また、電源OFF後の保冷力も高く、冷えを逃さない。クルマのバッテリー電圧を検知して自動で運転を停止、バッテリー上がりも防ぐ。※ACアダプター別売●サイズ:610×320×297㎜(外寸)、375×250×223㎜(内寸)●容量:21ℓ●重さ:13㎏●定格消費電流:最大12V/3.5A(24V/1.76A)【問い合わせ先】澤藤電機 https://www.sawafuji.co.jp/③〈澤藤電機〉ENGEL(エンゲル)MD14F価格:6万7430円独自に開発されたスイングモーターで冷媒ガスを圧縮することにより、省エネ、静音を実現した冷蔵庫。-18℃設定も可能で冷凍にも対応。悪路に耐える耐震性も備えているロングライフ商品。※ACアダプター別売●サイズ:442×284×398㎜(外寸)、348×190×213㎜(内寸)●容量:14ℓ●重さ:11.5㎏●定格消費電流:最大12V/2.8A【問い合わせ先】澤藤電機 https://www.sawafuji.co.jp/④〈ロゴス〉2電源・どこでもシャワー(DC・電池)価格:8,800円便利な電動シャワーシステム。本体はクルマのDC12Vシガーソケット、乾電池、どちらでも使用可能。●サイズ:210×110×250mm(収納時)、ホース約2m、コード約6m●重さ:1㎏●電源:DC12V、単一アルカリ乾電池×4本●10分間射水量:50L(DC12V)、20L(電池)【問い合わせ先】ロゴスコーポレーション コンシューマー係 ℡.0120-654-219TEXT/渡辺圭史出典/ガルヴィ2022年12月号
- アイテム、調理器具・食器、OTHER、電源
- キャンプのソーラーパネルが熱すぎる…!手頃な価格から上級者向けまで5選
- キャンプのソーラーパネルが熱すぎる…!手頃な価格から上級者向けまで5選
- ここ数年、持ち運びできる電源がアウトドアでもすっかり欠かせないアイテムになってきた。それと同時に、太陽光発電のギアも進化中。今、注目しておきたいソーラーパネルを紹介しよう。【あわせて読みたい】 冬キャンプの防寒対策どうしてる?上級キャンパーの防寒術がすごすぎるんです…! ①〈GOAL ZERO〉Guide 12+Nomad 5 Solar Panel Kit価格:1万8480円ニッケル水素充電式電池とソーラーパネルのコンパクトなセット。スタンド付きのパネル表面には耐久性を高める加工が施されている。バックパックへ取り付ける際に便利なカラビナホール付き。●サイズ:178×240×28㎜●重さ:約360g●パネル最大出力:5W●出力ポート:USB-A※スペックはソーラーパネルのみ【問い合わせ先】アスク ℡.03-5215-5652➁〈エレコム〉NESTOUT ソーラーチャージャー SOLAR-1(2パネル 14W/2.1A)価格:1万1420円(編集部調べ)NESTOUTシリーズのバッテリーに充電できるソーラーパネル。リップストップナイロン生地を採用。撥水性があり、汚れにも強い。●サイズ:約155×285×40㎜(折りたたみ時)、350×285×12㎜(展開時)●重さ:約535g●パネル発電性能:最大14W●出力ポート:USB-A×2【問い合わせ先】エレコム https://www.elecom.co.jp/③〈エレコム〉NESTOUT ソーラーチャージャー SOLAR-1(4パネル 28W/4.8A)価格:1万9740円(編集部調べ)NESTOUTシリーズのなかでも、より出力を高めた4パネルタイプ。高角度スタンドが付属しており、太陽光をしっかりとキャッチする。●サイズ:約155×285×50㎜(折りたたみ時)、670×285×12㎜(展開時)●重さ:約765g●パネル最大出力:28W●出力ポート:USB-A×2【問い合わせ先】エレコム https://www.elecom.co.jp/④〈Jackery〉Jackery Solar Generator 240価格:4万1500円停電でも電気を確保できる便利なセット。晴れた日であれば約7時間でフル充電が可能。ソーラーパネル単体でもUSB充電ができる。●サイズ:855×535×5㎜(折りたたみ時)、425×535×35㎜(展開時)●重さ:約2.76㎏●パネル最大出力:68W(22V/3.09A)●出力ポート:USB-A、USB-C、DCコネクター※スペックはソーラーパネルのみ。【問い合わせ先】ジャクリジャパン https://jackery.jp/⑤〈Jackery〉Jackery Solar Generator 1000 Pro 80W価格:17万8600円大容量のポータブル電源1000に最新のソーラーパネルSolarSaga 80をセット。ソーラーパネルは高い防水・防塵性能を備え、裏面からも発電を促す高効率パネルになっている。●サイズ:906×528×27㎜●重さ:約5.1㎏●パネル最大出力:80W(22V/3.64A)●出力ポート:DCコネクター ※スペックはソーラーパネルのみ【問い合わせ先】ジャクリジャパン https://jackery.jp/TEXT/渡辺圭史出典/ガルヴィ2022年12月号
- アイテム、電源
- キャンプにポータブル電源は必須!手軽に持ち運べる有能ギア4選
- キャンプにポータブル電源は必須!手軽に持ち運べる有能ギア4選
- ここ数年、持ち運びできる電源がアウトドアでもすっかり欠かせないアイテムになってきた。単に大容量なだけでなく、高速充電機能なども充実している。今回は、そんな中から厳選したポータブル電源を紹介しよう。①〈Jackery〉Jackery ポータブル電源240価格:2万1800円手軽に持ち運べるサイズで家庭用100Vが利用できるポータブル電源。ソーラー充電時に効率よく充電を行うMPPT制御方式を採用。●サイズ:230×133×167㎜●重さ:約3.1㎏●バッテリー容量:約242Wh●出力:AC100V/2A(200W)、DC12V/10A(シガーソケット)、USB-A【問い合わせ先】ジャクリジャパン https://jackery.jp/➁〈GOAL ZERO〉Yeti 200X(120V)Power Station価格:4万3780円ポータブル設計でありながら、AC120V/120Wの出力を得られる。急速充電対応のUSB-C PDポートも搭載。●サイズ:200×130×130㎜●重さ:約2.27㎏●バッテリー容量:約187Wh●出力:AC120V/1A(120W)、DC12V/10A(シガーソケット、6㎜ポート)、USB-A、USB-C【問い合わせ先】アスク ℡.03-5215-5652③〈アンカー・ジャパン〉Anker521 Portable Power Station(PowerHouse 256Wh)価格:2万9900円高品質のリン酸鉄リチウムイオン電池を使うことで一般的なポータブル電源の約6倍の長寿命を実現。強化パネルで高い耐衝撃性能を備える。●サイズ:約216×211×144㎜●重さ:約3.7㎏●電気容量:256Wh●出力:AC110V/1.82A(200W)、シガーソケット(12V/10A)、USB-A(5V/3.6A、最大18W)、USB-C(5〜20V/3A、最大60W)、6ポート合計最大出力398W【問い合わせ先】アンカー・ジャパン カスタマーサポート ℡.03-4455-7823④〈EcoFlow〉EcoFlow River2価格:2万9900円60分で満充電できる超高速充電機能搭載。オリジナルのX-BOOST機能を使えば450Wの家電が利用できる。スマホでの遠隔操作にも対応した。●サイズ:245×215×145㎜●重さ:約3.5㎏●バッテリー容量:約256Wh●出力:AC100V/3A(300W)、シガーソケット(最大100W)、USB-A(最大12W)、USB-C(最大60W)【問い合わせ先】EcoFlowサポートTEXT/渡辺圭史出典/ガルヴィ2022年12月号
- アイテム、電源
- モバイルバッテリーの進化が凄すぎる…!編集部が厳選した大容量バッテリー5選
- モバイルバッテリーの進化が凄すぎる…!編集部が厳選した大容量バッテリー5選
- ここ数年、持ち運びできる電源がアウトドアでもすっかり欠かせないアイテムになってきた。とくにモバイルバッテリーの進化には目が離せない。今回はそんなモバイルバッテリーの中から、おすすめのギアを紹介しよう。①〈アンカー・ジャパン〉Anker PowerCore Solar 20000価格:7,790円高い防塵、防水性能、耐衝撃構造に加え、ソーラーパネルまで装備。LEDライトも搭載しハンドライトにもなる。●サイズ:175×88×30㎜●重さ:約469g●バッテリー容量20000mAh●出力:USB-C(5V/3A、9V=2A、最大18W)、USB-A(5V/2.4A 、最大12W)、合計最大出力30W【問い合わせ先】アンカー・ジャパン カスタマーサポート ℡.03-4455-7823 ②〈アンカー・ジャパン〉Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)価格:1万9990円最大140Wの高出力バッテリーで、ラップトップPCなどのさまざまな機器への急速充電が可能。スマートディスプレイでバッテリー残量やリアルタイム出力を確認できる。●サイズ:156×55×49㎜●重さ:約632g●バッテリー容量:24000mAh●出力:USB-C(5〜28V/3〜5A 、最大140W)、 USB-A(5〜12V/1.5〜3A、最大18W)、 合計最大140W【問い合わせ先】アンカー・ジャパン カスタマーサポート ℡.03-4455-7823 ③〈エレコム〉NESTOUT モバイルバッテリー(15000mAh/32W/C×1+A×2)価格:9,340円(編集部調べ) NESTOUTモバイルバッテリーの大容量タイプ。シリーズのバッテリーにはすべて、温度検知機能など、安全対策回路が6つも装備。●サイズ:85×36×129㎜●重さ:約364g●バッテリー容量:15000mAh●出力:USB-C(5V/3A、9V/2.22A)、USB-A(2.4A)×2、3ポート合計27W【問い合わせ先】エレコム https://www.elecom.co.jp/④〈エレコム〉NESTOUT モバイルバッテリー(5000mAh/3A/C×1+A×1)価格:5,180円(編集部調べ) アウトドアのために開発された、JIS保護等級IP67相当の防水・防塵タイプのモバイルバッテリー。耐衝撃設計でアウトドアでも安心のスペックを誇る。●サイズ:φ36×135㎜●重さ:約140g●バッテリー容量:5000mAh●出力:USB-C(3A)、USB-A(2.4A)、2ポート合計15W【問い合わせ先】エレコム https://www.elecom.co.jp/⑤〈GOAL ZERO〉Venture 75 Power Bank価格:1万8480円頑丈なアルミ合金ボディでガードされたタフなモバイルバッテリー。IP67準拠の防塵性、防水性を備え、懐中電灯も搭載。●サイズ:156×96×29㎜●重さ:約577g●バッテリー容量:約19200mAh●出力:USB-A(5V最大3A)×2、USB-C(5〜20V最大3A)【問い合わせ先】アスク ℡.03-5215-5652TEXT/渡辺圭史出典/ガルヴィ2022年12月号合わせて読みたい中古スマホの買取・購入は【にこスマ】
- アイテム、電源
- 【冬キャンプを暖かく】気軽に使える電化製品はコレ!
- 【冬キャンプを暖かく】気軽に使える電化製品はコレ!
- 初めての冬キャンプで失敗しがちなのは、やはり防寒。「寒くてジッとしていられない!」「体が冷えて寝られない……」なんてことがないように、防寒テクニックを紹介しよう!今回は電化製品について。防水電源コードを忘れずにAC電源サイトを利用する場合は、テントまで電気を運ぶための電源コードを必ず持参すること。キャンプ場にもよるが、長さは10mあればOK。雨が降ることも考えて、防水仕様のものを用意しよう。ホットカーペットで寒さ対策AC電源を活用した暖房利用はホットカーペットが代表的。使用する際はテントマットを敷いて地面からの冷気を遮断。そしてホットカーペット、ホットカーペットカバー、スリーピングマットを敷けば暖かく寝られる。大容量バッテリーなら電気毛布でAC電源のないキャンプ場でも電気製品を使いたいという人には、大容量バッテリーがおすすめ。ただしAC電源と違って、500W前後の電気製品しか使えないので、暖房は消費電力の小さい電気毛布がいいだろう。リビングでも寝室でもポカポカLOGOS ヒートユニット・アンダーシュラフマット最近は、スマホなどを充電するための別売りモバイルバッテリーを電源とした暖房器具も増えてきた。敷物やブランケットとして、どこでも暖まることができるので、快適な冬キャンプが楽しめる。キャンプに便利なオシャレこたつキャンプにも持って行ける電気こたつが注目されている。「EQUALS 古材風アイアンこたつ Brook」はハイ、ロー、スクエアの3タイプがあり、別売りのこたつ布団「アウトドアこたつブランケット」があれば暖房効率もアップする。蓄電式の電気アンカが便利!ロゴス 野電あったかパッドスイッチひとつですぐに暖まる電気アンカ。湯たんぽに比べて手間がかからないので便利だ。この「野電あったかパッド」を就寝前シュラフに入れておけば、内部が暖かくなっているので快適に寝られる。TEXT/牛島義之ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年12月号
- 電源、テクニック、ハウツー、冬キャン、防寒
- 期間限定で7000円割引! 新ソーラーパネル「Jackery SolarSaga 100S」発売!
- 期間限定で7000円割引! 新ソーラーパネル「Jackery SolarSaga 100S」発売!
- ポータブル電源・ソーラーパネルを販売Jackery Japanから、四つ折りができ、さらに持ち運びがしやすくなったソーラーパネル「Jackery SolarSaga 100S」(3万6800円)が発売開始!従来製品である「Jackery SolarSaga 100」と比べて、高い発電効率を実現しながらも、パネルを四つに折り畳むことができるため、収納時は約半分のサイズに。より一層コンパクトなサイズで、持ち運びがしやすくなった。ハンドル内にマグネットが内蔵され、パネル上にも固定ボタンが設けられているため、持ち運び時に揺れることがなく、安定感のある設計となっている。また、Jackery SolarSaga 100SはJackery ポータブル電源全シリーズに対応し、最大100Wで充電が可能。Jackery ポータブル電源と併せてキャンプや防災で活躍してくれる製品だ。公式サイト:https://www.jackery.jp/
- アイテム、電源
- Jackeryがキャンプの朝を変える その1
- Jackeryがキャンプの朝を変える その1
- スマホの充電やLED照明のバックアップなどに利用されるポータブル電源。スペックが向上したことで、キャンプにおいても、新しい使い方が生まれている。大容量、高出力のJackeryがもたらした朝のニュースタイルをのぞいてみよう。アウトドアライフプランナーであり、外遊びを提案する「野あそび夫婦」として活躍する青木達也さん。初心者向けのキャンプ施設を運営しており、キャンプ講習会なども行っている。愛車はバンライフ風に改造したキャラバン。このクルマでイベントなどに参加する。https://noniwa.jp/「これまでポータブル電源でIHや冷蔵庫は使用したことがありませんでした」そう話してくれたのは、今回撮影に協力してくれた青木達也さんだ。最近では、キャンプはもちろん、スタイリッシュなバンライフスタイルが注目を集めており、「野あそび夫婦」として人気も高い。そんな彼らのキャンプの朝が、今後、大きく変わる!? そのキッカケとなるかもしれないのが、このJackeryのポータブル電源だ。これまで、キャンプで使うことを考えたこともない家電をアウトドアに持ち込み、快適なキャンプを実践できてしまうという逸品。今回、使用したのはJackeryポータブル電源1000。出力と容量のバランスが取れたモデルで、IHクッキングヒーターなどが使える高出力と、冷蔵庫が長時間利用できる電気容量がある。例えば、以前はひとり早く目が覚めても、まわりのキャンパーを気にして、バーナーに火を入られなかった人もいるだろう。ましてや、車内で危険な火器を使うことはありえない。結局、みんなが動き始めた頃、朝のコーヒーを淹れて、口に運ぶ、というのが定番。それが、Jackeryさえあれば、簡単に解決できる。さらに、ただコーヒーを淹れるだけにとどまらない。車載した冷蔵庫に保管していた牛乳を、ミルクフォーマーで温め、コーヒーと一緒に味わうことだってできる。車内での利用を考えると、熱源が電気であることはアドバンテージがある。とはいえ、ポータブル電源で、冷蔵庫を長時間動かせるか? 加熱のための出力をカバーできるか? などの心配もある。また、いざポータブル電源を探してみると、たくさんの種類があって悩むキャンパーも多い。大容量、高出力モデルを選んでも、最後の決め手が難しい。そこで、何を基準にすればいいか? その答えは安全性とブランドの信頼性だ。クルマのバッテリーとは別系統で、冷蔵庫などの家電を長時間利用できることも頼もしい。Jackeryのポータブル電源だからこそできた朝のニュースタイル。キャンプシーンに合わせて選べるラインアップJackeryではさまざまなサイズのバッテリーがラインアップされている。大容量タイプは最新モデルのJackeryポータブル電源1500(写真左:1534.68Wh、約16kg、17万9800円)とJackeryポータブル電源1000(写真右:1002Wh、約10kg、13万9800円)。そのほかにも240、400、708というサイズがあり、どれも、最新管理システムが搭載され、本体には耐火材料を使うなど、徹底した安全性がとられている。また2年間のメーカー保証付きだ。商品の詳しい情報は以下のURLをチェックしてみよう。※製品の仕様は撮影した商品から変更になることがあります。詳しくは下記ホームページをご確認ください。www.jackery.jpその2へつづく[PR]出典:GARVY2021年8月号PHOTO/逢坂 聡 TEXT/渡辺圭史
- アイテム、電源
- Jackeryがキャンプの朝を変える その2
- Jackeryがキャンプの朝を変える その2
- スマホの充電やLED照明のバックアップなどに利用されるポータブル電源。スペックが向上したことで、キャンプにおいても、新しい使い方が生まれている。大容量、高出力のJackeryがもたらした朝のニュースタイルをのぞいてみよう。その1を読むアウトドアライフプランナーであり、外遊びを提案する「野あそび夫婦」として活躍する青木達也さん。初心者向けのキャンプ施設を運営しており、キャンプ講習会なども行っている。愛車はバンライフ風に改造したキャラバン。このクルマでイベントなどに参加する。https://noniwa.jp/そもそもJackeryは、2012年にアメリカで設立され、2019年に日本法人がスタートしたメーカーだ。高い技術力とユーザーのフィードバックをダイレクトに吸い上げて、製品を常にブラッシュアップさせてきた。信頼性を含めたこういったブランド力は、日本法人の力によるところが大きい。キャンプなどで連泊していると、クルマを動かさないので、走行充電することができない。そんな時はソーラーパネルを利用して電気をカバー。下写真に写っているのは、とてもコンパクトで持ち運びできるJackery SolarSaga 100(3万4800円)。また、安全性に対してのマージンも大きい。システムもさることながら、採用されている筐体まで、最善の安全性を考えて選ばれているからだ。実際に手にしてみると、容量に対して、コンパクトで軽量。多くの家電を利用できる高出力でありながら、操作性も高く、その動きに安心感がある。最大出力100Wで充電能力も高い。背面には直接USB電源を取り出すポートも付いている。さらに、防災にも役立つことも付け加えておきたい。常に満充電にしておくことで、突然の停電状態になっても、電気に困ることはない。そう考えると、コストパフォーマンスも高いといえる。Jackeryのポータブル電源によって、野あそび夫婦のキャンプの朝とライフスタイルは、今後、大きく変わるかもしれない。キャンプシーンに合わせて選べるラインアップJackeryではさまざまなサイズのバッテリーがラインアップされている。大容量タイプは最新モデルのJackeryポータブル電源1500(写真左:1534.68Wh、約16kg、17万9800円)とJackeryポータブル電源1000(写真右:1002Wh、約10kg、13万9800円)。そのほかにも240、400、708というサイズがあり、どれも、最新管理システムが搭載され、本体には耐火材料を使うなど、徹底した安全性がとられている。また2年間のメーカー保証付きだ。商品の詳しい情報は以下のURLをチェックしてみよう。※製品の仕様は撮影した商品から変更になることがあります。詳しくは下記ホームページをご確認ください。www.jackery.jp[PR]出典:GARVY2021年8月号PHOTO/逢坂 聡 TEXT/渡辺圭史
- アイテム、電源
- Jackery史上最高スペック「Jackeryポータブル電源Aceシリーズ 1500/2000」登場!
- Jackery史上最高スペック「Jackeryポータブル電源Aceシリーズ 1500/2000」登場!
- Jackery Japanは、AC100Vの電源供給が可能な大容量ポータブル電源「Jackeryポータブル電源Ace」シリーズの「Ace1500」「Ace2000」を発表した。高出力・大容量を実現したことで、今まで実現できなかったホットプレートやグリルなどの家電調理器を使用することが可能に。より幅広い調理ができるようになった。また、災害で電気が止まったときの備えとしても活躍してくれる。Aceシリーズ製品が1台あるだけでスマホなどの必需品の充電だけでなく、ファンヒーターなども使用できる。他にもドライヤー、掃除機、扇風機、電気ドリルといった高出力の家電にも対応する。3月25日に発売となる「Ace1500シリーズ」には、視認性の高いカラーモニターで電池残量やインプット/アウトプットの接続状況がひと目でわかるスマートスクリーンを搭載。電池寿命の延長や新たなバッテリー管理システムを採用したことで、より使いやすいスペックを実現している(「Jackeryポータブル電源Ace2000」は、2021年下旬発売予定)。3月24日に行われた新製品発表会には、バイきんぐ西村さん、じゅんいちダビッドソンさん、大原優乃さんが登場。アウトドアとJackeryの魅力を語っている。製品名:Jackeryポータブル電源Ace1500発売予定日:2021年3月25日価格:17万6000円容量:1,488Wh/413,400mAh定格出力/瞬間最大出力:1,800W/3,600Wサイズ:W35.5×D25.3×H26.5 cmOutput:AC*3(100V/18A)、USB-C*1(PD60W)、USB-A*1(5V/2.4A)、USB-A(QC3.0)*1(18W)、シガーソケット*1(12V/10A)Input:2port 48V/6.25A(600W)[12-51V対応]充電時間(ACアダプタ):1way接続:約5.5時間、2way接続:約3.5時間 ※別売りACアダプタが必要充電時間(SolarSaga100):約22時間(天候によって異なる)購入・製品の詳細は以下公式HPへhttps://www.jackery.jp/
- アイテム、電源
- 大容量リチウムイオン電池搭載ポータブル電源「MIGHTY(マイティ)」に数量限定カラーブラックエディション登場!
- 大容量リチウムイオン電池搭載ポータブル電源「MIGHTY(マイティ)」に数量限定カラーブラックエディション登場!
- Panasonicより、業界初の大容量リチウムイオン電池を搭載し、電源が確保できない場所で多機能にわたって使用できるポータブル電源「MIGHTY(マイティ)」の限定カラーのブラックエディションが発売中だ。本商品は、アウトドア・レジャーなど、電源が確保できない場所で多機能にわたって使用できるポータブル電源。FMラジオ・Bluetoothも備わり、好きな音楽や情報を聞きながら仕様可能。大容量のリチウムイオン電池を採用、LEDライトの機能も搭載しているので、地震や豪雨被害など非常時の備えとしても活用できる。■主な特徴【Panasonic製のリチウムイオン電池を採用】「MIGHTY」は製品の安全性・信頼性を最重要テーマとし、他社では高価で採用されていないPanasonic製リチウムイオン電池を採用、寿命が長く、長期間安全に使用できる。また製品には、リチウムイオン電池(Panasonic製)定格容量153,600mAhとは別に、12V車専用のカージャンプスターター用リチウムポリマー電池定格容量15,000mAhを搭載している。【細部までこだわった完全日本仕様】これまで他社が製作できなかった防塵・防水機能(IP66取得)のほか、FMラジオ(ワイドFM対応)・Bluetoothといった、音楽や情報を取り入れできる機能を搭載。本体には、ランタンにもなるLEDライト1(15W×2の3段階調整機能付き)のほか、懐中電灯の役割を担うLEDライト2(1W)を搭載。LEDライト2には、SOSを出す点滅機能もあり不測の事態にも活躍してくれるだろう。充電は、3Way方式を採用しており、家庭用コンセント充電・車からのシガーソケット充電・ソーラーチャージャー充電対応で環境を選ばず利用可能だ。※ソーラーチャージャーは別売。【安全面を考慮した設計】 ・電気用品安全法PSE検査合格済 ・防塵・防水機能IP66取得済 ・Bluetooth搭載 技術基準適合認定取得 ・AC出力が純正弦波インバーター内蔵で家電製品の安全性を守る ・バッテリーマネジメントシステム【BMS】【MCU】を搭載で電圧・温度の異常を検知■製品仕様 商品名 :MIGHTY(マイティ) 型番 :SY-001 販売予定価格 :本体 79,800円(税込) リチウムイオン電池:Panasonic製 定格エネルギー :552wh 容量 :153,600mAh+15,000mAh (※15,000mAhはジャンプスターター用) 防塵・防水 :IP66取得 出力 :USB×4 AC×2 DC12V出力×1(メス シガーソケット) DC12V出力×1(ジャック) カージャンプスターター×1 Bluetooth :◎ FMラジオ :◎ 内蔵スピーカー :◎(20W×2) ライト :LEDライト3W(1.5W×2個/3段階調節) :LEDフラッシュライト(1W) 充電方法 :家庭用コンセント充電/ソーラーチャージャー充電/ シガーソケット充電 重量 :5.5kg サイズ :奥行36.5cm×幅19cm×高さ19.5cm 付属品 :説明書/保証書 ACアダプター 70cmオーディオケーブル カーチャージャーケーブル&DC-DCブースター シガーソケット変換ケーブル カージャンプスターターケーブル12V車専用 防水アクセサリーポーチ FM受信アンテナ 販売先 :楽天市場 https://item.rakuten.co.jp/syride/sy-001/ Amazon https://amzn.to/36WB6sJ Yahoo! https://store.shopping.yahoo.co.jp/syride/sy-001■問い合わせ株式会社SYRIDETEL:06-6309-5557MAIL:support@syride.jp
- アイテム、アクセサリー、電源
ランキング(人気の記事)
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK海Azuri Camp Space
- Azuri Camp Space
海を眺めながらリフレッシュキャンプをしよう
あづり浜が目の前に広がるロケーション。志摩市でもトップクラスのきれいな星を楽しめるスポットで、天気が良ければキャンプサイトから満天の星空を見上げることができる。夕暮れやマジックアワーはもちろん、冬の時期は紀伊半島に沈んでいく夕陽も楽しめる。サイトスペースは全サイト約7.3m×10mで車の横付けができるオートキャンプサイトは全8区画でAC電源付きのサイトが5区画ある。海により近いシーサイドキャンプサイトは全9区画でAC電源付きのサイトは同じく5区画ある。車の横付けは設営・撤収時のみとなるので車の横付け希望やキャンピングカーはオートキャンプサイトがおすすめ。サイト数は全部で17区画と小規模のキャンプ場だが、小さいからこそできる居心地のいいキャンプ場を目指しているとのこと。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK湖畔夢見る河口湖コテージ戸沢センター
- 夢見る河口湖コテージ戸沢センター
富士山と河口湖、絶景のコテージとキャンプ場
富士山を仰ぎ見る河口湖北岸に位置するキャンプ場。後ろに戸沢山の森、元島津公爵別荘地がある。うれしいのは、サイトと富士山のあいだに河口湖以外さえぎるものがないこと。コテージは7タイプ、全13棟あり、すべて炊事用具、寝具、バス・トイレ付き。家族やグループでの利用に最適だ。ほとんどの棟から富士山と河口湖の絶景を楽しめる。湖岸道路沿いの山側に管理棟とコテージがある。道1本はさんで河口湖畔におりると、オートキャンプエリアがある。区画の広さは10×10m程。サイトによっては湖に沿って長さ20m強程の変則長方形や台形などさまざま。テントサイトでは直火で焚き火が楽しめる。地質は固い土なので太い金属製のペグを持参しよう。場内には炊事棟やトイレ、コインシャワーが設置されており、設備重視派には物足りないが、ワイルド派にはぴったりだ。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間キャンプラビット
- キャンプラビット
灯の少ない静かなキャンプ場で夜空を満喫贅沢な滞在を存分に楽しもう!
林間に広がる静かなオートキャンプ場。サイトは複数のサイトが隣り合わせで取れるグループ用のサイトのほか、雑木林に囲まれたファミリー向けのプライベートサイトがある。周囲には自然の木々が数多く残され、アカマツやカラマツといった樹木に囲まれて夏は涼しくキャンプができる。サイトは細かい砂利が敷き詰められているため水はけがよく、マットがなくても快適に寝られる。照明は最小限で、夜はランタンやライトが必要だが、美しい星空を楽しめるというメリットも。場内には余笹川の支流が流れ、沢での涼みやホタル鑑賞が楽しめる。場内全体に起伏があるので、どこにテントを張るかで違った雰囲気が味わえる。場内には風情満点の完全貸切制露天風呂(有料)があってのんびりできる。四季折々の風景を楽しみながらリラックスできるのも魅力。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2025
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone
- https://www.garvyplus.jp/archives/47810