トップ > アイテム > アパレル

アパレルの記事一覧(186件)

新着記事絶対に失敗しない!キャンプに映える子ども用帽子の選び方のコツとおすすめ5選
絶対に失敗しない!キャンプに映える子ども用帽子の選び方のコツとおすすめ5選
「キャンプ中はもちろん、移動中や帰りの寄り道先でも浮かないデザインの帽子が欲しい…。」そんなお悩みを持つママ・パパに向けて、今回はファミリーキャンプにぴったりな、おしゃれで実用的なブランドを5つ紹介します。「どれを選べばいいのか分からない…」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。ファミリーキャンプで失敗しない!子ども用帽子選びのコツ①あご紐付きで風に飛ばされにくいものを選ぶ→ 特に風の強いキャンプ場や海辺では必須!②つば広&首元カバーで紫外線対策ばっちり→ 長時間の外遊びでも安心感が違います。③子どもが「かわいい!」と思えるデザイン→ 嫌がらずに自分からかぶってくれる◎。「機能だけ」じゃなく、“ママも納得、子どもも喜ぶ”そんな帽子を選びましょう。子ども用帽子!おすすめブランド5選ファミリーキャンプに被って行きたい、おすすめのブランドを5つ紹介します。チャンピオン|“タフで使いやすい”王道!アウトドアでも普段使いでも大活躍の、アメリカ発人気ブランド「チャンピオン」。キャップ型・バケットハット・メッシュキャップなどデザインが豊富!ロゴ入りやポップなカラーは、コーデのアクセントにぴったり。通気性・速乾性に優れた素材で、汗をかいても快適です。サイズ調整可能なモデルも多く、成長期の子どもにも◎。タフなつくりとお手頃価格で、“家族で使える定番”ブランド。▶︎動きやすくて丈夫!キャンプでも街でも使える帽子なら「チャンピオン」。パタゴニア(Patagonia)|“海外っぽい可愛い”が叶うナチュラルで洗練されたデザインが魅力の、アメリカ発のアウトドアブランド「パタゴニア」。子ども用帽子も、シンプルながらセンスの光る色味やシルエットで、普段着にもアウトドアにも合わせやすい万能さが人気です。リサイクル素材を使ったサステナブルなモノづくりもママたちから支持されていて、「見た目よし・地球にもやさしい」が両立するのも嬉しいポイント。▶︎SNS映えする海外っぽい可愛い帽子を探しているなら「パタゴニア」。コロンビア|機能性バツグン!初心者にもやさしい安心ブランドUVカット・撥水・通気性など機能性が充実した帽子が豊富な、老舗アウトドアブランドの「コロンビア」。ネックカバー付きのモデルもあり、首までしっかり日差しから守れるから、夏キャンプや川遊びなどでも安心です。デザインはカジュアルで親しみやすく、アウトドア初心者でも取り入れやすいのがうれしいポイント!▶︎しっかり日焼け・熱中症対策したいファミリーキャンプ初心者さんには「コロンビア」。ザ・ノース・フェイス|シンプルなのに映える!親子リンク◎アウトドアはもちろん、街中でも人気の都会的で洗練されたデザインが魅力の「ザ・ノース・フェイス」。特にロゴ入りバケットハットは、男女問わず大人気! シンプルながら存在感があり、どんな服とも相性抜群です。カラーバリエーションも豊富なので、兄弟や親子でリンクコーデを楽しむのもおすすめ。ファッション性を重視したいママからの支持も厚いブランド!▶︎とにかく“おしゃれ”なキャンプコーデを楽しみたいなら「ザ・ノース・フェイス」。ワークマン|コスパ&高機能!洗い替えにも!出典:ワークマン公式HP大人のアウトドアアイテムで人気の「ワークマン」。キッズ向けもじわじわラインナップ拡大中! UVカット・吸汗速乾などの高機能素材を使いながら、1,000円前後で手に入る価格設定も魅力。出典:ワークマン公式HP派手すぎないデザインで普段着にもなじみやすく、キャンプ・公園・通園…とマルチに活躍してくれます。コスパを重視したいママたちから注目度アップ中!▶︎ “使える帽子”を探している、コスパ重視のママには「ワークマン」。ファミリーキャンプ!子どもが嫌がらない帽子ブランドまとめ今回紹介したブランドは、ファミリーキャンプ中子どもが嫌がらずにかぶってくれやすいブランドを集めました。気になるブランドがあれば、子どもと一緒にチェックしてみてくださいね◯。
アイテムOTHERアパレル 
新着記事目の痛みは“目の日焼け”かも!?キャンプにサングラスが必要な理由とは?
目の痛みは“目の日焼け”かも!?キャンプにサングラスが必要な理由とは?
夏のキャンプや海、山で「目がチカチカする」「痛いかも…」そんな経験ありませんか?それ、目の日焼けかも!目も、肌と同じように紫外線で炎症を起こすことがあります。日本ではまだ「サングラス=ファッション」というイメージが強く、取り入れている人は少なめですよね。(私も以前はそうでした)でも、キャンプで家族の目を守る大切なアイテムなのが「サングラス」です!今回は、夏キャンプや海、山でサングラスが必要な理由と、おすすめのブランドを紹介します。サングラスはなぜ必要?サングラスって「ファッションアイテム」と思われがちですが、実は目を守るための必需品。紫外線は肌だけでなく目からも吸収され、浴びすぎると角膜が炎症を起こしたり、充血・ドライアイの原因になることも…。特にキャンプや海、標高の高い山などのアウトドアでは要注意です!日焼け止めと同じくらい「目の日焼け対策」は大切。アウトドアを思いっきり楽しむために、サングラスはぜひ準備しておきましょう。サングラス選びのポイントサングラスは、ただ紫外線を防げればOKではなく、快適に長時間かけられるかも大事。特に子どもは嫌がって外してしまうことも多いので、気に入って使ってくれるかどうかを基準に選びましょう。UVカット率99%以上アウトドアでは日差しが強く反射光も加わるので、大人も子どもも強力な紫外線対策が必須。UVカット率の高いものなら、安心して一日遊べます。偏光レンズ海や川、砂浜では光の反射が強くて目が疲れやすいですが、偏光レンズなら余計なギラつきを抑えて視界がクリアに◯。水辺遊びやドライブでも快適です。フィット感耳や鼻にフィットしないとすぐズレたり痛くなり、子どもが外してしまいます。やわらかい素材や軽量フレームを選ぶと「嫌がらずにかけてくれる」確率UP!デザイン性子どもは「かっこいい・かわいい」と思えば自分からかけたがるもの。ママパパは、普段着やキャンプコーデに合わせやすいデザインを選べば、サングラスをかける習慣が自然と身につきますよ。ファミリーキャンプにおすすめのサングラスブランドレイバン|やっぱり憧れの定番ブランドファッション性と信頼の機能性を兼ね備えた王道ブランドの「レイバン」。キャンプでも街でも大人っぽく決まるのが魅力です。我が家の友人夫婦はレイバン派で、「かっこいい!」とお気に入り◎。「キャンプでもおしゃれに妥協したくない」人におすすめ!↓スワンズ|安心の日本ブランド日本人の顔にフィットしやすい設計が強みの「スワンズ」。紫外線はもちろん、ブルーライトカットモデルもあり、ドライブや普段のお出かけにも重宝します。価格帯も幅広く、子ども向けラインも充実!「かけ心地重視&日本ブランド」で安心したいママパパにぴったり!↓オークリー|スポーツ発!圧倒的な機能性アスリート御用達のブランドが「オークリー」。偏光レンズの精度が高く、強い日差しや反射光から目を守りつつ、視界をクリアに保ちます。激しい動きにもフィットする設計で、キャンプだけでなく海や山のアクティビティにも◎。「外遊び大好き!アクティブなファミリー」におすすめ!↓コールマン|アウトドアギアに自然になじむアウトドアブランドならではのタフさとデザイン性が魅力なのが、「コールマン」。手頃な価格ながら、偏光レンズ付きモデルも選べます。5,000円以下が中心だから、夫婦でお揃いにしても気軽に楽しめるのが嬉しいポイントですね。▶︎「キャンプ用にまずは1本欲しい」そんな人にぴったりのラインナップ!↓JINS|普段使い&キャンプ両方で活躍!出典:ジンズ公式HP手頃な価格でUVカット・偏光レンズ付きも選べる「JINS」。普段の運転から夏キャンプまでこれ1本でOK!軽量&手頃な価格なので、子どもから大人まで家族みんながかけやすい◯!我が家も夫婦で愛用中。「コスパ重視&普段使いしたい」ママパパにおすすめ!↓出典:ジンズ公式HPZoff|アウトドア映えするおしゃれさ手頃な価格でUVカット・偏光レンズ付きモデルも充実の「Zoff」。snow peakとのコラボモデルなどは、キャンプギア感あふれるデザインで大人気!普段使いでも違和感がなく、アウトドア初心者のファミリーにも選びやすいのが嬉しいポイント。我が家の近所ママ友も「普段の送迎にも使えて便利!」とヘビロテ中のアイテムです。▶︎「キャンプもおしゃれに楽しみたい」ママパパに◎!↓まとめ|サングラスで日焼けから“家族の目”も肌も守ろう!夏キャンプや海・山では、紫外線対策は肌だけじゃなく“目”も必須!サングラスを選ぶときは、UVカット・偏光レンズ・フィット感を重視すればOK◎。ブランド名特徴「レイバン」。王道&ファッション性スワンズ日本ブランドの安心感オークリースポーツ&アクティブ特化コールマンコスパ◎夫婦でお揃いもJINS普段使い重視Zoffデザイン&おしゃれ重視今回紹介したブランドから、家族が好きな1本を選んで外遊びをもっと楽しんでくださいね。
アイテムOTHERアパレル 
新着記事キャンプ用まくらの悩みを解決!後悔しない選び方とおすすめ5選
キャンプ用まくらの悩みを解決!後悔しない選び方とおすすめ5選
快適な睡眠を確保したいキャンプの夜「まくらが合わないから眠れない」「首や肩が痛くなった」という経験はありませんか?実は、キャンプの睡眠の質は“まくら選び”で大きく変わります。しかし種類が多すぎてどれを選べばいいか迷ってしまいますよね。そんな悩みを解決するために、キャンプ用まくらの選び方や快適な眠りをサポートするおすすめのまくら5選を紹介します。この記事を読めば、自分に合ったキャンプ用まくらが見つかり、朝までぐっすり眠れるようになるでしょう!キャンプ用まくらのタイプと特徴キャンプ用のまくらキャンプ用まくらには大きく分けて「エアータイプ」「ウレタン(スポンジ)タイプ」「インフレータブルタイプ」「スタッフサックタイプ」の4タイプがあります。それぞれに特徴があるので、自分の使い方や寝心地の好みによって選ぶのがおすすめです。エアータイプ空気を入れて膨らませるコンパクトで持ち運びに便利滑りやすいのでやや不安定ウレタン(スポンジ)タイプウレタンなどの詰め物が入っている自宅のまくらに近い感覚収納サイズは大きいインフレータブルタイプ自動で空気が入って膨らむコンパクトさと寝心地の良さの両方が可能スタッフサックタイプ袋に衣類やタオルを詰める好みの高さに調節が可能コンパクトで持ち運びに便利このように、タイプごとにメリット・デメリットがあります。収納性を重視するならエアータイプやスタッフサックタイプ、寝心地を重視するならウレタンタイプ、両方バランスよく取りたいならインフレータブルタイプを選ぶとよいでしょう。失敗しない!キャンプ用まくらの選び方出典:DOD公式サイトキャンプ用まくらを選ぶときは、「寝心地」「ズレにくさ」「高さ調整」「素材」「収納性」の5つのポイントをチェックするのが大切です。【寝心地】快適な睡眠を確保するためには、寝心地の良いまくらを使用するのが大切です。いつも使っているまくらに近いものを選ぶと、キャンプでもリラックスして眠れます。ウレタンスポンジが入っているまくらは寝心地を重視したい人におすすめです!【ズレにくさ】エアータイプのまくらはコンパクトで持ち運びに便利です。しかし軽くてツルツルしているタイプが多く滑りやすい場合があります。裏に滑り止めが付いていて、寝袋やマットにしっかり固定できるかをチェックしましょう!【高さ調整】まくらの高さは人それぞれ好みが分かれます。自分の好みに高さ調節が可能なタイプを選ぶと失敗しないでしょう。空気で調節できるタイプやスタッフサックタイプのまくらだと調節は自由自在ですね!【素材】まくらは洗えて、衛生的に使用できるタイプが安心です。取り外して洗えるカバー付きや、丸洗いが可能なタイプだと清潔に保てますね!頭や顔にあたる面の素材も、寝心地を左右する大切なポイントです。【収納性】ツーリングキャンプや徒歩キャンプなど、できるだけ荷物を少なくしたい人にとっては収納性が高いまくらが理想ですね!オートキャンプだとしても、荷物はなるべくコンパクトにしたいものです。 コンパクトで軽量なものを優先したばかりに、寝心地が悪くて夜中に何度も目が覚めてしまったり......高さの調節ができないまくらで、肩や首が痛くなってしまったり。どのタイプのまくらが、自分にとって最適なまくらかを考えて慎重に選ぶと、キャンプの質もグッと上がりますよ!快適な眠りを!キャンプ用まくらのおすすめ5選出典:Coleman公式サイトキャンプでぐっすり眠るためには、自分に合ったまくらを選ぶことがとても大切です。「寝心地がよくて、持ち運びしやすく、使いやすい」キャンプ用まくらを5つご紹介します。タイプや使い方が違うので、自分のスタイルに合わせて選んでみてください。Mozambique(モザンビーク) キャンプ枕ピローサイズ(cm)44×34×14収納サイズ(cm)22×34×14重量(g)500素材ポリエステル中身:ウレタンお手入れ方法洗濯機洗いOKモザンビークのまくらは、中に低反発性のあるウレタンが入っています。頭を乗せるとゆっくりと沈み込んで、包み込まれるような感覚に!とにかく寝心地がよいと評判です。くるくると丸めて収納しますが、コンパクトにはならないため、オートキャンプなどの荷物に余裕がある場合はおすすめ!カバーは取り外し可能で、中身も洗濯機で丸洗いできます。衛生的に使用できるので安心ですね!ISUKA(イスカ) コンフィエアピローサイズ(cm)30×40×11収納サイズ(cm)10×12×5重量(g)120素材ポリエステル50% TPU50%お手入れ方法カバーのみ丸洗いが可能出典:ISUKA公式サイトイスカのまくらは、収納袋つきでとてもコンパクトになります。カバーは取り外しができるので、丸洗いが可能。顔が当たる部分はソフトな肌触りで、寝心地がよく快適です!Coleman(コールマン) コンパクトインフレーターピロー2サイズ(cm)48×31×9収納サイズ(cm)10×32重量(g)280素材ポリエステル、ポリウレタンフォームお手入れ方法中性洗剤をつけた布で拭くコールマンのまくらはインフレータブルタイプで、バルブを開けると自然に空気が入って膨らみます。生地はピーチ加工が施されていて、やわらかく肌触りがよいのがポイントです。真ん中の頭を乗せる部分が凹んでいるので、包み込まれるような感覚に。汚れが気になった場合は、中性洗剤をつけた布で拭いて清潔にしましょう。汚れないようにタオルをかけて使用するのがおすすめです。GRANITE GEAR(グラナイトギア) ドリームサックピローサイズ(cm)37×18× 9収納サイズ(cm)ー重量(g)57素材シルナイロンコーデュラフリースお手入れ方法洗濯が可能グラナイトギアのまくらは、スタッフサックタイプで袋状になっています。衣類やタオルなどを詰めてお好みの高さに調節が可能!軽量化を考えている人におすすめです。収納袋としても使えて、まくらにもなる!無駄がなくお得な感じがしますよね。洗濯機でお手入れが可能なので、清潔に使用できるのも嬉しいポイントです。DOD(ディーオーディー) ソトネノマクラサイズ(cm)W47×D30×H7.5cm収納サイズ(cm)W32×D12×H12cm重量(g)420素材本体:ポリエステルカバー:ポリコットン(ポリエステル80%、綿20%)中材:ポリウレタンフォームお手入れ方法カバーのみ丸洗いが可能DODのまくらは大きめで、寝返りをしてもサイズに余裕があります。バルブを解放すると自動で膨らみ、空気を追加するとお好みの高さに調節が可能です。頭がフィットしやすいウェーブ形状がポイント。自宅で寝ているかのようにリラックスできそうですね!このように、キャンプ用まくらにはさまざまな種類があります。自分のキャンプスタイルや好みに合わせて選ぶことで、自然の中でもぐっすり眠れるようになるでしょう。【まとめ】キャンプ用まくらに迷ったら!後悔しない選び方とおすすめ5選キャンプで快適な眠りを手に入れるためには、まくら選びがとても重要です。キャンプ用まくらのおすすめを5つご紹介いたしました。Mozambique(モザンビーク) キャンプ枕ピローISUKA(イスカ) コンフィエアピローColeman(コールマン) コンパクトインフレーターピロー2GRANITE GEAR(グラナイトギア) ドリームサックピローDOD(ディーオーディー) ソトネノマクラ自分に合ったキャンプ用まくらを選ぶと、自然の中でもぐっすり眠れます。お気に入りのまくらを見つけて、キャンプを充実させましょう!
アイテム寝具OTHERアパレル 
新着記事驚愕の980円!コスパ最強のワークマンTシャツの神すぎる機能性とは?
驚愕の980円!コスパ最強のワークマンTシャツの神すぎる機能性とは?
登録者数17万人以上。農業、狩猟、キャンプ、アウトドアなど田舎暮らしの楽しさを伝えるYouTubeチャンネル「Nozomi’s狩チャンネル」が動画を更新。ワークマンのおすすめ女性用Tシャツを紹介した。ワークマンの長袖Tシャツをレビューワークマンの長袖Tシャツ2選春から初夏にかけて活躍するワークマンの「長袖Tシャツ」。今回は女性用の新作2点を実際に着用し、その特徴をレビューする。どちらも機能性と手頃な価格を両立しており、日常使いからオフィスシーン、アウトドアまで幅広く対応できるアイテムだ。レディースリブクルーネック長袖Tシャツ(980円)レディースリブクルーネック長袖Tシャツポリエステル・アクリル・レーヨン・ポリウレタンを組み合わせた生地を採用。柔らかく伸縮性があり、着心地の良さが際立つ。繰り返しの着用や洗濯でも形崩れしにくく、シワも寄りにくいのが特徴。さらに、抗菌防臭効果があるため、汗をかいても快適に着られる。加えて、吸水速乾機能により汗をすばやく吸収して乾かしてくれるほか、UVカット機能も備えており、日差しの強い季節でも安心して使える。伸縮性があり着心地がいい!カラーはオフホワイト、グレージュ、ブラック、ピンク、セージの5色展開。シンプルでインナー感もありつつ、オフィスシーンでも着られるデザインだ。実際に着用したNozomiさんは「伸縮性があるので着心地が良い」とのこと。レディースソロテックス(R)使用シーンレスボートネックTシャツ(980円)シーンレスボートネックTシャツこちらは昨年から人気を集めているアイテムで、今期は「タングレー」「ブラック」の2色が新色として追加された。素材にはソロテックスを採用しており、高いストレッチ性とソフトな肌触りが特徴。繰り返しの着用や洗濯でも型崩れしにくく、型戻りも良い。さらに吸水速乾・UVカット・イージーケア仕様で、忙しい日常でも気軽に着回せる。柔軟性のあるポロシャツみたいな生地感生地感は「柔軟性のあるポロシャツみたい」とレビュー。やや透け感があるため、キャミソールを合わせるか上着を羽織ったほうがよさそうだ。どちらのTシャツも1,000円以下という手頃な価格ながら、快適な着心地とシワになりにくい扱いやすさを備えている。普段着や部屋着はもちろん、オフィスシーンやアウトドアにも幅広く使えるアイテムだ。いかがでしたか? この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひNozomiさんのYouTubeをチェックしてみてください!■ YouTubeNozomi’s狩チャンネルURL:https://www.youtube.com/@nozomikarichan投稿URL:https://youtu.be/LLPYiS_H4cQ
アイテムアパレルSNSワークマン 
ワークマンの新製品が画期的すぎる!まるで着る冷凍庫!?話題のベストを実際に着てみた
ワークマンの新製品が画期的すぎる!まるで着る冷凍庫!?話題のベストを実際に着てみた
登録者数17万人以上。農業、狩猟、キャンプ、アウトドアなど田舎暮らしの楽しさを伝えるYouTubeチャンネル「Nozomi’s狩チャンネル」が動画を更新。夏のアウトドアを快適にする、ワークマンの最新アイテムを紹介した。夏も冬も快適!ワークマンのペルチェベストがすごすぎるワークマンのペルチェベストがすごい連日、真夏日が続く今年の夏。Nozomiさんはそんな日でも快適に過ごせるワークマンの商品を紹介。冷却と温熱ができるそれが「WindCore ICE×HEATERペルチェベストPRO2」。このベストは冷却と温熱、両方の機能を備えており、炎天下から極寒まで一年を通して活躍してくれるアイテムだ。冷却・温熱の要であるペルチェデバイスペルチェデバイスをベストにセットベストの5箇所に搭載されたペルチェデバイス。これが冷却モードだと効率的に体を冷やしてくれる。動力には専用バッテリーを使用。説明書に沿って簡単に接続でき、充電もシンプルだ。またヒーターモードに切り替えれば冬の冷え込みにも対応。強・弱の2段階で温度調整が可能で、焚き火から離れた場面や早朝のテント内でも暖かさをキープできる。スイッチを入れると冷たさを実感実際にベルチェデバイスを作動しながら試着。冷却モードは若干の動作音がするが、ヒーターモードはほぼ無音で静か。キャンプ仲間との会話を妨げないのも嬉しいポイントだ。キャンプの快適度を一段上げてくれる、オールシーズン対応ベスト。夏も冬もフィールドに出るアウトドア好きなら、一度試す価値ありのアイテムだ。いかがでしたか? この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひNozomiさんのYouTubeをチェックしてみてください!■ YouTubeNozomi’s狩チャンネルURL:https://www.youtube.com/@nozomikarichan投稿URL:https://youtu.be/OCXtZeHu0o8
アイテムクーラー・保冷アパレルSNSワークマン 
1000円以下の最強コスパ!ワークマンの優秀すぎる冷感Tシャツ3選
1000円以下の最強コスパ!ワークマンの優秀すぎる冷感Tシャツ3選
登録者数17万人以上。農業、狩猟、キャンプ、アウトドアなど田舎暮らしの楽しさを伝えるYouTubeチャンネル「Nozomi’s狩チャンネル」が動画を更新。ワークマンのおすすめ涼感Tシャツをレコメンドした。ワークマンおすすめ!涼感Tシャツ3選レビューワークマン公式アンバサダーのNozomiさん。今回は機能性・価格・デザインのバランスに優れた冷感シャツを紹介した。涼感メッシュTシャツ フレンチ(1,280円)涼感メッシュTシャツ フレンチシンプルなデザインながら、吸水速乾・接触冷感・UVカット・抗菌防臭と機能が充実した一枚。「すっごい冷たい」と絶賛ややゆったりとしたシルエットで、運動時だけでなく普段着としても快適に着られる。実際に着用したNozomiさんは「すごく冷たい」「結構、伸びる。運動だけじゃなくて日常生活でも良さそう」と評価している。ライトEXE Tシャツ(780円)ライトEXE Tシャツ価格は驚きの780円。肩部分がメッシュ仕様となっており、スポーツなどで汗をかいても涼しく快適に過ごせる。またストレッチ性に優れ、吸水速乾・UVカット機能も備わっている。さらっとした着心地デザインはシンプルで日常使いにも取り入れやすい。Nozomiさんは「ヨガンやピラティスにかなりおすすめ。二の腕を出したくない人にすごくいいと思います」と実用性を強調していた。ドライサイドポケットT(780円)ドライサイドポケットTシャツ昨年から人気が続いている定番アイテム。軽量で吸水速乾・UVカット機能を備え、両サイドにポケットが付いているのが特徴だ。Nozomiさんも「去年はこれしか着ていなかった」と称賛カラー展開が豊富で、白や黒といった定番色に加え、赤や青、黄色といった鮮やかな色もラインナップ。Nozomiさんも「去年はこれしか着ていなかった」とのこと。またキッズサイズも展開されており、親子おそろいでコーディネートできるのも嬉しいポイントだ。3点とも千円前後とリーズナブルながら、吸水速乾・UVカット・接触冷感といった高機能を備えている。夏のアウトドアやキャンプ、スポーツから普段着まで幅広く活躍するワークマンの涼感ウェア。夏に快適に過ごしたい人は、一度店舗で手に取ってみる価値があるだろう。いかがでしたか? この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひNozomiさんのYouTubeをチェックしてみてください!■ YouTubeNozomi’s狩チャンネルURL:https://www.youtube.com/@nozomikarichan投稿URL:https://youtu.be/yNiB0CxCwbY
アイテムOTHERアパレルSNSワークマン 
汗で涼しくなる革命的冷感!?フリーズテック氷撃αを検証してみたら驚きの結果に!
汗で涼しくなる革命的冷感!?フリーズテック氷撃αを検証してみたら驚きの結果に!
キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。この夏におすすめしたい、アンダーウェアを紹介した。冷感・遮熱・温度調節・消臭の全部盛り!着るだけで涼しい氷撃α着るだけで涼しい氷撃α(フリーズテック)のすけさんは「氷撃α(フリーズテック)」を紹介。汗かくほどに涼しくなる本製品は、汗やミストと風を組み合わせることで冷感を持続させるプリント加工を採用したウェアだ。冷感プリントは水分に反応して効果を発揮し、着用中の涼しさをサポートしてくれる。太陽光からの熱を軽減涼しさが持続する冷感ポイント生地には太陽光からの熱を軽減する遮熱糸や、衣服内の温度上昇を抑える温度調節糸を使用しており、体感温度を快適に保ちやすい。また、消臭機能も備えており、長時間の着用でも快適性を損ないにくい。冷感性、遮熱性、温度調節、消臭機能の超フルスペック冷感性、遮熱性、温度調節、消臭機能と、多方面から快適性を支える本製品。まさに夏季のキャンプやフィールドアクティビティにも有効なウェアだ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DMP5RTgPpHj/
アイテムOTHERアパレルSNS 
初心者におすすめ!夏キャンプで快眠できる通気性が優秀すぎるシュラフ5選
初心者におすすめ!夏キャンプで快眠できる通気性が優秀すぎるシュラフ5選
夏キャンプの夜、暑さとムレで寝苦しい思いをした経験はありませんか?楽しみにしていたキャンプ......しっかり眠って翌日も楽しみたいですよね。そこで今回は暑い夏でも快適に眠れる「通気性のいい夏用シュラフ」を厳選して5つご紹介します。軽量・コンパクトで持ち運びやすく、洗えて清潔感もキープできるアイテムばかり。快眠できるシュラフを選んで、夏キャンプをもっと心地よく楽しみましょう!暑い夏キャンプはシュラフ選びで快適さが決まる!薄くて軽い夏用のシュラフ「夏で暑いから寝袋は必要ないかな?」と思っていませんか?夜も気温が下がらず暑いから寝袋は必要ない!と判断するのは待ってください!寝る時は暑かったけれど、夜中に気温がグッと下がる場合もあります。「タオルケットで寝ていたけれど、明け方に寒くて目が覚めてしまった」ということに......そこでおすすめなのが、通気性に優れた夏用シュラフです。通気性はもちろん、吸収性や肌触りも重要なポイント!熱がこもりにくく、汗をかいてもベタつかない素材なら快適に過ごせます。夏用のシュラフは軽くてコンパクトに収納できるので、持ち運びにも便利です。夏は汗をかくので丸ごと洗えるタイプだと清潔に使用できますね!夏のキャンプでは、寝心地の良いシュラフで気持ちよく眠れる環境を作りましょう!初心者・女子ソロ・ファミリー別!夏用シュラフの選び方ファミリーキャンプ仕様のシュラフ夏のキャンプで快適に眠るためには、自分のスタイルに合ったシュラフ選びが大切です。ここでは、「初心者キャンパー」「女子ソロキャンパー」「ファミリーキャンプ」の3タイプに分けて、夏用シュラフの選び方を紹介します。【初心者は「扱いやすさ」と「コスパの良さ」をチェック!】キャンプデビューの初心者キャンパーにとっては、とにかく簡単に使える「扱いやすさ」が重要なポイントです。収納が簡単で広げてすぐ使えるタイプやお手入れの方法が楽なタイプなど、扱いやすいシュラフがおすすめ!夏用シュラフは薄手でコンパクトなモデルが多く、価格も比較的お手ごろです。最初の1枚として買いやすいのも嬉しいですね。【女子ソロは「肌触りの良さ」と「デザイン」を重視!】女子ソロキャンプでは、肌触りの良さやデザイン性の高いタイプがおすすめです。寝心地が良いと幸せですし、なんと言っても見た目のオシャレ感は重要ですよね!コンパクトで軽量なタイプだと、持ち運びにも便利です。自分が気に入ったシュラフを広げるだけで、気分がグッと上がりますね!【ファミリーは「使い回しやすさ」と「収納性」をチェック!】ファミリーキャンプの場合は、使いまわしやすさをチェックしましょう。ファスナーで2つのシュラフを連結して、親子で一緒に使用できるタイプが便利です。子供が汚してしまっても、お手入れしやすい素材だと衛生面でも安心!ファミリーキャンプは何かと荷物が増えてしまうので、コンパクトに収納できるのも大切なポイントです。通気性が抜群!夏キャンプ用シュラフのおすすめ5選さまざまな種類のシュラフ暑い夏の夜でも快適に眠れる「通気性が抜群の夏用シュラフ」を厳選して5つご紹介します。初心者にも安心して使えるモデルから、女子ソロやファミリーキャンプ向けまで、シーン別にぴったりな1枚がきっと見つかりますよ!⓵Coleman(コールマン) パフォーマーIII使用サイズ(約)80× 190cm収納サイズ(約)φ24×41cm重さ(約)1.4kg素材ポリエステル快適使用温度5℃〜お手入れ方法洗濯機で丸洗いが可能表地・裏地・中綿はポリエステルを採用しているので、通気性がよく蒸れずに使用できます。収納もコンパクトで持ち運びに便利です。洗濯機で丸洗いが可能なので、夏のキャンプで汗をかいてしまっても安心ですね!シュラフ選びに困っている、初心者キャンパーにおすすめのシュラフです。⓶BUNDOK(バンドック)  封筒型シュラフ使用サイズ(約)1900×800mm収納サイズ(約)370×200×200mm重さ(約)1.25kg素材ポリエステル快適使用温度10℃~お手入れ方法丸洗い可能(コインランドリー推奨)全ての素材がポリエステルで、サラサラとした肌触りが魅力です。シュラフのカラーもキャンプサイトにぴったりですね!価格がお手頃なので、キャンプデビューのシュラフ選びに迷っている人にもおすすめ。足元はファスナーを開けて温度調節ができ、同じシュラフで連結が可能です。⓷LOGOS(ロゴス) 冷感・吸汗 LOGOS スヤスヤシュラフ使用サイズ(約)長さ190×幅80cm収納サイズ(約)縦35×横45×高さ12cm重さ(約)1.2kg素材表面素材:サーマブレスクロス肌面素材:ナイロン、ポリウレタン中綿:ダイナチューブファイバー快適使用温度ー℃お手入れ方法洗濯機で丸洗いが可能ひんやりとした冷感生地を使用しているため、夏に最適なシュラフです。なんと両面で使用可能なリバーシブルタイプ。夏はひんやり冷感生地、春や秋は表生地の通気性がよい「サマーブレスクロス」を内側にして使用、とロングシーズンで愛用できます!収納時はクッションになるので、自宅でも使えてお得感がありますね。女子ソロキャンプのサイトにもぴったりのカラーが嬉しいです!⓸Naturehike(ネイチャーハイク) 封筒型シュラフ使用サイズ(約)190x75cm収納サイズ(約)15x38cm重さ(約)1000g素材表面素材:210Tポリエステル肌面素材:ワッシャー加工中綿:ポリエステル快適使用温度13℃お手入れ方法洗濯機で丸洗いが可能表面の素材ははっ水加工のポリエステルで、汚れがつきづらくお手入れが楽です。足元だけ開閉できる封筒型のシュラフなので、暑くなっても温度調節が可能!同じシュラフで連結ができるので、大きいシュラフにしてファミリーで使用できます。カラーはグレー、グリーン、ネイビーとキャンプサイトにぴったり!ファミリーキャンプや女子ソロキャンパーにもおすすめです。⓹VASTLAND(ヴァストランド) 封筒型シュラフ使用サイズ(約)幅80×奥行186cm収納サイズ(約)直径15cm×高さ27cm重さ(約)650g素材ポリエステル快適使用温度18℃お手入れ方法洗濯機で丸洗いが可能出典:ヴァストランド公式サイトとにかく軽くて圧縮すると片手に乗るくらいのサイズになるのが魅力です。夏は汗をかくので、サラッとして汗がベトつかないポリエステル素材がおすすめです。封筒型のシュラフで、暑い時は足元だけ開けられるため通気性が抜群!同じシュラフで連結が可能なので、ファミリーキャンプにもおすすめです。キャンプスタイルや人数に合わせて、自分にぴったりの1枚を選んでみてくださいね。【まとめ】夏キャンプ×快眠!通気性が抜群のシュラフ5選夏キャンプを快適に楽しむためには、通気性の良いシュラフ選びがとても重要です。暑さやムレを我慢して寝不足にならないように、最適なシュラフを選びましょう!夏のキャンプにおすすめのシュラフ5選Coleman(コールマン) パフォーマーIIIBUNDOK(バンドック)  封筒型シュラフLOGOS(ロゴス) 冷感・吸汗 LOGOS スヤスヤシュラフNaturehike(ネイチャーハイク) 封筒型シュラフVASTLAND(ヴァストランド) 封筒型シュラフ通気性に優れた夏用シュラフがあれば、キャンプの夜がもっと心地よく楽しい時間になるでしょう。自分にぴったりの1枚を見つけて、夏のアウトドアを最高の思い出にしましょう!
アイテム寝具アパレル 
驚愕の980円!?ワークマンのコスパ最強UVカットTシャツが画期的すぎる!
驚愕の980円!?ワークマンのコスパ最強UVカットTシャツが画期的すぎる!
「どうせ汗かくし、すぐ汚れるし…」と、つい適当に済ませがちな夏キャンプのTシャツ選び…。でも、動きやすくて、すぐ乾いて、UVカットまでできて、おしゃれに見えるTシャツがワークマンにあります!値段は980円!これ、色違いで買いたくなるレベルのコスパ◎。今回は、UVカットTシャツを3つ紹介します。レディースソロテックス®使用シーンレスTシャツ出典:ワークマン公式HP高機能素材「SOLOTEX®」を使用した、見た目も着心地も◯な夏Tシャツ。サラッとした上品な風合いで、キャンプ、公園、カフェ…どんなシーンにも馴染みます。吸水速乾&UVカットで、汗ばむ日も涼しく快適!厚めの生地だから白でも透けにくく、1枚でも安心して着られます。出典:ワークマン公式HPストレッチ性があり、動きやすさもばっちり。洗濯しても型崩れしにくく、デイリー使いに最適な優秀Tシャツです。口コミ脇汗が目立たない白でも透けない980円とは思えない!スペック出典:ワークマン公式HP価格:税込980円サイズ:M・L・LL機能:吸水速乾/UVカット/シワ・型崩れに強い/SOLOTEX®素材カラーは「ホワイト、Dパープル、杢グレー、ブラック、ラベンダー」の全5色。シンプルだからこそ、1枚は持っておきたいアイテムです。レディースドライサイドポケットスリーブレスTシャツ出典:ワークマン公式HP動けて、涼しいワークマンのスリーブレスTシャツ。脇が開いたゆったりシルエットで風通しも抜群、暑い夏の強い味方です。リブ襟デザインと程よい身幅で、カジュアルすぎず大人っぽく着られるのが魅力。出典:ワークマン公式HP吸水速乾&UVカット付きで、汗ジミや日焼けもしっかり対策できます◯。両サイドにはポケット付きで、スマホや鍵をサッと収納できるのも便利!口コミキャンプや運動、公園もこれ1枚でOKサラッとした素材で汗をかいても快適色違いで揃えたくなるスペック出典:ワークマン公式HP価格:税込980円サイズ:M・L・LL機能:吸水速乾/UVカット/サイドポケット/サイドスリット/リブ襟仕様カラーは「グレージュ、ブラック、ブラウン、ペールピンク、ベージュ」の全5色。レディースタフコットンプリントTシャツ出典:ワークマン公式HP「綿100%はヨレやすいし乾きにくい…」そんなイメージをくつがえすのが、ワークマンの“タフコットン”シリーズ。摩擦に強く、サラッとした着心地でガシガシ洗っても型崩れしにくいから、日常使いにもぴったりです。出典:ワークマン公式HPUVカット機能付きで、外遊びやキャンプにも安心。綿素材なのに乾きやすく、暑い夏でも快適さが続きます。口コミ綿100%なのに軽くて乾きが早いこの丈夫さで980円は衝撃!デイリーにもアウトドアにも使えるスペック出典:ワークマン公式HP価格:税込980円サイズ:M・L・LL機能:UVカット/耐摩耗/軽量/クルーネック/プリントデザイン入りカラーは「ホワイト、Dパープル、杢グレー、ブラック、ラベンダー」の全5色。まとめ|ママの「使える夏Tシャツ」はワークマンで決まり!ワークマンのUVカットTシャツは、動きやすさ・速乾性・紫外線対策に加え、ちゃんとおしゃれ見えまで叶えてくれる優秀すぎる一枚。しかも980円!この夏は「とりあえず買っとく」で間違いなしのアイテムです◎。【本件に関するお問い合わせ】株式会社ワークマンURL:http://www.workman.co.jp
アイテムOTHERアパレルワークマン 
「ダイソーが本気出した!」マット質感のハードケースが小物収納に便利すぎる!
「ダイソーが本気出した!」マット質感のハードケースが小物収納に便利すぎる!
①「ダイソーが本気出した!」マット質感のハードケースが小物収納に便利すぎる!キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。DAISO系列ショップで話題のアイテムを紹介した。DAISO系列の実力!小物収納にオススメなガジェットケースのすけさんが「DAISO系列ってほんとすごいよね」と紹介したのは、Standard Productsで販売しているガジェットケース。もともとはマウスなどのパソコン周りのアイテムを持ち運ぶためのケースだが、これがアウトドアグッズでも大活躍。外装はウレタン素材でマットな質感。しっかりとした形状を保っているため、バッグの中でも他の荷物に押し潰されて中身が破損する心配はほとんどない。さらに軽量で、持ち歩きの負担も少ないのが魅力だ。収納力も申し分なく、キャンプ用の小物を仕分けして安全に収納できる。スマホ程度の中サイズ、マッチなどを収納できる小サイズもあり。小サイズにはカラビナが付いているので携帯に便利だ。価格は大サイズ550円(税込)、中・小サイズ330円(税込)。キャンプ初心者やライトユーザーにもぜひ手に取ってほしいアイテムだ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DK4Ij5HvwGk/➁「スリーコインズが神すぎる!」雨天時のトラブルを解決してくれる画期的なギア3選「アウトドア大好き!仲良しアラフォー夫婦」としてSNSを中心にキャンプ情報を発信している、MASAさんがInstagramを更新。雨期におすすめな3COINSのアイテムを紹介した。3COINS話題のアイテム3選MASAさんは「3COINSはやっぱ凄い」とコメントして、3COINSの梅雨シーズンに使える便利グッズを紹介した。① 伸縮傘ケース(税込330円)引き伸ばすだけで傘がすっぽり収まる傘ケース。濡れた傘で服や車内を汚す心配がなくなる便利アイテムだ。直径5cm以内・長さ65cm以内(持ち手含まず)の傘に対応しており、太めの傘には非対応なので注意が必要。また底は取り外し可能で、内部に溜まった水を簡単に捨てられる。ボールチェーン付きで、バッグなどに装着して持ち運ぶこともできるのも嬉しいポイントだ。② ユニセックスレインポンチョ(税込880円)男女問わず使えるレインポンチョは、分厚く大きめの生地で大雨の日も安心。前面にはタオルなどが入る便利なポケット、フードは風でも脱げにくい紐付き仕様だ。持ち運びに便利な収納袋付きで、夫婦やカップルでの共用もおすすめ。③ 撥水加工クルーソックス(税込330円)撥水機能糸を使用したソックスは、雨の日に頼れる一足。スニーカーやサンダル、長靴にも合わせやすく、普段使いにも最適なアイテムだどれも梅雨の時期を快適に過ごせそうなアイテムばかり。3COINSの“かなり使える”便利グッズ、気になった方はぜひチェックしてみて。この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひMASAさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@raizo0612URL:https://www.instagram.com/raizo0612/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DK6no-dvG1V/③「ダイソーが本気出した」110円でキャンプが快適になる万能すぎるギアとは?キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。話題のDAISOアイテムを紹介した。焚き火だけじゃない!フライ返しや熊手にも変化する万能ギアのすけさんはDAISOの「火吹き棒(本体)」を紹介。お値段は110円(税込)ながらBBQや焚火などに欠かすことのできない便利なアイテムだ。本製品は長さの調節が可能。コンパクトに持ち運べるのが嬉しいポイントだ。火吹き棒として十分に優秀なアイテムだが、先端にはネジ受けがあり、別売りのアタッチメントを装着るとさまざまなものへと変化する仕様になっている。現在はフライ返しやマシュマロ串、熊手、焼き網などのパーツが展開。さらに価格は全部110円(税込)とお得。気になった方はぜひDAISOでお買い求めを。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DKZPB7NOvqA/
アイテム調理器具・食器収納アパレルカバー100均SNS 
「ワークマンが神アイテム出した!」コスパ最強の多機能で優秀すぎるカバン3選
「ワークマンが神アイテム出した!」コスパ最強の多機能で優秀すぎるカバン3選
登録者数17万人以上。農業、狩猟、キャンプ、アウトドアなど田舎暮らしの楽しさを伝えるYouTubeチャンネル「Nozomi’s狩チャンネル」が動画を更新。「旅やキャンプでも頼れる、コスパ最強バッグを紹介した。ワークマンおすすめの最強バッグ三選1. 折りたためる撥水ミニボストンバッグ(2,300円)折りたためる撥水ミニボストンバッグワークマン公式アンバサダーとしても活動するのぞみさん。今回は撥水仕様やコンパクトに畳める利便性など、細かな工夫が光るアイテムを紹介。こちらはキャロットカンパニーが、新ブランド「fulcro」とのコラボレーションアイテム。容量は約4Lとコンパクトながら、前面にはティッシュやガジェットが取り出しやすいマジックテープ付きポケットが配置。またコード通し穴も備えているため、モバイルバッテリーを中に入れたままスマホの充電も可能だ。コードホール付きバッグの中にはペン差しや小物ポケットもあり、整理整頓しやすい構造。さらに、畳めばぺたんこになるため、スーツケースに忍ばせておくと旅先でのサブバッグとして重宝する。撥水仕様なので突然の雨でも安心。のぞみさんは落ち着いたテラコッタカラーを選び、「今通勤バッグこういう感じなんですけど、これに入れ替えようかな」と太鼓判を押した。2. 畳めて自立する撥水リュック(3,500円)畳めて自立する撥水リュックこちらも「fulcro」とのコラボレーションアイテム。キャンプ道具の持ち運びにも、旅行や通勤にも便利な15Lサイズのリュック。背面ポケットは長財布がすっぽり入るサイズで、背中がメッシュ素材になっているため蒸れにくい。背面には旅行に便利なキャリーオンテープ付き背面にはキャリーケースに通せるテープ付きで、旅の移動も快適。さらに、ショルダーストラップはバックルタイプで脱ぎ着がしやすく、側面にはドリンクホルダーと充電ケーブル通し穴を装備。スマホを手に持ったままの移動中でも、バッグの中のモバイルバッテリーとつなげられる。見た目もスタイリッシュで、アウトドアからオフィスまで幅広いシーンで使えそうです。3. コーデュロイ マルチポケットトート(2,300円)コーデュロイ マルチポケットトート10Lと日常使いにちょうどいい容量のトートバッグ。正面には大きめのポケットが3つあり、除菌シートや飲み物、ティッシュなど、さっと取り出したいアイテムを収納するのにぴったり。大きいのでマザーズバッグとしても便利バッグ本体にはレザー調の素材が使われており、見た目に高級感があるのもポイント。中には小さなポケットが一つあり、鍵やイヤホンなどの小物整理にも便利。のぞみさんは「何でも入れることができるのでマザーズバッグとしてもいいのかな」とコメントした。どれも実用性に優れ、価格以上の価値を感じられるワークマンの新作バッグ。気になる方は、店頭やオンラインショップでチェックしてみてはいかがだろうか。いかがでしたか? この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひNozomiさんのYouTubeをチェックしてみてください!■ YouTubeNozomi’s狩チャンネルURL:https://www.youtube.com/@nozomikarichan投稿URL:https://youtu.be/MudJPOVm8I4?t=19
アイテムOTHER収納アパレルSNSワークマン 
コスパ最強!ワークマンのUVカットアウターが夏の紫外線対策に優秀すぎる…!
コスパ最強!ワークマンのUVカットアウターが夏の紫外線対策に優秀すぎる…!
「暑いし、日焼けは気になるし、でも動きやすくておしゃれな服も着たい…」そんな夏のお出かけで悩みがちなママたちにおすすめしたいのが、ワークマンのUVカットアウター!紫外線対策はもちろん、軽く、動きやすいのが特長です。そして何より、日常使いできるデザイン性もばっちり◎。今回は、「焼けたくないけど、暑いのもイヤ」「アウトドアでもきちんと見せたい!」そんなママにこそ、ぜひチェックしてほしい3アイテムです。①「レディースUVアクティブパーカー」出典:ワークマン公式HP特徴2025年モデルからインフード仕様にリニューアルされた、機能性と着回し力を兼ね備えたUVカットパーカー!通気性のあるメッシュ生地に加え、吸水速乾機能付きで、汗ばむ季節もさらりと快適な着心地です。出典:ワークマン公式HPサムホール付きで手の甲までしっかり日差しをガードできるため、キャンプ・公園・自転車移動など幅広いシーンに活躍します。軽量なので持ち運びも楽々!口コミ軽くて車移動でも邪魔にならないアームカバーいらなくなって助かる通気性がやや物足りないかも…けど腰のメッシュが◯毎日着用!かわいいけど品薄なのが惜しい!スペック出典:ワークマン公式HP価格:1,900円サイズ:M・L・LL機能:UVカット/吸水速乾/サムホール/インフード仕様カラーは、「ホワイト、グレー、ライトパープル、ブラック、ネイビー」の全5色。▶︎おすすめポイント「とりあえず羽織ってUVブロック!」が叶う1枚。どんなスタイルにも合わせやすく、1着持っておくと安心感があります。②「レディースクールUVフェイスガードパーカー」出典:ワークマン公式HP特徴顔まわりまでしっかりカバーできるフェイスガード付きで、紫外線も虫もダブルでブロック!接触冷感素材でひんやり快適、汗ばむ季節にも心地よく着られます。出典:ワークマン公式HP首元にスナップボタンで着脱できるフェイスガードがついており、必要なときだけ使えるのが便利です。指穴付きで手の甲まで日差しを防げるのも、夏の外遊びやキャンプにうれしい配慮はさすがワークマン!口コミさらさらで快適すぎて色違い買いした顔まで守れるのが最高。スナップ式が地味に便利肩まわりが少しズレやすい冷んやり感がクセになるスペック出典:ワークマン公式HP価格:1,500円サイズ:M・L・LL機能:接触冷感/UVカット/吸水速乾/指穴/フェイスガードカラーは、「オフホワイト、ミント、ベージュ、サーモンピンク、イエロー、ブラック、ターコイズ、カーキグリーン、ネイビー」の全9色。▶︎おすすめポイント日焼け止めを忘れても、これ1枚で安心。ひんやり軽やかで着心地も良し!③「レディース撥水ギャザージャケット」出典:ワークマン公式HP特徴「UV対策はしたいけど、できればおしゃれも妥協したくない」…そんなママにぴったりなのがレディース撥水ギャザージャケット!出典:ワークマン公式HPウエストを絞れるデザインと前後差のある裾で、サッと羽織るだけでスタイルよく見えるのが魅力です。軽くて持ち運びしやすく、シワにもなりにくいから車移動やキャンプにもぴったり。撥水機能とUVカット付きで、急な雨や強い日差しにも安心して対応できます。口コミ軽くてシワになりにくいし、おしゃれ撥水力はやや控えめだけど、デザインは高見え袖丈が少し短めウエストギャザーが効いていて全体のバランス◯スペック出典:ワークマン公式HP価格:1,780円(税込)サイズ:M・L機能:撥水/UVカット/フード着脱/ウエスト調整/軽量設計カラーは、「オフホワイト、イエロー、セージ、チャコール、ピンク」の全5色。▶︎おすすめポイント1,780円とは思えない、上品さと機能性を兼ね備えた1枚です。まとめ:夏キャンプ服…迷子になったらこれ!キャンプ、プール、公園と夏の外遊びは楽しいけれど、暑さと紫外線で体への負担はかなりのもの…。何を着ればいいのか悩んでしまいますよね。でも、ワークマンのUVカットアウターがあれば、 紫外線対策ばっちり快適に動けて涼しいちゃんとおしゃれに見えるそんな優秀アイテムが、プチプラで手に入るのがワークマンのアウター!気になる方は、在庫があるうちにぜひチェックしてみてくださいね。【本件に関するお問い合わせ先】株式会社ワークマンURL:http://www.workman.co.jp
アイテムOTHERアパレルワークマン 

ランキング(人気の記事)

読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!]^29720^[【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://camp.garvyplus.jp/campsite/210006/【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180https://camp.garvyplus.jp/campsite/280015/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031https://camp.garvyplus.jp/campsite/200003/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://camp.garvyplus.jp/campsite/220002/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://camp.garvyplus.jp/campsite/180015/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://camp.garvyplus.jp/campsite/240009/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://camp.garvyplus.jp/campsite/180003/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジオートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://camp.garvyplus.jp/campsite/210014/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://camp.garvyplus.jp/campsite/190016/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://camp.garvyplus.jp/campsite/220003/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://camp.garvyplus.jp/campsite/240001/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://camp.garvyplus.jp/campsite/250043/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://camp.garvyplus.jp/campsite/190003/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://camp.garvyplus.jp/campsite/280043/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611https://camp.garvyplus.jp/campsite/250008/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://camp.garvyplus.jp/campsite/220011/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://camp.garvyplus.jp/campsite/210017/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726https://camp.garvyplus.jp/campsite/210015/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://camp.garvyplus.jp/campsite/180010/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213https://camp.garvyplus.jp/campsite/190005/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://camp.garvyplus.jp/campsite/190004/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255https://camp.garvyplus.jp/campsite/220013/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
キャンプ場ランキングまとめ栃木県茨城県群馬県埼玉県千葉県神奈川県山梨県静岡県 
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。濡れても平気なサンダルATIKA(アティカ) メンズスポーツサンダル 安定性の高いゴム素材のアウトソールを採用。高強度ストラップでフィット感の調節ができる。アティカ スポーツサンダル メンズ 水陸両用 通気性 アウトドア 釣り ウォーキング サンダル TESLA ATIKA ROCKY2 M147価格:3,990円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る足元を濡らさないレインブーツ出典:HUNTERHUNTER レインブーツ メンズ オリジナルチェルシーすっきりとしたモダンなデザインでありながら、伸縮性のあるパネルとプルタブを備えた独特な形状【送料無料】 ハンター メンズ ブーツ・レインブーツ シューズ Original Play Boot Chelsea Black価格:33,800円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る荷物を濡らさないコット出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。\お買い物マラソン最大P47倍※買い周りP+SPU+独自P/キャンパル ogawa オガワ コット CAMPAL JAPAN ハイ&ローコットワイド チャコールグレー 1984 キャンピングベッド 送料無料価格:24,800円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。CAPTAIN STAG ( キャプテンスタッグ ) 強力防水スプレー 虫よけタイプ 420ml価格:1,738円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円(現在は販売されていません)塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。天気予報アプリ「tenki.jp」tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。天気予報アプリ「weathernews」weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。【レビュー特典】ハンギングチェーン アウトドア キャンプ ハンギングロープ デイジーチェーン レザー キャンバス ホワイト ブラウン価格:2,280円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonでハンギングチェーンを探す⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。\マラソン限定10%OFFクーポン/ ネイチャーハイク Naturehike 折りたたみバケツ ソフトバケツ バケット 13L Collapsible Square Bucket アウトドア キャンプ NH19SJ007 バケツ バケツ型 バケツ 折りたたみ価格:1,499円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。使い勝手の良いサイズ感が人気の キャプテンスタッグ ローベンチUC-1830キャプテンスタッグ CSブラックラベル アルミ背付ベンチ (幅1040×奥行560×高さ665mm) UC-1660価格:10,000円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。【エントリーするとポイント10倍】ZEN Camps カラビナ ステンレス アウトドア キャンプ 釣りブラック ゴールド価格:999円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。Coleman(コールマン) ペグ スチールソリッドペグ 30cm/1PC キャンプ 2000017188価格:475円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新
テクニックハウツー 
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK川岸やぐら沢キャンプ場
やぐら沢キャンプ場

道志村にある隠れ家的な存在川のせせらぎを聞きながら静かなひとときを

山梨県道志村の森の中にある、隠れ家的なキャンプ場。場内には沢が流れ、山と川を体感できる。30あるサイトは、山側のマウンテンサイト、川沿いのリバーサイドサイト、場内を見渡せるビューサイト、大人数でも寛げるファミリーサイトなど種類豊富。各サイトには木々が立ち、日よけやタープなどを設置する際にも重宝する。区画を設けないフリーサイトの野営地と森林地も、ソロでも大人数でも利用ができる。貸し切りサイトは20人までと、30人までの2種類。他にもデッキサイトやバンガロー、無料で利用できるドッグランもある。サウナと沢から引いた水風呂があり、川のせせらぎや鳥のさえずりなどを聞きながら外気浴は人気が高い。ドラム缶風呂もあるので、利用したい場合は水着をお忘れなく。ゴミは生ゴミのみ捨てられる。アーリーチェックインとレイトチェックアウトが可能。
ぷらっとキャンプ
予約OK湖畔夢見る河口湖コテージ戸沢センター
夢見る河口湖コテージ戸沢センター

富士山と河口湖、絶景のコテージとキャンプ場

富士山を仰ぎ見る河口湖北岸に位置するキャンプ場。後ろに戸沢山の森、元島津公爵別荘地がある。うれしいのは、サイトと富士山のあいだに河口湖以外さえぎるものがないこと。コテージは7タイプ、全13棟あり、すべて炊事用具、寝具、バス・トイレ付き。家族やグループでの利用に最適だ。ほとんどの棟から富士山と河口湖の絶景を楽しめる。湖岸道路沿いの山側に管理棟とコテージがある。道1本はさんで河口湖畔におりると、オートキャンプエリアがある。区画の広さは10×10m程。サイトによっては湖に沿って長さ20m強程の変則長方形や台形などさまざま。テントサイトでは直火で焚き火が楽しめる。地質は固い土なので太い金属製のペグを持参しよう。場内には炊事棟やトイレ、コインシャワーが設置されており、設備重視派には物足りないが、ワイルド派にはぴったりだ。
ぷらっとキャンプ
予約OK高原牛岳オートキャンプ場「きらら」
牛岳オートキャンプ場「きらら」

山の斜面を利用したサイトからの眺望は見事

「牛岳温泉スキー場」のゲレンデ上部に広がるキャンプ場。日本海から立山連峰までが一望のもとにおさめられ、眼下には富山平野が広がる。夜には満天の星空と街の灯りが美しく、昼夜問わず眺望を楽しめるスポットだ。26区画のオートキャンプサイトは芝で、すべてがAC電源付き。どこの区画を利用するかで景色の見え方も様々であり、ぜひ何度も通ってお気に入りの景色を見つけてほしい。サニタリー棟にはトイレ、シャワー、炊事場がある。5棟あるバンガローはファミリーから人気。こちらにはトイレ、シャワー、ミニキッチンが付いていて快適に過ごせる。(寝具はないので、各自で準備が必要。)レンタル品は、テント、タープ、調理用具等のキャンプ用品全般があるので、キャンプ初心者にもおすすめ(要事前予約)。営業期間は5月1日~10月31日。夏休み以外の毎週火曜日は定休日なので注意しよう。
ぷらっとキャンプ

pr block

page top