トップ > アイテム > アパレル

アパレルの記事一覧(180件)

新着記事汗で涼しくなる革命的冷感!?フリーズテック氷撃αを検証してみたら驚きの結果に!
汗で涼しくなる革命的冷感!?フリーズテック氷撃αを検証してみたら驚きの結果に!
キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。この夏におすすめしたい、アンダーウェアを紹介した。冷感・遮熱・温度調節・消臭の全部盛り!着るだけで涼しい氷撃α着るだけで涼しい氷撃α(フリーズテック)のすけさんは「氷撃α(フリーズテック)」を紹介。汗かくほどに涼しくなる本製品は、汗やミストと風を組み合わせることで冷感を持続させるプリント加工を採用したウェアだ。冷感プリントは水分に反応して効果を発揮し、着用中の涼しさをサポートしてくれる。太陽光からの熱を軽減涼しさが持続する冷感ポイント生地には太陽光からの熱を軽減する遮熱糸や、衣服内の温度上昇を抑える温度調節糸を使用しており、体感温度を快適に保ちやすい。また、消臭機能も備えており、長時間の着用でも快適性を損ないにくい。冷感性、遮熱性、温度調節、消臭機能の超フルスペック冷感性、遮熱性、温度調節、消臭機能と、多方面から快適性を支える本製品。まさに夏季のキャンプやフィールドアクティビティにも有効なウェアだ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DMP5RTgPpHj/
アイテムOTHERアパレルSNS 
新着記事初心者におすすめ!夏キャンプで快眠できる通気性が優秀すぎるシュラフ5選
初心者におすすめ!夏キャンプで快眠できる通気性が優秀すぎるシュラフ5選
夏キャンプの夜、暑さとムレで寝苦しい思いをした経験はありませんか?楽しみにしていたキャンプ......しっかり眠って翌日も楽しみたいですよね。そこで今回は暑い夏でも快適に眠れる「通気性のいい夏用シュラフ」を厳選して5つご紹介します。軽量・コンパクトで持ち運びやすく、洗えて清潔感もキープできるアイテムばかり。快眠できるシュラフを選んで、夏キャンプをもっと心地よく楽しみましょう!暑い夏キャンプはシュラフ選びで快適さが決まる!薄くて軽い夏用のシュラフ「夏で暑いから寝袋は必要ないかな?」と思っていませんか?夜も気温が下がらず暑いから寝袋は必要ない!と判断するのは待ってください!寝る時は暑かったけれど、夜中に気温がグッと下がる場合もあります。「タオルケットで寝ていたけれど、明け方に寒くて目が覚めてしまった」ということに......そこでおすすめなのが、通気性に優れた夏用シュラフです。通気性はもちろん、吸収性や肌触りも重要なポイント!熱がこもりにくく、汗をかいてもベタつかない素材なら快適に過ごせます。夏用のシュラフは軽くてコンパクトに収納できるので、持ち運びにも便利です。夏は汗をかくので丸ごと洗えるタイプだと清潔に使用できますね!夏のキャンプでは、寝心地の良いシュラフで気持ちよく眠れる環境を作りましょう!初心者・女子ソロ・ファミリー別!夏用シュラフの選び方ファミリーキャンプ仕様のシュラフ夏のキャンプで快適に眠るためには、自分のスタイルに合ったシュラフ選びが大切です。ここでは、「初心者キャンパー」「女子ソロキャンパー」「ファミリーキャンプ」の3タイプに分けて、夏用シュラフの選び方を紹介します。【初心者は「扱いやすさ」と「コスパの良さ」をチェック!】キャンプデビューの初心者キャンパーにとっては、とにかく簡単に使える「扱いやすさ」が重要なポイントです。収納が簡単で広げてすぐ使えるタイプやお手入れの方法が楽なタイプなど、扱いやすいシュラフがおすすめ!夏用シュラフは薄手でコンパクトなモデルが多く、価格も比較的お手ごろです。最初の1枚として買いやすいのも嬉しいですね。【女子ソロは「肌触りの良さ」と「デザイン」を重視!】女子ソロキャンプでは、肌触りの良さやデザイン性の高いタイプがおすすめです。寝心地が良いと幸せですし、なんと言っても見た目のオシャレ感は重要ですよね!コンパクトで軽量なタイプだと、持ち運びにも便利です。自分が気に入ったシュラフを広げるだけで、気分がグッと上がりますね!【ファミリーは「使い回しやすさ」と「収納性」をチェック!】ファミリーキャンプの場合は、使いまわしやすさをチェックしましょう。ファスナーで2つのシュラフを連結して、親子で一緒に使用できるタイプが便利です。子供が汚してしまっても、お手入れしやすい素材だと衛生面でも安心!ファミリーキャンプは何かと荷物が増えてしまうので、コンパクトに収納できるのも大切なポイントです。通気性が抜群!夏キャンプ用シュラフのおすすめ5選さまざまな種類のシュラフ暑い夏の夜でも快適に眠れる「通気性が抜群の夏用シュラフ」を厳選して5つご紹介します。初心者にも安心して使えるモデルから、女子ソロやファミリーキャンプ向けまで、シーン別にぴったりな1枚がきっと見つかりますよ!⓵Coleman(コールマン) パフォーマーIII使用サイズ(約)80× 190cm収納サイズ(約)φ24×41cm重さ(約)1.4kg素材ポリエステル快適使用温度5℃〜お手入れ方法洗濯機で丸洗いが可能表地・裏地・中綿はポリエステルを採用しているので、通気性がよく蒸れずに使用できます。収納もコンパクトで持ち運びに便利です。洗濯機で丸洗いが可能なので、夏のキャンプで汗をかいてしまっても安心ですね!シュラフ選びに困っている、初心者キャンパーにおすすめのシュラフです。⓶BUNDOK(バンドック)  封筒型シュラフ使用サイズ(約)1900×800mm収納サイズ(約)370×200×200mm重さ(約)1.25kg素材ポリエステル快適使用温度10℃~お手入れ方法丸洗い可能(コインランドリー推奨)全ての素材がポリエステルで、サラサラとした肌触りが魅力です。シュラフのカラーもキャンプサイトにぴったりですね!価格がお手頃なので、キャンプデビューのシュラフ選びに迷っている人にもおすすめ。足元はファスナーを開けて温度調節ができ、同じシュラフで連結が可能です。⓷LOGOS(ロゴス) 冷感・吸汗 LOGOS スヤスヤシュラフ使用サイズ(約)長さ190×幅80cm収納サイズ(約)縦35×横45×高さ12cm重さ(約)1.2kg素材表面素材:サーマブレスクロス肌面素材:ナイロン、ポリウレタン中綿:ダイナチューブファイバー快適使用温度ー℃お手入れ方法洗濯機で丸洗いが可能ひんやりとした冷感生地を使用しているため、夏に最適なシュラフです。なんと両面で使用可能なリバーシブルタイプ。夏はひんやり冷感生地、春や秋は表生地の通気性がよい「サマーブレスクロス」を内側にして使用、とロングシーズンで愛用できます!収納時はクッションになるので、自宅でも使えてお得感がありますね。女子ソロキャンプのサイトにもぴったりのカラーが嬉しいです!⓸Naturehike(ネイチャーハイク) 封筒型シュラフ使用サイズ(約)190x75cm収納サイズ(約)15x38cm重さ(約)1000g素材表面素材:210Tポリエステル肌面素材:ワッシャー加工中綿:ポリエステル快適使用温度13℃お手入れ方法洗濯機で丸洗いが可能表面の素材ははっ水加工のポリエステルで、汚れがつきづらくお手入れが楽です。足元だけ開閉できる封筒型のシュラフなので、暑くなっても温度調節が可能!同じシュラフで連結ができるので、大きいシュラフにしてファミリーで使用できます。カラーはグレー、グリーン、ネイビーとキャンプサイトにぴったり!ファミリーキャンプや女子ソロキャンパーにもおすすめです。⓹VASTLAND(ヴァストランド) 封筒型シュラフ使用サイズ(約)幅80×奥行186cm収納サイズ(約)直径15cm×高さ27cm重さ(約)650g素材ポリエステル快適使用温度18℃お手入れ方法洗濯機で丸洗いが可能出典:ヴァストランド公式サイトとにかく軽くて圧縮すると片手に乗るくらいのサイズになるのが魅力です。夏は汗をかくので、サラッとして汗がベトつかないポリエステル素材がおすすめです。封筒型のシュラフで、暑い時は足元だけ開けられるため通気性が抜群!同じシュラフで連結が可能なので、ファミリーキャンプにもおすすめです。キャンプスタイルや人数に合わせて、自分にぴったりの1枚を選んでみてくださいね。【まとめ】夏キャンプ×快眠!通気性が抜群のシュラフ5選夏キャンプを快適に楽しむためには、通気性の良いシュラフ選びがとても重要です。暑さやムレを我慢して寝不足にならないように、最適なシュラフを選びましょう!夏のキャンプにおすすめのシュラフ5選Coleman(コールマン) パフォーマーIIIBUNDOK(バンドック)  封筒型シュラフLOGOS(ロゴス) 冷感・吸汗 LOGOS スヤスヤシュラフNaturehike(ネイチャーハイク) 封筒型シュラフVASTLAND(ヴァストランド) 封筒型シュラフ通気性に優れた夏用シュラフがあれば、キャンプの夜がもっと心地よく楽しい時間になるでしょう。自分にぴったりの1枚を見つけて、夏のアウトドアを最高の思い出にしましょう!
アイテム寝具アパレル 
新着記事驚愕の980円!?ワークマンのコスパ最強UVカットTシャツが画期的すぎる!
驚愕の980円!?ワークマンのコスパ最強UVカットTシャツが画期的すぎる!
「どうせ汗かくし、すぐ汚れるし…」と、つい適当に済ませがちな夏キャンプのTシャツ選び…。でも、動きやすくて、すぐ乾いて、UVカットまでできて、おしゃれに見えるTシャツがワークマンにあります!値段は980円!これ、色違いで買いたくなるレベルのコスパ◎。今回は、UVカットTシャツを3つ紹介します。レディースソロテックス®使用シーンレスTシャツ出典:ワークマン公式HP高機能素材「SOLOTEX®」を使用した、見た目も着心地も◯な夏Tシャツ。サラッとした上品な風合いで、キャンプ、公園、カフェ…どんなシーンにも馴染みます。吸水速乾&UVカットで、汗ばむ日も涼しく快適!厚めの生地だから白でも透けにくく、1枚でも安心して着られます。出典:ワークマン公式HPストレッチ性があり、動きやすさもばっちり。洗濯しても型崩れしにくく、デイリー使いに最適な優秀Tシャツです。口コミ脇汗が目立たない白でも透けない980円とは思えない!スペック出典:ワークマン公式HP価格:税込980円サイズ:M・L・LL機能:吸水速乾/UVカット/シワ・型崩れに強い/SOLOTEX®素材カラーは「ホワイト、Dパープル、杢グレー、ブラック、ラベンダー」の全5色。シンプルだからこそ、1枚は持っておきたいアイテムです。レディースドライサイドポケットスリーブレスTシャツ出典:ワークマン公式HP動けて、涼しいワークマンのスリーブレスTシャツ。脇が開いたゆったりシルエットで風通しも抜群、暑い夏の強い味方です。リブ襟デザインと程よい身幅で、カジュアルすぎず大人っぽく着られるのが魅力。出典:ワークマン公式HP吸水速乾&UVカット付きで、汗ジミや日焼けもしっかり対策できます◯。両サイドにはポケット付きで、スマホや鍵をサッと収納できるのも便利!口コミキャンプや運動、公園もこれ1枚でOKサラッとした素材で汗をかいても快適色違いで揃えたくなるスペック出典:ワークマン公式HP価格:税込980円サイズ:M・L・LL機能:吸水速乾/UVカット/サイドポケット/サイドスリット/リブ襟仕様カラーは「グレージュ、ブラック、ブラウン、ペールピンク、ベージュ」の全5色。レディースタフコットンプリントTシャツ出典:ワークマン公式HP「綿100%はヨレやすいし乾きにくい…」そんなイメージをくつがえすのが、ワークマンの“タフコットン”シリーズ。摩擦に強く、サラッとした着心地でガシガシ洗っても型崩れしにくいから、日常使いにもぴったりです。出典:ワークマン公式HPUVカット機能付きで、外遊びやキャンプにも安心。綿素材なのに乾きやすく、暑い夏でも快適さが続きます。口コミ綿100%なのに軽くて乾きが早いこの丈夫さで980円は衝撃!デイリーにもアウトドアにも使えるスペック出典:ワークマン公式HP価格:税込980円サイズ:M・L・LL機能:UVカット/耐摩耗/軽量/クルーネック/プリントデザイン入りカラーは「ホワイト、Dパープル、杢グレー、ブラック、ラベンダー」の全5色。まとめ|ママの「使える夏Tシャツ」はワークマンで決まり!ワークマンのUVカットTシャツは、動きやすさ・速乾性・紫外線対策に加え、ちゃんとおしゃれ見えまで叶えてくれる優秀すぎる一枚。しかも980円!この夏は「とりあえず買っとく」で間違いなしのアイテムです◎。【本件に関するお問い合わせ】株式会社ワークマンURL:http://www.workman.co.jp
アイテムOTHERアパレルワークマン 
新着記事「ダイソーが本気出した!」マット質感のハードケースが小物収納に便利すぎる!
「ダイソーが本気出した!」マット質感のハードケースが小物収納に便利すぎる!
①「ダイソーが本気出した!」マット質感のハードケースが小物収納に便利すぎる!キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。DAISO系列ショップで話題のアイテムを紹介した。DAISO系列の実力!小物収納にオススメなガジェットケースのすけさんが「DAISO系列ってほんとすごいよね」と紹介したのは、Standard Productsで販売しているガジェットケース。もともとはマウスなどのパソコン周りのアイテムを持ち運ぶためのケースだが、これがアウトドアグッズでも大活躍。外装はウレタン素材でマットな質感。しっかりとした形状を保っているため、バッグの中でも他の荷物に押し潰されて中身が破損する心配はほとんどない。さらに軽量で、持ち歩きの負担も少ないのが魅力だ。収納力も申し分なく、キャンプ用の小物を仕分けして安全に収納できる。スマホ程度の中サイズ、マッチなどを収納できる小サイズもあり。小サイズにはカラビナが付いているので携帯に便利だ。価格は大サイズ550円(税込)、中・小サイズ330円(税込)。キャンプ初心者やライトユーザーにもぜひ手に取ってほしいアイテムだ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DK4Ij5HvwGk/➁「スリーコインズが神すぎる!」雨天時のトラブルを解決してくれる画期的なギア3選「アウトドア大好き!仲良しアラフォー夫婦」としてSNSを中心にキャンプ情報を発信している、MASAさんがInstagramを更新。雨期におすすめな3COINSのアイテムを紹介した。3COINS話題のアイテム3選MASAさんは「3COINSはやっぱ凄い」とコメントして、3COINSの梅雨シーズンに使える便利グッズを紹介した。① 伸縮傘ケース(税込330円)引き伸ばすだけで傘がすっぽり収まる傘ケース。濡れた傘で服や車内を汚す心配がなくなる便利アイテムだ。直径5cm以内・長さ65cm以内(持ち手含まず)の傘に対応しており、太めの傘には非対応なので注意が必要。また底は取り外し可能で、内部に溜まった水を簡単に捨てられる。ボールチェーン付きで、バッグなどに装着して持ち運ぶこともできるのも嬉しいポイントだ。② ユニセックスレインポンチョ(税込880円)男女問わず使えるレインポンチョは、分厚く大きめの生地で大雨の日も安心。前面にはタオルなどが入る便利なポケット、フードは風でも脱げにくい紐付き仕様だ。持ち運びに便利な収納袋付きで、夫婦やカップルでの共用もおすすめ。③ 撥水加工クルーソックス(税込330円)撥水機能糸を使用したソックスは、雨の日に頼れる一足。スニーカーやサンダル、長靴にも合わせやすく、普段使いにも最適なアイテムだどれも梅雨の時期を快適に過ごせそうなアイテムばかり。3COINSの“かなり使える”便利グッズ、気になった方はぜひチェックしてみて。この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひMASAさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@raizo0612URL:https://www.instagram.com/raizo0612/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DK6no-dvG1V/③「ダイソーが本気出した」110円でキャンプが快適になる万能すぎるギアとは?キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。話題のDAISOアイテムを紹介した。焚き火だけじゃない!フライ返しや熊手にも変化する万能ギアのすけさんはDAISOの「火吹き棒(本体)」を紹介。お値段は110円(税込)ながらBBQや焚火などに欠かすことのできない便利なアイテムだ。本製品は長さの調節が可能。コンパクトに持ち運べるのが嬉しいポイントだ。火吹き棒として十分に優秀なアイテムだが、先端にはネジ受けがあり、別売りのアタッチメントを装着るとさまざまなものへと変化する仕様になっている。現在はフライ返しやマシュマロ串、熊手、焼き網などのパーツが展開。さらに価格は全部110円(税込)とお得。気になった方はぜひDAISOでお買い求めを。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DKZPB7NOvqA/
アイテム調理器具・食器収納アパレルカバー100均SNS 
「ワークマンが神アイテム出した!」コスパ最強の多機能で優秀すぎるカバン3選
「ワークマンが神アイテム出した!」コスパ最強の多機能で優秀すぎるカバン3選
登録者数17万人以上。農業、狩猟、キャンプ、アウトドアなど田舎暮らしの楽しさを伝えるYouTubeチャンネル「Nozomi’s狩チャンネル」が動画を更新。「旅やキャンプでも頼れる、コスパ最強バッグを紹介した。ワークマンおすすめの最強バッグ三選1. 折りたためる撥水ミニボストンバッグ(2,300円)折りたためる撥水ミニボストンバッグワークマン公式アンバサダーとしても活動するのぞみさん。今回は撥水仕様やコンパクトに畳める利便性など、細かな工夫が光るアイテムを紹介。こちらはキャロットカンパニーが、新ブランド「fulcro」とのコラボレーションアイテム。容量は約4Lとコンパクトながら、前面にはティッシュやガジェットが取り出しやすいマジックテープ付きポケットが配置。またコード通し穴も備えているため、モバイルバッテリーを中に入れたままスマホの充電も可能だ。コードホール付きバッグの中にはペン差しや小物ポケットもあり、整理整頓しやすい構造。さらに、畳めばぺたんこになるため、スーツケースに忍ばせておくと旅先でのサブバッグとして重宝する。撥水仕様なので突然の雨でも安心。のぞみさんは落ち着いたテラコッタカラーを選び、「今通勤バッグこういう感じなんですけど、これに入れ替えようかな」と太鼓判を押した。2. 畳めて自立する撥水リュック(3,500円)畳めて自立する撥水リュックこちらも「fulcro」とのコラボレーションアイテム。キャンプ道具の持ち運びにも、旅行や通勤にも便利な15Lサイズのリュック。背面ポケットは長財布がすっぽり入るサイズで、背中がメッシュ素材になっているため蒸れにくい。背面には旅行に便利なキャリーオンテープ付き背面にはキャリーケースに通せるテープ付きで、旅の移動も快適。さらに、ショルダーストラップはバックルタイプで脱ぎ着がしやすく、側面にはドリンクホルダーと充電ケーブル通し穴を装備。スマホを手に持ったままの移動中でも、バッグの中のモバイルバッテリーとつなげられる。見た目もスタイリッシュで、アウトドアからオフィスまで幅広いシーンで使えそうです。3. コーデュロイ マルチポケットトート(2,300円)コーデュロイ マルチポケットトート10Lと日常使いにちょうどいい容量のトートバッグ。正面には大きめのポケットが3つあり、除菌シートや飲み物、ティッシュなど、さっと取り出したいアイテムを収納するのにぴったり。大きいのでマザーズバッグとしても便利バッグ本体にはレザー調の素材が使われており、見た目に高級感があるのもポイント。中には小さなポケットが一つあり、鍵やイヤホンなどの小物整理にも便利。のぞみさんは「何でも入れることができるのでマザーズバッグとしてもいいのかな」とコメントした。どれも実用性に優れ、価格以上の価値を感じられるワークマンの新作バッグ。気になる方は、店頭やオンラインショップでチェックしてみてはいかがだろうか。いかがでしたか? この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひNozomiさんのYouTubeをチェックしてみてください!■ YouTubeNozomi’s狩チャンネルURL:https://www.youtube.com/@nozomikarichan投稿URL:https://youtu.be/MudJPOVm8I4?t=19
アイテムOTHER収納アパレルSNSワークマン 
コスパ最強!ワークマンのUVカットアウターが夏の紫外線対策に優秀すぎる…!
コスパ最強!ワークマンのUVカットアウターが夏の紫外線対策に優秀すぎる…!
「暑いし、日焼けは気になるし、でも動きやすくておしゃれな服も着たい…」そんな夏のお出かけで悩みがちなママたちにおすすめしたいのが、ワークマンのUVカットアウター!紫外線対策はもちろん、軽く、動きやすいのが特長です。そして何より、日常使いできるデザイン性もばっちり◎。今回は、「焼けたくないけど、暑いのもイヤ」「アウトドアでもきちんと見せたい!」そんなママにこそ、ぜひチェックしてほしい3アイテムです。①「レディースUVアクティブパーカー」出典:ワークマン公式HP特徴2025年モデルからインフード仕様にリニューアルされた、機能性と着回し力を兼ね備えたUVカットパーカー!通気性のあるメッシュ生地に加え、吸水速乾機能付きで、汗ばむ季節もさらりと快適な着心地です。出典:ワークマン公式HPサムホール付きで手の甲までしっかり日差しをガードできるため、キャンプ・公園・自転車移動など幅広いシーンに活躍します。軽量なので持ち運びも楽々!口コミ軽くて車移動でも邪魔にならないアームカバーいらなくなって助かる通気性がやや物足りないかも…けど腰のメッシュが◯毎日着用!かわいいけど品薄なのが惜しい!スペック出典:ワークマン公式HP価格:1,900円サイズ:M・L・LL機能:UVカット/吸水速乾/サムホール/インフード仕様カラーは、「ホワイト、グレー、ライトパープル、ブラック、ネイビー」の全5色。▶︎おすすめポイント「とりあえず羽織ってUVブロック!」が叶う1枚。どんなスタイルにも合わせやすく、1着持っておくと安心感があります。②「レディースクールUVフェイスガードパーカー」出典:ワークマン公式HP特徴顔まわりまでしっかりカバーできるフェイスガード付きで、紫外線も虫もダブルでブロック!接触冷感素材でひんやり快適、汗ばむ季節にも心地よく着られます。出典:ワークマン公式HP首元にスナップボタンで着脱できるフェイスガードがついており、必要なときだけ使えるのが便利です。指穴付きで手の甲まで日差しを防げるのも、夏の外遊びやキャンプにうれしい配慮はさすがワークマン!口コミさらさらで快適すぎて色違い買いした顔まで守れるのが最高。スナップ式が地味に便利肩まわりが少しズレやすい冷んやり感がクセになるスペック出典:ワークマン公式HP価格:1,500円サイズ:M・L・LL機能:接触冷感/UVカット/吸水速乾/指穴/フェイスガードカラーは、「オフホワイト、ミント、ベージュ、サーモンピンク、イエロー、ブラック、ターコイズ、カーキグリーン、ネイビー」の全9色。▶︎おすすめポイント日焼け止めを忘れても、これ1枚で安心。ひんやり軽やかで着心地も良し!③「レディース撥水ギャザージャケット」出典:ワークマン公式HP特徴「UV対策はしたいけど、できればおしゃれも妥協したくない」…そんなママにぴったりなのがレディース撥水ギャザージャケット!出典:ワークマン公式HPウエストを絞れるデザインと前後差のある裾で、サッと羽織るだけでスタイルよく見えるのが魅力です。軽くて持ち運びしやすく、シワにもなりにくいから車移動やキャンプにもぴったり。撥水機能とUVカット付きで、急な雨や強い日差しにも安心して対応できます。口コミ軽くてシワになりにくいし、おしゃれ撥水力はやや控えめだけど、デザインは高見え袖丈が少し短めウエストギャザーが効いていて全体のバランス◯スペック出典:ワークマン公式HP価格:1,780円(税込)サイズ:M・L機能:撥水/UVカット/フード着脱/ウエスト調整/軽量設計カラーは、「オフホワイト、イエロー、セージ、チャコール、ピンク」の全5色。▶︎おすすめポイント1,780円とは思えない、上品さと機能性を兼ね備えた1枚です。まとめ:夏キャンプ服…迷子になったらこれ!キャンプ、プール、公園と夏の外遊びは楽しいけれど、暑さと紫外線で体への負担はかなりのもの…。何を着ればいいのか悩んでしまいますよね。でも、ワークマンのUVカットアウターがあれば、 紫外線対策ばっちり快適に動けて涼しいちゃんとおしゃれに見えるそんな優秀アイテムが、プチプラで手に入るのがワークマンのアウター!気になる方は、在庫があるうちにぜひチェックしてみてくださいね。【本件に関するお問い合わせ先】株式会社ワークマンURL:http://www.workman.co.jp
アイテムOTHERアパレルワークマン 
何を買えば正解?キャンプで役に立つ携帯ファンが便利すぎる!
何を買えば正解?キャンプで役に立つ携帯ファンが便利すぎる!
「子どもが暑くてグズグズ…テント設営中に汗だくで限界…」、そんなファミリーキャンプ初心者の方にこそおすすめしたいのが携帯ファン!首かけ・手持ち・卓上など、さまざまなタイプがあるため、シーンに応じて使い分け◎。「持っていて本当によかった!」と思える便利アイテムを、チェックしていきましょう。これは便利!キャンプで携帯ファンが手放せない理由夏のキャンプで最も困るのは、「とにかく暑い」ということではないでしょうか?特に小さな子ども連れのファミリーにとっては、熱中症対策がとても大切!日中の暑さに加え、設営や食事準備で大人も汗だくに……そんなときに頼れるのが、コンパクトで持ち運びができる携帯ファン!首にかけて使えるタイプは、両手がふさがる場面でもしっかり涼を確保できます。ベビーカーやテントのポールに取り付けられるタイプや、テーブルに置ける卓上型など…シーンに応じて使い分けできるのも魅力です。暑さでぐずってしまう子どもも、「とりあえずこれで機嫌が直った!」という声も多数!家族全員が快適に過ごせるようサポートしてくれる携帯ファンは、もう夏キャンプの必需品といえるアイテムです!家族みんなで快適に!失敗しない携帯ファンの選び方夏のアウトドアを快適に過ごすためには、自分たちの家族スタイルに合った携帯ファンを選びましょう。ここでは、主な3タイプの特徴を紹介します。動きながら使うなら「首かけタイプ」両手が自由になり、子どもを抱っこしながら使えるのが魅力の「首かけファン」。最近では髪が絡まりにくい設計のモデルも多く、小さな子どもが触っても安心です。アウトドアや移動中でも手軽に使えるので、ファミリーキャンプにぴったり◯。選ぶ際は、本体の重さやバッテリーの持続時間をチェック!長時間使用でも快適に使えるか確認するのがおすすめです。ピンポイントで涼みたいなら「手持ちタイプ」暑さを感じたときにサッと取り出して使えるのが便利なのが、「ハンディファン」!軽量でコンパクトなタイプが多いため、子どもも扱いやすく家族で共有しやすいのもポイントです。風量を調整できるモデルを選べば、使用シーンや好みに合わせて快適に使えますよ◎。キャンプ中の移動や休憩時など、必要なときにピンポイントで涼をとれる便利なアイテムです。食事やテント内で活躍する「卓上タイプ」BBQの準備や食事中などのシーンで大活躍なのが、テーブルに置いて使える「卓上ファン」!風向きや角度を調整できるモデルなら、テント内でも心地よい風を届けてくれます。静音設計なら夜の就寝時にも音を気にせず使えるため、小さな子どもがいる家庭に特におすすめ◯。まとめ!夏のファミリーキャンプの涼しさは携帯ファンでバッチリ!夏のファミリーキャンプは、事前にしっかり「涼しさ対策」しておくと、当日も安心して楽しめます。暑くて思いっきり楽しめなかった…とならない為にも、首かけファンハンディファン卓上ファンそれぞれの携帯ファンを使い分けて楽しんでくださいね!
アイテムOTHERアパレル 
コスパ最強!ワークマンの動きやすくて機能性が優秀な夏ワンピースおすすめ3選
コスパ最強!ワークマンの動きやすくて機能性が優秀な夏ワンピースおすすめ3選
キャンプって、テントを立てたり火おこしをしたり…意外に動きっぱなしが多いんですよね。「だからって全身ジャージやスポーツウェアじゃ気分が上がらない…」そんなふうに感じたこと、ありませんか?動きやすくてラクなのは大前提!でもやっぱり“ちゃんと可愛い”も大切にしたい。そんな時にぴったりなのが、ワークマンのワンピース。機能性も価格も◎なのに、日常使いにもなじむ高見えデザインが揃っています。今回は、キャンプでもタウンユースでも使えると感じた3着を紹介しますね。①レディースアクティブセットアップ出典:ワークマン公式HP動けるけど可愛い、ワークマンの大本命セットアップ。機能性と、コクーンシルエットの女性らしさが絶妙にマッチした1着です。撥水&UVカット機能付きで外遊びにも強く、背中はメッシュ仕様でムレにくいのもポイント!出典:ワークマン公式HPショート丈のフード付きベストもセットになっていて、これで3,900円は正直お得すぎ!「キャンプ用なのにおしゃれすぎる!」と褒められ率も高く、インナー次第で春〜秋まで着回せる万能アイテムです。口コミ動きやすいし可愛いし、めっちゃ褒められた色違いで欲しいノースリインナーで脇の空きもカバーできる実用性も着心地も◎スペック出典:ワークマン公式HP価格:3,900円サイズ:M、L機能:撥水/UVカット/背中メッシュ/ベスト付き カラーは「カーキ、ブラック」の全2色。動きやすくて高見え、キャンプにも街にもOK!②レディースドライサイドポケットランタンスリーブワンピース出典:ワークマン公式HP着るだけで手抜き感ゼロ、それでいて楽ちん!ママの理想がぎゅっと詰まった、ワークマンの「DAYS」シリーズから登場した高見えワンピース。サラッとした吸水速乾素材は、汗ジミが目立ちにくく快適な着心地。出典:ワークマン公式HPランタンスリーブが二の腕をふんわりカバーしてくれるから、体型カバーもバッチリ!UVカット機能付きで、日差しが強い日のお出かけにもぴったりです。サイドとフロントのポケットで実用性も◎。キャンプからそのまま街へ出ても自然に馴染む、“ちょうどよさ”がクセになるアイテム。口コミ生地たっぷりで高見えポケット多いのも嬉しい毎日着てる!色違いも買った!通気性はそこまでだけど、汗が目立たないのがありがたいスペック出典:ワークマン公式HP価格:税込1,780円サイズ:M・L・LL機能:吸水速乾/UVカット/ポケット付き/高見えデザインカラーは「グレージュ、ブラック、ブラウン、エメラルドグリーン、Lブルー」の全5色。楽ちんなのに“きちんと見え”が叶う優秀ワンピ!③レディース撥水ジャンスカ出典:ワークマン公式HP「水に強くて、汚れにくくて、体型もカバーできる」…そんな理想を詰め込んだ、ワークマンの撥水ジャンスカ。撥水加工とUVカット機能付きで、外遊びにも頼れる1枚。出典:ワークマン公式HPストレッチ入りの素材は動きやすくて、しゃがんだり走ったりも余裕です。軽量で乾きやすく、お手入れも簡単!サイドの大きめポケットは見た目以上の収納力で、スマホや鍵もサッと入れられて超便利◯。見た目はスッキリしていておしゃれなので、行き帰りの寄り道も余裕のこなれ感です!口コミ撥水力が高い!大雨でも水を弾いた軽いし、生地サラサラで真夏でも快適ポケットにファスナーがあれば完璧だったかも体型カバー力が神スペック出典:ワークマン公式HP価格:税込2,500円サイズ:M・L機能:撥水/UVカット/ストレッチ/軽量/大容量ポケットカラーは「ブラック、カーキグリーン、ネイビー、Dブラウン」の全4色。水も汚れも怖くない頼れるワンピ!まとめ|キャンプもおしゃれも妥協しない!ママの味方ワンピ「動きやすさ・涼しさ・おしゃれ感」を叶えてくれるワークマンのワンピースは、夏のママコーデの強い味方!撥水・UVカット・速乾など、キャンプに嬉しい機能つきで、街でも浮かない高見えデザイン◯。1着で「ラク&キレイ」なアイテムなので、暑い日の外遊びももっと楽しくなること間違いなし!【本件に関するお問い合わせ先】株式会社ワークマンURL:http://www.workman.co.jp
アイテムOTHERアパレルワークマン 
アウトドアサンダルの正しい選び方知ってる?キャンプで役に立つおすすめ5選
アウトドアサンダルの正しい選び方知ってる?キャンプで役に立つおすすめ5選
キャンプ場では設営や撤収、炊事場やトイレに行くなど......靴を脱いだり履いたりする場面が多いと思いませんか?ヒモ付きの靴や、簡単に履けない靴だとなおさら大変に感じます。そのような場面でもサンダルならすぐに履けて、移動も苦ではありません。どのようなサンダルでもいいわけではなく、キャンプに最適なアウトドアサンダルがおすすめ!この記事では、アウトドアサンダルの魅力や選び方を解説します。おすすめのアウトドアサンダル5選も紹介しますので、ぜひ最後までご覧になってお気に入りを見つけてください。アウトドアサンダルの魅力通気性の良いサンダルキャンプにぴったりなアウトドアサンダルは、水に強くて通気性がよく軽いのが魅力です。キャンプでは川や湖などの水辺を歩いたり、テントの出入りを何度もします。靴を脱いだり履いたりする場面が多いですよね。スニーカーだと足が蒸れてしまったり、ぬれると乾きにくく不快に感じます。しかしアウトドアサンダルならサッと脱ぎ履きが可能!ぬれてもすぐに乾くので安心です。アウトドアサンダルは靴底が厚くて滑りにくく、ぬれた地面でも安心して歩けます。足の甲をしっかり固定するベルト付きのモデルなら、焚き火や調理などで立ち歩くときも脱げにくいので安全です。最近のアウトドアサンダルはキャンプだけではなく、日常でも履けるおしゃれなデザインが増えました。このようにアウトドアサンダルは、キャンプだけではなく普段も使える優秀なアイテムと言えるでしょう。夏のアウトドアを快適にするためにも、1足持っておくのをおすすめします!キャンプに最適なアウトドアサンダルの選び方出典:テバ公式サイト夏のキャンプで使うサンダルは、滑りにくく足にしっかりフィットするものを選ぶのが大切です。サンダルは通気性がよくて涼しい反面、選び方を間違えるとけがや転倒の原因になってしまいます。大切なのは、靴底のグリップ力とストラップです。滑りやすい川辺や岩場では、しっかりしたソールがないとバランスを崩しやすくなります。ストラップがフィットしていないと、サンダルの中で足が動いてしまい靴ずれやけがの原因に.....川辺のキャンプが多いのであれば、すぐに乾きやすいサンダルを選ぶのがおすすめです。このように、キャンプ用のアウトドアサンダルは、すべりにくさ・フィット感・素材・使いやすさをよく見て選びましょう。夏のキャンプでは足元が暑いと体全体が暑くなります。通気性の良いアウトドアサンダルを履いて、快適なキャンプを楽しみましょう!キャンプにおすすめのアウトドアサンダル5選!出典:キーン公式サイトキャンプで快適に過ごすために、機能性と安全性のあるアウトドアサンダルを選ぶのがポイントです。キャンプだけではなく、日常でもおしゃれに履けると嬉しいですよね!そこでおすすめのアウトドアサンダルを5つ紹介します!1. KEEN(キーン)ニューポートH2サンダル出典:キーン公式サイト素材アッパー:ポリエステルソール:ラバー重量約800g防水機能ありキーンの【ニューポートH2サンダル】といえば、つま先がしっかり保護できるかたちが特徴です。通常のサンダルはつま先がむき出しで、ぶつかった時にダメージが大きいですよね。これだけしっかり守られていると、安心ですしアクティブに動けます。ぬれた場所でも滑りにくいソールなので、水陸両用のアウトドアサンダルです。足の甲にある「クイックドローコードレス」を引っ張ると、足全体がフィットして長時間はいていても疲れません。キャンプはもちろん、釣りやウォーキングにもピッタリ!カラーバリエーションが豊富なのも魅力のひとつですね!2. Chaco(チャコ)Z1 クラシック素材アッパー:ポリエステルソール:ラバー重量約950g耐水性なしチャコの【Z1クラシック】は、シンプルな作りなのにスタイリッシュ!アウトドアだけではなく、日常使いのサンダルとしてもおすすめです。土踏まずのサポートが強く、長時間歩いても疲れにくい設計!アメリカの足病医学協会に認定されている、足の健康を考えたアウトドアサンダルです。サンダルとは思えないフィット感と歩きやすさが、おすすめポイントです。シンプルなつくりなので、どんなスタイルにでも合わせられますね!3. Teva(テバ)ハリケーン XLT2素材アッパー:素材合成繊維ソール:ラバー重量約580g耐水性ありテバの【ハリケーンXLT2】は、ソールに厚みがありクッション性が高いアウトドアサンダルです。ストラップで足をしっかり固定でき、長時間歩いても疲れないのがうれしいところ!キャンプはもちろん、普段使いにもおすすめです。ソールに厚みがあるので重そうに見えますが、履いてみると軽さに驚きます!テバのサンダルも、カラーが豊富です。自分にあったお気に入りが見つかりやすいですよ!4. SUICOKE(スイコック)WAS素材ナイロン、人工皮革、ゴム重量約514g耐水性防水性ありスイコックの【WAS】は、見た目と機能を両立したい方にぴったりなアウトドアサンダルです。摩擦に強いアウトソールを使用し、太めのベルトで足をホールドするのでフィット感があります。クッション性が高いので、長時間歩いても疲れないスニーカーのようなサンダルです。通気性もあって、キャンプにピッタリのデザインですね!アウトドアサンダルの中でも重量が軽いので、ウォーキングでも使用できるでしょう!足元が涼しいといつまでも歩けそうですね!5. SHAKA(シャカ) スニーカーサンダル素材アッパー:PUレザー、通気性の良いメッシュ素材ソール:合成底重量約950g耐水性防水性ありシャカの【スニーカーサンダル】は、パッと見た感じがスニーカーです。かかと部分のヒールストラップを外せばサンダルとして使用可能!サンダルとスニーカーの2way仕様となっています。アッパー部分は通気性の良いメッシュ素材で、夏のキャンプでも快適に過ごせるアウトドアサンダルです。汚れたり汗をかいてしまっても大丈夫!インソールは取り外しができ、洗えるので清潔に使用できるでしょう。こちらのサンダルも、フィット感があり安定しているので、キャンプはもちろん日常的にも履けます。サンダルの靴下履きに抵抗がある方でも、シャカのスニーカーサンダルなら違和感がなく履きこなせますね!足元がオシャレだと、気分もよく充実したキャンプを楽しめますよね!日常でも使えるアウトドアサンダルは、春〜秋ごろまで使えるのでじっくりとお気に入りを見つけたいですね!【まとめ】アウトドアサンダルで差がつく!キャンプにおすすめの5選いかがでしたでしょうか?アウトドアサンダルは、歩きやすさや安全性が高いのが魅力です。夏キャンプを快適にするアイテムでしょう。最近のアウトドアサンダルは、日常で使えるオシャレなデザインが多いですね。快適なキャンプを楽しみために、お気に入りの1足を選びましょう!【おすすめのアウトドアサンダル】KEEN(キーン)ニューポートH2サンダルChaco(チャコ)Z1 クラシックTeva(テバ)ハリケーン XLT2SUICOKE(スイコック)WASSHAKA(シャカ) スニーカーサンダル夏キャンプに最適なアウトドアサンダル!とびきりオシャレな1足を見つけて、キャンプを楽しんでくださいね!
アイテムアパレルシューズ 
猛暑対策に役に立つ!今年買うべき神ハンディファン3選
猛暑対策に役に立つ!今年買うべき神ハンディファン3選
今年の夏も猛暑の予感…毎年「もっと早く買えばよかった!」と後悔しがちなアイテムがハンディファン!今回は、ファミリーキャンプや子どもとの外遊びにもぴったりな「今年買うべき人気ハンディファン」をピックアップ◎。この中から選べば、今年の暑さ対策もバッチリです!ファミリーキャンプで失敗しないハンディファンの選び方ファミリーキャンプや子どもとの外出には、以下のポイントを押さえておきましょう。ポイント風量と静音性のバランス屋外ではパワフルな風量が◯。車内や就寝時は静かな動作音で快適に使えるものを選ぶのがおすすめ!バッテリーの持ち時間長時間使う予定なら、フル充電で何時間使えるかを必ずチェック!連続使用時間が長いと外出時も安心。持ち運びやすさ軽量・折りたたみ式・ストラップ付きのモデルが◎。子ども連れの移動や外遊びでも使いやすくて便利!最近は、高機能なモデルも多数登場しています。家族分用意しておけば、猛暑の外遊びやキャンプも快適に過ごせますよ。人気ハンディファン3選!ここでは、特に人気があるハンディファン3つを紹介します。オシャレ!シシベラ「冷却ハンディファン PROMAX」100段階風量調整&冷却プレート付きの高性能ハンディファンが、シシベラ「冷却ハンディファン PROMAX」!カラビナフック&スタンド付きで、首から下げても、テーブルに置いてもOK。USB-Cで急速充電でき、軽量コンパクトなのに最大風量でしっかり涼しいのが魅力。ファミリーキャンプは、子どもがいるとなにかと手がふさがるので「両手が自由」なのがありがたい!冷却プレートが首元を一瞬で冷やしてくれるから、熱中症対策にも◎。見た目もシンプルおしゃれで、ママバッグにもスッと馴染む万能アイテムです。【スペック】・冷却プレート搭載・100段階風量調整・USB-C充電(同時使用可)・カラビナフック&スタンド付き・静音・高回転ブラシレスモーター採用メディアでも話題!ハゴオギ「極冷ハンディファン」テレビ番組「東京女神コレクション」でも紹介された話題の1台がハゴオギ「極冷ハンディファン」!ペルチェ式冷却プレートと5000mAhの大容量バッテリーを搭載した、冷却・送風・持続力の三拍子がそろったハンディファンです。冷却プレートは、ボタンを数秒長押しするだけで約10℃まで冷却!首元を素早く冷やして、体温を効率よくクールダウンしてくれます。3段階の風量調整と空気力学に基づいた6枚羽根により、小型ながらパワフルな送風を実現。ストラップ付きのハンズフリーモード、スタンドとしての卓上使用など、4Way仕様で家族のどんなシーンにも対応。【スペック】ペルチェ式冷却プレート3段階風量調節+冷却モード最大20時間の連続使用LEDディスプレイ付き(電池残量・風量表示)4Way使用(手持ち・首かけ・卓上・クーラー代わり)カラビナ&ネックストラップ付き&コンパクト−13℃冷却!ベルモンド|FanRush爆風×冷却プレートの最強コンビ!真夏のアウトドアにピッタリな特化モデルのベルモンド「FanRush」!最大風速11.5m/sの爆風と、−13℃の冷却プレートを両立したハイパワーハンディファンです。一般的な「冷却付きファンは風が弱い」という課題を解決し、暑さの厳しいキャンプや野外イベントでもしっかり冷却してくれます。可動式ヘッドやスタンド付きでハンズフリーにも対応。ネックストラップ付きで、子ども連れで手がふさがる場面にも便利。ボタン長押し式の電源設計で、カバンの中での誤作動も防止できます◯。【スペック】最大風速11.5m/sのターボ爆風(4段階調整)−13℃の冷却プレート搭載90°可動式ヘッド首掛けストラップ付き&収納式フックスタンドで卓上◯4000mAhバッテリー搭載で最長25時間OKUSB-C充電対応、軽量185gで持ち運びやすいまとめ|真夏の相棒!ハンディファンで涼しく快適に乗り切ろう猛暑の夏は暑さ対策が“快適キャンプ”のカギです。ハンディファンがあれば、子どもとの外遊びも設営中の汗対策もバッチリ!▶︎冷却×風量×シンプルおしゃれ!シシベラ「冷却ハンディファン PROMAX」!→見た目も性能も大満足!ママバッグにもなじむ高機能ファン。▶︎メディアでも紹介!「極冷ハンディファン」!→4Way対応&外でも家でも使える万能モデル。▶︎最強クラスのアウトドア専用ファン!ベルモンド「FanRush」!→爆風×瞬間冷却!猛暑も吹き飛ばす!今回ご紹介した3つのモデルは、どれも機能性・携帯性・冷却力に優れた“間違いなし”の優秀アイテムばかりです◎。さっそくアイテムをチェックしてみて下さいね。
アイテムクーラー・保冷OTHERアパレル 
意外と役に立つ!ダイソーの夏の暑さ対策アイテムを実際に使ってみた!
意外と役に立つ!ダイソーの夏の暑さ対策アイテムを実際に使ってみた!
真夏のアウトドアは自然の中でリフレッシュできる反面、直射日光や熱気で体力が奪われがち。とくにキャンプでは設営や火起こしなど、身体を動かす機会が多いため、熱中症対策は必須です。今回は、そんな夏の暑さを少しでも快適に乗り切るため、ダイソーで「クールネックバンド」と「クールタオル」を購入してきました。実際にキャンプで使うことを想定して、使用感や保冷時間、便利な点や気になる点を正直にレビューしていきます!「クールネックバンド」のレビュー色も何種類かあったが、涼しげな水色を購入まずはこちらのクールネックバンド。価格は550円でした。28℃以下で自然凍結する仕組みで、説明書によると冷蔵庫では20分、冷凍庫では5分、流水では15分冷やすと固まるとのこと。実際に冷蔵庫に20分入れると、しっかりカチカチになりました。また、サイズ展開はSからXLの4種類あり、身長175cmで中肉中背の筆者はLサイズを購入。実際に付けてみると首回りにぴったりフィットしました。実際に外で使ってみた感想最高気温33℃かつ快晴のある日、ちょうどお昼に外作業の予定があったため、実際に使ってみました。付け始めはひんやりとした感触が心地よく、かなり清涼感があります。最初の数分こそ首回りの違和感が拭えなかったものの、慣れてくると気にならなくなりました。その後20分くらいすると首に当たっている部分から液体化が進んできて、冷たさも落ち着いてきました。ただ、まだ固まっている部分の方が多いため、ひんやり感は持続しています。1時間が経つ頃には、冷たさはあまり感じなくなりました。便利な点と気になる点首に当たっている部分から、徐々にふにゃふにゃしてくる実際に使用して感じた便利な点と気になる点は、それぞれ以下の通りです。便利な点:首にしっかりフィットしてずれにくい付けていても気にならない、ちょうどいいひんやり感気になる点:冷たさの持続時間が1時間程度で、日中ずっとはもたない汗をかいてくると、タオルで拭く時にちょっと邪魔に感じるキャンプで使う場合は2つ用意しておいて、1つを使っている間にもう1つをクーラーボックスで冷やしておくと、かなり快適に過ごせそうだと思いました。「クールタオル」のレビューこちらのクールタオルも涼しげな青色を購入続いてご紹介するクールタオルは、水に濡らして絞った後、振ることで冷たくなるタイプのタオル。通気性の良いメッシュ素材でとても軽く、価格も110円でした。実際に外で使ってみた感想クールネックバンドと同じように、外作業で実際に使用。水に濡らして振ると、あっという間に冷たくなりました。首元に付けると思わず「つめたっ!」と声がでるくらいの冷感。このタオルで汗ばんだ顔や腕を拭くと、普通のタオルとは段違いの清涼感があります。また、使っていると数分で冷たさは薄れていきますが、濡れていれば振るだけですぐに冷感が復活。想像以上の便利さでした。便利な点と気になる点タオルが風に吹かれるだけでも冷感が復活して驚き実際に使用して感じた便利な点と気になる点は、それぞれ以下の通りです。便利な点:水に濡れていれば、振るだけで何度でも冷たくできるズボンのポケットに入れられるくらいの軽量性とコンパクト性気になる点:手元に水がないと冷たくできないタオルを振るとどうしても細かい水しぶきが飛ぶ個人的には、夏キャンプの汗拭きグッズとして欠かせない、と感じるほど気に入りました。110円というコスパの良さも非常に嬉しいです。まとめクールネックバンドとクールタオルはどちらもおすすめ今回の記事では、ダイソーのクールネックバンドとクールタオルをご紹介しました。クールネックバンドは持続性、クールタオルは即効性のある冷感アイテムという印象。基本的には首元にクールネックバンドを付けつつ、汗をかいてきたらクールタオルで拭く、という使い分けが非常によさそうです。価格も安く、夏キャンプでは手元に用意しておいて損はない2商品です!
アイテムクーラー・保冷アパレル100均 
前年対比300%超え!ザムストの熱中症対策できる日傘が優秀すぎる!
前年対比300%超え!ザムストの熱中症対策できる日傘が優秀すぎる!
毎日、真夏日を記録するようになった昨今。アウトドアや屋外イベントが増えるこれからの季節、日差しと暑さ対策は欠かすことができない。そんな中、スポーツ向けサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」から発売された、折りたたみタイプのビッグサイズ日傘「WIDE SUNSHADER(ワイド サンシェーダー)」が注目を集めている。屋外でも“自分専用の日陰”を持ち歩くWIDE SUNSHADER「WIDE SUNSHADER」は、持ち運びやすいコンパクトさと、開いた時の圧倒的な大きさを両立した晴雨兼用傘。折りたたみ時は約36cmとバッグにすっきり収まるサイズながら、開くと直径130cmという大判設計。大人の男性でもすっぽりと収まり、複数人でも一緒に使える余裕がある。気になるUVカット率・遮光率はなんと99.9%以上、UPF50+で紫外線からしっかり守ってくれる。さらに、遮熱率も55%と高く、まるで日陰のような快適さ。暑さと紫外線、どちらの対策にもぴったりだ。アウトドアシーンにおすすめまた晴雨兼用なので、ゲリラ豪雨の際にも、リュックや荷物ごとしっかり守ってくれる。屋外でのスポーツ観戦、夏フェス、アウトドア、通勤通学など、あらゆるシーンで活躍すること間違いなし。ぜひご家庭に一本備えてみてはいかがだろうか。製品概要ザムスト WIDE SUNSHADER商品名:ザムスト WIDE SUNSHADER(ワイド サンシェーダー)サイズ:折りたたみ時36cm/開いたとき直径130cmUVカット率/遮光率:99.9%以上UPF:50+遮熱率:55%【本件のお問い合わせ】日本シグマックス株式会社URL:https://www.sigmax.co.jp/
アイテムOTHERアパレルSNS 

ランキング(人気の記事)

読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!]^29720^[【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://camp.garvyplus.jp/campsite/210006/【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180https://camp.garvyplus.jp/campsite/280015/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031https://camp.garvyplus.jp/campsite/200003/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://camp.garvyplus.jp/campsite/220002/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://camp.garvyplus.jp/campsite/180015/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://camp.garvyplus.jp/campsite/240009/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://camp.garvyplus.jp/campsite/180003/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジオートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://camp.garvyplus.jp/campsite/210014/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://camp.garvyplus.jp/campsite/190016/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://camp.garvyplus.jp/campsite/220003/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://camp.garvyplus.jp/campsite/240001/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://camp.garvyplus.jp/campsite/250043/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://camp.garvyplus.jp/campsite/190003/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://camp.garvyplus.jp/campsite/280043/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611https://camp.garvyplus.jp/campsite/250008/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://camp.garvyplus.jp/campsite/220011/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://camp.garvyplus.jp/campsite/210017/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726https://camp.garvyplus.jp/campsite/210015/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://camp.garvyplus.jp/campsite/180010/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213https://camp.garvyplus.jp/campsite/190005/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://camp.garvyplus.jp/campsite/190004/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255https://camp.garvyplus.jp/campsite/220013/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
キャンプ場ランキングまとめ栃木県茨城県群馬県埼玉県千葉県神奈川県山梨県静岡県 
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。濡れても平気なサンダルATIKA(アティカ) メンズスポーツサンダル 安定性の高いゴム素材のアウトソールを採用。高強度ストラップでフィット感の調節ができる。アティカ スポーツサンダル メンズ 水陸両用 通気性 アウトドア 釣り ウォーキング サンダル TESLA ATIKA ROCKY2 M147価格:3,990円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る足元を濡らさないレインブーツ出典:HUNTERHUNTER レインブーツ メンズ オリジナルチェルシーすっきりとしたモダンなデザインでありながら、伸縮性のあるパネルとプルタブを備えた独特な形状【送料無料】 ハンター メンズ ブーツ・レインブーツ シューズ Original Play Boot Chelsea Black価格:33,800円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る荷物を濡らさないコット出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。\お買い物マラソン最大P47倍※買い周りP+SPU+独自P/キャンパル ogawa オガワ コット CAMPAL JAPAN ハイ&ローコットワイド チャコールグレー 1984 キャンピングベッド 送料無料価格:24,800円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。CAPTAIN STAG ( キャプテンスタッグ ) 強力防水スプレー 虫よけタイプ 420ml価格:1,738円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円(現在は販売されていません)塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。天気予報アプリ「tenki.jp」tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。天気予報アプリ「weathernews」weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。【レビュー特典】ハンギングチェーン アウトドア キャンプ ハンギングロープ デイジーチェーン レザー キャンバス ホワイト ブラウン価格:2,280円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonでハンギングチェーンを探す⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。\マラソン限定10%OFFクーポン/ ネイチャーハイク Naturehike 折りたたみバケツ ソフトバケツ バケット 13L Collapsible Square Bucket アウトドア キャンプ NH19SJ007 バケツ バケツ型 バケツ 折りたたみ価格:1,499円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。使い勝手の良いサイズ感が人気の キャプテンスタッグ ローベンチUC-1830キャプテンスタッグ CSブラックラベル アルミ背付ベンチ (幅1040×奥行560×高さ665mm) UC-1660価格:10,000円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。【エントリーするとポイント10倍】ZEN Camps カラビナ ステンレス アウトドア キャンプ 釣りブラック ゴールド価格:999円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。Coleman(コールマン) ペグ スチールソリッドペグ 30cm/1PC キャンプ 2000017188価格:475円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新
テクニックハウツー 
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK川岸グリーンパークふきわれ
グリーンパークふきわれ

サイトの目の前に川が流れる好環境

東洋のナイアガラと言われる「吹割の滝」や名湯・老神温泉にほど近い。キャンプ場の隣には栗原川が流れ、夏を中心にファミリーでにぎわう。川沿いに桜並木があり、春には満開の桜、夏は川遊び、秋は周辺でキノコ狩りやリンゴ狩りなど、四季折々の楽しみ方ができる。さらに、尾瀬へのハイキング、皇海山や日光白根山など近隣の登山のベースとしても利用しやすい。テントやタープ、シュラフやコンロなどのレンタル用品も豊富に揃っている。ペットもOKで、フリーサイトでは直焚き火ができるのがうれしい。
ぷらっとキャンプ
予約OK湖畔sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき
sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき

山中湖と富士山に抱かれ至福のひとときを清潔な設備でリラックスした時間を過ごす

山中湖北岸の湖畔にあり、湖水の向こうに富士山が望めるという圧倒的な景色が自慢。敷地内はソロサイト、ファミリー専用のオートキャンプサイト、電源付きサイト、フリーサイトに分かれ、幅広いキャンプ需要に対応する。8.5×8.5mを確保した区画サイトがあり、バイクや自転車の乗り入れもOK。区画電源サイトでは、電源を利用して扇風機や暖房器具などを使用できる。1000Wまでなら、家電の利用も可能。また、男女別のトイレやシャワールーム、一部温水利用可能な炊事場など設備も充実。新しくなった管理棟では、薪や炭などの消耗品なども購入出来る。2022年からはPOSレジ運用を開始し、OD缶などの消耗品のほか、一部アウトドアギアの販売も予定している。湖アクティビティのためのレンタル品も充実。SUP(パドル・ライフジャケット付き)は90分3000円から。ジャケットのみ500円。
ぷらっとキャンプ
予約OK林間赤城山オートキャンプ場
赤城山オートキャンプ場

グループ家族キャンプOK!

養豚農家が開設したキャンプ場で、赤城山中腹の高原にある。3つのエリアから成り、グリーンエリアは子どもの遊び場に近く夏は木陰で過ごしやすい。初心者へのおすすめは、木々で区切られたほどよいプライベート感のあるブルーエリア。複数家族でも使える広めのサイトがあるイエローエリアがある。グループサイトやソロキャンプにぴったりのサイトなどもあり、人数やシチュエーションに合わせて豊富なラインナップから選ぶことができる。宿泊施設はバンガローは2~5人用のほか、4~10人用の大きなタイプがあり、キッチン付きや冷暖房など設備の充実したキャビンもあり、充実している。また、おいしい豚肉が楽しめるキャンプ場としても評判で、直営牧場から届く「こめこめ豚」を堪能できるオリジナルBBQセットが人気。食材セットは3人前4500円~(3日前までに注文)となっている。
ぷらっとキャンプ

pr block

page top