ニュースの記事一覧(153件)
- MVアグスタ前CEOとデザイナーがeバイク市場に参入!?
- MVアグスタ前CEOとデザイナーがeバイク市場に参入!?
- 今後、急激に普及するだろうeバイク(電動バイク)。クルマに積んでキャンプに持参する、という楽しみ方も増えるだろう。そもそも、そうしたビークルは「乗ること」が楽しいものだ。アウトドアアクティビティの一つとして、大いに期待したいところだが、ここにきて、プレミアムなモデルを期待させる発表があった。 (Stealth Electric BikesB-52。同社のFacebookより) 20世紀半ばにバイクレースの世界で数々の偉業を成し遂げたイタリアのMVアグスタ。伝説に彩られたそのブランドは、1999年に同じイタリアのカジバグループの傘下となり電撃的にブランドとして復活。2010年代には、カジバ創業者の孫であるジョバンニ・カスティリオーニが率いて新たなモデルの展開やレース活動を行う。日本でもエンスージアストに好まれるマシンとして、強い人気を誇っている。ジョバンニは現在は代表の座から離れているが、そのジョバンニが、同じくMVアグスタのデザイナーだったエイドリアン・モートン、カジバリサーチセンター(CRC)のパオロ・ビアンキとともに、プロダクトデザインとエンジニアリングの会社である「Cクリエイティブ」(Cはカスティリオーニの意)を設立した。 エイドリアン・モートンのデザインによるMV AGUSTA SUPERVELOCE 800(2020年モデル。MVアグスタ公式サイトより) そのCクリエイティブが、電動自転車のトップ企業であるオーストラリアのステルスエレクトリックバイクと提携した。ステルス社の現在の電動自転車のトップモデル「B-52」はオフロード向けで、出力は6.2kW。重量はわずか51kgで最高時速80kmを叩き出し、バッテリー容量2.0kWhで航続距離100kmを誇る。価格は約1万ドルだ。 (Stealth Electric BikesB-52。同社のFacebookより) ステルス社は、今後4年間の事業として、街中用、アウトドア用途、軍事用途などに使えるオフロードモデルを計画。2022年までには、モートンによる250Whのシティモデルとオフロードモデルの生産に入ると発表した。 (Stealth Electric BikesB-52。同社のFacebookより) これが、 電動自転車なのか、モペッドタイプの電動バイクなのかはいまのところ不明だが、モートンがデザインしてきた数々のバイクを見れば、間違いなく、溜息がでるほどの美しさを見せてくれることだろう。日本で公開されたら、ガルヴィでもいち早く試乗レポートをお届けする予定だ。
- ニュース、ニュース
- アウトドアシーンで着用するKNITのBRAND、発進!
- アウトドアシーンで着用するKNITのBRAND、発進!
- ライフスタイルに溶け込み、非日常なCAMP SCENEにも選択する--KNITの企画生産メーカーの会社を運営しつつ、プライベートでは物心ついた時からキャンプを、現在はさらにスノーボード、サップ、海釣り、渓流釣り、オフロード走行等楽しんでいる代表が、アウトドアシーンで着用するKNITのBRANDを立ち上げた。9月デビューで、いまはプレオーダーを受け付けている。KNITを一枚で着れる時期には一枚で、寒くなってきた時期にはアウターの下に。日常着として選択したKNITが、キャンプシーンにも溶け込み、またその逆でキャンプシーンにと選択したKNITが日常着としても溶け込む。そんな思いを詰めみ、ユニセックスでナチュラルな着心地を提案している。ここに紹介するほかにも多数のアイテムを揃えている。ブランド名「Paulownia」とは「桐」のこと。桐は、高貴さと、切っても切っても再生・成長する強さを持ち、古くから日本で愛されてきた神聖な木だ。この桐の力強さがブランドに宿ることを願って「Mt.Paulownia」と名付けられた。●WEBサイトhttps://mtpaulownia.net/MOHAIR WOOL NORDIC PATTERN KNIT PULLOVER モヘアとウール素材の起毛加工した暖かく軽いノルディック柄のニット。1万5400円。ブークレKNIT HOOD ブークレヤーンというループ状になっている糸を用いているので軽く暖かく、そのループ状になっているところに保温性がある。1万6500円。FINGER HOLE TURTLE KNIT 袖口のところに指を通すホールを開けており、袖回りが寒い時には通して不要な時には折りたためる仕様になっている。1万5950円。THE HOOD フードの部分だけをニットで作成しておりワンポイントにもなる。被りではなく釦空きなので首元が冷える際の着用が簡単でスムーズ。4500円。WOOD MUG CUP 底面に自由な文言の焼き印を入れられる。約200ml。8250円。
- ニュース、ニュース
- 限定200台のWEBER・バーベキューグリル「MASTER TOUCH OCEAN BLUE」
- 限定200台のWEBER・バーベキューグリル「MASTER TOUCH OCEAN BLUE」
- バーベキューグリルといえば、WEBER(ウェーバー)社を思い出す人は少なくない。1952年にアメリカ・シカゴで創立された会社だ。グリル体験が繋げる人と人との関係がより有意義なものになるよう、情熱・探究心をもって、愛好家と供にその可能性を追求してきた。今回、真夏の海からインスピレーションされた「OCEAN BLUE色」を纏った「MASTER TOUCH」のモデルが2021年6月18日(金)から、WEBER直営店・WEBERオフィシャルウェブサイトで200台限定で販売される。WEBERのチャコールグリルの歴史を象徴するケトル型モデルのフラッグシップMASTER TOUCHシリーズ。通気システムが新たに改良されており、グリルと燻製の両方が可能だ。ワンタッチ・クリーニングシステムが搭載され、日常的な取り扱いの利便性もさらに高めている。卓越したグリル機能のみならず、耐久性にも優れたこの美しいフラッグシップモデルは、庭やパティオ別荘などの空間にアイコニックなデザインアクセントも添えてくれるだろう。製品の特徴 · エナメル加工が施された蓋と本体ボール(ホーロー鋳鉄製) · 蓋に内蔵された温度計 · 熱遮断シールドを備えた蓋ハンドルと本体ハンドル(ガラス繊維強化プラスチック製) · 操作性に優れたダンパー調節ハンドル · スモーク調整機能 · ワンタッチ クリーニングシステム(ステンレス製) · GBS*機能を備えたヒンジ開閉式の焼き網 · 頑丈な炭網(スチール製) · iGrill Mini設置用ブラケット · 収納可能な蓋ホルダー · チャコール計量カップを付属 · 取外し可能な大容量アッシュキャッチャー(アルミニウム製) · ベースにワイヤーラックを装備 · 全天候に耐える頑丈な車輪(成形加工のゴム製) *GBS(グルメ・バーベキュー・システム)機能によってグリルの可能性が無限に広がります。別売りのピザストーン、ダッチオーブン、そしてグリドル等を装着できるので従来のグリル では想像できなかった料理も完璧に調理する事ができます。製品寸法蓋が開いた状態(㎝):H 118 x W 65 x D 76 cm 蓋が閉じた状態(㎝): H 107 x W 65 x D 72 cm 調理面(焼き網)の直径(㎝):57 cm 調理面(焼き網)の総面積(㎝): 2,342㎠ 本体重量(kg): 21.3 kg燃料タイプチャコール(炭)製品名:MASTER TOUCH OCEAN BLUE (マスタータッチ オーシャンブルー)- グリル本体のみの製品 希望小売価格:¥ 57,990 (税込)
- ニュース、ニュース
- キャプテンスタッグ・スタンドの新店舗が、H.L.N.A STORE Shonanにオープン!
- キャプテンスタッグ・スタンドの新店舗が、H.L.N.A STORE Shonanにオープン!
- キャプテンスタッグが各地に展開している、同ブランドの世界観を身近で体験できるサテライトショップ「CAPTAIN STAG STAND(キャプテンスタッグ・スタンド)」が、湘南にある「H.L.N.A STORE Shonan」に6月4日(金)オープンした。「H.L.N.A STORE Shonan」は、SURF/SKATE/SNOWをメインとしたボードスポーツと、その背景にあるカルチャーやライフスタイルを表現するショップ。CAPTAIN STAG STANDは、店舗内の約20坪のスペースに約300アイテムを展開する。キャプテンスタッグの代表的なギアや新製品など、さまざまなアイテムを直接確認して購入することができるインショップ型のブランドコーナーとなっている。オープン記念として1万円(税込み)を購入すると先着で限定のコラボロゴが刻印された「CAPTAIN STAG x H.L.N.Aオリジナルシェラカップ」をプレゼント。CAPTAIN STAG STANDは、 H.L.N.A Shonan店で17店舗目。関東圏・神奈川県初出店となる。今後の展開にも注目だ。▶H.L.N.A STORE Shonan神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-1 テラスモール湘南 3Fスーパースポーツゼビオ内Tel: 0466-38-6120営業時間: 10:00 - 21:00※新型コロナウィルス感染拡大の影響により臨時休業、営業時間などが変更となる場合があるので要確認。
- ニュース、ショップ、ニュース
- キャンプマガジン『GARVY(ガルヴィ)』6月号を「WEB立ち読み」してみよう!
- キャンプマガジン『GARVY(ガルヴィ)』6月号を「WEB立ち読み」してみよう!
- 5月10日発売のキャンプマガジン『GARVY(ガルヴィ)』6月号。とくにおすすめのページを、WEB限定公開! 今回の特集は「炎を楽しむキャンプ術 焚き火がすきだ。」。今や秋冬だけだけのものでなく、オールシーズン楽しむキャンパーが増えた「焚き火」。1年中、朝から晩まで焚き火を楽しみ尽くすための特集です。本誌のご購入はこちら!焚き火を愛するキャンパーたちのアイテム&スタイルは必見。こだわりの焚き火道具やサイトレイアウトなど、参考になること間違いなしの内容です。年々、新製品が発売され、多種多様なラインアップが揃う焚き火台。そのトレンド変遷を振り返りました。定番の焚き火台はいつ、どのように生まれたのか。その歴史を知ることができます。第2特集は注目の「ソロキャンプ」。キャンプ場での実地取材から、リアルなソロキャンプスタイルを掲載。最新トレンドが見えてくる特集です。ソロキャンプ向きギアを集めた最新カタログでは、注目アイテムを一挙紹介しています。巻頭ページでは、2021年のキャンプトレンドとして「手軽なキャンプごはん」を紹介。話題のアウトドアスパイスや調味料、ホットサンドの具材になる缶詰や本格レトルトカレーなど、注目の食材をピックアップ! キャンプごはん、もっとラクしちゃおうよ!そのほか、人気アウトドアマンがお届けする人気連載など、見どころ十分の『GARVY(ガルヴィ)』6月号。全国の書店やこちらのリンクからご購入ください。
- ニュース、ニュース、雑誌
- 機能美にこだわった卓上グリル「TABLETOP GRILL」、クラウドファンディング実施中!
- 機能美にこだわった卓上グリル「TABLETOP GRILL」、クラウドファンディング実施中!
- スタイリッシュなスモーカーなどを展開するAPELUCA(アペルカ)から、新製品となる燕三条製卓上グリル「TABLETOP GRILL」を発表。Makuakeにてクラウドファンディングをスタートした。「TABLETOP GRILL」は、テーブルの上で使えるコンパクトなグリル。炭以外にもアルコールバーナーや固形燃料のゴトクとしても使用することができる。ボックス型で組み立て不要となっているので、サッと持ち出して食材を焼くことが可能。ソロキャンプにも使いやすいサイズだ。すべてのパーツが本体に収まるシンプル構造なので後片付けも簡単。スクエア型の鉄板「COMPACT DEEP PAN」も用意。1〜2人用サイズの深型鉄板で、フタも付属するのでスープなどの調理もできる。プロジェクトページは以下URLから。https://www.makuake.com/project/aux-ltd5/ 【商品概要】《APELUCA》 TABLETOP GRILL■サイズ:縦18×横18×高さ15.4cm(収納時)■価格:2万7500円《APELUCA》 COMPACT DEEP PAN■サイズ:全長34×幅24×高さ11.6cm(蓋含む)■価格:1万3200円
- ニュース、ニュース
- モーラナイフ、レンメルコーヒーなどを取り扱うUPIのWEBサイトがリニューアル!
- モーラナイフ、レンメルコーヒーなどを取り扱うUPIのWEBサイトがリニューアル!
- モーラナイフやレンメルコーヒーなど北欧のアウトドアライフを提案するUPI(株式会社アンプラージュインターナショナル)のWEBサイトがリニューアルオープンした。リニューアルしたWEBサイトでは「自然の中で、あたたかく生きる人々とともに」をテーマに、新製品やブランドの最新情報だけでなく、アウトドアストーリー、プロフェッショナルから学ぶことができるワークショップなどのイベント情報を発信していく。これまでも表参道、鎌倉、京都に構える直営店では、ナイフを使ったクラフトや災害時の備えに関するワークショップを行ってきたUPI。それらの情報をWEBサイトでチェックできる。ナイフや焚き火関連など多岐にわたる取り扱い製品もキャンプ好きにはたまらないラインアップだ。https://upioutdoor.com■取り扱いブランド一覧モーラナイフ、ヘレナイフ、ソロストーブ、ウールパワー、槙塚鉄工所、キャメロンズ 、ケリーケトル、レンメルコーヒー、ソーヤープロダクツ、ウィルドゥ、ダーラム、エクソタック、ライト イン ザ レイン、ダイコープロダクト、タフグリッド、ファリバルト、ダルースパック、シャプトン、ノルディック ポケット ソー、パスファインダー、グランドトランク、クルード、サスタ、サヴォッタ
- ニュース、ショップ、ニュース、アイテム
- スポーツオーソリティ イオンタウン郡山店が、3月12日(金)リニューアルオープン!
- スポーツオーソリティ イオンタウン郡山店が、3月12日(金)リニューアルオープン!
- 福島県・イオンタウン郡山にある「スポーツオーソリティ イオンタウン郡山店」が、3月12日にリニューアルオープン! アウトドア専門コーナー「アウトドアステージ」を、福島県内に初導入する。さまざまなスタイルでアウトドアを楽しむキャンパーに向けて、店内にはキャンプシーンやレジャーシーンを疑似体験できる1030㎡のスペースを展開。テントやタープ、テーブル、チェアなどを展示し、実際のフィールドをイメージしながら、製品の体験ができる。スノーピーク、コールマン、ロゴス、タラスブルバなど、充実したラインアップ。マーキュリー、ダルトンなどのキャンプアクセサリ―も取り扱う。さらに、アウトドアアパレルの展開も拡充。ザ・ノース・フェイス、コロンビア、タラスブルバのコーナーを設置し、普段の生活シーンで活躍するアウトドアカジュアルアイテムからアウトドアフィールドで活躍する機能性を備えたウェアやグッズまで豊富に取り揃えている。広々とした店内スペースで、キャンプギアを体験してみよう。【店舗概要】店舗名 :スポーツオーソリティ イオンタウン郡山店住所 :福島県郡山市松木町2-88電話番号 :024-941-7181営業時間 :9:00~21:00アクセス :JR郡山駅下車、東口より南に徒歩約7分 https://www.sportsauthority.jp/shop/default.aspx
- ニュース、ニュース
- ヴァンテックから、キャンピングカーでテレワーク!「コロナに負けるな! 5,670円キャンペーン」開催中!
- ヴァンテックから、キャンピングカーでテレワーク!「コロナに負けるな! 5,670円キャンペーン」開催中!
- VANTECH(ヴァンテック)は、キャブコンと呼ばれるキャンピングカーのカテゴリーで登録台数国内No.1を誇るキャンピングカービルダー(メーカー)だ。もちろん貸出車両もすべてVANTECH製なのだ。開発から製造、販売までを一貫して行っているので、現行モデルも含め、メンテナンスが行き届いた一台を貸し出しているのが特徴。全車両に家庭用エアコンやFFヒーターを装備しているので、季節を問わず快適な空間を届けてくれる。そんなVANTECHが、密を避けた「新しいキャンピングカー様式」を提案する。常に換気が可能な大型ベンチレーターや必要な電源などを備えたキャンピングカーをいつか来るコロナのない時代を願い、平日5,670円/24時間(コロナ・ゼロ)で車両を用意するキャンペーンを実施中だ。テレワークをキャンピングカーでやってみたい人や、サテライトオフィスを検討している企業にもピッタリの企画。もちろん試しにキャンピングカーで遊びに行きたい人にも絶好のチャンス。興味がある人は、この機会を逃す手はない!▶適応条件キャンペーン期間:1月18日~4月28日までの平日のみ上記期間中は時短営業のため、貸出時間は、10:00~17:00まで。キャンペーン受付:電話もしくはe-mailのみ。※貸出時までにVANTECHアプリと各種VANTECH公式SNSを登録。※土日祝日が絡む場合及び、延長料金については、通常の料金となります。※オプション、免責額補償制度、ノンオペレーションチャージなどは、通常料金となります。▶貸し出しまでのフロー店舗に電話にてスケジュール確認と仮予約。(WEBサイトでは受け付けておりません。) ↓仮予約手続き完了後、24時間以内にカード決済もしくは銀行振込にて料金を支払い。 ↓出発前までにVANTECHアプリのインストールと各種SNSを登録。 ↓出発■VANTECHレンタカー問い合わせ〒286-0106 千葉県成田市取香188-1TEL:0476-37-7641 E-mail:rentacar@vantech.jp問合せ時間 9:00~18:00
- ニュース、ニュース
- たくさんのご利用ありがとうございました! 「キャンプ場応援チケット」販売終了のお知らせ。
- たくさんのご利用ありがとうございました! 「キャンプ場応援チケット」販売終了のお知らせ。
- ガルヴィが実施・販売していた、ユニフレーム協賛「キャンプ場応援チケット & アウトドアレシピミニブック」は、2020年12月末をもって販売を終了いたしました。たくさんのご利用ありがとうございました。ご購入されたチケットは、2021年12月31日まで利用可能です。利用する際は、予約時にキャンプ場へお問い合わせください。2021年もさまざまなキャンプ場応援企画や特別キャンペーンを実施していく予定です! GARVYPLUSやSNSでも告知していきますので、ぜひチェックしてください。【キャンプ場応援チケットとは?】チケット購入者からの売上金が、先行して応援キャンプ場に支払われます。応援チケットを購入することで、営業自粛やキャンプ自粛などで一時的に収入が減ってしまっているキャンプ場へ利用料金を先払いする仕組みになっています。キャンプ場応援チケット(7000円)の内容①購入したキャンプ場で使用できるチケット(税込3000円分)×2枚②各キャンプ場の特典(オリジナルグッズなど)③受付時に、ユニフレーム「カラシェラ300×1個」と「カラカト1個」をプレゼント
- ニュース、イベント、ニュース
- 【ジャック・ウルフスキン2021展示会レポート】創設40周年記念「RETRO ARCHIVE PACK」に注目!
- 【ジャック・ウルフスキン2021展示会レポート】創設40周年記念「RETRO ARCHIVE PACK」に注目!
- 先日行われたドイツ発のアウトドアブランド「ジャック・ウルフスキン」の2021年製品展示会。ブランド40周年を記念した限定コレクションなど、注目のアイテムをご紹介しよう。※発売前の製品となるので、仕様やデザインなどは変更となる場合があります。ご了承ください。ジャック・ウルフスキンってどんなブランド?まずはジャック・ウルフスキンというブランドについて、あらためてその歴史を振り返ろう。1981年に前身となるホビットアウトドア用具会社が、ドイツ・フランクフルトで創業し、1983年にジャック・ウルフスキンブランドを設立。創業当初から代表的なテクノロジーとなっているのが自社開発の防水透湿素材「Texapore(テキサポール)」だ。現在も進化を続け、ブランド技術の代名詞となっている。その後もテント、バックパック、フットウエアなど、総合アウトドアブランドとして発展を続け、製品開発とともにサスティナビリティへの取り組みもいち早く実施。近年は業界初のリサイクル・メンブレンを使用した「Texapore Ecosphere(テキサポール・エコスフィア)」を開発し、生産工程や労働環境にも配慮したBluesign®認証のアイテムも豊富に揃う。デザインや機能性だけでなく持続可能な取り組みを常に大切にするブランドだ。80年代テイストの限定コレクションに注目!2021年にブランド創業40周年を迎えるジャック・ウルフスキン。それを記念して原点回帰をテーマにした「RETRO ARCHIVE PACK」シリーズが発表された。創業当時の80年代を彷彿とさせるクラシカルなカラーブロックと最新の独自テクノロジーを融合した「RETRO ARCHIVE PACK」シリーズ。そのウエアを紹介しよう。大胆なカラーブロックが特徴的な「JP TRAILRIDER 2.0 JACKET M」。レトロなカラーリングが新鮮。ブランドロゴも当時のデザインを採用している。アノラックタイプのジャケット「JP BLIZARD WATERLINE 2.0 M」は3色展開。こちらも限定デザインのブランドロゴを採用。「RETRO ARCHIVE PACK」シリーズは、2021年2月から順次発売される予定。ブランド定番コレクションも見逃せない!限定シリーズの他にも、キャンプシーンを想定したアイテムが揃う「CLASSIC & CAMP」、本格的な登山シーンを想定した「MOUNTAIN & TRAIL」、街着やビジネスシーンでも着用できる「URBAN ACTIVITY」の定番コレクションからもシーンに合わせたウエアが発売される。春先から万能に活躍してくれそうな軽量ジャケット「JP CLASSIC VERSA JACKET」や自然環境への憂いを表現したTシャツなどが販売される。アウトドアでも使用可能な機能性を持ちながらタウンユースの「URBAN ACTIVITY」ラインは、落ち着いたカラーリングで機能的なウエアが揃う。写真は防水素材「テキサポール」を採用した「JP DOWNPOUR ANORAK」。動きやすい軽量ショーツ「JP URBAN ACTIVE LIGHT SHORTS M」。DACポールを採用した軽量ソロテントも発売予定。キッズ向けアパレルや小物も充実したラインアップ。2021FW製品も先行公開!会場には2021年の秋冬製品も展示されていた。その一部を写真中心にご紹介。40周年記念の「RETRO ARCHIVE PACK」シリーズは秋冬も展開される。「RETRO ARCHIVE PACK」シリーズのウエストポーチやミニポーチもレトロなデザイン。5つのサイズ展開がある大型防水バッグ「EXPEDITION TRUNK」。電車など公共交通機関を使った徒歩キャンプで活躍しそうな付け外しができる大型バッグ。「ブランド40周年となる2021年は、限定コレクション「RETRO ARCHIVE PACK」をはじめ、E-BIKEメーカーとのコラボなどさまざまな展開を準備しています。製品の機能性とともに、ジャック・ウルフスキンの歴史や取り組みも多くの人に知ってもらいたいです」と話すブランド担当者。2月から発売開始される春なる新製品を楽しみに待とう。【問】ジャック・ウルフスキン カスタマーサービス℡.0120-300-147https://www.jackwolfskin.jp/
- ニュース、ニュース
- KEENの自販機が地方展開! 茨城県古河市と沖縄県西表島に初お目見え!
- KEENの自販機が地方展開! 茨城県古河市と沖縄県西表島に初お目見え!
- 8月末にatmos銀座で展開し、インパクト大なアイデアとビジュアルが大きな話題となったのが、KEENの自動販売機。キャンパーにも人気のKEENマスクや、端材をアップサイクルしているHARVEST COLLECTIONを購入することができる。今回、国内には2台しかないというKEEN自動販売機が、茨城県古河市と沖縄県西表島に初お目見え!1台は茨城県古河市に9月12日にリニューアルオープンしたThe Camp FREAK'S STOREへ。アウトドアショップorangeも併設されているショップだ。入り口からすぐにの位置に、本日10月30日から11月30日までの1ヶ月間登場する。The Camp FREAK'S STOREhttps://www.freaksstore.com/area/koga.phpもう1台は、なんと西表島へ! その玄関口である石垣島離島ターミナルに、11月10日から設置される。KEENはこれまでも西表島の「明日」のために行動するプロジェクト「Us 4 IRIOMOTE (アス・フォー・イリオモテ)」(後援:沖縄県・竹富町他)を通じて、新しいツーリズムの考え方<エシカル・ツーリズム>を提唱し、啓蒙してきた。離島に行く際も忘れずにマスクをつけて欲しいという想いで、石垣港離島ターミナルにKEEN自動販売機を設置することにしたという。今や旅先でも欠かせないマスクや小物入れのほかに、アウトドアボトルなどが購入可能だ。自動販売機は、ターミナルに本社を置く旅行代理店「平田観光」に設置される。2021年3月末までを予定している。平田観光https://hirata-group.co.jpどちらも期間限定となる激レア自動販売機。KEEN好きならずともチェックしたい。
- ニュース、ニュース
ランキング(人気の記事)
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK川岸篠沢大滝キャンプ場
- 篠沢大滝キャンプ場
清冽な川での水遊びや満天の星を心ゆくまで満喫しよう!
甲斐駒ヶ岳の麓、大武川の最上流にあるキャンプ場。近くにはキャンプ場開設者が命名した篠沢大滝をはじめ美しい渓谷がある。キャンプ場自体が山に囲まれた立地というだけでなく、キャンプ場のさらに奥に目を向ければ、5月でも雪が残る甲斐駒ヶ岳などの南アルプス連峰の美しさに目を奪われること間違いなしだ。夜の魅力はもちろん満天の星空。天候に恵まれれば、天の川などの息を飲むほど美しい星空を眺めることができる。オートサイトは川沿いの第1サイト、林間の第2サイトとグループサイトの3種類で、第2サイトにはドッグランや人気のお風呂もある。おもに砂利なので、ペグは丈夫な金属製がいい。バンガローは20棟、団体用が4棟ある。バンガローエリアにはつかみ捕り池や遊具、キャンプファイヤー広場、BBQ場、シャワー、ランドリー、品揃え豊富な売店があり、レンタル用品も充実している。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK川岸やぐら沢キャンプ場
- やぐら沢キャンプ場
道志村にある隠れ家的な存在川のせせらぎを聞きながら静かなひとときを
山梨県道志村の森の中にある、隠れ家的なキャンプ場。場内には沢が流れ、山と川を体感できる。30あるサイトは、山側のマウンテンサイト、川沿いのリバーサイドサイト、場内を見渡せるビューサイト、大人数でも寛げるファミリーサイトなど種類豊富。各サイトには木々が立ち、日よけやタープなどを設置する際にも重宝する。区画を設けないフリーサイトの野営地と森林地も、ソロでも大人数でも利用ができる。貸し切りサイトは20人までと、30人までの2種類。他にもデッキサイトやバンガロー、無料で利用できるドッグランもある。サウナと沢から引いた水風呂があり、川のせせらぎや鳥のさえずりなどを聞きながら外気浴は人気が高い。ドラム缶風呂もあるので、利用したい場合は水着をお忘れなく。ゴミは生ゴミのみ捨てられる。アーリーチェックインとレイトチェックアウトが可能。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992
- フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992
三郷から40分の神アクセス!アメリカンな森で楽キャン!!
都心から1時間とアクセスが良く、1泊2日でも十分に楽しめる。市街地に近く、春は新緑に彩られ、秋は紅葉が魅了する静謐な林間ロケーションが特徴。オートキャンプ、ログキャビン、コテージなど様々なキャンプスタイルが楽しめ、ソロキャンプ割引も設けられており、リーズナブルに利用可能。バーベキュー場は120席の広さを誇り、アメリカンテイストな空間。缶ビールを片手に、グリルした分厚いお肉が最高にマッチ。四季折々のイベントが豊富で通年で楽しめ、レンタル品も充実しており、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。特に、「2時間だけキャンプ場プラン」では、短時間でもキャンプを楽しむことができるのでおすすめ。付近にはキャンプ場が運営している果樹園、古民家カフェ、ホットドッグスタンドもあるのでぜひ利用しよう。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2025
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone
- https://www.garvyplus.jp/archives/47810