ニュースの記事一覧(663件)
- "キャンプ場スタンプラリー2023" GWの特別プレゼントが登場!
- "キャンプ場スタンプラリー2023" GWの特別プレゼントが登場!
- 今年も多くのみなさんに参加してもらっている[キャンプ場スタンプラリー2023]では、4月28日(金)〜5月31日(水)までの期間、「GWキャンペーン」と題して、スタンプ1個から応募できる特別賞品を追加します。 すでにスタンプを1個以上取得している人は、応募期間内にスタンプページにログインして[賞品一覧/応募]から応募可能。 これからスタンプを取得予定の人は、対象キャンプ場へ行った際に、スタンプをGETして[賞品一覧/応募]から応募しよう。年内にたくさんのキャンプ場へ行くことができない。という人もスタンプ1個で豪華賞品が当たるチャンス!GW期間限定・特別賞品は3アイテム!1.SOTO/モクモグ(3名)ログハウス型ダンボールスモーカーモクモグは、付属のシールやペンなどでカスタマイズすることでオリジナルスモーカーを作れる!ウッドや金網などすべてセットされているので、届いたその日にすぐスモーク体験が可能。●セット内容スモーカー本体 金網:1 アルミ皿:1 スモークウッド:1 お絵描きシール●外形寸法 (組立時)幅455×奥行230×高さ450mm (収納時)幅235×奥行235×高さ70mm●重量470g ●材質スモーカー本体:段ボール 金網:鉄 (メッキ) SOTO公式サイト2.希望食品/ひじき、ガーリックトマト、玄米ご飯の3食セット(10名)一度炊飯したご飯を温風で乾燥したお米で、お湯や水で戻せば食べられる。希望食品のアルファ化米は、炊飯によってお米のデンプンをアルファ化する製法のため、炊くときに下味を付けることが可能。味付きのご飯はお米自体に味がついているので、おかずがない環境でも美味しいご飯が楽しめる。※玄米ご飯はプレーンです希望食品公式サイト3.フォレストアドベンチャー/直営15施設で使用可な無料招待券(5名)1997年にフランスで誕生し、その後世界中に広がったアウトドア施設。樹の上で、安全器具を自ら操作し、自分で安全を確保して前へ進んでいくアドベンチャー。大人も子どもも、ついつい真剣になってしまう施設。直営15ヶ所から好みの施設を選んで体験できる無料招待券だ。フォレストアドベンチャーの詳細は公式サイトへ使用できる施設は1.フォレストアドベンチャー・千葉2.フォレストアドベンチャー・よこはま3.フォレストアドベンチャー・箱根4.フォレストアドベンチャー・フジ5.フォレストアドベンチャー・長野6.フォレストアドベンチャー・蓼科7.フォレストアドベンチャー・糸島8.フォレストアドベンチャー・恩納9.フォレストアドベンチャー・吉野ヶ里10. フォレストアドベンチャー・別府11. フォレストアドベンチャー・美里12.フォレストアドベンチャー・恵庭13.フォレストアドベンチャー・秩父14.フォレストアドベンチャー・栗東15.フォレストアドベンチャー・広島[キャンプ場スタンプラリー]の詳細はコチラ参加要項1. 参加登録をする2. 対象82キャンプ場のいずれかを利用してデジタルスタンプをひとつ以上取得(2023年3月15日以降に取得したスタンプであれば応募可能)3. 期間中に、スタンプページにログインして[賞品一覧/応募]より「GW期間限定・特別賞品」の[応募可能]ボタンをタップして応募フォームを開き、必要事項を入力して応募すでに参加登録済の人は [ 2.] の手順からでOK。「GWキャンペーン」の賞品は期間終了後から1ヶ月以内に抽選・発送予定。参加登録はコチラ応募期間2023年4月28日(金)~2023年5月31日(水)応募方法スタンプページ内の賞品一覧より「GWキャンペーン特別賞品」の[応募可能]ボタンをタップ。表示された応募フォームに必要事項を入力して[確認する]ボタンをタップし、入力内容に間違いがなければ[応募する]ボタンをタップすると当キャンペーンへの応募は完了です。当選発表開催期間終了後、厳正な抽選のうえ当選者を選出し、応募フォームへ入力していただいた住所へ賞品を発送いたします。注意事項※賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。※抽選結果に関するお問い合わせにはお答え致しかねますのでご了承ください。※複数個スタンプを集めることで何度でも応募可能です。※応募することでこれまでに取得したスタンプを消費します。他の賞品への応募を考えている場合はスタンプ数をご確認の上、ご本人の判断にてご応募ください。※各自治体やキャンプ場などのルールを守り、各自個人の責任をもった行動を心がけましょう。お問い合わせ先はコチラ
- ニュース、イベント、スタンプラリー
- いよいよ今週末!WILD-1 市川コルトンプラザ店【開店】
- いよいよ今週末!WILD-1 市川コルトンプラザ店【開店】
- 千葉県市川市の大型商業施設「ニッケコルトンプラザ」内にアウトドア専門店【WILD−1】がオープンする。店名は「 WILD-1 市川コルトンプラザ店」だ。千葉県内では、印西ビッグホップ店、幕張店に次ぐ3店舗目となり全国で24店舗目。アウトドアフィールドをイメージさせる迫力ある木組みのエントランスを設置。「人間と自然」のあり方をテーマに豊かなアウトドアライフの実現に貢献することを目指している。豊富なアウトドア知識と技術をもつスタッフが、来店者とのコミュニケーションを通じて様々な提案をしてくれる。アウトドア用品の購入に困ったらぜひ一度スタッフに相談してみよう。きっとあなたにとってベストなキャンプへ導いてくれるはずだ。オープンセールも予定されているので詳しくは公式サイトをチェック!■店舗概要所在地:〒272-0015 千葉県市川市鬼高1-1-1ニッケコルトンプラザ イーストモール3階開店予定日:2023年4月21日(金)営業時間:平日 午前10時00分から午後8時00分 土日祝 午前10時00分から午後9時00分
- ニュース、ショップ、ニュース
- キャンプ場を探すなら、オートキャンプ場ガイド2023!【首都圏版】【関西・名古屋版】が大好評発売中
- キャンプ場を探すなら、オートキャンプ場ガイド2023!【首都圏版】【関西・名古屋版】が大好評発売中
- ガルビィ編集部から発行する「首都圏から行くオートキャンプ場ガイド2023」「関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド2023」が、3月15日(水)に同時発売した。毎年多くのみなさまに好評を頂いているガルビィのガイドブックならではの見やすさで、各キャンプ場の特徴をしっかり比較できるので、ビギナーのキャンプ場選びにぴったり! お得な10%OFFクーポンも付いているので、もっと手軽にキャンプを楽しもう!キャンプ場ガイドブックの決定版! 2023年版も最新情報が満載!アイコン表示で最新キャンプ情報がわかりやすい! 毎年、初心者からベテランまで幅広いキャンパーから好評を得ているオートキャンプ場ガイド。注目のキャンプ場を新しく追加して、さらに情報量アップ!各エリアの人気キャンプ場を中心に、知る人ぞ知る隠れ家的キャンプ場も紹介しています。直前でも予約ができる穴場キャンプ場が見つかるかも!?家族4人でのモデル料金や場内MAPを参考に! 各キャンプ場情報ページには、予約問い合わせ先やモデル料金(大人2人+子ども2人)、場内MAPを掲載。ひと目でどんなキャンプ場かがわかります。場内施設や焚き火やゴミ捨て、ペットの利用条件など、宿泊前に知っておきたい情報も。周辺でできる遊びはアイコンでわかりやすく表記しています。10%OFFクーポンでお得にキャンプ!キャンプ場利用料金が10%OFFになるクーポン付き! お得にキャンプを楽しむなら、オートキャンプ場ガイドが必携です!※一部10%OFF以外のサービスとなるキャンプ場があります。この1冊で思い出に残るキャンププランを計画してみて!
- ニュース、イベント、ニュース、雑誌
- 総合アウトドアショップ「WILD-1」が続々と新店舗をオープン!大注目の宇都宮西川田店をピックアップ
- 総合アウトドアショップ「WILD-1」が続々と新店舗をオープン!大注目の宇都宮西川田店をピックアップ
- キャンプ用品・フィッシング用品・トレッキング用品・アウトドアウェアなど、幅広いアウトドア用品を取り揃えているWILD-1(ワイルドワン)が、3月から4月にかけて新店舗をオープン。今回は、3月10日にオープンしたばかりの宇都宮西川田店について紹介する。広々とした店内に加え屋外展示スペースも充実!WILD-1 は、1984年創業の総合アウトドアショップで、スノーピークやコールマンといった定番ブランドのほか、オリジナルブランド「テンマクデザイン」や「クオルツ」なども販売する。今回オープンした宇都宮西川田店は、宇都宮環状道路沿いにあり車で行きやすい立地が特徴だ。広々とした店内は天井が高く、常時数張りのテントを設営展示しているので、実際の大きさや使い勝手を確認できる。また、店内に併設の「スノーピークストア」には専門スタッフが常駐するのもうれしいポイント。入門者からベテランまであらゆるニーズに応える。さらに屋外には展示スペースを設け、今後はテント展示会や設営講習会など様々なイベントを開催する予定だ。ちなみに、4月21日(金)には千葉県にあるニッケコルトンプラザ・イーストモールの3階に、「WILD-1市川コルトンプラザ店」もオープン予定。これからゴールデンウィークに向けてアウトドアに出掛ける予定がある方は、この機会に足を運んでみてはいかがだろうか。店舗情報WILD-1 宇都宮西川田店栃木県宇都宮市西川田本町3丁目-4-5TEL. 028-680-7696営業時間:11:00~20:00(土日祝:10:00~)定休日:不定休https://www.wild1.co.jp/shop/nishikawada/WILD-1 市川コルトンプラザ店千葉県市川市鬼高1丁目1−1 ニッケコルトンプラザ・イーストモール3階営業時間:10:00~20:00(土日祝:〜21:00)定休日:未定https://www.wild1.co.jp/shop/ichikawa/
- ニュース、ショップ
- 【コールマンのキャンプ参加型イベント!】キャンプビギナーは行かなきゃ損
- 【コールマンのキャンプ参加型イベント!】キャンプビギナーは行かなきゃ損
- コールマンが体験キャンプイベント『マイファーストキャンプwithコールマン』を今年も年4回開催する。昨年も開催された同イベント、今年は“自然の中で思いっっっっきり遊ぼう!”をテーマにパワーアップして年4回(6月2回、8月、9月)開催する。キャンプを通して自然の尊さ、家族や、参加者同士の交流、キャンプの楽しみ方を体感することを目的として、BBQや水遊びなど各回のテーマに沿ったゲストと一緒にアウトドアを楽しむ。第1回は6月3日(土)~4(日)に"キッズわくわくキャンプ編”として茨城県守谷市にあるLANTERN CAMPING FIELD MORIYAで開催。今年キャンプをはじめてみたいと考えているファミリーにおススメのイベントだ。自然の中で思いっっっっきり遊ぼう!をテーマに年4回開催。6月”キッズわくわくキャンプ編” ”おいしいBBQ編” をはじめてとして、8月”夏の大冒険編" 9月”キッズわくわくキャンプ編”と各種テーマを用意している。6月分は申込み受付中。以降の予定も下記ウェブサイトでチェック!イベントの詳細も書かれており、なぜおすすめなのかもおわかりいただけるはず。キャンプをこれから始めようと思っているファミリーにはまたとないイベントなので、ぜひ参加を!公式サイトhttps://www.coleman.co.jp/news/myfirstcampwithcoleman2023/【本件に関するお問い合わせ先】コールマンカスタマーセンターhttps://www.coleman.co.jp/cs_inquiry/
- ニュース、イベント
- カヤックが楽しめるショップ!?広島県にモンベルの新店舗がオープン
- カヤックが楽しめるショップ!?広島県にモンベルの新店舗がオープン
- モンベルの新店舗、「モンベルベイサイドビーチ坂店」が4月1日にオープンした。「モンベルベイサイドビーチ坂店」は広島市と呉市を結ぶ国道31号線沿いの海水浴場「ベイサイドビーチ坂」内にあり、目前に海が広がる格別のロケーションでゆっくりとお買い物を楽しむことができる。当店舗では登山をはじめ、さまざまなアクティビティのためのウエアやギアを豊富に取りそろえている。またアウトドアを楽しむスタッフが商品選びのお手伝いや、おすすめフィールドを案内するなど、快適で安全なアウトドアライフをサポートしてくれる。現在、当店舗ではカヤックの体験会を実施。安定性が高く初心者でも漕ぎやすいカヤックに乗り、瀬戸内の海を思う存分楽しんでみてはいかがだろうか。【本件に関するお問い合わせ先】モンベルベイサイドビーチ坂店TEL 082-847-5861FAX 082-847-5862営業時間 10:00~20:00
- ニュース、ショップ、ニュース
- 都心から1時間で“贅沢BBQ”が楽しめる…!?「1日2組限定」のラウンジとは?
- 都心から1時間で“贅沢BBQ”が楽しめる…!?「1日2組限定」のラウンジとは?
- ヒルトン成田とキャンプ用品メーカーの「コールマン」がコラボレーション。ホテル中庭の高台に設置されたコールマン製品を使用して作られたプライベート空間で極上のバーベキューが楽しめる「コールマンラウンジ」を、ゴールデンウィーク期間の2023年5月3日(祝・水)、4日(祝・木)、7日(日)にオープンする。【あわせてチェック】「超コンパクト」ソロキャンプにおすすめの焚き火3点セット「コールマンラウンジ」では日々の暮らしの中でもキャンプを通じて得られる自然の恵みや、家族、友人とのつながりを感じられるキャンプスタイル「ホームチルキャンプ」を提案。難燃素材でカバーされた適度な反発性で快適な「エアカウチ」のほか、コールマン製品を中心として特別設置された森の中にラグジュアリー感あふれるプライベートな空間を演出。芝生の上にラグを敷き、リビングのようにくつろぎながら、昼間は青空の下で頭上を飛ぶダイナミックな飛行機を、夜は星空を眺めながら自然のプラネタリウムを楽しめる。「コールマンラウンジ」は2サイト設置。1サイトに「エアカウチシングル」を2脚、「エアカウチダブル」を2脚ご用意し、大人4名~6名様まで利用可能。バーベキューは“神戸ビーフ”や“鮑”などワンランク上の高級食材が用意され、また高台下で同時開催しているガーデンバーベキューのビュッフェも食べ放題とのこと。都心から車で約60分。都会からほど近い場所で、まるで別荘地に来たかのような贅沢なひとときを過ごせる「コールマンラウンジ」。3月23日(木)より予約受付開始、今年のゴールデンウイークはこれで決まりだ。インフォメーション■開催期間 5月3日(祝・水)ランチ/ディナー 5月4日(祝・木)ディナー 5月7日(日)ランチ■時間 ランチ :11:30〜14:30 ディナー :18:00〜21:00 ■料金 ランチ、ディナー共通:大人 15,000円 小学生 10,000円 ■利用人数:1テント 大人4~6名 ■テント数:2サイト ※雨天または強風など悪天候の場合は、営業を中止とさせていただきます。【本件に関するお問い合わせ先】ヒルトン成田TEL: 0476-33-1121(代表)Web:https://www.hiltonnarita.jp/plans/rooms/795
- ニュース、イベント
- 全長1000kmの“海岸線トレイル”とは…!? プロハイカーが愛用するギアも紹介
- 全長1000kmの“海岸線トレイル”とは…!? プロハイカーが愛用するギアも紹介
- みちのく潮風トレイルとは、東日本大震災復刻プロジェクトとして被災地にできたトレイル。太平洋沿岸4県・28市町村を結んでおり、約1000kmの長さがある。今回は岩手県大船渡市から八戸市にかけてのおすすめスポットを紹介して行こう。※2019年に取材した記事です。現地の状況が現在とは異なる場合があります。【あわせて読みたい】【推しを身近に】『ゆるキャン△』の推しキャラと一緒にお出掛け出来ちゃう…!?■岩手県大船渡市大船渡市の碁石海岸は、三陸復興国立公園に編入する前から国立公園だった。遊歩道からの景色は最高!碁石海岸インフォメーションセンターほど近くにある「恋する灯台」。ちゃんと名称の表示がある。碁石海岸インフォメーションセンターに隣接する碁石海岸レストハウスで作られている「いかせんべい」。 日本に4つしかない、恋の付く駅・恋し浜駅。駅の鐘を鳴らすと恋が実るらしい!?■岩手県久慈市〜宮古市国民宿舎くろさき荘の近くにある灯台。手前には北緯40度のシンボル塔があり、近づくと地球儀が回るのには驚いた。北山崎のエリア周辺には自然道が多い。 小袖海岸を見下ろす高台。美しい海岸線が続く。小袖海岸には、小袖海女センターがある。あの「あまちゃん」の舞台がここ。センターの上からの小袖海岸の景色もきれい! 小袖海岸を歩くルート。久慈港近くにあるケルン(石積み)は、大震災で久慈を襲った津波の高さである14.5mを参考に作られたそう。久慈の道の駅・やませ風土館では、久慈祭りで使用した山車を展示していた。びっくりするほどすばらしくて驚いた! 久慈祭りが見たくなった。■八戸市種差海岸のきれいな朝焼け。葦毛崎(あしげざき)展望台。太平洋戦争末期に旧日本軍の軍事施設として使用されていたそうだ。みちのくトレイルの北の起点・蕪島。今回のトレイルのギア約1000kmものトレイルを歩ききるためには、自分だけの力では厳しい場合もある。そこで重要なのが、旅をサポートしてくれる心強い相棒たち=ギアだ。入手しやすいCB缶仕様のSOTO・フュージョンは、地元の食材を調理する際、非常に便利。ローバー・レネゲードは、舗装路から山道までバリエーションに富んだ道を歩くのに好適なオールラウンドブーツだ。シュラフはニーモ・ケヤンを選択。TEXT&PHOTO/斉藤正史(MASA)撮影協力/新富士バーナーTEL: 0533-75-5000http://www.shinfuji.co.jp/soto/イワタニプリムスTEL: 03-3555-5605https://www.iwatani-primus.co.jp/出典/ガルヴィ2020年4月号【あわせて読みたい】【徹底考察】意外と知らない!焚き火の着火剤として使える便利すぎるものとは?焚き火の後片付けで“絶対NG”なこととは?「就寝するまでに…」 優秀すぎる…!現役キャンパーが選ぶ買っておいて良かったキャンプギア8選
- ニュース、アイテム、キャンプ場
- 【速報】アウトドアデイジャパン2023東京
- 【速報】アウトドアデイジャパン2023東京
- キャンプやアウトドアに関連した様々なコンテンツを、見て・触れて、その魅力を存分に体感できる国内最大級の "体験型・体感型" アウトドアイベント【アウトドアデイジャパン東京】@代々木公園が4月1日10時に開幕しました!その状況を現地からお届けします!「アウトドアデイジャパン 東京 2023」開催日時:2023年4月1日(土)・2日(日)10:00 ~ 17:00(雨天決行)開催会場:代々木公園イベント広場 他入場料:入場無料・ペットOK今年は入場制限なし!渋谷方面への通りにもブースがたくさんガルビィブースはステージの手前です!オリジナルアイテム販売中キャプテンスタッグブース賑わっています!ユニフレームブースいつもの場所で展開中!テンマクデザインワークショップとポップアップショップで展開中SOTOブース話題のアレも実物展示中!ロゴスブースレジには行列が!!スバルブースアイサイト体験できます!飲食ブースもたくさん!まだまだ始まったばかり!「今日はなにしようかな〜?」と考えている方はぜひ起こしください!ガルビィブースでお待ちしています。
- ニュース、イベント
- キャンプで絶対盛り上がる!懐かしのアナログゲーム8選
- キャンプで絶対盛り上がる!懐かしのアナログゲーム8選
- アナログゲームと聞いて何を思い浮かべるだろう。トランプ? 人生ゲーム?じつはみんながよく知っているゲーム以外にもたくさんのゲームがリリースされている。今回はキャンプで楽しめるオススメのアナログゲームを厳選して紹介しよう。絶対買うべき!キャンプの達人が愛用するギアBEST5①ジャングルスピード大人も子供も関係ナシ。重要なのは反射神経だ!対象年齢:7歳から/プレイ人数:2〜10人/ゲーム所要時間15分価格:2808円●こんなゲーム集中力と反射神経を必要とするのがこのジャングルスピード。本国フランスではミリオンセラーを超える超人気ゲーム。均等に分けた自分の山札から、1人ずつ順にカードをめくって自分の前に出し、色ではなく同じカタチの図柄が場に出たら、真ん中に置いておいた棒(トーテム)をいち早くつかみ取るというルール。ただし、棒をつかめるのは図柄の同じカードを出した人同士のみ。ゲームは自分の山札をいち早くなくした人の勝ちとなる。順番に一枚ずつめくりながら他の人の出すカードの図柄を凝視し、自分と同じ図柄が出た瞬間に棒を取るスピードゲーム。上に並ぶ2枚のカードのように紛らわしいものも多く、お手つきしそうでスリリング。お手つきしたら全員の捨て札を引き取らなければならない●ココがおもしろい!カードにはまぎらわしい図形のほか、3つのスペシャルカードもあり大混戦。勝負のカギは認識力と瞬発力なので老若男女問わず楽しめる。4人程度で遊ぶならテーブルサイズも50cm四方あれば十分。問:ホビージャパン➁ヒューゴオバケに捕まらないようお城のなかで「鬼ごっこ」対象年齢:7歳から/プレイ人数:2〜8人/ゲーム所要時間30分価格:3200円 ●こんなゲーム舞台は古いお城。しかし、夜になるとオバケのヒューゴが出現。ゲストであるプレイヤーたちはヒューゴに捕まらないようにしなくてはならない。ゲームはサイコロを振った目の数字だけ、任意に選んだ自分の手持ちのコマひとつを進めていくという簡単なルール。最後は廊下にヒューゴ以外だれもいなくなったら終了。自分のコマのポイントを集計し、得点の高い人が勝ち。サイコロの目はオバケのイラストが描かれたものが2面。オバケの目が出たときはヒューゴを3マス進まなくてはならない。ボードをひっくり返すことで、上級ルールが楽しめる。●ココがおもしろい!まわりの人の動きにも注意が必要で、どのコマをどう動かすかがカギ。ヒューゴに捕まったときの切なさや、うまく逃げ切ったときの爽快さなどが楽しめる。大人も子どももすごく盛り上がる人気ゲーム。ボードのサイズは360×520mm。問:メビウスゲームズ③ガイスター簡単なのにクセになるチェス風2人対戦ゲーム対象年齢:8歳から/プレイ人数:2人/ゲーム所要時間15分価格:2800円 ●こんなゲーム2人対戦のこのゲームは6×6マスのボード上に自分のコマである8つのオバケを動かしていくだけ。ルールはとても簡単で、勝利するには下記3つのうちどれかをクリアすればオーケー。青のオバケひとつをうまく出口から出すか、赤のオバケを4つ相手に取らせる。もしくは、相手の青のオバケ4つを取るかのいずれか。相手に悟られないように工夫しながら、相手側の出口を目指す。互いに疑心暗鬼になっている様子は外野で見ていてもおもしろい。●ココがおもしろい!どれが、背中のマークが”青い”オバケか赤い”オバケ”かの見分けが付かないので、相手の心をいかに見破れるか? 逆にフェイントしていくか? その辺の巧妙な心理戦がとてもおもしろく病みつきになる。また、勝利条件が3つもあるので、子どもでも簡単に遊べるのもポイント。1982年に登場して以来、未だに人気が衰えない名作のひとつ。問:メビウスゲームズ④ディクシット感性の違いで盛り上がるコミュニケーションゲーム対象年齢:8歳から/プレイ人数:3〜6人/ゲーム所要時間30分価格:4860円 ●こんなゲームゲームは、プレイヤーが6枚ずつの手札を持ち、1人ずつ交代で語り部となる。語り部は自分の手札から1枚を選び、その絵柄から連想された言葉を言い、他のプレイヤーは自分の手札からその言葉にふさわしいと思ったカード1枚を出す。全員がカードを出したら、語り部がそれをシャッフルして並べ、他のプレイヤーは「語り部の選んだカード」と思ったカードに投票。その投票結果によってポイントを獲得する。語り部が「人生」というお題を出し、皆が手札から1枚のカードを提出。カードをシャッフルして表にし、語り部以外のプレイヤーが投票。こうして得点を重ねていく。●ココがおもしろい!84枚あるカードはそれぞれ独得の世界観が描かれ、想像されるストーリーも遊ぶ人によりさまざま。「この絵がなんでそんな言葉になるの!」と、感性の違いがゲームを盛り上げてくれる、まさにコミュニケーションゲーム。数々のゲーム大賞を受賞した、初心者にも楽しめるゲームだ。問:ホビージャパン⑤スカル度胸がカギを握るブラフゲームの傑作!対象年齢:14歳から/プレイ人数:3〜6人/ゲーム所要時間15〜45分価格:2592円 ●こんなゲーム4枚のタイルが手札。順番に自分のボード上に1枚ずつ表面が上になるようタイルを置いていく。途中、1人が「チャレンジ」と言ったらそれぞれが重ねたタイルから、花だけを連続して何枚めくれるかを宣言。そのまま宣言どおりにめくることができればチャレンジ成功。失敗した場合は手札を1枚失う。ゲームはいち早くチャレンジを2回成功させた人が勝者となる。タイルの美しさがゲームの魅力を引き立てる。戦略とブラフが融合したスリリングなゲーム。●ココがおもしろい!状況や相手の性格を読みつつ、タイルを置いていくのかを考えるのが楽しい、大人が盛り上がるドキドキのブラフゲーム。度胸と駆け引きが勝敗を分ける。問:ホビージャパン⑥メモアァール!新感覚が魅力の人気メモリーゲーム対象年齢:8歳から/プレイ人数:2〜4人/ゲーム所要時間10〜20分価格:1944円●こんなゲームプレイヤーは火山島に上陸した海賊の一味となって、溶岩に飲み込まれてしまう前に、島で発見したお宝を持って無事脱出できるかを競うゲーム。ゲームは5×5枚の場に出ている場所カード1枚をめくり、直前に出されているカードとつなげていく。つなげるにはカードに描かれた動物、もしくは背景が同じでなくてはならない。つなげることができなければ溶岩にのまれてその場で脱落。最後まで残った人がお宝カードを手に入れるとラウンド終了。写真のように同じ背景(草綠)か同じ動物(ペンギン)をめくればOK●ココがおもしろい!最初のラウンドではどこにどのカードが置かれているかがわからないので、運要素でめくっていくが、ラウンドを重ねることでカードの位置を覚えていくので神経衰弱のような記憶力がものをいう。シンプルなルールなのに奥が深く、何度でも楽しめる。問:ホビージャパン⑦インカの黄金行く勇気、引く勇気が試される!気分はすっかり探検家対象年齢:8歳から/プレイ人数:3〜8人/ゲーム所要時間20〜40分価格:2884円 ●こんなゲーム南アメリカのペルー周辺にあったインカ帝国が舞台の探検宝探しゲーム。ルールはシンプルで、山札のカードを1枚ずつめくり、その絵柄が探検の道のりとなっていく。例えば財宝のカードをめくれば、財宝カードに書かれた数字だけプレイヤーで山分け。逆にミイラなどのカードを引くと財宝を没収される。ゲームは一番多くの財宝を持ち帰った人が勝利となる。プレイヤーはカードをめくる前に「探検を続ける」か「テントに戻る」かを決められるのもゲームのポイント。上の3枚は左から、財宝カード、障害カード、遺物カード。下の2枚は探検を続ける「たいまつカード」と、テントに戻る「キャンプカード」 探検はカードが探検の道のりを示すので、できるだけ大きなテーブルか、大きめのテントマットの上で遊ぶのがお薦め。●ココがおもしろい!探検の道のりはカードが並んでいるため、財宝や彫像、危険なカードの出具合などがひと目でわかり、“進む”または“戻る”の判断がしやすくなる。ただ、もう少し進めるかも?という欲が出てきてゲームは白熱。相手の動きをみながらの意志決定がカギ。冒険心や勇気、そしてカードをめくるスリルが味わえる。問:アークライト⑧コードネームヒントを手がかりに自分の仲間を見つけ出せ!対象年齢:14歳から/プレイ人数:2〜8人/ゲーム所要時間15分価格:3420円 ●こんなゲーム2つのチームにわかれて遊ぶ、チーム戦方式のパーティゲーム。「青チーム」と「赤チーム」にわかれ、「スパイマスター」と呼ばれる人をそれぞれ選出。スパイマスターの出すヒントを頼りに、並べられた25枚のコードネームのカードの中から仲間を見つけ出していくというもの。ゲームはいち早く仲間のエージェントをすべて見つけられたほうが勝利する。味方のスパイをはじめ、敵や一般人、暗殺者もおり、自分の仲間を見つけるのにはヒントを元にした柔軟な発想が必要。●ココがおもしろい!ヒントの出し方がポイントになるので、スパイマスターはやや大変な役割になるが、ゲーム後に「あのヒントの意味がわからなかったよ……」とか、「あのヒントがドンピシャだったね!」とワイワイ盛り上がる。2016年ドイツ年間ゲーム大賞を受賞したパーティゲームの傑作で、初心者でもすぐに楽しめる。問:ホビージャパンPHOTO/中里慎一郎、伴 隆之TEXT/伴 隆之出典/ガルヴィ2018年12月号【あわせて読みたい】【徹底考察】意外と知らない!焚き火の着火剤として使える便利すぎるものとは?焚き火の後片付けで“絶対NG”なこととは?「就寝するまでに…」 優秀すぎる…!現役キャンパーが選ぶ買っておいて良かったキャンプギア8選
- ニュース
- 国内最大級のアウトドアイベント「アウトドアデイジャパン2023」開催!
- 国内最大級のアウトドアイベント「アウトドアデイジャパン2023」開催!
- この春「アウトドアデイジャパン2023」が東京・福岡・名古屋で開催される。その中でも、今年のアウトドアデイジャパン東京は、昨年よりもエリアを拡大・出展も大幅に増えて開催となるようだ。さらに6月には札幌、その後関西でも開催されるので、詳細が発表されるのを待ちたい。今週末開催の東京で気になる出展は、THE NORTH FACE、CHUMS、DOD、LOGOS、ユニフレーム、SOTO、テンマクデザインなどの人気アウトドアブランドはもちろん、注目のガレージブランドやニューブランド、人気のキャンプ場、アクティビティフィールド、最新のクルマ、自転車などなど、様々なブースが軒を連ねる予定。もちろん、ガルビィブースも出展する。プレゼント企画なども用意しているのでお立ち寄りをお忘れなく!「アウトドアデイジャパン 東京 2023」開催日時:2023年4月1日(土)・2日(日)10:00 ~ 17:00(雨天決行)開催会場:代々木公園イベント広場 他入場料:入場無料・ペットOK代々木公園に大型テントやタープが並ぶアウトドア用のナイフやコーヒー抽出器具など、アウトドアギアを使ったワークショップも多数開催するのでファミリーで1日楽しめる。新作のテントを設営された状態でチェックするチャンス。メーカーの開発担当者などに直接話を聞けるのはアウトドアデイジャパンならではの楽しみ。開催スケジュールアウトドアデイジャパン東京2023年 4月1日・2日/ 10:00 ~ 17:00(入場無料・ペットOK・雨天決行)代々木公園イベント広場 他アウトドアデイジャパン福岡2023年 4月15・16日/ 10:00 ~ 17:00(入場無料・ペットOK・雨天決行)舞鶴公園鴻臚館(こうろかん)広場アウトドアデイジャパン名古屋2023年 5月13日・14日/ 10:00 ~ 17:00(入場無料・ペットOK・雨天決行)名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場【問】アウトドアデイジャパン実行委員会WEB:outdoorday.jp/
- ニュース、ニュース
ランキング(人気の記事)
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK川岸グリーンパークふきわれ
- グリーンパークふきわれ
サイトの目の前に川が流れる好環境
東洋のナイアガラと言われる「吹割の滝」や名湯・老神温泉にほど近い。キャンプ場の隣には栗原川が流れ、夏を中心にファミリーでにぎわう。川沿いに桜並木があり、春には満開の桜、夏は川遊び、秋は周辺でキノコ狩りやリンゴ狩りなど、四季折々の楽しみ方ができる。さらに、尾瀬へのハイキング、皇海山や日光白根山など近隣の登山のベースとしても利用しやすい。テントやタープ、シュラフやコンロなどのレンタル用品も豊富に揃っている。ペットもOKで、フリーサイトでは直焚き火ができるのがうれしい。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK湖畔マイアミ浜オートキャンプ場
- マイアミ浜オートキャンプ場
琵琶湖を望む絶好のロケーション
琵琶湖のほとりにあるオートキャンプリゾート。すぐ目の前の浜は長さ1㎞にもおよび、絶好のカヌービーチとなっている。湖に面したマツ林の中にあり、サイトは芝地と砂。舗装された駐車スペースと芝地のテントスペースで構成されている。AサイトはAC電源のほか、シャワールームや流し台が付いている豪華版。エアコン付きのカリフォルニアキャビンやキャンプ用品がフル装備のマイアミキャビン、ヴィラマイアミも人気が高い。管理棟ではキャンプ用品や氷、酒類、ジュース類、日用雑貨などを販売。管理棟周辺でWi-Fiが可。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間キャンプラビット
- キャンプラビット
灯の少ない静かなキャンプ場で夜空を満喫贅沢な滞在を存分に楽しもう!
林間に広がる静かなオートキャンプ場。サイトは複数のサイトが隣り合わせで取れるグループ用のサイトのほか、雑木林に囲まれたファミリー向けのプライベートサイトがある。周囲には自然の木々が数多く残され、アカマツやカラマツといった樹木に囲まれて夏は涼しくキャンプができる。サイトは細かい砂利が敷き詰められているため水はけがよく、マットがなくても快適に寝られる。照明は最小限で、夜はランタンやライトが必要だが、美しい星空を楽しめるというメリットも。場内には余笹川の支流が流れ、沢での涼みやホタル鑑賞が楽しめる。場内全体に起伏があるので、どこにテントを張るかで違った雰囲気が味わえる。場内には風情満点の完全貸切制露天風呂(有料)があってのんびりできる。四季折々の風景を楽しみながらリラックスできるのも魅力。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2025
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone
- https://www.garvyplus.jp/archives/47810