GARVY PLUS

キャンプ場検索・予約

  • Gear

キャンプバイヤー厳選!“焚き火”を満喫できるギア6品

2022.10.19

この記事をシェアする

  • facebook
  • Twitter

休日にはバイクキャンプに出かけるOTONA GARAGEのショップバイヤーが、秋冬の焚き火シーンで使いたいキャンプギアを厳選して紹介! 

コンパクトでバイクに積載しやすいサイズでありながら、より焚き火を深く楽しむことができる機能を備えたアイテムが揃っている。

紹介してくれるのは「OTONA GARAGE」のバイヤー大隅宏貴さん

OTONA GARAGEと小田原の人気ショップ「s o t o s o t o d a y s」のバイヤーを兼任。
愛車はヤマハS R X -6。
愛用ギアはM S Rフュージョン2とカーミットチェア。

①木製のフタが雰囲気抜群のステンレス鍋

ブランド名:ユニフレーム
価格:3,500円
商品名:焚き火鍋18cm

焚き火に似合う、吊り下げ式のステンレス鍋。丈夫な造りなので、躊躇なく直火料理ができるのがうれしい。

最も幅があるツルの外寸幅が約21cmなので、バイクに積載しやすいサイズ。満水で約1.7ℓとソロ~デュオキャンプに十分な容量となっている。

寒い夜は、焚き火とともにこれで鍋料理を楽しみたい。

◎ココがおすすめ!

木製のフタの雰囲気がいい吊り鍋。通常のコッヘルよりも少し大きいくらいのコンパクトさで、焚き火シーンに最適。

②運搬時も安全でとにかくコンパクト!
フォールディングノコギリ

ブランド名:ユニフレーム
価格:5,000円
商品名:燕三条乃鋸

金属加工で知られる、新潟県燕三条で作られたフォールディングノコギリ。

とにかくコンパクトで切れ味も抜群。焚き火用の薪や枝を使いやすい大きさにカットできる。ロック機能付きなので、使用時に不意に刃が閉じることがない。

柄の部分はステンレス鋼素材で重厚な作り。安全に収納できて、持ち運び時も安全。

◎ココがおすすめ!

コンパクトなカッターナイフサイズのフォールディングタイプのノコギリ。パッキングも楽で、ナタや斧に比べ運搬時の安全性も◎

③驚きの軽さ!キャンプギアブランドとコラボした中華鍋

ブランド名:山田工業所×Boottonation
価格:8,980円
商品名:中華鍋24cm

神奈川県横浜市にある町工場で日本で唯一、打出し製法で鉄鍋を作る山田工業所と、キャンプギアブランドBoottonationのコラボ中華鍋。

厚さ1㎜の特別仕様で、抜群の熱伝導力。焚き火での炒め料理に最適で、高火力で一気に食材に火を通すことができる。家庭でも使いやすいサイズ感。ヘラとオタマは別売り。

◎ココがおすすめ!

鉄製なのに驚くほど軽く、まるでアルミクッカーのような感覚で使うことができる。「ギアを持っていく楽しさ」を教えてくれる。

④焚き火の上に乗せられる!
デザインが特徴的なアルミケトル

ブランド名:トランギア
価格:3,360円
商品名:オープンファイアケトル0.9L

「きゅうす」のようなデザインが特徴的な、焚き火に乗せることができるアルミケトル。

フタのノブはステンレス製でフック状になっているので、熱くなってもナイフやハンドルを引っ掛けて開けることができる。
ハンドルの溝に枝を差し込んで、さらに持ち手を長くすることも可能だ。

◎ココがおすすめ!

直火にかけることを想定されているので焚き火で使いやすい形状。ハンドルが外れるので、パッキングしやすい。

⑤直焚き火OKならこのグリル!

ブランド名:ウルフ&グリズリー
価格:14,080円
商品名:グリルM1エディションwithファイヤーセット

シンプルなデザインの焚き火料理に便利なグリル。収納時は驚くほどコンパクトになり、バックパックのサイドポケットにも収まるサイズに。

網を引っかける位置を変えることで、炎の大きさに応じて高さ調整が可能。使用後のグリルを手入れするクリーニングツールとファイヤースターター付きな点もうれしい。

ブランド名:ウルフ&グリズリー
価格:10,780円
商品名:ファイヤーセーフ

フラット型のコンパクトな焚き火台。火床は薪や木炭を効率的に燃やす構造になっていて、収納時は薄くフラットな形状に。装備をコンパクトにしたいバイクツーリングキャンプやソロキャンプに最適。

タフなステンレススチール製で、グリルM1と合わせて使用することで、焚き火料理も可能。

◎ココがおすすめ!

直火が楽しめるキャンプ場でぜひ使ってもらいたい焚き火用のコンパクトグリル。直火不可のキャンプ場では、ファイヤーセーフを。

SNS

ページ内トップへ