
天然温泉に入れる!キャンプで絶対に行きたいキャンプ場10選
キャンプで思いきり活動した後は、やはり、ゆっくりとお風呂につかりたいもの。
そこで、キャンプ場内や近隣で入浴可能な、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県の施設を紹介しよう!
①【鳥取県】安蔵森林公園
中国 > 鳥取県 > 鳥取市 ●山陰道 鳥取西ICから約35分

豊かな自然の中で気分もリフレッシュ
鳥取の市街地からクルマで約30分程度、ブナ林で知られる鷲峯山の麓にあるキャンプ場で、場内から見える景色は最高にすばらしい。
サイト数は11区画と少ないが、全区画にAC電源と炊事場、テーブル、イスなどが完備されている。
冷暖房、キッチン、洗濯機、トイレ、風呂完備のバンガローもある。施設はいたってシンプルだが、整備が行き届いているので清潔で使い勝手がいい。
●オートサイト=4400円●バンガロー(6名・全5棟)=1万3200円●多目的室(12名・全1室)=一般・高校生2750円、小・中学生1650円、乳幼児無料●シャワー(1回7分)=200円
https://camp.garvyplus.jp/campsite/410003
②【鳥取県】休暇村 奥大山 鏡ヶ成キャンプ場
中国 > 鳥取県 > 中国山地 ●米子道 蒜山ICから約20分

大山山麓の豊かな自然が魅力
キャンプ場は日本海側独特のブナ・ミズナラの原生林の中にあり、自然の地形を生かしたサイトが魅力だ。広葉樹が芽吹く初夏、
湿原にハナショウブが咲く夏、森が錦繍に彩られる秋と、季節感あふれた山の風景が美しい。
場内には温水シャワー(身障者用シャワーあり)、洗濯機・乾燥機が完備したランドリー、サニタリー棟などがある。風呂に浸かりたいときには、休暇村本館の大浴場を利用することができる。
●オートサイト=電源なし3500円、電源あり4000円●フリーサイト=2500円~●オートキャンプバリアフリーサイト=3500円●管理費=600円(4歳以上)
https://camp.garvyplus.jp/campsite/410004
③【島根県】琴引ビレッジキャンプ場
中国 > 島根県 > 中国山地 ●中国道 三次ICから約50分

広いサイトとリーズナブルな価格が魅力
比較的標高が高いので、オールシーズン涼しく過ごせるキャンプ場。
全10区画のオートサイトは、充分な面積が確保されている上、すべてにAC電源、水道、野外炉が付いていて使い勝手は抜群。
キャンプ場の受付となっている琴引ビレッジ山荘には、温泉やサウナもあり、ゆっくりとくつろぐことができる。
●オートサイト=3300円(AC電源付き+550円)~●フリーサイト=1650円●ログハウス(6~10名・全2棟4室)=4~10月は1名3850円
https://camp.garvyplus.jp/campsite/420004
④【岡山県】チロリン村キャンプグランド【ラリー参加】
中国 > 岡山県 > 中国山地 ●山陽道 岡山ICから約40分

自然豊かな高原にゆったり広がるフィールド
中国山地の山並みを一望する吉備高原にあるオートキャンプ場。各種設備やレジャー施設も整っている。
各サイト間は、完全に仕切られたプライベート空間ではないが、背の低い樹木で区切られているので、比較的落ち着いた雰囲気。
10万㎡におよぶ広大な園内にはミニ子ども動物園、バスケットゴール、釣り池、ミニプールなどがあり、思いきり子どもたちを遊ばせることができる。
●レギュラーオートサイト=5280円~●キャンピングカーサイト=7260円~●AC電源付オートサイト=6380円~●バンガロー(4~8名・全8棟)=8800円~●キャビン(4名・全6棟)=1万4300円~ ほか
https://camp.garvyplus.jp/campsite/430003
⑤【岡山県】クリエイト菅谷
中国 > 岡山県 > 中国山地 ●米子道 久世ICから約40分

四季折々の木や花に囲まれたプレイゾーン
山里ののどかで美しい景観や、歴史を感じさせる宿場町の町並みなど、美甘地区はどこかノスタルジックな雰囲気がただよう。
宿泊施設はバンガロー、コテージのほか、茅葺き民家もある。
炊事棟、シャワー棟も完備、家族で貸し切り可能な五右衛門風呂(1家族2000円)もある。料金は変動することがあるので問い合わせを。
●テントサイト=2000円●バンガロー(6名・全2棟)=6000円+1名500円●コテージ(6名・全5棟)=1万2000円+1名1500円●ログキャビン(4名・全3棟)=4000円~ ほか
https://camp.garvyplus.jp/campsite/430009
⑥【広島県】休暇村 帝釈峡 くぬぎの森オートキャンプ場
中国 > 広島県 > 中国山地 ●中国道 東城ICから約15分

周囲を取り巻く木陰が気持ちいい林間サイト
中国山地の真ん中、比婆道後帝釈国定公園にあるキャンプ場。クヌギやコナラの森に囲まれており、静かな環境。
初心者には手ぶらでキャンププランもあり安心してキャンプを楽しめる。売店には食料品などはないが、近くにコンビニエンスストアやスーパーもあるので、とくに不自由はない。
本館のレストランで食事をしたり、大浴場を利用する(有料)こともできる。
●オートサイト=4000円~●コテージ(5名・10棟)=1万2000円~●コテージ(10名・10棟)=1万8000円~
https://camp.garvyplus.jp/campsite/440007
⑦【広島県】国営備北丘陵公園 備北オートビレッジ【ラリー参加】
中国 > 広島県 > 中国山地 ●中国道 庄原ICから約10分

アウトドア初心者でも安心
中国地方唯一の国営公園「国営備北丘陵公園」に隣接し、充実した施設でゆったりとアウトドアが楽しめる。
インターからのアクセスの良さ、周囲の美しい山並みを望む優れたロケーション、設備のよさと三拍子揃った人気施設だ。
管理センターはバリアフリーで、コインランドリーや入浴施設も完備。隣接の備北丘陵公園内には遊べる施設がたくさんある。
●入場料=大人850円、子ども無料●オートサイト=3900円●フリーサイト=2200円●コテージ(4~8名・全17棟)=1万8500円
https://camp.garvyplus.jp/campsite/440003
⑧【広島県】ACN大鬼谷オートキャンプ場
中国 > 広島県 > 中国山地 ●松江道 高野ICから約7分

中国地方最大規模のキャンプ場
中国地方で最大級のオートキャンプ場で、総サイト数は109。場内には水遊びに最適な浅い小川が流れて、その川に沿ってフィールドが展開している。
開放感いっぱいの芝生サイトと木陰で涼しい林間サイトに分かれている。
場内には男女別の大鬼谷露天風呂があり、大人350円、子ども250円で利用できる。売店では生鮮食料品以外の必要な品が揃っている。
●オートサイト=3900円~(流し付き+700円、AC電源付き+1100円)●ログハウス(6名・全6棟)=1万3300円~●バンガロー(4~5名・全4棟)=5500円~●ツリーハウス(4~5名・全2棟)=8200円~ ほか
https://camp.garvyplus.jp/campsite/440001
⑨【山口県】片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場
中国 > 山口県 > 瀬戸内海 ●山陽道 玖珂ICから約50分

南国の雰囲気が漂うレジャースポット
山口県東部に位置する屋代島の東にあるキャンプ場。周防大島町の古い町並みの残る北側から、一気に南側へと抜けると、白砂のビーチが続く片添ヶ浜。その浜の目の前にフィールドが広がる。
ソテツなどの樹が植えられ、南国ムード満点。オートサイトはすべてにAC電源、野外炉、流し台を設置。
歩いて約5分のところには「片添ヶ浜温泉遊湯ランド」がある。7月上旬にビーチバレーやカヌー大会を実施予定。
●オートサイト=5230円~●フリーサイト=3660円~●コテージ(4名・全8棟)=1万3610円●コテージ(6名・全3棟)=1万5700円
https://camp.garvyplus.jp/campsite/450005
⑩【山口県】秋吉台オートキャンプ場
中国 > 山口県 > 秋吉台周辺 ●小郡萩道 絵堂ICから約5分

トロン温泉が滞在型のキャンパーに大好評
日本最大級のカルスト台地で有名な秋吉台国定公園の天然記念物「景清洞」に隣接する本格的なオートキャンプ場。
AC電源、流し台、野外炉のあるAサイトと、AC電源のみのBサイト、専用設備なしのC、Sサイトに分かれる。
場内にはトロン温泉、水洗トイレ、ランドリーなどを完備し、長期滞在も可能な快適な設備だ。
●オートサイト=3000円~●ログハウス(5名・全1棟)=1万円●ケビン(4名・全4棟)=1万2000円
https://camp.garvyplus.jp/campsite/450007
情報更新/2024年2月