
「絶対に失敗しない」“ひとり寝”デビューにおすすめ!子ども用マイ寝袋を厳選紹介!
「パパママとじゃなくて、自分で寝てみたい!」そんな子どもの“ひとり寝デビュー”を応援したいファミリーにぴったりなのが、「はじめてのマイ寝袋」です。キャンプでは、寝袋ひとつが“自立心”を育てるきっかけになることも◎。
わが家では、末っ子が産まれた後のキャンプから、姉ふたりに“ひとり寝”をしてもらうことにしました。「これ、二人の寝袋だよー!」と渡したときの笑顔も、忘れられない大切な思い出。
今回は、そんな“ひとり寝”を楽しくはじめられる子ども用寝袋を、厳選して4つ紹介します!「うちの子もそろそろ…」と考えている人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
はじめての子ども用マイ寝袋4選!
子どもの体にもフィットして、持ち運びもカンタンな子ども用寝袋をさっそくみていきましょう!
軽量700g&ネームカード付き!スクールキッズ/C10
「キャンプって楽しい!」「これ、私の寝袋?」そんな寝袋デビューを応援してくれるのが、コールマンの「スクールキッズ/C10」!
- 園児〜小学生にちょうどいいサイズ
- 約700gと超軽量!子どもでもラクに持ち運べる
- フードにもなるヘッドレスト付きで冷え防止◎
- 足元ファスナーで温度調節できる
ネームカード付きなので、子どもが「自分専用」というワクワク感が味わえるのも魅力!兄弟で色違いにしても可愛い、ブルー&ピンクの2色展開。
▶︎軽くて扱いやすい、幼稚園〜小学校低学年の子どもにぴったりの1枚なら、コールマンの「スクールキッズ/C10」!
成長に合わせてサイズ調節OK!キッズマミー アジャスタブル/C4
「寝袋ってすぐサイズが合わなくなりそう…」そんな不安がある人におすすめの子ども用寝袋が、コールマンの「キッズマミー アジャスタブル/C4」!
- 身長に合わせて140〜170cmまで調整可
- 温もりが逃げにくいマミー型
- 洗濯機で丸洗いOK
- 片付けしやすいワイド設計の収納ケース
わが家の姉たちは、小3・小1のひとり寝デビューから数年経った今でも、この寝袋を愛用中◎!成長期の子どもでも、長く使えるのが嬉しいポイントです。封筒型よりもしっかり体にフィットするマミー型は、ちょっぴり「おにいちゃん・おねえちゃん気分」が味わえるのもポイント!
▶︎長く使えて小学生の“ひとり寝デビュー”にぴったりの寝袋なら、コールマンの「キッズマミー アジャスタブル/C4」!
くま耳がかわいすぎる!子ぐま寝袋 MX-604J
見た目のかわいさも、実用性もバッチリの洗える子ども用寝袋が、ベアーズロックの「子ぐま寝袋 MX-604J」!
くま耳付きのデザインがたまらない1枚!…でもただ可愛いだけじゃありません。
- -6℃対応で春〜秋キャンプはもちろん、肌寒い季節にも
- フルオープンでマットや掛け布団としても使える
- 丸洗いOKなので、おねしょや飲み物をこぼしても安心
- ふかふか中綿&ゆったり封筒型で寝返りしやすい
身長150cmくらいまで対応しているので、小学校の高学年になっても使えます◎。
▶︎見た目も機能も大満足!ひとり寝が楽しみになるマイ寝袋は、ベアーズロックの「子ぐま寝袋 MX-604J」!
高品質ダウンで春〜冬まで◎!キッズ スクエアフット 300
本格寝袋ブランドから登場した、キッズ&ジュニア専用の高性能寝袋が、ナンガの「キッズ スクエアフット 300」!
- 身長110〜160cmまで3段階にサイズ調整可
- 中綿は、あったかリサイクルダウン300g使用
- 保温性に優れていて、冬の寒いキャンプでも安心
- 軽量ナイロン素材で子どもでも持ち運びラクラク
さらに見逃せないのが、「Grow Up Program」!子ども用から大人用寝袋に買い替えるときに13,000円引きになる特典付きです!
「これから何年もキャンプを楽しみたい」というファミリーには、コスパ面でも大満足のモデルですよ◎。
▶︎ 小学生〜中学生くらいまで長く使える!冬対応のあったかマイ寝袋なら、ナンガの「キッズ スクエアフット 300」!
まとめ
今回は、ファミリーキャンプの“ひとり寝デビュー”を応援する子ども用寝袋を厳選して4つ紹介しました!寝袋ひとつが、子どもたちの“はじめての自立”の一歩になることも。ファミリーキャンプは、そんな背中をそっと後押しできるチャンスですよ◎。
▶︎パパママ用の寝袋はどうする?有名ブランドの中から、ファミリーに人気のモデルを厳選!
▶︎「春って寒い?どんな寝袋がいいの?」そんなギモンをまるっと解決!
→絶対に失敗しない!春キャンプ寝袋の選び方と注意点を徹底解説