
キャプテンスタッグスタッフが激推し!防災にも役に立つ「LED・オイルランタン」を厳選紹介!
ガルビィプラスのYouTubeチャンネルが最新の動画を投稿。キャンプや防災におすすめなキャプテンスタッグの最新ランタンを紹介した。

キャンプやアウトドア、防災グッズとして欠かせないランタン。最近はさまざまなタイプが登場しており、用途や好みに合わせて選べるのが魅力だ。今回は、日本のアウトドア用品総合ブランド・キャプテンスタッグのアイテムから特に注目すべきランタンを紹介。
①アンティーク暖色COBランタン

最初に紹介するのは、ベーシックなLEDランタン。無駄のないシンプルなデザインで、軽量かつコンパクトなのが特徴である。明るさは20ルーメンから200ルーメンまで無段階で調整でき、USB Type-Cによる充電式。価格も2,000円以下と手頃で、気軽に手に入れやすいアイテムだ。
②LEDライトファン

次に紹介するのは、夏の暑さ対策にも役立つファン付きのLEDランタン。ライト機能に加え、3段階調整ができるファンが搭載。スタンドとフックが標準装備されており、テーブルに置いたり吊り下げたり、好きな高さで使えるのが魅力的だ。
明るさは最大150ルーメンで、ハイモードで約4時間の連続点灯が可能。USB充電式なので、モバイルバッテリーがあればアウトドアでも安心して使用できる。
③ストリングライト

イルミネーションなどでも使用されるひも状の電灯であるストリングライト。本製品は8メートルの長さまで延長可能。また通常点灯・点滅・ゆっくり光るなど複数の光り方が選べ、場面に合わせた演出が可能だ。
まとめて収納できるハンドル付きで、持ち運びや片付けも簡単。フックが付いているので吊り下げも可能だ。LEDなので消費電力も少なく、ポータブル電源と組み合わせれば長時間の使用もOK。なお、生活防水仕様なので多少の雨なら問題なく使用できる。
オイルランタンも注目アイテムが目白押し
①キャンドルオイルランプ

雰囲気を楽しみたい方には、パラフィンオイルを使う小型ランタンがおすすめ。LEDとは違い、実際の炎の揺らぎや暖かな光を楽しめるのが特徴。安全性も高く、アウトドア初心者にもおすすめなアイテムだ。
注意点として、オイルは必ず専用のパラフィンオイルを使用すること。また、オイルランタンは本体が倒れたり傾いたりすると中身がこぼれやすいため、使用後は必ずオイルを抜き、専用の缶やボトルに移して保管しなければならない。
②オイルランタン用ホヤ

オイルランタン用の「ホヤ(ガラスカバー)」も、クリアタイプとアンバー(琥珀色)の2種類が用意されている。クリアはすっきりした印象、アンバーはより温かみのある光を楽しめる。

また同チャンネルではオイルランタンを扱う際の注意点なども紹介。
ランタンも用途やシーンに応じて使い分けることで、快適で楽しいアウトドア時間を過ごせるはず。安全な使い方を守りつつ、自分らしい明かりを見つけてみてください。
いかがでしたか? この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひのガルビィプラスのYouTubeチャンネルをチェックしてみてください!
■ YouTube
ガルビィプラス
URL:https://www.youtube.com/@ガルビィプラス
投稿URL:https://youtu.be/4N1O8ynuBDw