岩手県の記事一覧(4件)
- 開湯1300年の名湯で温まる「網張△冬キャン」
- 開湯1300年の名湯で温まる「網張△冬キャン」
- 季節に関係なく楽しむライフスタイルのひとつとして定着したキャンプは、ブームからカルチャーになりつつある。春夏秋冬それぞれに良さのあるキャンプだが、冬のキャンプは別格。澄んだ夜空に輝く満天の星の下、冬キャンプの醍醐味「焚き火」を囲んで過ごす時間はまさに、非日常。焚き火を囲んで食べる鍋やシチューは、体も心もあたたまる絶品のキャンプご飯だ。美しい冬キャンプをもっと素敵な思い出にしたい人には、網張温泉の「網張△冬キャン」がおすすめ。開湯1300年の名湯「網張温泉」過ごす、ゆったりとした贅沢な時間は極楽そのもので、身体も心も芯まであたためてくれる。《網張△冬キャン体験プラン 温泉入浴付》期間:2021年11月1日(月)~2021年11月30日(火)お気軽キャンププラン料金:芝生サイト 1名様 7,700円用具:テント(スクリーンタープ一体型)、テーブル、チェア、シュラフ、マットレス、LEDランタン×2、焚き火台(薪付き)、BBQコンロ(炭付き)、ツーバーナーコンロ、延長コード、各種調理器具・食器類 温泉フェイスタオルなどのキャンプ道具一式 気ままなソロキャンプ(持ち込み)料金:林間オートサイト 又は 芝生サイト 1名 4,950円※料金はサイト料・管理費・温泉館入浴料、電源使用料、税込み ※食材持参。 ※防寒対策を整えてお越しください。
- キャンプ場、岩手県
- 岩手キャンプ場5選!【ガルヴィ編集部オススメ】
- 岩手キャンプ場5選!【ガルヴィ編集部オススメ】
- 山々に囲まれ、広大な土地を有する岩手県。たっぷりの緑を感じられるキャンプ場が多く、夜には満点の星空も期待できます。秋には紅葉キャンプ、冬には雪キャンプと、楽しみ方も様々。世界遺産に登録された平泉に立ち寄ったり、温泉に立ち寄ったり。皆さんは、どう楽しみますか?岩手山焼走り国際交流村岩手山の麓でキャンプと温泉と星空を堪能各サイトには洗い場を完備敷地内の天文台で星空観察岩手山の裾野に広がる「岩手国際交流村」内にあるキャンプ場。約600名の収容が可能で、岩手県随一の規模を誇る。オートサイトは30区画あり、流し台と野外炉を完備。うち半分がAC電源付きだ。個々のサイトは木々で区切られているので落ち着いて過ごせるのがうれしい。特設フリーサイトには、天然芝のフィールドが広がる。岩手山を望み、その眺めは迫力満点。宿泊施設もあり、林間にあわせて25棟のキャビンが点在している。あらかじめ予約が必要だが、ペット同伴で宿泊ができ、ちょっとした別荘気分が味わえる。[所在地] 岩手県八幡平市平笠24-728[電話番号] 0195-76-2013 [予約受付]随時 ※天候によりクローズする場合があります [営業期間] 4月25日~11月15日 [ホームページ] https://www.hachimantai-ss.co.jp/~yakehashiri/[サイト数] ●総サイト数:80ほど ●AC電源付き:15区画 ●キャンピングカーサイト:10区画 [サイトサイズ]10×10m [サイト地質] 砂・芝[レンタル可能品]BBQ用具 ※数量限定のため、事前にお問い合わせください [管理人さんから一言]岩手山の裾野の大自然! 間近に見る四季折々の岩手山は圧巻です。特別天然記念物の熔岩流散策、澄んだ空気、夜には手が届きそうなくらいの星空。思いっきり大自然を体感した後は、天然温泉焼走りの湯で疲れを癒してください。ここには安らぎの湯が沸いています。[遊び&イベント]キャンプ場の管理棟が温泉館になっており、サウナ付きの天然温泉が利用可能。地元食材をふんだんにつかったメニューが味わえる食堂もあり、ゆったりとお風呂が楽しめるキャンプ場だ。また、天文台が併設されていて、星空観望会に参加することもできる(天候によっては中止の場合あり)。空気が澄んいるため、クリアな星空が堪能できる。種山高原 星座の森文豪も愛した美しい自然が堪能できる芝スペースは空が高く開放感がある物見山山頂一帯に広がる種山高原は『銀河鉄道の夜』などの著作で知られる宮沢賢治が愛した高原。数々の名作はこの風景や気象を題材にして生み出されたという。高原にあるサイトは、タープやテントをゆったり張ることができる芝スペースが15区画ある。ペットと泊まれるコテージは、シャワー室や冷蔵庫、炊事用品が一式揃う。管理を行うセンターハウスには、10種類の薬草が入った薬草風呂があり、心も体もリフレッシュできる。また、チェックアウト後でも、朝食や昼食が食べられるレストランがあるのもうれしいポイント。[所在地] 岩手県奥州市江刺米里大畑66-21 [電話番号] 0197-38-2366 [予約受付] 随時受付 1年中受付可能 [営業期間] 5月1日~11月15日 [ホームページ] http://www.esashi-iwate.gr.jp/seiza/[サイト数] ●総サイト数:15ほど ●AC電源付き:4区画 ●キャンピングカーサイト:15区画 [サイトサイズ] 7.8×13.5m[サイト地質] 芝[レンタル可能品] コンロ/キルティングマット/将棋/オセロ/バレーボール/野球グローブセット/投光器[管理人さんから一言]宮沢賢治が愛した種山高原は、今、自然がいっぱいのアウトドアパラダイスとしてみなさまをお待ちしております。夜は星に囲まれ、昼は自然観察をはじめバードウォッチング、ハイキングなど楽しさいっぱいです。[遊び&イベント]場内で星空観察や植物観察、昆虫採集、バードウォッチングが楽しめ、バレーボールや野球グローブセットのレンタルもある。物見山までのハイキングは片道30分。プールがある「えさしクリーンパーク」まではクルマで30分、そこから5分ほどの「歴史公園えさし藤原の郷」は映画のロケ地としても知られる。奥州藤原氏の栄華をたどるのもいい。いちのせき厳美オートキャンプ場豊かな水と自然でのんびりと過ごせる各サイトは木立で仕切られている初心者におすすめなテラスやバンガローが付いた大型トレーラーハウスもあるキャンプ場。オートサイトは各100㎡。木々で仕切られているため、人が多い時期でもゆったり過ごしやすい。岩手県の景勝地である厳美渓にほど近い山間にあり、場内には小川が流れ、天然のミネラル水が飲めるほどの豊かな自然に囲まれている。温泉風呂は震災で源泉湯量が減少したため閉鎖し、現在はシャワーのみ利用できる。[所在地] 岩手県一関市厳美町下菅生沢119-45[電話番号] 0191-39-2577 [予約受付] 1ヶ月前〜 空きがあれば当日予約可 [営業期間] 4月25日~10月31日 [サイト数] ●総サイト数:35ほど ●AC電源付き:15区画 ●キャンピングカーサイト:10区画 [サイトサイズ] 10×10m[サイト地質] 砂・芝[レンタル可能品] タープ/調理用具/ランタン/コンロ/シュラフ/BBQ用具/鍋/包丁/電源コード[管理人さんから一言]オーナー自身が手作りした、アットホームなオートキャンプ場です。世界遺産に登録された平泉をはじめ、観光スポットや温泉もたくさんありますので、岩手県南部の観光拠点にとても便利なところですよ。[遊び&イベント]場内ではクリやキノコの味覚狩りができるほか、少し足を延ばせば、釣りはクルマで約7分の南股川、乗馬ならクルマで約13分の「一関ウエスタンクラブ」で楽しめる。8月には場内でハイキング大会が行われたり、各種イベントも実施。周辺は、クルマで約7分の黒滝温泉をはじめ、国見温泉「ひめかゆ」など、30分以内の場所に温泉が多数ある“温泉天国”になっている。世界遺産に登録された平泉や厳美渓にも近いので、観光の拠点にするのもいい。ふれあいらんど岩泉オートキャンプ場龍泉洞観光やアウドドアの拠点にサイトは使い勝手抜群「子どもの丘」には遊具が充実「道の駅いわいずみ」と川を挟んで隣接した広大な敷地にあるキャンプ場。区画整備された一般サイト、キャンピングカーサイト、トレーラーサイトはすべてAC電源付き。宿泊施設は、コテージやトレーラーハウスのほか、なんと寝台列車「ブルートレイン日本海」に泊まることができ、電車が好きな人にはたまらない。また、サニタリーハウスには、シャワーやコインランドリー、給湯器などが揃う。レンタルも充実しているので、身軽にキャンプを楽しむことができる環境だ。周辺施設も充実している。[所在地] 岩手県下閉伊郡岩泉町乙茂大向48 [電話番号] 0194-22-5211 [予約受付]随時受付 コテージは2カ月前から [営業期間] 4月1日~10月31日 [ホームページ] http://www.fureailand-iwaizumi.jp/[サイト数] ●総サイト数:34ほど ●AC電源付き:34区画 ●キャンピングカーサイト:3区画 [サイトサイズ] 10×10m[サイト地質] 芝[レンタル可能品] テント/ランタン/コンロ/シュラフ/BBQ用具/チェア[管理人さんから一言]キャンプ場には、コテージなどの宿泊施設が揃っていて、自然の中でのんびり過ごせます。寝台列車宿泊施設ブルートレイン日本海に宿泊する事もでき、無料で見学もできます。遊具もいっぱいで子どもに大人気です。[遊び&イベント]トランプやオセロなど、ゲームの貸し出しがある。「こどもの丘」には人工芝でのソリ滑りや各種遊具があり家族で楽しむことができる。日本三大鍾乳洞のひとつ「龍泉胴」へはクルマで約10分。芸術品の様な鍾乳石は息をのむ美しさだ。「道の駅いわいずみ」では、地産地消をテーマにしたレストランや、特産品多数揃えているので、ぜひ立ち寄りたい。キャンプグランド ベアーベル直火OKのサイトも! 温泉水が使えるキャンプ場秋の紅葉も魅力のひとつ雪のなかで冬キャンプキャンプをこよなく愛するオーナーによる手作りのキャンプ場。より過ごしやすい空間を目指して手を加え続けており、リピーター客も多い。1番人気のオート焚火サイトでは、直火ができる直径1mのファイヤーサークル付き。トレーラーハウスは、小・中・大型の3棟から選べる。また炊事棟の蛇口からは、暖かい飲用の温泉水がでるため、冬場の洗い物も辛くない。トイレも温泉水のウォシュレット付きで快適だ。テントの設営方法からアウトドア料理の作り方まで丁寧にアドバイスしてもらえるので初心者も安心。[所在地] 岩手県北上市和賀町岩崎新田1-149-3 [電話番号] 090-3698-5616 [予約受付] 随時受付 [営業期間] 通年営業 [ホームページ] http://www.kitakami-ac.com/[サイト数] ●総サイト数:25ほど ●AC電源付き:7区画 ●キャンピングカーサイト:25区画 [サイトサイズ] 10×12m[サイト地質]砂・芝 [レンタル可能品] テント/タープ/毛布/調理器具/ランタン/コンロ/シュラフ/BBQ用具[管理人さんから一言]小さな手作りのキャンプ場です。直火や自然と一体になるアウトドアスタイル・ブッシュクラフトができます。「TVチャンピオン 極~KIWAMI」のキャンプ王決定戦にてオーナーがチャンピオンに輝きました。[遊び&イベント]場内には、ブランコやすべり台、シーソーなどの遊具がある。夏はすぐそばを流れる夏油川で水遊びや釣りを楽しもう。冬はクルマで約10分の「夏油高原スキー場」へ。ゲレンデは、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応したコースがある。温泉は徒歩5分の「瀬美温泉」がおすすめ。渓流のせせらぎを聴きながら浸かる露天風呂は格別だ。
- キャンプ場、まとめ、岩手県
- 【PickUp Field byキャンプ場ラリー’21】岩手山焼走り国際交流村オートキャンプ場で、温泉と星空を堪能しよう!
- 【PickUp Field byキャンプ場ラリー’21】岩手山焼走り国際交流村オートキャンプ場で、温泉と星空を堪能しよう!
- 2021年は3月10日からスタートする「キャンプ場ラリー’21」。今年はスタンプ1〜5個を集めて希望賞品に応募する新システムにリニューアル! 身近なキャンプ場を巡って、豪華キャンプギアをGETしよう!今回は、21年の参加キャンプ場を編集部セレクトでご紹介!AC電源付きオートサイト、フリーサイト どちらもおすすめ!今年が初参加となる「岩手山焼走り国際交流村オートキャンプ場」(岩手県)は、岩手山の裾野に広がるキャンプ場。約600名収納可能で、県内随一の規模を誇る。オートサイトは30区画あり、流し台と野外炉を完備されているのがうれしいポイント。うち半分がAC電源付きとなっている。個々のサイトは木々で区切られているので、プライベート感があるキャンプサイトとなっている。1泊2500円〜の特設フリーサイトには、天然芝のフィールドが広がり、こちらもおすすめ。宿泊施設もあり、林間にあわせて25棟のキャビンが点在している。あらかじめ予約が必要だが、ペット同伴で宿泊ができ、ちょっとした別荘気分が味わえる。お楽しみは天然温泉とクリアな星空!宿泊者にうれしいポイントは、なんといっても温泉! 管理棟が温泉館になっていて、サウナ付きの天然温泉が利用することができる。また、併設されている天文台も必見。星空観望会に参加することも可能(天候によっては中止の場合あり)。空気が澄んでいるため、クリアな星空が広がる。忘れられない景色が体験できるはずだ。【キャンプ場情報】キャンプ場名:岩手山焼走り国際交流村オートキャンプ場電話番号:0195-76-2013住所:岩手県八幡平市平笠24-728アクセス:東北道・西根ICから約15分分岐を左方向へ進み国道282号に入る。標識に従って国道282号に入る。4㎞走って左折し、県道233号に入る。6㎞弱進むと、右側方向にある。詳しくは以下のHPへhttps://www.hachimantai-ss.co.jp/~yakehashiri/
- キャンプ場、岩手県
ランキング(人気の記事)
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK川岸グリーンパークふきわれ
- グリーンパークふきわれ
サイトの目の前に川が流れる好環境
東洋のナイアガラと言われる「吹割の滝」や名湯・老神温泉にほど近い。キャンプ場の隣には栗原川が流れ、夏を中心にファミリーでにぎわう。川沿いに桜並木があり、春には満開の桜、夏は川遊び、秋は周辺でキノコ狩りやリンゴ狩りなど、四季折々の楽しみ方ができる。さらに、尾瀬へのハイキング、皇海山や日光白根山など近隣の登山のベースとしても利用しやすい。テントやタープ、シュラフやコンロなどのレンタル用品も豊富に揃っている。ペットもOKで、フリーサイトでは直焚き火ができるのがうれしい。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK高台東白川アウトドアリゾートGRANPEAKS
- 東白川アウトドアリゾートGRANPEAKS
キャンプ初心者にもおすすめおしゃれで快適なアウトドア体験ができる
快適なアウトドア体験ができるキャンプとグランピングの施設。とてもおしゃれな雰囲気で、ビギナーからエキスパートまで心ゆくまで楽しめる場所になっている。各エリア・サイトは広々とし、隣り合ったキャンパーとの距離を気にせず自由に過ごせる。仲間たちと楽しむもよし、静かに自然の中でゆっくりするもよし。希望に応えられるように様々なエリアとサイトを用意・計画中。ドームテントのある「GRAMPING AREA」、木々に囲まれた「HANANOKI AREA」、隠れ家サイトと野営サイトのある「EXPERT AREA」、星空オートサイト・フリーサイト・パノラマエリアのある「STAR AREA」、BBQができる「BBQ AREA」がある。売店や自動販売機などの設備も充実している。売店ではキャンプ用品やCROCEプロデュースの食材も手に入り、快適なアウトドア体験が待っている。各サイト駐車場有り。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK海Azuri Camp Space
- Azuri Camp Space
海を眺めながらリフレッシュキャンプをしよう
あづり浜が目の前に広がるロケーション。志摩市でもトップクラスのきれいな星を楽しめるスポットで、天気が良ければキャンプサイトから満天の星空を見上げることができる。夕暮れやマジックアワーはもちろん、冬の時期は紀伊半島に沈んでいく夕陽も楽しめる。サイトスペースは全サイト約7.3m×10mで車の横付けができるオートキャンプサイトは全8区画でAC電源付きのサイトが5区画ある。海により近いシーサイドキャンプサイトは全9区画でAC電源付きのサイトは同じく5区画ある。車の横付けは設営・撤収時のみとなるので車の横付け希望やキャンピングカーはオートキャンプサイトがおすすめ。サイト数は全部で17区画と小規模のキャンプ場だが、小さいからこそできる居心地のいいキャンプ場を目指しているとのこと。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2025
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone
- https://www.garvyplus.jp/archives/47810