ランタン・ライトの記事一覧(97件)
- 「こんなギアが欲しかった!」冬キャンプを快適に過ごせるギア3選
- 「こんなギアが欲しかった!」冬キャンプを快適に過ごせるギア3選
- アウトドアブランド『Montagna(モンターナ)』は、2023年に向けた新たなアウトドアグッズを公開した。今回、Montagnaは快適性を高めたアイテムを公開。雨に負けない耐水圧や快適性を求めた「組立式マルチドームテント」や従来のMontagna「ジョイントシュラフ」を改良して、快適温度5℃まで引き上げた「レクタングラーシュラフ」。アルミ蒸着タイプになって更に断熱・断冷に優れた「折りたたみレジャーマット アルミ蒸着タイプ」など、より厳しい環境にも対応できるラインナップを新たに追加している。なお、'23年春Montagna新商品ラインナップは今後も随時公開予定となっている。 ■ラインナップ紹介●組立式マルチドームテント大人2名が寝転がれるサイズの組立式ドームテント。インナーテントは本体ポールに引っ掛けるだけの簡単設営で、結露しにくいダブルウォール仕様。耐水圧3000mmのフライシートが、強い雨(台風などを除く大雨程度)をしのぐ。付属のキャノピーポールで前室を有効活用でき、開閉部分はフルオープン、フルクローズ、メッシュ窓へ切り替えが可能。サイズ:組立時 約W200×D150×H110cm 収納時 約W63×D15×H15cm耐水圧:フライシート3,000mm/フロアシート1,500mm内 容:収納袋,インナーテント,フライシート,ポール2本,キャノピーポール2セット,ペグ13本,ロープ6本 ※参考小売価格:¥9,980(税込) ※2023年1月より順次発売●レクタングラーシュラフ適正温度5度まで対応した寝袋。ファスナーをフルオープンにして2枚を連結することで、ワイドサイズのシュラフに変更可能。撥水加工を施しているのでテント泊や車内泊に便利。丸洗い可能で衛生面でも安心のアイテムだ。サイズ:使用時約W70×H185cm 収納時約Φ27×H40cm ※参考小売価格:¥8,480(税込) ※2023年1月より順次発売●折りたたみレジャーマット アルミ蒸着タイプ断熱・断冷に優れたアルミ蒸着タイプのマット。表面の凹凸により下からの突き上げを軽減する。防水仕様で水洗いでき、蛇腹にたたんでバンドで固定すればコンパクトに収納可能。軽量で持ち運びラクラク、様々なシーンで大活躍。サイズ:使用時約W180×D60×H2cm 収納時約W15×D12.5×H60) ※参考小売価格:¥2,780(税込) ※2月より順次発売【本件に関する問い合わせ】会社名:株式会社ハック アウトドア事業部所在地:〒578-0984 大阪府東大阪市菱江5-9-10担当: 広報部 立花 URL:http://montagna.co.jp/contact.htmlE-Mail:info_pr@hac72.com
- アイテム、ランタン・ライト、アパレル
- LEDランタンはどれがいい? 手回し充電もしたいならライトハウス600
- LEDランタンはどれがいい? 手回し充電もしたいならライトハウス600
- LEDランタンといえば、火を使わずに安全でコンパクトなのが特徴。でも、種類がたくさんありすぎて、どれにするか迷うかもしれない。そこで各メーカーのLEDランタンを徹底研究してみた。今回はゴールゼロのライトハウス600。いつでも頼れる万能ギミックゴールゼロ ライトハウス600■最大光量:600ルーメン■連続点火時間:320時間(Low)■本体充電時間:約6時間■入力:5V 1.0A 出力:5V 1.5A【問】アスクhttps://www.ask-corp.jp/サイズ感直径が長くしっかりとした質感がある。スタンドをしまった状態ならば、思いのほかコンパクト。レンズ部分が大きいので、収納時に少し気をつけたい。光チェック最大600ルーメンと、出力は高くないが、発光点を高くすることで、広範囲にわたって光を放つ。基本的に360°常時点灯が可能だが、中央のダイヤルにて片面のみの使用や光量を調節できる。気になるギミック手回しの発電ユニットは、約1分間の回転で片面点灯・弱モードで10分間の点灯が可能。回しすぎによる過充電、過放電に対応する保護機能も搭載されている。自宅での停電など、まさかの事態に頼りになる装備だ。上部にはボタンひとつで点灯できる、緊急時用の赤色灯が装備されている。予期せぬ災害対策の装備や機能はゴールゼロならでは。最大光量600ルーメンは、正面中央にあるダイヤルにて調節。片面だけを光らせる省エネモードな使い方も可。充電ポート本体に直結されているUSBケーブルから充電が可能。出力ポートは、スイッチ類の右側。左側には、充電量がわかるインジケーターが配されている。ゴールゼロが展開する、ソーラーパネルと連結して充電もOK。詳しい解説ゴールゼロといえば、ソーラーパネルを搭載したギアが、多くのキャンパーたちから注目を集めているが、見ためのデザインとギミックに惹かれてしまい、今回はライトハウス600をチョイス。バッテリータイプのランタンで、一番心配なのは、使用中に突然充電が切れてしまうこと。気をつけていても、ついうっかりは誰にでも起こるミス。このランタンには、ダイナモ式の発電ユニットが搭載されているので、手回しでの充電が可能だ。続いての気になるポイントは、独特のデザイン。ハンガーを使って、吊り下げての使用はもちろん、テーブルなどに置く場合には左右の折りたたみスタンドを広げて発光点を高くすることができるのだ。最大光量は600ルーメンとそれほど高出力ではないが、広い範囲を明るく照らす。もちろん手回しの充電だけではなく、同社のソーラーパネル「NOMAD」シリーズをつなげれば太陽光での充電も可能。緊急時用のサイレンも装備するので、災害用の備えにもなる。PHOTO/高柳 健TEXT/高梨達徳THANKS/柿山田オートキャンプガーデン出典/ガルヴィ2021年10月号
- アイテム、ランタン・ライト
- LEDランタンはどれがいい? タフネスさで選ぶならジェントス EX-300H
- LEDランタンはどれがいい? タフネスさで選ぶならジェントス EX-300H
- LEDランタンといえば、火を使わずに安全でコンパクトなのが特徴。でも、種類がたくさんありすぎて、どれにするか迷うかもしれない。そこで各メーカーのLEDランタンを徹底研究してみた。今回はジェントス EX-300H。タフネスさを追求した頑強LEDランタンジェントス EX-300H■最大光量:1300ルーメン■連続点火時間:270時間(暖色/弱)■本体充電時間:6時間【問】ジェントスお客様相談窓口サイズ感ボディのサイズは小さいが、充電池が内蔵されているので重量感はしっかりある。ON/OFFスイッチは、充電時のインジゲーターランプとしての機能も備えている。光チェック反射パネルに光を当てているので、上下左右どの方向でも一定の光を放つ。光が揺れるキャドルモードは、焚き火の明かりのように癒やし効果があるかも。気になるギミック専用充電池の充電時間は、約6時間。バッテリーのみでもmicro USBでチャージすることができるので、乾電池と併用ができる。寿命は充放電300回ほど。オプションパーツとして、充電池のみ追加で購入も可能だ。滑り止め加工された大きなキャリングハンドルだけではなく、底部にはビルトインフックを装備。テントなどの天井の低い場所でも、逆さに吊るした状態で使用できる。充電ポート充電池だけではなく、アルカリ単一乾電池3本でも使うことができる。出力ポートは電源スイッチの上。乾電池を使用した場合、電池残量が50%を下回ると給電できなくなるので要注意だ。詳しい解説使用用途によって、ランタンに求める機能は人それぞれだが、タフネスさを追求するなら、このモデル一択かもしれない。耐塵機能はもちろん、防水機能は最大水深2mまで対応。さらに10mの高さからの落下にも耐えられるタフさをもつ。ランタンハンガーが倒れたり、うっかり子どもが落としても全然心配いらず。実際、手に持ってみるとボディがしっかり作り込まれているのがわかる。まるでMILスペックをクリアした軍用ガジェットのよう。サイズは小さいが重量感がある。明かりを灯せば、3色に切り替えられ、光量がランダムに変化し「ろうそく」の揺れを再現したキャンドルモードを搭載するなど、遊び心満点。バッテリーと乾電池を、どちらも使えるハイブリッド設計なので、もし充電を忘れても安心だ。キャンプでの利用はもちろん、釣りやサーフィンといったマリン・アクティビティでも大活躍はまちがいないので、常にクルマの荷室に積んでおきたいアイテムだ。PHOTO/高柳 健TEXT/高梨達徳THANKS/柿山田オートキャンプガーデン出典/ガルヴィ2021年10月号
- アイテム、ランタン・ライト
- ロゴスから秋らしい配色のアイテムが続々「2022 FW LIMITED」予約開始
- ロゴスから秋らしい配色のアイテムが続々「2022 FW LIMITED」予約開始
- キャンプもお洒落に楽しみたい!を叶えてくれるアウトドアブランド 『 LOGOS(ロゴス)』。「エンジョイ・アウティング!」の合言葉のもと、優れた機能性とデザイン性で人々を魅了してきたロゴスから、2022年秋冬だけの特別なカラーモデルのアイテム「2022 FW LIMITED」が登場。秋冬にぴったりの赤や緑が、キャンプを盛り上げてくれるだろう。・2021年9月1日(金)よりオンラインショップにて順次予約を開始。・2021年10月1日(金)より順次販売。《「2022 FW LIMITED」シリーズ11種》(1) 2022LIMITED PANELプラトー XL (難燃RS+T/C) ¥108,900(税込)(2) 2022LIMITED リビング・DUO (難燃RS+T/C) ¥59,950(税込)(3) 2022LIMITED タープヘキサ440 (難燃RS) ¥31,900(税込)(4) セルフインフレートマット70・DUO(2022LIMITED) ¥19,250(税込) (5) セルフインフレートマット70・SOLO(2022LIMITED) ¥9,900(税込)(6) 抗菌防臭 丸洗いシュラフ・0(2022LIMITED) ¥8,800(税込)(7) Tradcanvas ポータブルあぐらチェア ¥8,690(税込)(8) コンフォートチェア(2022LIMITED) ¥7,150(税込)(9) グリルアタッシュM(2022LIMITED) ¥12,100(税込) (10)グリルアタッシュmini(2022LIMITED) ¥4,840(税込)(11) LOGOS ビレッジランタン(2022LIMITED) ¥4,840(税込)《期間》2020年9月1日(金)〜オンラインショップにて受付※下記製品は予約開始日、販売日は未定2022LIMITED PANELプラトー XL (難燃RS+T/C)2022LIMITED リビング・DUO (難燃RS+T/C)2022LIMITED タープヘキサ440 (難燃RS)《販売先》LOGOS SHOP直営店ほか全国の量販店※製品により予約開始日、発売日が異なります。※予約受付、取り扱い製品は店舗により異なります。※詳しくは各店舗にお問い合わせください。※販売先一覧は、下記の特集企画参照。
- アイテム、テント・タープ、ランタン・ライト、調理器具・食器
- 水を入れるだけで光量UP!ソーラーLEDランタン『SHINING WATER BAG』 販売開始
- 水を入れるだけで光量UP!ソーラーLEDランタン『SHINING WATER BAG』 販売開始
- クラウドファンディングで目標金額の641%を達成したソーラーLEDランタン『SHINING WATER BAG』(株式会社ヴァーテックス)が、7月16日から一般発売を開始。製品の特長としては、まず「ソーラー充電」と「USB充電」ができるLEDランタンであること。1000mAhバッテリー内蔵のため、緊急時のスマートフォン充電も可能。さらに、ウォーターバッグ内に水を入れると、反射で光量が増量します。電源なしで充電できるので、災害時にも使用可能なのが嬉しいですよね。使い方はいたってシンプル。移動中にソーラー面を太陽に向け充電し、目的地に着いた頃には充電完了。一晩の明かりを提供してくれます。防水規格IP66なので海やプール、急な雨に備えて貴重品を入れる防水バッグとしても活躍する優れもの。■SHINING WATER BAG とは? ・新感覚ランタン ・ウォーターバッグ ・モバイルバッテリー として活躍する3WAYアイテム。■SHINING WATER BAG の機能は? ・ソーラー充電可能 ・防水 ・折り畳めるコンパクト設計■スペック ① スリープ:約120時間(15ルーメン) →就寝時にオススメ ② LOW:約8時間(40ルーメン) →ちょうど良い明るさ ③ HIGH:約4時間(90ルーメン) →料理中や作業時、最大限明るくしたい時 ④ フラッシュ:約6時間(90ルーメン) →緊急時のSOSサインとして水をウォーターバッグ内に入れてLEDをオンにすると、反射で光量がUP。バッグ内の水の揺らめきがとても綺麗な逸品です。オリジナルサイトでは、3,980 円(税込)で販売中。
- アイテム、ランタン・ライト
- スノーピークやコールマン、2021年登場のキャンプアイテム20選
- スノーピークやコールマン、2021年登場のキャンプアイテム20選
- 春は新作キャンプギアのリリースラッシュ! 各メーカーからカの入ったこだわりギアが続々登場しています。そんなカ作新製品をご紹介します。 ◆UNIFLAME UFペレットストーブ( 春販売 ) 木質ペレット燃料専用のアウトドア用ストーブ。天板温度は約350 ℃まで上がり、安定した火力で調理にも使える。煙突は8分割でき、脚とともに燃焼炉内に収納可能。4万5364円サイズ:約24×55×H258cm重量:約9.1kg 焚き火ベースsolo( 春販売 ) 鍋などを吊り下げられるフレーム付きで便利な焚き火台「焚き火ベース450」のソロバージョンがデビュー。本体は薪が1 本入るサイズ感で、こぢんまりとした焚き火を楽しめる。焼網や吊り下げ用フック2本が付属。※画像はプロトサンプルになります1万3546円 サイズ:約46×49×H55cm重量:約3.8kgREVOスクエアタープ4×4 TAN ( 春販売 )EVOタープのスクエア型が初の定番シリーズ入り。幕体は約430×400Cmで区画サイ トで使いやすいサイズ。右下で紹介する専用オプションを装着すれば簡易シェルターに。ポール、ペグ、ハンマーは付属しない。 1万4455円サイズ:約430×400cm 重量:約2.6kgジュラパワーペグ250( 春販売 )既存製品より長さ5cm+φ2mmサイズアップした「ジュラパワーベグ250」がリリース。φ8mmのジュラルミンに焼き入れと平打ち加工で強度を出しつつ、軽さも両立させた一品。400円サイズ:約25cm 重量:約39g焚き火鍋26cm( 春販売 )人気製品「キャンプ羽釜」に続く、和テイス トな製品がこちら。 ステンレス素材の鍋と木蓋のセッ トで、写真のファミリーサイズ用のほか、ソロ向けの「焚き火鍋18cm」 (3000円)も発売。焚き火での吊るし料理におすすめ。 4000円サイズ:φ26×H12cm重量:約950gUFタフグリル SUS-TG( 春販売 )オーストラリア向けに開発された、ユニフレーム製の卓上グリルを日本でもリリース。ステンレス製で頑強に仕上げられており、BBQだけでなく焚き火でも使える。 1万1364円サイズ:約40×37×H16cm 重量:約4.4kgREVOスクエアメッシュウォール4×4 TAN( 春販売 )「REVOスクエアタープ」の専用オプション。出入り口が8面あり、オールメッシュ、フルクローズが可能なうえ、サイドパネルは跳ね上げもできる。天井部には換気性能をよくするメッシュを配し、結露を軽減。2万9546円サイズ:約360×360×H220cm 重量:約6.7kgソロ鉄250( 春販売 )鉄板の端に食材を保温できる網棚を装備した、ユニークな仕様のソロ用鉄板。この網棚は取り外しも可能だ。素材はユニフレーム製ダッチオーブンや鉄板素材でおなじみの黒皮鉄板。熱伝導率がよく、手入れも簡単。サイズ:約25×14.7×H6.4cm 重量:約1.4kg◆SNOW PEAKHOME&CAMP ランタン( 発売日未定 )キャンプだけでなく家でも持ち運べる明かりがコンセプト。 反転させても使え、真下を照らすこともできる。最大照度は300ルーメン。ブラック、アイボリー、カーキの3色展開。1万3980円サイズ:約φ13xH26cm (充電台込み) 重量・約500g (本体)、250g (充電台)メーヴェL( 発売中 )一般的なタープのシルエッ トを逆転させ、テーブルが置かれる中央を低く、人の動線上を高くした新発想のタープ。空間をむだなく使いつつ、日差しや雨をしつかり防ぐが特徴。4万2800円サイズ:約510×400cm重量:約4.4kgフィールドブロワ( 発売日未定 )雨や結露などの水滴を飛ばしたり、火おこしの際に風を送るブロア機能だけでなく、ノズルを吸気口に付け替えれば掃除機にもなる一石二鳥アイテム。電源はリチウムイオンバッテリで、「強」は約13 分、「弱」は約80分の連続使用が可能。1万1900円サイズ:約517×15.6×H21cm 重量:約1.2kg火焔ストーブサカン一酸化炭素が発生しにくいバイオエタノールを燃料に使用したストーブ。火を美しく見せるガラス製のグローブは、上部で食材を炙ることができ、ゴトクをセットすれば鍋などで調理もできる。1万9800円サイズ:本体約φ20×H14cmフローガL( 発売日未定 )焚き火台に装着するだけで二次燃焼を発生させることができるギア。燃える薪から発生する可燃性ガスを再燃焼させることで、焚き火特有の匂いや白い煙を軽減できる画期的アイテム。同社「焚火台L」専用。1万5600円※焚き火台は付属しませんサイズ:約47.5×47.5×H9cm 重量:約4.8kg鉄板焼 エンバーナー( 発売日未定 )極厚鉄板を備えた卓上ガスパーナー。本体をニ重構造にして輻射熱を抑えることで、テーブル上でも使えるようになっている。鉄板を外して、ダッチオーブンなどを使うことも可能だ。出力は2500kcal/h。2万5800円本体サイズ:約36×33×H9cm◆Colemanアウトドアワゴンメッシュ( 発売中 )濡れても乾きやすく、汚れも落ちやすいメッシュタイプの荷台を採用。さらに荷台は取り外すことができ、洗うこともできる。ハンドル部がTタイプから円形タイプに変更になり、よりカがかけやすいようになった。1万3455円サイズ:約107×53×H94cm 重量:約10kgファイヤーディスクソロ( 発売中 )簡単設営で人気の「ファイアーティスク」にソロキャンパー用サイズが登場。ソロ用といってもディスクは直径30あるので、薪をカットせずにそのまま載せられる。耐荷重も25k gあり、焚き火に調理にタフに使える。 3891円サイズ:約φ30×H16cm 重量:本体約900gノーザンノバ( 発売中 )数年前に発表され、キャンパーの期待値が高かったガスランタンが、ついに発売!コールマン史上最大の3000ルーメンで、ノーススターランタンの約2倍の明るさ!折りたためる脚付き。1万8000円サイズ:約38×33×H45cm重量:約1.9kgバタフライマルチシェルフ( 発売中 ) 天板2段+メッシュネット1段を備えたオープンシェルフ。軽量なアルミ製のフレームは収束式で、組み立ては広げて天板を載せていくだけなので簡単。 シェルフには珍しく、2段階の高さ調節ができ、ロースタイルでも使える。2万2546円サイズ:約120×44×H82/51.5cm重量:5.6Kgシングルガスストーブ120A( 発売中 )OD缶専用のシングルバーナー。カセッ トボンべ缶に比べ、寒冷地でもパワーを発揮するので冬キャンプで心強い。風防付きゴトクは∮20cmまでの調理器具の使用がOK。470gのレギュラー缶で約3時間燃焼する。8091円サイズ:約37×23×H23 cm(ハイモード時)重量:本体約2.3kgコンフォートインフレーターマットハイピーク/シングル( 発売中 )厚さ10cmの自動膨張式マッ トは、表裏で生地が違うのが特徴。片面はしつかりとした寝心地のソリッドフォーム、もう片面は柔らかいスポンジの生地。好みの寝心地を選ぶことができる。1万5455円サイズ:約198×68×H10cm 重量:約2.7kg
- アイテム、テント・タープ、ランタン・ライト、調理器具・食器、寝具、燃焼器具、収納
- 注目のGoal Zero新製品はソーラーパネルを搭載した大光量LEDライト「Torch 500」
- 注目のGoal Zero新製品はソーラーパネルを搭載した大光量LEDライト「Torch 500」
- Goal Zero社製のリチウムイオン電池を内蔵したLEDライト製品「Torch 500」を発売する。「Torch 500」は、ソーラーパネルを搭載した多機能フラッシュライト。旧来モデルに比較して、バッテリー容量のアップと明るさが向上され、より一層実用性が高いモデルとなっている。IP67の防水防塵仕様で、スポットライトと広範囲を照らすことができるフラッドライトの2種類のライトが使えて、同時点灯も可能。強モード時の最大合計光量は500ルーメンと十分な明るさ。本体には最大1.2Wの単結晶シリコン型ソーラーパネルを搭載し、太陽が出ている条件であれば補助的なソーラー充電も行える。スマートフォンなどへ最大2.1AでUSB給電ができ、アウトドアで活躍してくれる。https://youtu.be/qe4dSt0gfdM製品概要メーカー: Goal Zero製品名: Torch 500予想市場価格: 8,580円前後(税込)発売時期: 2021年 4月中旬製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/goal-zero/accessory/torch-500.html
- アイテム、ランタン・ライト
- ヴィレッジバンガードからモバイルバッテリー付きランタンが新登場!
- ヴィレッジバンガードからモバイルバッテリー付きランタンが新登場!
- モバイルバッテリー機能が付いたLEDランタンがヴィレッジバンガードから登場。レトロなデザインでさまざまな使い方ができる、トレンドを抑えたキャンプギアになっている。ミニマムなデザインで、発光部がマントル風の球体になっているのがおしゃれ。大容量10,000mAhのリチウムイオンバッテリーを内蔵し、スマートフォンを3〜4回充電可能。約450gと軽量な点も魅力的だ。ガスランタンと同じ感覚で、ツマミを回して光量を調整できる。上部を外せば、トーチライト、カラビナ式ライト、マグネット式ライトと、3つの使い方が可能。携帯性にも優れ、IPX4の防水規格なので安心して使うことができる。ダッチルナー2価格:各1万7380円(税込)付属品:トーチライト、コンパクトライト、ハンギングチェーン、microUSB充電ケーブル、ポーチ、ユーザーガイド/保証書色温度:2700K輝度:20~430lmバッテリー:10,000mAhバッテリー駆動時間:10~240時間充電時間:6時間重量:約450gサイズ:縦17.8cm×横7.6cm×奥行き7.6cm防水規格:IPX4購入は以下のURLから。ヴィレッジヴァンガードオンラインhttps://vvstore.jp/feature/detail/15101/?utm_source=press
- アイテム、ランタン・ライト
- 話題沸騰のゴールゼロが 小型ソーラーパネルをリニューアル!
- 話題沸騰のゴールゼロが 小型ソーラーパネルをリニューアル!
- アメリカのソーラー&バッテリーメーカー・ゴールゼロが、従来品のソーラーパネルをフルリニューアル。「Nomad 10 V2 Solar Panel」は、特殊表面加工が施されており、高い剛性と変換効率を実現。人気の同ブランドのLEDライトなどを充電できる。重量は約500gと非常に軽い設計。ふたつ折りにできることに加え、裏の脚で立たせることも可能だ。四隅にはカラビナなどを付けられるので、ザックに引っかけながら給電もできる。キャンプでも災害時でも便利だ。1万2800円【問】アスク℡.03-5215-5650https://www.ask-corp.jp/products/goal-zero/
- アイテム、ランタン・ライト
- 虫嫌いなアナタにおすすめ! ブッシュクラフトの殺虫ランタンが便利!
- 虫嫌いなアナタにおすすめ! ブッシュクラフトの殺虫ランタンが便利!
- 野営道具を中心に展開するメーカー「ブッシュクラフト」から、虫嫌いな人におすすめの「500ボルト誘引殺虫ランタン」が登場した。3段階調整のLEDライトと羽虫を誘引して500Vの電流で殺虫するUVライトを組み合わせたランタンとなっていて、ボディをクリアにすることでUVライトをより際立たせることに成功。IPX6防水なので、水道などで手軽に洗えるのもうれしい。キャンプだけでなく屋外作業にも便利そうだ。LED照明と誘引灯は個別でも同時でも点灯が可能となっていて、殺虫ネットに届かないような大きな羽虫でも誘引ができるとのこと。キャンプサイトから少し離れた場所に設置することで、羽虫を遠ざける効果が期待できそうだ。価格は3600円+税。【問】ブッシュクラフト℡.042-730-5017 https://www.bushcraft.co.jp
- アイテム、ランタン・ライト
- ランタンにもなるアウトドア用ロープ状LEDライトなど 4タイプのLEDライトを7月中旬発売!
- ランタンにもなるアウトドア用ロープ状LEDライトなど 4タイプのLEDライトを7月中旬発売!
- 家電製品の開発・輸入・販売を手掛けるユアサプライムス株式会社は、ランタンにもなるアウトドア用ロープ状LEDライト「#haruru×outdoor(#はるる アウトドア)」ほか全4タイプのLEDライトを2020年7月中旬より、全国のホームセンター、家電量販店他、ユアサプライムスが運営するインターネット家電通販サイト「ユアサプライムス.com」等にて販売する。「#haruru(はるる)」LEDテープライトシリーズは、設置したい場所に合わせて好きな長さに切って手軽に灯りを追加できる照明として、プチDIYグッズやすぐに使える店舗用照明、ナイトライトとして、2018年の発売より幅広く利用されている。この度アウトドアで使えるロープタイプのLEDライト「#haruru×outdoor」を新発売するとともに、テープ状のタイプに非常時に懐中電灯として使える充電式、カラー調色できる「リモコン操作タイプ」をラインナップに追加した。■アウトドア用LEDライト#haruru×outdoor製品特徴(ロープ状LEDライト)・USB給電で、電源を取れない場所にモバイルバッテリー(別売)などで灯りを追加できる。・生活防滴加工でアウトドアで安心。・シリコンロープとスライドマグネット付きで、車やタープのスチール部分に付けたりテントに吊るしたり巻き付けたりと、色々な場所に繰り返し付けられる。・常灯タイプで灯りとして使いやすい。・ランタンとして使えるポーチ付きで、吊るしたりトーチとして使える。・やわらかなロープ状で使いやすい。「#haruru×outdoor」は、キャンプやグランピング、フェス、ベランダで楽しむベランピング等のアウトドア用途以外でも、災害発生時の突然の車上生活で必要に応じて形を変えられるライトとしていざというときにも使える便利な一品。「USB充電式懐中電灯タイプ」は、ベッドサイドやキッチン、廊下など消灯後に動作に反応して明るくなってほしい、いざというとき灯りが欲しい場所に付けると便利。懐中電灯の部分は専用の取り付けホルダーがついていて、普段は固定されていても充電時や懐中電灯として使うときには外しやすい形状だ。また、急な停電時に重宝するぞ。■電球色~昼白色でお好みの色に調光できる「リモコン操作 電球色・昼白色タイプ」(テープ状LEDライト)・テープ状LEDライトを10センチ単位でカットして必要な長さで使える。・電球色~昼白色で調光ができ1台で用途が広がる。・ワンタッチで選べる12色の調色をワンタッチで選べるリモコン付。・常灯のほかフェードアウト、フラッシュなど遊び心のある点灯パターンもできる。・AC給電で安定して電気を供給できる。■12色のマルチカラーを楽しめる「リモコン操作カラータイプ」(テープ状LEDライト)・テープ状LEDライトを10センチ単位でカットして必要な長さで使える。・RGBのLED搭載で色を選べて1台で用途が広がる。・12色の基本色をワンタッチで選べるリモコン付。・常灯のほかフェードアウト、フラッシュなど遊び心のある点灯パターンもできる。・点灯パターンモードを好みの早さに調整できるスピード調整機能。・常灯、15・30・60・300秒オフを選べる。・AC給電で安定して電気を供給できる。リモコン操作で色のチェンジや調光、発光パターンを変更できるタイプは、補助照明のほか、インテリアライトや店舗什器など様々なシーンで活用できるのも便利。■製品情報(1)アウトドア用LEDライト USB給電(※電源別売 モバイルバッテリー等の電源が別途必要です)<ロープ長1.5m>YHL-150ALOJAN:4979966535467消費電力:3.5W色温度:3,000K全光束:112.5 lm光源:LED 45個価格:2,980円(税別)付属品:ロープ状LED、ポーチ、取り付け用シリコンストラップ×3、取り付け用マグネット×3<ロープ長3.0m>YHL-300ALOJAN:4979966535474消費電力:6.0 W色温度:3,000K全光束:180 lm光源:LED 90個価格:3,980円(税別)付属品:ロープ状LED、ポーチ、取り付け用シリコンストラップ×3、取り付け用マグネット×5(2)「USB充電式懐中電灯タイプ」USB充電式(テープ状LEDライト)<テープ長:1.0m>YHL-100AMCJAN:4979966535399消費電力:2.4W色温度:3,000K全光束:180lm光源:LED 30個調光:無段階(10~100%)調色:―テープのカット単位:3.5cmスイッチ:人感・明暗センサー/常灯スイッチ/OFFスイッチ点灯時間設定:15秒/常灯価格:2,980円(税別) 付属品:テープLED、センサーユニット、USBケーブル、センサーユニット壁掛けホルダー、ネジ×2、両面テープ(3)「リモコン操作タイプ」アダプター式<RGBカラー テープ長:3.0m>YHL-300ACRJAN:4979966535412消費電力:18W光源:LED 90個調光:10段階調色:RGBカラー12色(フェード点灯なども可能)テープのカット単位:10cmスイッチ:リモコンON/OFF点灯時間設定:常灯/15/30/60/300秒設定価格:4,480円(税別) 付属品:テープLED、リモコン、リモコン受光ユニット、ACアダプター、リモコン動作確認用電池、両面テープ<RGBカラー テープ長:5.0m>YHL-500ACRJAN:4979966535429消費電力:24W光源:LED 150個調光:10段階調色:RGBカラー12色(フェード点灯なども可能)テープのカット単位:10cmスイッチ:リモコンON/OFF点灯時間設定:常灯/15/30/60/300秒設定価格:5,480円(税別) 付属品:3mと同<電球色~昼光色 テープ長:3.0m>YHL-300ARJAN:4979966535443消費電力:12W色温度:3,000~6,500K光源:LED(電球色)90個/(昼光色)90個調光:10段階調色:電球色~昼光色テープのカット単位:10cmスイッチ:リモコンON/OFF点灯時間設定:常灯価格:3,980円(税別)付属品:テープLED、リモコン、リモコン受光ユニット、ACアダプター、リモコン動作確認用電池、両面テープ<電球色~昼光色 テープ長:5.0m>YHL-500ARJAN:4979966535450消費電力:16W色温度:3,000~6,500K光源:LED(電球色)150個/(昼光色)150個調光:10段階調色:電球色~昼光色テープのカット単位:10cmスイッチ:リモコンON/OFF点灯時間設定:常灯価格:4,980円(税別)付属品:3mと同生産国:中国販売店:インターネット家電ショッピングサイト、全国のホームセンター、ユアサプライムス.com 他問い合わせ:ユアサプライムス株式会社/Tel:03-5695-1503 Fax:03-5695-1519詳細はコチラ:http://www.yuasa-p.co.jp/
- アイテム、ランタン・ライト
- 真っ暗な田舎の夜道で生まれた 前も後ろも光る、充電式ネックレス型ライト「ヨルミエールII」がシリーズ3代目として改良新発売!
- 真っ暗な田舎の夜道で生まれた 前も後ろも光る、充電式ネックレス型ライト「ヨルミエールII」がシリーズ3代目として改良新発売!
- モノ作り、健康作りをテーマに商品やサービスを提供するクルーズプランニングは、充電式ネックレス型ライトのシリーズ3代目となる「ヨルミエールII」を販売中。従来品でも特に好評だった「電池不要」「後方警告」の機能に加え、「防災照明」としても役立つ非常灯機能を追加。夜間のウォーキングやアウトドア、通勤・通学時の防犯用などの夜間活動のサポートに加え、これまでの災害等で突然起こる停電時に「あって良かった」と思えるオススメの商品だ。≪ヨルミエールIIの改良ポイント≫ ■非常灯機能の充実 ・「防災照明」として、充電中に停電を感知すると自動でライトが点灯 ・壁に掛けて充電が出来る「壁掛けホルダー」を標準添付 ■その他の改良点 ・バッテリー残量が約10%になるとライトが点滅してくれる残量告知機能 ・連続点灯時間が従来品の8時間から最大14時間に容量UP ・充電アダプター有り/無しの2タイプで販売 ≪従来品から継承されている機能≫ ■前だけではなく後方にも存在をアピール ・後方警告(特許取得) ■充電式なので電池式に比べて断然お得 ・電池不要 ■どんな時も、どんな方でも使える ・防滴構造(IPX1) ・角度自在 ・光量2倍 本体カラー: ライム/ピンク/ブラック連続点灯時間: ハイビームモード最大8時間/エコノミーモード最大14時間明るさ(lx): ハイビームモード25lx/エコノミーモード12lx販売タイプ: 充電アダプター有り/充電アダプター無し販売価格: オープン価格URL: http://www.crews.co.jp/service_yolumiere.html
- アイテム、ランタン・ライト
ランキング(人気の記事)
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- 【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
- キャンプ場、ランキング、まとめ、長野県、 岐阜県、三重県、滋賀県、兵庫県、和歌山県、岡山県
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK川岸篠沢大滝キャンプ場
- 篠沢大滝キャンプ場
清冽な川での水遊びや満天の星を心ゆくまで満喫しよう!
甲斐駒ヶ岳の麓、大武川の最上流にあるキャンプ場。近くにはキャンプ場開設者が命名した篠沢大滝をはじめ美しい渓谷がある。キャンプ場自体が山に囲まれた立地というだけでなく、キャンプ場のさらに奥に目を向ければ、5月でも雪が残る甲斐駒ヶ岳などの南アルプス連峰の美しさに目を奪われること間違いなしだ。夜の魅力はもちろん満天の星空。天候に恵まれれば、天の川などの息を飲むほど美しい星空を眺めることができる。オートサイトは川沿いの第1サイト、林間の第2サイトとグループサイトの3種類で、第2サイトにはドッグランや人気のお風呂もある。おもに砂利なので、ペグは丈夫な金属製がいい。バンガローは20棟、団体用が4棟ある。バンガローエリアにはつかみ捕り池や遊具、キャンプファイヤー広場、BBQ場、シャワー、ランドリー、品揃え豊富な売店があり、レンタル用品も充実している。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK川岸やぐら沢キャンプ場
- やぐら沢キャンプ場
道志村にある隠れ家的な存在川のせせらぎを聞きながら静かなひとときを
山梨県道志村の森の中にある、隠れ家的なキャンプ場。場内には沢が流れ、山と川を体感できる。30あるサイトは、山側のマウンテンサイト、川沿いのリバーサイドサイト、場内を見渡せるビューサイト、大人数でも寛げるファミリーサイトなど種類豊富。各サイトには木々が立ち、日よけやタープなどを設置する際にも重宝する。区画を設けないフリーサイトの野営地と森林地も、ソロでも大人数でも利用ができる。貸し切りサイトは20人までと、30人までの2種類。他にもデッキサイトやバンガロー、無料で利用できるドッグランもある。サウナと沢から引いた水風呂があり、川のせせらぎや鳥のさえずりなどを聞きながら外気浴は人気が高い。ドラム缶風呂もあるので、利用したい場合は水着をお忘れなく。ゴミは生ゴミのみ捨てられる。アーリーチェックインとレイトチェックアウトが可能。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992
- フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992
三郷から40分の神アクセス!アメリカンな森で楽キャン!!
都心から1時間とアクセスが良く、1泊2日でも十分に楽しめる。市街地に近く、春は新緑に彩られ、秋は紅葉が魅了する静謐な林間ロケーションが特徴。オートキャンプ、ログキャビン、コテージなど様々なキャンプスタイルが楽しめ、ソロキャンプ割引も設けられており、リーズナブルに利用可能。バーベキュー場は120席の広さを誇り、アメリカンテイストな空間。缶ビールを片手に、グリルした分厚いお肉が最高にマッチ。四季折々のイベントが豊富で通年で楽しめ、レンタル品も充実しており、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。特に、「2時間だけキャンプ場プラン」では、短時間でもキャンプを楽しむことができるのでおすすめ。付近にはキャンプ場が運営している果樹園、古民家カフェ、ホットドッグスタンドもあるのでぜひ利用しよう。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2025
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone
- https://www.garvyplus.jp/archives/47810