イベントの記事一覧(197件)
- 「絶対行って!」アウトドアイベント「GOOD OPEN AIRS 2024」が開催!
- 「絶対行って!」アウトドアイベント「GOOD OPEN AIRS 2024」が開催!
- 2024年4月6日(土)・7日(日)の2日間、横浜・海の公園でアウトドアイベント「GOOD OPEN AIRS 2024」が開催される。春の海風が心地よい会場にアウトドアギアブランドなどが集結同イベントでは、最新のアウトドアアイテムの展示・販売やイベント限定のアウトレットセール、魅力的なワークショップや子ども向けの体験アクティビティなど、8つのエリアでさまざまなコンテンツを楽しめる。■8つのエリアの紹介テント&タープエリアエリアいっぱいに展示された各ブランドのテントやタープは見ごたえあり!アウトドアギアエリア人気のアウトドアやフィッシングのギアを見たり試したり。お買い物も楽しめる。アパレルエリア定番アイテムからイベント限定のアウトレット商品まで、見逃せない品揃えだ。カースタイルエリアルーフトップテントやキャリアを装着したデモカーが勢揃い。アクティビティエリアキッズ自転車の試乗やSUP体験、モバイルアスレチックなど、楽しいアクティビティが盛りだくさん。フードマーケットフードトラックで提供されるおいしい料理を楽しめる。Aozora Factory エリアものづくりの楽しさを体験できるワークショップを展開。トヨタモビリティ神奈川ブース人気のキャンパーシリーズやアウトドアスタイルの車両を展示。会場の海の公園は、横浜駅から30分と電車でのアクセスも大変しやすく、砂浜と豊かな緑が広がる場所だ。ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。■イベント概要名称:GOOD OPEN AIRS 2024日時:2024年4月6日(土)~7日(日) 両日10:00~16:00会場:海の公園(神奈川県横浜市金沢区海の公園10)入場料:無料アクセス電車 シーサイドライン「海の公園柴口」駅または「海の公園南口」駅自動車横浜横須賀道路「並木IC」から国道357号線で約2.5km、首都高速道路湾岸線「幸浦」出口から国道357号線で約2.5km【イベントに関する問い合わせ】GOOD OPEN AIRS 実行委員会事務局(神奈川トヨタ自動車株式会社 myX事業部内)TEL:045-459-2289Webサイト:https://www.goodmyx.com/good-open-airs-2024/
- ニュース、イベント
- ファミリーキャンプが無料で楽しめる!初心者におすすめの超お得イベント!
- ファミリーキャンプが無料で楽しめる!初心者におすすめの超お得イベント!
- 一般社団法人埼玉県物産観光協会は、東松山・比企(ひき)広域観光推進協議会と共にキャンプ宿泊を含めた周辺観光モニターイベントを開催。参加者を募集中だ比企のグルメや自然を家族で楽しむ「比企CAMP FESTA」とは?2022年に放送された大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(NHK)のゆかりの地でもある埼玉県比企群。同地域では現在、家族で遊び、学べるスポットが数多く点在することから屋外ミュージアムに見立て「地域まるごと 遊学+ミュージアム東松山・比企」をキャッチコピーに、関東圏からの誘客を行っている。今回開催される「比企CAMP FESTA」は首都圏在住のキャンプ初心者ファミリーを対象とし、「東松山ぼたん園」で宿泊を踏まえたキャンプイベントを行う。キャンプ道具一式の無料レンタルのほか、地元ブランド国分牛のBBQや東松山名物の「やきとり」、日本農業遺産に登録された谷津田米など比企地域でしか味わえないグルメも用意される。応募は2月18日(日)まで。キャンプに興味がある方は是非チェックしておきたいイベントだ。【イベントの概要】主催:一般社団法人 埼玉県物産観光協会、東松山・比企広域観光推進協議会開催日:2024年3月16日(土)~17日(日) ※雨天決行、荒天時中止場 所:東松山ぼたん園(関越自動車道東松山ICより約15分)対象 :車利用で参加できる3~4名の家族 限定8組 (小学生以上のお子様1~2名を含む)※主催者にて選考の上、参加者を決定いたします。※未就学児の場合でも応募いただけますが、プログラムを十分にお楽しみいただけない可能性があります。参加費用 : 無料(交通費、イベント内容に含まれない飲食代等は自己負担)注意事項: モニターイベントのため、イベント前後のアンケート回答が必須となります。イベント後、ご自身のSNS等で情報発信のご協力をお願いいたします。申込方法: 一般社団法人東松山市観光協会のWebサイトにて詳細確認の上、所定のフォームより2月18日(日)までのお申し込み。参加決定通知は2月22日(木)を予定。 一般社団法人東松山市観光協会のWebサイトhttps://higashimatsuyama-kanko.com/camp-festa/
- ニュース、イベント
- 手ぶらで焚き火が楽しめる!「火育」もできるイベントが都内で開催
- 手ぶらで焚き火が楽しめる!「火育」もできるイベントが都内で開催
- 遊びと防災を一緒に楽しめるイベント「晴海でASOBO!sai」を企画運営している株式会社あおぞらは、2023年12月から焚き火に必要な道具がなくても手軽に焚火が楽しめるイベントを晴海ふ頭公園内O.GARDEN GRILLと大田区にある大井ふ頭はぜつき磯バーベキュー場で開始した。都内で子供と一緒に焚火&火育晴海ふ頭公園O.GARDEN GRILLではファイヤーボウルで焚火と調理を楽しめる。レインボーブリッジ、東京湾を一望できる晴海ふ頭公園で、都会の景色と焚き火を見ながらお食事が楽しめる。2023年8月にリニューアルオープンした運河沿いにある大井ふ頭はぜつき磯バーベキュー場では、BBQレンタルセットに焚火台をプラスしたセットを提供。焚火をしながらBBQが楽しめる。また晴海ふ頭公園O.GARDEN GRILLの「~ 焚き火GRILL ~ FIRESIDE TALKSプラン」を注文された、お子様連れのゲストにはファイヤースターターの無料レンタルを実施。スタッフ指導のもと、火の着火の仕組みや火の扱い方を体験することができる。■イベントの詳細情報晴海ふ頭公園O.GARDEN GRILLhttps://www.o-garden.tokyo/events/maHneOTf大井ふ頭はぜつき磯バーベキュー場https://www.aozora-2023.com/post/202312【お問い合わせ】お問い合わせフォームはコチラ
- ニュース、イベント
- 【3周年】大人気の犬と過ごせるキャンプ場が周年イベントを開催!
- 【3周年】大人気の犬と過ごせるキャンプ場が周年イベントを開催!
- 兵庫県南あわじ市にあるカリコリゾートは、2024年1月1日から2月29日までグランピングオープン3周年を記念してイベントを開催する。「愛犬といつも一緒」がコンセプト、オーシャンビューとBBQが楽しめるカリコリゾートグランピングは「愛犬といつも一緒」をコンセプトにした、愛犬と泊まれるグランピング施設だ。客室はリゾートホテル並みの部屋でバルコニーからの景観が絶景なルッソ。天井部のみが透明で夜は満天の星空が堪能できるAURA星降りドーム。ロッジ風の2階建てで、テラスからは青い海や夕日、さらには輝く一面の星空を独占できるオーシャンビューコテージの3タイプ。夕食は海を見ながら淡路島の美食を味わうBBQや、すき焼き、しゃぶしゃぶなど淡路産自慢の食材をふんだんに使用した豪華な料理を楽しめる。さらに270°のオーシャンビューで周囲を海に囲まれたドッグランも完備。絶景のロケーションと南欧の雰囲気漂う景色は非日常を感じさせてくれる。今回の3周年記念イベントでは焚火をおこしてスイーツとホットドリンク、花火を楽しめるアクティビティ体験が楽しめる。さらにカリコリゾートでしか手に入らない限定お菓子や、カリコリゾートをお得にお楽しみいただける特典をプレゼントするとのことだ。カリコリゾートグランピング3周年記念イベント開催期間:2024年1月1日〜2月29日対象者:期間内にご宿泊をいただいた方、全員内容・人気カリコ銘菓セットプレゼント・冬の夜空のもとで温か焚火パーティー・カリコお楽しみ券セット ①カリコの湯無料券(ご入浴&岩盤浴)+バリプレイス20%割引券プレゼント ②ドッグラン入場無料券プレゼント ③鯛焼き+ソフトドリンク無料券プレゼント※お楽しみ券は、次回ご来場時にご利用いただけます。カリコリゾートグランピングhttps://kariko.jp/glamping/index.html【お問い合わせ】ドクターデヴィアス化粧品株式会社 広報企画本部 黒田Tel: 広報企画本部 06-6486-9780Mall: misa.kuroda@devias.co.jp
- ニュース、イベント
- 高性能なGPS機能をそなえたスマートウォッチを発売するGARMIN主催イベント開催!
- 高性能なGPS機能をそなえたスマートウォッチを発売するGARMIN主催イベント開催!
- 高性能なGPSでトレッキング時に活躍するナビゲーションや潮汐情報で釣りを楽しむ人に好まれているスマートウォッチを製造発売し、ガルビィ読者にも馴染み深いGARMIN(ガーミン)が主催するランニングイベント「GARMIN RUN JAPAN」が2023 年 12 月 10 日(日)に横浜・臨港パークにて 開催された。このイベントは、2021 年からアジア各国で開催されている「GARMIN RUN」が、スマートウォッチ「Forerunner」シリーズの誕生 20 周年を記念して、日本でも初開催となった。ゲストランナーにはタレントの井上咲楽さんと陸上競技選手の赤崎暁選手。イベントの特徴は、なんといっても参加者全員、GARMINウォッチを装着して走り、各自のウォッチが計測してくれる記録が公式記録となるというところだろう。5Kと10Kの参加コースがあり、約1000名の参加者が日本全国から集まった。ランニングを楽しむ人達にGARMINウォッチが浸透していることがうかがえる。GARMINの高性能GPS機能が、ビル街や樹木の多い場所でも情報をキャッチしてくれるので、誤差もほとんどなく走った距離を計測することができる。さらに「Forerunner」シリーズには距離だけでなく、走行時のペースや心拍数の計測と記録、ストレスレベルやランニング後の回復までの時間の表示、睡眠時にはその質も計測してくれるなどさまざまな機能がついている。あらゆるデータが可視化できるので、自分の調子を確認して、無理なくランニングを楽しめるのだ。さらに専用のアプリを使用してトレーニングプランも立てられる。ユーザーが目指す目標に向かって効率的なトレーニングができるのも魅力。ランニングウォッチの代名詞として世界中のランナーに支持されているというのも納得だ。高機能というと、ビギナーには使いこなせないのでは?とか、まだそのレベルではない。などと思いがちだが、このウォッチはランニングを始めたばかりの人やもう少しレベルアップしたい人にぜひ手に取ってもらいたい。きっと、ランニングを楽しく続けていくことができるだろう。日頃からGARMINウォッチを使用しているゲストランナーのふたり、井上咲楽さんは 5km、赤崎暁選手は 10km の競技に出走して爽やかな青空の下、臨港パークのコースを駆け抜けたその感想を聞いた。<井上咲楽さん>今日の記録は 23 分 22 秒でした。 天気も景色も良くて、周りの風景も楽しみながら走りました。先週の松江城マラソンは必死でしたが、今日 はすれ違う人の表情などもよくみえて、楽しく走れました。 1 年を振り返り、井上さんが今年 1 年を表す漢字は『走』(はしる)。夏の 100km マラソン、自己ベストを更新した先日の松江城マラソン、東京マラソン、その前にはトレイルラン ニングで 50km を走るなど、ひたすら走っていた 1 年でした。今年はロードを走り続けた 1 年だったので、来年はトレランで山なども走りたいです。マラソンタイムも 3 時間 25 分、20 分と順に記録を伸ばしていきたいです。 出走後の井上咲楽さん<赤崎暁選手>今日は 10km を 40 分前後で走れました。 いつもガチンコで走っているので、今日は周りの人と一緒に楽しんで走りました。 ファンの方や応援してくれる方々と触れ合うことのできるイベントは、とても良い機会になりました。たくさんの人 に応援してもらっていることを実感し、改めてお礼を伝えていきたいです。 まずは元旦の駅伝に万全の状態で臨み、その後の大会に向けても 1 日 1 日トレーニングを重ねていきます。 来年の大舞台もガーミンと共に走ります! 出走後の赤崎暁選手ランニングを始めたばかりのエントリー層から好タイムを狙う本格ランナーまで、すべての人が自己のベストを目指して参加する「GARMIN RUN JAPAN」。タイムを競って順位をつけるものではないので、「大会に出たことがない」という人の第一歩にもおすすめ。第二回が開催されることがあればぜひ参加してもらいたい。GARMINとは・・・1989年にアメリカで設立され、航空機器のGPSナビゲーション製品をリリース。その後、航空、海洋、自動車産業へと拡大し、GPS機器のパイオニア的存在。現在ではアウトドア、およびフィットネス市場におけるトップブランドとして知られている。公式ウェブサイト:https://www.garmin.co.jp/
- ニュース、イベント
- “ガルビィプラス”リニューアル&“ぷらっとキャンプ”オープン記念!【Xフォロー&リポストキャンペーン開催】
- “ガルビィプラス”リニューアル&“ぷらっとキャンプ”オープン記念!【Xフォロー&リポストキャンペーン開催】
- キャンプとアウトドアに関する情報を発信するウェブサイト【ガルビィプラス】がリニューアル!さらに、全国のキャンプ場から好みのキャンプ場を検索し、予約サイトにアクセスできる【ぷらっとキャン】が新規オープン!ふたつのサイトのリニューアル&オープンを記念して、X(旧Twitter)を使ったキャンペーンを開催!Xアカウントをもっていればすぐに参加できるので、下記概要をよく読んで参加してみよう!【賞品内容】ガルビィオリジナルシェラカップ【当選者数】1名様【応募期間】2023年11月1日(水)〜15日(水) 21:00まで【応募方法】1.Xでガルビィ公式アカウント「@garvyoutdoor」をフォローする。2.ガルビィ公式アカウントのキャンペーン投稿を上記【応募期間】内にリポストする。(11月1日(水)に投稿予定)※対象のキャンペーン投稿1ツイートにつき、1口のご応募が可能となります。【応募条件】・ご応募は日本国内にお住まいの方限定。・Xアカウントをもっていること。・Xでガルビィ公式アカウント「@garvyoutdoor」をフォローしていること。・「公序良俗に反する内容」の投稿をしていないこと。※必ずご自身のアカウントを「公開」にした状態で参加してください。アカウントが非公開の場合は参加とみなされません。【当選発表】応募期間終了後、上記の応募条件を満たした方の中からガルビィ編集部にて厳正な選定の上、当選者を決定します。当選された方には、2023年11月下旬ごろより順次、当選された方にXのダイレクトメッセージにて当選通知と送付先登録フォームをご連絡します。なおその際、ガルビィ公式Xアカウント「@garvyoutdoor」のフォローをはずされていますと当選連絡ができなくなりますので、ご注意ください。※当選通知は再送できません。※当選通知を削除されてしまった場合はご当選の権利を無効とさせていただく場合があります。※Xのガルビィ公式アカウントをフォローから外されていて、当選通知や賞品送付についてのご連絡ができなかった場合、当選を無効とさせていただく場合があります。※キャンペーンにご応募いただいた後にアカウントのユーザーネームを変更されますと、当選通知などのご連絡が届かない場合があります。※都合により当選通知のご連絡が遅れる場合があります。あらかじめご了承ください。※都合により賞品の発送が遅れる場合があります。あらかじめご了承ください。※住所、転居先不明・長期不在などにより、送付先登録フォームに入力いただいた住所に賞品をお届けできない場合には、当選を無効とさせていただきます。※賞品送付先登録用の入力フォームを他者に共有した場合、当選を無効とさせていただきます。※当選通知にてご案内する賞品送付先登録フォームへダイレクトメッセージに記載した期間内に必要事項をご入力いただけない場合、当選を無効とさせていただきます。【その他の注意事項】本キャンペーンについては下記をお読みいただき、ご同意いただける場合のみご応募ください。1.本キャンペーンに応募していただくにあたり、応募者はキャンペーンの運用についてガルビィ編集部の運用方法に従うものとし、一切異議申立てを行わないものとします。2.本キャンペーンについての連絡及び賞品発送に関して、ガルビィ編集部からご連絡をさせていただく場合がございます。3.本キャンペーンの利用・利用停止、もしくは不能による損害については一切責任を負いかねます。(各種Webサービスのサーバダウン等も含む)4. 本キャンペーンは、パソコン・スマートフォンからのご応募となります。稀に、機種によってはご利用できない場合があります。5.インターネット接続料及び通信料はお客様のご負担となります。6.賞品のお届け先は、日本国内に限らせていただきます。7.賞品の内容及びデザインは変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。8.当選の権利は当選者ご本人のみに帰属します。当選の権利・賞品の第三者への転売・譲渡は固く禁止し、これらの行為を行った場合は無効となります。9.本キャンペーンの応募条件や応募期間等は変更することがあります。あらかじめご了承ください。10.当選の権利・賞品をオークション等に出品して換金することは固くお断りいたします。オークションへの出品等が確認された場合は、当選を無効とし、賞品をご返却いただく場合があります。11.同時期に実施している他のキャンペーンとは重複当選しない場合があります。12.意図しない不正な処理を行わせるプログラム等でのご応募は無効とします。13.本キャンペーンサイトの利用によるいかなるトラブル・損害(直接、間接の損害別を問わず)が発生したとしても一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。14.ご応募いただく際にお預かりする皆様の個人情報の保護方針については、実業之日本社ホームページ内の「プライバシーポリシー」に記載しています。https://www.j-n.co.jp/お客様のすべての個人情報には最新の実業之日本社のプライバシーポリシーが適用されます。必ずご一読の上、同意した上でご応募ください。本キャンペーンにご応募された方は、本プライバシーポリシーに同意したものとみなします。※本キャンペーンは、X社とは一切関係ありません。【賠償責任】本キャンペーンの利用に関連して利用者と第三者との間に紛争が発生した場合には、利用者は、自身の責任と費用で当該紛争を解決するものとし、実業之日本社に損害を与えることのないようにするものとします。【免責事項】本キャンペーンの利用に関連して利用者または第三者に損害(直接、間接の損害別を問わず)が発生した場合、実業之日本社は一切の責任を負いかねます。また、本キャンペーンの応募要項に違反しているとガルビィ編集部が判断した場合に限り、アカウントのブロック、当選の取り消し等の必要な措置を取ることができるものとし、これに関連して利用者に損害が発生した場合についても編集部は責任を負わないものとします。【お問い合わせ】このキャンペーンに関するお問い合わせはこちらまで。
- ニュース、イベント、ニュース
- ソロ・デュオキャンパーのための祭典 「ソロキャンジャンボリー Vol.5」開催決定!!
- ソロ・デュオキャンパーのための祭典 「ソロキャンジャンボリー Vol.5」開催決定!!
- ソロ・デュオキャンパーのためのイベント「ソロキャンジャンボリーVol.5」が、三重県・青川峡キャンピングパークで11月14日(火)〜15日(水)に開催されることが決定した。ソロ・デュオキャンパーの祭典「ソロキャンジャンボリー」とは?2022年6月以来、約1年半ぶりに実施される「ソロキャンプジャンボリー」。「平日だからこそ、ゆったりと贅沢なキャンプを体験してもらいたい」という想いのもと始まった同イベントも今回で5回目の開催となる。今回もソロ・デュオキャンパーを対象として、平日に青川峡キャンピングパークを思う存分に満喫するイベントとなっている。同イベントは毎回多彩なゲストが参加することでも知られているが、今回はアウトドアコーディネーターの小雀陣二、アウトドアフードスタイリストでありイラストレーターの関根千種、コンビ揃って「きき酒師」である世界で唯一の漫才師であるにほんしゅが出演する。またSABBATICAL、Colemanなどのメーカーブースも出店予定。参加対象者は20歳以上のソロもしくはデュオキャンパーで、3名以上での参加はできない。料金はサイトは、ソロ・フリーサイトが4000円(かもしかキャンプフィールド/クルマ横付けNG)、ソロ・オートサイトが4500円(オートサイト/クルマ横付けOK)デュオ・オートサイトが8000円(オートサイト/クルマ横付けOK)。※すべて施設利用料、イベント参加費含む。予約は10月3日(火)9:00から開始。イベントページの予約フォームより、申し込みが可能だ。人気キャンプ場で開催される、ソロキャンパー同士の交流イベント。予約は先着順なのでお早めに!イベントページはこちらからhttps://www.aogawa.jp/news/solocampjamboree5/
- ニュース、イベント
- アウトドアブランドのVIBLANTが大注目イベントを開催!【10周年記念】
- アウトドアブランドのVIBLANTが大注目イベントを開催!【10周年記念】
- ヴィンテージランタン・オイルランプなどの照明器具と、アウトドア製品の輸入・メンテナンス・販売、オリジナルグッズの開発・製造・卸・販売、アウトドアイベントの企画運営を展開しているビブラントが10周年記念イベントを開催します。キャンパー必見の注目イベントの詳細をお伝えします。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!出典:ビブランド会場は滋賀県のマイアミ浜オートキャンプ場。琵琶湖の畔でゆったり・まったりと秋を感じながら開催されるイベントで、キャンプ仲間を作ったり、ゆるりと楽しめるOPENなイベントだそうです。貴重なランタンの展示や珍しいギアの販売もあるようなので、キャンプ好きにはたまりませんね。出典:ビブラント出典:ビブラントまた、人気ブランドCHUMSとコラボしたTシャツも限定販売予定とのことです。そのほか、当日は飲食ワゴンの出店もあるのでとことんイベントを楽しめるほか、アウトドアブランドの展示もあり、アウトドアライブや抽選会も開催予定です。出典:ビブラント出典:ビブラント現在参加募集中です。詳細&予約はマイアミ浜オートキャンプ場のHPをご確認ください。概要◾️イベント名:『viblant 10th Anniversary Camp WEST』in マイアミ浜◾️開催日:2023.10.14(土)~15(日)◾️会場:マイアミ浜オートキャンプ場(滋賀県) URL http://maiami.info/ 電話 077-589-5725 住所 〒524-0201 滋賀県野洲市吉川3326番地1 ◾️予約:6月26日(月)午前9時~ 予約受付中http://maiami.info/publics/index/117/#block914-1886◾️参加費:大人 5,000円(VOC会員様4,000円)、小人 1,500円(高校生以下)※未就学児さんは無料です。※別途サイト利用料が必要となります。(追加料金無しで、朝10時よりチェックインできます)◾️お電話でのご予約時は『ビブラント アニバーサリーキャンプ』とお伝えください★VOC会員様は、必ず会員No.をお知らせ願います。【キャンセル料について】・当日・前日キャンセル:100%・1週間前10/6~10/12 :50%・2週間前9/29~10/11 :30%ビブラントHPhttps://www.viblant.com/出典:ビブラント【あわせて読みたい】ローストビーフを超簡単に作れる“魔法の焼き方”とは…!?持っていないと後悔することに!危険な毒虫から体を守る虫よけアイテム5選知らなかった? 蚊よりもっとヤバい虫もシャットアウト!強力虫除けの決定版6選!
- ニュース、イベント
- 親子で楽しめるイベント!緑と海の公園でいろんな遊びと体験!入場無料!
- 親子で楽しめるイベント!緑と海の公園でいろんな遊びと体験!入場無料!
- この週末の日曜日、緑の芝生!目の前は東京湾という、とても気持ちがいい晴海ふ頭公園で「晴海でASOBO! sai」 が開催される。家族向けスポーツと防災プログラムが一緒に気軽に体験できる参加無料イベントだ。家族向けスポーツと防災プログラムが一緒に気軽に体験できる参加無料イベントが開催される。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!ドッヂビー・ピックアップゲーム、コーンホールなど、いろいろなスポーツが体験できる。どれも家族みんなで楽しめるものばかり。臨港消防署による水消火器体験や発災時に役立つご飯作り体験、テント展示などもある。火おこし・薪割も体験できるので、キャンプではもちろん、災害時に役に立つ経験を遊びながら学ぶことができるようになっている。ほか、有料イベントも各種あり、テントの中星空鑑賞ができるでプラネタリウムなども。大人も子供も家族みんなで楽しめるイベントになっているので、週末ちょっとアウトドアで楽しみたいならぜひ。開催日:2023年9月24日(日) ※雨天中止開催時間:10:00~18:00場所:都立晴海ふ頭公園(東京都中央区晴海5-8) 主催:東部地区公園グループ、晴海でASOBO! SAI実行委員会、O.GARDEN運営:株式会社あおぞら参加費:無料 ※一部有料■詳しくはこちらを【あわせて読みたい】ローストビーフを超簡単に作れる“魔法の焼き方”とは…!?持っていないと後悔することに!危険な毒虫から体を守る虫よけアイテム5選知らなかった? 蚊よりもっとヤバい虫もシャットアウト!強力虫除けの決定版6選!
- ニュース、イベント
- 親子で楽しめるイベント!緑と海の公園でいろんな遊びと体験!入場無料!
- 親子で楽しめるイベント!緑と海の公園でいろんな遊びと体験!入場無料!
- この週末の日曜日、緑の芝生!目の前は東京湾という、とても気持ちがいい晴海ふ頭公園で「晴海でASOBO! sai」 が開催される。家族向けスポーツと防災プログラムが一緒に気軽に体験できる参加無料イベントだ。家族向けスポーツと防災プログラムが一緒に気軽に体験できる参加無料イベントが開催される。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!ドッヂビー・ピックアップゲーム、コーンホールなど、いろいろなスポーツが体験できる。どれも家族みんなで楽しめるものばかり。臨港消防署による水消火器体験や発災時に役立つご飯作り体験、テント展示などもある。火おこし・薪割も体験できるので、キャンプではもちろん、災害時に役に立つ経験を遊びながら学ぶことができるようになっている。ほか、有料イベントも各種あり、テントの中星空鑑賞ができるでプラネタリウムなども。大人も子供も家族みんなで楽しめるイベントになっているので、週末ちょっとアウトドアで楽しみたいならぜひ。開催日:2023年9月24日(日) ※雨天中止開催時間:10:00~18:00場所:都立晴海ふ頭公園(東京都中央区晴海5-8) 主催:東部地区公園グループ、晴海でASOBO! SAI実行委員会、O.GARDEN運営:株式会社あおぞら参加費:無料 ※一部有料■詳しくはこちらを文章を入力、または / でブロックを選択【あわせて読みたい】ローストビーフを超簡単に作れる“魔法の焼き方”とは…!?持っていないと後悔することに!危険な毒虫から体を守る虫よけアイテム5選段落知らなかった? 蚊よりもっとヤバい虫もシャットアウト!強力虫除けの決定版6選!
- ニュース、イベント
- キャンパーのこだわりギアを調査!これがフェスキャンプのリアルだ
- キャンパーのこだわりギアを調査!これがフェスキャンプのリアルだ
- 大自然のなか、思い思いのスタイルで生の音楽を楽しめるフェスキャンプ。しかし、ふだんのキャンプとは勝手が違うこともあるはず。そこで参加しているキャンパーたちにこだわりのアイテムを見せてもらった!【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!荷物を厳選することがポイント駐車場とキャンプサイトが離れている場合が多い夏フェスキャンプ。オートキャンプ場でのキャンプと異なり、搬入&搬出の負担を軽くするため、荷物を厳選することは大事なポイントになる。そこで、キャンプラバーたちが「重くても持って行く価値がある」と判断した、こだわりのアイテムをいくつかピックアップしてみよう。テント内を汚したくないため、どんなに荷物を減らしてもコットは必需品。MSRのテントはこだわりのアイテム。ヨーロッパ限定カラー。100円ショップのまな板を組み合わせて作ったという自作の調味料入れは重くても欠かせない。冷たいビールを飲むために、サーモスの保冷缶はマスト。500ml用が重宝!睡眠にこだわる派は、cocoonのシルク100%シーツ&ピローをチョイス。雨対策のため、テントよりもシェルターを選択。中にコットを配置。アウトドアキャリーは必須アイテム!どんなに厳選しても、テントにシュラフにテーブルに……と、それなりの量になってしまう。そんななかで、少しでも楽に搬入&搬出を行うために、夏フェスにおいて“アウトドアキャリー”はもはや必須アイテム。ほとんどのグループが使用していた。雨具を制するものがフェスキャンを制する夏フェスは雨天決行がほとんど。雨が降っても快適に過ごせるよう、雨具だけはケチらずに機能性の高いものを揃えよう。PHOTO/小沢朋範TEXT/高橋美由紀出典/ガルヴィ2018年8月号【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
- ニュース、イベント、コラム
- キャンパーはおしゃれ好きが多いってほんと?実態を調査してみた!
- キャンパーはおしゃれ好きが多いってほんと?実態を調査してみた!
- 大自然のなか、思い思いのスタイルで生の音楽を楽しめる夏フェスキャンプ。でも、音楽やキャンプだけじゃなく、ファッションも楽しみたい!ということで、今回はCAMP BOOKで見かけたファッションピープルたちをウォッチ!【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!ファッションでも気分を盛り上げる!せっかくのフェスなので、テンション高めなファッションでお祭りを盛り上げたいもの。とは言っても、派手すぎるのはちょっと……という人も多いだろう。そんな人は、いつもより華やかな色のTシャツを選んだり、サングラスや帽子などの小物をユニークなものにしたり、ワンポイントのおしゃれを楽しんでみるのはどうだろう。大事なのは、マイスタイルを忘れないようにすること。いつものスタイルを少しフェス仕様にすることで、あなたらしく盛り上がれるはずだ。堀江家&田中家。幼馴染のキッズ2人が着るタイダイTが効いてる!すごい迫力の2人組だが料理が得意。この日もガッツリ自炊に励んだ。夏フェス巡りが趣味の鳩山さん。別のフェスで買った黒ワンピがお似合い。柴犬の「お米」と来場した渡辺さん。お米の首には虫除けが。子どもを実家に預けてやってきたというご夫婦。柔らかい雰囲気がステキ。チャイ&カレー屋を出店していた岡井家。家族で異国情緒満点のスタイル。ファッショナブルな雰囲気が光っていたお2人。柄×柄がイイ感じ。個性的でリラックス感のあるおしゃれカップル。フェス慣れしてる!ソンブレロが一際目を引くフェス番長。目立った者勝ちです!PHOTO/小沢朋範TEXT/高橋美由紀出典/ガルヴィ2018年8月号【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
- ニュース、イベント、コラム
ランキング(人気の記事)
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://camp.garvyplus.jp/campsite/210006/【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180https://camp.garvyplus.jp/campsite/280015/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031https://camp.garvyplus.jp/campsite/200003/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://camp.garvyplus.jp/campsite/220002/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://camp.garvyplus.jp/campsite/180015/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://camp.garvyplus.jp/campsite/240009/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://camp.garvyplus.jp/campsite/180003/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジオートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://camp.garvyplus.jp/campsite/210014/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://camp.garvyplus.jp/campsite/190016/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://camp.garvyplus.jp/campsite/220003/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://camp.garvyplus.jp/campsite/240001/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://camp.garvyplus.jp/campsite/250043/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://camp.garvyplus.jp/campsite/190003/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://camp.garvyplus.jp/campsite/280043/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611https://camp.garvyplus.jp/campsite/250008/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://camp.garvyplus.jp/campsite/220011/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://camp.garvyplus.jp/campsite/210017/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726https://camp.garvyplus.jp/campsite/210015/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://camp.garvyplus.jp/campsite/180010/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213https://camp.garvyplus.jp/campsite/190005/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://camp.garvyplus.jp/campsite/190004/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255https://camp.garvyplus.jp/campsite/220013/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
- キャンプ場、ランキング、まとめ、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、静岡県
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。濡れても平気なサンダルATIKA(アティカ) メンズスポーツサンダル 安定性の高いゴム素材のアウトソールを採用。高強度ストラップでフィット感の調節ができる。アティカ スポーツサンダル メンズ 水陸両用 通気性 アウトドア 釣り ウォーキング サンダル TESLA ATIKA ROCKY2 M147価格:3,990円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る足元を濡らさないレインブーツ出典:HUNTERHUNTER レインブーツ メンズ オリジナルチェルシーすっきりとしたモダンなデザインでありながら、伸縮性のあるパネルとプルタブを備えた独特な形状【送料無料】 ハンター メンズ ブーツ・レインブーツ シューズ Original Play Boot Chelsea Black価格:33,800円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る荷物を濡らさないコット出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。\お買い物マラソン最大P47倍※買い周りP+SPU+独自P/キャンパル ogawa オガワ コット CAMPAL JAPAN ハイ&ローコットワイド チャコールグレー 1984 キャンピングベッド 送料無料価格:24,800円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。CAPTAIN STAG ( キャプテンスタッグ ) 強力防水スプレー 虫よけタイプ 420ml価格:1,738円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円(現在は販売されていません)塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。天気予報アプリ「tenki.jp」tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。天気予報アプリ「weathernews」weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。【レビュー特典】ハンギングチェーン アウトドア キャンプ ハンギングロープ デイジーチェーン レザー キャンバス ホワイト ブラウン価格:2,280円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonでハンギングチェーンを探す⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。\マラソン限定10%OFFクーポン/ ネイチャーハイク Naturehike 折りたたみバケツ ソフトバケツ バケット 13L Collapsible Square Bucket アウトドア キャンプ NH19SJ007 バケツ バケツ型 バケツ 折りたたみ価格:1,499円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。使い勝手の良いサイズ感が人気の キャプテンスタッグ ローベンチUC-1830キャプテンスタッグ CSブラックラベル アルミ背付ベンチ (幅1040×奥行560×高さ665mm) UC-1660価格:10,000円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。【エントリーするとポイント10倍】ZEN Camps カラビナ ステンレス アウトドア キャンプ 釣りブラック ゴールド価格:999円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。Coleman(コールマン) ペグ スチールソリッドペグ 30cm/1PC キャンプ 2000017188価格:475円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新
- テクニック、ハウツー、雨
- 真似したい!ファミキャンの上級者が実践するキャンプのレイアウトとは!?
- 真似したい!ファミキャンの上級者が実践するキャンプのレイアウトとは!?
- 意外と悩みどころなのが、サイトのレイアウト。とくにファミリーキャンプなどのまとまった人数になると、動線なども気になるところ。そこで実際にキャンプしている人たちにどんなレイアウトをしているのか聞いてみた。テントの使い勝手がよくなるテクニックも合わせて紹介!参考にしたい!キャンプのレイアウト5選1.子どもたちの安全面を考慮したファミキャンならではのレイアウトyuichiro2017さんファミリータープ下のリビングは、写真向かって右側に子どもたち、対面に親たちが座っています。親のすぐ後ろにキッチンがあるのは、料理のしやすさもありますが、あえてここの動線をつぶすことで、子どもたちを通らせないことも意識しています。焚き火スペースはやはり安全面を考え、少し離れたところに。みんなで焚き火を眺めたいときは、子どもたちはチェアを持参で集まるか、車内のベッドスペースでゴロゴロしています。2.開放感たっぷりのL型にハマる人続出!?安田さんファミリータープとテントを連結せずにL字型に配置し、L字の開いた部分をリビングにしています。連結しないことでタープの面が多く利用でき、開放感もたっぷり。子どもたちと、このレイアウトにハマっています!3.赤ちゃんと一緒なら快適なお座敷スタイル!サリーさん子どもが3歳、5歳のとき、赤ちゃん連れの友人とデイキャンプしたときのレイアウト。小さい子どもたちがいるときは、レジャーシートのお座敷スタイルで遊び場を確保。カセットコンロなどは一番離れたところにセットします。キャンプの時はキッチンをハイスタイルにするなど、子どもたちが触れないよう配慮しています。4. 3家族のグループキャンプは、みんなが集える場をオカノさん&金ちゃんグループ3家族のグループキャンプで、大人6名、子ども4名の大人数。ひと家族は別のところにテントを張っています。テント前のスペースに囲炉裏型テーブルやストーブをセットして、みんなが集える場を中心に、子どもたちのスペースであるミニテーブルやハンモックは火元から離れた両サイドに配置。動線に余裕を持たせて大人数に対応しています。5.快適さ重視!調理と食卓の位置を工夫松林さん家族4人のレイアウトは、2ルームテントのキャノピー部にキッチンをセット。その隣にテーブルとチェアを設置して隣り合わせにすると動線にむだがなくなります。テント前のレジャーシートは子どもたちの遊び場に。散らかりがちなテント内の整理整頓テクってある?ベテランキャンパーのテクを拝見!スーツケースが便利ですよ!寝室に置いておき、着替えなど片付けるものは随時この中にしまって隠しています。わが家はマンションなので、持ち運びが楽というメリットも。回答:金ちゃんさん収納ボックスを多用して整理しています。気に入っているボックスは、エルネストのストレージDIYキットの「ECC BOX」。2段ボックスで上段はスライド式。取り出しやすくて便利です。回答:オカノさん無印良品の「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース」に衣類をまとめてみたら、少しマシになりました。回答:のんなんさん衣類や生活用品はすべてボックスやトートバッグなどに入れ、その上からラグなどを全体にかけて目隠ししています。回答:ダンジグさんベテランがやっている小ワザ!快適性がアップするアイテムを教えて!DODのカマボコテント3に設置できるプロジェクター用スクリーン「カマボコシアター」と、お座敷スタイルにできるシート「カマザシキ」で、映画上映をしています。 子どもに静かにしてもらいつつ、大人もゆっくりできます。回答:はちみつさんサンドカラーのレジャーシート。ダイソー、セリアで売っているのですが、テントと同系色でいいんです! グロメット付きなので、キャノピーのサイドに吊るして、目隠しや日よけにしています。回答:ミオさんユニフレームのちびペグ。テントのスカートを張るのに簡単で便利!小さくて軽く、持ち運びしやすいところも気に入っています。回答:のんなんさんキャンプのレイアウトを極めるためには……レイアウトにこだわるなら、思い通りにテント設営ができる。撤収が簡単にできる。ということも大事!キャンプギアのなかでは最大級に大きくて、設営にも時間を要するテント。キャンプの必需品だからこそ、使い方に関する疑問や悩みも多くなる。けれど、みんなが使うギアだからこその知恵や答えもたくさんあるのだ!テント購入後に最初にやっておこう!実は購入前からメーカーHPで説明書を読んでいます。設営の手順で気になる点や不明点が出てくるので、絶対に読むべき。本番前の練習も。やっておかないと現地でもめます。回答:飯野貴博さんメーカーの公式動画だけでなく、キャンパーさんたちが配信している設営動画も見ています。テント設営のイメージトレーニングはかなり重要。何回も繰り返し見ます。回答:YUKOさん初めてタープを買い、説明書を読んだらハンマーが付属していなかったので100均で購入。いざ設営というとき、買っていたのがミニハンマーで、ペグが打てませんでした……。設営も手間取り……。練習しておけば気がついたのに……。回答:まささん新しいギアを購入した際には、必ず防水スプレーをかけています。雨だけでなく汚れにも強くなり、その後の手入れが楽になります。ウエアや帽子、シューズにも一緒にスプレーしておくと便利です。回答:3rd バーガーさん真似したい!設営が素早くスムーズにできるコツとは!?ポケットがたくさんあるキャンプ用エプロン。ペグ、ハンマー、張り綱など設営に必要なものを入れたまま作業ができ、移動中は両手があくのもポイント。設営がスムーズになりますよ。チョークバッグも便利。回答:松林さんスノーピークのソリッドステーク&ペグハンマーにしてから、ぐんと効率がアップしました。硬い地面にもガシガシ打てるし、抜くときはペグの穴に引っ掛ければ抜きやすく重宝しています!回答:こむさんロープは5m、3m、1.5mを用意し、長さごとにカラビナの色を変えているので、収納袋をのぞいたときに張り綱の長さが一目瞭然。パッと取り出し、テント本体にカラビナを取り付けるだけなので、張り綱を結ぶ手間が省けます。また張り綱の収納時は、自在金具をカラビナや輪の近くに寄せています。キャノピーなどに使用する張り綱の場合、あらかじめループを作っておき、カラビナはループに寄せてから巻いておきます。設営時はループをポールに引っ掛けたら、ペグダウン位置の長さに合わせて自在金具をすーっと引くだけ。ひと手間ですむようにして時間短縮。回答:コンドウさんテント付属のプラペグやハンマーの耐久性は? なぜプラスチック? 初めて購入した際、ほかにあれこれそろえなくてもテントを建てられるように、最低限必要なペグ、ハンマー、張り綱をあらかじめ付属しています。素材がプラスチックなのは、できるだけ手に取りやすい価格に抑えるため。ビギナーにおすすめの芝サイトや、やわらかい草地なら付属のプラスチックペグの性能でも十分です。出かけるフィールドの幅が広がり、回数を重ねるようになってきたら、より耐久性の高いペグに買い替えた方がいいでしょう。回答:コールマン ジャパン マーケティング部覚えておこう!狭いサイトでテントを建てるときの裏技テント設営の際、ポールは最初につなげておくのが基本。けれど、区画サイトなどでスペースが狭いところだと、長いポールがじゃまになることも。そんなときは、スリーブに通す分だけポールを組み立てながら設営する方法も。回答:ガルビィライター・大森ペグの先に張り綱? 何のために付けているの?目印ですね。撤収時にペグを抜いたあと、ペグだけだと地面になじんでしまって見つけづらくなります。なので目立つ張り綱を付けていれば、置き忘れ防止に役立ちます。抜く時に引っ掛けることもできます。回答:コンドウさんビギナーあるある!撤収時、テントが収納袋に収まりきらないんです(涙)とにかくていねいにたたむように心がけています。インナーテントの出入り口は一辺を開けておいて、空気を押し出しながらしっかりと巻き、フライも同じように。撤収時は時間がないけれど、基本をていねいに行うことで、きちんと収納できるようになりました!回答:おかちひろさんテント本体やポールをくるくると丸めたあと、収納袋にテントを入れるのではなく、テントに収納袋をかぶせるほうが断然収納しやすいです。その後、収納袋を横にして膝で押して空気を抜けば、さらにしまいやすくなりますよ。回答:ガルビィライター・大森出典/ガルヴィ2020年6月号
- テクニック、ハウツー、ファミリー
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK林間キャンプラビット
- キャンプラビット
灯の少ない静かなキャンプ場で夜空を満喫贅沢な滞在を存分に楽しもう!
林間に広がる静かなオートキャンプ場。サイトは複数のサイトが隣り合わせで取れるグループ用のサイトのほか、雑木林に囲まれたファミリー向けのプライベートサイトがある。周囲には自然の木々が数多く残され、アカマツやカラマツといった樹木に囲まれて夏は涼しくキャンプができる。サイトは細かい砂利が敷き詰められているため水はけがよく、マットがなくても快適に寝られる。照明は最小限で、夜はランタンやライトが必要だが、美しい星空を楽しめるというメリットも。場内には余笹川の支流が流れ、沢での涼みやホタル鑑賞が楽しめる。場内全体に起伏があるので、どこにテントを張るかで違った雰囲気が味わえる。場内には風情満点の完全貸切制露天風呂(有料)があってのんびりできる。四季折々の風景を楽しみながらリラックスできるのも魅力。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK林間いわき市遠野オートキャンプ場
- いわき市遠野オートキャンプ場
入遠野川のせせらぎを聞きながら過ごせる
入遠野川に沿う場内にはケヤキやモミジ、サクラが点在。オートサイトはいずれも広く、30区画にAC電源や水道設備が備えられている。キャンプサイトは少数向けで、15区画にAC電源・水道設備はなし。管理棟にコインシャワーやランドリーが完備され、長期キャンプも不自由ない。テント、タープ、ランタンなどのレンタルもあり手ぶらキャンプも可。また、ログケビンやログトレーラーといった宿泊施設も充実で、初心者でも安心。料金は変動することがあるので問い合わせを。平均サイトサイズに駐車場が含まれる。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK川岸やぐら沢キャンプ場
- やぐら沢キャンプ場
道志村にある隠れ家的な存在川のせせらぎを聞きながら静かなひとときを
山梨県道志村の森の中にある、隠れ家的なキャンプ場。場内には沢が流れ、山と川を体感できる。30あるサイトは、山側のマウンテンサイト、川沿いのリバーサイドサイト、場内を見渡せるビューサイト、大人数でも寛げるファミリーサイトなど種類豊富。各サイトには木々が立ち、日よけやタープなどを設置する際にも重宝する。区画を設けないフリーサイトの野営地と森林地も、ソロでも大人数でも利用ができる。貸し切りサイトは20人までと、30人までの2種類。他にもデッキサイトやバンガロー、無料で利用できるドッグランもある。サウナと沢から引いた水風呂があり、川のせせらぎや鳥のさえずりなどを聞きながら外気浴は人気が高い。ドラム缶風呂もあるので、利用したい場合は水着をお忘れなく。ゴミは生ゴミのみ捨てられる。アーリーチェックインとレイトチェックアウトが可能。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2025
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone
- https://www.garvyplus.jp/archives/47810