トップ > ニュース > イベント

イベントの記事一覧(186件)

WILD-1各店舗で、マナーアップキャンペーンを実施!
WILD-1各店舗で、マナーアップキャンペーンを実施!
アウトドアライフストア「WILD-1」とアウトドアデザインユニット「Lock」が、2021年秋に再びタイアップ。アウトドアのマナーアップ周知に向けて、かわいらしいアウトドアモンスター3体が登場した。SHIBA-NARASHI気持ちよくキャンプをしてもらえるように芝を整えるモンスター。彼が整えた芝の上で寝転んだり裸足で歩くと心が落ち着くと言われており、彼の芝に対する愛情が根まで浸透しているからと言われている。BUNKAI-BOYA様々な有機物を分解し微生物の手助けをして いるモンスター。健康的な土壌が保たれているのは彼の存在が大きいとの文献が有る。OTO-IYASHI虫の声、風に葉が揺れる音など自然の中で 心地よく聞こえてくる様々な音。実は彼が 手作りの楽器で演奏していると言われてい る。特に静かになる夜は癒し効果もあり安 眠効果が高いと言われている。10/22(金)〜10/31(日)までの間、全国のWILD-1実店舗で買い物をすると、合計5万名に「OUTDOOR MONSTER presents マナー アップキャンペーン」特製ステッカーをプレゼント!(1人1枚まで、各店先着でのプレゼント。景品が無くなり次第終了)焚き火やゴミ、騒音など、キャンプにまつわるマナーを見直すきっかけにしてみよう。
ニュースショップイベントニュース 
第4回ウィルダネス リスクマネジメント カンファレンスが12月4日に開催!
第4回ウィルダネス リスクマネジメント カンファレンスが12月4日に開催!
アウトドアでは、野外ツーリズム、野外レクリエーション、野外スポーツ、野外教育など、幅広い野外での体験事業やビジネス・キャンプ展開が行われるなか、それぞれの専門団体が、リスクマネジメントシステムを提供。専門団体のリスクマネジメントの英知を集結し、知見を共有するカンファレンスが年に1回開催されている。12月4日(土)に開催される第4回は「海を知り海から学ぶ」がテーマ。水難救助や海洋リテラシー教育の最前線で活躍する専門家であるレスキューの救助者や、安全管理者としての視点から、野外プロバイダーに求められる資質についてを学ぶことができる。また、ワークショップでは水辺におけるリスクマネジメントを始め、各種野外プロバイダーとリスクマネジメントにおける最新の知識や技術の情報交換を行う。「第4回ウィルダネス リスクマネジメント カンファレンス」開催日:2021年12月4日(土)10:30〜18:00場所:横浜ワールドポータース6階イベントホールA対象:野外プロバイダー、ガイド、インストラクター、ユーザーなど内容:「海を知り海から学ぶ」〇シンポジウム講師・茅根創 氏(東京大学理学系研究科教授・東京大学海洋アライアンス推進委員)・武田聡 氏(東京慈恵会医科大学救急医学講座主任教授)・音野太志 氏(一般社団法人Japan Water Patrol代表理事)〇キーノート「水辺の事故ゼロをめざして 東京オリンピック・パラリンピックの事例から見たアクアティックイベントの安全管理に関する課題と今後」・風間隆宏 氏(公益財団法人日本ライフセービング協会常務理事)〇ワークショップ1「どう違う!Near Drowning(溺れ)Protocol:WMA vs SOLO vs WMTC」・吉沢充世 氏(ウィルダネスメディカルアソシエイツジャパン)・近藤大介 氏(SOLO Japan)・森本弘太 氏(Wilderness Medicine Training Center)その他にもワークショップなどを開催予定。参加方法や詳しい内容はこちら
ニュースイベント 
冬キャンプで大活躍するポータブル電源「Jackery」 が、渋谷でポップアップストアを開催!
冬キャンプで大活躍するポータブル電源「Jackery」 が、渋谷でポップアップストアを開催!
ポータブル電源・ソーラーパネルを販売する「Jackery Japan」が、10月1日(金)〜10日(日)の期間、ZeroBase渋谷で期間限定POP UP STOREをオープン!“Exploring Base by Jackery” と題した今回のPOP UP STOREでは、冬キャンプをはじめ、これからの季節にアウトドアシーンでも大活躍間違いないJackeryのポータブル電源やソーラーパネルを展示する。さらに、ゲストとしてキャンパーに絶大な人気を誇るガレージブランド集団〈M16〉が出展。会期中は、Jackeryのポータブル電源を使ったワークショップ体験や、アウトドアにまつわる特別ゲストを迎えて会場からの配信コンテンツも展開予定。Jackryオリジナルのフェイスタオルを販売。さらに会場限定でJackeryオリジナルアイテムの先行販売や、〈M16〉コラボギアやKELTY別注ポーチの予約販売も行う。来場者特典も用意されている。開催期間中、来場者には数量限定で「缶キャップ」 をプレゼント!アウトドアシーンで活躍するポータブル電源を提供するJackeryと〈M16〉のこだわりや独創性にあふれたギアを掛け合わせることで、キャンプシーンでの「かっこよさ」や「快適さ・豊かさ」をご体感できそうだ。ACアダプターケーブルなどが収納できるKELTY別注ポーチにも注目。Exploring Base by Jackery 開催概要日時:2021年10月1日(金)〜10月10日(日) 11:00〜20:00場所:ZeroBase 渋谷 (東京都渋谷区道玄坂2-5-8)アクセス:各線渋谷駅 徒歩1分 道玄坂下交差点すぐ※新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、お客様の安全確保のために入場制限等をかけさせていただく場合がございます。※実施内容・日程が変更もしくは中止になる可能性がございます。URL:https://www.jackery.jp/pages/exploring-base_2021
ニュースショップイベント 
「アウトサイドパーク2021 アウトドアフェスティバル」が さらにパワーアップして10月に開催決定!
「アウトサイドパーク2021 アウトドアフェスティバル」が さらにパワーアップして10月に開催決定!
APIT AUTOBACS SHINONOME(東京都江東区)は、『クルマもヒトもピットイン』をコンセプトとした新しい“オートバックス”。クルマのメンテナンスやカスタムサービスを受けられるだけでなく、アウトドアギアやアパレルの展示販売、ブックストアやカフェ、キッズスペ ースが併設されていて、アウトドア好きが多くの時間を楽しめる総合カーショップとなっている。今年5月末に、同店舗で開催された人気アウトドアブランドとの合同イベント「アウトサイドパーク2021アウ トドアフェスティバル」には、多くの来場者が訪れ、大盛況。この秋も10月9日(土)・10日(日)の2日間にわたって開催されることが決定した。今回も引き続き、多くのブランドがラインアップ。オランダ語で“すてきな”の最上級の言葉をブランド名に配し、オリジナルギアを提案する「LEKKER(レッカー)」や、アート、WEB、建築など、さまざまな分野の作り手たちがひとつとなってスタートしたブランド「MAAGZ(マーグズ)」など、約30のブランドが一堂に会する。ガルヴィ編集部も出展し、限定アイテムの販売などを実施予定!カーボン素材を使用したレッグテーブルや極厚のアルミプレートなど、目新しいキャンプギアを提案する「LEKKER」。シンプルなデザインでいながら、さまざまなレイアウトが楽しめる新感覚な焚き火台ラプカを開発した「MAAGZ」など注目 のガレージブランドも出展する。人気ブランドの最新ギアやガレージブランドの注目アイテムを実際にチェックできる貴重な機会。このイベントでしか購入できない限定アイテムの展示・販売や、ワークショップも開催予定だ。秋冬キャンプで使いたいアイテムを探しに、ぜひ参加してみよう。 カスケードロックスや grn など、アパレルブランドの出展が多いのも イベントの特徴。最新ウエアをチェックしよう。人気のチャムスクラフト ワークショップも開催決定!今回のイベントには、アウトドアブランド「チャムス」が初出展! 新作ウエアやギアなどの展示・販売に加えて、さまざまなアウトドアイベントで人気の「パラコードブレスレット編みワークショップ」(有料コンテンツ)を実施する。好きな色のパラコード2本を選び、台に固定して編み込んでいくだけなので、大人から子どもまで誰でも気軽に参加可能! 編み方はスタッフが丁寧に教えてくれるので安心。編み終わったら、ロゴ入りのコードロックを付けて完成! イベントの思い出に、家族で作ってみよう!開催概要主催:A PIT AUTOBACS SHINONOME開催日時:2021年10月9日(土)・10日(日) 両日10時〜18時開催場所:A PIT AUTOBACS SHINONOME正面駐車場 青空イベ ント※雨天の場合、立体駐車場へ変更入場料:無料イベントの詳細はこちら
ニュースイベントファミリー 
キャンプ場ラリー2021で期間限定ツイッターキャンペーン第2弾の詳細発表!
キャンプ場ラリー2021で期間限定ツイッターキャンペーン第2弾の詳細発表!
 今年も多くのみなさんに参加してもらっている[キャンプ場ラリー2021]。前回大好評だった期間限定ツイッターキャンペーンの第2弾を開催します。キャンプ場ラリー2021に参加登録して、キャンペーンに応募しよう!プレゼント商品はコチラLOGOS the ピラミッドTAKIBI M■総重量:(約)2.2kg■サイズ:(約)36×35×22cm■ゴトク幅:(約)13.5cm■収納サイズ:(約)35×19.5×7cm■構成:本体、焚火ゴトク(串焼きプレート付)、ワイヤーロストル、収納バッグ■主素材:ステンレス、スチール、ポリエステルゴトクを標準装備したロゴスの大人気アイテム、LOGOS the ピラミッドTAKIBI Mふたつのゴトクが互いに補強し合う独自構造を採用し、抜群の安定感と強度を発揮するため、ダッチオーブンを置いて調理することが可能。さらに魚などの串焼きが簡単にできる、串焼きプレートが付属されているのもうれしい。※ゴトクの目安耐荷重は約10㎏6つの主要パーツを重ねるだけで簡単に組み立てられ、灰が落下しにくい受け皿を標準装備し、撤収作業もスムーズに行なえる。ロゴスオンラインショップではオプションパーツも豊富に販売されているので、好みの仕様で楽しんでみてはどうだろう。商品詳細・オプションパーツの購入はこちらhttps://www.logos.ne.jp/products/info/3728#product_spec6つのパーツで構成 収納袋も標準セット 平串も丸串も使える串焼きプレート まだキャンプ場ラリー2021に参加していない方も今から参加登録すれば応募可能です。キャンプ場ラリー2021について詳細はコチラ応募要項1. キャンプ場ラリー2021に参加登録2. 開催期間中に、 対象80キャンプ場のいずれかを利用してデジタルスタンプを取得3. ガルヴィ公式ツイッターアカウント[@garvyoutdoor]をフォロー4.応募期間中に、応募フォームへアクセスし、登録したメールアドレスと[@garvyoutdoor]をフォローしているあなたのツイッターアカウント名を入力すると当キャンペーンへの応募は完了すでにキャンプ場ラリー2021へ参加登録している方は [ 2.] の手順からでOK。キャンプ場ラリー2021への参加登録はコチラ開催期間2021年7月22日(木)~2021年9月20日(月)※9月20日(月)中に取得したスタンプまで。応募期間2021年7月22日(木)~2021年9月30日(木)※スタンプ取得前の応募は無効です。応募方法応募フォームへアクセス。登録メールアドレスとあなたのツイッターアカウントを入力し、送信ボタンをクリックする。※入力いただいた情報は本キャンペーン以外に使用いたしません。応募フォーム当選発表開催期間終了後、厳正な抽選のうえ、当選者を選出いたします。応募フォームへ入力していただいた当選者のツイッターアカウントへ、ガルヴィ公式ツイッターアカウント[@garvyoutdoor]よりDMをお送りいたします。当選者ご本人様情報を返信していただいた時点で当選確定とさせていただきます。※DMをお送りしてから14日以内に返信をいただけない場合は、当選のお知らせは無効となりますの予めご了承ください。注意事項※プレゼントの発送は日本国内に限らせていただきます。※抽選結果に関する個々のお問い合わせにはお答え致しかねますのでご了承ください。※複数個スタンプを集めても当選確率は変わりません。※緊急事態宣言等発出有無に関わらず、各自治体やキャンプ場などのルールを守り、各自個人の責任をもった行動を心がけましょう。お問い合わせ先はコチラ
ニュースイベントスタンプラリー 
アウトドアブランドが勢揃い! アウトサイドパーク2021 アウトドアフェスティバル開催!
アウトドアブランドが勢揃い! アウトサイドパーク2021 アウトドアフェスティバル開催!
2018年11月に、スーパーオートバックスからリニューアルした「A PIT AUTOBACS SHINONOME」(東京都江東区)は、『クルマもヒトもピットイン』をコンセプトとした新しい“オートバックス”。店内はアウトドア系のアパレルも多数取り揃えている。ここを会場としたアウトドアブランドの合同イベント「アウトサイドパーク2021 アウトドアフェスティバル」が、5月29日(土)~30日(日)の2日間に渡って開催される。今回のイベントには、公園やキャンプなど「ソトアソビ」をより楽しくすることをコンセプトとした「grn」や、年齢や肩書、国籍などを気にせずに、子どものころのように裸の心ですぐにみんなと楽しくつながれるスタイルをテーマにした「go slow caravan」、「皆様にとって生活の一部であるように」をコンセプトとした「CASCADE ROCKS」など、14のアウトドア関連ブランドが一堂にする。このイベントでしか購入できない限定アイテムの展示・販売も。気になるアウトドアアイテムを実際にチェックしてみよう。イベント詳細はこちら
ニュースイベント自動車 
キャンプ場ラリー2021で期間限定ツイッターキャンペーン第一弾を開催!
キャンプ場ラリー2021で期間限定ツイッターキャンペーン第一弾を開催!
 今年も多くのみなさんに参加してもらっている[キャンプ場ラリー2021]で期間限定ツイッターキャンペーン第一弾を開催します。キャンプ場ラリー2021に参加登録して、キャンペーンに応募しよう!プレゼント商品はコチラTAKE−WARE ODスパイスボックス26cm■サイズ(約)/幅260×奥行き200×高さ340mm(持ち手含まず)■収納サイズ(約)/幅285×奥行200×高さ340mm■重量(約)/3.0kg■材質/竹(ウレタン塗装)キャプテンスタッグから新登場した竹製のスパイスボックスをプレゼント。自宅のキッチンで利用しているまま、アウトドアへ持ち出せるので、キャンプの準備が楽になります。 まだキャンプ場ラリー2021に参加していない方も今から参加登録すれば応募可能です。キャンプ場ラリー2021について詳細はコチラ応募要項1. キャンプ場ラリー2021に参加登録2. 開催期間中に、 対象80キャンプ場のいずれかを利用してデジタルスタンプを取得3. 開催期間中に、応募フォームへアクセスし、登録したメールアドレスとあなたのツイッターアカウント名を入力すると当キャンペーンへの応募は完了すでにキャンプ場ラリー2021へ参加登録している方は [ 2.] の手順からでOK。キャンプ場ラリー2021への参加登録はコチラ開催期間2021年4月24日(土)~2021年5月23日(日)※5月23日(日)中に取得したスタンプまで。応募方法応募フォームへアクセス。登録メールアドレスとあなたのツイッターアカウントを入力し、送信ボタンをクリックする。※5月23日(日) 5月31日(月)中に送信完了分まで。(延長いたしました)※入力いただいた情報は本キャンペーン以外に使用いたしません。応募フォーム当選発表開催期間終了後、厳正な抽選のうえ、当選者を選出いたします。応募フォームへ入力していただいた当選者のツイッターアカウントへ、ガルヴィ公式ツイッターアカウント[@garvyoutdoor]よりDMをお送りいたします。当選者ご本人様情報を返信していただいた時点で当選確定とさせていただきます。※DMをお送りしてから14日以内に返信をいただけない場合は、当選のお知らせは無効となりますの予めご了承ください。注意事項※プレゼントの発送は日本国内に限らせていただきます。※抽選結果に関する個々のお問い合わせにはお答え致しかねますのでご了承ください。※複数個スタンプを集めても当選確率は変わりません。※緊急事態宣言等発出有無に関わらず、各自治体やキャンプ場などのルールを守り、各自個人の責任をもった行動を心がけましょう。お問い合わせ先はコチラ
ニュースイベントスタンプラリー 
ウェルネス×ヨガ×音楽×サウナで心を癒し整えるキャンプフェス 「SOUL RETREAT CAMP 2021」開催!
ウェルネス×ヨガ×音楽×サウナで心を癒し整えるキャンプフェス 「SOUL RETREAT CAMP 2021」開催!
音楽とウェルネスを融合したキャンプフェス「SOUL RETREAT CAMP(ソウル リトリート キャンプ)2021」が5月29日(土)〜5月30日(日)に開催される。このイベントでは、マインドフルネス瞑想やヨガ、フィットネス、癒しの音楽、廃材を使ったアートワークショップなどのアクティビティ、屋外サウナ、キャンプファイヤー、体に優しいフードなど、さまざまなコンテンツを体験できる。参加者に、大自然の中、自分自身に向き合う時間を作っていただくとともに、改めて自分自身の存在、そして家族やパートナー、仲間と過ごす時間の大切さを実感してもらいたいという想いを込めて企画されたイベントだ。屋外サウナには、日本初上陸のロシア製テントバーニャ(サウナ)が登場。三層式構造になっており、断熱性が高いのが特徴で、2種類のサウナストーブを用意。ひとつはサウナストーンを乗せた通常のストーブで、もうひとつはサウナストーンを乗せずにロウリュ(熱したサウナストーンにアロマ水などをかけて、立ち昇った蒸気をタオルなどであおぐこと)をすることができるまったく新しいストーブが設置される。 会場内にはサウナには欠かせない水風呂も。大自然の中、風を感じながら、心ゆくまでくつろぐことができる。ほかにも音楽やヨガ、フィットネスなど、さまざまな体験ができる。チケットは下記販売用URLで発売中。開催概要:イベント名:SOUL RETREAT CAMP (ソウル リトリート キャンプ)2021会場:REWILD MUSIC FES CAMP(千葉県勝浦市大楠1537)開催日時:2021年5月29日(土)〜5月30日(日)主催:株式会社TANK / 株式会社創案工房協賛:KEEN / BLUE MOON / LOUIS RAISON 他出店:H・F&E COMPANY / フタバフルーツお問い合わせ:info@soulretreatcamp.com 公式サイト:www.soulretreatcamp.comInstagram:https://www.instagram.com/soul_retreat_camp/チケット販売概要:一般チケット販売期間:2021年4月5日(月)〜5月29日(土)一般チケット販売URL:https://yahoo.jp/Eaa-bU券種:1名様入場料(宿泊有り) :5,000円(税込) ※小学生は半額、未就学児時は無料、中学生以上は大人料金となります1名様入場料(宿泊無し) :3,000円(税込) ※小学生は半額、未就学児時は無料、中学生以上は大人料金となりますサウナ/シャワー:1,000円(税込)シュラフ(寝袋) :1,000円(税込)レンタルテント(ドームテント4〜5人用):4,500円(税込)
ニュースイベント 
アウトドアデイジャパン2021東京で発見! 最新キャンプギアを一挙紹介!
アウトドアデイジャパン2021東京で発見! 最新キャンプギアを一挙紹介!
4月3日(土)〜4日(日)に東京・代々木公園で行われた「アウトドアデイジャパン2021東京」。2年ぶりとなった今回の開催にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止を徹底しこれまでの開催方式から大きく変化した。来場者は入場登録が必要となり、入場時には手指の消毒、検温を実施。会場エリアは柵で区切られ、例年よりもスペースに余裕を持たせた会場レイアウトに。新しい生活様式に沿ったアウトドアデイジャパンとなった。会場内は人が密集することもなく、展示されたテントやタープなどのギアが見やすい「ちょうどいい」空間に。事前に入場登録をした“キャンプ好き”が集まり、最新ギアをチェックしていた。規模や開催方式は変わったが、多数のアウトドアメーカーやクルマ関連メーカー、今回から新しい試みである新進気鋭のガレージブランドが集う「VENTURE OUT」など、今回も見どころは十分。各ブースの様子や注目ギアをフォトレポート形式で紹介していこう。ただ乗るだけじゃない! 新しい楽しみ方を提案するクルマ関連ブース入り口から入ってすぐの場所にはFLEXブース。車両にオリジナルのルーフトップテントをセッティングして展示。実際に登って入り込むことができ、子どもが大喜び!スーリーブースで今夏発売予定のルーフトップテントを先行展示。コンパクトな2人用サイズ。ジャガー・ランドローバー・ジャパンブースでは、DEFENDER 110を展示。キャンプに適したルックスに注目が集まっていた。JAF×ゆるキャン△コラボブースでは、アニメで使用されたギアとともにフォトセッションスペースを展示。記念撮影をする親子が続出。三菱自動車は、会場中央にエクリプス クロスPHEVを設置。プラグインハイブリッド車 ならではの、電源供給スタイルを提案。アウトドアメーカーの最新ギアを総チェック!コールマンブースでは、2021年モデルの「4SワイドツールームコクーンⅢ」や「バタフライマルチシェルフ」などを展示。キャンパー注目の「ノーザンノバ」の姿も。Tradcanvasシリーズや遮光性の高いトラッドソーラーシリーズなど、新作テントを多数展示したロゴスブース。焚き火台やBBQグリルも大集合。LOGOS THE KAMADO EMiwaをカスタムしたガチャガチャが大人気。WILD-1ブースでは、「ガレージテント」「ミグラテール」「ブラックサミットGG8」「ツーピークキャビン」などテンマクデザインテントを一斉展示。初公開のTC素材のハンモックテントは秋発売予定。ザ・ノース・フェイスブースでは、購入者続出の新シリーズ「Eva」、4シーズン対応の「Lander」などのテントに人だかりが。ディッシュケース、カトラリーケースなどの収納アイテムも。テントファクトリーブースでは、2021年モデルをキャンプスタイルとして展示。テントファクトリーでギア一式が揃う充実したラインアップ。会場限定価格での物販も人気。コロナ禍において、2020年はほぼすべてのアウトドアイベントが中止に追い込まれ、今回のアウトドアデイジャパン東京は、キャンパーが切望したリアルイベント。2021年の最新ギアの実物を熱心にチェックし、キャンプ仲間と久々に再会する来場者の姿が印象的だった。
ニュースイベント 
アウトドアデイジャパン東京2021のガルヴィブース出展! 創刊30周年記念アイテムを大公開!
アウトドアデイジャパン東京2021のガルヴィブース出展! 創刊30周年記念アイテムを大公開!
4月3日(土)〜4日(日)に東京・代々木公園イベント広場で開催される「アウトドアデイジャパン東京2021」にガルヴィ編集部もブース出展します!ガルヴィブースの場所は、代々木公園ステージ付近の予定です。おとなりは本誌連載でもおなじみ井手大介さん率いる「FMヨコハマ ザバーン」ブース。ガルヴィバナーを目印に、ぜひお越しください。創刊30周年コラボアイテムのサンプルを一部展示!2021年に創刊30周年を迎えたガルヴィは、人気アウトドアメーカーとの記念アイテムを制作しています。今回はそのサンプル展示や体験コーナーを設置。数量限定のレアアイテムになること必至なので、ぜひこの機会に実物をチェックしてください(販売時期や購入方法は追って、当サイトや本誌でお知らせいたします)。1.テントファクトリー TFローバーチェアMH 展示アイテムのひとつめは、「テントファクトリー TFローバーチェアMH」。今シーズン注目の立ち上がりやすくてくつろげる「ミドルハイスタイル」を実現する人気チェアに、ガルヴィ30周年記念ロゴをプリントした限定モデルを販売します。今回はガルヴィブースに、「TFローバーチェアMH」と同ブランドのウッドラインZEL ロールトップテーブルの体験コーナーを設置。その座り心地を体験してください。このチェア、自宅でも使いやすくて本当におすすめですよ!低すぎず、ローチェアに比べて立ち上がりやすいのがミドルハイチェアの特徴。食事もリラックスもどちらのシーンでも快適です。2.キャプテンスタッグ コラボシェラカップ人気ブランド キャプテンスタッグとのコラボで、限定シェラカップも制作中! 燕三条で生産された耐久性のある320㎖のステンレスシェラカップに、30周年記念ロゴをレーザー刻印。ほかにはないオリジナルなシェラカップになっています。表面に光沢感があり、高級感のある仕上げ加工を施しました。底面に記念ロゴを刻印。コラボアイテムはほかにも開発中! 随時GARVYPLUSで発表していきます。ガルヴィブースでは10%OFFクーポンでお得にキャンプにいける「オートキャンプ場ガイド2021」や、ガルヴィ本誌のバックナンバーも販売。キャンプするだけで豪華ギアが当たるチャンスがある「キャンプ場ラリー'21」の参加方法についてもご案内します。「アウトドアデイジャパン東京2021」の入場は、事前登録制なのでお申し込みを忘れずに! 事前登録は以下のイベントHPから可能です。今週末は、会場でお会いしましょう!アウトドアデイジャパン東京2021https://outdoorday.jp/tokyo/
ニュースショップイベント 
トレラン&アウトドアが体験できる!「TRAIL OPEN AIR DEMO 7」開催
トレラン&アウトドアが体験できる!「TRAIL OPEN AIR DEMO 7」開催
トレイルランニングをはじめとしたアウトドアに関連するさまざまなブランドが集結し、野外で実際に道具を試せるイベント「TRAIL OPEN AIR DEMO(TOAD)」が、4月3日(土)〜4日(日)に開催される。誰もが知っている老舗ブランドから、日本に入ってきたばかりの新しいブランドまで、ブースでは様々な製品が揃う予定。また、親子でも参加可能なキッズトレイルレースや、ZERO LIMITS NIGHTなども同イベント内で開催予定。アウトドア&トレイルランに興味のある人から、上級者までさまざまな人が楽しめるイベントとなっている。https://youtu.be/XBAPw1GEsFY■主催:TRAIL OPEN AIR DEMO実行委員会■開催日時2021年4月3日(土)10:00〜17:002021年4月4日(日) 9:00〜16:00■場所東京都青梅市本町217永山グラウンド(JR青梅駅から徒歩7分)■アクセス公共交通機関をご利用ください。車でお越しの際は、近隣駐車場をご利用ください。TRAIL OPEN AIR DEMO7公式HP:http://trailopenairdemo.com公式Facebook:https://www.facebook.com/trailopenairdemo公式Instagram:https://www.instagram.com/trail.open.air.demo
ニュースイベント 
注目度上昇中の大型キャンピングカーイベントが4月に開催!
注目度上昇中の大型キャンピングカーイベントが4月に開催!
テレワーク拠点として注目されていることもあり、近年盛り上がりを見せているキャンピングカーシーン。でも、購入前はやっぱり実際にクルマのサイズ感や居住性をチェックしておきたいところ。4月は国内有数の規模をほこるふたつのイベントが開催される絶好の機会が!どちらのイベントもリードを付けるなどルールを守ったうえでペット同伴可能。家族みんなで出かけてみよう!ひとつは、多くの展示車両が並び、販売ブースやおすすめの施設情報など見どころたくさんの「ジャパンキャンピングカーショー」。幕張メッセで開催される。もうひとつは屋外広場でペットものびのび過ごせる「神奈川キャンピングカーフェア2021 in相模原」。下記HPで出展社情報をチェックして、気になるクルマを実際にチェックしよう!【開催概要】ジャパンキャンピングカーショー2021開催日程:2021年4月2~4日開催場所:幕張メッセ前売券/大人(高校生以上)800円、小人(小中学生)500円当日券/大人(高校生以上)1000円、小人(小中学生)600円【問】ジャパンキャンピングカーショー2021実行委員会https://jrva-event.com/jccs/神奈川キャンピングカーフェア2021 in相模原開催日程:2021年4月17~18日 10:00~17:00開催場所:相模原駅北側特設会場入場料:無料 駐車料金:無料※雨天決行、ペット同伴可(お連れの際は、必ずリードを付けてペット連れのルールをお守りください。【問】神奈川キャンピングカーフェア実行委員会https://jrva-event.com/event/kanagawa/
ニュースイベント 

ランキング(人気の記事)

【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK川岸ACN・OKオートキャンプ場
ACN・OKオートキャンプ場

木津川で思う存分川遊び

忍者の里、伊賀にある木津川河畔のキャンプ場で、大阪・京都から80分、名古屋から90分とアクセスがとても便利。広々とした場内は開放感たっぷりだ。サイトのベースは平坦なのでファミリーやビギナーにも利用しやすく、テントサイトは土と砂と小さな豆砂利で水はけは良好。ただ硬いため、ペグは強度のある金属製のものを用意しておいたほうがいいだろう。サイトの広さは約100㎡と余裕があり、テント・タープの張り方には応用が効く。キャンプ初心者にはバンガローがおすすめ。車を横付けできるスペースがあり、オートキャンプの雰囲気も楽しめる。屋根付きテラスがあるので雨でも安心。テーブル&チェア、エアコンも付く。ゴミは可燃、金属類、ビン類、段ボールの4分別で捨てられる。氷、酒類、ジュース類、調味料、日用雑貨、各種燃料は場内の売店で購入可能。
ぷらっとキャンプ
予約OK林間FLORA Campsite in the Natural Garden
FLORA Campsite in the Natural Garden

標高800mの森に囲まれた自然味溢れるキャンプ施設

南アルプス甲斐駒ヶ岳の麓に位置し、1年を通して自然豊かな景色が楽しめるキャンプ施設。グランピング施設には「テントサウナ」もある。約2500坪ある森林に囲まれた敷地には、1日5組限定の手軽にキャンプができるグランピングエリアと、1日13組限定の中上級者向のソロ&デュオキャンプエリア“ひなた森”があり、初心者からベテランまで楽しむことができる。グランピングエリアに宿泊の場合、調理用具や食器類、火起こし道具など必要なものはレンタルでき、宿泊料金に含まれているため持参する必要がない。初心者向けに1日3回火起こし体験ワークが行われているので参加してみるのもいい。“ひなた森”は区画もなければ整備もされていないワイルドなエリア。隣のサイトとの距離も適度にあり、ゆっくり静かに楽しみたいキャンパーにおすすめだ。各エリアでチェックイン時間が変わるので事前に確認しておこう。
ぷらっとキャンプ
予約OK林間キャンプラビット
キャンプラビット

灯の少ない静かなキャンプ場で夜空を満喫贅沢な滞在を存分に楽しもう!

林間に広がる静かなオートキャンプ場。サイトは複数のサイトが隣り合わせで取れるグループ用のサイトのほか、雑木林に囲まれたファミリー向けのプライベートサイトがある。周囲には自然の木々が数多く残され、アカマツやカラマツといった樹木に囲まれて夏は涼しくキャンプができる。サイトは細かい砂利が敷き詰められているため水はけがよく、マットがなくても快適に寝られる。照明は最小限で、夜はランタンやライトが必要だが、美しい星空を楽しめるというメリットも。場内には余笹川の支流が流れ、沢での涼みやホタル鑑賞が楽しめる。場内全体に起伏があるので、どこにテントを張るかで違った雰囲気が味わえる。場内には風情満点の完全貸切制露天風呂(有料)があってのんびりできる。四季折々の風景を楽しみながらリラックスできるのも魅力。
ぷらっとキャンプ

pr block

page top