ニュースの記事一覧(676件)
- 【キャンプ場スタンプラリー2025】 “応募期間限定<夏休み賞>″ キャンペーン始まる!
- 【キャンプ場スタンプラリー2025】 “応募期間限定<夏休み賞>″ キャンペーン始まる!
- 今年も多くのみなさんに参加してもらっている[キャンプ場スタンプラリー2025]では、7月18日(金)〜8月31日(日)までの期間、スタンプ1個から応募できる特別賞品が限定で登場します。 すでにスタンプを1個以上取得している人は、期間内にスタンプページにログインして[賞品一覧/応募]から応募可能。 これからスタンプを取得予定の人は、対象キャンプ場へ行き、スタンプをGETして[賞品一覧/応募]から応募しよう。年内にたくさんのスタンプを集めることができない。という人もスタンプ1個で豪華賞品が当たるチャンス!期間限定・夏休み特別賞品キャプテンスタッグ/ 最後まで注げる!ウォータージャグ6(ビバレーデザイン) / 1名カリマウォータージャグ6日本のアウトドア用品総合ブランド「キャプテンスタッグ」の最後まで注げるウォータージャグに微バレーデザインが登場■CAPTAIN STAGURL:https://www.captainstag.net/キャプテンスタッグ / A4 アルミポップアップテーブル / 1名A4 アルミポップアップテーブル天板を開くだけで組み立てできるワンアクション構造。ソロキャンプにおすすめのアイテム■CAPTAIN STAGURL:https://www.captainstag.net/[キャンプ場スタンプラリー]の詳細参加要項1. 参加登録をする(https://rally.garvyplus.jp/2025/)2. 対象キャンプ場のいずれかでキャンプをしてデジタルスタンプを取得(2025年3月21日以降に取得したスタンプであれば応募可能)3. 期間中に、スタンプページにログインして[賞品一覧/応募]より[応募期間限定<夏休み賞>]の[応募可能]ボタンをタップして応募フォームを開き、必要事項を入力して応募すでに参加登録済の人は [ 2. ] の手順からでOK。[応募期間限定<夏休み賞>]の応募期間終了後から1ヶ月程度の間に抽選・発送予定。参加登録はこちら(https://rally.garvyplus.jp/2025/)応募期間2025年7月18日(金)〜8月31日(日)応募方法スタンプ取得後、スタンプページ内の賞品一覧より[応募期間限定<夏休み賞>]の[応募可能]ボタンをタップ。表示された応募フォームに必要事項を入力して[確認する]ボタンをタップし、入力内容に間違いがなければ[応募する]ボタンをタップすると当キャンペーンへの応募は完了です。当選発表開催期間終了後、厳正な抽選のうえ当選者を選出し、応募フォームへ入力していただいた住所へ賞品を発送。発送をもって発表とかえさせていただきます。注意事項※賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。※抽選結果に関するお問い合わせにはお答え致しかねますのでご了承ください。※あつめたスタンプの数に応じて何度でも応募可能です。※応募することでこれまでに取得したスタンプを消費します。他の賞品への応募を考えている場合はスタンプ数をご確認の上、ご本人の判断にてご応募ください。※各自治体やキャンプ場などのルールを守り、各自個人の責任をもった行動を心がけましょう。お問い合わせ先はガルビィプラスウェブサイトへ
- ニュース、ニュース、雑誌、スタンプラリー
- キャンプも防災もこれ1台!多機能LEDライトが最強すぎた
- キャンプも防災もこれ1台!多機能LEDライトが最強すぎた
- 「アウトドア大好き!仲良しアラフォー夫婦」としてSNSを中心にキャンプ情報を発信している、MASAさんがInstagramを更新。アウトドアから防災まで幅広く活用できる、多機能ライトを紹介した。キャンプも防災もこれ1台!話題の多機能ライトMASAさんが「キャンプ・防災・これ1台でぜんぶOK!」と紹介したのは、CLAYMORE(クレイモア)の3FACE Pro L。3面全体から発光する設計で、広範囲を均等に照らしてくれる。また5色の調光機能も備え、シーンに合わせた最適な照明が選べる。スマートフォンで光の色や明るさを自在にコントロール可能。さらに長時間点灯が可能な大容量バッテリーを搭載し、1回の充電で最大80時間の連続使用を実現している。スマホ充電にも対応しており、緊急時の電源確保にも心強い一台だ。専用マグネット付きで、金属面があればどこにでも設置可能。車中泊や作業時の照明としても活躍する一品だ。金属面へのマグネット取り付けに加え、三脚対応で設置場所を選ばない使用。車中泊や作業時の照明にも最適な一台だ。この他にもキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひMASAさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@raizo0612URL:https://www.instagram.com/raizo0612/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DKy7D5Rvb05/
- ニュース
- 猛暑対策に革命!多機能扇風機でアウトドアの不快感を解消!
- 猛暑対策に革命!多機能扇風機でアウトドアの不快感を解消!
- 夏のアウトドアや車中泊、ベビーカーでのお出かけがますます快適になる注目の新アイテム「Memo Fan(メモーファン)」がCAMPFIREで発売開始となった。多機能扇風機でアウトドアの不快感を解消!Memo Fan(メモーファン)2つのファンヘッドが360度自由に回転し、必要な場所にピンポイントで涼しい風を送ることができるダブルファン仕様。小型ながらもパワフルな風を実現し、1台で2人同時に使用することも可能だ。アウトドア場面でも最適場所を問わずに使える親切設計車内のヘッドレストやベビーカーのハンドル、さらにはPCモニターの上など、取り付け場所を選ばず、設置も簡単。夏場の車内でのムレ対策や、キャンプ場、キッチン、デスクワークの合間など、思い思いの場所に涼しさを届けてくれる。LEDライトも搭載本体には3段階調光のLEDライトも搭載されており、夜間のドライブや暗がりでの作業、テントサイトでの手元の明かりなど、幅広いシーンで役立つ。バッテリー内蔵型で最大12時間の連続使用、LEDライトも最大18時間点灯が可能。アウトドアや災害時の備えとしても頼れる存在だ。この夏の猛暑対策にぴったりの一台である。製品概要MemoFanはCAMPFIREで購入可能商品名:MemoFanバッテリー容量:4000mAh サイズ(本体):223×63.8×55.8mm重さ(本体):286.3gフル充電時間:3時間ライト連続使用時間:18時間【本件のお問い合わせ】株式会社SUNONEURL:https://www.sunone.asia/
- ニュース
- 東北初進出!アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・塩竈」が8月オープン!
- 東北初進出!アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・塩竈」が8月オープン!
- 株式会社フォレストアドベンチャーは東北地方で初となる「フォレストアドベンチャー・塩竈」を、宮城県塩竈市・伊保石公園内に2025年8月1日(金)グランドオープンする。森を活かし、森で学ぶ体験型パークフォレストアドベンチャー「フォレストアドベンチャー」はフランス発祥の自然共生型アウトドアパークで、全国で46番目、東北地方では初進出となる。本格的な体験型アクティビティ森の立木をそのまま活かした樹上コースを自らの力で進んでいく本格的な体験型アクティビティで、子どもたちは冒険を通じて主体性や判断力を育み、大人も童心に帰って自然と一体となる非日常を味わえる。またアスレチック体験だけでなく、自然観察やSDGsを学ぶ環境教育プログラム、企業や団体向けのチームビルディング研修など、多様なニーズに対応した運営が予定されている。日本三景・松島から車で約20分、仙台市中心部からも35分とアクセスも良好。塩竈の豊かな自然や文化を背景に、観光の新たな目的地として注目を集めそうだ。施設概要(7月1日予約開始)フォレストアドベンチャー・塩竈ロゴ名称:フォレストアドベンチャー・塩竈所在地:宮城県塩竈市伊保石95―1(伊保石公園内)利用料金:ジップトリップコース 3,200円(税込)(大人・子ども同一料金)利用条件:身長120cm以上、体重100kgまで。小学生は18歳以上の保護者と一緒にご参加ください。中学生、17歳以下の高校生が利用する場合は、大人は 地上からの見守りでも可。保護者の方1名につき小人3名まで同伴と見守り可能。駐車場: 無料駐車場あり公式サイトhttps://foret-aventure.jp/park/fa-shiogama/【本件のお問い合わせ】株式会社フォレストアドベンチャーURL:https://foret-aventure.jp/
- ニュース、イベント、ニュース
- 「TOKYO OUTDOOR SHOW 2025」にガルビィブースが登場!
- 「TOKYO OUTDOOR SHOW 2025」にガルビィブースが登場!
- 最新のアウトドアを「知って」「買えて」「体験できる」アウトドアカルチャーの大博覧会「TOKYO OUTDOOR SHOW 2025」にガルビィブースが登場!「TOKYO OUTDOOR SHOW 2025」のアウトドアメディアエリアにガルビィブースが登場します。ブースでは、オートキャンプ場ガイドのイベント価格の販売やおすすめキャンプ場紹介、好みのキャンプ場探しのお手伝いなど行います。また、ぷらキャンのInstagramアカウント【garvyoutdoor】をフォローしている画面をみせると外れなしの抽選会に参加可能。お得に楽しめるブースです。ガルビィブースへ是非お立ち寄りください!イベント詳細はこちらURL:https://www.garvyplus.jp/archives/48269
- ニュース、イベント
- キャンプ場で使える!ガルビィプラス【得トク】クーポン2025・夏
- キャンプ場で使える!ガルビィプラス【得トク】クーポン2025・夏
- 塩原グリーンビレッジ(栃木県)塩原渓谷に囲まれたキャンプ場滞在中は自家源泉かけ流し温泉が入り放題!さらにSUPやカヌー体験には宿泊者特典がありキャンプと一緒に体験するのがお得。その他にもテニスコートや卓球場、ちびっこ釣り堀など、家族で遊べるエリアが多いのが特徴。キャンプ場の詳細(同サイト内キャンプ場詳細ページへ)URL:https://camp.garvyplus.jp/campsite/180015クーポン提示で[ サイト料金10%割引 ]※クーポン利用時の注意事項・・・AC電源、パック料金除く※クーポン有効期限・・・このクーポン画像が表示されてから2025年11月30日まで住所:栃木県那須塩原市塩原1230足柄森林公園 丸太の森(神奈川県)場内のサイトすべてがウッドデッキサイト神奈川県南足柄市にある森の中のキャンプ場。東名高速大井松田インターより25分と首都圏から1時間半ほどの好アクセスが魅力。テントサイトは2023年にリニューアルし、全てウッドデッキサイトとなっておりシーズン通して快適だ。夏シーズンはキャンプ場の脇を流れる、ひざ下程度の深さの川での水遊びが一番人気。さらに東京ドーム約5倍の広さをもつ森林公園内に位置しており、プチトレッキングや自然散策など、たっぷりの自然を楽しめる。クーポン提示で[ 丸太の森入園料の割引、大人440円⇒220円・小学生330円⇒160円(未就学児無料) ]※クーポン利用時の注意事項・・・他のサービスや割引などと併用はできません。※クーポン有効期限・・・このクーポン画像が表示されてから2025年12月28日まで住所:神奈川県南足柄市広町1544番地URL:https://maruta-no-mori.com/青木湖キャンプ場&アドベンチャークラブ(長野県)白馬連峰を湖面に映す神秘的な青木湖でアクティビティが楽しめる白馬連峰を湖面に映す神秘的な青木湖西岸にあるキャンプ場。オートサイトは美しいオオヤマ桜の林の中に32区画あり、全区画でAC電源が利用できる。宿泊施設は、キャンピングコテージやバンガローなど。場内には、温水シャワー、コインランドリー、女性用パウダールーム、炊事場、雨天時用野外炉など充実している。水質がきれいな青木湖で、カヤック、カヌー、SUPなど多彩なアクティビティが楽しめる。ウインターシーズンの冬キャンプもおすすめ!キャンプ場の詳細(同サイト内キャンプ場詳細ページへ)URL:https://camp.garvyplus.jp/campsite/260011/クーポン提示で[ 基本料金10%割引、その他アクティビティ・レンタル2~15%割引あり(SUP・カヤック・MTB・ローボート・ホタル観賞クルーズなど) ]※クーポン利用時の注意事項・・・電話にてクーポン利用予約を行うこと※クーポン有効期限・・・このクーポン画像が表示されてから2025年10月31日まで住所:長野県大町市平20780-1篠沢大滝キャンプ場(山梨県)美しい渓谷があるキャンプ場甲斐駒ヶ岳の麓、大武川の最上流にあるキャンプ場。近くにはキャンプ場開設者が命名した篠沢大滝をはじめ美しい渓谷がある。キャンプ場自体が山に囲まれた立地というだけでなく、キャンプ場のさらに奥に目を向ければ、5月でも雪が残る甲斐駒ヶ岳などの南アルプス連峰の美しさに目を奪われること間違いなしだ。複数の家族で楽しめるグループサイトや一般的なサイトの1.5倍の広さ(約120㎡)のオートサイトがあり、ひろびろストレスなく過ごせる。7〜8月は昆虫採集や大武川での水遊びが人気。キャンプ場の詳細(同サイト内キャンプ場詳細ページへ)URL:https://camp.garvyplus.jp/campsite/250040/クーポン提示で[ 薪一束プレゼント]※クーポン利用時の注意事項・・・※クーポン有効期限・・・このクーポン画像が表示されてから2025年12月31日まで住所:山梨県北杜市白州町大坊1181竜洋海洋公園オートキャンプ場(静岡県)ふかふかの芝生が広がるフリーサイトスポーツ施設を備えた海洋センターと、遊具や展望台、芝生の広がる多目的広場などがある緑豊かな広大な公園の一角にあるオートキャンプ場。ふかふかの芝生が広がるフリーサイトや電源とシンク付きの区画サイト、エアコン完備のコテージなど好みに合わせたスタイル選ぶことができる。隣接する「しおさい竜洋」に温泉大浴場があるなど、設備が整っておりキャンプビギナーでも快適に滞在できる。7月~8月はプール営業もある!キャンプ場の詳細(同サイト内キャンプ場詳細ページへ)URL:https://camp.garvyplus.jp/campsite/280015クーポン提示で[ 薪、または炭をプレゼント ]※クーポン利用時の注意事項・・・デイキャンプは対象外※クーポン有効期限・・・このクーポン画像が表示されてから2025年9月30日まで住所:静岡県磐田市駒場6866-10びく石山静かな夜のキャンプ場(静岡県)静かな夜を過ごしたいキャンパーのためのキャンプ場びく石山の麓の静かな夜を過ごしたいキャンパーのためのキャンプ場として2024年にオープン。「安全・安心 マナーの良いキャンパーが集まるキャンプ場」をコンセプトとした、プライベートがあり、ゆったりした時間を過ごせるのが一番の特徴。特徴的なコンテナ付のテントサイト。全室ウッドデッキ・エアコン・トイレ・シャワールーム付きのコテージ。露天風呂付のコテージもありあらゆるユーザーが快適に楽しめる。キャンプ場の詳細(同サイト内キャンプ場詳細ページへ)URL:https://camp.garvyplus.jp/campsite/280063クーポン提示で[ 針葉樹の薪、または黒炭を一組様につきひとつプレゼント ]※クーポン利用時の注意事項・・・コテージ泊は炭に限る、テントサイトは薪or炭から選択可能※クーポン有効期限・・・このクーポン画像が表示されてから2025年11月30日まで住所:静岡県藤枝市瀬戸ノ谷5610
- ニュース、イベント
- 「東京アウトドアショー2025」追加情報発表
- 「東京アウトドアショー2025」追加情報発表
- 2025年6月27日からの3日間、幕張メッセで開催されるアウトドアカルチャーの大博覧会「東京アウトドアショー2025」 「自然に優しく、自然を楽しむ。アウトドアを通じて多様性のある生活をもっと楽しむ」をコンセプトに、開催される本イベントでは、最新のアウトドアトレンドを知って・買って・体験することができ、初心者から上級者まで幅広く楽しめる内容で毎年好評を博している。詳しくは過去の記事へURL:https://www.garvyplus.jp/archives/48269特設ステージに注目!特設ステージではアウトドアのプロから初心者までさまざまな豪華ゲストが登壇。等身大の視点から語られるトークセッションは必見。これまで発表されていた金子貴俊(俳優/タレント)、IMALU(タレント)、東野幸治(タレント)&品川庄司 庄司智春(タレント)&天津 木村卓寛(タレント)などが発表されていたが今回、テレビ番組『イッテQ !』でおなじみの山岳カメラマンJUMBO氏や、芸人ノンスタイル井上氏の登壇も追加発表された。■特設ステージ登壇予定者一覧27日(金)金子貴俊(俳優/タレント)土屋智哉(ハイカーズデポ店主)&中村純貴(ロングトレイルハイカー)中村 純貴28日(土)NON STYLE 井上裕介(タレント)、美山加恋(俳優)IMALU(タレント)大橋未歩(フリーアナウンサー)&上出遼平(プロデューサー)前野隆司(武蔵野大学学部長・慶應義塾大学名誉教授)門谷“JUMBO”優(ドキュメンタリーフォトグラファー)&大木ハカセ(野外活動家/アウトドアーズマン)NON STYLE 井上裕介(タレント)美山加恋(俳優)門谷“JUMBO”優(ドキュメンタリーフォトグラファー)29日(日)東野幸治(タレント)&品川庄司庄司智春(タレント)&天津木村卓寛(タレント)かほ(登山YouTuber )&仲川希良(モデル)近藤謙司(日本山岳ガイド協会理事/国際山岳ガイド)&大木ハカセ(野外活動家/アウトドアーズマン)近藤謙司(日本山岳ガイド協会理事/国際山岳ガイド)大木ハカセ(野外活動家/アウトドアーズマン)豪華出展ブランド一覧さらに出展ブランドも出揃った。注目のブランドが数多く名を連ね、イベント会場でしかできない体験やアイテムの購入など特別な空間を用意している。公式ウェブサイト・出展一覧:https://2025.tokyooutdoorshow.jp/booth「東京カレーサロン」に出店する10店舗がフードエリアに!今年のフードエリアは、アウトドア飯の代表格カレーをフィーチャーし、カレーの人気イベント「TOKYO CURRY CULTURE」がプロデュース。味も種類も異なる人気店が幕張に集結する。カレーマニアでなくても2〜3店舗食べ比べしたくなる!カレーを目当てに来場しても損はないはず!?出展一覧:cafe&bar Cluster、Hi,spice、INDIA GATE、Japanese Spice Curry wacca、shocurry、Spice and Vegetable夢民、カリガリ、カレーショップ初恋、 スパイスミーティング、強い女 今後更新される情報はイベント公式ウェブサイトや公式SNSでチェックしよう。「TOKYO OUTDOOR SHOW」公式サイト:http://www.tokyooutdoorshow.jp/公式Instagram:https://www.instagram.com/tokyo_outdoor_show/公式Facebook:https://m.facebook.com/TOKYOOUTDOOR公式X(旧Twitter):https://twitter.com/tokyo_outdoor
- ニュース、イベント
- 「東京アウトドアショー 2025」幕張メッセで開催!
- 「東京アウトドアショー 2025」幕張メッセで開催!
- 最新のアウトドアを「知って」「買えて」「体験できる」アウトドアカルチャーの大博覧会が今年も開催!2025年6月27日(金)より3日間、東京アウトドアショー の「自然に優しく、自然を楽しむ。アウトドアを通じて多様性のある生活をもっと楽しむ」というコンセプトの元に、国内外のアウトドアファッション、ギア、モビリティ、ツーリズム、食品、住宅、エコロジー関連のブランドやメーカーが幕張メッセに集結。最新のアウトドアを「知って」「買えて」「体験できる」アウトドアカルチャーの大博覧会として開催する。14年目を迎える今年はこれまでよりパワーアップした最大規模となる大注目イベントだ。 今回のテーマは「新しいアウトドア体験」。会場では、登山、トレッキング、釣り、ボルダリング、サイクリングなどのアクティビティと、それに関連するカルチャーを幅広く紹介。多様化が進むアウトドア市場の“今”に触れながら、“未来”のマーケットトレンドを創出するプラットフォームの熱気を、会場で体感できる。 さらにイベントでは、ガルビィプラスでも馴染み深い、歩く旅を楽しむ「ロングトレイル」に焦点をあてるというので注目だ。ロングトレイルは、山道を歩くだけでなく、観光地や地元の歴史や文化が感じられる町の生活道も含まれた「歩く旅を楽しむために作られた道」のことを指し、山頂を目指す一般的な登山とは目的が違い、地域の魅力を感じ、地域の人たちと交流しながら歩くのが特徴。初心者でも安心して楽しめる道から、本格的な登山道まで、国内にもさまざまなタイプのロングトレイルが整備され、その数を増やしている。イベント会場で、都心からアクセスしやすい常陸国ロングトレイル(茨城県)、磐梯・吾妻・安達太良ボルケーノトレイル(福島県)、みちのく潮風トレイル(福島・宮城・岩手・青森県)とその延長区間となる、ふくしま浜街道トレイル(福島県)が集結し、都心でも楽しめるロングトレイルとして、「東京湾岸トレイル構想」も発表となる予定。他にも特設ステージで豪華ゲストのトークショーや人気キッチンカーが並ぶフードエリアの登場や、TOKYO DOG SHOWの同時開催など、アウトドア好きだけでなくみんなが楽しめるこのイベント。ガルビィブースも登場予定なので、是非足を運んでみてほしい。イベント概要名称TOKYO OUTDOOR SHOW 2025(東京アウトドアショー2025)開催日2025年6月27日(金)10:00~18:00(ビジネスデイ)14:00~18:00(一般特別公開)2025年6月28日(土)10:00~18:00(一般公開)2025年6月29日(日)10:00~17:00(一般公開)会場幕張メッセ(日本コンベンションセンター)国際展示場 ホール1・2・3(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)前売り入場券 販売中:https://2025.tokyooutdoorshow.jp/ticket2025主催:TOKYO OUTDOOR SHOW 実行委員会「TOKYO OUTDOOR SHOW」 公式サイト:http://www.tokyooutdoorshow.jp/
- ニュース、イベント
- ワークマンの神アイテム!話題の“不審者パーカー”が品切れ続出の大ヒット!
- ワークマンの神アイテム!話題の“不審者パーカー”が品切れ続出の大ヒット!
- ワークマンの展示会で見かけた暑熱対策グッズを紹介してきたが、UVカットアイテムも多数展示されていた。この夏必見、必携のUV対策アイテムを紹介していこう。レディースクールUVサンシェードパーカーレディースクールUVサンシェードパーカーレディースクールUVサンシェードパーカーは、肌に触れるとひんやり感じる接触冷感生地を使用したレディース向け商品。UPF50PA++のUVカット機能付きで、これから暑くなる時期にうってつけだ。濡れてもすぐに乾きやすい、吸水速乾性にも優れている。レディースクールUVサンシェードパーカーパーカーのフード部分に一工夫あり、フチの部分にハリがある。そのため、フードを被るだけでサンバイザーになるという仕組みだ。別で帽子を用意しなくとも、このパーカーだけで解決してしまう。ジッパーを上まで上げればフェイスガードになり、肌の露出を減らして日焼けを防ぐことができる。価格は税込み1900円。クールUVサンシェードパーカーEXクールUVサンシェードパーカーEXより紫外線対策に特化した、新発売のクールUVサンシェードパーカーEX。こちらはなんと、サンバイザー要らずというコンセプトはそのままで、フェイスガードで顔全体を覆うことができるように進化した。クールUVサンシェードパーカーEXUVカット機能、接触冷感生地、吸水速乾、ストレッチなど従来好評だった部分は引き継いでいる。クールUVサンシェードパーカーEX実際の着用写真がこちら。顔全体を覆いつつも、着用者の視界は確保できるようになっている。今回多数のUV対策ウェアを紹介しているが、絶対に日焼けしたくない方はコレ一択である。街の中では少し勇気が要るが、長時間の屋外での作業やスポーツ観戦などでは大変お世話になることだろう。日焼け対策のみならず、熱中症対策にもなる。価格は税込み2300円。レディースクールUVフェイスガードパーカーレディースクールUVフェイスガードパーカーもっとも手軽にUV対策できるのが、こちらのレディースクールUVフェイスガードパーカー。お値段たったの1500円である。価格が安くても、機能面で手を抜いているようなことは全くない。UVカット、接触冷感生地、吸水速乾といった夏のUV対策ウェアに欲しい機能は、余すところなくしっかり盛り込まれているのだ。フェイスガードフェイスガード機能があり、顔の下半分を覆い隠すことが可能だ。通気性も良く、直射日光に当たる面積を減らしながら暑さ対策にもなる。レディースクールUVフェイスガードパーカーフード部分にサンシェード機能は無いが、親指を通して手と袖口を覆える、フィンガーホール機能がある。手の甲などは日焼け止めが落ちやすい部分であるが、思わぬ日焼けを防ぐことができる。普段使いからアウトドアライフまで、幅広く使えるパーカーと言えるだろう。価格は税込み1500円。キャップ・ハットキャップとハットいろいろフードが帽子の代わりになる商品を紹介していたが、ファッション的に帽子も欲しくなる時も多々あるだろう。ワークマンなら帽子も安価に揃ってしまう。上の写真では女性向けが多いが、サイズが合えば男性でも問題ない。見た目はジュートハットでも手軽に洗濯できる、ポリジュートウェーブブリムハットが税込み1280円。チタンコーティングで遮熱効果が高い、エアロクラスターチタンコーティングガーデンキャップも1280円。ハット型もあり、エアロクラスターチタンコーティングガーデンハットは1500円。まとめ・お買い求めは実店舗へ!ワークマンのUVカットアイテムオンラインストアでは品切れになっていたり、そもそも販売されていない商品もあるのだが、実店舗では販売が始まっている。レディース商品であればワークマン女子とWorkman Colors、メンズ商品はワークマン・ワークマンプラス・Workman Colorsの各店舗を覗いてみることをおすすめしたい。試着すればサイズが合わないということもなくなる。2025年は春が短く、すぐに夏が来そうな気配がある。お買い求めはお早めに!
- ニュース、イベント、ニュース
- TOYOTA・【新型RAV4ワールドプレミア】RAV4歴代モデルが集結
- TOYOTA・【新型RAV4ワールドプレミア】RAV4歴代モデルが集結
- トヨタ自動車が2025年5月21日、新型RAV4のワールドプレミアを開催した。新型RAV4ワールドプレミア歴代のRAV4(1代目〜5代目+1)RAV4は「SUVはオフロードを走るクルマ」と位置づけられていた1994年に誕生。「アウトドアでも街乗りでも楽しい」クロスオーバーSUVのパイオニア的なモデルとして愛されているブランドだ。以来RAV4は時代に合わせて移り変わるさまざまなライフスタイルに合わせ、5代のモデルを世に送り出してきた。1989年に東京モーターショーで発表されたRAV4のコンセプトカー初代(1994〜)2代目(2000年〜)3代目(2005年〜)4代目(2013年〜)5代目(2018年〜)新型RAV4は、もっと快適で頼れる車に進化5代目は「SUVらしい力強さと、使用性へのきめ細やかな配慮を兼ね備えた4WD」というコンセプトのもと2018年に誕生したが、6代目となる今回のRAV4の開発コンセプトは「Life is an Adventure」。このクルマで誰もが、それぞれのアクティブな生活を楽しめることを目指したという。「RAV4ならではの走り」をさらに追求し、新開発のハイブリッドシステムにより加速感が高められた。そして、新しいデザインと運転者に使いやすく考えられた機能性、最新の知能化技術により、「どこへでも行けそう」「なんでもできそう」とユーザーがワクワクする技術が盛り込まれたモデルとなっている。知能化を推し進めるキーとなるのは、トヨタ初採用となるソフトウェアづくりプラットフォーム「Arene」(アリーン)。Areneが、さらなる「安全・安心」や、「移動の楽しさ」を実現することで、新型RAV4は都市部の生活でもアウトドアでも、これまで以上にあらゆるライフスタイルにフィットする、相棒のような存在となるだろう。Areneについて詳しくは公式サイトへURL:https://woven.toyota/jp/our-latest/20250521/走りがスムーズに!ハンドル操作や曲がるときの安定感、ブレーキの効き方などが全体的に改良されていて、気持ちの良い運転を実現。デコボコ道にも強くなった!オフロードでもしっかり走れるように強化された。電気で走る力がパワーアップ!RAV4は電気とガソリンを組み合わせたハイブリッド車として長年活躍してきたが、新型RAV4は電気だけで約150kmも走れるようになり、充電もしやすくなった。長距離移動も安心!フル充電&満タンで1,350km以上も走れる。旅行や遠出も安心だ。たっぷり荷物が積める!トランクが広く、ゴルフバッグなら7個、サーフボードなら15枚も積めるくらいの収納力。多くの荷物を積んでも牽引力があるのでキャンプレジャーに最適。カッコよさも忘れていない!迫力がある後ろ姿に、荷物をたくさん積める実用性と、スタイリッシュさを両立。多様なニーズに応える3つのスタイルRAV4 CORE(プロトタイプ)街中で目を引く、洗練されたデザインをもつ「CORE」ボディ全体の塊で構成された「SUVハンマーヘッド」の採用によりタフさを表現バンパー一体グリルで先進感と強さを立体的に表現RAV4 CORE(プロトタイプ)・正面RAV4 ADVENTURE(プロトタイプ)冒険心をさらに掻き立てる武骨さを強調した「ADVENTURE」ワイドトレッド化と専用ホイール・アーチモール、シンプルな造形ながら縦比率の高い大型グリルを採用することで、SUVらしい力強さを実現ハンマーヘッドのノーズピークを高く設定することでオフロード感の強いプロポーションを強調RAV4 ADVENTURE(プロトタイプ)・正面RAV4 GR SPORT(プロトタイプ)走りの楽しさを機能とともに表現した「GR SPORT」モータースポーツの知見を活かし、機能美を追求したデザインや足回りのチューニング、ボディの剛性を強化。市街地やハイウェイ、ワインディングなど様々な道で安心して操れ、走る楽しさを味わえる。空力性能を高める前後スポイラー、ホイールデザインを採用し、操縦安定性を向上ワイドトレッド化(+20mm)やサスペンション・EPSの専用チューニング、専用軽量アルミホイールの採用などにより、高い操縦安定性を実現RAV4 GR SPORT(プロトタイプ)・正面RAV4公式ウェブサイトURL:https://toyota.jp/rav4/
- ニュース、アイテム、クルマ
- ワークマンの新業態が大阪に初出店!普段使いできる神アイテムが手軽に手に入るよ!
- ワークマンの新業態が大阪に初出店!普段使いできる神アイテムが手軽に手に入るよ!
- ワークマンは2025年4月24日(木)、大阪府で初となる「Workman Colors ららぽーとEXPOCITY店」をオープンした。同店舗は、2025年2月に全国展開を開始した「Workman Colors」ブランドの22店舗目であり、関西エリアにおける旗艦店としての役割を担う。なお、これまで大阪府内で展開されていた「#ワークマン女子」店舗は、順次「Workman Colors」へとリニューアルされる予定だ。「快適な普段着」を提案する、機能性と着回し力を兼ね備えた新業態Workman Colors ららぽーとEXPOCITY店がオープン「Workman Colors」は、アパレルのトレンドを意識した実験店舗として、2023年に「Workman Colors イグジットメルサ銀座店」からスタート。約2年にわたり、店舗コンセプトとフォーマットの確立を図ってきた。従来のワークマンは、機能性と価格のバランスの良さからアウトドアやスポーツ愛好者を中心に支持を集めてきたが、「Workman Colors」では“普段着・日常使い”をテーマに打ち出しているのが特徴だ。男性向けのベーシックウェアのラインナップも充実し、女性客だけでなく、男性客にも入りやすい店舗へと進化を遂げている。機能とデザインを両立した注目ウェアが続出クールUVサンシェードパーカーEXクールUVサンシェードパーカーEX(税込2,300円)サンバイザー、アームカバー、マスク、サングラスが一体化した、究極のUV対策パーカー。「Workman Colors」と「#ワークマン女子」限定の注目アイテムで、SNSでも話題を呼んでいる。XShelter暑熱軽減フーディXShelter 暑熱軽減フーディ(税込2,900円)世界初、熱中症リスク4項目に対応する14の機能を搭載した、“着たほうが涼しい”猛暑対策パーカー。紫外線によってファスナーや付属品の色が変わる「UVチェッカー」機能付きで、日傘並みの遮熱性を誇る。キッズサイズの展開もあり、家族でのコーディネートも楽しめる。XShelter暑熱軽減ウェアは全10アイテム展開「Workman Colors ららぽーとEXPOCITY店」は、機能性とファッション性を両立させた“快適な普段着”を求める人々にとって、関西の新たなショッピングスポットとして注目されそうだ。【本件に関するお問い合わせ】株式会社ワークマンURL:http://www.workman.co.jp
- ニュース、ショップ、ニュース
- 上級キャンパーが選んだ一軍ギアが凄い!これ一つで万能な五徳が優秀すぎた
- 上級キャンパーが選んだ一軍ギアが凄い!これ一つで万能な五徳が優秀すぎた
- キャッチ&ポップな新世代のキャンプスタイルをSNSで発信しているタクヤCampさんがInstagramを更新。長年愛用する一軍入りのキャンプギアを紹介した。キャンプの頼れる一軍ギア、変形五徳「Bitty Big Q」変形五徳「Bitty Big Q」タクヤCampさんが「キャンプに必ず持ってく1軍のエースギア」として紹介したのはカナダ発の変形ギア「Bitty Big Q」。展開するだけで五徳が完成キャンプでの調理や焚き火周りの作業をより快適にするためには、コンパクトで頑丈なギアが欠かせない。一見するとシンプルな金属の塊だが、これを開くだけで大きな五徳へと変形。積載スペースに限りがあるソロキャンプにはうってつけの商品だ。肉を焼けばグリルとしても活用可能汎用性も高く、クッカーを乗せれば五徳として、肉を焼けばグリルとして、また簡易的なテーブル代わりとしても使える。簡易的なテーブルとしても活用できる特筆すべきはその耐久性である。素材には強度に優れたステンレスが採用されており、過酷な環境下でも安心して使用できる。タクヤCampさんによれば、「5年くらいハードな使い方をしてるんですがぜんぜん壊れません」とのこと。ソロキャンパ-の頼れる一軍ギア一台で複数の役割を果たし、長く使える一軍ギア「Bitty Big Q」。ソロキャンパーにとって、頼れる一品になるに違いない。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひタクヤCampさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@takuya_campURL:https://www.instagram.com/takuya_camp投稿URL:https://www.instagram.com/p/DIQ5pRqvh2I/?img_index=1
- ニュース
ランキング(人気の記事)
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- 読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
- ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://camp.garvyplus.jp/campsite/210006/【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180https://camp.garvyplus.jp/campsite/280015/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031https://camp.garvyplus.jp/campsite/200003/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://camp.garvyplus.jp/campsite/220002/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://camp.garvyplus.jp/campsite/180015/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://camp.garvyplus.jp/campsite/240009/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://camp.garvyplus.jp/campsite/180003/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジオートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://camp.garvyplus.jp/campsite/210014/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://camp.garvyplus.jp/campsite/190016/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://camp.garvyplus.jp/campsite/220003/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://camp.garvyplus.jp/campsite/240001/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://camp.garvyplus.jp/campsite/250043/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://camp.garvyplus.jp/campsite/190003/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://camp.garvyplus.jp/campsite/280043/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611https://camp.garvyplus.jp/campsite/250008/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://camp.garvyplus.jp/campsite/220011/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://camp.garvyplus.jp/campsite/210017/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726https://camp.garvyplus.jp/campsite/210015/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://camp.garvyplus.jp/campsite/180010/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213https://camp.garvyplus.jp/campsite/190005/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://camp.garvyplus.jp/campsite/190004/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255https://camp.garvyplus.jp/campsite/220013/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)
- キャンプ場、ランキング、まとめ、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、静岡県
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- “雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
- キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。濡れても平気なサンダルATIKA(アティカ) メンズスポーツサンダル 安定性の高いゴム素材のアウトソールを採用。高強度ストラップでフィット感の調節ができる。アティカ スポーツサンダル メンズ 水陸両用 通気性 アウトドア 釣り ウォーキング サンダル TESLA ATIKA ROCKY2 M147価格:3,990円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る足元を濡らさないレインブーツ出典:HUNTERHUNTER レインブーツ メンズ オリジナルチェルシーすっきりとしたモダンなデザインでありながら、伸縮性のあるパネルとプルタブを備えた独特な形状【送料無料】 ハンター メンズ ブーツ・レインブーツ シューズ Original Play Boot Chelsea Black価格:33,800円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る荷物を濡らさないコット出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。\お買い物マラソン最大P47倍※買い周りP+SPU+独自P/キャンパル ogawa オガワ コット CAMPAL JAPAN ハイ&ローコットワイド チャコールグレー 1984 キャンピングベッド 送料無料価格:24,800円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。CAPTAIN STAG ( キャプテンスタッグ ) 強力防水スプレー 虫よけタイプ 420ml価格:1,738円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円(現在は販売されていません)塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。天気予報アプリ「tenki.jp」tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。天気予報アプリ「weathernews」weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。【レビュー特典】ハンギングチェーン アウトドア キャンプ ハンギングロープ デイジーチェーン レザー キャンバス ホワイト ブラウン価格:2,280円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonでハンギングチェーンを探す⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。\マラソン限定10%OFFクーポン/ ネイチャーハイク Naturehike 折りたたみバケツ ソフトバケツ バケット 13L Collapsible Square Bucket アウトドア キャンプ NH19SJ007 バケツ バケツ型 バケツ 折りたたみ価格:1,499円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。使い勝手の良いサイズ感が人気の キャプテンスタッグ ローベンチUC-1830キャプテンスタッグ CSブラックラベル アルミ背付ベンチ (幅1040×奥行560×高さ665mm) UC-1660価格:10,000円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。【エントリーするとポイント10倍】ZEN Camps カラビナ ステンレス アウトドア キャンプ 釣りブラック ゴールド価格:999円(税込、送料無料) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。Coleman(コールマン) ペグ スチールソリッドペグ 30cm/1PC キャンプ 2000017188価格:475円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 Amazonで見る⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之、大森弘恵PHOTO/中里慎一郎ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号、2019年6月号2023年6月更新
- テクニック、ハウツー、雨
- 真似したい!ファミキャンの上級者が実践するキャンプのレイアウトとは!?
- 真似したい!ファミキャンの上級者が実践するキャンプのレイアウトとは!?
- 意外と悩みどころなのが、サイトのレイアウト。とくにファミリーキャンプなどのまとまった人数になると、動線なども気になるところ。そこで実際にキャンプしている人たちにどんなレイアウトをしているのか聞いてみた。テントの使い勝手がよくなるテクニックも合わせて紹介!参考にしたい!キャンプのレイアウト5選1.子どもたちの安全面を考慮したファミキャンならではのレイアウトyuichiro2017さんファミリータープ下のリビングは、写真向かって右側に子どもたち、対面に親たちが座っています。親のすぐ後ろにキッチンがあるのは、料理のしやすさもありますが、あえてここの動線をつぶすことで、子どもたちを通らせないことも意識しています。焚き火スペースはやはり安全面を考え、少し離れたところに。みんなで焚き火を眺めたいときは、子どもたちはチェアを持参で集まるか、車内のベッドスペースでゴロゴロしています。2.開放感たっぷりのL型にハマる人続出!?安田さんファミリータープとテントを連結せずにL字型に配置し、L字の開いた部分をリビングにしています。連結しないことでタープの面が多く利用でき、開放感もたっぷり。子どもたちと、このレイアウトにハマっています!3.赤ちゃんと一緒なら快適なお座敷スタイル!サリーさん子どもが3歳、5歳のとき、赤ちゃん連れの友人とデイキャンプしたときのレイアウト。小さい子どもたちがいるときは、レジャーシートのお座敷スタイルで遊び場を確保。カセットコンロなどは一番離れたところにセットします。キャンプの時はキッチンをハイスタイルにするなど、子どもたちが触れないよう配慮しています。4. 3家族のグループキャンプは、みんなが集える場をオカノさん&金ちゃんグループ3家族のグループキャンプで、大人6名、子ども4名の大人数。ひと家族は別のところにテントを張っています。テント前のスペースに囲炉裏型テーブルやストーブをセットして、みんなが集える場を中心に、子どもたちのスペースであるミニテーブルやハンモックは火元から離れた両サイドに配置。動線に余裕を持たせて大人数に対応しています。5.快適さ重視!調理と食卓の位置を工夫松林さん家族4人のレイアウトは、2ルームテントのキャノピー部にキッチンをセット。その隣にテーブルとチェアを設置して隣り合わせにすると動線にむだがなくなります。テント前のレジャーシートは子どもたちの遊び場に。散らかりがちなテント内の整理整頓テクってある?ベテランキャンパーのテクを拝見!スーツケースが便利ですよ!寝室に置いておき、着替えなど片付けるものは随時この中にしまって隠しています。わが家はマンションなので、持ち運びが楽というメリットも。回答:金ちゃんさん収納ボックスを多用して整理しています。気に入っているボックスは、エルネストのストレージDIYキットの「ECC BOX」。2段ボックスで上段はスライド式。取り出しやすくて便利です。回答:オカノさん無印良品の「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース」に衣類をまとめてみたら、少しマシになりました。回答:のんなんさん衣類や生活用品はすべてボックスやトートバッグなどに入れ、その上からラグなどを全体にかけて目隠ししています。回答:ダンジグさんベテランがやっている小ワザ!快適性がアップするアイテムを教えて!DODのカマボコテント3に設置できるプロジェクター用スクリーン「カマボコシアター」と、お座敷スタイルにできるシート「カマザシキ」で、映画上映をしています。 子どもに静かにしてもらいつつ、大人もゆっくりできます。回答:はちみつさんサンドカラーのレジャーシート。ダイソー、セリアで売っているのですが、テントと同系色でいいんです! グロメット付きなので、キャノピーのサイドに吊るして、目隠しや日よけにしています。回答:ミオさんユニフレームのちびペグ。テントのスカートを張るのに簡単で便利!小さくて軽く、持ち運びしやすいところも気に入っています。回答:のんなんさんキャンプのレイアウトを極めるためには……レイアウトにこだわるなら、思い通りにテント設営ができる。撤収が簡単にできる。ということも大事!キャンプギアのなかでは最大級に大きくて、設営にも時間を要するテント。キャンプの必需品だからこそ、使い方に関する疑問や悩みも多くなる。けれど、みんなが使うギアだからこその知恵や答えもたくさんあるのだ!テント購入後に最初にやっておこう!実は購入前からメーカーHPで説明書を読んでいます。設営の手順で気になる点や不明点が出てくるので、絶対に読むべき。本番前の練習も。やっておかないと現地でもめます。回答:飯野貴博さんメーカーの公式動画だけでなく、キャンパーさんたちが配信している設営動画も見ています。テント設営のイメージトレーニングはかなり重要。何回も繰り返し見ます。回答:YUKOさん初めてタープを買い、説明書を読んだらハンマーが付属していなかったので100均で購入。いざ設営というとき、買っていたのがミニハンマーで、ペグが打てませんでした……。設営も手間取り……。練習しておけば気がついたのに……。回答:まささん新しいギアを購入した際には、必ず防水スプレーをかけています。雨だけでなく汚れにも強くなり、その後の手入れが楽になります。ウエアや帽子、シューズにも一緒にスプレーしておくと便利です。回答:3rd バーガーさん真似したい!設営が素早くスムーズにできるコツとは!?ポケットがたくさんあるキャンプ用エプロン。ペグ、ハンマー、張り綱など設営に必要なものを入れたまま作業ができ、移動中は両手があくのもポイント。設営がスムーズになりますよ。チョークバッグも便利。回答:松林さんスノーピークのソリッドステーク&ペグハンマーにしてから、ぐんと効率がアップしました。硬い地面にもガシガシ打てるし、抜くときはペグの穴に引っ掛ければ抜きやすく重宝しています!回答:こむさんロープは5m、3m、1.5mを用意し、長さごとにカラビナの色を変えているので、収納袋をのぞいたときに張り綱の長さが一目瞭然。パッと取り出し、テント本体にカラビナを取り付けるだけなので、張り綱を結ぶ手間が省けます。また張り綱の収納時は、自在金具をカラビナや輪の近くに寄せています。キャノピーなどに使用する張り綱の場合、あらかじめループを作っておき、カラビナはループに寄せてから巻いておきます。設営時はループをポールに引っ掛けたら、ペグダウン位置の長さに合わせて自在金具をすーっと引くだけ。ひと手間ですむようにして時間短縮。回答:コンドウさんテント付属のプラペグやハンマーの耐久性は? なぜプラスチック? 初めて購入した際、ほかにあれこれそろえなくてもテントを建てられるように、最低限必要なペグ、ハンマー、張り綱をあらかじめ付属しています。素材がプラスチックなのは、できるだけ手に取りやすい価格に抑えるため。ビギナーにおすすめの芝サイトや、やわらかい草地なら付属のプラスチックペグの性能でも十分です。出かけるフィールドの幅が広がり、回数を重ねるようになってきたら、より耐久性の高いペグに買い替えた方がいいでしょう。回答:コールマン ジャパン マーケティング部覚えておこう!狭いサイトでテントを建てるときの裏技テント設営の際、ポールは最初につなげておくのが基本。けれど、区画サイトなどでスペースが狭いところだと、長いポールがじゃまになることも。そんなときは、スリーブに通す分だけポールを組み立てながら設営する方法も。回答:ガルビィライター・大森ペグの先に張り綱? 何のために付けているの?目印ですね。撤収時にペグを抜いたあと、ペグだけだと地面になじんでしまって見つけづらくなります。なので目立つ張り綱を付けていれば、置き忘れ防止に役立ちます。抜く時に引っ掛けることもできます。回答:コンドウさんビギナーあるある!撤収時、テントが収納袋に収まりきらないんです(涙)とにかくていねいにたたむように心がけています。インナーテントの出入り口は一辺を開けておいて、空気を押し出しながらしっかりと巻き、フライも同じように。撤収時は時間がないけれど、基本をていねいに行うことで、きちんと収納できるようになりました!回答:おかちひろさんテント本体やポールをくるくると丸めたあと、収納袋にテントを入れるのではなく、テントに収納袋をかぶせるほうが断然収納しやすいです。その後、収納袋を横にして膝で押して空気を抜けば、さらにしまいやすくなりますよ。回答:ガルビィライター・大森出典/ガルヴィ2020年6月号
- テクニック、ハウツー、ファミリー
オススメ! 予約できるキャンプ場
- 予約OK川岸ACN・OKオートキャンプ場
- ACN・OKオートキャンプ場
木津川で思う存分川遊び
忍者の里、伊賀にある木津川河畔のキャンプ場で、大阪・京都から80分、名古屋から90分とアクセスがとても便利。広々とした場内は開放感たっぷりだ。サイトのベースは平坦なのでファミリーやビギナーにも利用しやすく、テントサイトは土と砂と小さな豆砂利で水はけは良好。ただ硬いため、ペグは強度のある金属製のものを用意しておいたほうがいいだろう。サイトの広さは約100㎡と余裕があり、テント・タープの張り方には応用が効く。キャンプ初心者にはバンガローがおすすめ。車を横付けできるスペースがあり、オートキャンプの雰囲気も楽しめる。屋根付きテラスがあるので雨でも安心。テーブル&チェア、エアコンも付く。ゴミは可燃、金属類、ビン類、段ボールの4分別で捨てられる。氷、酒類、ジュース類、調味料、日用雑貨、各種燃料は場内の売店で購入可能。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK湖畔sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき
- sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき
山中湖と富士山に抱かれ至福のひとときを清潔な設備でリラックスした時間を過ごす
山中湖北岸の湖畔にあり、湖水の向こうに富士山が望めるという圧倒的な景色が自慢。敷地内はソロサイト、ファミリー専用のオートキャンプサイト、電源付きサイト、フリーサイトに分かれ、幅広いキャンプ需要に対応する。8.5×8.5mを確保した区画サイトがあり、バイクや自転車の乗り入れもOK。区画電源サイトでは、電源を利用して扇風機や暖房器具などを使用できる。1000Wまでなら、家電の利用も可能。また、男女別のトイレやシャワールーム、一部温水利用可能な炊事場など設備も充実。新しくなった管理棟では、薪や炭などの消耗品なども購入出来る。2022年からはPOSレジ運用を開始し、OD缶などの消耗品のほか、一部アウトドアギアの販売も予定している。湖アクティビティのためのレンタル品も充実。SUP(パドル・ライフジャケット付き)は90分3000円から。ジャケットのみ500円。- ぷらっとキャンプ
- 予約OK川岸伊木山フォレスト
- 伊木山フォレスト
国宝・犬山城と木曽川を一望できる自然豊かなキャンプ場!
木曽川や国宝・犬山城を一望できる岐阜県の各務原市内にある川のほとりのオートキャンプ場。周辺にはコンビニやスーパー、病院などもあり初心者や家族にもやさしい。名古屋から1時間ほどでアクセスできる上に、自然を満喫しながら快適なキャンプ体験ができるのがうれしい。自由度が高く、自分のペースでアクティビティを楽しめるのが最大の魅力。初心や家族向けのAC電源付きサイトはもちろん大人数向けの広めのサイト、キャンパーのスタイルに合わせてマウンテン、リバー、ヒルズの三つのタイプから選べるワイルドエリアなど、広々としたキャンプサイトで自由に過ごせるため、家族や友人との思い出作りにも最適だ。自然の中で自由に過ごしたいキャンパーには特におすすめ。もちろんソロキャンパー向けのサービスも用意している。- ぷらっとキャンプ
pr block
- https://www.garvyplus.jp/rally2025
- https://www.garvyplus.jp/archives/22652
- https://shop.j-n.co.jp/?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=OGmain
- https://shop.j-n.co.jp/c/field_gear/lifestyle/gmrsl-443602og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvrootco
- https://shop.j-n.co.jp/c/bike/b_tool/tone-mix21620p-og?utm_source=garvy&utm_medium=banner&utm_campaign=&utm_id=gvtone
- https://www.garvyplus.jp/archives/47810