トップ > テクニック > ソロ

ソロの記事一覧(35件)

上級キャンパーのキャンプの過ごし方が理想すぎた…!ソロキャン最大の醍醐味とは?
上級キャンパーのキャンプの過ごし方が理想すぎた…!ソロキャン最大の醍醐味とは?
誰にも束縛されず、ひとりだからこそ楽しめる自由な時間がソロキャンプの魅力!では、実際にソロキャンパーたちはどんな過ごし方をしているのだろうか。今回はそれを紹介しよう。絶景探しキャンプ場やその周辺から眺める風景を写真に収める旅の醍醐味。千葉県・白浜フラワーパーク。1組限定のプライベートサイト。木がないので、星空がキレイに見られるのが魅力。白浜フラワーパークの日中。海が目の前に広がり、コーヒーを飲みながらまったりと過ごすのが至高の時間。山梨県・ビッグランドの近く。空気が澄んだ冬のシーズンは、冠雪した山頂を目前に外でゆっくり過ごせる。その時間は癒しそのもの!新商品を試す買ったばかりの商品を、すぐに使って試してみる時間も楽しい!パックのまま焚き火に入れると虹色に燃える「アートファイヤー」に挑戦。キレイに燃えるので、これなら子どもも楽しめそう。スノーピーク「ホーム&キャンプバーナー」を実際のフィールドで使っているところ。思ったより火力が強く、すぐにソーセージが焼けた !ひとりで車中泊クルマの中でひとり生活するのはまるで秘密基地のよう。ホンダ「アクティ」をカスタムして軽バンライフを楽しんでいるキャンパー。車両込み20万円くらいで完成したそう。最近はテントを張らず、タープだけ張って、手軽にキャンプを満喫。昼寝誰にも邪魔されずにのんびりドライブの疲れを癒すひととき。良く使われているのがコット。「テントの中より、木陰の下で寝るのが最高に気持ちいい」という声も。ソロキャンプの疑問Q&A■ひとりでのキャンプは寂しくなりませんか?焚き火や料理、絶景巡りなど、ひとりでやるほうが気軽で楽しいことがある。夢中になっていると意外と時間は早く過ぎていくので、寂しいと感じる暇はないかも。■ソロキャンプ1泊はいくらかかりますか?例えば、都内からソロに人気の道志エリアのあるキャンプ場で1泊する場合、キャンプ場利用料2800円、食費2000円、高速代2500円で、合計1万円かからないくらい。■ひとりで出かけるとき、道具は盗まれませんか?テントやクルマの中に入れて、外に出しっぱなしにしないようにしよう。テントに南京錠をかけている人もいるそう。PHOTO/稲澤朝博 TEXT/小川迪裕出典/ガルヴィ2019年10月号
テクニックハウツーソロ焚き火 
上級ソロキャンパーはどんなギアを使ってる?使いこなし方がさすがすぎた…!
上級ソロキャンパーはどんなギアを使ってる?使いこなし方がさすがすぎた…!
ソロキャンプを楽しむアウトドアの達人たちはどんなギアを使っているのか、とても気になるところ。そこで今回は人気インスタグラマーのマイさん(@mycampstyleさん)に愛用のギアを見せてもらった!マイさん(@mycampstyleさん)フォロワー数5万8000人のインスタグラマーで、ギアから料理まで幅広く紹介して人気を集める。次は冬でのハンモックスタイルを攻略したいとのこと。明るめギアに可愛らしさをプラスソロキャンプデビューから長く使っているフィールドアのテントが、サイトに華を添える。「ワイルドな過ごし方が多いので、女性らしさを出すために、色でかわいくコーディネイトしています」ソロキャンプの装備①スノーピーク「焚火台M」、②ユニフレーム「焚き火テーブル」、③キャプテンスタッグ「CSクラシック 木製2段MOVEラック」、④ノーブランドのレジャーシート、⑤キャプテンスタッグ「EVAフォームマット (ダブル)」、(キャリーケースの中は省略)、⑥キャプテンスタッグ「インフレーティングマット(ダブル)」、⑦DOD「ワイドキャンピングベッド」お気に入りのギアヘリノックス ホーム・デコ&ビーチ「チェアツーホーム」背もたれを長く設計し、頭を預けられてリラックスできるのが売り。「これに座って焚き火をしたら、すぐに眠りについちゃいます(笑)」スノーピーク「ホーム&キャンプバーナー」発売してから爆発的な人気を誇る折りたたみ式コンロ。「収納力とデザインを見て、すぐに買うことを決めました。これからどんどん使いたいです」スノーピーク「焚火台M」暑い日でも、マイさんは焚き火を欠かさない。「道具はスーツケースに詰め込んで、セットにして持っていきます」小物はキャリーに入れて楽々持ち運び!マイさんといえば、水色の海外用スーツケースにギアを詰め込んだキャリースタイルが定番。「仕切りごとに入れるギアを決めているので、すぐに取り出すことができます。忘れ物が減ったこともメリットです」100均で買った収納袋で小物を小分け。「サイズ、色がさまざまなので、かわいいと思ったものがあれば積極的に使います」PHOTO/稲澤朝博 TEXT/小川迪裕出典/ガルヴィ2019年10月号
テクニックスタイルソロ 
達人ソロキャンパーの愛用ギア拝見!!無骨スタイルの作り方
達人ソロキャンパーの愛用ギア拝見!!無骨スタイルの作り方
ソロキャンプを楽しむアウトドアの達人たちはどんなギアを使っているのか、とても気になるところ。そこで今回は人気インスタグラマーの宮﨑さん(@38explore)に愛用のギアを見せてもらった!宮﨑さん(@38explore)フォロワー4万人を超えるインスタグラマー。テンマクデザイン「サーカスTC」を使ったスタイルで人気沸騰し、今では軽バンを使った車中泊スタイルでさらに注目を集める。統一感を最優先!サンドカラーギアで武骨に宮﨑さんはテントやチェア、小物入れを自然になじみやすいサンドカラーで統一。ウッドギアも近い色で相性抜群。「多少の道具の変化はありますが、キャンプにはまってから、ほぼこのスタイルは変わりませんね。どれも長持ちして自分のスタイルとして定着しました」ソロキャンプの装備①オッターボックス「トゥルーパー LT 30」、②サーマレスト「Zライト」、③アウトプットライフ「イージーコット」、④SKB、⑤アルペン「ポップアップ メッシュ シェルター」、 ⑥カーミットチェア、⑦テンマクデザイン「サーカスTC」、⑧クレイモア「ワイヤレスサーキュレーター」、⑨38explore「38パレミル子OD」、⑩ざぁ~ッス!「ウッデンファイヤーテーブル」年中使える相棒的ギアテンマクデザイン「サーカスTC」「このテントで100泊はしています」と宮崎さん。元の色と比べるとかなり褪せているが、それでも現役で夏も冬も過ごせる相棒ギア。38explore「38パレミル子OD」自身のオリジナルブランド。「三脚に付けるだけでなく、ローテーブルやシェルフコンテナの天板としても使えるようになっています」収納しやすさを重視!収納しやすいヘキサテーブル。「テーブルの中央にはニジレン“コノストーブ”を置いて、年中焚き火を楽しんでいます」SKBのケースはキャリータイプで、地面をゴロゴロ引いていける。「激しく使っても中のものが壊れないので、金属製品などもまとめて入れています」38パレットとシェフルコンテナは鉄板の組み合わせ。コンテナにはヘリノックス「サイドストレージ」を入れ、コーヒーグッズはここに収納。積載だって小スペース!宮崎さんが使っているホンダ「アクティバン」は、商用車として販売されていたものを、どこにでも行けるクルマとして大改造! ソロキャンプ道具も余裕ですべて収納。「このクルマのおかげでどんなキャンプもできちゃいます」こちらは車中泊での積載レイアウト。左のコットは寝るだけでなく、収納棚としても使い、脚元にも荷物を収納できて想像以上の荷物が積める!「遠出などで疲れたら、そのままベッドインします(笑)」PHOTO/稲澤朝博 TEXT/小川迪裕出典/ガルヴィ2019年10月号
テクニックスタイルソロ 
達人たちのソロキャンプ事情を徹底調査!思いつかなかった意外な過ごし方とは…?
達人たちのソロキャンプ事情を徹底調査!思いつかなかった意外な過ごし方とは…?
自分だけの時間を追求できるソロキャンプ。でも、みんな、どうやって過ごしているんだろう。今回はアウトドアの達人2人にソロキャンプの過ごし方について語ってもらった。右:宮崎さん(@38explore) インスタグラマーフォロワー4万人を超えるインスタグラマー。テンマクデザイン「サーカスTC」を使ったスタイルで人気沸騰し、今では軽バンを使った車中泊スタイルでさらに注目を集める。左:野毛陽平さん sotosotodays店長「sotosotodays」店長として、テント設営会や野外アウトドア展示会を積極的に企画・運営する。リサーチも徹底し、海外出張もしばしば。意外と忙しいソロキャンプ?ーーお二人はソロキャンプでどう過ごしていますか?宮崎さん(以下、宮):意外とゆっくり過ごす時間はないかもしれません。キャンプ場に着いて、セッティングして、ついでインスタ用に写真撮影をして、料理を作って、お酒を飲んで、少し焚き火をして……と過ごしていくうちに、20時になると眠くなるんですよね。宮崎さんが最近ハマっているスタイル。「車中泊するクルマとタープを組み合わせたレイアウトは、とても快適です」家にいるよりキャンプをするときのほうが健康的といえるのですが、ゆっくりすることがなかったりしますね。野毛さん(以下、野):眠くなるのはありますね。普段が忙しいせいか、キャンプ場に来るとつい眠くなります。昼寝をしたのに、夜もぐっすり眠れることがしょっちゅうです。宮:昔はいろいろと準備をしてたんですよ。本を何冊か持っていったり、タブレットに映画作品をたくさんダウンロードしたり。時間をつぶすための道具を用意していたんですが、ここ最近は一切使わないです(笑)。野:最初、ひとりでどう過ごせばいいかわからないですからね。宮:あと、天気がいいと昼も夕方も、夜空もキレイじゃないですか。そうしたら写真撮影で忙しいですよね。星をキレイに撮るためにどうすればいいのか、テントの光をどのくらいまで明るくすれば映えるか、とか。宮崎さん愛用のニジネン「コノストーブ」は、燃焼効率が高く、灰もほぼ残らないのが魅力。野:僕は、つい仕事に近いモードに入っちゃいますね。たとえば、収納ケースに隙間があったら、ここに何を入れたらキレイに収まるのかとか、この新商品はどの道具や食材と相性がいいのか、とか。宮:それ、わかるわ〜!野:自分はメーカーで働いているわけではないので、新商品のアイデアではなく、道具の組み合わせ方を考えますね。ファミリーキャンプだと、子どもが遠くへ行かないように見張っていたり、危ないことをしないように道具を避けたりと、世話のほうに気がいきやすいですが、ソロだとそっちではない道具に気がいきます。ーー道具に気がいくんですね。ちなみに、最近の個人的なヒットはありますか?野:数カ月前になりますが、スノーピークの「ほおずき」のシェードをとって、モスキーランタンの「マッシュポット」をはめたら良かったですね。はめるときに中が密閉状態になるので、マッシュポットに軽く穴を開ける必要がありますが、ほおずきの光の拡散性が増して、リビング全体が明るくなりました。宮:なんだか楽しそう(笑)。野:シンデレラフィットじゃないですが、道具の良さが最大限引き出せる方法を見つけたくなります。なので、ぼーっとする時間はほぼなく、いろいろ考えてしまって、あっという間に時間が過ぎることはよくありますね。職業病かな(笑)。宮:いい意味で自分がしたいことをやっているから、ストレスもないしイキイキとしているかな。焚き火は釣りと同じ!? 癒しの理由はどこにあるのかーー最近は焚き火をするためにキャンプをする人が増えているそうです。お二人は焚き火は好きですか?宮:もちろん好きです。焚き火をする感覚は、釣りをしているときと似てるんです。ーーと言いますと?宮:釣りって、一度始めたら無心になるんです。目を離しているうちに、瞬間的にエサを食べられるので、釣竿の先から目を離さないようにしています。要は、ほかのことを考えずにただ竿の先端一点を見てるだけ。その状態は、焚き火の火を見つめている感覚と似ているな、と。野:無心になるのはわかります。火が消えないように薪を組んだり、火吹き棒で火力を強めたりしますが、それ以外は火を見てじっとしていますね。ソロストーブ「キャンプファイヤー」は野毛さんの愛用品。宮:みんなが「焚き火を見ると癒される」と言いますが、僕としてはこう解釈しています。普段は仕事や家事、子どものことで何かしらのことを考えていて、頭に余裕がない。その点、釣りや焚き火はそれをすることだけを考えてほかのことは考えない。だから頭の中に余裕が生まれて、クリエイティブなことを考えられたり、気持ちがすっきりしたりする。それが焚き火の癒しなのではないか、と思っています。野:結論が出ましたね(笑)。PHOTO/稲澤朝博 TEXT/小川迪裕出典/ガルヴィ2019年10月号
テクニックハウツーソロ 
熟練キャンパーたちのギアへの愛が強すぎる!ギアの選び方や収納術がさすがだった…!
熟練キャンパーたちのギアへの愛が強すぎる!ギアの選び方や収納術がさすがだった…!
自分のスタイルを追求できるのがソロキャンプ。そうなると当然、ギアにもこだわりが出てくる。そこで上級ソロキャンパーの2人に、こだわりのギアについて語り合ってもらった。右:宮崎さん(@38explore) インスタグラマーフォロワー4万人を超えるインスタグラマー。テンマクデザイン「サーカスTC」を使ったスタイルで人気沸騰し、今では軽バンを使った車中泊スタイルでさらに注目を集める。左:野毛陽平さん sotosotodays店長「sotosotodays」店長として、テント設営会や野外アウトドア展示会を積極的に企画・運営する。リサーチも徹底し、海外出張もしばしば。一台数役になるバケツーーお二人のウェブサイトを見ると、ギアもスタイルもこだわりが強いように感じました。宮崎さん(以下、宮):自分で「これいい!」と思ったモノを選んだだけですよ。僕はインスタグラムの活動をとおしてさまざまな情報を得るようになって、そこから自分の好みが分かってきて、統一感が出るようになりました。また、周りのキャンプ仲間のアンテナが高いので、自然と情報が集まるようになってきましたね。野毛さん(以下、野):ネットで情報を得るのは今では当たり前になりましたよね。僕はお店を運営している側なので、ギアについては自然と情報が集まります。そのなかで自分が「これ便利かも!」と感じたものを購入し、実際のフィールドで使うようにしています。ーー情報が集まる環境は大事ですね。お気に入りの道具はありますか?野:僕はイエティが好きでして、最近は「ロードアウト 5ガロン バケツ」にはまっています。その名のとおりバケツですが、別売りのフタを使えばこの上に座ることも立つこともできて、丈夫に作られています。宮:立つこともできるんですか!? 自分の体重でも壊れないかな(笑)。野:公式HPには耐荷重の記載がないので、最後は自己責任にはなりますが……(苦笑)。でも、踏み台として使えると記載されているので、相当丈夫に作られていると思います。ソロキャンプでは、この中にギアを詰め込んで収納ケースとして使っています。家にシェラカップが30個くらいあるのですが、それらをまとめるのにもバケツは重宝しますね。宮:野毛さんが話すと、なんだか欲しくなってくる(笑)。野:あと、フタがあればチェアだけでなくテーブルとしても使えるので、一台数役になるんですよ。このバケツのおかげで、ソロキャンプがより楽になりました。小物をいかに持っていきやすくするか収納ケースに必要な小物をまとめている宮崎さん。「自分用と彼女用があって、ここにまとめておけば忘れ物はないです」宮:僕のオススメは38パレットの隣に付ける収納ケースですね。野:宮崎さんなら、もっと大きいものが登場すると思っていました。宮:ミリタリー仕様の本格的な収納ケースで、この中にナイフやトング、トーチ、箸などいろいろな小物を入れています。大人数の料理や、地面を軽く掘るときにも使える大きいスプーンも入ります。野:うわぁー! 男心くすぐられる!宮:これさえあれば、わざわざキャンプ道具をまるっとクルマから出さなくても、クルマにそっと忍ばせておけば忘れずに調理などができるんです。これは自分用で、あと家に彼女用もありますよ(笑)。野:そういえば、宮崎さんのテントに大きいブラックの収納ケースがありますね。宮:あれは「SKB」というアメリカのハードケースメーカーのもので、ブランド自体はギターケースとしてスタートしたみたいです。似たブランドがほかにありますが、それよりも値段が半額くらいで買えて、最低限の頑丈性があるので十分使えます。あのキャリーケースの中に、寝袋からガス缶、水筒、ランタンまでいろいろなものを入れて持ち運んでいます。野:超かっこいいですよね。収納もキレイ。宮:ソロキャンプって、大きいギアが必要ない一方で小物が増えるじゃないですか。それぞれ個別で持っていくのが正直面倒で…。それで小物を入れる収納ケースを用意し、さらにそれらをまとめる大きいケースを用意したら、気軽にキャンプへ行けるようになってきました。野:おっしゃるとおり! ソロキャンプは小物をいかに持っていきやすくするか、が大切ですね。僕はファミリーキャンプもよくするのですが、大きいトランクケースを2個くらい持ち込むのでしんどいです。ソロは自分の分だけ持っていけばいいので、気楽ですよね。ソロ専用の収納ケースがあれば、それだけでいいので忘れ物も減りますし、キャンプへ行くハードルが下がるように感じます。PHOTO/稲澤朝博 TEXT/小川迪裕出典/ガルヴィ2019年10月号
テクニックスタイルソロ 
「ソロキャンプって怖くないの?」女性キャンパーの納得の回答とは…?【人気記事】
「ソロキャンプって怖くないの?」女性キャンパーの納得の回答とは…?【人気記事】
今回は9月に公開した記事の中で、アクセス数が多かった人気の上位3記事<テクニック編>をお送りします。どんな記事をみなさんが気になったのでしょうか?第3位「これなんだと思う?」小枝がキャンプで大活躍…!?このギアの正体とは?フィールドで使う道具は己の分身。だから自ら作りだす。それが長野修平さんの道具作り。今回は、小枝の洗濯ばさみの作り方を紹介してくれた!長野修平さんネイチャークラフト作家、野外料理人。スウェーデンのモーラナイフ公認日本・台湾アンバサダー。著書「里山ライフのごちそう帖」(実業之日本社)他。今回の素材 小枝細かな枝分かれのある雑木の枝。これはタモの木の枝だが、ツバキやモミジ、ケヤキやナラなどウルシ科やトゲのある木以外、大抵の雑木が使える。乾燥する前のものが柔らかく削りやすい。今回のマイツール木の持つバネを生かした洗濯ばさみアメリカ開拓時代を描いた、トム・クルーズ主演の「遥かなる大地へ」だったと思う。アイルランドでの貧しい農民暮らしの中、地主に父を殺され家も焼かれた主人公が、新天地アメリカへ渡り、最後は荒野で自分の土地を得るというもの。その映画の中に洗濯ばさみのシーンがあった。木造の宿で下着を干していたトム・クルーズのポケットに差し込まれていたのが、木の棒へ切れ込みを入れただけのシンプルな洗濯ばさみ。彼はヘンリーネックの生成りシャツをロープへかけるとポケットからその洗濯ばさみを1本ずつ抜き、上からザクっと差し込む。まるでナイフを地面や丸太へ突き立てるようなその仕草は、なんとも男心をくすぐる。そのときの記憶を頼りに作るのが、今回の洗濯ばさみだ。小枝の洗濯ばさみの作り方①穴を開ける枝分かれ近くは繊維が複雑に絡み丈夫なので、そこをはさみの又部分にする。さらに切断する前の長い棒状の方が木割れしにくいので、長いままでドリルで穴を開ける。刃は8mm径。②長さをそろえる次に洗濯ばさみの大きさへ揃えていく。今回の大きさは15cm。穴を開けた上の枝分かれ部分がはさみの又位置なので、その上と、そこから15cmのところをノコギリなどで切り出す。③先端が細くなるように削るはさみの先は若干細い方が使いやすい。穴のある又側から先端に向かって皮を剥きつつ徐々に細く。削る際、ナイフを動かさず固定し、枝の方を手前へ引くようにすると安全にキレイに削れる。④切れ込みを作るブッシュクラフトなどで用いるバトンという木槌とナイフを使って、はさみの先から穴のところまで切れ込みを入れる。先端に見える年輪の芯へナイフを当て、その芯の上から木槌で叩く。⑤穴の位置で止めるナイフの刃が枝へ入ったら、ナイフのグリップを少し捻って切れ込みを徐々に深くしていく。穴の位置まで来ると刃の厚みで枝が鳥の嘴のように開き、パキッという音とともに割れ止まる。⑥面取りをするドリルで開けた穴はササクレなどを防止するために面取り。ナイフ先端の細い部分を使い、木目に逆らわない向きで削る。4、5で切り込んだ部分の角なども含めすべて滑らかにする。⑦ロープを結ぶ又部分の穴へロープを輪にして結ぶ。束ねてまとめたり、ぶら下げたり、引き抜いたりするのに便利だ。ここでは太さ3mmのパラコードを使用。⑧ 完成!TEXT/長野修平PHOTO/中里慎一郎出典/ガルヴィ2018年8月号第2位「これこそキャンプ」キャンプ上級者のキャンプがあまりにも最高すぎた…!夏といえば海。でもキャンプもしたい。そこでオススメしたいのが宮城県気仙沼市の大島での島キャンプ。地元の紺野祐樹さんに、大島でのリラックスキャンプを紹介してもらった!※2018年の記事に基づいているため、記載内容が現状と異なる場合があります。紺野祐樹さん宮城県仙台市のシーカヤックスクール「アースクエスト」のオーナー。生まれも育ちも女川町。海や山が遊び場で、自然の中で過ごす「足」としてシーカヤックを始める。インストラクターでありガイド。多くのツアーを企画する。ひたすらのんびり過ごすこと気仙沼大島キャンプ場での受付を済ませたら、海の見えるフリーサイトへ。そこから望む太平洋は爽快で、しばらく設営を忘れて芝生に寝転んで風を感じたくなる。今回のキャンプ場での目的は、ひたすらのんびり過ごすこと。まずは景色を眺めて、テントの設営場所を決定。人に迷惑をかけない範囲で最高のロケーションを選ぼう!場所選びにはしっかり時間をかけたい。ソロテントを建て、雨に備えてフライシートを張る。さらにタープを張り、本日のベースが完成。海を臨める視界は良好だが、風が抜ける場所でもあるから、ペグは幅広、設営角度は風に対して最小の面積になるように。対策もバッチリだ。タープで日をよけ、その下にテントを配置して雨と寒さ対策もしっかりと。そして自分の手の届く範囲にチェアやコッへルを置く。ユニフレーム ステンレスペグ幅広で抜けにくく、ゴロタ石の浜~砂浜までをカバーしてくれる。ペグを選ぶポイントは、使用場所、使用するテントに合わせて最適なものを選ぶこと。食事はレトルトで済ませる。紺野さんこだわりの急須でお湯を沸かし、コーヒーを片手に海を眺め、幸せに浸るのだった。簡単な食事のあとはお楽しみのお酒に自然と手が伸びる。最高の朝を迎えれば、キャンプは成功したようなもの。■休暇村 気仙沼大島キャンプ場大島は「日本一星がきれいな港町」と言われるほど星空がすばらしい。他にも海や山のアクティビティが楽しめ、手ぶらでキャンプもできる。■島の味処 こまつ海の幸をふんだんに使ったラーメンは種類も豊富で絶品。さらに海鮮を使った定食は味わい深く、デザートからお酒も揃う大島の台所。やさしい店主と女将さんが迎えてくれる。海老味噌ラーメン■大島汽船気仙沼と大島を25分でつなぐフェリー。1時間に1本出ているので使い勝手は非常によい。長さによって追加料金を支払えば、シーカヤックを積んで移動できる。わからないことは受付で丁寧に教えてくれる。PHOTO/真下裕 TEXT/中澤淳史出典/ガルヴィ2018年8月号第1位「ソロキャンプって怖くないの?」女性キャンパーの納得の回答とは…?SNSやYouTubeでキャンプ用品等の情報を発信する女性キャンパーのマイキャンさんがInstagramを更新。女性のソロキャンプを安全に過ごせる極意を教えてくれた。「ソロキャンプって怖くないの?」マイキャンさんの回答は?マイキャンさんは「ソロキャンプって怖くないの?」「ソロキャンプについて結構聞かれる質問です」と投稿。質問に対して「野営とか野営に近い無人キャンプ場とかだと身の安全守れないから私は行きません」とコメントし、「ソロキャンプをする時は」「行き慣れたキャンプ場で」「管理人さんが知っていてくれていて」「どんな状況になってもここなら大丈夫!」「っていう場所に行きます」と回答した。さらに「それ以外の、初めて行くキャンプ場や無人キャンプ場へは」「仲間や友達とのソログルキャンプやグループキャンプで利用します」と綴り、最後に「最近はソロキャンパー向けのキャンプ場や女性向けのキャンプ場も増えてきてキャンプ場選びも楽しい」「自分のスタイルに合ったお気に入りのキャンプ場」「是非探してみてくださいね〜」とコメントした。この投稿にファンからは「女性のソロキャンプは、場所選びが大切ですね‼️」「安全第一ですね」「もっと女性ソロキャンが安心して出来る環境が増えると嬉しいですね」とコメントが届いた。いかがでしたか? 他にも魅力的な写真が投稿されているので、ぜひマイキャンさんのInstagramをチェックしてみてくださいね!【参考】※my.camp.style/Instagram以上3つの記事がみなさんに読まれた9月のおすすめテクニック関連記事のトップ3でした。1位の女性ならではのソロキャンプの悩みや不安は多くの方が関心を持ったようです。これからもビギナーの方からベテランまで多くの人に読まれるテーマの記事をたくさん盛り込んでいきます。今後もお楽しみに!【あわせて読みたい】「画期的すぎる」灯油がいらないストーブ…⁉キャンプにも日常使いにも優秀すぎた…「考えた人天才すぎる」即日完売の薪ストーブがさらに進化!驚きの優秀機能とは…?「キャンプ飯に困ったら…」超簡単!工程数が少なくて楽すぎる料理が天才だった…
テクニックハウツーマナー・ルールソロ冬キャン 
最新キャンプスタイル3選!バッグ1つで収まるライトな方法が流行…?
最新キャンプスタイル3選!バッグ1つで収まるライトな方法が流行…?
テントにタープ、シェルターなど、毎年各メーカーから最新アイテムが登場し、ユーザーも常に新しいものをリサーチするこの時代。そんな中で興味深いことに気づいた。大きく分けて3つのスタイルをフィールドで見かける機会が増えてきたのだ!■カンガルースタイルひとつ目は「カンガルースタイル」。「親が子を抱える」というカンガルーの子育てに由来して名付けられたスタイル。ファミリーやグループキャンパーに多く見られ、大型シェルターやタープにインナーテントを入れ、雨風を防ぐ役割がある。そして、2ルームハウスの役割も果たす一石二鳥のスタイルだ。■タープ&蚊帳スタイル2つ目は「タープ&蚊帳スタイル」。こちらはソロキャンパーに多く見られ、蚊帳(メッシュで覆われた寝床)にタープを張ってコンパクトに仕上げている。「虫は通さず風は通す」という蚊帳は、日本では馴染みが深い夏のアイテム。キャンプでは、インナーテントやモノポールテントで設営して中で過ごす。■ハンモックスタイルそして3つ目は「ハンモック」。バルバドスハンモックのようなものではなく、寝床にメッシュ、タープがセットになった完全装備型だ。ファミリーの場合は人数上、広いサイトでドンと構えるスタイルが必須になるが、ソロならバッグひとつで収まるくらいのウルトラライトスタイルが流行っているように感じる。キャンプの人数や好みに合わせて、トレンドのスタイルを試してみるのもいいだろう。PHOTO/黒崎健一TEXT/小川迪裕撮影協力/オートキャンプ・フルーツ村出典/ガルヴィ2018年10月号
テクニックハウツースタイルファミリーソログループ 
「至高のキャンプ」ソロキャンガチ勢の軍幕キャンプが理想的すぎた…!
「至高のキャンプ」ソロキャンガチ勢の軍幕キャンプが理想的すぎた…!
今回ご紹介するのは、「シングルキャンプ隊」の3人による長野県上伊那谷郡での軍幕キャンプ。野営的な雰囲気たっぷりのキャンプの様子をちょっと覗いてみよう。※2018年10月の記事に基づいています。現在の状況が当時と異なっている場合があります。キャンプ場周辺のフィールドを遊びつくす南信州の「ACN信州伊那谷キャンパーズヴィレッジ」での軍幕キャンプも2日目。涼しい朝、爽やかな目覚め。さぁ今日1日、キャンプ場のある中川村を遊び倒すぞーってことで早速出発。キャンプ場の裏手の林道をジープで駆け上り、まずは馬の神様「銭不動」に参拝。その先、ジープを四駆に変えてさらに林道をグングン進む。悪路を乗り越えて、陣馬形山に無地到着。が、この日の眺望はゼロ。山の上でいただく朝食が本当に美味しかった。でも、頂上から景色が見えたらもっと最高だったのになぁ。その後は中川村の酒蔵へGO。ここで今夜の酒宴用のお酒を購入。明治40年(1907)創業の小さな酒蔵。南アルプスの伏流水と地元産の酒米を優先して使い、今では珍しい酒槽でもろみを搾って丁寧に日本酒を作っています。中でも季節ごとの期間、数量限定の「おたまじゃくしシリーズ」がオススメですよー! お土産に買って帰るのもいいね!さて、いよいよ今日のメインイベントのひとつ、蕎麦打ちへ。出来上がった蕎麦を今夜の酒宴でいただくので、ここは真面目にやろうぜ。「オレら蕎麦打ちなんて初めてなんだけど大丈夫っすかね?」とふたり。「大丈夫、どうなっても食べられないわけじゃないから平気ですよ(笑)」と先生。みんな〜美味しい信州蕎麦を頼みますよ〜地元の料理と地酒が最高!さて、キャンプ場での2日目の夜。今夜の酒宴も豪華ですよ。さっき自分で打った蕎麦、その蕎麦をつけて食べるのは地元産のどんこ(乾燥椎茸)出汁の鶏野菜汁。さらにジビエ料理専門家・高橋詩織さんが焼いてくれる鹿肉ロースト、ジビエソーセージ。キャンプ場の鈴木さん、さらにキャンプ場のお隣に最近引っ越してきた斎藤真吾さん、みさとさん夫妻ら地元住民の皆さんも加わり、酒宴がスタートです。「蕎麦、美味しくできてる! 日本酒に合うね」「ジビエソーセージ、ビールと相性いいわー」。やっぱりその地方地方で地元の料理とお酒を味わうのって、キャンプの最高の楽しみなんだよね。素敵な食と素敵な人たちとの出会い。だからこういう遊び、やめられないんだよな。Text/Noriy.KPhoto/Kenji Mukano出典/ガルヴィ2018年10月号
テクニックハウツースタイルソログループ 
上級キャンパーの“何もしない”ソロキャンプが魅力的すぎた…!
上級キャンパーの“何もしない”ソロキャンプが魅力的すぎた…!
好きな時に好きなことを楽しむ、それがソロキャンプの魅力。今回は手付かずの自然が残る森林原野でのキャンプの様子を紹介しよう。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!ソロキャンプならではの贅沢時間場所は某県にある山林。キャンプ場ではなく、私有地なのでやや不便であるものの、町は意外に近く最高のロケーションだ。さて、そんな山林に荷物を積んだ大型カートを引いてグングンと入っていく。いつのまにか森の緑が濃くなり花が咲き実がなり、周辺はすっかり夏の装いであった。キャンプ地に着いたらまずはシェルターを作り、リビングを設置。今夜のテントはゼインアーツのギギ1。このタープの中にコットだけを入れて寝る。ひとりだと若干大きいが、荷物のバックヤードや雨対策を考えるとソロにも最適なシェルだ。設営が済んだら、あとはもうやることはない。かといって何かを無理にやる必要すらない。そうだ、まだ陽が高いうちに周辺の山を散策してみることに。キャンプ地から20分ほど奥地に入ると小さな池があり、その池には2本の小川が流れ込んでいて手付かずの自然が残っている。小川の石をひっくり返してみると1発目でサワガニを発見池にはメダカが泳ぎ、頭上に目をやるとモリアオガエルの卵がたくさん産み付けられていた。清々しい初夏の午後。別の沢沿いでちょうどいい木陰を見つけた。トランギアのケトルに沢水を汲んで沸かし、コーヒーを飲んだ。なんていう気ままで自由な時間か。誰かと一緒では相手の意見も聞かねばなるまい。贅沢時間、これぞまさにソロキャンプならではの過ごし方だろう。戻って食事の準備。歩いた歩数は約8000歩。絶対ビールがうまいぞText/Noriy.KPhoto/Kenji Mukano出典/ガルヴィ2020年8月号【あわせて読みたい】ローストビーフを超簡単に作れる“魔法の焼き方”とは…!?持っていないと後悔することに!危険な毒虫から体を守る虫よけアイテム5選知らなかった? 蚊よりもっとヤバい虫もシャットアウト!強力虫除けの決定版6選!
テクニックスタイルソロ 
“歴30年以上”の熟練キャンパーが優雅なテント泊を披露!
“歴30年以上”の熟練キャンパーが優雅なテント泊を披露!
キャンプ歴は30年以上で、毎週末に夫婦でキャンプを楽しむキャンパーNao(steppy88camp) がInstagramを更新。標高の高い場所でのキャンプについて語った。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!「気温差25℃は身体に堪えます」避暑地キャンプだからこその落とし穴とは?Naoは「標高1300mの高原は涼しいです」とコメントし、キャンプ時の写真を1枚投稿。Naoが訪れたキャンプ場は群馬県の嬬恋村にあるバラギ高原キャンプ場。日本百名山の浅間山、四阿山、草津白根山に囲まれており、大自然を満喫するのには最適なロケーションともいえる場所だ。涼しく過ごしやすい環境であるがNaoは「今朝の最低気温は14℃」「でも帰ってきたら39℃」「気温差25℃は身体に堪えます」とコメントした。この投稿に同じくキャンパーである方から「嬬恋めっちゃ涼しいですよね」とコメント。それに対してNaoは「朝晩は長袖でないと寒い位です! 昼間もタープ下が気持ちいいですね」とコメントした。いかがでしたか? 他にも魅力的な写真が投稿されているので、ぜひNaoのInstagramをチェックしてみてくださいね!【参考】 ※steppy88camp/Instagram【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
テクニックハウツースタイルソログループ 
カメラのサブスクを使って憧れの野鳥撮影に挑戦!
カメラのサブスクを使って憧れの野鳥撮影に挑戦!
遊びに合わせてカメラを替えられるカメラのサブスク「GOOPASS」。今回は高性能ミラーレス一眼と超望遠レンズのセットで野鳥撮影に挑戦!前回のカヌー編はこちらからチェック!自然が豊かなフィールドを歩いていると、どこからか野鳥の鳴き声が聞こえてくる。目をこらして探してみると、遠くに姿を見つけられることも。 そんな野鳥の姿をいつかは写真に撮ることができたらとは思うけれど、野鳥撮影には300mm、できれば500mm以上の望遠レンズがほしいところだ。しかし、そんな機材を購入しようと思ったら20万円はくだらない。そんなときに活用したいのがカメラのサブスクだ。 今回レンタルしたのは、超望遠のズームセット。35‌mm判換算で500mm以上のレンズだから、遠くの野鳥もしっかり撮れる。また手ブレ補正も搭載されているので、三脚なしでもブレずに撮影できる。そんなカメラセットが定額で借り放題なら、野鳥撮影も気軽に楽しめそうだ。「スポーツ・野鳥・飛行機にオススメ!高速連写&超望遠ズームセットα6500+E70-350mm F4.5-6.3 G OSS」35mm換算で525mmまでの望遠撮影が可能カメラ選びのポイント 1超望遠レンズでしっかり撮れるカメラに搭載されているセンサーはAPS-Cなので、35mm判換算すると525mmまでの超望遠で撮影することができる。遠くの野鳥や小さな野鳥もしっかりとフレームに収められる。カメラ選びのポイント 2手ブレ補正で手持ち撮影が可能カメラ本体とレンズの両方に手ブレ補正機能を搭載。三脚を使わず手持ちで撮影してもブレを抑えてくれる。山歩きを楽しみながら、気軽に野鳥撮影を楽しむことができる。カメラ選びのポイント 3高速AFでチャンスを逃さないカメラに搭載された4Dフォーカス機能は、設定次第で最短0.05秒という高速ピント合わせが可能。また11コマ/秒の連写もできるので、シャッターチャンスを逃さない。サブスクで使い方にあったカメラを! GOOPASS2500種類のカメラやレンズなどが定額で借り放題。プランはLv0~10まであり、プランに応じたカメラやレンズが借りられる。料金は月額2970円~。URL : https://goopass.jp/今回、使用したカメラはこちらTEXT:牛島義之 PHOTO:佐藤弘樹
[PR] テクニックハウツーソロ 
キャンプの達人が使うギアが天才すぎる…!優秀さを徹底追及した装備の秘密とは…!?
キャンプの達人が使うギアが天才すぎる…!優秀さを徹底追及した装備の秘密とは…!?
宮城県でシーカヤックのインストラクター兼ガイドをしている紺野祐樹さん。その紺野さんがシーカヤックで出掛ける1泊2日夏ソロキャンプの装備を紹介してくれた。【あわせて読みたい】【バイク誌編集長プロデュース!】ここでしか買えない驚きの焚き火台セット!紺野祐樹さん宮城県仙台市のシーカヤックスクール「アースクエスト」のオーナー。生まれも育ちも女川町。海や山が遊び場で、自然の中で過ごす「足」としてシーカヤックを始める。インストラクターでありガイド。多くのツアーを企画する。必要なものを見極める荷物を持ちすぎないことが最大のポイント。なにが必要で、なにが必要ないかを見極めよう。また、キャンプをする上で十分なタフさを念頭に、値段だけで決めないように!質の高いものを購入することをおすすめする。あとは、こだわりのアイテムを手に入れると愛着がわく。①シーカヤックパドルコースト/ナギ 容量、スピード、安定性、操作性が高次元でバランスしている傑作艇。パドルコーストのカヤックは、非常に頑丈で耐久性も高い。船大工が艇を作る最高のカヤック。②スニーカー島での散歩時など、陸上で歩きやすいシューズも必要。キャンプサイトではビーチサンダルも必携。③スプレースカートサンディーライン/ベーシックスクール 伸びが良くてしっかりとした付け心地。④着替え入れシートゥーサミット/ランドリーバッグ&ドライバッグ 着替えは、ドライバッグへ。ランドリーバックも併用。⑤カメラケースモンベル/コンパクトカメラケース しっかり取付できて、カメラの出し入れもスムーズ。⑥PLBACR/RESQ Link+ 海に出るならPLB。ワンタッチで衛星経由の救難信号と位置データが海上保安庁へ通報される。本体からはビーコン電波も発信され、捜索側の負担を劇的に減らせる。⑦ライフジャケットコーカタット/ローニンプロ 肩周りが広くて、余計な出っ張りが無く、アクセサリーホルダーの位置も良い。クイックリリースベルト+カウテールは、ガイドの必需品。カヤックを担ぐときのために、肩にはパッドを追加している。⑧焚き火台ユニフレーム/ファイアースタンド2 コンパクトで軽量な焚き火台。シンプルなのが一番。⑨キッチンペーパー使い道色々。⑩ファーストエイドキット怪我をした時に必須。⑪マキリ岩切の鍛冶屋 ロープの切断から魚捌きまでできるオリジナル。⑫包丁両刃の三徳包丁で使い勝手がよい。⑬ストーブSOTO/ムカストーブ レギュラーガソリンが使えて、取り扱いも楽なガソリンストーブ。燃料代が劇的に下がる。悪条件下では、ガスよりもガソリン。⑭カラトリー入れテンマクデザイン/ロールケース お玉とかフライ返しとか、かさばるキッチン周りの小物を収納。ロール式で形がばらばらなキッチンツールもまとめやすい。⑮クーラーバックICEMULE/クラシッククーラーM ロールダウン方式のソフトクーラー。非常に保冷力が高い。⑯ビリー缶中に、お椀とかシェラカップが入っている。上から吊り下げられるコッヘルが便利。コッヘルは、アルミが一番。軽いし熱の伝導性が良い。⑰ボトルモンベル/アルパインサーモボトル沸かしたお湯は、すぐに魔法瓶へ。⑱急須アルミの急須。デザインが好き。⑲お椀、シェラカップお椀は100円ショップで買った漆塗りのプラ製。シェラカップは、シェラクラブのオリジナルを愛用。⑳水タンク浄水器に付属の水タンクを単独使用。㉑ドライバック身の回りのモノは、全てこれに。財布、予備の携帯、携帯、止血用品、ライター、たばこ、細引き、ヘッドライト、ラジオなどが入る。㉒テントアライテント/トレックドーム2 軽量で設営も撤収も楽。縫製が良くて、アフターサービスも万全。長く使えるテント。㉓雨具モンベル/レインハット、ポンチョ、レインチャップス 蒸れにくいように考えた末に快適ウエアをチョイス。㉔シュラフモンベル/ダウンハガー6 夏の季節はコンパクトで薄手のシュラフで十分。ダウンは濡れると大変だが、濡らさない工夫をして使うと非常に良いシュラフ㉕タープアライテント/ビバークタープ 応用範囲が広いのは、チェルトよりもタープ。㉖スリーピングマットシートゥーサミット/コンフォートライト インサレーティッドマット 断熱材入りのスリーピングマット。冬でも快適。㉗パドルブラチャ/トルネード キャッチが良く、ブレードもぶれにくい水切れの良いパドル。㉘ブランケットエマージェンシーブランケット。色々使えて保温力もある頼もしいシート。積載のコツを伝授軽くて濡らしたくないものは、カヤック前方の荷室へ詰め込もう。水が入ってきても前方まで水がはいることはまずない。重いモノで比較的濡れてもよいものは重心近くの荷室へ入れて安定させる。かさばるものは最後にのせるように入れるのがコツ。ご覧のとおりすっきり収納できる。よく考えて、持ち物を選ぶことがポイント。今回のようにキャンプ場泊ならレンタルを利用する方法もアリ。紺野流こだわりギアアルマイト銀河急須クラシカルなデザインと機能性。キャンプだからこそ、おいしいお茶が飲みたい。雰囲気含めコレ。マキリ三陸の漁師が舟で使うマキリと呼ばれる刃物を、仙台市岩切の鍛冶屋で作ってもらった。魚もさばけて、ロープも切れるすぐれもの。SOTO/ムカストーブ着火操作がしやすいガソリンストーブ。軽くて寒さにも強く、レギュラーガソリンがそのまま使える!! ガイドの燃料費を節約できるのもこのストーブのおかげ。クーラーバック最強のソフトクーラーだと思う! 使ってみてほしい。水タンク浄水器に直結できる2ℓの水タンク。持ち運びしやすく便利。PHOTO/真下裕 TEXT/中澤淳史出典/ガルヴィ2018年8月号【あわせて読みたい】「知らないと損」少し工夫するだけで保冷効果倍増!クーラーボックスの保冷術6選「そんな使い方あり?」調理に最適な熾火の“じゃない”使い方が画期的すぎた…!“キャンプ歴20年”のベテランキャンパーの車中泊スタイルが快適すぎた…!
テクニックハウツーソロ 

ランキング(人気の記事)

【2022年】読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
【2022年】読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 編集部が厳選!冬に絶対行きたい焚き火にこだわったキャンプ場9選 【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://www.nagatoro-camp.com【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031http://www.greenvila.jp/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://www.yumebokujo.com/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://shiobara-gv.net/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://well-camp.com/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://www.camp-cabins.com/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://www.kfv.co.jp/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://sweetgrass.jp/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://arinomi.co.jp/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://aonecamp.jp/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://kouan-motosuko.com/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://www.marunuma.jp/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://www.pica-resort.jp/grinpa/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611http://www.westriver-camp.com/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://www.eleven-camp.com/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://www.nagatoro-campvillage.com/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726 https://waterpark.jp/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://www.ocam.jp/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213http://www.star-forest.com/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://www.greenpark-fukiware.com/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255http://fruitsvillage.com/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ栃木県茨城県群馬県埼玉県千葉県神奈川県山梨県静岡県 
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
埼玉県こども動物自然公園に世界一幸せな動物「クオッカ」がやってきた!7月1日から公開
埼玉県こども動物自然公園に世界一幸せな動物「クオッカ」がやってきた!7月1日から公開
埼玉県東松山市にある「埼玉県こども動物自然公園」では、開園40周年を記念し、オーストラリアのフェザーデール野性生物園からクオッカのオス2頭とメス2頭が3月に贈られた。 これまでは、動物園のホームページやSNSでその愛らしい姿を見ることができたが、いよいよ7月1日(水)から一般公開される(7月10日(金)まで平日のみ開園予定)!クオッカとは、いつも笑っているような口元から“世界一幸せな動物”と呼ばれており、オーストラリア固有の有袋類でワラビーの仲間。人懐っこく間近で観察できるのもうれしい。そんなクオッカが見られるのは、オーストラリア以外の動物園では埼玉県こども動物自然公園だけ。ぜひこの機会にクオッカに会いに来てはいかがだろうか。※クオッカの観覧には無料整理券が必要です。観覧方法の詳細は動物園のWEBサイトをご確認ください。埼玉県こども動物自然公園: http://www.parks.or.jp/sczoo/ 西オーストラリア州政府観光局:http://www.nonbiri-perth.com/
ニュースニュース 
もっと読む

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK林間こっこランド那須F.C.G
こっこランド那須F.C.G

林間と川辺どちらも快適

余笹川の河畔にある通年営業のキャンプ場。広葉樹に囲まれた林間サイトと那須岳が望める開放的なサイトの、2タイプから選べ、季節により異なる魅力を楽しむことができる。サイトは広く、プライバシーが守られ、雨の日でも快適な水はけの良さ。貸切露天風呂や家族風呂、お湯の出る洗い場など設備も充実し、女性や家族連れ、初めてのキャンパーも安心して楽しめる。宿泊施設にはコテージやいろりで火を起こして調理ができる「いろり小屋」がある。いずれも冷暖房完備で1年中心地よいキャンプ体験が可能。
ぷらっとキャンプ
予約OK川岸ウォーターパーク長瀞
ウォーターパーク長瀞

荒川の清流に面したリバーサイドキャンプ場

長瀞玉淀自然公園内に位置するキャンプ場。以前ヤナがあった荒川の清流に面しており、長瀞でも比較的流れが緩やかで川遊びやBBQに最適。オートサイトは35区画で、荒川に面したサイトや山側のサイト、キャンピングカー対応のRVサイト、ペット対応のサイトがある。ウッドトレーラーのコテージは全26棟。温水が出る炊事棟が場内に3棟ある。センターハウスには、売店、トイレなどがあり、シャワー棟は男女別各3基設置。トレーラーのチェックインは15時から。料金は変動することがあるので問い合わせを。
ぷらっとキャンプ
予約OKAzuri Camp Space
Azuri Camp Space

海を眺めながらリフレッシュキャンプをしよう

あづり浜がすぐ前に広がるロケーション。志摩市でもトップクラスのきれいな星が楽しめるスポットで、天気が良ければキャンプサイトから満天の星空を見上げることができる。さらに冬の時期はきれいな夕陽や夕暮れ・マジックアワーも楽しめるかも。サイト数は全部で17区画と小さなキャンプ場だが、小さいからこそできる居心地のいいキャンプ場づくりを目指している。オートキャンプサイトは全8区画で、AC電源付きのサイトは5区画ある。クルマの横付けが可能。目の前にあづり浜が広がるシーサイドキャンプサイトは全9区画で、AC電源付きのサイトは5区画。
ぷらっとキャンプ

pr block

page top