トップ

top images

編集部のピックアップ

上級キャンパーはどのように車中泊してる?天才すぎるテクニックやこだわりが凄すぎる!
上級キャンパーはどのように車中泊してる?天才すぎるテクニックやこだわりが凄すぎる!
①上級キャンパーはどのように車中泊してる?天才すぎるテクニックやこだわりが凄すぎる!自分のスタイルで楽しめるのが車中泊のよいところだが、気がついたらマンネリになっていることも。そこで今回は上級キャンパーたちの車中泊スタイルを紹介しよう。ヒントになることや真似したくなるテクニックがあるかもしれないぞ!30年前のクルマで車中泊する馬場さん馬場さんの愛車は30年前のVW・ヴァナゴンのウェストファリア仕様。このクルマになってから、車中泊が格段に増えたという。その楽しみっぷりを紹介しよう!馬場さん岐阜県で会社を営む馬場さんは、旅好き&アウトドア好きのアラフィフ。これまでさまざまな海外を旅してきたが、最近、日本の魅力を再発見。今後は、愛車とともに国内を回りたいと考えている。車中泊好きが支持するクラシカルで実用的なクルマ馬場さんの愛車は2021年3月に購入したというVW・ヴァナゴンのウエストファリア仕様。クラシカルかつ実用的なモデルで、車中泊好きのなかでも人気は高い。さすがに約30年前のモデルなだけに、ボディは再塗装を施し、ルーフトップの生地も変更したという。「以前はアメ車のキャンピングカーに乗っていたこともありました。このヴァナゴンは購入してから1年ぐらいたちますが、“かわいくて味がある”ところが気に入っています」いまでは珍しいMT、そして4WDのため、多少の悪路なら気にせず走ることができる。馬場さんが考える車中泊キャンプのキーワードは「楽(らく)」。 「このクルマになってから、車中泊する頻度が格段に増えました。いまのスタイルなら、この一台で完結できる。旅先では、できるだけ手間を減らして、シンプルに楽しみたいんです」とはいえ、馬場さんならではのこだわりもいくつか。使用するアイテムは、“味のある、かわいいもの”が好き。その最たるものが、愛車なのだという。 「見た目や雰囲気も、もちろん気に入っていますが、実用性も高いんです。ポップアップルーフでは、子どもと一緒のときは上に寝ることもあります。開けたら車内空間が広くなる。簡単に開閉ができるのもうれしい」馬場さんがいま好きなものを、ひとつひとつそろえたら、このスタイルになっていたという車中泊キャンプ。機能は「楽」に、見た目はかわいく、オシャレに。これからも、こだわりをもって続けていけたら、と語ってくれた。馬場さんのこだわりスタイル鮮やかなイエローが映えるルーフトップは、外観をさらにファニーに演出。リアにはスペシャライズドのMTBを2台搭載。「MTBはアウトドア・アクティビティとしても、もちろん楽しいですが、旅先で“足”として使用します。クルマを置いて、そこから移動するときに、MTBがあると便利なんです」と馬場さん。韓国のブランドchichicampingのローテーブルとヘリノックスのチェアを設置。テーブルにはスタンレーのボトルやコンロ、大好きなお酒が並ぶ。ひとりで使用するなら、必要十分なベッドスペース。スタイリッシュなペンドルトンのラグから、馬場さんのセンスのよさを感じる。ルーフトップを開けば、ヘッドクリアランスがさらに広がり、着替えをするときなども圧迫感はない。ベアボーンズのLEDランタンやレトロな扇風機も車内のイメージにぴったり。棚の上部を開けば、簡易キッチンが姿を現す。ワイルドなスタイルを愛するMARIさん車中泊キャンプは、いま女性ソロキャンパーからも人気を博しているスタイル。しかしその多くは、軽ワンボックスカーを中心とするコンパクトモデルが主流だ。そこでワイルドなジープ・ラングラーでキャンプしているMARIさんに話を聞いてみた!MARIさん愛知県や岐阜県を拠点に車中泊キャンプを楽しむオーバーランダーガール。アウトドアライフの模様は、SNSやYouTube「好奇心CHANNEL feel my heart」で発信している。身軽さを追求したワイルドなスタイル「オーバーランドスタイルを、日本の女性に、もっと浸透させていきたいんです!」そうまぶしい笑顔で話をしてくれたのは、愛知県在住のМARIさんだ。ワイルドなジープ・ラングラーの屋根には、いま大人気のルーフトップテントが装着されており、なかなか硬派な雰囲気を醸し出している。キャンプを始めたくてクルマを買って……。でも、通常のテント泊ではなく、なぜ屋根の上のテントに? 「通常のテントも持っていますよ。テンマクのワンポールです。でもルーフトップテントのカッコよさが気に入ってしまって。気がつけば、いまので3台目です」2020年の5月に購入したというジープ・ラングラー。車中泊キャンプ……というか車上泊キャンプなのだが、クルマで寝るポイントは「身軽さ」だというMARIさん。「気ままに行動できるのがポイントです。もちろん、どこでも泊まれるわけではありませんが、身軽に動けるのが自分に合っていると思います」今回、撮影のためにセッティングしてくれたのだが、確かにかかった時間は5〜10分。撤収も同じくらい。料理や焚き火をしたら、その時間はかかるが、仲間のキャンパーたちと比べても、準備・撤収に費やす時間は圧倒的に短いという。 スミッティービルトのウインチをフロントに装着。「快適度やスタイリッシュなカッコよさにこだわりつつ、さっと準備して、さっと撤収できる。でも、まだまだイメージしているスタイルの完成型には届いていません。次はリアゲートキッチンに引き出し式のテーブルをDIYするんです。それも見てほしかったなぁ。あと、リアにスペアタイヤも装着しますよ」MARIさんのこだわりスタイルルーフトップテントはジーアイワークス製。わずか1分ほどで開閉できる手軽さが気に入っているという。テント上部は高純度アルミニウム合金を採用。アルミニウム合金の内部が空洞になっていて、日光の熱をテント内に伝わりにくくしている。折りたたみ式のラダーも付属。リアには、スミッティービルトのディフェンダーラック、テールゲートバスケットを装着。JVCケンウッドJackeryのポータブル電源、エンゲルの冷蔵庫などは車内のラゲッジで使用。リアゲートキッチンでは、プリムスの2バーナーにペトロマックスのダッチオーブン、ノーブランドのスキレットを愛用。サイドオーニングはダンチェル製。これだけで野外リビング感が増す。風が強いときなど、状況によってはガイロープで補強する。このペグダウンだけが、MARIさんのセッティングのなかで、唯一、少し時間がかかる作業かもしれない。といっても、10分くらいだろうか。ペトロマックスのお皿やパーコレーター、ミンテージのジャグ、スタンレーのカップ&ポッド、SOTOのST-301など、こだわりの小物がいっぱい!イスはノーブランドだが座り心地で選んだとのこと。バトニングを行うキンドリングクラッカー以外、ほぼ山賊マウンテンのアイテムでそろえたという焚き火周辺アイテム。焚き火台は大小あり、使い分けるという。ペットとの車中泊を楽しむ木村さんペットキャンプが人気だが、愛猫との車中泊を楽しむのは木村さんご夫妻。どんなスタイルなのか、興味津々!木村さんご夫妻キャンプ歴20年のベテランキャンパー。スノーピークユーザーで、元々はテント&タープを使ってキャンプを楽しんでいたとのこと。愛猫のアッシュくんと凛ちゃんはとても仲良しで、安心してキャンプに連れて行ける。「ペットとのキャンプは心の底から癒されます」愛猫と一緒に旅ができる大型バンコンバージョン「もともとはテント泊でキャンプをしていましたが、昔からキャンピングカーに乗ることは夢でした。ちょうど3年前くらいに、クルマの買い替えのタイミングで思いきって購入したんです」と話す木村さんご夫婦。愛猫とのキャンプでは外での就寝はできないので、一緒に過ごす意味でもキャンピングカーは相性がいい。外に連れ出すときは、ペットカートに入れて一緒に過ごしている。キャンピングカーとキャンプを上手に組み合わせた木村さんご夫婦のスタイルは、両者のメリットを生かした理想の形なのかもしれない。トイファクトリーの「バーデン」は2代目のバンコン。「ルーフにソーラーパネルを付けて電力補給もバッチリです!」ベンチにロゴスのクッション、さらにペンドルトンのタオルを敷いてふかふかな座り心地に!ユニフレームのフィールドラックはスタッキングが可能。レッドはワイルドワンの限定品。お持ちのギアを拝見!就寝は車内なので、寝具がない分コンパクトな印象。荷物はクルマの後部の下段にまとめて収納している。「外から収納部が見えないように、コールマンのかわいいテーブルクロス(廃盤)をカーテン代わりに使っています」イワタニのマーベラスは初代のポップなカラーがお好み。「これでフレンチトーストを作るのが好きなんです」スノーピークのリビングシェルSは、コンパクトなつくりで少人数にピッタリ。パネルを少し下ろして通気性も向上スノーピークのタクードは旦那さんのお気に入りギア。「今まで使った中で、イチバン暖房効果が高い石油ストーブです」バンライフを実践するシエルブルーさんふだんから「バンライフ」を実践しているシエルブルーのお二人。それは単なる車中泊ではなく、自身が持つ生活に対する考えを表現できる方法かもしれない。Ciel Bleu シエルブルー茨木一騎(ワカ)さん(右) 実伽(アネゴ)さん(左)木製ファニチャーの製作やアウトドアコーディネーター、イベントプロデュースなど多岐に渡って活躍する夫婦デザイナーユニット。いち早くバンライフスタイルを実践し、その魅力を伝えている。思い立ったらすぐに出発。バンライフの魅力を知る身の回りのものを詰め込んですぐに出発できる。その手軽さはバンライフならでは。昨今、注目を集めている「バンライフ」と呼ばれるスタイル。一度は耳にしたことのある読者も多いだろう。まだ深く知られていないこのスタイルを日本でいち早く取り入れて活動する茨木一綺(ワカ)さんはそのメリットをこう話す。「僕たちにとってバンライフは旅に出かける手段で、今の生活スタイルに合っていると感じています。埼玉の自宅から、全国各地へアウトドアイベントなどの仕事で出かけるのですが、内装も外装も自分たちで作り上げたお気に入りの空間なので、すごく居心地がいい。移動時間も家で過ごしているのに近い感覚です。それに、キャンプ場に着いてからの設営や撤収がとにかく楽。その分使える時間が増えたので、夫婦でゆっくりすることもできます」そもそもバンライフはアメリカで発祥したカルチャーで、世捨て人、ヒッピー的なイメージがある〈家なしの車上泊生活〉という意味合いだ。しかし日本では一部のノマド的車上生活の実践者を除き、日本の生活環境や考え方に合わせてアップデート(もしくはデフォルメ)された形でムーブメントを巻き起こしている。好きなクルマをベースに、外装や車内を自由なアイデアでこだわりの空間に仕上げていくスタイルは、いわゆる車中泊とはひと味もふた味も違う。シエルブルーの2人が実践するバンライフからは、自らを表現するようなこだわりと魅力が詰まっている。バンライフを通じて表現するこだわりの空間と夫婦の時間とある週末の午前中。ワカさんとアネゴさんは愛車であるバンライフ仕様のGMC ラリーワゴンに最小限の道具を積み込んでキャンプ場へ出発した。キャンプ場に到着したワカさんは、常設しているルーフトップテント「Wild Land パスファインダー」を広げる。この日は自宅からそれほど遠くない埼玉県・長瀞のキャンプ場で、久々の休日を過ごすことに。道中で買い出しを済ませて、宿泊地である長瀞キャンプヴィレッジに到着したのは午後2時ごろ。これがなんとスマホアプリで操作するソーラーも備えた電動式。景色のいいサイトにクルマを停めて、電動で開閉するルーフトップテントを開いている間にカーサイドタープやファニチャーを設置。あっという間に、キャンプサイトが出来上がった。車内にはシエルブルーブランドのウッドテーブルなど、自分たちのライフスタイルの一部であるお気に入りの道具を設置。「このルーフトップテントは最近取り入れたんだけど、スマホ操作で自動設営できる最新型。だからその間に他の準備ができて、思っていた以上にすごく便利なんだ」と、ワカさん。寝袋はナンガの2人用シュラフで、寒さ知らず。車上からの景色も抜群だ。車内にもリビングスペースを備えるが、この日はカーサイドタープを張る。車上テントからの景色はこのスタイルならではの醍醐味。日が暮れるとビールを手に乾杯をして、目まぐるしい春先の日々の疲れを互いに労う。夜の時間をたっぷり味わう。これもバンライフの魅力。この日は星空もきれいだったので、チェアを外に出して焚き火も楽しんだ。一切慌ただしくなく、常に静かな時間が流れる。夜の焚き火タイムのお供は、注目のガレージ焚き火ブランド「sanzoku mountain」のmouncol(別注品)。「暮らしからアウトドアまで」。シエルブルーの2人は常々この言葉を掲げている。普段の生活スタイルを切り取って、クルマとアウトドアをも上手につなげて楽しむ。それが彼らのバンライフであり、シエルブルー流ライフスタイルの表現といってもいいだろう。こだわりのある好きな道具に囲まれた空間にいる2人の表情は、自然体そのもの。その自由な旅は、はじまったばかり。まだまだ続いていく。➁“キャンプ上級者”は絶対やってる!簡単に収納の悩みを解決するアイテムが優秀すぎた…!キャンプで意外と悩むのが小物収納ではないだろうか。そこで今回は、小物の整理に便利なハンガーとポーチを紹介しよう。ペグから三脚までいろんな棒に取り付けられる!ミグラトレイルアドハンガー3850円■サイズ:16×2.8×4.3cm、重量:本体73g・アダプター19gランタンやカップなどを吊り下げておけるクランプタイプのハンガー。10段階に角度を固定できるので、斜めになったポールやペグにも取り付け可能だ。対応するポール径はφ7〜13mmまたはφ17〜23mm精度の高いクランプアルミ合金のパイプクランプ。かみ合わせの精度が高く、フック部分をうまく使えばロープに取り付けられるのがスゴイ。シンプルだけどズレない角度調整機能付きクランプには小さなポッチ、ハンガーには穴があり好きな角度に固定できる。物理的に固定できるので力が弱い人も安心。三脚用のアダプター付き三脚のネジに取り付けられるアダプターがついていて三脚の一番上にも装着可能! 2段で小物を収納できる。180度開脚+取り外しポーチが使いやすいasobito ファーストエイドポーチ    3850円■サイズ:15×5×H18cm、重量:165g 消毒薬や薬などをまとめたら、スナップボタンでベルトやバッグに装着。湿気に強い防水帆布なのもアウトドア向きだ。小物をゴムで固定できるのでスマホ関係のケーブルをまとめてもいい。アウトドアに持ち出しやすい防水帆布完全防水ではないものの、防水帆布なので露に濡れた草地に置いても大丈夫。雨にあたっても、縫い目に気をつけて水気を拭いとればまず問題ない。ポーチとベルトループはホック式内側のポケットとベルトループはホック式で取り外し自由だし、そう簡単には外れないので安心して持ち運べる。ベルトへの取り付け可能ベルトループは1本で、歩くとブラブラするのが気になるかも。バックパックの脇に取り付けるほうがいいかもしれない。ティッシュや大判傷テープも入るポーチ本体のゴムベルトに収まらない大判傷テープなんかは取り外しできるポケットへ。片側がメッシュで中身を確認しやすいのもうれしい。③バンライフ上級者のカスタマイズが神すぎる!快適な車中泊を過ごすためのテクニックを紹介バンライフを実践しているデザイナー・ユニット「シエルブルー」の2人。単にバンライフを楽しむだけでなく、自分たちのスタイルに合わせて車のカスタマイズも行なう。そこで今回は、GMCラリーSTXの内装づくりをしている現場を覗かせてもらった!Ciel Bleu シエルブルー 茨木一騎(ワカ)さん 実伽(アネゴ)さん木製ファニチャーの製作やアウトドアコーディネーター、イベントプロデュースなど多岐に渡って活躍する夫婦デザイナーユニット。いち早くバンライフスタイルを実践し、その魅力を伝えている。内装カスタマイズのテクニックを大公開今回、新たな相棒となったGMCラリーSTX。この内装をカスタマイズをしていく。目指すはシエルブルーらしい、ウッドパネルに囲まれた空間。まずは、余分なモノはすべて取り外されることに。オリジナルのインテリアはブラウン系のカラーで統一され、厚みのある絨毯敷きの豪華な仕様になっていた。これをまず徹底的に外していく。内装を剥がしてみると、天井には新車時の断熱防音材がぎっしり。まだその効果も期待できるので、現在の純正に少し追加してきっちり隙間を埋めることにした。車内の取り外せるものをすべて取り外した。窓枠なども外して、作業しやすい状態にしておくことが基本となる。下地を整えてから隙間のない施工下地となる板を張る工程。しっかり施工しないと、仕上がりに影響が出てしまう。サイドパネルは、下地施工が甘いと、完成時に壁が動いてしまうことがあるのだ。フロアはもともと付いていたカーペットを、タイヤハウス以外すべて取り外した。取り外した後はきれいにして、穴などを埋めていく。下地となる板を張ったら、仕上げのフローリング材をセンターから張る。壁際やバックドア付近の曲線に合わせて、型紙を作り、木材をカット。大きな部材なので、失敗しないよう採寸と加工は慎重に。採寸と修正を繰り返す地道な作業下地完成後、木材を張る。フロアには杉の羽目板を使用。クルマに合わせて、いろいろな素材を使うが、今回はアンティークテイストを出すためにも、一般建材のフローリング材を使わずあえて羽目板を使った。サイドウオールに細めの木材を張っていく。ボディに型取りの厚紙をあてて、ハサミで切りながら採寸を行う。それに合わせてジグソーで木材をカット。ボディ表裏の形状や角度を確認して、修正という作業が繰り返される。室内に飛び出している部分を避けるように、サイドパネルを張らなければいけないし、形も直線的ではないので加工に苦労する。ライン通りに切っても、木材をクルマにあてがってみると、曲線がずれていたり、板がはまらないことも。天井は最後の曲線仕上げにひと苦労天井は既存の断熱材をそのまま使って、気泡緩衝材でカバーすることにした。その下に天井用の板をセンターから張っていく。壁は下部から張り上げていき、天井との接合部は型紙を作って形を調整し、隙間ができないように。型取りがうまくいかない場合は最後の一枚をある程度の採寸で取り付け、天井との接合部に三角形の長物部材を張り付けて隙間を隠してしまう方法もある。クルマ作りでは、ある程度、適当に加工しても施工することは可能だが、最終的な美しい空気感を得られない。そんな、ちょっとした手間や小さな手仕事が仕上がりの違いを生むのだ。ウッドパネルで覆ったインテリアにおしゃれシート工程としては天井、フロア、サイドウオールの板が張られ、大きな内装工事は終了したところ。車検に適合するように位置出しをして、オリジナルのシートの脚のフロア接合部を加工して取り付け。木材に囲まれた室内に入ると、木のいい香りが漂ってくる。そこがクルマの中であることを忘れてしまうほど、ここちよい雰囲気に包み込まれる。天井とサイドの連続した曲線が美しい。木を組み合わせたもので作り上げているのに、美しいラインがみられるのはプロフェッショナルの技。窓枠は木材をラウンドシェープしている。窓下にはおしゃれな手作りのドリンクホルダーが付く。プロフェッショナルの技を拝見室内細部の作り込みに驚かされる。サイドドアレール部分は曲線の出っ張りが室内に食い込んでおり、このカーブを避けるため、天井の板を張るのは非常に苦労する。カーブごとに型紙を取って、つなぎ合わせ、大きな型紙を作って対応した。仕上げの修正もすばらしく、隙間がほとんどない状態となっている。オーディオ、照明など、配線が必要な設備は、完成図ができていないと、あとで大変なことになる。事前にラインを通す場所などをチェックし、ネジを打つ場所などは極力避けて配線しておく。隙間なく断熱材を入れ込むことで、断熱効果が上がる。断熱材を切ったところは必ずガムテープなどでしっかり塞いでから施工すること。マテリアルにもこだわりありスピーカーカバーなどを塗装したのは、ラストオリウムのカモフラージュ。マットな仕上がりで、アメリカンテイストを強める。室内の木材仕上げの塗料に「OLD WOOD WAX」を使用。今回はスモークグレーカラーを使ったので、室内は明るい雰囲気になった。メインの照明はLEDネオンライトを採用した。設置していても目立つことなく、照明としてもしっかりと利用できる。ニューマシンで鳥取の旅へステアリングを握るワカさんが目指すのは、埼玉の自宅から800km以上離れた出雲の街。旅のメンバーはバンライフデザイナーユニット・シエルブルーの2人と3人の子どもたち。忙しい日々を過ごす2人にとって、子どもたちとの時間を作るのも大変。でも、いつでも行動できるクルマを持っているのが強み。仕事をギリギリまでやりながらも、家族全員での旅ができてしまうのだから。出雲大社周辺の濃厚な一日高速を降りて出雲市に入ると、大渋滞。GMCラリーSTXが悲鳴を上げている。水温が上昇してしまったのでエアコンを切って、前へ進む。手間がかかるが、これも古いクルマとの付き合い方であり、楽しみ方だ。最初にたどり着いた稲佐の浜。旅の疲れを癒しながら、砂浜を散策。真っ白な砂浜にそそり立つ弁天島は圧巻。今回の旅のメインともいえる出雲大社までは、稲佐の浜から約1㎞。出雲大社では祈願を込めて、みんなでくじ引きを引く姿が。書いてある言葉を読みながら、楽しそうにしている5人。約1時間の参拝をして、参道を後にしたときは、みんなはクタクタ。そこで、近くの魚屋さんの暖簾をくぐると、そこにはのどぐろの丼が。脂がのった柔らかいのどぐろの刺し身がご飯の上に載せられている。みんなが無言になってしまうほどのおいしさ。関東では味わうことのできない丼だ。こんな体験も全国を飛び回るバンライフならではの醍醐味だろう。今日の宿泊地へ向かう前に、アウトドアショップ「B.S.K.K」(島根県出雲市大社町杵築東463-1)を訪ねる。シエルブルーの2人が以前から行きたかったというスポットだ。古民家を改装した店舗で、1階にはきれいな庭を眺めるカフェが併設されている。ここでしばしの休憩をとることになった。休憩も済んで、いよいよ今日の宿泊地である鳥取県の「FBI DAISEN」へ。出雲から約2時間。米子を抜けると、地平線から威厳のある「大山」が突き出ていた。快適すぎるFBI DAISENでのファミリーキャンプシエルブルーの2人と子供たち3人が到着したのは鳥取県・大山のふもとにある「FBI DAISEN」。大人の遊び場を作ろうと、スタッフ自らが開拓し、施設などを造り上げたキャンプ場だ。敷地内に一歩足を踏み入れると、独特の雰囲気に包み込まれる。センスある空間が訪れた人々をリラックスさせるのだ。広大な敷地にロッジやレストラン、プールまであり、どの施設も心地よい気分にさせてくれる。まるで異国の地に来たような空気感に包み込まれる。バンライフで充実のキャンプ体験バンライフでのキャンプはクルマがコアになる。キャンプ地に到着したら、カーサイドタープをセットするだけで自分たちの世界が完成だ。室内のベッドが完成していれば、ラリーSTXのサイズで、ファミリー5人が十分に就寝できるスペースが確保できるという。重要な電源確保はLACITAのポータブル電源と効率のよいソーラーパネルでカバー。おいしい食事と楽しい時間をFBI DAISENのセンターハウスにはフロントやショップのほかに、レストランが併設されている。キャンプ場とは思えないリゾート感に期待が高まる。おすすめの限定冷やしカレーやFBIビッグハンバーガー、ハーフカットチキンプレートなどをオーダー。どれもおいしく、テーブルいっぱいに広がった料理はすぐに消えてしまった。FBI DAISENの楽しみは夜。この日はイベントが開催され、来場者は大盛り上がり。レストランはバーとなり、大人たちが日常を忘れ、ゆったりとした時間を楽しんでいる。ワカさん一行はテントサイトに戻り、夜をのんびりと過ごす。子どもたちとのキャンプも長年続けてきたが、こうやってゆったりとした時間を過ごせるのも、バンライフを実践したおかげといってもいいだろう。
テクニックハウツーマナー・ルールスタイルファミリーソログループ地域・旅あそび・アクティビティキャンプ場選び 
「コスパ最強」ワークマンに画期的なギアが登場!コンパクト性が優秀なマットレスが便利すぎた
「コスパ最強」ワークマンに画期的なギアが登場!コンパクト性が優秀なマットレスが便利すぎた
10月にガルビィプラスでよく読まれた記事を紹介!今回はワークマン関連の記事を紹介します。①「コスパ最強」ワークマンの画期的なギアが登場!コンパクト性が優秀なマットレスが便利すぎたキャンプにおすすめのアイテムやキャンプテクニックをブログやSNSで発信しているあきとぶさんがInstagramを更新。まるでベッドを持ち運んでいるかのような、ワークマンの期待のキャンプ用マットレスを紹介した。寝心地最高なのに、コンパクトに持ち運べる!ワークマン期待の新製品登場あきとぶさんは「ワークマン激安のインフレーターマットが再登場」とコメントし、ワークマンの「インフレーターマット(リニューアルモデル)」を紹介。こちらのマット、広げてバルブを開けるだけですぐに使用可能。厚みはなんと10cm。使用したあきとぶさんも「クッション性抜群!」と絶賛した。さらにバルブが2つあり、逆流防止弁付き。これにより撤収する時も簡単に空気が抜けて、コンパクトに持ち運びができる。これで価格はなんと4900円(税込)。キャンプライフを快適にするための必須アイテム、ぜひチェックを!この他にもコスパ最強のキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひあきとぶさんのInstagramやブログをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@akitobu_campURL:https://www.instagram.com/akitobu_camp/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C_h_ouGPYRT/■YouTubeURL:https://www.youtube.com/@akitobu_camp■ブログhttps://camp-gasitai.com/➁【ワークマンの即完売商品】断熱効果最強!軽量シュラフの機能面が優秀すぎる!キャンプにおすすめのアイテムやキャンプテクニックをブログやSNSで発信しているあきとぶさんがInstagramを更新。ワークマンの新たなる名作となるかもしれない、注目アイテムを紹介した。軽くて、最高に暖かい!ワークマンの最新シュラフが名作の予感あきとぶさんは「ワークマン2024年秋冬!新作の寝袋がヤバい」とコメントし、「エックスシェルター断熱ムービングシュラフ」を紹介。こちらのシュラフはワークマンの新断熱材「X Shelter」を採用。断熱シートと発熱わたを組み合わせて作っており、快適使用温度はなんと5℃。あきとぶさんは「真冬は厳しいかもしれないが平地の冬キャンプなら使えそう」「身体の熱を蓄熱するので、実際に使用するともっと寒くても大丈夫かも!?」とコメントした。総重量は1.5kgと軽量で、表面と内側は質感の良いポリエステル生地を採用。ショルダーウォーマーもあるので、冬キャンプでも暖かく眠れそうだ。ワークマンのWebサイトでは「受付上限数に達した為、予約受付は終了いたしました」との文字も。発売前からすでに人気な「エックスシェルター断熱ムービングシュラフ」。冬キャンプに向けて、ぜひ手に入れたいアイテムだ。この他にもコスパ最強のキャンプ情報や最新アイテムなど様々な情報を紹介しているので、ぜひあきとぶさんのInstagramやブログをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@akitobu_campURL:https://www.instagram.com/akitobu_camp/投稿URL:https://www.instagram.com/p/C_IRTF_Pmsi/■YouTubeURL:https://www.youtube.com/@akitobu_camp■ブログhttps://camp-gasitai.com/③日本最大の「#ワークマン女子」がオープン!究極の無感覚ウェアも初販売!株式会社ワークマンは9月24日(火)にショッピングモール内店舗で最大面積の「#ワークマン女子エミテラス所沢店」を開店すると発表した。「#ワークマン女子」のイメージを刷新する新店舗が登場同店では既に多くのメディアに取り上げられた究極の無感覚ウェア「XShelter着る“断熱材”」シリーズのウェア、5アイテムが陳列される初の店舗となる。また同店舗は8月26日に開催された「ワークマン2024年秋冬新製品発表会~機能の格付け、はじまる。~」で話題になった、男性向けの「大人カジュアル」の比率を高めるとのこと。女性と男性の衣料品売場に統一感を出し、従来の女子店のイメージを刷新するとのことだ。なおエミテラス所沢店の売場面積はショッピングモール内の女子店としては全国最大となる。いかがでしたか? 気になった方は、ぜひチェックを!【本件に関するお問い合わせ先】株式会社ワークマンURL:https://www.workman.co.jp/
アイテム寝具OTHERアパレルSNS 
キャプテンスタッグが本気出した!テントで使用可能な石油ストーブが画期的すぎた!
キャプテンスタッグが本気出した!テントで使用可能な石油ストーブが画期的すぎた!
冬キャンプで必需品となるのがストーブ。特に石油ストーブは、薪や電気・ガスストーブに比べて取り入れやすく、暖まりやすいのが特徴です。しかし石油ストーブをテント内で使用することについて、一酸化炭素中毒の危険性に加え、火災の危険性があるのも事実。そこで紹介したいのがアウトドアメーカーのキャプテンスタッグと暖房機器メーカーのコロナが協業し、開発された対流型石油ストーブ「SL-51型」と、コンパクトな小型対流形石油ストーブ「SZ-32型」である。燕三条の老舗がコラボ!限定テントのみに許された石油ストーブSL-51型SZ-32型「SL-51型」とコンパクトサイズの「SZ-32型」はキャプテンスタッグの安全にお使い頂ける機能を備えたテント※で使用可能なストーブだ。キャプテンスタッグとコロナは共にものづくりの町として知られる燕三条地域で創業し、本社も程近い場所に位置している。異業種ながら互いの強みを活かすことで、キャンプシーンにおいても快適で心に残る体験を提供できると考え、コラボレーションを実施。一年以上の開発・検査期間を経てできたのが本製品である。※安全にお使いいただけるテントUA-1001 ビバレー スクリーンツールームロッジ540UVUA-47 CSクラシックス ワンポールテント DXオクタゴン 460UVUA-46 CSクラシックス ワンポールテント DXオクタゴン 400UVUA-70 CSブラックラベル ワンポールテントUVキャプテンスタッグ製の上記テント以外のテント内では使用禁止です。酸素不足により不完全燃焼となるおそれがあります。また風のあたる場所、部屋の出入口や屋外では使用できません。テント内で使用する場合は、安全にお使い頂ける機能を備えたテント内での使用が可能です。取扱説明書の記載事項をお守りの上正しくご使用ください。製品の特長「対流型石油ストーブ」は、暖気を対流させ、広い空間を遠赤外線で暖めることができる。燃焼部の「白炎燃焼(ホワイトフレーム)」は炎が明るいという特長を持ち、その明かりが安らぎと温かみのある空間を演出する。コロナ対流型石油ストーブ「SLシリーズ」は1962年の誕生以来多くのお客様に愛され、グッドデザイン賞のロングライフデザイン賞も受賞。近年では、昔ながらのデザインやフォルムが「レトロでかわいい」と人気を集め、インテリアとしても親しまれている。その新型というべき「SL-51型」と「SZ-32型」。それぞれの特徴を上げると…。① キャプテンスタッグとのコラボレーション限定カラーとオリジナルロゴ「対流型石油ストーブ」は自然に馴染む「ダークグリーン」と「ベージュ」色を採用し、コラボレーションを記念したオリジナルロゴをあしらっている。② 水平な場所で安全に使用できるように水平器を搭載③ 屋内での使用のほかキャプテンスタッグ製の限定テント内で使用が可能屋内での使用のほか、安全にお使い頂ける機能を備えたテント内での使用が可能です。ご使用の際は取扱説明書をよくご確認の上、正しくお使いください。専用ケースも発売しバリエーションも豊富コロナストーブを収納できる専用ケースも発売。埃を防ぐ「収納」ケースとしてだけでなく、キャンプ運搬時の「キャリー」ケースとしても重宝すること間違いなし。本製品はキャプテンスタッグ公式オンラインストアを始め、全国のキャプテンスタッグ ベース / スタンド、ならびに一部Web販売店において数量限定で販売。キャプテンスタッグ公式オンラインストアURL:https://store.captainstag.net/キャプテンスタッグ・スタンド / ベース店舗情報URL:https://www.captainstag.net/shop/いかがでしたか? 気になった方は、ぜひチェックしてみてください。【本件に関するお問い合わせ先】キャプテンスタッグURL:https://www.captainstag.net/
アイテムテント・タープ燃焼器具 

新着記事

新着記事「ワークマン」ファミリーキャンパーに朗報!子ども向けアウターが天才すぎる!
「ワークマン」ファミリーキャンパーに朗報!子ども向けアウターが天才すぎる!
フォロワー1万人以上、子連れキャンパーでありインフルエンサーとしても活動するゆみさんがInstagramを更新。この冬にピッタリなワークマンの子ども向けアウターを紹介した。冬もワークマン!コスパ最強な子ども向けアウターとはゆみさんは「本日のワークマン商品」とコメントして「シェルパフリースリバーシブルジャケットキッズ」と「シェルパフリースリバーシブルベストキッズ」を紹介。こちらのジャケット、シーンによって裏表選べて着用できるリバーシブルタイプ。ふんわりした手触りが心地いいフリース素材、肌当たりのやわらかいナイロン素材をそれぞれ採用し、気温やその日の気分に合わせて着替えられる。また、どちらで着用しても両サイドにポケットがあるのもうれしいポイント。ゆみさんも「実物を手にして、『可愛い〜!』と思えた」と称賛した。これだけの性能がありながら、「シェルパフリースリバーシブルジャケットキッズ」が1500円(税込)、「シェルパフリースリバーシブルベストキッズ」が1280円(税込)とお値打ち価格。これからの季節のマストアイテム、気になった方は今すぐワークマンへGOだ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ゆみさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@y11campURL:https://www.instagram.com/y11camp/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DBQ3vcyPuMq/
アイテムアパレルSNS 
新着記事天然温泉に入れる! 冬キャンプに絶対に行きたいキャンプ場9選【埼玉県】
天然温泉に入れる! 冬キャンプに絶対に行きたいキャンプ場9選【埼玉県】
キャンプで思いきり活動した後は、やはり、ゆっくりとお風呂につかりたいもの。そこで、キャンプ場内や近隣で入浴可能な埼玉県の施設を紹介しよう!①長瀞キャンプヴィレッジ【予約OK】【ラリー参加】関東 > 埼玉県 > 秩父 ●関越道 花園ICから約25分自慢の天然温泉や露天風呂で1日の疲れをとろう荒川は遊泳が禁止だが、場内に流れる小川で川遊びができる。深い川ではないが子どもは水着を持参するのがベター。クルマで3分ほどのところには「長瀞フィッシングセンター」があり、イワナやニジマス、コイ、ウグイなどが釣れる。クルマで5分ほどのグランデックス長瀞では、ラフティングやSUPが体験できるなどアクティビティも充実。●オートサイト=2000円~7000円(1~5名まで)●バンガロー(1~5名・17棟)=6000円~●入場料=中学生以上800円、小学生500円https://camp.garvyplus.jp/campsite/210017②スプラッシュガーデン秩父オートキャンプ場関東 > 埼玉県 > 秩父 ●関越道 花園ICから約30分広いドッグランとペット用の温泉施設が魅力キャンプ場に隣接して2つの広いドッグランを設置しているのが大きな特徴。愛犬を思いきり遊ばせられる。さらに7000坪の広大な敷地に広がる芝の中、「荒川」の清流と「美の山」の両方を満喫できる。温泉施設「梵の湯」では石造り露天風呂や岩盤浴が楽しめる。●オートサイト=5990円●AC電源付きオートサイト=6500円●バンガロー(5~6名・全12棟)=1万7000円~https://camp.garvyplus.jp/campsite/210013③秩父彩の国キャンプ村関東 > 埼玉県 > 秩父 ●関越道 花園ICから約90分キャンプをしながら森林浴を楽しもう秩父の山間部、標高600mの静かな環境にあるキャンプ場。場内には渓流が流れており、林の中に広がるサイトとかわいいバンガローなどがある。特筆すべきはユニークな形をした管理棟。オーナー自ら造ったという建物は、数万個の空き缶で組み立てられた力作だ。●入村料=大人500円、小学生300円、幼児100円●オートサイト=5000~6000円●バンガロー(小)=1万円●バンガロー(大)=2万円●特別室=2万5000円https://camp.garvyplus.jp/campsite/210004④こまどり荘関東 > 埼玉県 > 秩父 ●関越道 花園ICから約90分行き届いた施設で奥秩父の自然を満喫!奥秩父・中津川の原生林や県有林を利用した、自然と触れ合える「彩の国・ふれあいの森」の中にある施設。森の中には、洋タイプ5棟、和タイプ3棟のコテージがあり、眼下に清流・中津川を眺めながら過ごすことができる。食事はレストラン利用も可能だが、コテージ宿泊者のみBBQ棟でのBBQも選べる。お風呂は本館地下に「大滝温泉・三峰神の湯」がある。●コテージ(8棟・定員5名)=3万1000円~●本館(12室・定員4名・食事付き)=1万1000円(食事なし希望の場合は要問)https://camp.garvyplus.jp/campsite/210020⑤山逢の里キャンプ場関東 > 埼玉県 > 秩父 ●関越道 花園ICから約60分川まで徒歩1分で川遊びに最適テントサイトにはすべて炉が設置されていて便利。場内には5~7人が入浴できるお風呂があり、キャンプ疲れの体をゆっくりと休ませることができる。ただし入浴は21時まで。売店ではアイスや駄菓子、調味料、子どもが遊べる水鉄砲などのおもちゃが充実。コンビニやスーパーなどもクルマで10分の場所にあって便利。●オートサイト=3050円●オートサイト(AC電源付き)=4150円●コテージ(5名・8棟)=7620円~●宿泊棟(5名・5室)=3050円~●施設使用料=大人1000円、子ども1000円●クルマ乗り入れ=1台520円https://camp.garvyplus.jp/campsite/210018⑥両神山麓キャンプ場関東 > 埼玉県 > 秩父 ●関越道 花園ICから約80分緑と清流に囲まれ落ち着いた雰囲気が魅力周辺の見どころは、キャンプ場の奥にある滝めぐり。徒歩10分のところには、水が豪快に流れ落ちる高滝があるほか、徒歩30分のところにある丸神の滝は、「日本の滝百選」に選ばれている有名な滝。落差が76mある三段滝で、その美しさは一見の価値ありだ。●入場料=300円●オートサイト=4000円~●バンガロー(4~18畳・全21棟)=6000円~●コテージ(10~26畳・全7棟)=2万円~●集会場(30畳・全1棟)=4万円●AC電源使用料=1000円https://camp.garvyplus.jp/campsite/210012⑦満願ビレッジオートキャンプ場関東 > 埼玉県 > 秩父 ●関越道 花園ICから約30分四季折々に表情を変える自然の景色や夜の星空が自慢アウトドアスポーツが盛んな長瀞に位置し、荒川では川遊びのほか、ライン下り、ラフティング、釣り堀などアクティビティも豊富。プールはクルマで30分の「秩父ミューズパーク」がある。子ども連れには、クルマで20分の「彩の国ふれあい牧場」がおすすめだ。また、隣接する秩父温泉「満願の湯」で心も体もリフレッシュできる。●大人2200円、子ども550円に+サイト料2200円または3300円●トレーラーハウス・コテージ(2~6名・全17棟)=1万1880円~https://camp.garvyplus.jp/campsite/210010⑧ニューサンピア埼玉おごせオートキャンプ場関東 > 埼玉県 > 秩父 ●関越道 坂戸西SICから約20分天然温泉と広大な自然を満喫!都心からおよそ1時間半の好アクセスで、天然温泉が特徴のキャンプ場。サイト数は12サイトで、グラウンドエリアとマウンテンエリアの2種類から選ぶことができる。隣接する温浴施設を利用できるので、天然温泉を楽しもう。●大人2名+子ども2名 約3,850円https://camp.garvyplus.jp/campsite/210019/⑨PICA秩父関東 > 埼玉県 > 秩父 ●関越道 花園ICから約40分ビギナーも安心してキャンプデビューができる!●大人2名+子ども2名 約4,800円※シーズン料金採用のため変動ありhttps://camp.garvyplus.jp/campsite/210022/情報更新/2024年2月
キャンプ場まとめ埼玉県 
新着記事コメリが強い!コスパ最強の万能なパーカーが優秀すぎる…!
コメリが強い!コスパ最強の万能なパーカーが優秀すぎる…!
キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。コメリのオリジナルブランドがリリースした、最強パーカーを紹介した。防風・撥水加工でコスパ最高!コメリのパーカーがすごいのすけさんは「コメリのコレしってる?」とコメントして、コメリのオリジナルブランド・SOLVIC(ソルビック)の「撥水防風ジャケット」を紹介。このジャケットは冷たい風をシャットアウトする防風性の高い生地を使用。その日の気温に合わせてインナーを調節することで、季節を問わずに活躍できる。また撥水加工がされており、アウトドアにも最適。軽い雨だけでなく、泥跳ねによる汚れも付きにくくなっている。のすけさんは「着心地とよくオールシーズンで活躍する便利なアイテム!」とコメント。さらに価格も2,480円(税込)とお値打ち。今後の秋冬キャンプにもってこいのジャケット。気になったかは、ぜひお買い求めを。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DBgLb8NvzEy/
ニュース 
もっと読む

ランキング(人気の記事)

読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
読者が選んだ!関東キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関東のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 編集部が厳選!冬に絶対行きたい焚き火にこだわったキャンプ場9選 【1位】長瀞オートキャンプ場@埼玉県キャンパーとともに歩む老舗キャンプ場都心部からアクセスしやすく、長瀞の気持ちいい自然を見ながらキャンプができる。流行に合わせてソロキャンプサイトなど、柔軟に今人気のスタイルを取り入れる。懐の深さ、良質なホスピタリティがあり、キャンパーの声を活かしたサイトづくりも。とくに女性目線の口コミが好評。埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1TEL.0494-66-0640https://www.nagatoro-camp.com【2位】竜洋海洋公園オートキャンプ場@静岡県充実した設備が人気のキャンプ場天竜川の河口に開けた竜洋海洋公園の一角にあるキャンプ場。垣根で仕切られた区画サイトには、AC電源のほか流し台も備え付けられていて非常に便利。また隣接する施設「しおさい竜洋」では、温泉大浴場に入浴できるほか、季節の地元食材が入手できるのもうれしい。静岡県磐田市駒場6866-10TEL.0538-59-3180http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/【3位】大子(だいご)広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県快適に過ごせる高規格キャンプ場奥久慈の自然に囲まれた設備の充実したキャンプ場には、AC電源付きの個別サイトのほか、電源と給排水設備が整ったキャンピングカーサイト、フリーサイトの3タイプがある。センターハウスに備えられた温泉施設には露天風呂もある。茨城県久慈郡大子町矢田15-1TEL.0295-79-0031http://www.greenvila.jp/【4位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県緑がまぶしい牧草地にサイトが広がるウシやウマ、ヒツジなどの動物とふれあえる観光牧場に併設されたキャンプ場。緑の牧草で覆われる広々としたサイトは、すべてクルマの乗り入れが可能だ。レンタル用品も充実していて、手ぶらで行っても楽しめるほど。牧場では乳搾りなどさまざまな体験ができる。千葉県成田市名木730-3TEL.0476-96-1001https://www.yumebokujo.com/【5位】塩原グリーンビレッジ@栃木県広いサイトと天然温泉が魅力塩原温泉郷に広がる人気のキャンプ場。敷地内には2カ所の源泉が湧き、日帰り温泉施設や宿泊者専用野天風呂、ペット専用の風呂など、さまざまな湯が楽しめる。サイトは砂利敷きや芝生のサイトが合計で90区画あり、そのうち76区画はAC電源を備えている。栃木県那須塩原市塩原1230TEL.0287-32-2751https://shiobara-gv.net/【6位】ウェルキャンプ西丹沢@神奈川県野生動物が見られることも西丹沢の清流と山々に囲まれた自然豊かなキャンプ場。自然の地形を活かしてつくられた7つのゾーンは、それぞれに個性があるので、好みに合わせてサイト選びができる。神奈川県足柄上郡山北町中川868TEL.0465-20-3191https://well-camp.com/【6位】キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原@栃木県個性豊かなサイトが多数!アメリカンリゾートを思わせる本格的なキャンプ場。ガレージをモチーフにつくられたサイトや子どもが遊べる遊具付きのサイトなど、特徴のあるサイトがたくさんある。栃木県那須郡那須町高久甲5861-2TEL.0287-64-4677https://www.camp-cabins.com/【8位】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場@埼玉県夏には天然のプールが出現名栗川沿いにあるキャンプ場で、夏になると川を利用した天然のプールが最高の遊び場となる。キャンプインストラクターがいるので、初心者でも安心して楽しめる。埼玉県飯能市上名栗3196TEL.042-979-0300https://www.kfv.co.jp/【9位】北軽井沢スウィートグラス@群馬県北軽井沢の四季を感じる3万坪を誇る広大な敷地には、さまざまなタイプのサイトやコテージ、小川が流れる緑あふれる森が広がり、キャンパーの心を癒やしてくれる。年間を通じて行われるイベントも人気。群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579TEL.0279-84-2512https://sweetgrass.jp/【9位】有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場@千葉県おいしいキャンプが楽しめる一年を通してさまざまな収穫体験が楽しめるキャンプ場。とった野菜や果物を使って親子で料理を作りたい。家族風呂や夏に開設する子どもプールも人気の施設だ。千葉県山武市板中新田224TEL.0475-89-1719https://arinomi.co.jp/【11位】緑の休暇村 青根キャンプ場@神奈川県夏の川遊びが大人気夏になると道志川で川遊びをする子どもたちで賑わうキャンプ場。フィッシングエリアでは、ルアーやフライ、エサ釣りも楽しめる。隣接する温泉施設「いやしの湯」も利用できる。神奈川県相模原市緑区青根807TEL.042-787-1380https://aonecamp.jp/【12位】浩庵(こうあん)キャンプ場@山梨県富士山から昇る朝日が最高富士山と本栖湖が一望できるキャンプ場。キャンプサイトは100区画ほどあり、湖畔サイトと林間サイトに分かれている。高規格のキャンプ場とはまた違った魅力が詰まっている。山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926TEL.0556-38-0117https://kouan-motosuko.com/【12位】丸沼高原オートキャンプ場@群馬県夏でも涼しい標高1500m冬には一面の銀世界となるスキー場が、グリーンシーズンには広大なキャンプ場としてオープン。600mの標高差を一気に昇るロープウェイを使えば2000m級の山歩きも楽しめる。群馬県利根郡片品村東小川4658-58TEL.0278-58-4300https://www.marunuma.jp/【14位】PICA富士ぐりんぱ@静岡県遊園地も一緒に楽しめる遊園地「ぐりんぱ」に隣接するキャンプ場。富士山を仰ぎ見る広々としたサイトのほか、林間サイトやセットアップテントサイトがある。シルバニアファミリーのコテージも人気。静岡県裾野市須山2427TEL.0555-30-4580https://www.pica-resort.jp/grinpa/【14位】ウエストリバーオートキャンプ場@山梨県釣り好きには最高の環境場内を流れる清流で本格的な釣りが楽しめる。初心者向きのエサ釣りをはじめ、フライやルアーフィッシングも楽しめる。小さな子どもは専用の池で魚のつかみ取りもできる。山梨県南アルプス市須沢131TEL.055-285-6611http://www.westriver-camp.com/【14位】イレブンオートキャンプパーク@千葉県雑木林の落ち着くフィールド5万㎡と広大な敷地には、120区画ものサイトが並び、1区画は120㎡と広々しているので、快適に過ごせる。場内にはグラススキーやクライミングウオールなどの遊びもいっぱいだ。千葉県君津市栗坪300TEL.0439-27-2711https://www.eleven-camp.com/【14位】長瀞キャンプヴィレッジ@埼玉県川の流れが涼しさを増す荒川の流れを眺めながら、のんびり過ごせるキャンプ場。サイトは林間で、夏でも比較的涼しく感じられる。場内には温泉入浴施設があり、大浴場や露天風呂が楽しめる。埼玉県秩父郡長瀞町岩田483TEL.0494-66-3817https://www.nagatoro-campvillage.com/【18位】ウォーターパーク長瀞@埼玉県荒川ライン下りも楽しめる荒川の比較的緩やかな流れに沿って広がるキャンプ場。川では水遊びもできる。ウッドトレーラーコテージも26棟あるので、初心者でも気軽にアウトドアを満喫できる。埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1TEL.0494-62-5726 https://waterpark.jp/【19位】ACNオーキャン宝島@栃木県犬連れにうれしいサイトづくり日本名水百選が湧く高原山麓に位置するキャンプ場。42区画あるうちの30区画が、ノーリードで犬を放せるドッグフリーサイト。ほとんどの区画にAC電源と流し台が付く。栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口TEL.0287-45-2225https://www.ocam.jp/【20位】星の降る森@群馬県周囲が自然の森に囲まれ、町の明かりが届かないので満天の星が楽しめる。群馬県沼田市上発知町2543TEL.0278-23-7213http://www.star-forest.com/もうすぐランクイン!【21位】グリーンパークふきわれ@群馬県春はサクラ、夏は川遊び、秋葉周辺でキノコ狩りなどが楽しめる自然豊かなロケーション。群馬県沼田市利根町大楊1098TEL.0278-56-3215https://www.greenpark-fukiware.com/【21位】オートキャンプ・フルーツ村@千葉県隣接の小糸川では釣りやカヌー、近くの観光農園では季節のフルーツ狩りが楽しめる。千葉県君津市旅名96TEL.0439-38-2255http://fruitsvillage.com/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ栃木県茨城県群馬県埼玉県千葉県神奈川県山梨県静岡県 
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
“雨キャンプ”上級者は絶対やってる!簡単にできる対策が神過ぎた…!
キャンプに雨はつきものだけど、その対処方法を知っているのと知らないのとでは、キャンプの快適さが変わってくる。そこで今回は雨に備えた準備と雨の日を快適に過ごすTipsを紹介!【雨キャンプの心構え】雨キャンプはムリをすると危険なこともある。天気予報を必ずチェックして、台風など悪天候時には諦める勇気も大切だ。またキャンプ地を変更したり、2泊のところを1泊にするなど、計画を変更して、安全第一で臨機応変に対応してキャンプを楽しもう。【あわせて読みたい】【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット■雨への備え編①雨の日にあると便利なグッズを準備雨でも快適に過ごせるリビングを作るなら、「スクリーンタープ」や「2ルームテント」を準備すれば、雨が吹き込まないので安心。それが準備できなくても、便利グッズを用意しておけば、雨キャンプも快適になる。まずは足元を濡らさない「長靴」、濡れても平気な「サンダル」。荷物を高い場所に置いて濡らさないための「コット」、トイレなどに行くときに便利な「カサ」、テントの出入りに便利な「スノコ」などを準備したい。出典:モンベルモンベル キャニオンサンダル4800円グリップ力が高くて滑りにくいサンダル。甲部分のベルクロでフィット感の調節ができる。出典:コロンビアコロンビア ラディ リーフ7200円折りたたんで持ち運びができるほど柔らかく、それでいて自立するほどのちょうど良い硬さ出典:ogawaogawa ハイ&ローコットワイド2万8500円脚の差し込み口を変えるだけで高さを42cm・25cmの2段階に調節できる。耐荷重は120kg。➁事前に防水性やはっ水性を確認しようテントやタープの防水性やはっ水性が落ちていると、雨漏りの原因になる。あらかじめ防水性やはっ水性を確認しておきたい。おすすめは毎回のキャンプでの確認。雨や夜露でテントが濡れた際に、きちんとはっ水しているかを確認しておく。できなかった場合は、デイキャンプ時にテントやタープを張り、水をかけてはっ水性を確認。同時にシームテープのはがれがないかもチェックして、問題があった場合はメンテナンスを行おう。出典:キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 強力防水スプレー虫よけタイプ 420ml1900円水や油をはじく強力タイプ。虫が嫌がる天然成分ヒバ・ヒノキを配合し害虫も寄せ付けない。出典:ロゴスロゴス シームシーラーセット1200円塗るだけでテントの縫い目からの浸水を防ぐ。生地の破れなどを修復するリペアテープ付き。③スマホの天気予報アプリを賢く活用しようひと昔前は、いつでも天気予報を見ることが難しかったが、今はスマホのアプリで簡単に確認できる。あらかじめインストールして、いつでも天気を確認できるようにしておこう。スマホの天気予報アプリは、当日の降水確率のほかに、1時間ごとの風速を予測できたり、これからの雨雲の動きを確認することもできる。キャンプのスケジュールを立てるときだけでなく、キャンプ当日も役立つ機能が搭載されているので、ぜひ活用しよう。tenki.jp「日本気象協会」が提供する天気予報アプリ。10日先までの天気予報がわかる「10日天気」や雨雲の流れを予測できる「豪雨レーダー」などの機能付き。1時間ごとの風速がわかる天気予報もキャンプに役立つ機能だ。weathernews気象情報会社「ウェザーニューズ」が提供する天気予報アプリ。1時間ごとの風速がわかる天気予報、雨雲の様子を確認できる「雨雲レーダー」を備えている。キャンプ場名で検索できる「施設名検索」も便利な機能。■雨キャンプを快適に過ごす小技編④吊るしておけば道具を濡らしにくい!ランタンやライター、小型トーチなど使用頻度の高い小物はハンギングチェーンを使って吊り下げる。レインウエアや傘も場所を決めて吊り下げておけばほかの道具を濡らさずにすむ。⑤子どもが利用しやすい縦利用ハンギングチェーンをポールに沿って縦にのばし、地面側はペグダウン。こうしておけば、背の低い子どもの道具を引っかけておける。縦方向と横方向、空間を上手に利用しよう。⑥濡れて困るものはタオルとともにバケツへスマートフォンやデジカメ、ビデオカメラなどなるべく濡らしたくないものは折りたたみバケツが指定席。使用後に水分を拭き取れるようタオルも入れておこう。⑦地面に直置きするのはNG重い道具はボックスにまとめてベンチやコットの上で保管する。人気の木製3段ラックも便利だが、地面との接地面積が小さい方が後片付けは楽だ。⑧Sカンやカラビナが大活躍小物を吊すときに活躍するのがSカンやカラビナだ。自在に曲がり、適度に強度がある針金はハンガーがわりにレインウエアを吊すときに使える優れものだ。⑨厚手布と棒、ペグで小物置き場を自作コンパクトカーユーザーなど、ラックやベンチといった大型ファニチャーを増やしたくない場合は、厚手の布とペグ、木の棒などで簡易小物置き場を自作してもいい。これならくるっと丸められるし軽量・コンパクト。⑩テント入り口に小さなチェアを配置テントとタープを接続。さらにテント入り口に小さなチェアかベンチを置いておこう。こうすることで面倒なレインウエアや長靴の脱ぎ着が落ち着いてできる。⑪フライとインナーの空間を確認フライシートとインナーテントの間に空気の層があることは、快適に眠るための必要条件だ。張り綱をピンと張って、風によって空気の層がつぶれないように調整しよう。⑫グラウンドシートや防水シートはたたみ込むインナーテントの下に敷くグラウンドシートがはみ出るとテントとシートの隙間に雨がたまる。大きなグラウンドシートは折りたたみ、テントからはみ出ないよう調整しよう。専用設計のシートもズレていないか確認しておこう。TEXT/牛島義之ILLUST/岡本倫幸出典/ガルヴィ2020年6月号2023年6月更新 PHOTO/中里慎一郎TEXT/大森弘恵出典/ガルヴィ2019年6月号【あわせて読みたい】「最強の悪天候対策」上級キャンパーはみんなやってるタープの設営テクニックを紹介!「かっこよすぎる」キャンプガチ勢が利便性を徹底追及した究極のギアセットとは!?「天才すぎる」ギア研究家が厳選したアウトドアの7つ道具が優秀すぎた…!
テクニックハウツー 
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
【現役キャンパーが選んだ!】関西キャンプ場ランキング20選
ガルヴィ特別編集の『オートキャンプガイド』では、恒例の読者アンケートを実施!本気のキャンプ好きたちに関西のお気に入りキャンプ場を選んでもらった。ランキングは『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートデータから集計!【あわせて読みたい】 【完全版】2022年新オープン!最新&リニューアルキャンプ場14選【東日本編】 【1位】マイアミ浜オートキャンプ場@滋賀県琵琶湖を望むロケーションがすばらしい約1kmにおよぶ砂浜に沿って、細長く広がるキャンプ場。電源、温水シャワーやランドリー、アイテムショップなど、さまざまな設備が整っている。さらにキャビンなどの種類も多く、ユーザーのニーズに合わせて選ぶことができる。また、丁寧な接客が暖かい雰囲気に繋がっている。滋賀県野洲市吉川3326-1TEL.077-589-5725http://maiami.info/【2位】青川峡キャンピングパーク@三重県好立地の高規格キャンプ場近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場。高速道路で大阪から2時間、名古屋から1時間と、交通の便もよく、近場には山も清流もあるので無理なく自然を楽しめる。ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。三重県いなべ市北勢町新町614TEL.0594-72-8300https://www.aogawa.jp/【3位】平湯キャンプ場@岐阜県緑豊かな林間サイトと温泉が魅力上高地や乗鞍岳などの観光地の拠点にピッタリな、平湯温泉の森に位置するキャンプ場。サイトに区画がなく、クルマ200台の限定入場でチェックイン順に好きな場所をサイトにできる点も人気の秘密だ。周辺に宿泊者割引で入れる温泉施設があるのも魅力。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36TEL.0578-89-2610https://www.hirayu-camp.com/【4位】奥飛騨温泉郷オートキャンプ場@岐阜県奥飛騨の大自然と温泉が人気の秘密すぐ脇を清流が流れる、自然の地形を活かしてつくられたキャンプ場。場内にキャンパー専用の男女別露天風呂が設けられているのは奥飛騨温泉郷ならではだ。すぐ横を流れる高原川沿いには釣り堀があり、夏休みになると魚のつかみ取りがオープンし、子どもたちで賑わう。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1TEL.0578-89-3410https://www.okuhida-camp.com/【5位】南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場@長野県夜には満天の星を眺められる雄大な南アルプスが望める、南信州広域公園の一角にあるキャンプ場。自然に囲まれた環境ながら、AC電源付き個別サイトやキャンピングカー用のキャラバンサイトなど設備が充実。サイトが平均で120㎡という広さもうれしい。星座観察会などのイベントも開催。長野県下伊那郡売木村2653-3TEL.0260-28-2455https://www.hoshinomori.jp/【6位】NEOキャンピングパーク@岐阜県緑と清流がまぶしいキャンプ場根尾川源流の河畔にある約1万坪の敷地を誇るキャンプ場。57区画あるオートキャンプサイトは120㎡とゆったりサイズで、すべてに無料で使えるAC電源を備えている。場内では魚のつかみ取り、MTBをレンタルすれば周辺でサイクリングなど、遊びには事欠かない。岐阜県本巣市根尾下大須1428-1TEL.0581-38-9022https://neocamp.jp/【7位】ACN・OKオートキャンプ場@三重県乗馬体験もおすすめ!木曽川のほとりにあるサイト数が100区画ある広々としたキャンプ場。1区画100㎡とゆったりサイズなのもうれしい。場内では川遊びや釣りのほか、乗馬体験やエサやりも楽しめる。三重県伊賀市島ケ原12428TEL.0595-59-2079http://www.ok-autocamp.com/【8位】グリーンウッド関ヶ原@岐阜県快適に過ごせるため初心者にも人気関ケ原ICから10分とアクセスのいい人気キャンプ場。場内には3コース24ホールあるグランドゴルフ場や、ニジマス釣りやつかみ取りが楽しめる池があり、ファミリーに人気がある。岐阜県不破郡関ケ原町今須2048TEL.0584-41-0033https://www.gws.gifu.jp/【9位】ACN南紀串本リゾート大島@和歌山県絶景が広がる島のキャンプ場和歌山県串本町から橋を渡っていくことができる紀伊大島にある。場内の電線は地下に埋められているので空が見渡せ、夜は満天の星が満喫できる。場内の露天風呂も人気。和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6TEL.0735-65-0840https://resortohshima.com/【9位】N.A.O.明野高原キャンプ場&Cottage@岐阜県大自然に恵まれたキャンプ場明野高原の天然林に囲まれたキャンプ場は、夏でも涼しく過ごせる。サイトはオートサイトのほか、グループ向きやソロ向きのサイト、ペット連れ専用サイトまでさまざまある。岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434TEL.0575-72-6758https://naocorp.jp/【11位】伊勢志摩エバーグレイズ@三重県自然豊かな快適リゾート専用カヌー付きやドッグラン付きなど、さまざまなスタイルのキャンプサイトがあるアメリカンアウトドアリゾート。カヌーやプールファンサイクルなど遊びも豊富だ。三重県志摩市磯部町穴川1365-10TEL.0120-592-364https://www.everglades.jp/【12位】朽木(くつき)オートキャンプ場@滋賀県自然豊かで静かなロケーション山々に囲まれ、すぐ脇を安曇川が流れる静かなロケーションが魅力。7つのエリアに分かれたキャンプサイトのうち2つの区画には、AC電源と水道が完備されている。滋賀県高島市朽木柏266-2TEL.0740-38-2770https://camp-kutsuki.com/【13位】塔の岩オートキャンプ場@岐阜県付知川上流の自然に囲まれる手つかずの自然が残る付知川沿いのキャンプ場は、サイト数153区画とエリア最大級を誇る。透明度の高い付知川では、釣りや水遊びが存分に楽しめる。岐阜県中津川市付知町端小屋TEL.0573-82-2900https://www.tsukechi.net/【14位】若杉(わかす)高原おおやキャンプ場@兵庫県夜の星空イベントも人気冬はスキー場としてオープンしているが、夏でもサマーゲレンデをオープン。リフトで夜の高原へ上り、光の切り絵や星空を楽しむイベントなども開催している。兵庫県養父市大屋町若杉99-2TEL.079-669-1576https://ooyaski.com/camp/【15位】福岡ローマン渓谷オートキャンプ場@岐阜県川や山で自然を楽しもう付知川に沿ってつくられた本格的なキャンプ場。バリアフリー対応トイレやスロープも完備しているので車椅子でも過ごしやすい。付知川では釣り、二ツ森山ではハイキングが楽しい。岐阜県中津川市福岡1017-1TEL.0573-72-3654https://ro-man.jp/【16位】休暇村 蒜山(ひるぜん)高原キャンプ場@岡山県設備と環境が抜群にいい!休暇村蒜山高原内の施設。総サイト数は109区画と広大で、各サイトは10×10mとゆったりサイズだ。20区画ではAC電源の利用が可能。レンタルも充実していて初心者でも安心。岡山県真庭市蒜山上福田1015-5TEL.0867-66-2501https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/camp/【16位】キャンプinn海山(みやま)@三重県清流沿いに広がるキャンプ場銚子川の清流沿いにあるキャンプ場では、釣りやカヌー、水遊びといった、川のキャンプ場ならではの遊びが楽しめる。また場内では星空観察やホタル観察会などを企画する。三重県北牟婁郡紀北町便ノ山271TEL.0597-33-0077https://camp-inn-miyama.com/【18位】淡路じゃのひれオートキャンプ場@兵庫県豊かな自然を堪能できる「フィッシングパーク」「ドルフィンファーム」「BBQガーデン」「シーカヤック&SUP」などで構成されたアウトドアリゾート。海と原生林に囲まれ、豊かな自然が楽しめる。兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660TEL.0799-52-1487 http://janohire.co.jp/ 【19位】湯の原温泉オートキャンプ場@兵庫県味覚狩りや天然温泉が魅力イモ掘りや果実もぎなどの収穫体験や魚のつかみ取り、餅つきなど、さまざまなイベントが楽しめる。また場内にある温泉施設「湯の原館」では、眺めのいい露天風呂でくつろげる。兵庫県豊岡市日高町羽尻1510TEL.0796-44-0001http://yunohara.net/【20位】大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場@三重県ビーチでは潮干狩りも伊勢湾が見渡せる最高のロケーションにあるキャンプ場。3万㎡と広大な敷地には、松林にあるサイトのほか、コテージなどの施設が11棟あり、アウトドアの楽しみ方も選べる。三重県多気郡明和町大淀2943-11TEL.0596-55-3946http://www.moon-beach.com/もうすぐランクイン!【21位】マキノ高原キャンプ場@滋賀県総サイト数500張という広大な場内は、林間、高原、広場などさまざまなサイトがそろう。滋賀県高島市マキノ町牧野931TEL.0740-27-0936http://makinokougen.co.jp/【21位】かぶとの森テラス CAMP&LOCAL FITNESS@三重県キャンプとフィットネスの両方が体験できる。森ではトレッキングやヨガも楽しめる。三重県亀山市加太中在家8125TEL.0595-98-0605http://kabutonomori.com/【21位】しあわせの村オートキャンプ場@兵庫県全区画にAC電源、流し台、水道、炉、ベンチを備えた充実の設備がうれしいキャンプ場。兵庫県神戸市北区しあわせの村1-1TEL.078-743-8000http://www.shiawasenomura.org/TEXT/大森弘恵 大橋保之(カーネル)出典/ガルヴィ2022年4月号
キャンプ場ランキングまとめ長野県 岐阜県三重県滋賀県兵庫県和歌山県岡山県 
もっと読む

ニュースの記事

新着記事コメリが強い!コスパ最強の万能なパーカーが優秀すぎる…!
コメリが強い!コスパ最強の万能なパーカーが優秀すぎる…!
キャンプライフクリエイターとして活動するのすけさんがInstagramを更新。コメリのオリジナルブランドがリリースした、最強パーカーを紹介した。防風・撥水加工でコスパ最高!コメリのパーカーがすごいのすけさんは「コメリのコレしってる?」とコメントして、コメリのオリジナルブランド・SOLVIC(ソルビック)の「撥水防風ジャケット」を紹介。このジャケットは冷たい風をシャットアウトする防風性の高い生地を使用。その日の気温に合わせてインナーを調節することで、季節を問わずに活躍できる。また撥水加工がされており、アウトドアにも最適。軽い雨だけでなく、泥跳ねによる汚れも付きにくくなっている。のすけさんは「着心地とよくオールシーズンで活躍する便利なアイテム!」とコメント。さらに価格も2,480円(税込)とお値打ち。今後の秋冬キャンプにもってこいのジャケット。気になったかは、ぜひお買い求めを。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ぜひのすけさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@camper_modeURL:https://www.instagram.com/camper_mode/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DBgLb8NvzEy/
ニュース 
新着記事【ワークマン】話題の“着る断熱材”が新オープンの「#ワークマン女子」で販売!
【ワークマン】話題の“着る断熱材”が新オープンの「#ワークマン女子」で販売!
株式会社ワークマンは11月28日(木)に和歌山県2店舗目となる「#ワークマン女子 田辺文里店」をOPENした。ワークマン話題の「着る“断熱材”」も販売!#ワークマン女子店舗イメージ(写真は#ワークマン女子ガーデンパーク和歌山店)当店ではレディース、メンズ、キッズ製品など、この秋冬イチオシの製品を販売。デタッチャブルパフィーブルゾン 3900円税込「デタッチャブルパフィーブルゾン」は寒暖差が激しい時期にうれしい2WAY仕様。腕がとれてベストにも変身が可能。プードルボアウォームジャケット 2900円税込(Kids向けは2300円税込)「プードルボアウォームジャケット」は裏地はブラックアルミプリントで保温力が高く、親子コーデもできる優秀なアウターである。撥水ベロアキャミワンピース1900円税込(Kids向けは1500円税込)「撥水ベロアキャミワンピース」はベロア生地なのに撥水加工。家でも外でも楽しく着れる親子コーデができるキャミワンピースだ。(左)XShelter断熱ジャケット3900円税込 (中央)XShelter断熱防水防寒ジャケット5800円税込 (左)XShelter断熱イージスプレミアム防水防寒スーツ9800円税込さらに日本赤十字看護大学附属災害救護研究所との共同開発された、画期的な新製品「XShelter着る断熱材」シリーズも用意されている。独自開発の断熱シートと吸光発熱わたを組み合わせたもので、寒冷期の過酷な環境下でも快適に過ごすことができる商品だ。いかがでしたか? 気になった方は、ぜひチェックを!【本件に関するお問い合わせ先】株式会社ワークマンURL:https://www.workman.co.jp/
ニュースショップニュース 
お詫びと訂正
お詫びと訂正
2024年11月18日に発売となった「ニッポンのゲレンデ2025」におきまして、掲載内容に誤りがありました。下記に訂正してお詫び申し上げます。該当ページ「ニッポンのゲレンデ2025」54ページに記載の蔵王温泉の「リフト券種&料金表」の料金とゲレンデマップに誤記がございました。ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。正)[ゴンドラ共通1日券]大人7500円、子供3800円、シニア6700円[2日券]大人14900円、子供7500円、シニア13400円[4時間券]大人6200円、子供3100円[ナイター券]大人・シニア3000円、子供1500円[ポイント券(1回券)]大人600円、子供300円◇1日券はナイター使用可(上の台ゲレンデ)ゲレンデマップ
ニュース 
もっと読む

アイテムの記事

新着記事「ワークマン」ファミリーキャンパーに朗報!子ども向けアウターが天才すぎる!
「ワークマン」ファミリーキャンパーに朗報!子ども向けアウターが天才すぎる!
フォロワー1万人以上、子連れキャンパーでありインフルエンサーとしても活動するゆみさんがInstagramを更新。この冬にピッタリなワークマンの子ども向けアウターを紹介した。冬もワークマン!コスパ最強な子ども向けアウターとはゆみさんは「本日のワークマン商品」とコメントして「シェルパフリースリバーシブルジャケットキッズ」と「シェルパフリースリバーシブルベストキッズ」を紹介。こちらのジャケット、シーンによって裏表選べて着用できるリバーシブルタイプ。ふんわりした手触りが心地いいフリース素材、肌当たりのやわらかいナイロン素材をそれぞれ採用し、気温やその日の気分に合わせて着替えられる。また、どちらで着用しても両サイドにポケットがあるのもうれしいポイント。ゆみさんも「実物を手にして、『可愛い〜!』と思えた」と称賛した。これだけの性能がありながら、「シェルパフリースリバーシブルジャケットキッズ」が1500円(税込)、「シェルパフリースリバーシブルベストキッズ」が1280円(税込)とお値打ち価格。これからの季節のマストアイテム、気になった方は今すぐワークマンへGOだ。いかがでしたか? 他にも魅力的なキャンプギアが投稿されているので、ゆみさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@y11campURL:https://www.instagram.com/y11camp/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DBQ3vcyPuMq/
アイテムアパレルSNS 
新着記事冬キャンプはこれを買えば安心!必須級の電気ギア39選を紹介!
冬キャンプはこれを買えば安心!必須級の電気ギア39選を紹介!
アウトドアでは電気を使ったアイテムが増加中だ。特に照明器具はLEDが席巻している。また、電気を使うことでキャンプを快適にするアイテムもたくさんある。そこで今回はキャンプで役立つ電気ギアを集めてみた。①〈アンカー・ジャパン〉Anker PowerCore Solar 20000価格:7,790円高い防塵、防水性能、耐衝撃構造に加え、ソーラーパネルまで装備。LEDライトも搭載しハンドライトにもなる。●サイズ:175×88×30㎜●重さ:約469g●バッテリー容量20000mAh●出力:USB-C(5V/3A、9V=2A、最大18W)、USB-A(5V/2.4A 、最大12W)、合計最大出力30W【問い合わせ先】アンカー・ジャパン カスタマーサポート ℡.03-4455-7823②〈アンカー・ジャパン〉Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)価格:1万9990円最大140Wの高出力バッテリーで、ラップトップPCなどのさまざまな機器への急速充電が可能。スマートディスプレイでバッテリー残量やリアルタイム出力を確認できる。●サイズ:156×55×49㎜●重さ:約632g●バッテリー容量:24000mAh●出力:USB-C(5〜28V/3〜5A 、最大140W)、 USB-A(5〜12V/1.5〜3A、最大18W)、 合計最大140W【問い合わせ先】アンカー・ジャパン カスタマーサポート ℡.03-4455-7823③〈エレコム〉NESTOUT モバイルバッテリー(15000mAh/32W/C×1+A×2)価格:9,340円(編集部調べ) NESTOUTモバイルバッテリーの大容量タイプ。シリーズのバッテリーにはすべて、温度検知機能など、安全対策回路が6つも装備。●サイズ:85×36×129㎜●重さ:約364g●バッテリー容量:15000mAh●出力:USB-C(5V/3A、9V/2.22A)、USB-A(2.4A)×2、3ポート合計27W【問い合わせ先】エレコム https://www.elecom.co.jp/④〈エレコム〉NESTOUT モバイルバッテリー(5000mAh/3A/C×1+A×1)価格:5,180円(編集部調べ) アウトドアのために開発された、JIS保護等級IP67相当の防水・防塵タイプのモバイルバッテリー。耐衝撃設計でアウトドアでも安心のスペックを誇る。●サイズ:φ36×135㎜●重さ:約140g●バッテリー容量:5000mAh●出力:USB-C(3A)、USB-A(2.4A)、2ポート合計15W【問い合わせ先】エレコム https://www.elecom.co.jp/⑤〈GOAL ZERO〉Venture 75 Power Bank価格:1万8480円頑丈なアルミ合金ボディでガードされたタフなモバイルバッテリー。IP67準拠の防塵性、防水性を備え、懐中電灯も搭載。●サイズ:156×96×29㎜●重さ:約577g●バッテリー容量:約19200mAh●出力:USB-A(5V最大3A)×2、USB-C(5〜20V最大3A)【問い合わせ先】アスク ℡.03-5215-5652TEXT/渡辺圭史出典/ガルヴィ2022年12月号⑥〈Jackery〉Jackery ポータブル電源240価格:2万1800円手軽に持ち運べるサイズで家庭用100Vが利用できるポータブル電源。ソーラー充電時に効率よく充電を行うMPPT制御方式を採用。●サイズ:230×133×167㎜●重さ:約3.1㎏●バッテリー容量:約242Wh●出力:AC100V/2A(200W)、DC12V/10A(シガーソケット)、USB-A【問い合わせ先】ジャクリジャパン https://jackery.jp/⑦〈GOAL ZERO〉Yeti 200X(120V)Power Station価格:4万3780円ポータブル設計でありながら、AC120V/120Wの出力を得られる。急速充電対応のUSB-C PDポートも搭載。●サイズ:200×130×130㎜●重さ:約2.27㎏●バッテリー容量:約187Wh●出力:AC120V/1A(120W)、DC12V/10A(シガーソケット、6㎜ポート)、USB-A、USB-C【問い合わせ先】アスク ℡.03-5215-5652⑧〈アンカー・ジャパン〉Anker521 Portable Power Station(PowerHouse 256Wh)価格:2万9900円高品質のリン酸鉄リチウムイオン電池を使うことで一般的なポータブル電源の約6倍の長寿命を実現。強化パネルで高い耐衝撃性能を備える。●サイズ:約216×211×144㎜●重さ:約3.7㎏●電気容量:256Wh●出力:AC110V/1.82A(200W)、シガーソケット(12V/10A)、USB-A(5V/3.6A、最大18W)、USB-C(5〜20V/3A、最大60W)、6ポート合計最大出力398W【問い合わせ先】アンカー・ジャパン カスタマーサポート ℡.03-4455-7823⑨〈EcoFlow〉EcoFlow River2価格:2万9900円60分で満充電できる超高速充電機能搭載。オリジナルのX-BOOST機能を使えば450Wの家電が利用できる。スマホでの遠隔操作にも対応した。●サイズ:245×215×145㎜●重さ:約3.5㎏●バッテリー容量:約256Wh●出力:AC100V/3A(300W)、シガーソケット(最大100W)、USB-A(最大12W)、USB-C(最大60W)【問い合わせ先】EcoFlowサポート⑩〈GOAL ZERO〉Guide 12+Nomad 5 Solar Panel Kit価格:1万8480円ニッケル水素充電式電池とソーラーパネルのコンパクトなセット。スタンド付きのパネル表面には耐久性を高める加工が施されている。バックパックへ取り付ける際に便利なカラビナホール付き。●サイズ:178×240×28㎜●重さ:約360g●パネル最大出力:5W●出力ポート:USB-A※スペックはソーラーパネルのみ【問い合わせ先】アスク ℡.03-5215-5652⑪〈エレコム〉NESTOUT ソーラーチャージャー SOLAR-1(2パネル 14W/2.1A)価格:1万1420円(編集部調べ)NESTOUTシリーズのバッテリーに充電できるソーラーパネル。リップストップナイロン生地を採用。撥水性があり、汚れにも強い。●サイズ:約155×285×40㎜(折りたたみ時)、350×285×12㎜(展開時)●重さ:約535g●パネル発電性能:最大14W●出力ポート:USB-A×2【問い合わせ先】エレコム https://www.elecom.co.jp/⑫〈エレコム〉NESTOUT ソーラーチャージャー SOLAR-1(4パネル 28W/4.8A)価格:1万9740円(編集部調べ)NESTOUTシリーズのなかでも、より出力を高めた4パネルタイプ。高角度スタンドが付属しており、太陽光をしっかりとキャッチする。●サイズ:約155×285×50㎜(折りたたみ時)、670×285×12㎜(展開時)●重さ:約765g●パネル最大出力:28W●出力ポート:USB-A×2【問い合わせ先】エレコム https://www.elecom.co.jp/⑬〈Jackery〉Jackery Solar Generator 240価格:4万1500円停電でも電気を確保できる便利なセット。晴れた日であれば約7時間でフル充電が可能。ソーラーパネル単体でもUSB充電ができる。●サイズ:855×535×5㎜(折りたたみ時)、425×535×35㎜(展開時)●重さ:約2.76㎏●パネル最大出力:68W(22V/3.09A)●出力ポート:USB-A、USB-C、DCコネクター※スペックはソーラーパネルのみ。【問い合わせ先】ジャクリジャパン https://jackery.jp/⑭〈Jackery〉Jackery Solar Generator 1000 Pro 80W価格:17万8600円大容量のポータブル電源1000に最新のソーラーパネルSolarSaga 80をセット。ソーラーパネルは高い防水・防塵性能を備え、裏面からも発電を促す高効率パネルになっている。●サイズ:906×528×27㎜●重さ:約5.1㎏●パネル最大出力:80W(22V/3.64A)●出力ポート:DCコネクター ※スペックはソーラーパネルのみ【問い合わせ先】ジャクリジャパン https://jackery.jp/⑮〈ロゴス〉どんぐりランプ価格:3,900円野外で使用可能な電化製品シリーズ「野電」シリーズの電池式LEDランタン。ぬくもりのある暖色ライトとアンティークなデザインが特徴。6時間後に消灯するタイマーモード付き。●サイズ:長さ約300㎝(電池ボックス〜ランプ)●重さ:230g●点灯時間:約200h⑯〈ロゴス〉ウイングキャップライト価格:4,980円キャップのツバに取り付けられるLEDライト。ツバのサイズに合わせて、ライトの幅も調整可能。本体内のバッテリーにUSBで蓄電する。IPX4の防雨仕様。●サイズ:170〜185×95×30㎜●重さ:50g●明るさ:250ルーメン●点灯時間:最長12.5h(弱)⑰〈ロゴス〉Bamboo ゆらめき・クラシコロッジランタン価格:1万2800円ホヤにガラスを採用。ぬくもりのある暖色ライトはロウソクのようにゆらめくモードと、イルミネーションのように輝くきらめきモードがある。蓄電式でモバイルバッテリーとしても利用できる。●サイズ:φ185×360mm●重さ:910g●明るさ:最大283ルーメン●点灯時間:最長400h(弱)⑱〈ロゴス〉クランクチャージランタン(スマホ対応)価格:5,900円USB蓄電と手回し発電で電気をためるLEDランタン。ためた電気はスマホに充電できるので非常時にも役立つ。点灯モードは強弱の2段階。本体下には充電ケーブルを収納できる。●サイズ:110×100×205㎜●重さ:450g●明るさ:最大260ルーメン●点灯時間:最長12h(弱)【問い合わせ先】ロゴスコーポレーション コンシューマー係 ℡.0120-654-219⑲〈GOAL ZERO〉Lighthouse Micro Flash価格:5,280円3つの点灯モードと調光ができるコンパクトなLEDランタン。耐水性に優れた設計で、充電用USBコネクターで内蔵バッテリーを充電できる。日本限定色となるカーキとベージュが追加された。●サイズ:φ37.75×93㎜●重さ:約68g●明るさ:最大150ルーメン●点灯時間:最長170h⑳〈GOAL ZERO〉Crush Light価格:3,850円折りたたむと15㎜の厚さになるコンパクトなLEDランタン。薄型なので気軽に持ち運べる。リチウムイオン電池を内蔵し、本体上部のソーラーパネルやUSB端子から充電。●サイズ:125×125×100㎜(展開時)●重さ:91g●明るさ:60ルーメン●点灯時間:最大35h㉑〈GOAL ZERO〉Torch 500スポットライトとフラッシュライト2点の機能を搭載したLEDライト。価格:9,460円USB出力を備え、スマホなどを充電できる。本体側面にはソーラーパネルが備わり、本体の充電をサポートする。●サイズ:224×56×114㎜●重さ:363g●明るさ:最大500ルーメン●点灯時間:最長50h㉒〈GOAL ZERO〉Lighthouse 600価格:1万2980円USB出力機能を備え、18.7Whのモバイルバッテリーとしても利用できる。本体上部にはハンドルが付いており、手回し充電も可能。約1分間の回転で、約10分の点灯が可能になる。●サイズ:約114×127×165㎜●重さ:498g●明るさ:最大600ルーメン●点灯時間:最長320h【問い合わせ先】アスク ℡.03-5215-5652㉓〈キャプテンスタッグ〉CS COBキャンピングライト価格:9,900円シーンに合わせて白色、暖色、昼白色、赤色が選べるCOBライト。モバイルバッテリーのようにスマホへの充電もできる。ハンドルには磁石、本体にM6サイズのネジ穴が付き、さまざまなセッティングが可能。●サイズ:110×50×120㎜●重さ:380g●明るさ:最大1300ルーメン●点灯時間:最長80h㉔〈キャプテンスタッグ〉CS ポータブルウォームライト価格:4,400円強力なマグネットを備え上下に分割できるので、タープなどを挟み込んでセッティングすることも可能。付属のケースはランタンシェードにもなる。●サイズ:φ70×60㎜●重さ:120g●明るさ:最大180ルーメン(HIGHモード)●点灯時間:最長14h(LOWモード)㉕〈キャプテンスタッグ〉ツインライト LEDランタン ≪ステンドグラス風シート付≫(アンティーク)価格:1万3200円ランタンの上下を本体とかさにセパレートして、それぞれ卓上、吊り下げランタンとして利用できるツインライト。アンティークなステンドグラス風シートが付いている。明るさは無段階調整。●サイズ:φ165×330㎜●重さ:770g●明るさ:110ルーメン(本体)●点灯時間:最長8h㉖〈キャプテンスタッグ〉アンティーク暖色LEDランタン(ハンマートングリーン)価格:4,400円アンティークなオイルランプデザインを採用したLEDランタン。単三乾電池×4本で暖色系LEDを12個点灯させる。本体正面のつまみを回すことで明るさを無段階調整できるので、シーンに合わせた光を手に入れられる。●サイズ:φ120×220㎜●重さ:230g●点灯時間:最大24h【問い合わせ先】キャプテンスタッグ ℡.0256-35-3117価格:2万4200円【問】ビーズ㉗〈ロゴス〉LOGOS ヒートユニット・チェアカバー価格:9,000円寒い季節のアウトドアにピッタリのふかふかチェアカバー。モバイルバッテリーを電源にカバーが発熱。温度は2モード設定。60分で自動電源がOFFになる安全装置が作動する。●サイズ:570×1080mm●重さ:1.3㎏●最大温度:47℃●素材:生地・ポリエステル、中綿・ポリプロピレン【問い合わせ先】ロゴスコーポレーション コンシューマー係 ℡.0120-654-219㉘〈エレコム〉ECLEAR warm ブランケットウォーマー(グレージュ)価格:7,480円(編集部調べ)モバイルバッテリーやACアダプターを使ってカーボンヒーターを発熱させるウォームブランケット。膝や肩に掛けることで、あたためたい部分を的確にあたためてくれる。ヒーター部分は取り外しも可能。タイマー付きで消し忘れも防げる。●サイズ:1100×700×15㎜●最高温度:約47℃【問い合わせ先】エレコム:https://www.elecom.co.jp/㉙〈ロゴス〉リモコンブロックライト-BA(4pcs)ブロックタイプのキューブ型ランタンが4つセットになっている。セットを買い増して、ブロックのように積み上げることもできる。価格:5,980円リモコンで一斉オン&オフができ、炎のゆらめきを再現したゆらめきモードも搭載。点灯モードは白色の強弱と暖色の3段階。●サイズ:80×80×80㎜●重さ:140g/個●明るさ:最大88ルーメン×4ピース●点灯時間:最長40h(弱)【問い合わせ先】ロゴスコーポレーション コンシューマー係 ℡.0120-654-219㉚〈キャプテンスタッグ〉CS LED かがり火価格:3,080円炎のゆらめきを再現したLEDライト。ポールを使って地面に立てれば、キャンプサイトの常夜灯として利用できる。ライト部分だけをテント内に持ち込めば、卓上ランタンにもなる。●サイズ:88×88×170㎜●重さ:230g●明るさ:最大30ルーメン●点灯時間:最長10h【問い合わせ先】キャプテンスタッグ ℡.0256-35-3117㉛〈エレコム〉NESTOUT LEDランタン FLASH-1(MAX1000lm)価格:4,140円(編集部調べ)NESTOUTシリーズのバッテリーに接続して使うLEDランタン。ミニ三脚が付属しており、バッテリーの下部に接続できるようになっている。調光ができて、色温度も変更できる。●サイズ:100×35×119㎜●重さ:約135g●明るさ:最大約750ルーメン●定格入力:12W/5V【問い合わせ先】エレコム https://www.elecom.co.jp/㉜〈エレコム〉NESTOUT LEDランタン LAMP-1(MAX350lm)価格:3,420円(編集部調べ)光が優しいLEDランタン。NESTOUTシリーズのバッテリー専用設計で、JIS保護等級IP44相当の防水・防塵性能がある。ランタンとバッテリーは接続パーツでしっかりと固定可能。●サイズ:53×50×65㎜●重さ:約75g●明るさ:最大約290ルーメン●定格入力:7.5W/5V【問い合わせ先】エレコム https://www.elecom.co.jp/㉝〈エレコム〉蛇腹LEDランタン付きポータブルバッテリー(54600mAh/85W)価格:2万9800円(編集部調べ)バッテリー容量196.6Whの本格的なポータブル電源としても利用できる蛇腹タイプのLEDランタン。本体にUSB-A×3、USB-C×2のポートがあり、合計最大出力は85W。●サイズ:138×136×243㎜●重さ:1.7㎏●明るさ:最大300ルーメン●点灯時間:最長110h【問い合わせ先】エレコム https://www.elecom.co.jp/㉞〈LEDLENSER〉ML4価格:5,940円マイクロプリズムテクノロジーで、まぶしさを軽減しながら、効率的に周囲を照らしてくれる。マグネットチャージでUSB充電もでき、市販のアルカリ単三電池でも利用可能。●サイズ:φ29×97㎜●重さ:約71g●明るさ:最大300ルーメン(ブースト)●点灯時間:最長45h(ロー)【問い合わせ先】LEDLENSER https://ledlenser.co.jp/㉟〈LEDLENSER〉ML6 Connect WL価格:1万4960円スマホで操作できるスマートランタン。アプリと付属のリモコンで複数台のML6 Connect WLを操作できる。他のアイテムに充電できるパワーバンク機能も備える。●サイズ:φ45×178㎜●重さ:約260g●明るさ:最大750ルーメン(ブースト)●点灯時間:最長180h(ロー)【問い合わせ先】LEDLENSER https://ledlenser.co.jp/㊱〈ドリテック〉IHクッカー「ミニチュラ」価格:6,578円アウトドアでも使いやすいコンパクトなIHクッキングヒーター。出力に対応するポータブル電源があれば、どこでも簡単に調理ができる。クリーンなアウトドアスタイルが可能。●サイズ:185×195×55㎜●重さ:1.3㎏●定格消費電力:800W●加熱調理火力:8段階100W〜800W【問い合わせ先】ドリテック https://www.dretec.co.jp/㊲〈澤藤電機〉Pacificool(パシフィクール)価格:5万5800円業界初の真空断熱材を採用し、45℃条件下でも-18℃まで到達。また、電源OFF後の保冷力も高く、冷えを逃さない。クルマのバッテリー電圧を検知して自動で運転を停止、バッテリー上がりも防ぐ。※ACアダプター別売●サイズ:610×320×297㎜(外寸)、375×250×223㎜(内寸)●容量:21ℓ●重さ:13㎏●定格消費電流:最大12V/3.5A(24V/1.76A)【問い合わせ先】澤藤電機 https://www.sawafuji.co.jp/㊳〈澤藤電機〉ENGEL(エンゲル)MD14F価格:6万7430円独自に開発されたスイングモーターで冷媒ガスを圧縮することにより、省エネ、静音を実現した冷蔵庫。-18℃設定も可能で冷凍にも対応。悪路に耐える耐震性も備えているロングライフ商品。※ACアダプター別売●サイズ:442×284×398㎜(外寸)、348×190×213㎜(内寸)●容量:14ℓ●重さ:11.5㎏●定格消費電流:最大12V/2.8A【問い合わせ先】澤藤電機 https://www.sawafuji.co.jp/㊴〈ロゴス〉2電源・どこでもシャワー(DC・電池)価格:8,800円便利な電動シャワーシステム。本体はクルマのDC12Vシガーソケット、乾電池、どちらでも使用可能。●サイズ:210×110×250mm(収納時)、ホース約2m、コード約6m●重さ:1㎏●電源:DC12V、単一アルカリ乾電池×4本●10分間射水量:50L(DC12V)、20L(電池)【問い合わせ先】ロゴスコーポレーション コンシューマー係 ℡.0120-654-219TEXT/渡辺圭史出典/ガルヴィ2022年12月号
アイテムランタン・ライト電源 
新着記事利便性が高すぎる!キャンプで使える山善のバッテリー家電3選
利便性が高すぎる!キャンプで使える山善のバッテリー家電3選
数々の人気家電を販売する山善から2024年春、リチウムイオンバッテリーを使用する家電シリーズ「ELEIN」が登場。ポータブルバッテリー、扇風機、冷風クーラーなどを展開し、その利便性の良さだけでなく、デザイン性の高さを備えて注目を集めていた。編集部でも気になっていたELEINシリーズからアウトドアで活躍しそうなアイテムが登場したのでチェックしてみた!ELEINシリーズのバッテリーポータブルバッテリーソーラーパネルELEIN保冷温庫保冷温庫25L荷室とバッテリーへのアクセスは上からキャンプで家電を使用している人を見かけることが増えてきたが、この夏の猛暑から食材を守るためにポータブル冷蔵庫を活用した人は多かったのではないだろうか。クーラーボックスのような形状でバッテリー電源で庫内を冷やしてくれるものだが、まだどれを買おうか迷っているという人がいたら、この保冷温庫も参考にしてほしい。設定温度はマイナス18度から60度まで変更でき、これからの季節は暖かい料理を保温したり、缶コーヒーなどの飲み物を暖めることも◎。電力はバッテリー以外にAC、DC、ソーラーパネルの4wayで供給が可能。バッテリーを装着した状態でACに接続すれば、庫内の温度を調節しながらバッテリー充電もできる。家を出る直前までACで庫内を冷やしておくことで、「庫内が冷えた状態+バッテリー充電満タン」となり、より長い時間冷えた状態をキープできるのだ。サイズは9L、25L、35Lの3タイプ。保冷温庫形式:YFR-DC90サイズ・重量:幅465×奥行320×高さ261mm・約6.6 ㎏庫内サイズ:幅250×奥行215×高さ180 mm温度設定:マイナス18 度~60 度価格:オープン形式:YFR-DC250サイズ・重量:幅666×奥行391×高さ354mm・約13.5 ㎏庫内サイズ:幅290×奥行290×高さ250 mm温度設定:マイナス18 度~60 度価格:オープン形式:YFR-DC350サイズ・重量:幅666×奥行391×高さ462 mm・約14.4 ㎏庫内サイズ:幅290×奥行290×高さ370 mm温度設定:マイナス18 度~60 度価格:オープンELEINシリーズ以外でもアウトドアで活躍しそうな新商品が・・・マルチお手元スピーカーブルーグレーとオフホワイトの2色展開コンパクトで室内でもアウトドアにも馴染むBluetoothスピーカーとして好きな音楽を流したり、テレビと接続して手元で音声を流すことができ、さらにはラジオとして、3役機能するマルチスピーカーを発売。生活防水性能(IPX4相当)搭載で雨や水ハネなど、ちょっとした水滴などにも安心。テレビ用手元スピーカーとしては本体の操作で音量を調整できるなど直感的に操作しやすい。日常はリビングで使用し、休日はアウトドアに持ち出すなど家族みんなで活用できるアイテムだ。TVも音楽“ラジオ&スマホ”もどこでも楽しめるマルチお手元スピーカー形式:YTR-D700カラー:オフホワイト、ブルーグレー販売価格:オープン(参考価格15,800円(税込み))高圧洗浄機左がコンパクトタイプ(ZHPA-129)、右が高出力タイプ(ZHPB-1411)リーズナブルな高圧洗浄機が登場。出力の異なる2つのサイズ展開で、もっともコンパクトなタイプは重さ約3.4キロと超軽量ながら最大9メガパスカルといった、他社製品の中型サイズの出力を保持する。さらに、リーズナブルながらこだわりの使いやすさにも驚く! 軽量で柔らかい高機能ホースを採用し、伸ばしやすく操作が簡単。扱いやすいコードが標準装備AC高圧洗浄機形式:ZHPA-129最大許容圧力:約9MPa外形寸法(部品取り付け後):約幅281×奥行175×高さ373mm質量(付属品を除く):約3.4kg価格:オープン(参考価格:12,980 円(税込))形式:ZHPB-1411最大許容圧力:約11MPa外形寸法(部品取り付け後):約幅310×奥行242×高さ721mm質量(付属品を除く):約4.5kg価格:オープン(参考価格:16,280 円(税込))
アイテム調理器具・食器クーラー・保冷収納電源 
もっと読む

テクニックの記事

新着記事冬キャンプの新定番!?設営が楽!上級キャンパーがおすすめするタープなしキャンプとは?
冬キャンプの新定番!?設営が楽!上級キャンパーがおすすめするタープなしキャンプとは?
「最低限のギアで最大限のオシャレキャンプ」をモットーにSNSでキャンプ情報や日常を発信するAIMIさんがInstagramを更新。キャンプの新定番になる、タープなしキャンプを紹介した。秋冬キャンプの新定番⁉タープなしスタイルが便利すぎるAIMIさんは「最近ハマってるタープ無しスタイル」とコメント。キャンプを始めようとしてまず最初に購入を考えるのが、テントとタープ。主にリビング空間を作りだし、強い日差しや雨風を防いでくれたりするタープ。キャンプを行う上でなくてはならない道具ではあるが、AIMIさんは「今までは灯りのためだけにタープ設営してたけど」「ハンギングチェーンとかロープさえあればもうタープ設営の必要無し」とコメントした。動画ではポールをたててロープを渡し、ライトや布団も吊るしている場面が公開。AIMIさんは「設営撤収時間もかなり短縮になる」「ちょうど良い場所にちょうど良い間隔の木があればもはやポールさえ要らない」とタープなしスタイルに大絶賛した。日差しが柔らかな秋冬キャンプに最適なタープなしスタイル。あなたもぜひ挑戦してみてはいかがだろうか?この他にも便利なキャンプギアやキャンプでのお役立ち情報などを紹介しているので、ぜひAIMIさんのInstagramをチェックしてみてください!■ Instagramアカウント:@_aimi.famcam_URL:https://www.instagram.com/_aimi.famcam_/投稿URL:https://www.instagram.com/p/DBVvC9dv7qT/
テクニックハウツースタイル冬キャン 
新着記事【知らないと損】キャンプのプロが伝授!冬キャンプの正しい過ごし方を紹介
【知らないと損】キャンプのプロが伝授!冬キャンプの正しい過ごし方を紹介
冬キャンプの要となるギアをどう選んだらいいのかわからないという人たちのために、アウトドアライフストア「WILD-1」の名物スタッフさんにアドバイスを頂いた。雄鹿裕樹さん2年前よりデックス東京ビーチ店のキャンプ担当となり、お客さまにあった道具選びを手助け。自衛官の父親の影響で幼少期からアウトドア遊びに精通している。テント編■断熱性が高いのはT/C&コットンコットンやT/C製テントは通気性に優れて涼しいイメージだが、「断熱性にも優れていて保温性もいいんです。結露もしにくいですしね」と雄鹿さん。テントに使われているコットンやT/Cは水分を含むと繊維が膨張して目が詰まるのはご存じのとおり。そして化繊のような水滴は見えづらいが、冬は外部との温度差により結露はしている。この水分を繊維が含み生地の目が密になる。それに加えてテントに使われているコットンやT/Cは化繊よりも大分厚く、テント内のあたたまった空気を閉じ込めやすいのだ。■T/C製で2ルーム的な使い方ができると最強「やはり冬キャンプでは保温性にすぐれたテントを選びたいですよね。素材でいえばコットンやT/Cですが、スタイルは2ルームでしょうか。大型なので設営や撤収に時間がかかりますが、リビングと一体型なのはやっぱり便利です」(雄鹿さん)厚手のコットンやT/C製テントは化繊よりも断熱性がある。リビングと一体化した2ルームであれば隙間風が入りにくく最強だ。ドームテントやワンポールでも大型ならリビング兼用のワンルームにできるが、リビングをとれないなら別途スクリーンテントなど全閉できるリビングが欲しいところ。テントとリビングスペースを接続させる際は隙間風が入らないよう工夫しよう。最後にテントを張るときに覚えておきたいTipsも紹介しておこう。■スカートは冬キャンプのマスト機能冷たい風や空気がテント内に侵入するのを防ぐのがテントの裾に付いたひらひらのスカート。できるだけ冬はスカート付きを選んで。スカートのないものはカンガルースタイルなどひと工夫で寒さに備えよう。■凍った大地に備えて頑丈なペグを忘れずに晴れていても気温が低いと地面がガチガチに凍っている場合がある。テント付属のプラスチックペグや細いアルミペグでは太刀打ちできないので、スチールペグなど頑丈なペグとハンマーを忘れずに。とくにワンポールテントなど非自立の大型タイプは必携だ。①トリプルファスナーを搭載!【ソロ・デュオ向け】トリプルファスナーとなってストーブを使う際の利便性アップ。夏は涼しく、冬は暖気を逃さず、抜群の遮光性、通気性を備えたT/C製だ。スカート付きで、1~2人利用なら2ルーム的にも使える。サイドフラップを別売ポールで立ち上げればさらに快適。商品名:テンマクデザイン サーカスTC DX+価格:4万7300円お問い合わせ先:カンセキ WILD-1事業部②抜群に広くて耐風性抜群【ファミリー向け】こだわりの素材を用いたコールマンの最高峰モデル。広々としているうえに強度抜群なフレーム構造を採用したでっかい2ルームテントで、5~6人家族がゆっくりくつろげる。インナーはコットン混紡素材で結露を低減するのも◎チェア4脚とテーブルを置いてもゆとりがある。多彩なベンチレーションで一年中快適だ。商品名:コールマン 4Sワイド2ルームコクーンⅢ価格:18万9800円お問い合わせ先:コールマン③家族が安心するロングセラー2ルーム【ファミリー向け】全高205cm(インナーは190cm)という圧迫感がない高さなのに風に強いフレーム構造を用いた憧れのテント。インナーは親子4~5人で眠るのにちょうどいい広さとなっている。商品名:スノーピーク ランドロック価格:18万9200円お問い合わせ先:スノーピークまずは寝袋選びの基本から、雄鹿さんにアドバイスしてもらおう。「寝袋には快適に眠れる温度が記載されているので、それを目安に選んで。一概に言えませんが関東の平地はマイナス5℃、山間のキャンプ場ならマイナス10℃が目安です。形もマミー型がおすすめ」(雄鹿さん)寝袋編■冬キャンプの寝袋はフード必須寝袋選びは快適温度と形状に注目だ。封筒型は首回りから冷たい空気が入りやすいのでマミー型がベター。ゆったりした封筒型が好みなら、フード付きのものを選ぼう。フードがない場合はビーニー(ニット帽)で代用。■寝袋の快適睡眠温度は足し算じゃない寝袋があたたかいのは体温で中綿の細かな空気の層をあたためているから。外側の生地は空気を封じ込める役割もあり、重ねても保温性は倍にならない。■保湿力と収納性ならダウン「ただ、いくら気温に合った寝袋でも背中側は中綿がつぶれてしまうのでマットやコットでカバーします。マット選びでは厚みというよりは、中に断熱材が入っているものが冬向き」(雄鹿さん)マットの断熱性を示すR値が記載されているなら4以上、氷点下なら5以上のものを選びたい。■マットのR値は足し算OK秋キャンプ向きといわれている「R値3」のマットを2枚重ねればおおよそ「R値6」になる。雪中キャンプでも十分対応できるマットとなるので、手持ちのマットだって組み合わせ次第で冬に使える。■ハイコット+マットが最強底冷えを防ぐには、体がどれだけ地面と離れるかがポイント。かさばるけれど寒さが苦手な人は、コット(それもハイコット)とマットを組み合わせるといい。コットの背中の下に荷物を入れる。これだけでも冷えが抑えられる。防水シェルが心強い!〈快適睡眠温度−10℃〉表生地は防水透湿性をもつオーロラライトで、高品質の中綿を湿気や濡れから守ってくれる。かみ込みにくいファスナーなど細部まで計算された寝袋だ。冬山登山にも対応する。ほかのダウン寝袋よりもゆったりめの作り。永久補償なのも魅力。ナンガ オーロラライト900DX6万9300円~【問】ナンガ2層で冬だけでなく夏キャンプにも使える〈快適睡眠温度−12~3℃〉メンテナンスしやすい化繊寝袋。インナーとアウター、それぞれ快適温度は−2℃と3℃。ふたつを重ねれば−12℃まで対応する寝袋セット。封筒型だがフードが付いているのもありがたい。中綿はポリエステル。スナグパック ベースキャンプ スリープシステム1万6500円【問】ビッグウイング封筒型だけどネックウォーマー付きで保温力アップ〈快適睡眠温度−6℃〉封筒型寝袋の“肩が寒い問題”を解消するネックウォーマー付き。初秋などはネックウォーマーを枕として使ってもいい。大型洗濯機での丸洗いにも対応しているのも高ポイント。ロゴス 抗菌防臭丸洗いウォーマーシュラフ・−61万2500円【問】ロゴスコーポレーション極寒にも対応するR値69寒さに弱いといわれるエアマットだが、4枚の熱反射板と、2段重ねにした三角形のバッフルによって克服。高い断熱製とわずか430gという軽さで冬の登山にも対応する。サーマレスト ネオエアーXサーモ レギュラー3万5200円【問】モチヅキその他アイテム編湯たんぽ熱湯によって足やおなかをあたためるというシンプルな構造で壊れにくい。お湯を入れるもののほかに最近は充電式もあり、扱いやすいと人気になっている。〈メリット〉じんわりおなかや足をあたためる。一酸化炭素中毒の心配なし。ぬるま湯は洗面に使える。〈デメリット〉使用中の低温やけどに注意。お湯を入れる際は漏れに注意。充電式は加熱や過充電による破損ややけどの恐れがある。電気毛布通電することで発熱する毛布型暖房器具。体をすっぽり覆うものからひざ掛けまでサイズはいろいろ。モバイルバッテリーで利用できるものならスポーツ観戦やお花見などにも使える。〈メリット〉大きいサイズ、ひざ掛けなどサイズいろいろ。テント内で使っても空気を汚さない。モバイルバッテリーで使えるモノも〈デメリット〉使用中の低温やけどに注意。電源サイトやポータブル電源が必要。保温ボトルに常時湯をためておく焚き火の熱を無駄にせず湯を沸かし、保温ボトルにためておく。コーヒーや調理に使うのはもちろん、洗い物や歯磨きなどにも使えるので大きめのボトルを用意しておこう。火のそばで過ごすなら、難燃素材のポンチョを着用自分の好きなダウンウエアが難燃素材とは限らない。グリップスワニーほか難燃生地のポンチョをすっぽりかぶって大切なウエアを火の粉から守ろう。かさばるコタツとホットカーペットはレンタルでもいいかもAC電源や大容量ポータブル電源があるなら、ホットカーペットやこたつを使うのも手。どちらもかさばるので自宅のモノを持って行くよりキャンプ場でレンタルするほうが楽でいい。燃焼器具編薪ストーブストーブ本体から出る遠赤外線の輻射熱で体を芯まであたためてくれる。テント内使用禁止だが、一部対応テントがある。使用時は燃やしすぎに注意し、一酸化炭素警報器を携行。〈メリット〉体を芯からあたためてくれる。調理ができるモデルも。〈デメリット〉テント内で使うと一酸化炭素中毒の危険あり。薪ストーブによる火災、やけどの危険あり。ガスストーブカセットボンベを使う暖房器具で、製品によって室内限定、室内・屋外使用可能、屋外専用がある。どこで使うかを想定し、製品の使用条件を確認してから手に入れよう。〈メリット〉コテージだけでなく野外でも使えるモデルがある。燃料は手に入れやすいカセットボンベ。〈デメリット〉テント内で使うと一酸化炭素中毒の危険あり。ロゴス×センゴクアラジンポータブル ガス ストーブ シルバークイーン3万9800円【問】ロゴスコーポレーション反射型石油ストーブのようなデザインだけど燃料はカセットボンベ。放熱ネットに風防板を設置し、風に強く、弱燃焼時でも暖房能力が高いのが特徴だ。室内・屋外兼用モデル。石油ストーブ灯油を燃料とする屋内用の暖房器具。遠赤外線効果や燃焼効果で空気もあたためてくれる。屋外やタープ、テントでの使用は不可だが、特定テントに対応する石油ストーブもある。〈メリット〉コテージ全体をあたためやすい。特定テント内で使えるモデルがある。〈デメリット〉テント内で使うと一酸化炭素中毒の危険あり。火事、やけどの危険がある。キャプテンスタッグ×コロナ 石油ストーブ SL-51C3万3000円【問】キャプテンスタッグ新潟の2社が検証し、特定のテント(UA-47とUA-46)で使用可能に。耐震自動消火装置付きなので当然屋内でも使える。暖房目安は木造13畳。燃焼継続時間約12時間。【ちょっとしたコツ】効率よく室内をあたためるストーブ用ファンコテージやテントで対応ストーブを使ってもなかなかあたたかく感じないことがある。ストーブファンをストーブに載せて空気を攪拌して、あたたかい風を感じよう。小技編①ブランケットで簡易こたつを作る銀マットの上にローテーブルを置き、ブランケットをかぶせるだけ。使い捨てカイロや湯たんぽに足を置けば、電気こたつのようにはいかないが足元がじんわりあたたかい。➁足元に台を作る銀マットだけでは地面の冷えを感じやすい。台を置いて冷えを遮断しよう。③電気毛布であったか電気毛布を広げれば効果大。無理に折り曲げず、テーブルやチェアの脚を毛布に載せないなど、電気毛布の扱い方には十分注意して。④空気の循環を促して結露低減テント内の空気を循環させて結露を低減するなら小型ファンを上部ベンチレーターに向けてセット。ストーブ対応テントの場合、ファンで上部にたまった熱を床方向に届けるという使い方もあり。⑤子どものために夏用寝袋と組み合わせる小柄な人や子どもは足元が冷えがちなので夏用寝袋を足元に突っ込んで調整。夏用2枚では期待できないが、夏用の封筒型の中に5℃対応のマミー型を入れるのは“あり”だ。⑥微妙な保温力調節は薄手ダウンで気温に合った寝袋でも冷えそうで不安というなら、薄手のインナーダウンで保温力を調整しよう。モンベルのインナーダウンなら襟がなく眠るときに干渉しづらい。⑦足元の冷えはダウンソックスやスリッパで解消首・足首・手首という3つの“首”は冷え対策の要だ。とくに地面に近い足首は冷えやすいのでダウンソックスやレッグウオーマーで保温し、テント内ではスリッパを履いて過ごせばかなり楽。⑧下着と靴下はウールに限る!綿の下着や靴下は、わずかな汗でもしっとりして冷えの原因になる。とくに靴下はいくら厚手でも綿では寒い。速乾性の高い素材、できればウール製がベスト。⑨靴の中の湿気を取り除く1日中履いた靴には湿気がこもっている。そのままにしておくと冷え冷えになるので乾燥剤を忍ばせてテント内で保管。履く前に中敷きを寝袋に入れてあたためることも忘れずに。⑩トウガラシパワーで足元ポカポカトウガラシの成分、カプサイシンは皮膚の表面温度を1~2℃上げることができるそう。古典的だけれど、靴や靴下の中にトウガラシを入れることで足がポカポカ。⑪寝袋の足元に詰め物、靴下は脱ぐか履き替えて寝るときに足が冷えるなら、足元に詰め物をして対策する。また、きつい靴下は冷えの原因になる。靴下を脱ぐか、ゆるめの靴下に履き替えて眠ろう。⑫ブランケットで背中~足首の風を遮る焚き火はあたたかいけれど、火の当たらない背中や足首は冷たい。大きめのブランケットで体をくるむか、地面に届くようブランケットを掛けておくとずいぶん楽になる。⑬風防幕で焚き火の熱を自分側に反射焚き火台の周りに幕を張っておけば、焚き火の熱が反射してほんのりあたたかい。ただし焚き火のそばなので、張り綱に引っかかって転ばないよう十分注意して。⑭薪を乾かしながら風を遮る薪を積み重ねて壁を作るというブッシュクラフターの間で知られた技がある。風防幕と同じ効果があるほか、焚き火の熱で薪が乾燥しやすくなるとか。⑮石油ストーブ対応テントが最高「石油ストーブ SL-51C」は「CSクラシックス ワンポールテント DXオクタゴン460UV(UA-47)」の床を取り外した状態で使用可能。外の寒さとは無縁のあたたかな空間の完成だ。がたついた場所や傾斜地でのストーブ使用は厳禁だ。傾斜してないか、水平器で確認するようにしよう。ストーブの上は熱くなっている。ケトルやシェラカップを置いてあたため直しOK。比較的広い空間をあたためられる対流型ストーブ。一酸化炭素警報器を携行し、定期的な換気を。雪中キャンプができる!おすすめキャンプ場①スノーキャンプサイト(とうま山キャンプ場/北海道)−20℃は当たり前! 極寒だけど心地いい1m以上の積雪は当たり前の極寒の地、当麻町にあるキャンプ場。斜面が急でクルマの横付けはできないがふかふかの雪の森でキャンプができる。ベテランガイドが管理しており、冬キャンプのワークショップや冬のハンモック泊イベントなども予定している。有料だがスノーシューツアーは雪の森を再発見すること間違いなし。スノーキャンプサイト(とうま山キャンプ場)北海道上川郡当麻町市街6区 ℡.0166-56-9020➁RV RESORT 猪苗代湖モビレージ(福島県)コテージも完備する雪中キャンプの定番フィールド50年以上の歴史をもつ老舗で、冬も元気に営業中。年越しキャンプの聖地でもある。美しい猪苗代湖と磐梯山を望むキャンプサイトだけでなくコテージも点在しているので、テント泊が不安ならこちらを利用してみては。炊事場で温水を使えるなど長期滞在も苦にならない。近隣でスキーやスノーシューができるのもポイントだ。RV RESORT 猪苗代湖モビレージ福島県会津若松市湊町大字赤井字笹山原408℡0242-94-2052③ACNあさまの森オートキャンプ場(長野県)スキー場のすぐそばに広がる雪の森スキー場が広がる高峰山の中腹に位置するオートキャンプ場で標高1100m。その年によって異なるが、12月は葉っぱが落ちた森で日だまりが心地よい日が多く、1月に入ると雪景色に変身する。冬の炊事棟は温水利用OK、周辺の温泉割引券配布など、雪の森でのんびりくつろぎたい人にぴったりだ。ACNあさまの森オートキャンプ場長野県小諸市菱平535-1℡.0267-25-2977(予約はWEBで)④クヌギの森☆ウインターキャンプフィールド(滋賀県)中級者以上限定の極上キャンプ場赤坂山の山麓に広がるマキノ高原は、夏はキャンプ場、冬は関西スキー場きっての老舗「マキノ高原ファミリースキー場」で積雪は申し分なし。12月下旬~2月の期間限定では完全予約制(限定20組)で林間サイトを開放しておりスノーキャンプを満喫できる。スキー&キャンプを楽しめる格好のフィールドだ。クヌギの森☆ウインターキャンプフィールド滋賀県高島市マキノ町牧野931マキノ高原キャンプ場℡0740-27-0936⑤大鬼谷オートキャンプ場(広島県)かまくら作りイベントが楽しみ年末には雪が降り、1m以上の積雪となるので西日本では珍しい雪中キャンプができる! 30人以上が入れるビッグなかまくら作りイベント、場内の斜面でそり遊びを楽しんだら、場内の露天風呂(休止の場合あり)で汗を流せるのもオツ。オートキャンプサイトのほかに、ツリーハウスやログハウスもスタンバイしている。大鬼谷オートキャンプ場広島県庄原市高野町南257℡.0824-86-2323WILD-1デックス東京ビーチ店東京都港区台場1丁目6-1デックス東京ビーチ・アイランドモール5階℡.03-3599-5311https://www.wild1.co.jp/shop/dc_tokyo_bc/都心にありながら大型テントを数張り常設する広さが自慢。スタッフの知識が豊富でギアやフィールド選びの参考になる。店舗限定アイテムを探すのも楽しみだ。
テクニックハウツーマナー・ルールスタイルソロ冬キャン防寒 
「知らないと損」冬キャンプの寒さ対策は何が正解?寒さトラブルの対処法を紹介!
「知らないと損」冬キャンプの寒さ対策は何が正解?寒さトラブルの対処法を紹介!
冬のキャンプでは、寒さはつきもの。外で過ごすときから寝るときまで、冬キャンのあらゆる場面で活用できる対策・アイディアを紹介しよう!【よくある寒さのトラブル1】寒くて寝られない!対策方法■ インナーダウンを着て寝る持ってきたシュラフの保温性が心配だという人は、インナーダウンやフリースなどのミドルウエアを着たまま寝るのもおすすめ。とくに肩口の冷えが気になる封筒型は、この方法なら冷える心配はない。対策方法■ シュラフに毛布を入れて保温するウエアを着込んで寝るのは窮屈でちょっと……という人は、家から毛布を持参して、シュラフ内に入れれば暖かく過ごせる。毛布が大きめの場合はシュラフにかけたり、くるんだりしてもOKだ。ただし、ファミリーキャンプなど人数が多い場合は、かなりかさばってしまうので、ほかの荷物を減らすなどの工夫が必要になる。対策方法■インナーシュラフの追加で冬用にハイランダー シュラフinダウンシュラフ 1503シーズンシュラフを持っているけれど、4シーズンシュラフを買うのは予算的に難しい。そんな人は、シュラフの中に入れて使用する「インナーシュラフ」を用意するといいだろう。今あるシュラフを活用できるし、4シーズンシュラフを買うよりリーズナブルだ。単体で夏用シュラフとして使用できるモデルもある。対策方法■ 封筒型シュラフをタオル&帽子で暖かく封筒型のシュラフは肩口が大きく開いているので、首や肩から体を冷やしてしまうことがある。そんなときはタオルを縦長に折りたたみ、肩に巻いて寝ると肩口から体温が逃げにくくなる。また、封筒型にはフードがないので、頭から体温が逃げないよう、ニット帽など保温性の高い帽子をかぶって寝るのもおすすめだ。対策方法■ 寒い夜は湯たんぽも効果的寒いときにはシュラフの中に湯たんぽを入れて眠るのも効果的。プラスチック製やゴム製、金属製などさまざまな種類がある。ただし湯たんぽは、低温やけどの恐れがあるので、カバーやタオルなどで包んで使おう。【よくある寒さのトラブル2】外にいる時に寒い!対策方法■ 風防で炎のぬくもりを無駄にしない〈ロゴス TAKIBI de JINMAKU-BA〉耐熱温度500℃のファイバーグラス生地両面にシリコンコーティングを施した焚き火用風防。幕の高さが90cmで、ローチェアに座ると頭まですっぽり。コンパクト収納なのもいい。晴れていても、まだ風を冷たく感じる季節。こんなときは顔あたりまでカバーする焚き火用風防を使おう。風が焚き火にも人にも直接あたりづらく、熱が逃げにくいのでぬくもりをとことん利用できる。対策方法■ チェアにカバーやブランケットをかける腰や背中が冷えるときは、チェアに起毛素材のカバーをかけて保温性を高めよう。チェアカバーがない場合はブランケットを敷くことで同様の効果を得られる。大きめブランケットなら足首あたりの冷えにも対応する。〈ロゴス〉Tradcanvas 難燃BRICK・キングあぐらチェアあぐらをくんでくつろげるゆったりサイズのローチェアで、簡易こたつと相性抜群。燃えにくい素材を採用しており、焚き火まわりで使えるのもうれしい。収束式で組み立てが楽なのも◎対策方法■ 汗冷えせず保温性があるウエアでレイヤリング日中は暖かく、朝夕は寒い秋キャンプでは、ウエアを上手に重ね着することで温度調節ができるようにするのが基本。いちばん下に速乾性のアンダーウエア、その上には薄手フリースなどのミッドウエア、外側には風を通さないアウターウエアを着ることで、変わりやすい気温に対応しよう。ミッドウエアから上は、脱ぎ着しやすいフロントジップがおすすめ。気温に合わせて簡単に脱ぎ着できるウエアを選ぼう。キャプテンスタッグ/フード付きネックウォーマー(スタイル) オープン価格ネックウォーマーにもフードにもなる2ウェイモデル。気温に合わせて使い方を選べる。ミズノ/ブレスサーモレギュラーソックス2P メンズ 1500円体から出る水分を吸収して発熱する素材を使ったソックス。足元を温めるのにおすすめ。フェニックス/Outlast PP Heavy wt. Crew[メンズ] 6300円放熱と蓄熱を兼ね備えた調温素材で快適な温度をキープしてくれるアンダーウェア。消臭機能も搭載。対策方法■ 温かいもので体の中から暖まる焚き火やウエアで暖まるのも必要だけれど、温かいものを飲んで体の中から暖を取るのも、冬キャンプにはおすすめだ。ホットドリンクを保温ボトルに入れておけば長時間保温できるので、時間が経っても温かいまま飲むことができて便利。また気軽に温め直しができるシェラカップやマグカップも、寒いときには重宝するアイテムなので準備しておきたい。SOTO/サーモスタッククッカーコンボ 7200円750㎖、400㎖、350㎖のマグカップを組み合わせて使用。350㎖と400㎖マグを組み合わせると二重構造になり保温性がアップする。350㎖と400㎖マグを組み合わせると二重構造に。冷めても350㎖マグを取り出して再加熱できる。モンベル/アルパインサーモボトル 0.35L  3000円95℃のお湯が6時間後も74℃以上に保たれるほど保温性が高い。フタはカップにもなる。750㎖マグはコジーとフタが付いているので、飲み物やスープなどを保温することができる。【よくある寒さのトラブル3】足元が寒い!対策方法■ ダウンソックスで足元を保温しよう首・足首・手首という3つの“首”は冷え対策の要だ。とくに地面に近い足首は冷えやすいのでダウンソックスやレッグウオーマーで保温しよう。対策方法■ 寝室もリビングもマットを3枚以上重ねる寝室はもちろん、リビングも地面むき出しにするのではなくマットを重ねて湿気と冷えを遮断しよう。シートとマットを3枚以上重ね、できれば一番上に起毛素材のマットや肌触りのよいラグを敷くことで過ごしやすい環境となるので試してみてほしい。対策方法■ 地面からできるだけ距離をとるできるだけ地面と距離をとることが冷え対策のキモで、コットを使えばかなり楽になる。マットだけの場合は、エアマットとクローズドセルマットの二枚重ねなどで高くできる。ogawa ハイ&ローコットワイド脚の取り付け位置を変えるだけで高さ(42cm、25cm)が変わる優秀コット。ローコットならコンパクトなテントに入れても圧迫感を抑えられる。幅71cmでゆったり眠れるのもいい。対策方法■ 靴の中の湿気を取り除く1日中履いた靴には湿気がこもっている。そのままにしておくと冷え冷えになるので乾燥剤を忍ばせてテント内で保管。履く前に中敷きを寝袋に入れてあたためることも忘れずに。対策方法■ トウガラシパワーで足元ポカポカトウガラシの成分、カプサイシンは皮膚の表面温度を1~2℃上げることができるそう。古典的だけれど、靴や靴下の中にトウガラシを入れることで足がポカポカ。【よくある寒さのトラブル4】テント内が寒い!対策方法■ 冬も楽しむなら4シーズンテントを使う一年中キャンプを楽しむ人なら、テント購入のタイミングで4シーズンテントを検討してみよう。風や冷気の侵入を防ぐ「スカート」、テント内の結露を軽減する「ルーフフライ」などを装備しているモデルが多いので、冬でも快適にキャンプを楽しめるはずだ。もちろん“4シーズン”なので、夏でも快適に過ごせる機能も装備している。対策方法■ 2ルームテントで寝室を暖かくリビングと寝室がつながっている2ルームテントは、リビングで過ごしていたときの暖かい空気が寝室を暖めてくれるので、タープとテントを別々に設営したスタイルに比べれば、多少は暖かくなっているので寝やすくなる。ただし寝室を暖めようと、バーナーや燃焼式のランタンを使うのはNG。テント内は火気厳禁だということを忘れずに。対策方法■ 重要なのはテント内レイヤードテントのフロア全体にテントマットを敷いて、その上にスリーピングマットを敷く。そしてその上にシュラフを置けば、地面からの冷気を遮ることができる。これがテント内レイヤードの基本だ。テントマットは薄手のものでもかまわないが、フォーム材が入った厚手のものなら断熱性が高いので、地面からの冷気の侵入を押さえてくれるので安心。対策方法■ 段ボールを敷いて断熱効果アップ冬キャンプを続けるかどうかはわからないので、厚手のテントマットを新調するのは躊躇してしまう。そんな人は、テントマットの下に段ボールを敷いてみよう。段ボールには空気の層があるので断熱性が高く、地面からの冷気の侵入を軽減してくれる。ただしフロアが広い大型テントの場合、段ボールの量が多くなってしまい、荷物がかさばってしまうので注意しよう。
テクニックハウツー冬キャン防寒 
もっと読む

キャンプ場の記事

新着記事天然温泉に入れる! 冬キャンプに絶対に行きたいキャンプ場9選【埼玉県】
天然温泉に入れる! 冬キャンプに絶対に行きたいキャンプ場9選【埼玉県】
キャンプで思いきり活動した後は、やはり、ゆっくりとお風呂につかりたいもの。そこで、キャンプ場内や近隣で入浴可能な埼玉県の施設を紹介しよう!①長瀞キャンプヴィレッジ【予約OK】【ラリー参加】関東 > 埼玉県 > 秩父 ●関越道 花園ICから約25分自慢の天然温泉や露天風呂で1日の疲れをとろう荒川は遊泳が禁止だが、場内に流れる小川で川遊びができる。深い川ではないが子どもは水着を持参するのがベター。クルマで3分ほどのところには「長瀞フィッシングセンター」があり、イワナやニジマス、コイ、ウグイなどが釣れる。クルマで5分ほどのグランデックス長瀞では、ラフティングやSUPが体験できるなどアクティビティも充実。●オートサイト=2000円~7000円(1~5名まで)●バンガロー(1~5名・17棟)=6000円~●入場料=中学生以上800円、小学生500円https://camp.garvyplus.jp/campsite/210017②スプラッシュガーデン秩父オートキャンプ場関東 > 埼玉県 > 秩父 ●関越道 花園ICから約30分広いドッグランとペット用の温泉施設が魅力キャンプ場に隣接して2つの広いドッグランを設置しているのが大きな特徴。愛犬を思いきり遊ばせられる。さらに7000坪の広大な敷地に広がる芝の中、「荒川」の清流と「美の山」の両方を満喫できる。温泉施設「梵の湯」では石造り露天風呂や岩盤浴が楽しめる。●オートサイト=5990円●AC電源付きオートサイト=6500円●バンガロー(5~6名・全12棟)=1万7000円~https://camp.garvyplus.jp/campsite/210013③秩父彩の国キャンプ村関東 > 埼玉県 > 秩父 ●関越道 花園ICから約90分キャンプをしながら森林浴を楽しもう秩父の山間部、標高600mの静かな環境にあるキャンプ場。場内には渓流が流れており、林の中に広がるサイトとかわいいバンガローなどがある。特筆すべきはユニークな形をした管理棟。オーナー自ら造ったという建物は、数万個の空き缶で組み立てられた力作だ。●入村料=大人500円、小学生300円、幼児100円●オートサイト=5000~6000円●バンガロー(小)=1万円●バンガロー(大)=2万円●特別室=2万5000円https://camp.garvyplus.jp/campsite/210004④こまどり荘関東 > 埼玉県 > 秩父 ●関越道 花園ICから約90分行き届いた施設で奥秩父の自然を満喫!奥秩父・中津川の原生林や県有林を利用した、自然と触れ合える「彩の国・ふれあいの森」の中にある施設。森の中には、洋タイプ5棟、和タイプ3棟のコテージがあり、眼下に清流・中津川を眺めながら過ごすことができる。食事はレストラン利用も可能だが、コテージ宿泊者のみBBQ棟でのBBQも選べる。お風呂は本館地下に「大滝温泉・三峰神の湯」がある。●コテージ(8棟・定員5名)=3万1000円~●本館(12室・定員4名・食事付き)=1万1000円(食事なし希望の場合は要問)https://camp.garvyplus.jp/campsite/210020⑤山逢の里キャンプ場関東 > 埼玉県 > 秩父 ●関越道 花園ICから約60分川まで徒歩1分で川遊びに最適テントサイトにはすべて炉が設置されていて便利。場内には5~7人が入浴できるお風呂があり、キャンプ疲れの体をゆっくりと休ませることができる。ただし入浴は21時まで。売店ではアイスや駄菓子、調味料、子どもが遊べる水鉄砲などのおもちゃが充実。コンビニやスーパーなどもクルマで10分の場所にあって便利。●オートサイト=3050円●オートサイト(AC電源付き)=4150円●コテージ(5名・8棟)=7620円~●宿泊棟(5名・5室)=3050円~●施設使用料=大人1000円、子ども1000円●クルマ乗り入れ=1台520円https://camp.garvyplus.jp/campsite/210018⑥両神山麓キャンプ場関東 > 埼玉県 > 秩父 ●関越道 花園ICから約80分緑と清流に囲まれ落ち着いた雰囲気が魅力周辺の見どころは、キャンプ場の奥にある滝めぐり。徒歩10分のところには、水が豪快に流れ落ちる高滝があるほか、徒歩30分のところにある丸神の滝は、「日本の滝百選」に選ばれている有名な滝。落差が76mある三段滝で、その美しさは一見の価値ありだ。●入場料=300円●オートサイト=4000円~●バンガロー(4~18畳・全21棟)=6000円~●コテージ(10~26畳・全7棟)=2万円~●集会場(30畳・全1棟)=4万円●AC電源使用料=1000円https://camp.garvyplus.jp/campsite/210012⑦満願ビレッジオートキャンプ場関東 > 埼玉県 > 秩父 ●関越道 花園ICから約30分四季折々に表情を変える自然の景色や夜の星空が自慢アウトドアスポーツが盛んな長瀞に位置し、荒川では川遊びのほか、ライン下り、ラフティング、釣り堀などアクティビティも豊富。プールはクルマで30分の「秩父ミューズパーク」がある。子ども連れには、クルマで20分の「彩の国ふれあい牧場」がおすすめだ。また、隣接する秩父温泉「満願の湯」で心も体もリフレッシュできる。●大人2200円、子ども550円に+サイト料2200円または3300円●トレーラーハウス・コテージ(2~6名・全17棟)=1万1880円~https://camp.garvyplus.jp/campsite/210010⑧ニューサンピア埼玉おごせオートキャンプ場関東 > 埼玉県 > 秩父 ●関越道 坂戸西SICから約20分天然温泉と広大な自然を満喫!都心からおよそ1時間半の好アクセスで、天然温泉が特徴のキャンプ場。サイト数は12サイトで、グラウンドエリアとマウンテンエリアの2種類から選ぶことができる。隣接する温浴施設を利用できるので、天然温泉を楽しもう。●大人2名+子ども2名 約3,850円https://camp.garvyplus.jp/campsite/210019/⑨PICA秩父関東 > 埼玉県 > 秩父 ●関越道 花園ICから約40分ビギナーも安心してキャンプデビューができる!●大人2名+子ども2名 約4,800円※シーズン料金採用のため変動ありhttps://camp.garvyplus.jp/campsite/210022/情報更新/2024年2月
キャンプ場まとめ埼玉県 
新着記事編集部が実際に行ってみた!新潟県の無印良品のキャンプ場が絶景すぎた
編集部が実際に行ってみた!新潟県の無印良品のキャンプ場が絶景すぎた
今回、編集部が訪れたのは新潟県津南町にある「無印良品津南キャンプ場」。日本最大級の河岸段丘が一望できる、緑豊かな大自然のキャンプ場だ。どんなキャンプ場なのか、周辺スポットと共に紹介しよう!アウトドア用日本酒も展開する酒蔵キャンプ場に行く前に新潟県津南町を探訪。ここは「水の郷百選」に指定されており、おいしい米もとれる米どころ。とくれば、おいしい日本酒も手に入る。そんなわけで、天然の湧き水を仕込み水に使用し、地元の酒米「五百万石」を使った日本酒を醸造する「津南醸造」を訪ねた。■津南醸造新潟県中魚沼郡津南町大字秋成7141TEL.025-765-5252裏山山中から出る湧き水を仕込み水に使い、地元津南町で栽培された酒米「五百万石」で仕込んだお酒をていねいに作る酒蔵。湯煎して熱燗でも、凍らせてシャーベット状でも楽しめるアウトドア用日本酒「GO POCKET」も人気。事前に予約をすれば酒蔵見学も可能。定番酒3種類の無料試飲付きなのもうれしい。地域の素材にこだわった「つなん」は多くの鑑評会で賞を受賞。津南醸造の日本酒は、裏山山中から出る湧き水を使って作られる。湯煎や冷凍が可能なパウチ容器に入ったアウトドア用日本酒「GO POCKET」は全6種類。長野県と新潟県の土産物が買える道の駅酒蔵をあとにして次に立ち寄ったのは「道の駅信越さかえ」。県境を越えて長野県に少し入った場所にある道の駅で、北信の特産品はもちろん、新潟県の土産物も手に入る。■道の駅 信越さかえ長野県下水内郡栄村大字北信3746-1TEL.0269-87-3180目をひいたのが「さかえむらトマトジュース」。水を一切加えていない、手摘み完熟トマト100%のトマトジュースだ。飲むのはもちろん、料理に使ってもおいしそうだ。 直売所では採れたて野菜や山菜、キノコなどが手に入る。隣接した食堂では、地元産のそば粉を使った手打ちそばが味わえる。キャンプ場の高台から河岸段丘を体感買い出しを終えてチェックインしたのは、100万㎡もの広大な自然に囲まれた「無印良品津南キャンプ場」。総サイト数は約200区画を数え、眺望がいい高台にあったり、静かな林間だったりと、それぞれに特徴がある。今回は日本一の河岸段丘を一望できる、見晴らしのいいサイトに決定だ。■無印良品津南キャンプ場新潟県中魚沼郡津南町上郷寺石https://www.muji.net/camp/tsunan/標高903mの山伏山に隣接する自然が豊かに残されたキャンプ場。電気や水を自給するインフラ不要の宿泊施設「インフラゼロハウス」を新設。フィッシングをはじめ、カヌーやピザ作りなど多彩なアウトドア教室を開催する。設営を終えたらサイトから絶景を眺めつつちょっと休憩。このひとときがまた楽しい。日本初のクラフトビール「エエチゴビール」。地元でいただくのも、また格別だ。地元産コシヒカリをライスクッカーで炊飯。米どころではやっぱりご飯を炊きたい。道の駅で入手したトマトジュースでキーマカレー作り。使った肉は津南ポークの挽肉。地元野菜と津南ポーク、トマトジュースのキーマカレー。トマトの旨味が詰まった一品だ。灯りひとつない真っ暗なキャンプ場は、ランタンを消すだけで満天の星が楽しめる。出典/ガルビィ2024年10月号
キャンプ場新潟県 
新着記事冬キャンプに絶対に行くべき!入浴できるキャンプ場15選【群馬県】
冬キャンプに絶対に行くべき!入浴できるキャンプ場15選【群馬県】
キャンプで思いきり活動した後は、やはり、ゆっくりとお風呂につかりたいもの。そこで、キャンプ場内や近隣で入浴可能な群馬県の施設を紹介しよう!①上毛高原キャンプグランド【予約OK】関東 > 群馬県 > 吾妻 ●関越道 渋川伊香保ICから約40分満天の星空は天然のプラネタリウム。広大な草原の中でのびのび過ごそうゆるやかな斜面のある広大な草原に位置するキャンプ場。10×10mの広々サイトは、隣のサイトとの距離が十分にあるので、タープの張り方などを工夫すればプライベートな空間をつくり出せる。ヒノキ造りの無料露天風呂と有料家族風呂も完備されている。また、ペット連れキャンパーも大歓迎。●オートサイト=2500~6300円●AC電源付きオートサイト=3500~7300円●RVサイト=5000~8800円●キャビン(4名・全3棟)=8500~1万7000円●バンガロー(5名・全3棟)=8000~1万5500円●ごみ袋=100円(希望者のみ) ほかhttps://camp.garvyplus.jp/campsite/190022②尾瀬いわくらキャンプ場【ラリー参加】関東 > 群馬県 > 武尊片品 ●関越道 沼田ICから約40分ゲレンデを利用してサイトも広々!山と川に囲まれて贅沢な時間を過ごそう関東最大級のスキー場「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」のゲレンデをキャンプサイトとして開放。広大なキャンプ場内では、ハイキングができるほか、ゲレンデを流れる川での川遊びや、山菜・キノコ狩りなど、自然と触れ合える多彩なアクティビティなどが楽しめる。他にもエアー遊具やトランポリンが設置され、バドミントンやボール・バットなどの遊び道具のレンタルも用意されている。●サイト使用料=大人2000円、子ども1500円●テント・タープ持込料=1000円/1張●電源付き区画サイト=1区画5000円https://camp.garvyplus.jp/campsite/190040③スカイリゾートキャンプ場関東 > 群馬県 > 沼田 ●関越道 沼田ICから約20分標高1250mの高原キャンプ場標高の高い場所に位置するため、視界を遮るものがなく、存分に周辺の景色を眺めることができる。特に頂上のウッドデッキからの眺望は格別で、映える写真が撮れること間違いなし。また、ゴルフ場内にあるキャンプ場のためゴルフも楽しむことができる。キャンプ場周辺には温泉施設や子供が楽しめる施設が充実しており、子どもも大人も楽しめる。●眺望区画オートサイト=6500円~●頂上区画オートサイト=5000円~●フリーサイト=4500円~●バンガロー=1万3000円~https://camp.garvyplus.jp/campsite/190043④ちばむらオートキャンパーズリゾート【ラリー参加】関東 > 群馬県 > みなかみ ●関越道 月夜野ICから約26分バリエーション豊富なサイトが魅力春は新緑の季節の青々とした山々を眺めながらゆっくり過ごし、夏はキャンプ場近くの水深の浅い河原で小さな子どもも川遊び。10月下旬~11月中旬には紅葉キャンプが魅力的。冬には真っ白な雪の上で雪中キャンプなど四季を通して楽しめる。クルマで5分ほど走った赤谷湖では、カヌー、カヤック、SUP体験ができる。●入場料=大人1200円、子ども600円●オートサイト2000円~●環境保全協力金500円https://camp.garvyplus.jp/campsite/190041⑤猿ヶ京温泉湯島オートキャンプ場関東 > 群馬県 > みなかみ ●関越道 月夜野ICから約25分源泉掛け流し温泉と清流での川遊びが魅力雄大な自然と、源泉掛け流しの露天風呂が魅力のキャンプ場。AC電源付きサイト、オートサイト、フリーサイト、グループサイト、デイキャンプエリア、BBQエリア、照明&屋根付きの炊事棟など、設備、環境ともに充実。リードを装着し、後始末がしっかりできれば愛犬連れでのキャンプも楽しめる。●入場料=大人500円、子ども300円●オートキャンプサイト(サイト内駐車)=3300円●オートキャンプサイト(AC電源付き)=4400円●フリーサイト=3000円 ほかhttps://camp.garvyplus.jp/campsite/190029⑥グリーンパーク尾瀬戸倉関東 > 群馬県 > 武尊片品 ●関越道 沼田ICから約40分夏でも涼しく、尾瀬ハイキングの拠点にも◎群馬県片品村、スキー場「スノーパーク尾瀬戸倉」内にあるキャンプ場。オートサイトはすべてAC電源付きで、整地した土の上に砂利が敷かれており、水はけがいい。木々に囲まれているため、ハンモックの設置も可能。アクティビティは多彩な花々が眺められる尾瀬ハイキングがおすすめ。●オートサイト=4000円~●フリーサイト=2000円~https://camp.garvyplus.jp/campsite/190038⑦ログキャビン奥渡良瀬関東 > 群馬県 > 赤城山 ●北関東道 伊勢崎ICから約50分家族で貸し切りできる情緒あふれる露天風呂渓流釣りは渡良瀬川や支流の黒坂石川がおすすめ。清流を好むヤマメやイワナが棲息している。温泉は子宝の湯として人気の国民宿舎「サンレイク草木」がクルマで13分。「富弘美術館」「陶器と良寛書の館」「童謡ふるさと館」などの文化施設もあり、雨天でも暇をもてあますことはない。●オートサイト=5000円●ログコテージ(4名・全2棟)=1万7000円●ログキャビン(4名・全4棟)=1万1000円●AC電源使用料=700円https://camp.garvyplus.jp/campsite/190008⑧群馬みなかみほうだいぎキャンプ場関東 > 群馬県 > みなかみ ●関越道 水上ICから約30分カヌーやカヤックなどのアクティビティも楽しめる宿泊とアウトドアスポーツがセットになったアドベンチャーパックが人気。カヌー、カヤック、ラフティング、キャニオニング、SUPなどのメニューがある。周辺は温泉の宝庫で、宝川温泉や湯の小屋温泉までクルマで10分程度。落差50mの「裏見の滝」もクルマで10分ほどだ。温泉に入るならクルマで約10分の宝川温泉へ。広々とした露天風呂が好評だ。●オートサイト=8000円~●フリーサイト=大人410円、子ども200円、1張1300円●バンガロー(6~10名・全19棟)=8600円~ほか●環境保全協力金=大人300円、子ども200円※料金変更の可能性ありhttps://camp.garvyplus.jp/campsite/190002⑨赤城オートキャンプヒルズ関東 > 群馬県 > 赤城山 ●関越道 赤城ICから約5分ICからクルマで5分の好アクセス&充実の施設7500坪の広大な敷地に100区画あるオートサイトは草地で、すべてにAC電源と水道付き。場内には全長100mという大きな釣り堀があり、ニジマス釣りが楽しめる。釣ったニジマスは1kgまで持ち帰れる。釣りあげた魚をその日の夕食のおかずにもできる。7~11月にはキャンプ場の近くの農園でブルーベリー狩りやリンゴ狩りが楽しめる。●入場料=大人500円、子ども400円●オートサイト=6500~7500円●フリーサイト=5000円※料金は変更の可能性ありhttps://camp.garvyplus.jp/campsite/190009⑩犬と泊まれるコテージ&オートキャンプ場 ミリーズ・ラブ関東 > 群馬県 > 鹿沢高原 ●上信越道 碓氷軽井沢ICから約60分ワンちゃん連れキャンパーの夢をかなえた広々空間旧軽井沢から約40分、群馬県・嬬恋村にある広々としたワンちゃんのためのオートキャンプ場。緑あふれる標高1080mに位置する。空気が澄みきっており、人間はもちろんワンちゃんにとっても居心地のよい環境。近隣には、天然温泉の内湯や露天風呂、岩盤浴が楽しめる「つつじの湯」がある。●コテージ(4名まで・全1棟)=3万7400円~●オートキャンプサイト=平日2名まで1万3200円(小学生以上1人追加ごとに+3300円)https://camp.garvyplus.jp/campsite/190032⑪川原湯温泉駅キャンプ場関東 > 群馬県 > 吾妻 ●関越道 渋川伊香保ICから約60分BBQや自分で沸かす薪風呂も!駅直結で手ぶらもOKの高規格キャンプ場八ッ場ダム建設と共に川原湯温泉地域にオープンしたキャンプ場。手ぶらで来場も可能。キャンプ初心者にはうってつけの施設だ。クルマをキャンプサイト横に駐車できるオートサイト大は10×10mと広々している。流し場が隣接しているのも便利。薪でお湯を沸かすレンタルの薪風呂やレンタルのテントサウナがあり、空を眺めながら風呂にゆったり浸かることができる。●オートキャンプサイト=9900円●キャンプサイト=7700円●手ぶらキャンププラン=2万6400円●大人キャンププラン=1人2万2000円※オートキャンプサイトはクルマ1台分含む/1台追加の場合=+1100円●笹湯=大人660円、幼児小学生220円※すべて税別※サイト料金は変更する可能性ありhttps://camp.garvyplus.jp/campsite/190039/⑫北軽井沢スウィートグラス関東 > 群馬県 > 北軽井沢 ●上信越道 碓氷軽井沢ICから約45分自然に囲まれたフィールドで想像力を刺激する「365日フィールドを表現する」をテーマに、四季折々の自然の中で誰もが心地良いと感じられる空間創りを実践している。家族連れに人気の「コテージトントゥの庭」は、美しい庭とロフトのハンモックに遊び心を感じる。グループ向けの「ファイヤーサイドコテージ」は薪ストーブを中心に3タイプの火をとことん楽しめる。●テントサイト=3900円~●キャビン/ツリーハウス(26棟)=7700円~●コテージ(22棟)=2万2000円~https://camp.garvyplus.jp/campsite/190016⑬丸沼高原キャンピングバレイ関東 > 群馬県 > 武尊片品 ●関越道 沼田ICから約50分標高が高く、夏でも涼しい600mの標高差を一気に登る日光白根山ロープウェイは通年営業。標高2000mの山頂駅からは「日本百名山」のひとつ、日光白根山がすぐ目の前にそびえている。そのスキー場のゲレンデがグリーンシーズンには広大なオートサイトとして開放。標高1500mの高原キャンプは、夏の避暑におすすめだ。●入場料=大人1100円、小学生600円●フリーサイト=4500円●AC電源付きサイト=5500円 ※サイト料金は季節や曜日により異なるhttps://camp.garvyplus.jp/campsite/190003⑭outside BASE関東 > 群馬県 > 北軽井沢 ●上信越道 碓氷軽井沢ICから約50分快適生活研究家がプロデュースしたアクティブなキャンプ生活オーナーは快適生活研究家・田中ケン氏。とても広い場内ではあるが、1日35サイトまでしかキャンパーの受け入れをしていない。そのためハイシーズンでも、ゆったりと好きなスペースでのキャンプを楽しめる。ドッグランのほか、手作りのブランコや遊具など、随所にオーナーの遊び心がたくさん生かされている。ハンモックやピザ窯などがレンタルできるのも、魅力のひとつ。●フリーサイト=4500~6600円●ログコテージ(2~6名・全14棟)=1万2000~2万4500円https://camp.garvyplus.jp/campsite/190027⑮浅間高原ファミリーオートキャンプ場関東 > 群馬県 > 浅間高原 ●上信越道 碓氷軽井沢ICから約40分本格的な五右衛門風呂がファミリーに人気標高1200mの場内には、スズランやイワカガミなどの高山植物が群生しているほか、野鳥も多い。バードウォッチングや植物観察、木の実拾いなどができる。近くに大沢川や熊川があり、ヤマメやイワナ釣りが楽しめる。観光スポットは北軽井沢の「鬼押出し園」や「白糸の滝」など多数。●入場料=1名400円●オートサイト=5000円●バンガロー(5~8名・全10棟)=1万~2万円 ※シーズンオフの場合は人数に応じて割引ありhttps://camp.garvyplus.jp/campsite/190020情報更新/2024年2月
キャンプ場まとめ群馬県 
もっと読む

キャンプ飯の記事

「正しいやり方知ってる?」意外と簡単にできる燻製の調理方をやさしく解説!
「正しいやり方知ってる?」意外と簡単にできる燻製の調理方をやさしく解説!
キャンプで挑戦したい料理のひとつが燻製ではないだろうか。実際、燻製時の煙のことを考えると、自宅で行うよりもアウトドアの方がハードルは低い。そこで、燻製の種類からおすすめの燻製器まで解説しよう。意外と簡単だぞ!①熱薫とは薫煙材に「スモークチップ」を使用するのが主流。バーナーなどの熱源を使用し、金属や陶器の皿の上に載せたスモークチップを熱して燻す。スモーカー内の温度は約80~120℃の高温にして、10~30分ほどでできあがる薫製法のこと(時間は食材の分量などにより異なる)。生魚や生肉など、火を通しつつスモークしたい食材に向いている。熱薫に必要なアイテムスモーカー、シングルバーナー、スモークチップ(使用したのは桜)スモークチップの樹種は食材に応じてお好みでOK。スモークの仕方今回スモークするのは鶏モモ肉。彩りのある野菜とパンをプラスして「スモークチキン・サンド」を作ろう!食材鶏モモ肉(火を通しやすいようにフォークなどで両面にまんべんなく穴を開けておく)、塩、こしょう。①スモーカーに食材をセット食材に水分が多く付着していると酸味が強くなるので、鶏モモ肉の水分をペーパーなどでふきとり、両面に塩、こしょうをふったらスモーカーの網に載せる(上部のほうが熱の通りはいい)。下部には、油脂受け用にアルミホイルの皿をセット。②スモークチップをセットしてバーナーに着火ひとつまみ分のスモークチップを受け皿に入れてバーナーに着火。弱火で熱していると煙が出てくるので、そこからフタをしてしばし待つ。煙が出なくなったらチップを追加してもOK。③20分くらいするとスモーク完了!塩、こしょうだけのとてもシンプルな味付けだけど、スモークすることでワンランク上の味わいに! 火の通りが心配な場合はフライパンなどで温めればOKだ。②温薫とは燻煙材に「スモークウッド」を使用するのが主流。スモークウッドに火をつけて、スモーカー内は約50~80℃の若干高めの温度にし、1~2時間ほど燻製する方法のこと(時間は食材の分量などにより異なる)。そのまま食べられるチーズやハムなど加工食品にほんのり香りづけするだけでもおいしい。温薫に必要なアイテムスモーカー、トング、ガストーチ、スモークウッド(使用したのはヒッコリー)。スモークウッドの樹種は食材に応じてお好みでOK。スモークの仕方今回、スモークするのはチーズやナッツ。そのまま食べてもいいが、バケットやクリームチーズをプラスして「スモークナッツ・カナッペ」にすると、さらに美味しくなる。では、作り方を見ていこう。食材プロセスチーズ(1パック)、カマンベールチーズ(1パック)、ミックスナッツ(1袋)①スモーカーに食材をセットカマンベールチーズは溶けやすいためアルミホイルを敷き、ミックスナッツはバラけないようにアルミホイルで皿を作ってその上に。プロセスチーズは食べやすいサイズ(1/2)にカットし、それぞれ網の上に置く。②スモークウッドに着火するスモークウッド(5~6cmほどの長さ)をトングでつかみ、側面を重点的にガストーチの炎で炙る。炎が上がったら息を吹きかけて消火した際、フチの部分が赤くなって煙が出てくればOK。火がついているほうを下にして、スモーカー内の受け皿に入れる。あとはフタを閉じて準備完了。③1時間くらいするとスモーク完了!ウッドの火が消えている場合があるので、煙が出ているかどうかたまにチェックしましょう。③初心者におすすめの燻製器燻製を始めようとする際に必要なのが「スモーカー」と呼ばれる燻製器。今回は初心者にもおすすめのスモーカーを紹介しよう。■SOTO たくみ香房スライド式トビラが扱いやすい。組み立て・お手入れも簡単温薫・熱燻対応4本の支柱の溝に板をスライドさせて組み立てるスモーカー。食材を載せる網が2枚のほか、吊り下げ用のS字フックも3つ付き、多彩な薫製法を楽しめる。ステンレス製なので温薫のほか熱燻にも対応する。分解すれば薄型になり、持ち運びはコンパクトだし、洗浄も楽々だ。■SOTO スモークダクト省スペースで大量の熱燻調理ができる!たくみ香房専用のオプションアイテム。たくみ香房の下部に付く2本の脚フレームと、ハーフトビラ、ダクト部分で構成されている。熱源はシングルバーナー・レギュレーターストーブ(別売り)の専用設計となり、省スペースでの熱薫を可能としている。■SOTO モクモグ繰り返し使用OK!カワイイ段ボール型温薫対応ログハウス形状の段ボール型スモーカー。組み立てるところからイベントが始まるかのようで、親子で協力してスモークを作るための遊びゴコロ満点。付属のシールで好きなようにカスタムするもよし。コチラはスモークウッドを使用する温薫専用のタイプ。煙の量を調節する煙突まで付いている。④薫煙材の種類自分で燻製をするなら、知っておきたいのがスモークチップやスモークウッドの種類。では、どんな種類や特徴があるのかを紹介しよう。■さくら肉・魚におすすめ。どんな食材にも合う、人気の高い薫煙材。■りんご鶏・白身魚におすすめ。果樹特有の甘い香りが特徴。■くるみ肉・魚におすすめ。発煙がよく、煙が食材になじみやすい。■ヒッコリー肉・魚におすすめ。発煙がよいビギナー向けの薫煙材。■なら魚におすすめ。タンニンを多く含み、食材の色付きが早い。■ブレンドあらゆる食材におすすめ。「なら」「ブナ」を中心にブレンド。クセがない。■ウイスキーオーク鶏・白身魚におすすめ。30年以上使用した洋酒樽を使用。ウイスキーの香り。出典/ガルヴィ2017年10月号
キャンプ飯その他レシピ 
キャンプのサボリ飯レシピを紹介!ずぼらでも簡単に作れるルーロー飯が美味しすぎる!
キャンプのサボリ飯レシピを紹介!ずぼらでも簡単に作れるルーロー飯が美味しすぎる!
つまみにもご飯のお供にもなる豚の角煮。これを台湾風の味付けにしてご飯にのせたものが「ルーロー飯」。今回は、そのキャンプ飯の作り方をベアーズ島田キャンプさんが教えてくれた!ベアーズ島田キャンプさん野外料理研究家。「焚火会」メンバーでもある。家庭ではよきパパ。初のレシピ本『ベアーズ島田キャンプのサボリ飯』(主婦の友社)に続き、『ベアーズ島田キャンプのゼロからはじめる焚き火料理』(辰巳出版)を上梓。YouTube「チャンネル ベアーズ島田キャンプ」も好評だ。里芋と煮込むルーロー飯つまみにもご飯のお供にもなる豚の角煮。これを台湾風の味付けにしてご飯にのせたものが「ルーロー飯」です。基本的には豚バラブロックを香辛料が効いた甘辛タレで煮込んでいく料理なんですが、ここに根菜が入ると味わいが一気に深まる! 煮込まれた根菜の持つほっくり感、タレには旨みが染み出て食感もイイ。今回試した根菜は里芋です。これまでにレンコン、玉ねぎと組み合わせてきましたが、里芋は僕史上一番うまかった! 戦闘飯盒弐型で作れば、ごはんも一緒に炊けて一石二鳥ですよ。■材 料豚バラブロック 200g/里芋 2個/青梗菜 1枚/米 1合/水 200mL/卵 1個〈調味料A〉おろしニンニク 少量/しょうゆ 大さじ1/砂糖 大さじ1/オイスターソース 大さじ1/五香粉 少々/■作り方①戦闘飯盒弐型の中子に米と水を入れて浸漬。②皮をむいた里芋と豚バラブロックを食べやすい大きさに切って飯盒の蓋で炒める。③水と調味料Ⓐを飯盒に入れ、沸かしてタレを作る。五香粉が苦手なら入れなくてもOK。十分おいしい。④豚バラブロックが焼けたら③のタレの中に入れ、①の米もセット。⑤20分ほど加熱し、豚バラブロックにタレが浸みたら青梗菜を加えてサッと火を通し、火からおろす。ごはんに具をかけ、卵黄を落として完成!出典/ガルビィ2024年10月号
キャンプ飯メスティンレシピその他レシピ 
子どもと一緒に簡単に作れる!ファミリーキャンプで活躍するキャンプ飯集
子どもと一緒に簡単に作れる!ファミリーキャンプで活躍するキャンプ飯集
子どもと一緒に作れる「ホットサンドメーカー料理」ホットサンドメーカーは手首を返す動作が不慣れな小さな子でもキレイに食材の両面を焼けるので、初めて作る料理にもってこい! おまけに、みなくちレシピには「パリッ」「ふわっ」「トロ〜ン」を実現するヒントが満載です。■ハッシュドポテトのピザ風< 材料 >ジャガイモ        2個(約300g)とろけるスライスチーズ            1枚ピザソース        適量塩          少々コショウ            少々サラダ油            適量パセリ  適量作り方1. ジャガイモは洗って、皮付きのまま千切りにする(α)。2. ホットサンドメーカーにサラダ油を塗り、1の1/2量を敷き詰める。塩、コショウをふり、上にとろけるスライスチーズをのせ、ピザソースをかける(β)。3. 上に残りの1をのせてフタを閉じ、両面を焼く。弱火で片面5分ほど。4. ピザソースとパセリのみじん切りをかける。(α)スライサーを使えば包丁は不要(β)とろけるチーズでトロリ■グリルサラダチキン< 材料 >鶏肉(むね肉)              1枚(A) 塩    小さじ1/3 コショウ     少々 酒    大さじ1 薄力粉  適量 オリーブオイル   適量 好みの野菜 好きなだけ作り方1. 鶏肉の皮目にフォークで数カ所穴をあける(α)。2. 調味料(A)を混ぜ合わせて1の鶏肉全体に絡め、しっかりとなじませたら、薄力粉を薄くまぶす(β)。3. ホットサンドメーカーにオリーブオイルを薄く塗り、2を入れる。4. フタをして皮目から弱めの中火で5分、ひっくり返して5分焼く(θ)。火を止めてもすぐには鶏肉を取り出さず、フタを閉めたまま粗熱を取る。5. 鶏肉を切り分けて、野菜に添えてもりもり食べる。ポイント「安い鶏肉ほどおいしくできる魔法の料理」鶏むね肉はヘルシーだけれどパサつきがちだ。ところがホットサンドメーカーに挟んで、低温でじっくり加熱するだけでサラダチキンみたいにしっとり! ポイントは水っぽい安い鶏肉を使うこと。そして小麦粉を軽くはたいておくと憧れの皮パリッを実現する。(α)熱い部分に数カ所穴をあける(β)薄力粉を塗すのが皮パリッの秘密(θ)弱火+予熱でしっかりと仕上がる■ふわふわホットケーキサンド< 材料 >ホットケーキミックス    150g卵          1個(A) マヨネーズ  大さじ1 牛乳           大さじ3 炭酸水        大さじ3 サラダ油          適量 ホイップクリーム      適量 イチゴ  1個 キウイ  1個 モンキーバナナ     1本作り方1. ボウルに卵を割りほぐし、食材(A)を加えて混ぜ合わせる(α)。これにホットケーキミックスを2〜3回に分けて加えて生地を作る。2. ホットサンドメーカーにサラダ油を薄く塗り、 1の半量を流し入れ(β)、フタをして両面を焼く。弱火で片面3〜5分。残りも同様に焼いて2枚の生地を作る。3. 2が完全に冷めたらホイップクリームを塗り、切り分けたフルーツをのせたらさらにホイップクリームで隙間を埋める(θ)。もう一枚の生地で挟み、切り分ける。ポイント「炭酸とマヨネーズの力を侮るなかれ」ふわふわホットケーキの秘密は、炭酸水とマヨネーズ。マヨネーズの酢と油脂が生地をやわらかいままにして、炭酸水の細かな気泡で生地を押し上げるのだ。挟む果物はなんでもいいが、親子で切り口をイメージしながら盛り付けよう。(α)マヨネーズ&炭酸水でふっくら(β)半量でホットサンドメーカーがパンパンになる(θ)ふわふわクリームで子どもと一緒に作れる「焚き火ごはん」■チーズハンバーグ&アスパラとキノコのソテー< 材料 >A (ハンバーグの材料)合い挽き肉 400gタマネギみじん切り 小さめ1個生パン粉 大さじ5卵 1個ナツメグ 少々塩 適量コショウ 適量以上、Aチェダーチーズ 2枚ローズマリー 2枝アスパラガス 4本好みのキノコ 1パックオリーブオイル 適量< 作り方 >1. Aを袋に入れてよく混ぜる 。生のタマネギを入れるとシャキシャキの食感に。生パン粉の場合は牛乳はなくてOK。2. 1を4等分して小判型に成形。よく熱した鉄板にオリーブオイルをひき、焼く。脇でアスパラガスと好みのキノコを炒め、塩、コショウで味付けをする。3.ハンバーグの表面を焼き固めたらアスパラガスとキノコを取り出す。薪を散らして弱火にし、半分に切ったチェダーチーズとローズマリーを載せる。UFタフグリル リッド(アルミホイルで代用してもOK)をかぶせて蒸し焼きにする。■豆のトマト煮込み< 材料 >大豆の水煮 250gタマネギ 1個ケチャップ 適量砂糖(はちみつでも可) 適量ローリエ 2枚塩 適量コショウ 適量オリーブオイル 適量水 適量< 作り方 >1. 熱した鍋にオリーブオイルをひき、タマネギのみじん切りをしんなりするまで炒める。2. 大豆の水煮を加えてサッと混ぜ合わせたら、砂糖とケチャップを加える。ケチャップは鍋に沿って3周くらい。3. 豆がひたひたになる程度に水を加え、ローリエを浮かべて煮込む。塩、コショウで味を調えて完成。■洋風炊き込みごはん< 材料 >米 3合水 500㎖固形ブイヨン 1個ピーマン 1個タマネギ 1/4個ニンジン 1/3本バター 大さじ2塩 適量コショウ 適量イタリアンパセリ 1本< 作り方 >1. しっかり吸水させた米に、みじん切りのピーマンを入れる。野菜の水分があるので水は少なめに。2. 粗みじん切りにしたタマネギを入れる3. 砕いた固形ブイヨン、みじん切りにしたニンジンとバターを載せ、火に掛ける。沸騰したら薪を散らして弱火にし、約15分。4. 炊き上がったら蒸らし、塩、コショウで味を調える。イタリアンパセリを散らして完成。■マッシュルームのクリームスープ< 材料 >マッシュルーム 2パックタマネギ 1個牛乳 300㎖生クリーム 150㎖固形ブイヨン 1個バター 大さじ2オリーブオイル 適量塩 少々コショウ 少々イタリアンパセリ 少々< 作り方 >1. マッシュルームを細かく刻む。タマネギはみじん切り。熱したダッチオーブンにオリーブオイルをひいてよく炒める。2. 牛乳と固形ブイヨンを加えて煮込む。3. 仕上げに生クリームとバターを落とし、塩、コショウで味を調えたらできあがり。好みでイタリアンパセリを散らす。子どもと一緒に作れる「朝ごはん」キャンプの朝は次の予定やチェックアウトが気になって、時間に追われがち。朝食もつい、あっさりとしたものになってしまうのではないでしょうか。そこで、手間もかからずに贅沢感のある朝食を紹介します。■ジャガイモのシェラカップオムレツフライパンでひっくり返すこともなく、シェラカップで簡単に作れるオムレツ。ボリュームを出すためにジャガイモを刻んで入れてある。大きなシェラカップで作って、数人でシェアするのもいいだろう。〈作り方〉シェラカップを温め、少し多めのオリーブオイルを入れる。側面にもオイルを回らすのがポイント。刻んだジャガイモ、カットした魚肉ソーセージを炒め、カップのサイズに合わせて溶いた卵を入れる。火を弱めて、蓋をしてしばらく放置。蒸し焼き状態になって、カップの中心にも火が通ったら完成。しっかりと食事できるスープ味噌汁に入っているのはカット餅。煮込む必要もなく、柔らかいお餅が食べられるので、キャンプの朝食にも使いやすい。雑炊は白がゆを使っているが、深い味わいとなり、ぜいたくな食事となった。〈作り方〉レトルトの白がゆに雑炊の素を入れた。本来はご飯と水を混ぜるのだが、この方法であれば炊飯の必要がない。缶詰の豆にトマトピューレーを入れ、水と塩胡椒で味を整える。これだけで食事できるスープが完成する。■やきとりアボガドディップクラッカーとディップは相性がいいが、ディップを用意するのが面倒。そこで、簡単に作れるディップを考えてみた。市販されているトルティーヤ・チップス用のディップを利用している。食事した時の満足度を高めるために焼き鳥の缶詰を混ぜている。抜群のコンビネーションだった。■上トロ風アボガドスライスアボカドは保存できる野菜!?としても万能。カットしてオリーブオイルと塩をかけるだけでも美味しいが、わさび醤油で食べると、上トロのような味になるので、日本人にもピッタリ。クラッカーと一緒に食べれば、しっかりとした食事になる。ただ、アボカドの熟すタイミングには注意を。■カットフルーツは万能キャンプの最終日であっても、新鮮なカットフルーツ。食事のデザートを用意すれば食卓も充実する。りんごやオレンジも保管ができるので、利用する予定がなくてもキャンプ用に常備しておくと便利。リンゴをカットした時の変色を防ぐために、一般的に塩水に通す方法が知られているが、実は普通の水だけでも効果がある
キャンプ飯季節の食材ダッチオーブンレシピホットサンドレシピメスティンレシピその他レシピ 
もっと読む
カテゴリ一覧から記事を探す

イチオシアイテム

FEDECA(フェデカ) 鍛造バトニング鉈 名栗イペ
FEDECA(フェデカ) 鍛造バトニング鉈 名栗イペ
「バトニングしやすい!」にとことんこだわった、初心者からベテランまで楽しめるFEDECAのバトニング専用ナタ。バトニングとはナイフで木を割る技術のこと。とくに斧で割ることが難しいような細い薪を小割にするときに使います。薪にナイフを押し当て、ナイフの刃先を別の木材で叩くことで簡単に薪を割ることができるので、火を起こす際のキャンパー必須の技術として注目を集めています。
■belmont(ベルモント) 焚き火ブロウパイプ 名栗グリップ ポンプ付き
■belmont(ベルモント) 焚き火ブロウパイプ 名栗グリップ ポンプ付き
キャンプにおいて、ずっとやっていられる遊びの一つ「火の管理」。その際に必須アイテムであるのが“火吹き棒”だ。やればやるだけ火の大きさが変わり、この“火遊び”の楽しさの虜になること間違なし。そんな魅力あふれる遊びなのだから いいギアでこの幸せなひと時をさらに盛り上げたい。グリップはチーク材を使用。ポンプ付き
■Barebones Living(ベアボーンズリビング) ピボットアークライター
■Barebones Living(ベアボーンズリビング) ピボットアークライター
程よい重さと所有欲をくすぐる色。用途は火起こしなどに使用するライターのようなもの。要するにスタンガンのような構造で、電気プラズマで火を起こす。充電式でもちろん何回でも使える。用途は限られるものの、スマートかつ革新的な火起こしで仲間とは一線を画すことができる……!

オススメ! 予約できるキャンプ場

予約OK林間赤城山オートキャンプ場
赤城山オートキャンプ場

グループ家族キャンプOK!

養豚農家が開設したキャンプ場で、赤城山中腹の高原にある。3つのエリアから成り、グリーンエリアは子どもの遊び場に近く夏は木陰で過ごしやすい。初心者へのおすすめは、木々で区切られたほどよいプライベート感のあるブルーエリア。複数家族でも使える広めのサイトがあるイエローエリアがある。グループサイトやソロキャンプにぴったりのサイトなどもあり、人数やシチュエーションに合わせて豊富なラインナップから選ぶことができる。宿泊施設はバンガローは2~5人用のほか、4~10人用の大きなタイプがあり、キッチン付きや冷暖房など設備の充実したキャビンもあり、充実している。また、おいしい豚肉が楽しめるキャンプ場としても評判で、直営牧場から届く「こめこめ豚」を堪能できるオリジナルBBQセットが人気。食材セットは3人前4500円~(3日前までに注文)となっている。
ぷらっとキャンプ
予約OK湖畔マイアミ浜オートキャンプ場
マイアミ浜オートキャンプ場

琵琶湖を望む絶好のロケーション

琵琶湖のほとりにあるオートキャンプリゾート。すぐ目の前の浜は長さ1㎞にもおよび、絶好のカヌービーチとなっている。湖に面したマツ林の中にあり、サイトは芝地と砂。舗装された駐車スペースと芝地のテントスペースで構成されている。AサイトはAC電源のほか、シャワールームや流し台が付いている豪華版。エアコン付きのカリフォルニアキャビンやキャンプ用品がフル装備のマイアミキャビン、ヴィラマイアミも人気が高い。管理棟ではキャンプ用品や氷、酒類、ジュース類、日用雑貨などを販売。管理棟周辺でWi-Fiが可。
ぷらっとキャンプ
予約OK高原Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド
Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド

富士山の麓でバリエーション豊富なお手軽キャンプを楽しめる

朝霧高原のさわやかな風と豊富な樹種に恵まれた森の中にあり、静かにキャンプを楽しみたい人におすすめ。1日45組限定で、1区画のみの予約制となっている。ゆったりとしたテントサイトの設計となり、隣同士でも気兼ねなく利用できる、程よい距離感が絶妙。また、ドッグフリー・ドッグランサイト、すも~るサイトにソロサイトなど、バリエーションが豊富。それらすべてAC電源付き。オートキャンプサイト内はリードの着用をすればペットの同伴が可能。ドッグフリー・ドッグランサイトではリードなしでもOKだが、ゲストハウスやサニタリーなどのパブリックエリアと常設テント内には入れないので注意が必要。大人数での予約はできず、定員は最大5名までなので予約の際は要注意。レンタル品も豊富にあり基本的には予約制だが空きがあれば当日でもレンタル可能。
ぷらっとキャンプ

『 ガルビィ 』&『オートキャンプ場ガイド』

”雪遊び&スキー” 冬のアクティビティはニッポンのゲレンデで楽しもう!
”雪遊び&スキー” 冬のアクティビティはニッポンのゲレンデで楽しもう!
全国384ヶ所のスキー場情報が掲載されている「ニッポンのゲレンデ」が今年も11月に発売を開始。ニッポンのゲレンデ2025表紙全国のスキー場情報を網羅スキーやスノーボード好きの人から、家族で雪遊び&温泉の旅行を考えている人まで、多くの人に役立つ情報を掲載しているガイドブック。エリアインデックス全国を8つのエリアに分けて掲載しており、行きたい場所、行ける場所から探しやすい!細かい情報が盛り沢山 主要ゲレンデの所在地やオープン期間、標高、総面積、滑走距離、スキーヤーとスノーボーダーの比率、リフト本数、料金、支払い方法、レンタル、施設、キッズパーク、スクール、スノーパークの有無、オリジナルマップなど、ゲレンデのあらゆる情報を掲載している。 統一フォーマットにレイアウトしているのでゲレンデ比較がしやすく、エリアが異なるいくつもの候補地からでも、簡単に好みのゲレンデを決定することが可能。スキー場でこれがしたい!という目的をもっている人のために、巻末には目的別インデックスを掲載。家族で、グループで、ペアで行くゲレンデ旅を快適なものにするために、ぜひ活用してほしい!さらに、地元に特化した楽しいゲレンデをローカルレンデガイドで紹介している。「新規開拓をしたい」「人とは違った行き先を選びたい」という人におすすめだ。家族でスキー旅行行ってみない?子どもも大人も楽しい施設を紹介! 雪遊びから初めてのスキー・スノボまでサポート子どもと一緒に楽しめるゲレンデ&リゾート特集は、滑りたいパパママも、スキーやスノーボードをやったことがない人も家族みんなで楽しめる情報がいっぱい。イベントや施設のオリジナルサービスなど、事前に知っておけば家族の思い出も豊かになる!お得にスキー・スノーボードを楽しみたい!今年もやります!リフトチケットプレゼント企画全国79ヶ所のゲレンデから選べるリフトチケットプレゼント。チケットを当てて、お得に楽しんじゃおう!ニッポンのゲレンデ2025はネット書店と全国の書店で発売amazon楽天ブックスセブンネットショッピングhonto紀伊国屋書店e-honHonyaClub
ニュース雑誌 
キャンプ雑誌「ガルビィ」最新号がまもなく発売!
キャンプ雑誌「ガルビィ」最新号がまもなく発売!
キャンプ&アウトドアの雑誌「ガルビィ」の最新号が、9月10日(火)に発売になります。キャンプ飯のギアを徹底的に特集!今号は、秋の気持ちいいシーズンに、野外で料理して食べたらもっと気持ちがいい!そのアウトドア調理ギアを徹底大特集しています。二次燃焼ストーブと焚き火での火の違いからはじまって、注目のの新作ギアももちろん、チタン加工うや包丁の話、キャンプで余りがちな調味料のTipsなど、広範囲にわたって網羅しています。たけだバーベキューさんが登場する企画もあります!ほかにも、ホットサンドメーカーのマニアさんを迎えていろんなタイプを紹介したり、ヴィンテージキャンプの世界を楽しんでみたり、などさまざまな記事が満載です。興味を持てる記事が必ずあると思います。ぜひ読んでみてください。ガルビィ10月号は 9月10日(火)発売です↓↓試し読み・購入は富士山マガジンサービスへhttps://www.fujisan.co.jp/product/464/new
ニュースニュース雑誌 
圧巻怒涛のキャンプ特集!ガルビィ最新号が発売!
圧巻怒涛のキャンプ特集!ガルビィ最新号が発売!
怒涛のキャンプ大特集 3連発です!本格的な夏&夏休みのシーズンが到来します。キャンプ&アウトドア雑誌ガルビィの最新号が発売になりました。この号は圧巻怒涛の「キャンプ推し」でお送りします。 いろんなサイトが登場!スタイル別キャンプサイトの作り方!まず一発目の巻頭特集が「次のキャンプでマネしたい!スタイル別キャンプサイトの作り方」。「オール電化キャンプ」「ミニマムキャンプ」「ソログルキャン」などさまざまなスタイルのキャンプギアやサイトの作り方を徹底的に紹介します。要チェックの大人気企画! 東西人気キャンプ場ランキング2つめは毎年恒例の「東西人気キャンプ場ランキング」。実際のキャンパーである読者が選ぶということ大人気の企画です。今年はどこのキャンプ場がランクインしているか?要注目企画です。そしてぜひこの夏、秋に向けて、キャンプ場選びの参考にしてください。最新・話題の注目ギアを徹底的にインプレッションそして3つめが「注目キャンプギア徹底インプレッション」。今年の新製品や話題の製品を、その道のプロが、実際に使って詳細にインプレします。プロならではの超実践的マニアックな視点によるインプレは必見です。このようにキャンプにまつわるソフトからハードまで!キャンプ情報全網羅!でお送りします。もちろん他にもアクティビティ、車中泊など多彩な記事をてんこ盛りでお送りします。イエローの表紙が目印です。ぜひ一度ご覧ください。↓↓試し読み・購入は富士山マガジンサービスへhttps://www.fujisan.co.jp/product/464/new/
ニュースニュース雑誌 
もっと読む

pr block

page top